2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラマ原作者の死から考えたこと、夜回り先生が自身の体験を踏まえ見解「原作は素材、ドラマとは別もの」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/02/12(月) 08:57:47.84 ID:mY724SkO9.net
2024.02.10(Sat)

夜回り先生・水谷修/少数異見

水谷 修

 「セクシー田中さん」の作者である漫画家の芦原妃名子さんが1月29日に急逝した。昨年秋から年末にかけて日本テレビ系でドラマ化された同作の脚本について、
亡くなる直前まで、見解の相違があったことをうかがわせるX投稿を行っていたことなどから、同局や出版社の小学館側へ経緯説明を求める声が上がっている。
「原作とドラマ(映画)」の関係について、「夜回り先生」こと教育家の水谷修氏が自身の経験を元に見解をつづった。

https://maidonanews.jp/article/15159413

571 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:39:09.43 ID:KKqPXI8g0.net
>>566
如何にも日テレのポチが書き込みそう
ドラマ化作品の否定は脚本を修整して許可を出された原作者への侮辱であるってか?
胸を張って出せる作品になってたら死んでねぇわボケ

572 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:41:24.51 ID:Cr/LdPMT0.net
>>568
契約内容が公になったわけじゃないからそこはまだ分からんね
契約に明記されてなきゃ小学館の極めて重大な手落ちだし
契約に入ってるなら日テレの契約不履行
ただそれ以前に著作者人格権の観点から言うと今のところノーコメの日テレの責任が問われる

573 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:42:04.56 ID:aXvBBmld0.net
>>571
いや、原作者が脚本を手掛けたドラマを視聴率一桁の三流のゴミだと言ったのはお前だろうよw
それが侮辱だと言うならお前が侮辱したんだろ
そして自殺した人の内心まで勝手に決めつけんな

原作者に寄り添ってるつもりで全てにおいて失礼なんだよお前はw

574 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:43:20.46 ID:mqg9QNAG0.net
夜回り体験談ルポと
連載中の漫画と同じなわけないだろ!

575 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:44:10.22 ID:UtTe2uhG0.net
そもそもがテレビ局が原作としたい、と思うような作品作った原作者は、
膨大な作品の中で揉まれてそれに耐え抜いて上澄みになれるような要素のかけ合わせのセンスがある
テレビ局子飼いの脚本家なんかそういうの作り出せないセンスのない半端な人間が9割
名のあるテレビ局子飼い脚本家はちゃんと有名になってるし

売れるようなストーリー、塩梅のいい設定やらセリフやらがマッチしたからこそみんなに読まれてるわけで
オリジナルで売れもしない素人みたいな脚本家が、
一流シェフの料理の本質が分からずに見様見真似で素人が料理してもまずくなるよそりゃ

576 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:44:54.02 ID:KKqPXI8g0.net
>>573
無理があんのはお前だろ
原作者が毎回修整してたから全て原作者の思い通りになってる!前提!
じゃあ何で最後の最後まで関係ないキャラとの恋愛フラグが消せてねぇんだ?
答えられんのか?お前

577 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:46:23.93 ID:Dhr7m6uj0.net
漫画をドラマにすると漫画では問題なかった描写がテレビではコンプラ的に無理だったり、主演の俳優や女優の所属事務所からイメージが崩れるから演じる登場人物の性格を原作と変えてくれと横槍が入ったり、スポンサー企業からも視聴率が取れるような内容にしてくれと言われることもある ドラマを商業ベースに乗せるってのはそういうことなんだよな 原作者の思惑通り話は進まないんだよ そこが分かってりゃ
自殺することもなかったんだろうけどな

578 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:48:23.78 ID:EGGIY1oz0.net
>>526
要は割り切ることが出来ないなら、原作者はアニメ化だろうが実写化だろうが許しちゃいけない、ということなんだろ。

今回の原作者はドラマ化なんて望んでなかっただろうけど、メディアミックスで大儲けしないとオワコン出版界で高給貰えない小学館はそれじゃ困るから、あれこれ説得したんだろ。

で、妥協点が「原作に忠実に」だったんだろうけど、テレビ屋がそんな約束守る訳もなく。
まあ「寂しいです」に感動しちゃう漫画家がワンサカいるあたり、日テレ&小学館からすれば、漫画家を騙すのは簡単なんだろうな。

