2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「コーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかり」人気作家 ミルクティー注文時の“ガッカリ体験”に「100%同意」と共感続出 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2024/02/14(水) 17:35:15.40 ID:tHrbhfG49.net
2024/02/14 15:50

カフェやファーストフードなど飲食店で提供される「ミルクティー」をめぐって、“ある体験”がSNSで共感を集めている。

《一部のお店で紅茶を注文してお湯にティーバッグつっこんだのが出てくるのはもう仕方ないこととして受け入れているけど、ミルクティーを注文してコーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかりする、というか、牛乳がないならミルクティーとメニューに書かなければいいのにと内心で思っている》

2月12日にXでこう綴ったのは、小説『記憶屋』や『霊感検定』、『花束は毒』など多くの人気作品を持つ作家・織守きょうや氏。

「一部カフェチェーンでは『ロイヤルミルクティー』などの商品名で、牛乳を使用したメニューを販売している店もあります。とはいえ紅茶を注文すると、ミルクやストレートなど飲み方を聞かれる店も少なくないでしょう。ミルクを選んだ場合、ポーションタイプのクリームを提供されることがほとんどかと思います。なかには客の申し出によって、牛乳を提供する店もあるそうです。しかしポーションタイプのクリームは植物油脂を主な原材料としていることから、“ミルクティー”として提供されることに違和感を抱く人も少なくありません」(カフェ事業関係者)

織守氏のポストはすでに1350万件以上のインプレッションを集め、《100%同意します》《これはガチでそう》《首がもげるほどわかる!!!》と共感する声が続々。直前にとあるユーザーの“コーヒーチェーンで紅茶を注文すると、ティーバッグをお湯に入れたものが出てくる店が多い”との呟きをリポストし、冒頭のようにミルクティーの提供方法に苦言を呈した。

その理由として《コーヒーフレッシュはサラダ油だから…》と成分の違いを指摘する声や、《あれをミルクと称して牛乳のような扱いするのやめて欲しい。料金変えていいから別扱いで頼む、全然違う》と区別を求める声が上がっていた。

注文時には店員に確認する人もいるようで、《怪しいときは「ミルクティーのミルクは牛乳ですか?」って聞いてる(そしてストレートティーになる)》《コーヒーフレッシュは飲みたくないから、コーヒーフレッシュかどうか確認する。切実に牛乳を出してもらいたい》との声も。

また期待外れにならぬよう、《ストレート一択》《がっかりしたくないから、ミルクティーはロイヤルミルクティーしか頼まない》と、予め注文する商品を決めている人もいた。

いっぽうで《牛乳は鮮度があるからなのかな》《これはなぁ。安いお店だと仕方ないかも。私のお店は牛乳添えるけど温めたりはしてない。昔はやってたけど一杯350円だからな 手間だよ》と、店側のコストを指摘する声もあった。

また牛乳が苦手な人からは、《確かにミルクティーではないんやろうけど牛乳嫌いやけどミルクティー飲みたい私みたいなやつにはコーヒーフレッシュミルクティーめちゃ助かるんよなあ》《気持ちはわかる。わかるが、牛乳が苦手な自分はフレッシュにめちゃくちゃ助けられているので、あんまり悪者にしないで欲しいかな…》との声も。

誰しも一度は経験しそうな“ミルクティー問題”。ポーションタイプのクリームは利便性が高い反面、提供の仕方によっては好き嫌いがはっきりと分かれてしまうようだ。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2293282/

150 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:17:26.00 ID:bxC6rcii0.net
>>102
調べてきたわ。"Tea made with a lot of milk"辺りの表現になるんか!勉強になったわ!

151 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:17:35.48 ID:55R7TELG0.net
コーヒーフレッシュがいやなら
マイミルクを持ち歩けよ(´・ω・`)

152 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:17:39.42 ID:ng5zWTSx0.net
>>137
俺が帰ってから、テーブルを片付けるウェイトレスのお姉さんに「あら、今の人、ブラックで飲んだのね」って思って欲しい。
これで完成する小さなストーリーを作りたい。

153 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:18:10.15 ID:qQ3pXLHD0.net
こういう人ってやっぱビスキュイをつまみながら、カップソーサー持って飲んでるんかね

154 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:18:21.28 ID:2PQnmNP50.net
ミルクティーって生クリーム入れても美味い?

155 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:19:10.71 ID:++Pvy9dW0.net
>>152
使わないのに砂糖やミルクもらってたら勿体なくない?

