2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「コーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかり」人気作家 ミルクティー注文時の“ガッカリ体験”に「100%同意」と共感続出 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2024/02/14(水) 17:35:15.40 ID:tHrbhfG49.net
2024/02/14 15:50

カフェやファーストフードなど飲食店で提供される「ミルクティー」をめぐって、“ある体験”がSNSで共感を集めている。

《一部のお店で紅茶を注文してお湯にティーバッグつっこんだのが出てくるのはもう仕方ないこととして受け入れているけど、ミルクティーを注文してコーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかりする、というか、牛乳がないならミルクティーとメニューに書かなければいいのにと内心で思っている》

2月12日にXでこう綴ったのは、小説『記憶屋』や『霊感検定』、『花束は毒』など多くの人気作品を持つ作家・織守きょうや氏。

「一部カフェチェーンでは『ロイヤルミルクティー』などの商品名で、牛乳を使用したメニューを販売している店もあります。とはいえ紅茶を注文すると、ミルクやストレートなど飲み方を聞かれる店も少なくないでしょう。ミルクを選んだ場合、ポーションタイプのクリームを提供されることがほとんどかと思います。なかには客の申し出によって、牛乳を提供する店もあるそうです。しかしポーションタイプのクリームは植物油脂を主な原材料としていることから、“ミルクティー”として提供されることに違和感を抱く人も少なくありません」(カフェ事業関係者)

織守氏のポストはすでに1350万件以上のインプレッションを集め、《100%同意します》《これはガチでそう》《首がもげるほどわかる!!!》と共感する声が続々。直前にとあるユーザーの“コーヒーチェーンで紅茶を注文すると、ティーバッグをお湯に入れたものが出てくる店が多い”との呟きをリポストし、冒頭のようにミルクティーの提供方法に苦言を呈した。

その理由として《コーヒーフレッシュはサラダ油だから…》と成分の違いを指摘する声や、《あれをミルクと称して牛乳のような扱いするのやめて欲しい。料金変えていいから別扱いで頼む、全然違う》と区別を求める声が上がっていた。

注文時には店員に確認する人もいるようで、《怪しいときは「ミルクティーのミルクは牛乳ですか?」って聞いてる(そしてストレートティーになる)》《コーヒーフレッシュは飲みたくないから、コーヒーフレッシュかどうか確認する。切実に牛乳を出してもらいたい》との声も。

また期待外れにならぬよう、《ストレート一択》《がっかりしたくないから、ミルクティーはロイヤルミルクティーしか頼まない》と、予め注文する商品を決めている人もいた。

いっぽうで《牛乳は鮮度があるからなのかな》《これはなぁ。安いお店だと仕方ないかも。私のお店は牛乳添えるけど温めたりはしてない。昔はやってたけど一杯350円だからな 手間だよ》と、店側のコストを指摘する声もあった。

また牛乳が苦手な人からは、《確かにミルクティーではないんやろうけど牛乳嫌いやけどミルクティー飲みたい私みたいなやつにはコーヒーフレッシュミルクティーめちゃ助かるんよなあ》《気持ちはわかる。わかるが、牛乳が苦手な自分はフレッシュにめちゃくちゃ助けられているので、あんまり悪者にしないで欲しいかな…》との声も。

誰しも一度は経験しそうな“ミルクティー問題”。ポーションタイプのクリームは利便性が高い反面、提供の仕方によっては好き嫌いがはっきりと分かれてしまうようだ。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2293282/

359 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:23:32.84 ID:JgqjwfWW0.net
あんな安い牛乳をケチるぐらいなのだから
いかにセブンとか外食が安物を使ってるか分かるってもんだ

360 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:23:34.26 ID:Cx5+Hw2j0.net
>>353
コーヒーフレッシュティーだなw
ミルク一切入ってないんだから

361 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:23:58.90 ID:pkmhCaXt0.net
https://youtu.be/sTJ1XwGDcA4

362 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:24:13.51 ID:Jw4+pL730.net
>>173
あとはセイロン(ウバ)とか
ミルクが先か後かで騒ぐのはエゲレス人に任せるw

363 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:24:24.32 ID:eU3A+irV0.net
スジャータティーでいいじゃん

364 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:24:25.91 ID:28mBAdDG0.net
ミルクティー飲んだ後って口臭いよね

365 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:24:30.29 ID:Cx5+Hw2j0.net
>>358
だね
まだカニカマは見た目でわかるけど
飲み物だとわかりにくい

366 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:25:25.37 ID:ELXqucPx0.net
>コーヒーフレッシュはサラダ油だから…

詐欺だよね
コーヒーサラダオイル

367 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:25:52.03 ID:AyGUZwAK0.net
>>173
えげれすのミルクティー用ブレンドでは最近じゃケニヤが増えてきてるらしい