579 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:48:28.75 ID:m8iWGRPB0.net
故人と小学館有志が声明で出してる原作に忠実にと言う意思が
契約で明確化されてたか曖昧だったか
どちらにしても法的には著作者人格権の中の2点で引っかかりそうな件

580 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:49:43.54 ID:8YkiNjti0.net
論点がズレている
本来の論点は「原作者が原作に忠実に」って言ってるのに魔改造しちゃってる事

581 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:50:30.62 ID:IolwvPtH0.net
>>1
そうやって物わかりのよい奴以外は自殺するまで精神的とことん追い込むみたいな禍々しい風習がクローズアップされてるんだから

下手したら殺しもあるよみたいな

夜回り先生はどうか知らんけどワケアリガールを集めてはカルトとヤクザの監視下のもと洗脳して売春させるとか芸能ムラというのがそうした世界と非常に親和性高いことぐらいはよくご存じでしょうに

582 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:50:50.64 ID:xCdf1n4c0.net
>>508
うわあ
こういう傲慢な考えの脚本家がいるから
原作改変が横行するのな
マジでおわってんね

583 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:50:54.15 ID:ztM4T/3r0.net
>>577
> 原作者の思惑通り話は進まないんだよ 

そこが原作者に伝わっていればドラマ化を固辞しただろうね

584 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:53:00.55 ID:BI/VXU7t0.net
原作は素材じゃねーよ。
原作は作品。著作権上の同一性保証権が明確にある。
 素材として使いたいならそう契約すればいいだけの話。
 嫌なタイトル内容別にしてオリジナルでやれば良いだけ

585 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:53:17.88 ID:ztM4T/3r0.net
>>580
その魔改造したものを原作者に手直しさせたから問題ないだろうって姿勢も問題

586 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:53:31.49 ID:04s/UKxS0.net
シティーハンターフランス版みたいに作品への理解と愛と敬意があれば改変アレンジも笑って許される

587 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:56:28.61 ID:/yHhnzSe0.net
自由か、映像化しないかの2択っぽい考えなんだろうけど、原作通りなら映像化可とか、原作者も制作に入って一緒に作っていくなら映像化可とか色々な人がいるだろう

588 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:58:34.22 ID:ksOLd2q30.net
原作とドラマ、別物だからと割り切ってる原作者がいてもいいけど、それは別に絶対的な価値観じゃないのだから、「原作に忠実なのであればという条件で許諾」した話へのコメントとしては検討違いなんだよな

それからこの人、「夜回り先生の活動が広まるなら」と後押しされてドラマ化に肯定的になったようなこと書いてるけど
その根幹が伝わらない話、例えば「夜な夜な繁華街で保護した少女を丸め込んで性交渉する教師」とか会編されてて、夜回り先生知らない若い世代から「ああ、あの淫行教師ね」って思われても「素材だから」と言ってられるのかね
結局、実在モデルだからそこまで酷い改変はされない、自分は有名だからたとえかけ離れた話になっても誤解されないという自信があるからこそ、余裕ぶっていられるだけじゃないの

589 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 13:59:25.12 ID:bORYjJ870.net
コイツ、何がしたいん?w

590 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:03:28.69 ID:JqxPh6CM0.net
夜の繁華街歩いて子供見つけては「先生はね…」って話しかける変なやつだろ
自分の一人称を先生っていう奴にマトモな奴いない

591 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:03:47.39 ID:TLEeUMnh0.net
>>41
橋本忍の「砂の器」とかね
親子がお遍路してたってくだりを膨らませた
原作の松本清張も認めたってね

592 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:06:54.90 ID:m8iWGRPB0.net
この事件でセブンイレブンの本部と個人オーナーの構図を思い出した

593 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:08:38.17 ID:NY2brH9o0.net
なぜ著名人が次から次へとわざわざ撃たれに出てくるのか

594 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:11:13.31 ID:OOOkpgN/0.net
嫌なら実写化を止めればいい

結論がこれでズコーッですわ
事情というか経過を何一つ把握しないで論評すんなって話だよ
何人も指摘している通り論点ズレ杉

595 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:13:16.47 ID:MygtF4970.net
>>594
そもそも嫌と言う前に勝手に話が進んでる場合があるからな
まず嫌とすら言えない情況が問題なのよ

596 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:14:19.63 ID:IolwvPtH0.net
そもそも原作者の要望通り忠実に再現されたからこそこうなってるんだろ