156 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:19:21.99 ID:PT644c7J0.net
値段の問題ではなく植物油をミルクと言って出してることが問題
あれミルクだと思って使ってる人は少なからずいるだろ

157 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:19:24.33 ID:wdRWlDUa0.net
ID:ng5zWTSx0はブラックで飲む俺カッケーと思ってる厨二かな

158 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:19:26.64 ID:FVn3huCJ0.net
反町隆史がロイヤルミルクティーを片手に↓

159 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:20:37.12 ID:em+biQl+0.net
>>3
性別関係なくね?

160 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:20:53.50 ID:55R7TELG0.net
オマエラみんな
ラジオでスジャータさんの
お世話になっただろ!(´・ω・`)

161 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:21:18.01 ID:dP/gl41r0.net
これは分かる
あれミルクじゃないんだわ

162 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:21:19.31 ID:hWwy/M3S0.net
拘る人は低温殺菌牛乳を使用したりする

163 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:21:26.61 ID:BJU6jJUO0.net
コーヒーフレッシュは健康に害を及ぼすからな

164 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:21:45.21 ID:wClLXF5X0.net
>>99
聞いてくる店が嫌いまで言わなくていい
聞いてくる店あるじゃん?でいい
自スレで会おう

165 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:22:48.76 ID:oueqO3yr0.net
コーヒーフレッシュは油

166 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:22:58.04 ID:lHmsCYUy0.net
コーヒーフレッシュと言われてもピンとこないね
何がフレッシュやねん
フレッシュどころか油分でまどろむわ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:23:06.02 ID:a758tV3l0.net
真の紅茶好きは気にしないでガブ飲みするよ
知人に紅茶狂いが居るけど高級紅茶をリットルでガバガバ飲んでぞ
あとガチで飲みたいならファストフードじゃ無くてカフェか専門店か自宅だよ

168 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:23:24.53 ID:55R7TELG0.net
コーヒーフレッシュくらいで死ぬヤツは
コーヒー飲んでも死ぬと思う(´・ω・`)

169 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:23:30.09 ID:em+biQl+0.net
コーヒーフレッシュって植物油脂に乳化剤いれただけの白いサラダ油なんだよなぁ
本当あれでミルクティ感出すのバカらしいわ

170 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:23:37.64 ID:huA+BxKf0.net
フレッシュは油脂だからカルシウム入っていないんで、結石予防効果ないんだよな・・

171 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:23:50.20 ID:46dTEkwv0.net
>>152
元喫茶店バイトからするとフードロス発生さす奴はクソだしぶっちゃけ客の嗜好とか全く興味ない

172 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:23:53.16 ID:KwT7exs00.net
ミルクティ頼む男の人って・・・

173 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:24:09.99 ID:JjpMJTPC0.net
>>103
ミルクティーというと先ずアッサムが思い浮かぶな

174 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:24:23.58 ID:9HyHaLTX0.net
紅茶は牛乳で煮出した方が断然美味い

175 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:24:30.66 ID:U8Afyykm0.net
安いチェーン店で何言ってるんだ
それなりの喫茶店や紅茶専門店に行けばちゃんと牛乳で出してくれるだろ

176 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:24:35.26 ID:kdDfwqiz0.net
>>1
高級店に行けばいいじゃんめんどくさい奴らだな
安い大衆カフェで気取るなよ

177 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:24:35.53 ID:v/0VsSJj0.net
コーヒーフレッシュの成分の100%は油だからな
ミルク要素なんてゼロやで

178 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:24:36.73 ID:qIzz0Xcl0.net
でも目隠しして飲んで差が分かるのか?

179 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:24:38.78 ID:FVn3huCJ0.net
>>160
正しくは”ターャジス”な?

