2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「コーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかり」人気作家 ミルクティー注文時の“ガッカリ体験”に「100%同意」と共感続出 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2024/02/14(水) 17:35:15.40 ID:tHrbhfG49.net
2024/02/14 15:50

カフェやファーストフードなど飲食店で提供される「ミルクティー」をめぐって、“ある体験”がSNSで共感を集めている。

《一部のお店で紅茶を注文してお湯にティーバッグつっこんだのが出てくるのはもう仕方ないこととして受け入れているけど、ミルクティーを注文してコーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかりする、というか、牛乳がないならミルクティーとメニューに書かなければいいのにと内心で思っている》

2月12日にXでこう綴ったのは、小説『記憶屋』や『霊感検定』、『花束は毒』など多くの人気作品を持つ作家・織守きょうや氏。

「一部カフェチェーンでは『ロイヤルミルクティー』などの商品名で、牛乳を使用したメニューを販売している店もあります。とはいえ紅茶を注文すると、ミルクやストレートなど飲み方を聞かれる店も少なくないでしょう。ミルクを選んだ場合、ポーションタイプのクリームを提供されることがほとんどかと思います。なかには客の申し出によって、牛乳を提供する店もあるそうです。しかしポーションタイプのクリームは植物油脂を主な原材料としていることから、“ミルクティー”として提供されることに違和感を抱く人も少なくありません」(カフェ事業関係者)

織守氏のポストはすでに1350万件以上のインプレッションを集め、《100%同意します》《これはガチでそう》《首がもげるほどわかる!!!》と共感する声が続々。直前にとあるユーザーの“コーヒーチェーンで紅茶を注文すると、ティーバッグをお湯に入れたものが出てくる店が多い”との呟きをリポストし、冒頭のようにミルクティーの提供方法に苦言を呈した。

その理由として《コーヒーフレッシュはサラダ油だから…》と成分の違いを指摘する声や、《あれをミルクと称して牛乳のような扱いするのやめて欲しい。料金変えていいから別扱いで頼む、全然違う》と区別を求める声が上がっていた。

注文時には店員に確認する人もいるようで、《怪しいときは「ミルクティーのミルクは牛乳ですか?」って聞いてる(そしてストレートティーになる)》《コーヒーフレッシュは飲みたくないから、コーヒーフレッシュかどうか確認する。切実に牛乳を出してもらいたい》との声も。

また期待外れにならぬよう、《ストレート一択》《がっかりしたくないから、ミルクティーはロイヤルミルクティーしか頼まない》と、予め注文する商品を決めている人もいた。

いっぽうで《牛乳は鮮度があるからなのかな》《これはなぁ。安いお店だと仕方ないかも。私のお店は牛乳添えるけど温めたりはしてない。昔はやってたけど一杯350円だからな 手間だよ》と、店側のコストを指摘する声もあった。

また牛乳が苦手な人からは、《確かにミルクティーではないんやろうけど牛乳嫌いやけどミルクティー飲みたい私みたいなやつにはコーヒーフレッシュミルクティーめちゃ助かるんよなあ》《気持ちはわかる。わかるが、牛乳が苦手な自分はフレッシュにめちゃくちゃ助けられているので、あんまり悪者にしないで欲しいかな…》との声も。

誰しも一度は経験しそうな“ミルクティー問題”。ポーションタイプのクリームは利便性が高い反面、提供の仕方によっては好き嫌いがはっきりと分かれてしまうようだ。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2293282/

258 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:43:49.88 ID:46dTEkwv0.net
>>245
デカフェコーヒーのカフェラテって意外と無くてなぁ…ドトールには出してる店もあるけどコーヒーバッグで出てくるから正直不味い
ポーションコーヒーでお安くデカフェラテを出してくれるローソンは神

259 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:43:58.07 ID:r2oAQB1U0.net
>>250
それで感じられないなら、エスタロンモカ齧るとか……

260 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:44:03.96 ID:uQJToqzh0.net
その程度の店にしか行ってませんってだけだろ

261 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:44:13.32 ID:wdK0IkdD0.net
>>248
店でブレンドしたティーバッグとリプトンイエローラベルみたいなのを
混同させるしなんか言い換えしないと話通じなくなるだろう

262 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:44:17.50 ID:MKXRZy3t0.net
ポーションで出されずに同じものをミルクポットで出されたら満足しちゃいそう

263 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:44:57.75 ID:uQJToqzh0.net
>>258
しかも今ならお安い!

