2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラマ原作者の死から考えたこと、夜回り先生が自身の体験を踏まえ見解「原作は素材、ドラマとは別もの」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/02/12(月) 08:57:47.84 ID:mY724SkO9.net
2024.02.10(Sat)

夜回り先生・水谷修/少数異見

水谷 修

 「セクシー田中さん」の作者である漫画家の芦原妃名子さんが1月29日に急逝した。昨年秋から年末にかけて日本テレビ系でドラマ化された同作の脚本について、
亡くなる直前まで、見解の相違があったことをうかがわせるX投稿を行っていたことなどから、同局や出版社の小学館側へ経緯説明を求める声が上がっている。
「原作とドラマ(映画)」の関係について、「夜回り先生」こと教育家の水谷修氏が自身の経験を元に見解をつづった。

https://maidonanews.jp/article/15159413

255 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:29:22.01 ID:Bwtjk8cK0.net
違いますが

256 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:29:29.60 ID:GqEYzhGI0.net
>>1
何言ってんだばーか素材じゃねえし著作権も知らねーのかよ
日本から特許苗を盗んで勝手にあまおうとラベリングして売り捌く韓国人と同じ思考とは呆れるわ

257 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:31:03.14 ID:ZQ/B9Ft50.net
ドラマ化して原作が売れるケースもあるから、持ちつ持たれつだ

当たった時は私の作品が凄いからだ!外れたら、テレビのクソドラマに汚名を着せられた!
そんなヤツらばかり
図々しいんだよ

258 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:31:41.93 ID:KKqPXI8g0.net
小説なら想像の余地もあるだろうが
コマ割り、キャラクター、ストーリー、台詞回し、と
音以外の全てが練り込まれてる漫画に向かって
素材って言葉使う連中は脳に障害でもあるとしか思えん

259 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:32:00.75 ID:xF7Lf0j50.net
別物と捉え素材扱いでよしとする作者、よしとしない作者どちらもいる
芦原さんは良しとしない方だったし原作から逸脱させないと言う前提の条件を最初に出している
その条件を守らなかったのはドラマ制作側

260 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:34:45.23 ID:zfClUx370.net
>>258
マジでそれ
わざわざ漫画使うなよってな
大層お偉い賞を受賞した文学者や小説家の先生が書いた本をドラマ化しろよってな

261 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:34:59.03 ID:WJ7AxN4p0.net
>>251
ai沢さんこんにちは
今日も必死ですね

262 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:35:40.97 ID:Cr/LdPMT0.net
>>250
それなら原案ってことで世界設定だけ借りてスピンオフとかにすりゃあいいんだよ
それなら新キャラとかストーリーとか脚本家が自分でやれるじゃん
もちろん原作者の許可は必要だけど

263 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:37:19.01 ID:ZrTcIex90.net
>>249
料理人がやめろって言ってんのに、弁当の詰め替えバイトがハンバーグ切り刻んで、ご飯にマヨネーズかけて、野菜取っ払って唐揚げにレモンかけて、勝手に店頭で売るようなもん

264 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:37:40.31 ID:6HDCcqeY0.net
>>3
そういうことだね
人それぞれある

265 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:38:01.82 ID:zfClUx370.net
>>262
おたんこナースの実写化断られてからのナースのお仕事みたいに作れば良い原作通り作るつもりないならまだ健全

266 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:38:53.07 ID:5uzu+REA0.net
きよきよしいほどの馬鹿だな

267 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:38:58.70 ID:xUBuIhGJ0.net
>>105
今回の場合、最初は映像化の許可はしてなかったはず。なのに勝手にドラマ化されてたという感じじゃなかったか?

268 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:39:22.48 ID:Vb3+G+ui0.net
>>1
>どうしても譲ることができない場合は、止めればいいだけの
>ことです。原作者には、それだけの力は与えられています。
>それにしても、哀しい結末となってしまいました。

自分がそうすれば「いいだけのこと」なのに
よく今の今、そんなことを言えるもんだね

269 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:39:57.44 ID:/sHmmoCk0.net
>>247
センパーイ!
アサクラー!