言葉だけはあいつの言う通り一字一句言うとおりにして私たちだけで最高にステキな物語を作ってやりましょうよ🥺

と集団で無視してたら原作者が身を投げたか殺されたかというだけの話で

生きづらさを抱えながらステキに生きたいすべての女性たちにそのサイコな物語をクリスマスプレゼントしたあたりがあたかも人肉饅頭的な猟奇趣味として糾弾されているのでは

597 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:21:53.52 ID:1gT2mpdB0.net
>>578
> まあ「寂しいです」に感動しちゃう漫画家がワンサカいるあたり、日テレ&小学館からすれば、漫画家を騙すのは簡単なんだろうな。
これは俺も思う、仲間が計略によって殺されたのにチョロすぎよなと
まあ基本一匹狼だし、仲間とも思ってないのかもしれんが

598 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:22:40.53 ID:xmniLrDa0.net
>>7
本当それ
原作者はただの素材生産者であり農家や漁師と同じ
農家や漁師が一流シェフの料理の仕方に口を出すのがそもそも間違い

599 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:23:49.46 ID:1WFp70f70.net
毎回逆張りしてんなこの人

600 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:27:46.04 ID:IolwvPtH0.net
>>598
レクター博士ですか?

601 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:31:38.45 ID:H0pqqAy+0.net
手遅れガンとか言ってたけど、全然生きてるよなぁ

だんだん飽きられてコメンテーターすら消えたが、
何で飯食ってんだろう

602 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:34:17.28 ID:TbtV3Y6H0.net
>>560
少なくとも脚本家とテレビ局にとっての原作はフリー素材扱い
日テレ大井Pもタイトルだけで決めたっぽいし

603 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:39:08.12 ID:ztM4T/3r0.net
>>589 どっかの人に都合が悪いので悪ないって火消しを頼まれたんじゃね

604 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 14:39:27.19 ID:bORYjJ870.net
>>601
逆張り

605 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:09:48.32 ID:KnO3M6oH0.net
原作者も原作読者も絶賛したアニメ蟲師の監督はこう言ってるぞ

─原作に忠実に作ることへのこだわりがあっても、実際ここまでマンガを読んでいるのとアニメを見ているテンポが同じ感覚で見られるアニメってないと思うんですよ。

ああ、うれしいですね。

─でもたくさんの人が関わるアニメという表現方法で、作り手全員がその感覚を共有して実行するのはかなり大変なのではないでしょうか。

僕は原作が好きで面白いと思って作っていれば、みんなの感覚はズレないと思っているんです。例えば同じものが好きな同士が集まると大概盛り上がれるじゃないですか。「あそこいいよね」「でもおれはあのシーンも好きだな」「ああ、確かにそこもいい」「わかるわかる」ってなるでしょ。それは、それぞれの見方は違うかもしれないけど、感じているものにはそんなに大きな差がないからなんじゃないかなと。

606 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:09:55.49 ID:ox2li/Qg0.net
>>249
その例えはそのまま食べられるものかそうじゃないかにもよる

607 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:10:23.44 ID:8prcrvG40.net
>>1
あんたのって創作だったの?

608 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:11:37.53 ID:KnO3M6oH0.net
──「好き」という感覚が共有できれば大丈夫、と。

僕は自分がアニメにする作品は絶対に好きになります。「蟲師」はそもそもが大好きなので、実はそんな苦労すらないんですよ。あと、僕には漆原さんっていう力強い味方がいたので。「このコンテ間違ってますか?」って聞いても、「何も間違ってないです。むしろセリフがないのによく表現出来ましたね」って言ってくれる。ああ、僕は間違ってないなって信じて作れます。

──確かにそれは間違いないですね(笑)。

誰かに文句言われてもね、「漆原さんからこれでいいって言われたもん」って(笑)。

609 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:14:17.73 ID:IolwvPtH0.net
日テレの円盤の発売を早々に中止したというリーク情報はもう話題にならんのかね

最初芦原さんが権利配分を主張しすぎて決裂した可能性を考えてたけどわりとアバウトな契約だったみたいだからそんなのより見せしめの可能性のほうがはるかに高いな

あーあ!勿体ない!あんたが余計なこと言ったせいでみんなが不幸になる、みたいな

610 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:21:37.44 ID:IolwvPtH0.net
書いてて思い出したけど日本が韓国に液化フッ素の輸出規制してたら独自に純度99.9999%ぐらいのを独自に開発したらしくてあーあ!勿体ない!とかギャグをかましてた立民だかの女議員がいたな

