2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「コーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかり」人気作家 ミルクティー注文時の“ガッカリ体験”に「100%同意」と共感続出 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2024/02/14(水) 17:35:15.40 ID:tHrbhfG49.net
2024/02/14 15:50

カフェやファーストフードなど飲食店で提供される「ミルクティー」をめぐって、“ある体験”がSNSで共感を集めている。

《一部のお店で紅茶を注文してお湯にティーバッグつっこんだのが出てくるのはもう仕方ないこととして受け入れているけど、ミルクティーを注文してコーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかりする、というか、牛乳がないならミルクティーとメニューに書かなければいいのにと内心で思っている》

2月12日にXでこう綴ったのは、小説『記憶屋』や『霊感検定』、『花束は毒』など多くの人気作品を持つ作家・織守きょうや氏。

「一部カフェチェーンでは『ロイヤルミルクティー』などの商品名で、牛乳を使用したメニューを販売している店もあります。とはいえ紅茶を注文すると、ミルクやストレートなど飲み方を聞かれる店も少なくないでしょう。ミルクを選んだ場合、ポーションタイプのクリームを提供されることがほとんどかと思います。なかには客の申し出によって、牛乳を提供する店もあるそうです。しかしポーションタイプのクリームは植物油脂を主な原材料としていることから、“ミルクティー”として提供されることに違和感を抱く人も少なくありません」(カフェ事業関係者)

織守氏のポストはすでに1350万件以上のインプレッションを集め、《100%同意します》《これはガチでそう》《首がもげるほどわかる!!!》と共感する声が続々。直前にとあるユーザーの“コーヒーチェーンで紅茶を注文すると、ティーバッグをお湯に入れたものが出てくる店が多い”との呟きをリポストし、冒頭のようにミルクティーの提供方法に苦言を呈した。

その理由として《コーヒーフレッシュはサラダ油だから…》と成分の違いを指摘する声や、《あれをミルクと称して牛乳のような扱いするのやめて欲しい。料金変えていいから別扱いで頼む、全然違う》と区別を求める声が上がっていた。

注文時には店員に確認する人もいるようで、《怪しいときは「ミルクティーのミルクは牛乳ですか?」って聞いてる(そしてストレートティーになる)》《コーヒーフレッシュは飲みたくないから、コーヒーフレッシュかどうか確認する。切実に牛乳を出してもらいたい》との声も。

また期待外れにならぬよう、《ストレート一択》《がっかりしたくないから、ミルクティーはロイヤルミルクティーしか頼まない》と、予め注文する商品を決めている人もいた。

いっぽうで《牛乳は鮮度があるからなのかな》《これはなぁ。安いお店だと仕方ないかも。私のお店は牛乳添えるけど温めたりはしてない。昔はやってたけど一杯350円だからな 手間だよ》と、店側のコストを指摘する声もあった。

また牛乳が苦手な人からは、《確かにミルクティーではないんやろうけど牛乳嫌いやけどミルクティー飲みたい私みたいなやつにはコーヒーフレッシュミルクティーめちゃ助かるんよなあ》《気持ちはわかる。わかるが、牛乳が苦手な自分はフレッシュにめちゃくちゃ助けられているので、あんまり悪者にしないで欲しいかな…》との声も。

誰しも一度は経験しそうな“ミルクティー問題”。ポーションタイプのクリームは利便性が高い反面、提供の仕方によっては好き嫌いがはっきりと分かれてしまうようだ。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2293282/

566 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:52:14.18 ID:35FdKiIN0.net
>>412
違う
カツ丼頼んだら
ハムカツ丼来たって感じくらいの詐欺


違うだろ!って誰もが突っ込みたくなる


現実には
カツ丼頼んでコロッケ丼来たくらい違う

567 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:52:17.35 ID:HiE3dDVi0.net
植物油じゃなくてもミルクティーに生クリームはダメ牛乳じゃないと

568 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:52:57.66 ID:jBsV0JsR0.net
違いに気付くほど吟味はして無いけど知りとうは無かった・・・的なw

569 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:53:18.76 ID:o/+9eMAR0.net
最近のマスコミってネット上の誰かの発言拾って来て
コタツ記事書いて世間を煽る事ばかりだな
5ちゃんのスレ立て人と大差ないな

570 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:54:17.48 ID:e6lhVpnj0.net
ミルクティー絶許マンはペットボトルのミルクティーしか飲んだこと無いんだろうな