180 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:24:51.05 ID:FQg/Yfnn0.net
コーヒーフレッシュもやばいけど、ガムシロップもやばいからな
ガムシロップよりは白砂糖のがまだマシだ

181 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:24:51.45 ID:co4FpKZm0.net
>>1
コーヒーフレッシュはミルクではないって話なのに、牛乳嫌いだけどミルクティー飲みたいから助かるとか意味不明な事言うなよw

っていうか外でミルクティーは頼んだことないけどそんな店あるんだな

182 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:24:54.19 ID:PT644c7J0.net
>>152
泌尿器科のナースにとっての包茎チンコくらいにどうでもいい日常として全く意識に残らないと思うわ

183 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:25:32.99 ID:eU3A+irV0.net
>>23
斉藤満喜子に謝るのか

184 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:25:50.84 ID:upGr6x8A0.net
>>1
コーヒーフレッシュ - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

コーヒーフレッシュまたはフレッシュは、コーヒーなどに加えるクリームである。食品分類上の区分は「植物性油脂食品」や「植物性油脂クリーミング食品」である。ポーションクリーム(和製英語:potion cream)と呼ばれることもある。

歴史
コーヒーフレッシュが開発されるまでは、牛乳や生クリームを用いたが流通や保存に冷温保存を要するため、1950年代に代替品としてクリーミングパウダーが開発された。
液体タイプは1958年にアメリカのカーネーション社が「コーヒーメイト(英語版)」のブランドで発売したものが最初である。カーネーション社は後にネスレが買収し、コーヒーメイトはアメリカではクリーマーの代表的な製品である。

日本では1975年に日興乳業が「メロディアンミニ」を1976年に名古屋製酪が「スジャータ」を、それぞれ発売してコーヒーフレッシュが広まった。1970年代に他社の製品も販売され、安さと便利さで家庭や業務用ともに全国で使用されている。

成分
乳脂肪を主原料とする生クリームと異なり主原料は植物性脂肪である。

森永乳業が販売していたクリープポーションは乳由来で「ミルク生まれ」と宣伝された。

185 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:26:02.08 ID:pyrWzY430.net
自分は砂糖ミルク使う奴より高位存在だと本気で思ってるっぽいブラックコーヒー好きたまにおるよな
あれ何なんだろう

186 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:26:29.86 ID:xMHcgxGH0.net
>>49
こういう厨二病もあるのか

187 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:26:35.11 ID:qIzz0Xcl0.net
牛乳と乳化剤の味の違いなんか分からないやろ

188 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:26:42.62 ID:hWwy/M3S0.net
>>153
紅茶通ならそうじゃね?
自分はスコーン等の素朴な焼き菓子を合わせたり、teacupはヘレンドやマイセンの時もあれば、カジュアルにマグカップの時もある

189 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:27:03.36 ID:/mYB6SmU0.net
>>75
最近そのトラック見なくなったな
この前見たトラックは普通に書いてあったわ

190 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:27:03.34 ID:x17nwZpl0.net
>>152
店員はそんなこた気にしてねーよ自意識過剰だな
片付け楽でラッキーくらいだ
よほどのイケメンでなければ顔も覚えとらんぞ

191 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:27:09.08 ID:FQg/Yfnn0.net
牛乳すらも最新の研究だと体に悪い説優勢だし、コーヒーも紅茶もそのまま飲むべきなんだよな
そのままならどっちも健康的な飲み物
たまに牛乳入れてカフェラテやミルクティ飲む程度はいいと思うけど

192 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:27:37.04 ID:++Pvy9dW0.net
これ付けてくれると、捨てられるの勿体無くて、少しずつスプーンにとって舐めながらコーヒー飲んでしまう
https://i.imgur.com/hoyWJbH.jpg

193 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:27:42.68 ID:x17nwZpl0.net
結局水と白湯最強になるのでは

194 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:27:44.86 ID:55R7TELG0.net
>>185
カフェイン中毒者

195 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:27:46.95 ID:deQfl6Cy0.net
>>174
牛乳だけで煮出したのは茶葉が開ききらないからイマイチだぞ

196 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:28:19.11 ID:qIzz0Xcl0.net
牛乳の87%は水でできてるのに

197 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:28:28.80 ID:QkAoSBFL0.net
コーヒーのクリームはスジャータ
絆創膏はバンドエイド
と無意識に呼んでたなあ
東京生まれの俺は

198 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:28:39.34 ID:JrI04jmG0.net
求めるものの理想が高いなら、それなりの金額だしていい店いけばよくね?
ティーバック出すような店に言って金だしてないのに、これダメ!とか何いってんだって話よ

わざわざ安い店言ってケチつけてるようにしかみえん

199 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:28:46.54 ID:wdK0IkdD0.net
コーヒーメインの店ならそんなもんだろう
寧ろそういう所のミルクとか鮮度管理怖くてコーヒーフレッシュの方がマシまである

200 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:29:23.12 ID:wClLXF5X0.net
>>187
どんな舌だよ

201 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:29:36.82 ID:g6lghrb70.net
>>12
美味しいのにw