368 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:26:03.50 ID:t/YE00+z0.net
ファミコンの攻略してないのにファミ通

369 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:27:06.30 ID:4W98yKPm0.net
彼女はいつもミルクティー

370 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:27:07.48 ID:GcJoo7Ag0.net
昔、ミルクティーとレモンティーの二択って店(たぶんファミレス)もあったな。
レモン入れないでくれって言ったけど無理ですって言われたわ

371 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:27:12.02 ID:Plnc5Ctz0.net
久々に超わかる

372 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:27:25.04 ID:6CGtuRGR0.net
日本の普通のお店で飲める紅茶のほとんどは、ミルクティーには適さない香り重視のうっすーい紅茶ばかりなので
ミルクティーなぞ頼まず、ストレートティーとして飲むほうがベターです
有名お高めのホテルにいけば、まあまあ美味しいミルクティー飲める

373 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:27:47.28 ID:iNHXpRUQ0.net
>>352
無いよ

374 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:28:00.77 ID:r1Jkr3kb0.net
牛乳なのか
生クリだと思ってた
ピッチャーに入ってるやつ

375 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:28:05.09 ID:JgqjwfWW0.net
ヤマザキの「まるごとイチゴ」がクリスマス明けに山積み大安売りしてたので
買ったら真ん中にイチゴじゃなくて丸いゼリーが入っていて詐欺だと思った

376 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:28:12.65 ID:hjGHIgWZ0.net
>>278
あら失礼。

377 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:28:21.11 ID:6CGtuRGR0.net
>>367
ケニヤ+アッサム+セイロン+ダージリン(は少々)をブレンドするとよいよ

378 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:28:54.56 ID:BttUmC9j0.net
ロイヤルミルクティーがどうのこうのっていう歌があったような気がする

379 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:29:15.35 ID:C3fu64Bj0.net
ミルクティーは頼まないなあ

やっぱりコーヒーだな

380 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:29:19.54 ID:eU3A+irV0.net
大衆居酒屋でシシャモ頼んでカペリン出てきたら怒るかってことだよ

381 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:29:21.25 ID:0jG3Cifm0.net
メロディアンミニだろ

382 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:29:28.98 ID:k310DWXq0.net
>>13
よく知ってるね。高速撹拌された油だよ

383 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:30:27.43 ID:exIfYtck0.net
それはそう

384 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:31:20.34 ID:8limX/0L0.net
>>2
クソワロタ

385 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:31:57.57 ID:XdIq0FQo0.net
>>7
紅茶専門店って少ないんだよなあ

386 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:32:05.54 ID:C3fu64Bj0.net
尿結石になるとか脅されてるからコーヒーに牛乳を
入れて飲んでるけどコーヒーフレッシュなら要らん

387 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:32:06.92 ID:gsBNbYlW0.net
牛乳は日持ちしないから仕方ないけどアーモンドミルクとかをポーションタイプに出来ないのかな

388 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:32:14.04 ID:Cx5+Hw2j0.net
>>370
Tパックに最初からレモン風味入ってるから
レモン抜くことは無理

ネットカフェとかに行けばわかるけど
最初からTパックに入ってる

389 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:32:16.27 ID:qbkFlP6h0.net
褐色の恋人は?

390 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:32:27.37 ID:tRrBKX3E0.net
>>340
へぇ知らなかった
良さそうとこ行ったら試しに頼んでみる

391 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:32:46.01 ID:pI7dPUIj0.net
ティーバッグはいいのにスジャータはだめなの!??

392 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:32:51.04 ID:C3fu64Bj0.net
>>16
住道矢田

393 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:33:13.48 ID:mtZSgYdV0.net
チェーンみたいなとこ行ってコーヒーフレッシュだったらそんなもんかって思うけど、喫茶店行って牛乳じゃなかったらガッカリ

394 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:33:25.73 ID:sjD60wcw0.net
俺のミルクは半端じゃねぇ 俺の俺の俺のミルク

395 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:33:45.23 ID:Zr9JRy/m0.net
最初聞いた時フレッシュって何かと思った

396 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:34:17.49 ID:ayrp8yuY0.net
>>343
マクドナルドもミルクティーはコーヒーフレッシュやで

397 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:34:23.01 ID:pkmhCaXt0.net
https://youtu.be/R8dgD_ow-cE

398 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:34:27.59 ID:j0pfC2Pv0.net
バイデン米大統領

価格を変えずに製品の内容量を減らす「シュリンクフレーション」は詐欺だ

399 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:34:55.20 ID:eU3A+irV0.net
>>389
7時をお知らせします

400 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:35:38.32 ID:2gONXuZG0.net
ただの紅茶を頼むとレモンが入ってるのは納得がいかん
レモンティーは頼んでないし

401 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:35:59.76 ID:BJU6jJUO0.net
コーヒーフレッシュは腸内環境にとって最悪
これ豆な