571 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:55:47.57 ID:4WKwUECF0.net
>>551
フォートナム&メイソン美味しいよね

572 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:55:48.96 ID:35FdKiIN0.net
>>510
割り箸入ってなかったら食えないだろ
かなり前だけど
コンビニで弁当買ったら割り箸入ってなくて
仕方ないから手掴みで食ったことあったわ

573 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:56:26.09 ID:YFRc2G1y0.net
>>385
少ないよね

574 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:56:58.60 ID:FW/XEUYS0.net
安い値段で凝ったもんが出てくるわきゃねええさ。

575 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:57:32.46 ID:EkFxDWuo0.net
>>49
ここからの流れはこいつの人生のピークのレスなんじゃないかと思ってる

576 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:57:48.54 ID:JjpMJTPC0.net
>>561
そう言ってるだろ?

577 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:58:43.20 ID:jBsV0JsR0.net
気軽に頼んだのに仰々しいセットを並べられてどう使って良いのか途方に暮れるってのも稀に有るがなw

578 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:58:53.26 ID:/lTGjK9a0.net
ちゃんとした紅茶出せる店なんてある?
俺はコーヒーしか飲まないからわからんけど

579 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:59:24.04 ID:AoEPitr90.net
>>1を読めばわかるが、
ほとんどのチェーン店にミルクが入ったロイヤルミルクティがある。
ここで言ってるのはただの紅茶を注文した時についてくるおまけのコーヒーフレッシュ
おまけに文句言うなドアホという事

580 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:01:06.54 ID:sn507VcB0.net
コーヒーフレッシュだったら普通の紅茶でいいわ
あれどこが始めたんだろ

581 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:02:42.09 ID:yB+ZsDeg0.net
粉モン屋の友人の店はコーヒーは注文受けてから豆を手でひいて、ミルクもきちんと牛乳で少し多めに出してくれる。
ホットコーヒーの時は牛乳温めて出してる。
コーヒーフレッシュは植物油だからあんな物店のコーヒーで出すもんじゃ無いと言ってたな。
だから粉モン屋なのにもっと料金高く取るカフェよりコーヒー美味いw

582 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:03:03.27 ID:HtsJ4mOy0.net
カップにティーバッグ突っ込まれてるのはむしろ嬉しい
出涸らしか?と思いたくなるほど薄い紅茶出される時もあるから

583 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:05:51.44 ID:j7LggE5a0.net
将棋のタイトル戦見てるとホテルでもコーヒーフレッシュのところがけっこうあるな

584 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:06:23.11 ID:wgW0kiba0.net
>>581
そういう店は繁盛して欲しい
インチキコーヒーショップは消えて欲しい

585 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:06:59.82 ID:WVRKHRf00.net
>>582
お湯にティーバッグ入れた状態で出てくるならいいんだけどお湯と未開封のティーバッグ出されるのは嫌

586 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:07:01.59 ID:F0G3JYZF0.net
ミルクティー頼むとコーヒーフレッシュついてくんの?ありえないんだけど…
コーヒーフレッシュってコーヒーだけにつかうんじゃないの…
まずそ

587 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:10:33.83 ID:yB+ZsDeg0.net
>>584
ホントそう思うわ。
ちなみに国産紅茶も出してて、丸いガラスポットに茶葉入れて茶葉がポットで踊るようにいれて出してる。
お前マジで粉モン屋かよとw

588 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:11:00.80 ID:sPRO53t+0.net
いやいや、紅茶に牛乳なんか入れたら冷めちゃうじゃん
アホばっかりなの?
それとも牛乳を温めて持ってこいと?

589 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:11:10.52 ID:okroOZfl0.net
1の人みたく、馬鹿みたいなことに因縁付けては勝ち誇った気になってるやつがいるから今のスタイルになったんじゃないかな

590 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:12:43.76 ID:TGocLseL0.net
法律で規制したら良いのに
偽物が溢れ過ぎてる

591 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:16:24.17 ID:HLnB4Qr40.net
コーヒーフレッシュってミルクじゃないから使わないな
白い油だし気持ち悪い

592 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:18:57.52 ID:orpFEcfR0.net
>>201
おそらくきのこの山が欲しかったんだろうw

593 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:20:06.57 ID:mI/5HrCb0.net
下らない作家の下らない拘りw

原材料から全部自分で作れ世間知らず

594 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:23:42.11 ID:wSEFsGeK0.net
めんどくさい客