264 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:45:02.96 ID:hWwy/M3S0.net
>>244
植物油脂を避けたいなら、スーパーの菓子類全滅で何も食べられないぞw
体に良くないとはいえ、極端なフードファシストもあまり良い傾向とは言えない

265 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:45:41.91 ID:/kRMN2u70.net
>>127
>>218
俺も必ずトイレ行きたくなる
今理由わかったわ

266 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:46:03.36 ID:C+dDe8J/0.net
コーヒーフレッシュは、安いよくあるやつは植物油脂だけど
ちょっと高いやつは乳製品やで

267 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:46:32.06 ID:SQNwrpqy0.net
やっすくてそこそこのインスタントコーヒーある?
ゴールドブレンド飽きたし、もうちょい美味しくなくてもいいんだが…

268 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:46:49.49 ID:hjGHIgWZ0.net
>>2
脱脂粉乳だからなぁ
無糖練乳がご所望なんだろ。
こういう事言う人に限って往々にして馬鹿舌だったりするから脱脂粉乳溶かしてもバレない気がする。

269 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:47:09.21 ID:iXHdEmfG0.net
アレルギーとか不耐症とか色々あるやろ
牛乳を目の敵にしてる連中もいるし

270 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:47:16.20 ID:C+TtzCtf0.net
>>250
俺カフェイン取りすぎるとちょっと動いただけで心臓バクバク鳴るから怖い

271 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:47:46.79 ID:hjGHIgWZ0.net
>>22
ストレート好きは許して差し上げろ

272 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:47:47.53 ID:fCgZe/6l0.net
>>264
いいんじゃね
ヤマザキのパンも全部販売禁止にすりゃいい
そうすりゃまともな美味しいパンが店舗に並ぶ
地元スーパーとかヤマザキパンしか置かなくて
食べたいもんが一切ない

273 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:48:00.48 ID:baejFiPt0.net
>>3
これ

274 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:49:21.72 ID:JrI04jmG0.net
>>266
いい奴は乳製品のやつもあるし
植物油脂と乳製品まぜた中間のもあるね

ポーションタイプのやつみて全部植物性油脂と判断するやつは馬鹿よねぇ

275 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:49:50.58 ID:h+cuOKPD0.net
>>272
ベーカリーの菓子パンもよく食べるけど結局ミニスナックゴールドが一番美味いけどな

276 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:49:57.32 ID:C+TtzCtf0.net
>>218
しかも韓国人ってスティックコーヒーの袋でコーヒー混ぜるのが普通なんだよな
知ったときはビックリした

277 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:50:06.69 ID:ehdMtTKy0.net
>>253
ティーパックじゃなくてティーバッグな
ティーパックとかティーバックって言う奴が紅茶語るな

278 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:50:13.52 ID:eU3A+irV0.net
>>268
クリープは脱脂してませんよ

279 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:50:31.59 ID:SaTGIwxx0.net
>>266
本当に牛乳から作ってるのは
森永クリープのみって知ってがく然とした

他のは全部油


油入れて
美味しい美味しいって言ってるの
馬鹿だろと


いい加減
こういうの禁止にすべき

280 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:50:35.73 ID:yR2BGtEr0.net
>>1
芸スポじゃないだろ

内容で判断できるでしょ

281 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:51:19.61 ID:vCnla7My0.net
紅茶専門店以外でミルクティー頼むのが間違ってんじゃね

282 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:51:50.59 ID:o40/pEtl0.net
実際詐欺だからな
バターと言ってマーガリンと同じだし
うなぎと言ってアナゴを出すぐらいの詐欺

283 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:51:55.80 ID:baejFiPt0.net
じゃあコイツらにロイヤルって頼ませてフレッシュ出したらどうなるの?