270 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:39:58.07 ID:EHT4Ctte0.net
いやだからどうしても嫌なら映像化を止めればいい
それだけなんだよね。
この人の言うことは正しい。
実際そういう作家さんはゴマンといる。

「人気作なのに映像化されないなあ」ってものは
99%作家が嫌がってる

271 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:40:04.47 ID:g99GOPh40.net
>>251
マヨネーズかければだいたい美味いって感じの三流理論やな
一流は素材を生かすよ

272 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:40:43.38 ID:Cr/LdPMT0.net
>>105
一度断った作品のドラマ化を許可ってことはそれまで無かった工作や圧力があったのではないかと邪推する

273 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:40:46.01 ID:QHhoWBBa0.net
>>271
どこにいるんだよその一流やらはw

274 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:40:48.46 ID:EHT4Ctte0.net
>>268
それが出版社の仕事だから。
小学館はその仕事をしてない

275 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:41:43.51 ID:CwM7S4w40.net
この人が芦原先生の件に関して詳しくないのはよく分かった
ノンフィクションとフィクションではまったく違うし、芦原先生は活動をしていたわけでもない
嫌なら映像化しなければいいともあったが、出版社もテレビ局もしつこいから何度も何度も条件を確認しての了承だったろ

276 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:42:25.24 ID:7qkQOfoz0.net
20年くらい前から末期がん設定だったよな

277 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:42:33.48 ID:EHT4Ctte0.net
>>275
そこが小学館がおかしいところなわけ。
なんで小学館が自分とこの作家側ではなく
日テレ側についてんの?って話。

出版社ってのはそのためにあるのに

278 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:46:18.41 ID:BgEU6xGu0.net
すべてはテレビ局の体質が悪いと言える著名人が全然いないのが終わってるわ
木村花の自殺から何も変わってない
それ以前だって、STAP細胞の笹井氏やアサダエッグ会長夫妻などテレビ局は好き放題やって他人の命を奪ってきたのに

今回もまた人気漫画家が作品連載中に自死するという前代未聞の最悪な結果を招いた

279 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:46:31.66 ID:Cr/LdPMT0.net
>>277
そのためにあるのかと言われると微妙だな
出版社は単行本売りたいからその部分だけを見ると直接的な利害関係者なんで
代理人としては適切でない部分もある

280 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:47:40.72 ID:EHT4Ctte0.net
>>279
そのためにあるんだよ。
私ら作家がいなければ単行本を作ることもできない。
いくら編集者がゴマンといてもね。
ではなぜ私らは出版社に任せるかというと、
こういうときに守ってもらうためだ

281 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:49:31.43 ID:+q0hXsT70.net
まいどなにゅーすって吉本やろ テレビ側の意見でしかないな

282 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:49:45.27 ID:YKUZS3D00.net
原作が漫画ならその漫画が改変されない限り原作は護られていることになる

283 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:50:03.85 ID:Zq+BOvz70.net
原作通りにという条件でドラマ化を許可した
それなのにやってるうちにそれが違ってきた
そんな状況でこいつは「じゃあやめればいい」と言う
みんなはどう思う

284 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:50:47.02 ID:EHT4Ctte0.net
>>282
問題は改変じゃない。
そもそも改変されない映像化などありえない。
だけど作家が耐えられないくらい映像化に
納得できないなら、出版社は原作引き上げるべきだ

285 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:51:15.35 ID:8n5ucofE0.net
本当にSNS正義マンがバカすぎて暴走して
原作改変したら悪みたいにしてるの狂ってる
今までの映像作品ほぼ全部悪やん
本人が脚本を書く。つまり本人も作品に関わる問題とは別に
原作者からもらった作品は監督や脚本の作品にもなる
それは昔からそうだろうに
そういう翻案作品のオリジナリティで大昔から作家は名を上げる訳で

286 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:51:56.29 ID:+OlOQSHM0.net
改変どうぞ
vs
原作に忠実にして欲しい