マツモトのオワライもなくてはならないと言いつつ今となってはなんだったんだという感じだからたとえテレビ局やら出版社やらがくだらない理由で倒産しようがなんら気にやむことはないのに

611 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:22:06.52 ID:uptdK3eR0.net
忠実にっていうのは未完の作品だったからだし
だからこそ条件をつけて許諾したのに守られなかったって話なのに
まだこんなこと言ってるやついるとは何周遅れてるんだよ(´・ω・`)

612 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:22:38.65 ID:RZbczSg40.net
>>1
>原作者が、原作通りのドラマや映画を望むこと自体に無理があると、私は、考えます。
>私たち作家が、それをドラマ化したり映画化すると言うことは、あくまで、その素材を渡すことに過ぎないのではないでしょうか。
>どうしても、自分の書いた原作へのこだわりが強いのならば、ドラマ化、映像化をしないことなのではないでしょうか。
>原作者に誇りとこだわりがあるのと同様、脚本家やプロデューサー、監督や俳優にも、誇りとこだわりがあります。
>どうしても譲ることができない場合は、止めればいいだけのことです。原作者には、それだけの力は与えられています。

事実や事情を完全に無視してテレビ側の援護射撃
そういや脚本家もパヨだったって話だよね

613 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:27:50.43 ID:ztM4T/3r0.net
>>1
・原作者の意志を尊重せずに作品を一方的に改変したドラマが制作されることはあってはならない
・原作がどのように脚色されるのかを把握するため、全話の プロットを見せて頂きたい
・原作の根幹の解釈を覆しかねない、容認しがたい改変があった場合にはドラマ制作を容認できない

614 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:28:33.69 ID:jqwj4NuO0.net
言いたいことは分からんでもないが今素材なんて発言でどういう反応が沸き起こるか分からないとは恥ずかしいセンセーだな

615 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:29:39.41 ID:IolwvPtH0.net
>>490
中坊のあぬすとか言うとジャニーさんっぽい

本件は旭川のさあやさん集団暴行凍死事件やフジテレビの木村花さん集団精神攻撃事件に匹敵する重大ガスライティング案件だから本質を見失わずに頑張って追及しよう

616 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:30:22.26 ID:fAY7xoKE0.net
>>1
素材が気に入らないなら使わなければ良い

617 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:38:52.93 ID:ztM4T/3r0.net
>>1 こいつの小説が素材にしかなり得ない程度のものであるとしても、
他人の作品全てが同じレベルだって断じるのは傲慢以外の何ものでもない。

618 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:41:17.34 ID:nVd9p8jv0.net
>>3
これ

619 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:45:24.89 ID:wASeuu7X0.net
この人は教え子と結婚するならたとえ卒業した後でも教師をやめるべきだと一貫して言ってる信頼できる人

620 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:46:54.26 ID:e4twNA1A0.net
末期癌は?

621 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:48:15.28 ID:FHCxhILb0.net
原作をどう捉えどう扱うかは原作者次第やろ
改変を許さないのか厳しくチェックするか好きに改変させるか自分も関わって新しいものを生み出すか
それは原作者が自由に決めて良い事だし原作を使って何かする側は原作者の意向は絶対守らないと

622 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:51:30.24 ID:5Zq0Rnfi0.net
なら原作なんかいらなくね
片っ端からタダ朴りゃ良い

623 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:54:50.00 ID:5Zq0Rnfi0.net
TBS擁護してるのなら
のだめカンタービレのWikipediaでも読んで来い
なんでTBS版が破談になったかわかるから

624 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 15:56:32.67 ID:jHcJ0hlc0.net
『どうしても譲ることができない場合は、止めればいいだけのことです。原作者には、それだけの力は与えられています。』
ってあるけど、今回はそれで書き直しして貰ったり脚本を自分で書いたら、陰口叩かれたって話だから、
脚本家の方が力関係を分かっていろよって話なんだよなぁ

625 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:02:04.09 ID:WJOSU2PJ0.net
原作者が変えないことを条件にドラマ化を承諾してるんだから、日テレは、それを守る義務がある