402 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:36:31.83 ID:DP2q8qHH0.net
>>391
スジャータもいい加減コーヒーフレッシュやめるべきなんだよ

コーヒーフレッシュなんて途上国とかがやるもんであって
先進国がやるもんじゃない

バブル頃までは良いとして
あれから30年経ってるんだから
もう販売禁止にしろよって思う

403 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:37:07.68 ID:eU3A+irV0.net
>>391
Tea Bagは店主がブレンドして包んでるのです

404 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:37:23.77 ID:/g9y8i3a0.net
ミルクティー頼んでんだから最初からミルクティー出せやとは思う

405 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:39:17.03 ID:JgqjwfWW0.net
>>402
牛乳で下痢する人も多いしな

406 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:39:59.39 ID:pkZQ09VP0.net
搾って 僕のミルクを あなたの好きなだけ

407 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:40:29.73 ID:seJrcl/S0.net
>>402
日本は衰退国だから。。。

408 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:41:16.41 ID:YsQfIdLf0.net
>>3
コンビニで店員が温かいものと冷たい物を同じ袋に入れようとしたので「それはあかんなあ。別々にしてくれる?」と言ったら店員がムッとしたが自分が悪いのか?と被害者面で顔本に投稿してた奴思い出したわ
それはあかんなあ!なんて言えばウザとなるし更にためぐちで注文されりゃ余計にウザとなるわなと
それすら分からん外事増えすぎ

409 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:41:20.57 ID:Gd2Zj+/v0.net
>>404
そうなのよ

410 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:42:36.59 ID:VmcDW6KD0.net
勝手に紅茶にレモン入れるんじゃねーよ
あとコーラにはカットレモン付けろよ

411 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:43:30.63 ID:CR5oxFM60.net
>>99
「『ブラックで飲んだんだ』って思ってほしい」どういう意味?
やだかっこいいお客さん!とかブラックで飲むなんて大人!とかそういう風に褒められたいってこと?
残念だけど店の人は「ブラックで飲むなら最初に『ミルクも砂糖もいりません』って言えよあーミルク無駄にしたわー」って裏で文句言うだけだよ

412 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:43:41.57 ID:eU3A+irV0.net
>>404
カツ丼頼んだら丼飯とカツ煮が出てくる感じ

413 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:43:51.62 ID:3E859oEP0.net
コーヒーフレッシュティーに改名すればよろし

414 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:44:03.18 ID:RYJ3ZP5Z0.net
ほならミルクティーに1000円出せば良いじゃない

415 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:45:15.05 ID:oi7pud0f0.net


416 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:45:16.57 ID:Mroq+1EN0.net
ミルクで紅茶を淹れるからミルクティー
と思ってたよ

417 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:45:19.92 ID:aa4vLhvV0.net
ティーバッグなの?ティーバックなの?ティーパックなの?

418 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:45:22.31 ID:YsQfIdLf0.net
>>99
ちらしの裏にでも書いてろよ

419 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:45:37.31 ID:eU3A+irV0.net
>>414
ホットミルクとストレートティー頼めるな

420 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:46:15.60 ID:JgqjwfWW0.net
>>408
日本のスーパーはサービスが悪いんだよ

421 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:46:57.61 ID:VXn2Tke+0.net
コーヒーフレッシュってなんだよ

422 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:47:17.04 ID:Pm0dKms10.net
そもそも紅茶にミルク入れる奴の気が知れない
変なもん入れるなら何だって同じだろ

423 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:48:02.33 ID:5ZeP8omM0.net
あれって乳成分ゼロなんだよね

424 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:48:15.94 ID:oi7pud0f0.net
ドリンクバーならコーヒーフレッシュでも
いいんだろうけどたしかに何百円出して
ミルクティー頼んでるのに牛乳使ってないの出てきたらフザケンナだよ。

425 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:48:33.56 ID:zpAtDW4p0.net
マリームでも飲んどけ

426 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:48:35.18 ID:og4HN7870.net
>>422


427 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:48:35.19 ID:5ZeP8omM0.net
スジャータなら無問題

428 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:48:37.05 ID:eU3A+irV0.net
>>422
オロナミンCにミルクいれるやつもいるんだぞ

429 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:48:49.40 ID:boGr61wl0.net
容器をじゃぶじゃぶして最後の一滴までも

430 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:48:52.62 ID:nRrjkGgJ0.net
セルフミルクティーなんて初めて聞きましたわ。

431 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:49:01.03 ID:5Xwkp39P0.net
>>422
英国人全否定かよ

432 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:49:14.38 ID:RE8Z1aBO0.net
そんな店あるわけねえだろ

433 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:50:08.90 ID:afOSUxcX0.net
オイルティーだわな

434 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:51:02.99 ID:DOG511UR0.net
あれってホモがなんとかした油なんだってな
それ知ってから飲めなくなったわ