284 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:53:42.88 ID:o40/pEtl0.net
>>279
スジャータのプレミアムは生クリームだ
愛用している

285 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:53:43.93 ID:cGut+wLD0.net
ビーガン肉も植物由来でマーガリンの親戚

286 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:53:50.62 ID:tiM982vd0.net
>>276
韓国でラーメン頼むと
普通にインスタント麺で出すらしいからな
すごい国だと思った


あの国に
まともな料理文化なんて無いに等しい
日本に入ってきてる韓国料理なんて
殆どは30年以内に出来た物らしいし
アポロかと
そんなもん韓国料理って紹介すんなボケと言いたくなる

287 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:54:55.74 ID:C+TtzCtf0.net
>>267
セブンのブランドの袋入りのインスタントコーヒー安くてまぁまぁ美味い
味の素が作ってるからブレンディに似てるかもしれんが

288 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:55:40.59 ID:7uguOXz50.net
>>267
コーヒーって好みがあるからそれ書かないと

自分は香りが甘めの酸味がある軽いのが好きだからUCC114買ってるけど、批評サイトでは「酸味があるから原点!」「一位は深煎りでコクがあるコレ!(焦げ臭くて不味いヤツ)」って書かれてたし

289 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:55:53.03 ID:DfD9G+Kf0.net
地元の喫茶店がミルクを珈琲フレッシュに変えてから行かなくなった
喫茶店で金払って嗜好品を頼んでるんだから、そういうのはやめて欲しい

290 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:55:59.04 ID:SzNIFXys0.net
お茶に砂糖ぶち込んでる時点で
牛乳でもサラダ油でもどうでもいいだろ子供舌

291 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:56:28.38 ID:KCc39fDw0.net
チャイ飲みたくなってきた

292 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:57:34.88 ID:LQr6PZK80.net
紅茶は自分で淹れるのが一番

293 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:58:54.88 ID:gHS3Rra80.net
>>289
セブンのコーヒーと同じコーヒーを3倍くらいの値段で飲むのってアホでしかないからな
そういう所はドンドン潰れないと
良いコーヒーには出会わない

294 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:58:57.04 ID:gIXhT/se0.net
コーヒーフレッシュって、成分的に身体によくないの?

295 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:58:57.78 ID:mpxTxXzq0.net
マクドナルドのゴミ箱に捨てる時にコーヒーフレッシュを紙かプラかどっちに分別していいかわからない

296 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 18:59:23.72 ID:Rk3bo/2f0.net
ミルクティーやチャイは、牛乳を使う手間が欲しい。

297 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:00:04.09 ID:lV2K8s4O0.net
コメダのアイスミルクティーが死ぬほどマズイ
あれはありえない

298 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:00:35.15 ID:9446RC6f0.net
温めたミルクに紅茶葉入れて煮出す国もあるのです

299 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:00:35.60 ID:JrI04jmG0.net
>>284
スジャータプレミアム
メロディアン 本格仕立てコーヒーフレッシュ
まぁ色々あるよ

300 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:00:52.19 ID:aNED0j1p0.net
>>277
バッグがバックになるのは日本語に促音+濁音がないため清音化するという年配に多い日本人訛りの一種で口語的には許容範囲だけど文章で使うのは駄目よね
なので「言う奴が」じゃなくて「書く奴が」と書くべきかと

301 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:02:41.34 ID:/oEOPWQW0.net
>>1
宇都宮で長時間行列に並んでやっと食った餃子が冷凍で
地元のラーメン屋が出してるYahoo!ショッピング1位のものを使ってますが売り文句の餃子の方が美味かった時くらいショックだな

302 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:02:42.59 ID:AoEPitr90.net
そもそも紅茶頼んでミルクティを期待する輩
紅茶についてくるのはサービスみたいなもんだろが
ミルクティを注文しろや

303 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:04:09.14 ID:HWPaEDPw0.net
>>29
カタカナで表記するなら揺れがあるのは仕方ない。

304 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:04:21.34 ID:7t5IqE6b0.net
確かにこれは萎える
コーヒーは味が強いからコーヒーフレッシュでも許せるんだけど紅茶は少し優しいので違う!ってなるよな
つか牛乳嫌いでミルクティー飲みたいってなんだよ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:04:29.21 ID:xoyOkRz20.net
>>1
俺ほぼコーヒーしか飲まんけど気持ちは解る

306 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:05:13.03 ID:Iag04irD0.net
ちゃんと牛乳入れたら値段上がりますん
カフェオレと同じ

307 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:06:49.32 ID:fiDuqLNs0.net
ミルクティでコーヒーフレッシュはさすがにw

308 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:06:50.47 ID:YQ9R5vmh0.net
ポーションでもクレマトップのプレミアム 生クリームが入っててうまい
だけど冷蔵庫保管で日持ちがしない

確かに数百円出す店なら生クリーム出せやって思うね 全然味が違うから
でも生クリームは温度が下がるから嫌がる人もいるね

309 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:06:52.74 ID:N4m+4K1J0.net
ミルクティーじゃなくて、攪拌サラダ油ティーとかくべきだな
ミルクとフレッシュはマーガリンとバターのように別物だから