626 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:02:22.69 ID:jT1nNLtd0.net
こいつ今までの一連の経緯を全く把握せずに発言してるよな
こいつの言い分なんてとっくにらSNSで出て潰された意見なのに
何周遅れでコメント出してるんだ?
脚本家を擁護しようとしてるみたいだが脚本はあくまで加害者側だ

627 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:03:13.01 ID:WJOSU2PJ0.net
脚本家やプロデューサーに拘りがあるなら、自分のオリジナルでやれ

628 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:03:51.99 ID:nHck4nLJ0.net
て、言うかこいつが名乗ってる「夜回り先生」自体が作り話だから。

629 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:05:44.95 ID:ztM4T/3r0.net
>>619 カンダタだって蜘蛛を助けた

630 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:06:06.68 ID:lVYFGPcR0.net
その素材を素材そのままに扱いますという契約があるから騒いでる

631 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:10:47.81 ID:NK9VP7nf0.net
いろんな意見の作者がいるのはわかるけど芦原さんは変えてほしくなかったんだから今回の事件に絡めて語るのもなんだかな

632 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:12:55.77 ID:eOxBb5ka0.net
>>570
著作者人格権は最初からずっと変わってないが?
最低限の勉強しろ

633 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:14:02.46 ID:Q9arpI050.net
原作は素材じゃなくてそこで完成した料理だろうに
それにマヨネーズとかソースぶっかけてるのが映像化二次創作
気に入らないとビーフカレーのビーフだけ取り除いて
鶏肉をぶちこんでオリジナルチキンカレーと言い張ってる

634 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:14:26.48 ID:qBsK7Xrz0.net
>>623
あれはゴネ得なし案件
原作者のお断りしますが通った最終的に原作者リスペクトで断念したんだから
駄目でしたとジャニを説得するのは大変たったんじゃないかw
TBSはワイドショーがな…

635 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:17:26.71 ID:F46hIjEM0.net
普通の人の善意につけこんだり、騙したり、脅したりして許諾とっているんだよ

636 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:19:55.32 ID:OOOkpgN/0.net
>>609
原作者がDVD化を拒否したという話はなくオンエアの2ヶ月前には既に揉めていて(日テレが脚本四週間握りつぶしてて最終話2話分を原作者が書くという決断を迫られていた頃か)
DVD化して回収となると損害が発生するのでストップしてただけね


「制作が本格化した昨年夏の時点で芦原さんと制作サイドがモメていて、DVD化どころではなかったんです」(同)
 DVD化したとしても万一回収となれば、多額の損害が発生しかねない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34dc8e89a7430d6091b9ad7692720c6cf7134367

637 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:20:48.51 ID:4ETI3zvb0.net
夜廻先生って死んでなかったっけ

638 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:21:34.12 ID:ufJEOMNP0.net
末期がんどうなったの?

639 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:22:25.42 ID:c7SAjYJy0.net
いっちょ噛みしたわりに
何にもわかってねぇな

640 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:24:17.81 ID:TK4SObex0.net
つか原作と違うから死んだわけではないし

641 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:27:28.06 ID:5zee+bBv0.net
>>1
それはアンタの意見やんか
それでいい、それがいいというなら尊重するし
それが嫌だという作者、しかも世界観から全て作り上げた作者に適用するべきじゃないよ
なんだ、コイツ
傲慢な

642 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:29:16.25 ID:GMCWLD2p0.net
ドラマで恋愛至上主義をやって、原作のテーマと正反対の主張されても困る
原作の着地点に影響が出ないようにしたい

この2点を守るために、原作者はひとりで負担を背負う羽目に…。

643 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:30:06.80 ID:GsRuQmI80.net
ここも含めてネットで有名人を叩いたりする流れが非常によくないのよね
ネット民は正義を建前に誰かを叩くことでストレス発散してるだけなんだけど
有名人だって人間だし自分が叩かれたり自分が原因で誰かが叩かれるのを見たら病むよ

作品評論とか歌唱力演技力を評論するのは別にいいと思うけど
プライバシーや度の過ぎた人格攻撃をするのはおやめなさい

644 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:30:21.91 ID:47HWCKgu0.net
末期ガンで余命わずかとかいってたのってこの人け?
ときどきいるよね、余命宣告うけてるのに十年も二十年も元気で
いつのまにかケロッとしてる人
嘘みたいな人な
ちがう人だっけか?