さてどっちがスタンダードになるべきかな

287 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:51:56.73 ID:Cr/LdPMT0.net
>>282
もうちょっと著作権について勉強しようなw

288 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:52:42.01 ID:vIG5UaXm0.net
何も理解してない馬鹿の一丁噛み
クリエイターの話にクズ話が絡むなよ

289 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:52:55.55 ID:+XtySSvK0.net
癌はどうなってるの

290 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:53:17.98 ID:55G2lD6h0.net
>>1
そもそも日テレプロデューサー「三上絵里子」なる人物は本当に実在するのか?
共同ペンネームの疑いがある
共同ペンネーム「三上絵里子」なる架空の人物をでっち上げて複数の人物が好き勝手に原作レイプを繰り返してきたのではないか?
そうだとすればこんな無責任で恥知らずな放送局はない

もちろん荒唐無稽な憶測に過ぎないので、「三上絵里子」プロデューサーなる人物が本当に実在するなら、
今すぐ表に出て、記者会見で全ての説明責任を果たさなければならない。

291 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:53:21.17 ID:RpzHCvmD0.net
進撃の漫画家みたいにむしろオリジナルが見たいって人もいるから難しい問題やね

292 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:53:26.21 ID:EHT4Ctte0.net
>>286
まず原作に完全に忠実ってのはありえないんだわ。
でなく、魂の部分を汲み取っているかいないか、
の話なんだよな

293 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:54:26.98 ID:QFs3fgrL0.net
>>277
芦原先生に直接SNS対応させたのが最大の落ち度だよなコレ
キチ◯イが四六時中罵詈雑言書き込んでる空間にSNSに免疫がない先生を放り込むとかさ
仮に先生が自分でやりますって言ってたとしても止めなきゃダメだったんだろうな
この問題で先生は精神的に相当追い詰められてたワケだし

294 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:54:57.83 ID:Vb3+G+ui0.net
>>277
商売だから、ということになるんだろうけどね結局は
もう作品は売れたんだし、その派生でも金儲けしたいという

295 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:55:00.96 ID:g99GOPh40.net
>>285
詰めて契約したのに約束を守ろうとしない悪意の問題ですしな
腐ってるよ

296 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:55:49.00 ID:BfUZqX4x0.net
>>291
あれは実写化だとどうやっても学芸会にしかならんから、全く別物にした方が原作のイメージ下げないための予防策だと思っている
原作に忠実だと原作まで酷く見えてくるからな。

297 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:55:50.97 ID:EHT4Ctte0.net
>>293
ほんとそれ。
個人対大企業
個人対悪意しかないバカ
こんなん疲弊するに決まってる

298 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:56:08.55 ID:Cr/LdPMT0.net
>>283
やめればいいという選択肢ももちろんあるが
動いている仕事を止めるということがどれくらい大変なのかという視点が全く無いからな
コイツのセリフはまったく真剣みが無い

299 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:56:12.65 ID:Wv/ep4Fe0.net
見解の相違があったんだから
第三者が自分の考えを押し付けるなよ
この人は教育者として子供の話を無視して
自分の一方的な考えを押し付けてるのか?

300 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:57:07.31 ID:QyVvaoTn0.net
>>7
原作は他人の褌なの
それを他媒体でアニメ化ドラマ化するときに携わる人がいまどき褌なんかwwwwwって褌を解体してレース付いたワンピースに仕立て上げて自分の方がセンスあると悦に入ってるの滑稽だよね
なにをどうしても原作者が作った渾身の褌なのに

301 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:57:15.44 ID:EHT4Ctte0.net
>>294
ま、自分とこの作家を守らず殿様商売だったら
灰谷健次郎みたく全原稿引き上げみたいなことも
怒ってくるんじゃない?