435 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:51:17.37 ID:wMHxIc6E0.net
>>173
ほぅ
今度売ってたら試してみるかな
在庫が50パックくらいあるから飲んでから笑

436 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:52:18.52 ID:QFIZSaY10.net
最近はロイヤルミルクティーばっか頼んでるわ
コーヒーは胃腸を荒らすからな

437 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:52:19.86 ID:FQg/Yfnn0.net
サラダ油みたいなもんって言い方もよく言い過ぎなんだよな
遺伝子組み替え作物から作ったトランス脂肪酸ってのがコーヒーフレッシュの正体
毒でしかないんやで

438 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:52:47.61 ID:N5UcoF200.net
サラダ油に乳化剤混ぜたやつとかなんとか聞いたことあるな
ま、まろやかになるならミルクでなくてもいいんじゃね

439 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:53:08.39 ID:LZvPLAbF0.net
人気作家?

440 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:55:06.63 ID:QAQCFoJO0.net
ロイヤルミルクティー頼めよ

441 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:58:57.57 ID:wyehC8NR0.net
牛乳が嫌いなのにミルクティーを頼むだと・・・?

442 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:59:01.52 ID:R2gn9rWv0.net
少しお高い喫茶店(カフェじゃない)だとカップ&ソーサーのビバレッジに陶磁器のミルクピッチャーを添えて提供するよね
店によっては客が植物性か動物性を選べるとか店主が独自にブレンドしたものとか

安い店にそれを求めるのは酷というものだよな、でもコスパ厨ってお高めの店のグレードをチェーン店に求めたがる

443 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:59:07.39 ID:hh/8hzeC0.net
>>140
生姜入れる人も中には居るけど、基本的には生姜に似た香りがあるカルダモンだな
あとはクローヴやシナモンが代表的。
紅茶葉に配合された『ティーマサラ』ってミックススパイス使う人も少なくない

444 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:00:09.09 ID:of2+flS90.net
>>440
これの意味がピンと来なかったわ。なるほど

「一部カフェチェーンでは『ロイヤルミルクティー』などの商品名で、牛乳を使用したメニューを販売している店もあります」

445 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:00:55.34 ID:7IUhrpGo0.net
マックはまさにそれだけど喫茶店でやられると嫌だな

446 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:01:38.05 ID:O86a4YVk0.net
毎朝パン食で甘ったるいコーヒーを飲んでた母親は65で胃ガンで亡くなった
おまえらも甘い飲料は覚悟して飲めよ

447 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:07:47.53 ID:kqbxmzp10.net
>>1
始めの1文で読む気が失せた
ファーストフードとか書く人は的外れなことしか書いてないだろう

448 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:08:04.44 ID:NRq7M/Ig0.net
だけどフリーで砂糖とフレッシュを置いてるとみるみる減っていくんだよな

449 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:09:55.78 ID:RJN+VRVC0.net
>>55
紅茶にミルクを入れるのではなく、ミルクで淹れた紅茶のことじゃねーの?

450 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:09:57.83 ID:liUOb90b0.net
ポーションタイプは嫌だな
牛乳かどうかはともかく
せめてミルクピッチャーに入れて欲しい

451 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:11:21.06 ID:3Pj/OmWF0.net
>>7
名前が詐欺みたいだから、コーヒーフレッシュでミルクを名乗ることを法律で禁止してほしい
安い店かどうかは関係ない
ビールだってチョコレートだって成分が偽物なら名乗れないはずなのに

あと生クリームと植物性クリームのホイップも別物

ラクトアイスも不味い

452 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:14:56.62 ID:3Pj/OmWF0.net
>>22
紅茶かどうかは関係ない
カフェラテ頼んでコーヒーとコーヒーフレッシュ出してきたら詐欺だと思うだろ

ビール頼んで第三のビールでも詐欺だろ
チョコレートの成分が法律の成分を満たしてなかったら詐欺だろ

和牛頼んでるのに外国産豚肉出してきたら詐欺だろ

453 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:15:56.54 ID:ab+yC8Xe0.net
SNSのクレームよ早よメディア取材行け

454 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:16:41.80 ID:6pRfYBFX0.net
俺にとって何の興味もなかったそれを俺は好きになった

455 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:17:14.74 ID:cFi3ThGg0.net
舌で違いなんてわからんよ

456 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:19:58.63 ID:K9hP6L5j0.net
>>19
勝手に珈琲の話にすり替えるなゴミカス
紅茶に合うのは牛乳なんだよ

457 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:25:43.57 ID:d+nvf1uf0.net
パウンドケーキ作るのにバターじゃなくてサラダ油入れたりするのも普通にあるから
コーヒーフレッシュも似たようなもんじゃね

458 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:27:25.21 ID:cBlJa84S0.net
そんな店ねーだろ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200