645 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:30:25.44 ID:47HWCKgu0.net
末期ガンで余命わずかとかいってたのってこの人け?
ときどきいるよね、余命宣告うけてるのに十年も二十年も元気で
いつのまにかケロッとしてる人
嘘みたいな人な
ちがう人だっけか?

646 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:33:27.26 ID:GMCWLD2p0.net
ドラマで、夜回り先生が複数の生徒と恋愛して、どっちの子とくっつくの?な内容だったら、流石に、原作とドラマは別物とか言ってないで怒るやろ。

647 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:37:57.73 ID:5zee+bBv0.net
>>7
いや、原作は既に完成した料理なんだが…
何様のつもりなん?

648 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:40:09.71 ID:0WvYiUXn0.net
編集部が出したコメント読んでくれ
もうあんたが言ってるような段階的はとうに終わっている
1からこの件について調べてから発言するように

649 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:40:55.56 ID:5zee+bBv0.net
>>20
ていうかさ、夜廻りの存在を知って欲しいからって
夜廻り先生が夜周りして徘徊する女子生徒をナンパして
家に連れ込んでその生徒と恋愛するとかいうストーリーに改変されて平気なんかなって
例えて言うなら、この人の夜廻りの意義という世界観を全然壊されることを世間に喧伝されたのと同じなんだけどな

650 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:42:38.03 ID:lYcLJ89T0.net
昔から夜回り占星て胡散臭くて言ってること支離滅裂なのに
雰囲気で無理矢理いい事言ってる風に力技でもってくおっさん

651 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:49:47.20 ID:ztM4T/3r0.net
>>638−641 まるで、⚪︎ね、と言ってるようで草

652 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:50:11.49 ID:ox2li/Qg0.net
>>648
誰宛なのかを明確にするように

653 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:50:25.65 ID:IolwvPtH0.net
>>636
んー?

夏の段階では揉めてたとあるけど10月の単行本発売の段階ではなんとか完成してたんだから12月24日の時点でまだ決まってないというのはどういうことなの

その記事見てギャラで揉めてた可能性も考えたんだけど細かい打ち合わせもせず芦原さんのこだわりだけで取り分がどうとかいう話にならないことぐらいは芦原さんもわかってそうだけどね

人並みの常識があればだけど

あるいはスタッフから侮辱されたから権利を引き上げるという話が現実的かどうかはともかく可能性はあるけど死人に口無しということもあるからな

この記事自体が日テレの芦原さんに対する理不尽な制裁を都合よく誤魔化す意図があった可能性はないの

654 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:51:06.62 ID:FQTI+wHg0.net
素材だ料理だで上手い事言ったつもりになってる馬鹿多いけど生産者さんや仲卸だって降ろす料理屋選んでる所もあるのに知らんのか?
素材を殺す料理屋に降ろしたく無い人だっているんだよ

655 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:52:37.75 ID:UJfax1HV0.net
個別の契約と創作環境で考えなきゃいけない問題を何で一般的に断罪したがるかなぁ‥
テレビの回し者としか思えんよ

656 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:53:13.55 ID:j4Lk70Q60.net
漫画ドラマ映像化するならNHKかネトフリ・アマゾンとかがいいと思う

漫画原作のNHKのドラマ「お別れホスピタル」は漫画に忠実でいい作品
「正直不動産」も面白い、結局予算と優秀な人材があるかどうか

657 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:56:50.22 ID:0WvYiUXn0.net
なんか今まででいちばん不快で傲慢な意見

658 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:59:05.97 ID:SZdXFa9V0.net
まあ漫画は漫画で明らかに芸能人をモデルにしてたり映画や小説からネタパクったりしてる他人や他人の作品を素材としてしか思ってなさそうなのもあるけどな
ジョジョとか面白いけどほぼパッチワークだし

659 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 16:59:25.16 ID:1gT2mpdB0.net
>>653
俺は>>636の記事は「原作者から『著作権で』止められる」のを危惧したと読んだよ
利益配分の問題なら回収にはならないでしょ

むしろお前が何処をどう読んで
> 見せしめ (>>609)
になったのか分からんね。止めてたのは原作者の意思だよこれは
日テレは当たり前だけど売りたいんだし

660 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 17:00:48.63 ID:IolwvPtH0.net
>>656
まあ繰り返しになるけど原作者の希望通り忠実に再現しておいて原作者を侮辱すればかなりの精神的ダメージを与えられるからな