302 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:57:35.44 ID:8GM5l6EK0.net
このドラマはフィクションですの但し書きの他に、このドラマは◯◯と言う漫画を基に脚色を加えたものです
原作とは異なりますが加わりそう

303 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:58:06.11 ID:4IKJWX080.net
問題がずれてる
そこじゃないんだよ
芦原さんも原作に忠実は難しいだろうと思いつつ条件にした
なのに日テレは忠実にやるふりしてドラマ化権を取った
それで脚本を巡ってゴタゴタが起きた
ある程度違うのは当然としても、作者にとって譲れないところが変えられかけたからだ
そこが問題
原作と映像は別物とか誰でも知ってることをドヤ発言されてもな

304 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:58:19.77 ID:EHT4Ctte0.net
>>298
だからね、個人対大企業では無理。
そのための出版社なんだわ。
小学館が原稿引き上げで戦うべきだったんだよ
,

305 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:58:29.13 ID:s6Dw1nan0.net
これを今言うってなんなの?
別物だからと割り切ってーって事?

306 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:58:29.35 ID:8n5ucofE0.net
>>284
しかし映像の中止は漫画と違い裏方、大道具から果てには弁当屋まで
色んな人の職業に打撃を与えるからね
そうそう簡単にはやめられん
無理やりドラマ化を推し進めた奴がいるならそれが問題で
正直今回は前例ないくらい原作者の意向を聞いてる
脚本家切って代わりに脚本書かせるなんて普通はしない
普通は渡した原作はもう相手方の新たな作品だからな

307 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:58:47.39 ID:ZQ/B9Ft50.net
アニメ化も全然良さが出ないケースもあるな
声の違和感とか想像してた言い方と違うと引っかかるし
ドラゴンボールなんか漫画の何倍もアニメ化の方が良くなったケース
アクション系はアニメの方が迫力出ていいのかもしれん
コメディ系はアニメ化されると駄目になるね

308 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:59:05.42 ID:OsaDrns20.net
ジャプは相手の話をきくことなく、捏造カルテをするものが多い
どうして相手の話をきくことなく捏造カルテをするのか?

捏造カルテをする側は、
あいつは他人の言葉に耳を貸さない、何を言っても無駄だから
という理由を述べるのだけど…

その多くの場合は自分そのままのことで相手を悪く言っているキチゲエジャップ

日本人はすごくそういうのが多いんじゃないかな

309 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:59:18.05 ID:EHT4Ctte0.net
>>303
だったら小学館は日テレと戦わなきゃいけない。
個人対テレビ局は無理。
大企業対大企業でないとね

310 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 11:59:22.82 ID:ztM4T/3r0.net
>>270
元々、断ったことあるし、今回も不安だったから「原作に忠実に」と言ってたんだと思うよ。
今回、断れない何かがあったのだろうし、作者の意向は作者の犠牲的な献身なしには守れられない状況でドラマ化が進められた。

311 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:00:10.48 ID:agH5D8Tk0.net
>>291
諫山の感性と他の人を一緒にすんな(誉めてる)

312 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:00:47.48 ID:QyVvaoTn0.net
>>306
NHKがそれで損害賠償求めて敗訴してるんだから原作引き上げたらよかったんだよ
作者はそれを決断できなかったこともきっと後悔したんだろうけど

313 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:00:50.15 ID:OsaDrns20.net
書面なり何なりで、一応伝える行為をしているのなら全然マシなほうで
多くの阿部捏造カルテは

独善的に捏造カルテをして
捏造カルテされた側を不当に重症よばわりする

314 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:01:25.70 ID:GsRuQmI80.net
>>303
日テレが脚本家操縦できてなかったんじゃん?
昔に似た案件でフジは脚本家を交代させてる
あちらは交代させられた側の脚本家が別件で後年命を絶ってるけど

315 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:01:30.05 ID:8n5ucofE0.net
>>303
そこに波及してるからだろ
脚本家ごときがとか
映像化は下請けとか
職業差別レベルの意見になってきてる
問題の本質は言う通りそこだけど
基本的には原作の映像化は改変されるものてことにまで悪と認定されてる
こうなったら日本の映像作品は壊滅的にクオリティ下がるしそもそも製作すら難しくなる

316 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:01:32.94 ID:EHT4Ctte0.net
>>306
やめられるよ。
実際そういう例も結構ある。
出版者は誰のための出版社ですか?って話

317 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:01:36.16 ID:L65ulyjl0.net
>>210
何が嘘なん?