202 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:29:49.56 ID:75nOMzZf0.net
スジャーターャジス

203 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:30:08.44 ID:cgOgxbUs0.net
ロイヤルミルクティも問題なんだよな
ロイヤルなミルクってなんだよみたいな

204 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:30:28.76 ID:gAGO+sZt0.net
カフェオレ注文したらブラックコーヒーにコーヒーフレッシュ2、3個ついたのが出てきたみたいな話だしな

205 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:30:30.57 ID:JrI04jmG0.net
>>185
自分の好きな豆ならブラックおいしいけど
大体ちょっと砂糖いれたほうがコーヒーとしてはうまいから、何でもブラックコーヒーしか飲まないとかいうやつは正直味音痴w

206 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:30:41.55 ID:hWwy/M3S0.net
自分はストレートティ派だな
しかし、紅茶より日本茶の方が多い
時々中国茶

207 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:30:58.15 ID:QV5vZJX00.net
ショボイ店に行って文句言いながらまがい物を飲むより、
家で淹れた方が楽しいのに。

208 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:31:08.53 ID:Ds5C4PrG0.net
コーヒーフレッシュは健康に害を及ぼすという風評被害か

209 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:31:32.79 ID:upGr6x8A0.net
>>14
日本は先進国に比べて農薬とかの規制が甘い
添加物なんて
国がガン発生の危険性あるから使うなって指令出してメーカーも使うのやめてるけど
それで何に使われてるかなんてテレビも新聞も一切報道しない

それはなぜか?
コンビニの弁当に必ず入ってるからだ

テレビがセブン叩けるわけないからな


ハッキリ言って
日本のテレビにジャーナリズム語る資格なんてねーよ

210 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:31:51.30 ID:/N+e7Ywv0.net
紅茶が美味しいお店ってコーヒーが美味しいお店よりも圧倒的に少ないから紅茶を頼むのをまず躊躇する

211 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:32:07.59 ID:lezRidYD0.net
人気作家なのにコーヒーフレッシュを出されるような店に行ってるってことの方がガッカリだよ
編集との打ち合わせだって会社の金だからって良い店に行けるだろ?

212 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:32:10.06 ID:1O/OkDgz0.net
>>191
コーヒー体に悪い説も何度も浮上してる
お茶だけにしとけ

213 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:32:37.47 ID:wClLXF5X0.net
>>196
生の食品はなんでも水が大半だろ

214 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:32:41.80 ID:f6KYbSZU0.net
無糖のロイヤルミルクティーが好き

215 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:33:57.53 ID:HSzzwfY10.net
https://i.imgur.com/Enm0p2G.jpg
https://i.imgur.com/0s8GOjT.jpg

216 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:34:15.05 ID:PT644c7J0.net
>>205
え?!

217 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:34:17.56 ID:NiHP++bA0.net
カフェチェーンで飲んでる時点で草だろ

知り合いは大のコーヒー好きでタバコも酒もやらないのに50代で召された


それ聞いてから飲んでない

218 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:34:29.87 ID:eAp0DsTv0.net
>>1
スティックコーヒーの殆どは韓国産


韓国産コーヒーに気を付けて!
https://remmikki.livedoor.blog/archives/4621468.html

219 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:34:47.14 ID:lezRidYD0.net
>>208
リュウジにコーヒーフレッシュを使ったメニュー作って貰おうぜ

220 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:34:52.09 ID:ezLQxG+60.net
>>2
どうせなら瓶で出してやれw

221 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:35:01.62 ID:tQWNaqB+0.net
ファミレスのフレッシュが安い無名メーカーで「スジャータじゃないのかよ!」て激怒しはじめた頭おかしい奴を見たことある。店員さんドン引きw
ああいう人って普段どうやって生きているんだろう

222 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:35:05.91 ID:ng5zWTSx0.net
>>190
分かってる。
俺が妄想で楽しんでるだけだから。

223 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:35:06.54 ID:bIVVbMTA0.net
そんな拘りあるなら
行きつけの店以外いかなきゃいいのに

224 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:35:07.40 ID:9eHmHrQ80.net
>>205
砂糖入れてもブラックはブラックだぞ

225 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:35:16.03 ID:PT644c7J0.net
>>211
確かに人気作家は店選ぶべきだな

226 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:35:43.40 ID:eU3A+irV0.net
>>210
カップにHELLOの文字がある店に行こう