310 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:07:36.11 ID:AyGUZwAK0.net
そもカフェや喫茶店は場所代8割やで、よほど力を入れてる店以外はコーヒー紅茶を楽しむためではなく休憩したりするために行く場所や
ただまぁ喫茶店の場合はそう名乗るからには最低限のクオリティが求められるが
カップにぽいっとティーバッグ入れてるコーヒーフレッシュ添えて出す店は喫茶店を名乗るなと思う
ティーバッグで出すならカップに蓋付けろ

311 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:07:44.77 ID:gwIMahlC0.net
日東紅茶の香りの高い紅茶ティーバッグ(ダージリン)
これにステビアだけ入れて飲むのが美味しい

312 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:08:25.85 ID:Qwp06Y+B0.net
ラクトアイスはコーヒーフレッシュのアイスみたいなもんか

313 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:08:54.22 ID:fiDuqLNs0.net
動物性のフレッシュもあるけどあれ紅茶に入れるとどんな味するんだろう?

314 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:09:00.94 ID:tRrBKX3E0.net
ミルクティーってミルクで煮出すんじゃないの
紅茶に冷えたミルクいれるのか

315 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:09:04.44 ID:Pb7CtPNp0.net
ミルクティーですって水溶き脱脂粉乳出すのは最早詐欺

316 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:10:04.97 ID:Pb7CtPNp0.net
>>314
牛乳で茶葉煮出すのはロイヤルミルクティ

317 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:10:23.10 ID:eU3A+irV0.net
>>310
なんと名乗ればいいのでしょうか?

318 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:10:55.74 ID:O/nOlDd80.net
>>1
> また期待外れにならぬよう、《ストレート一択》《がっかりしたくないから、ミルクティーはロイヤルミルクティーしか頼まない》と、予め注文する商品を決めている人もいた。

嫁が注文する商品を決めてるって夫婦で行く前提なの?
カフェなんて一人とかで行くもんだろ
バカ記者が

319 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:10:58.07 ID:N4m+4K1J0.net
>>310
コメダはコーヒーはセントラルキッチンでかなり今一だけど店としてはゆっくり出来てすき
まあ喫茶店にもTPOがあるしね
若い頃はルノアールの良さは全くわからなかった

まあミルクティーと書かずにフレッシュって書いてあれば問題ない

320 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:10:58.36 ID:bXjLJXM50.net
コーヒーフレッシュなんて猫が舐めるもんだろ

321 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:11:05.55 ID:AyGUZwAK0.net
>>317
コーヒー屋

322 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:11:07.63 ID:eiSuA8eY0.net
やはりクリープじゃないと

323 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:11:45.19 ID:SQNwrpqy0.net
>>287
ありがとう飲んでみるよ
>>288
俺も酸味系が好きだな
ザ・ブレンド114ね、意識して飲んでみるよ

324 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:11:52.27 ID:tRrBKX3E0.net
>>316
ありがとう
世の中のミルクティーは全部ロイヤルミルクティーだと思ってたわ

325 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:12:52.73 ID:eU3A+irV0.net
>>321
珈琲屋に失礼でしょ

326 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:13:06.47 ID:7t5IqE6b0.net
>>276
マジなんだな
ドラマや映画でかなり出てくるようだ
https://www.sumais.co.jp/assets/images/06blog/president%20Yasuhiro%20/2022/202202/IMG_0586.jpg

また韓国通になってしまったがあの国はインスタントラーメン鍋から食べたりかなり横着するなぁ

327 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:13:20.19 ID:VXlsO/a+0.net
想像しただけでまずそう

328 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:14:06.71 ID:FTVy1u9Q0.net
>>3
そう思う それなりの店ならそういうの出てこないしファーストフードやそれ同様の店でこんなこと言ってんなら恥ずかしい奴

329 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:14:49.49 ID:N4m+4K1J0.net
>>326
まあ日本も昔は逆さ箸とかもっと不衛生なことやってたし

330 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:15:29.48 ID:IGkecFcw0.net
これはわかる。
怒りはしないが「がっかり」ってのがよくわかる。

331 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:15:33.00 ID:AyGUZwAK0.net
>>325
紅茶に力入れてない喫茶店ってたいていコーヒーに全振りしてないか?
そうでないならなんのために「喫茶店」やってるのか問題が発生するんだが