318 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:01:36.53 ID:a16I+zkM0.net
キリスト教では自殺は罪

319 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:01:41.17 ID:agH5D8Tk0.net
>>293
つかネットじゃなくて冊子で説明ページを設けるとかでも良かったのにな
つかそれもこれも相沢インスタが無ければ緩やかに終息したと思うんだよな

320 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:01:44.49 ID:+q0hXsT70.net
テレビ局はオリジナルで勝負しなはれ

321 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:01:56.10 ID:Cr/LdPMT0.net
>>304
多分出版社でも難しいんだと思う今までだって現に出版社がそうやって戦ったケースはほとんど聞かないし
現時点では原作者が自身で弁護士を代理人として雇うのが良さそうに思う
もちろんそれだけだと出版社と険悪になる可能性があるので漫画家の業界団体がサポート体制作って欲しい

322 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:02:24.83 ID:uiLnhmT30.net
この人の作品はノンフィクションものでしょ
件の原作のようにないとこから作るものとは違うじゃん

323 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:02:31.40 ID:kXaTyFOq0.net
>>7
原作が素材とか失礼すぎるな

324 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:02:42.41 ID:dfkrR1mJ0.net
誰やねん

325 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:03:05.90 ID:EHT4Ctte0.net
>>314
それはない。
このレベルのドラマで脚本家が好きに書けるわけがない。
それ以上にもし操縦できなかったら脚本家の替えなんて
ゴマンといる。
実際スタッフルームにそういうやつが2,3人
詰めてたはずだよ

326 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:03:12.42 ID:L65ulyjl0.net
>>272
他局でジャニ起用じゃなく、改変も大してなかったからOK出したんだろ

327 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:03:16.29 ID:ztM4T/3r0.net
>>1
「原作は素材、ドラマとは別もの」で良いと思うよ。事実そうだと思う。だからこそ、「原作に忠実に」という原作者に対しては、別物ではあっても最大限近づけましたという努力が必要だと思う。
事後的に『「原作に忠実に」という話は聞いた。直せるもんなら直してみろよ』では、あまりに不誠実すぎるだろう。

328 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:03:22.90 ID:Vb3+G+ui0.net
>>301
引き揚げたところで、作品を汚された後だからね

329 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:03:40.54 ID:Cr/LdPMT0.net
>>316
出版社自体は自分達が儲けるための会社だから
原作者守るのかドラマ化で単行本売るのかは損得勘定になってしまう

330 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:04:09.53 ID:+OlOQSHM0.net
もし音楽界にJASRACが無かったら
著作者が出版社に無茶苦茶されてると思いますよ

331 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:04:19.74 ID:hs6UWpjF0.net
人それぞれだから

332 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:04:37.54 ID:EHT4Ctte0.net
>>329
もし本当にそんな出版社がいたら早々に潰れてるよw
わたしら作家も馬鹿じゃないw
自分を守ってくれない出版社に任せる理由がない

333 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:05:54.06 ID:cZAFHyId0.net
別物にしますと初めから言ってればそうだろうけどこれは言わば契約違反
しかし夜廻り先生あたりでもドラマの裏側詳しいもんなの?w

334 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:05:56.88 ID:GsRuQmI80.net
>>306
それ分かってないヤツ多過ぎだよね
日テレは脚本家に不義理してまで原作者の意思を通してるからね
最初に脚本家に理解得てなかったのはダメだと思うけど

335 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:06:03.98 ID:Fg7rnjuE0.net
2巻目に進もうか悩む
1巻を何度も読み返す
ダムの壁面に頭を打ち付けて脳みそが飛び出たか
真冬のダムの水面にたたきつけられてそこから溺死した可能性がある人の作品だからね
先へ進めない

336 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:06:12.93 ID:agH5D8Tk0.net
>>307
音楽絡みも成功する率高そう
去年なら映画だけどブルージャイアントとか
作画糞だけど音の押しきった感