お前なんかいらない的な

普通せんやろという話だけど八つ墓村の村民をそこまで信用できるのかい

661 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 17:06:14.31 ID:IolwvPtH0.net
>>659
俺の勘によると見せしめにしか見えないな

日テレにしてみれば微々たる損害だしそもそも被るのは下請けだし

それよりスタンドプレーへの制裁のほうにご執心だったんじゃないんですかねえ

662 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 17:07:09.50 ID:/1GsbPcG0.net
でも確か原作者はドラマ化を望んでいなかったんだよね?
だから他からのドラマ化は断っていたんでしょ?
だけど何故か今回は断れずにこんな事になってしまったんだよね

それなのに原作は素材!と言われても
戸惑います

663 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/12(月) 17:07:34.07 ID:UmuI0PUE0.net
こういうこと言ってるアホは
ドラマはまったく漫画通りにできるからやれとでも作者が素人考えしてたとでも?
相手お前よりプロやぞ

664 :名無しさん@恐縮です:2024/02/12(月) 17:11:14.87 ID:/1GsbPcG0.net
正直、個人的に怖いのが
日テレからのドラマ化を断れなかったことです
他からのは断れていたのに

665 :名無しさん@恐縮です:2024/02/12(月) 17:12:19.82 ID:djCGB+Pj0.net
原作者が納得していないのにどうもこうも無い

分からない人がいるのか。遺書もあるのだから普通に検証も可能

脚本家は聞いていないと言うのだから日本テレビは
説明する必要があるという事

検証しない前提の水掛け論に意味があると思う人がいるのか

死者も出ているし尊厳が問われている

脚本家・編集者双方が声明を出している以上、日本テレビが
怪しい状況

作家も社員も日本テレビ・小学館に対し
ストライキを起こすべき場面

BPOなどガス抜きであり機能していない事は分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

666 :名無しさん@恐縮です:2024/02/12(月) 17:12:43.71 ID:dVfkY3iM0.net
約束破ったのが問題だとわかってないのか

667 :名無しさん@恐縮です:2024/02/12(月) 17:12:51.54 ID:0R1QbHMD0.net
>>656
沈黙の艦隊・・・

668 :名無しさん@恐縮です:2024/02/12(月) 17:15:37.46 ID:njRx5fke0.net
>>662
嫌なら断れよ
原作者の権利だろ

669 :名無しさん@恐縮です:2024/02/12(月) 17:16:08.97 ID:NvRFgYtD0.net
>>1
タイトルが悪いのかと思いきや、言ってることもちょっとヤバかった

670 :名無しさん@恐縮です:2024/02/12(月) 17:16:40.86 ID:kN770trQ0.net
>>656
辻村深月さん原作小説のドラマ化中止めぐる訴訟でNHK敗訴 講談社側が見解を発表
https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1504/30/news091.html
東京地裁はNHK敗訴の判決を言い渡しました。
作家・辻村深月さんの小説「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」のドラマ化許諾が撮影直前に撤回され、NHKが講談社に約6000万円の損害賠償を求めていた裁判で、東京地裁はNHKに敗訴の判決を言い渡しました。この件で講談社側が4月28日、公式サイトで見解を発表しています。
 ドラマは2012年に放送予定だったものの、脚本を見た辻村さんと講談社が「容認しがたい改変がなされている」として映像化許諾を撤回しました。NHKは制作準備にかかわる費用を求めて講談社を提訴。
 講談社側は、NHKは作品のテーマを理解しないまま、一方的な判断でクランクイン予定日などの製作準備を進めており、辻村さんおよび講談社が許容できる脚本を提示しなかったことがドラマ化許諾撤回の理由としています。
 さらに、原作者や講談社が脚本を確認する段取りについて、NHK幹部が裁判の中で「検閲」と表現したことで、「作品は原作者のものであり、作家の意志を尊重せずに作品を一方的に改変したドラマが制作されることはあってはならないという立場に立つ弊社としては、この幹部の発言は到底受け入れがたく、見識を疑わざるを得ません」とコメント。

 辻村さんは「作家として、自分の作品が不本意な形でドラマ化されることはどうしても許容できませんでした。原作を守ろうとした講談社が訴えられるという今回の裁判には、いまも大変戸惑いを覚えています。これからも皆さんに愛していただける作品を執筆していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします」と述べています。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200