227 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:36:04.10 ID:Be4nVWT30.net
俺は紅茶にミルクティーを入れてるな
白米にチャーハン乗せる感覚

228 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:36:24.50 ID:BIU5hk4K0.net
某喫茶店でミルクティー頼んで、添えられたのがコーヒーフレッシュかと思ったら無糖練乳だったことならある
エゲレスっぽいわ

229 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:36:27.57 ID:WQ11GOKF0.net
面倒臭いなぁ
これがSNSの正しい使い方かね

230 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:36:37.49 ID:W74O5/oT0.net
>>211
今の喫茶店で
コーヒーフレッシュ出すかださないかなんて外からじゃわからんだろ

チェーン店はコーヒーフレッシュしかないと思っていいけどよ


いい加減
馬鹿な女がスタバ行って喜んでるの
なんとかして欲しいわ

231 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:36:57.20 ID:FJxofKqp0.net
俺にとって何の興味もなかったそれ(´・ω・`)

232 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:37:01.48 ID:Cup/kU6v0.net
>>218
うへ
mjk

233 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:37:09.33 ID:h9wUSNd70.net
>>224
アイスコーヒーは硬水で苦々に淹れたやつにガムシロたっぷりの甘々ブラックが至高

234 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:37:23.93 ID:XYTXGT/P0.net
ちょっと違うけどメープル風味のケーキシロップをメープルシロップと書いてる店せこい

235 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:37:36.59 ID:SQNwrpqy0.net
子供が粉ミルク飲まなくて、代わりに使ってたけどクセありすぎてコーヒーの味貫通するくらいだった
しかも溶けにくい…
俺も母乳が良かった
全然美味しくないけど…

236 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:37:50.45 ID:ebWNNX2X0.net
お菓子もバターじゃなく植物油脂だらけだしな
貧しい国になったから仕方ない

237 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:37:55.23 ID:2e1TwFbY0.net
安い店行ってどうせ粘ってんだろうな
こういうやつって。

金にならないのに場所だけは専有するゴミ客。

PCだのタブレットとか広げるやつ禁止に死体だろうよ本音はな。

238 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:38:06.63 ID:46dTEkwv0.net
コーヒーだとカフェインが強すぎて紅茶頼まざるをえない
紅茶でもちょっときついので緩衝材にミルク入れたいがフレッシュだとあんまクッションされてない気がする
結果ダージリンを頼み浅めでティーバッグ出して飲む

239 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:38:10.52 ID:WQ11GOKF0.net
何でもかんでも少数意見が市民権を得られると思うな

240 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:38:36.53 ID:JrI04jmG0.net
>>224
ブラックって何もいれないものと同列にしてたわw すまんなw

241 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:38:43.26 ID:Bq0eH/7c0.net
>>227
ミルクティーに牛乳入れてるわ

242 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:39:02.54 ID:46dTEkwv0.net
>>219
オムレツ作るときに生クリーム代わりにいれるいいよ(適当

243 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:39:04.16 ID:i7yPxdjD0.net
紅茶もコーヒーも牛乳で飲みたい時はラテにしとく
ラテ無いとこではストレート紅茶かブラックコーヒー
コーヒーフレッシュの油感は苦手だ

244 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:39:12.86 ID:0ID157jP0.net
>>1
国はコーヒーフレッシュ禁止にすべきだな
そうすればインチキカフェオレとミルクティーが日本から一斉に消える


そこまで出来ないなら
表品名の上に
※これは牛乳を使ってません。植物油使用した商品です。飲み過ぎると体に毒です。
と明記させるべき

245 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:39:23.00 ID:wdK0IkdD0.net
>>238
ちょっと気の利いたところだと大体デカフェ置いてない?

246 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:39:45.17 ID:eU3A+irV0.net
ミルクティーは紅茶に脱脂粉乳だろ、普通
めっちゃ美味しいぞ

247 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:40:14.51 ID:aRYUuqmf0.net
明確にガッカリすると分かってるなら店員に聞いちゃうな
一手間でガッカリ減らせるし

248 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:40:43.12 ID:r2oAQB1U0.net
ティーバッグって高級店でもでてくんぞ
自分で、濃さの調整できるから

249 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:41:56.12 ID:JrI04jmG0.net
>>224
植物油自体をダメって生活大変そうだなぁ
コーヒーフレッシュは味気ないから嫌ってならわかるけど、植物油自体を敵視してるのはアホだわw

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200