332 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:15:55.69 ID:ql95M/720.net
>>294
サラダ油がぶ飲みしてるようなもん

333 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:16:16.46 ID:mvAFJ/5b0.net
>>209
なぜか低学歴って日本は他の先進国より添加物規制が甘いとか信じちゃうよなw
先進国中で日本は規制厳しくて有名なのにw

334 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:16:48.51 ID:0wIC9t2x0.net
店でミルクティー頼んでコーヒーフレッシュは詐欺だろw

335 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:17:03.18 ID:Abqj0YWq0.net
>>1
安い店入るからだろ

336 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:17:12.03 ID:seJrcl/S0.net
ミルクティーとか気持ち悪いもの飲んでんじゃねーよ。。。

337 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:17:20.19 ID:eU3A+irV0.net
>>331
紅茶に力入れてない喫茶店と呼ぶのに賛成します

338 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:17:26.88 ID:++Pvy9dW0.net
>>331
フード全振りの店のほうが多い気がする
コーヒーも大体エスプレッソベースだったり

339 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:17:41.04 ID:ql95M/720.net
>>317
コーヒーもどき店

340 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:18:10.52 ID:Abqj0YWq0.net
>>314
ちゃんとした店は温めたミルクを出すんだよ。安い店がコーヒーフレッシュなのは仕方ない

341 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:18:20.56 ID:1ugZG+D10.net
そもそも植物油のコーヒーフレッシュはアメリカの発明だからな
ビーガンやユダヤ人でも使えるから

342 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:18:46.33 ID:eU3A+irV0.net
>>334
これはコーヒーフレッシュじゃありません
ティーフレッシュですって言われる

343 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:19:25.70 ID:Pb7CtPNp0.net
>>328
結構ご立派な値段ボッてくる喫茶店のミルクティーは案外地雷
逆にスタバとかマクドは牛乳あるから味はともかくきちんとした牛乳

344 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:19:38.44 ID:AyGUZwAK0.net
>>338
もうそれカフェだな…

345 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:19:45.37 ID:TeCkFryH0.net
なぜに最初で店員さんに質問してから注文しなかったのか?
こんなメンドクサイ問題あるから
コンビニコーヒーは自分から入れるスタイルなのかもねw

346 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:20:09.44 ID:AoEPitr90.net
コーヒーフレッシュといえども脱脂粉乳くらいは入ってるんだよw
気にしているのはトランス脂肪酸だろうが、
シャバシャバでショートニングなどより圧倒的に水分が多い。
量なんて知れてるしトランス脂肪酸0製品もある。
カロリー的にはミルクやクリームの方がやばい。

347 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:20:21.14 ID:eU3A+irV0.net
>>340
どんなミルクを出すのですか、ちゃんとした店は?ミルクもいろいろありますよね

348 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:20:37.60 ID:E7Sk+nUp0.net
あれを油油いうやつマジでうるせーわ

349 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:20:43.03 ID:ql95M/720.net
>>333
アメリカで規制されたラウンドアップをいまだに規制されてない時点で緩いだろ

アメリカよりヨーロッパはもっと厳しいぞ

350 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:21:05.60 ID:ERygTnMV0.net
ミルクティーなんてしょうもないもん頼んでる奴がいちいち物申してんじゃないよ

351 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:21:18.76 ID:1fIR4w0K0.net
コーヒーに油、砂糖いりますか?

352 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:21:22.10 ID:8iCRn0xh0.net
そんな店あるの?

353 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:21:34.84 ID:LCTt/QYG0.net
これはミルクティーじゃないのでは?

354 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:22:08.98 ID:g+KTHVG50.net
コーヒーフレッシュって言うの?

355 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:22:31.48 ID:f1+YV6gt0.net
カフェラテくらいの需要がミルクティーにないと企業は対応しないだろう

356 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:22:43.13 ID:Cx5+Hw2j0.net
そのうち
コーヒーフレッシュだけ入れたミルクのみ出すか店とか出てきそうだ

半分飲んだだけで気持ち悪くなりそうだけど

357 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:23:25.60 ID:++Pvy9dW0.net
>>344
ごめんカフェ想像してたわ
紅茶に力入れてる喫茶店てルピシアくらいしか知らんな…

358 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:23:29.05 ID:eU3A+irV0.net
>>353
蟹のにぎり頼んだらカニカマのにぎりが出てきた感じ?

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200