337 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:06:19.51 ID:dn3vfeh30.net
>>291
結局は原作者が認めるかなんだろうな
認めてない改変はコミケで売ってるエロ同人と変わらん

338 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:06:44.01 ID:Cr/LdPMT0.net
>>332
実際そうだからこういうことが起きてる
編集者レベルなら当然作家を守るように動くだろうけど
会社レベルになれば儲かるかどうかが最優先になる

339 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:07:01.70 ID:ztM4T/3r0.net
本当、ベリーダンサーで色恋させたけりゃ、芦原先生原案で「セクシーダンサーの田中さんとお友達の佐藤さん」とでもやっておけば、芦原先生もここまで苦労せずに済んだのにな。

340 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:07:07.24 ID:EHT4Ctte0.net
>>333
最初から別物だという契約になってるよw
同一だという契約があれば見てみたいもんだw
ありえないけどね〜ww

341 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:07:10.12 ID:W1ovm3qn0.net
>>7
料理するにせよかいへんするにせよ、「原作者の許諾が必用不可欠」。
原作者の許諾無しの改変品や複製品は違法であり、俗に「海賊版」と呼ばれてます。

342 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:07:20.60 ID:8n5ucofE0.net
>>314
正直脚本家はああいう文句くらいは書くレベルの
結構ひどい扱いは受けてんのよ
問題は出版社が無理やり映像化したか
ドラマ制作側がちゃんと丁寧な事前準備してないことなのに

343 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:07:37.81 ID:L65ulyjl0.net
>>314
脚本はプロデューサーの指示で書き直しさせられますが

344 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:07:42.61 ID:Vb3+G+ui0.net
原作者の権利と言ってみたところで
そもそも配役の決定権もないんだから無理だよね
大手事務所が売りたい役者しか出て来ないじゃん

345 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:08:05.53 ID:4IKJWX080.net
>>309
そのとおりだけど小学館のメディア事業部はどうやら悪名が高い
プロデューサーとグルの疑いもある
原作者が最終的に心折れたのはそれを知ったからかもしれない

346 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:08:19.01 ID:EHT4Ctte0.net
>>342
このレベルの脚本家はギョーカイ用語でいう
ワープロちゃんだからな

347 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:08:54.64 ID:ZQ/B9Ft50.net
実写化ははっきり言って無理
小説なんて全く別物じゃねーかと思う時もある
女性が出てこない原作は実写版だけの特別キャラ作らないといけないし
恋愛要素足さないといけなかったりな
松本清張なんて現代風にアレンジして行かないといけないから今後通用しなくなる

348 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:09:28.64 ID:GsRuQmI80.net
>>325
どうなんだろうね。
プロデューサーが若手なのも気になってる。

349 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:09:32.27 ID:MKgWtbzw0.net
別物なら原作使う必要はねえよなあ?

350 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:09:58.61 ID:7kBQCh0I0.net
やめたいって言ってやめられる訳がない
今回の件についての事実認識からして勉強不足だし、ただの理想論で何の解決にもならない
要は泣き寝入りしろってって言ってるだけ

351 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:10:51.18 ID:ztM4T/3r0.net
>>332 おっと、小学館の悪口はそこまでだ

352 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:10:52.27 ID:EHT4Ctte0.net
>>344
別にメディア事業部だけじゃないよ。
殿様商売なんだよ

353 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:11:23.27 ID:0p4szrrO0.net
テセウスの舟なんか最終回が思い切り改悪されてた
あれは原作者切れていい

354 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:11:24.48 ID:J+P1DTUj0.net
原案とかノンフィクションをドラマ仕立てにするならまだしも
漫画みたいにストーリーからビジュアルまできっちりしてるやつは
原作者がNOなら改変はあかんわ

ただでさえ「キャラのイメージと俳優が違う」とかなりがちなんだから
原作ストーリーまで改変したらもう別物やん

355 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 12:11:31.03 ID:Cr/LdPMT0.net
>>342
まあでもそれをSNSでやっちゃあいかんわな
社会人として間違ってる

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200