595 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:24:44.29 ID:6NsOgNoh0.net
喫茶店経営してるけど動物性ポーションのフレッシュ使ってるわ

こっちのほうが原価高いし清潔なんだけどね

ロイヤルミルクティはまた別だけど

596 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:25:18.99 ID:RWB0/XEN0.net
>>581
>>587
いい店だね
通いたいわ
そういう店が生き残ってほしい

597 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:25:41.84 ID:hdiPmXAo0.net
ポーションミルクティーか

598 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:26:14.32 ID:axI8JAR20.net
ウェイトレスの母乳

599 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:33:16.58 ID:yB+ZsDeg0.net
>>595
動物性は要冷蔵とかでも日持ちしないからそれ使ってる店は少ないと思うわ。
ちゃんとコストかけて良い物使ってるな。

600 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:33:18.96 ID:ygXCclia0.net
家で飲め

601 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:34:36.75 ID:htqnShM70.net
300円以内なら仕方ないが
400円以上ならミルクだな

602 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:36:13.96 ID:hu2ojJzc0.net
安いチェーン店なんかだと仕方ないよ
逆にちゃんとピッチャーで出てくる店はちゃんとしてるなと安心するけどそういうとこはやっぱり割高
手間かかるから安い店にそこまで求めないわ

603 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:40:40.53 ID:dsMlqyPS0.net
>>602
安いからって表記の詐欺をしていいわけじゃない
牛乳じゃないものをミルクと書くな
紅茶のコーヒーフレッシュ付きと書け

604 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:41:22.65 ID:M+mt7Dc00.net
これには同意

605 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:42:12.15 ID:Z3oauX210.net
そりゃそうなんだけど値段による

606 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:43:34.05 ID:p9W4XNhV0.net
>>603
まさにこれだな
製品だったら厳しく分けられてるからな

607 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:45:25.37 ID:cmXaFoF20.net
コーヒーも紅茶も
眠気ざまし&甘いものを美味しく食べるための苦い汁
なんだからなんでもよくないですか

608 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:46:52.54 ID:7GERHZyi0.net
>>486
「それ」とはロイヤルミルクティーのこと。

609 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:47:34.01 ID:I3tA1Yse0.net
>>603
おっしゃる通り
「安い店なら仕方ない」って言ってる奴は根本的に履き違えてる

610 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:47:57.88 ID:qM0Ixfga0.net
へえ色々とあるんだな
俺はミルク苦手だからティーもコーヒーもストレートだからこういうのでガッカリする人いるんだな

611 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:49:38.87 ID:2nMwsMot0.net
白く着色するだけだからな
ミルク風ティーに名前変えろよ

612 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:50:43.39 ID:cQpJ2GLw0.net
別皿にチーズ載せられて提供されるとがっかりするようなもんか

613 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:51:49.84 ID:jBsV0JsR0.net
>>611
マイルドティーとか如何だろうw

614 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:52:37.45 ID:nmWUrEWJ0.net
>>612
チーズですらない
チーズ風の見た目の植物油脂

615 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:56:10.62 ID:fKjOOmej0.net
そんなコーヒーフレッシュてダメなのな
面倒だから牛乳使ってなかった

616 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:57:47.54 ID:elP4m4pA0.net
>>19
それクリープのOEM

617 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:57:59.98 ID:uVa+4wrx0.net
お湯でティバッグの茶葉開かせて、カフェラテボタン押してエスプレッソ注がれる前のスチームミルク×2回

618 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:01:15.27 ID:PqAiMYIv0.net
>>607
紅茶にカフェイン入ってない

619 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:02:35.38 ID:kiRC3Bfi0.net
自分が紅茶で1番嫌なのがティーバッグのフィルターや紐がプラスチック製の商品だな
プラスチックが溶け出した紅茶飲みたくない
同じ理由で紙コップに紅茶や熱湯が入ってるのも嫌い

620 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:03:53.27 ID:ZGLxVh2i0.net
フレッシュの正体知ってからコーヒーにも一切入れなくなった
あれはほんとにひどいと思う

621 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:04:44.60 ID:tUzMzgBC0.net
>>618
え?

622 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:05:28.57 ID:Y7deO5tP0.net
>>619
ペットボトル製品には大量のマイクロプラスチックが混入されてるぞ
水も含めてな

623 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:05:33.29 ID:ZGLxVh2i0.net
コンビニのわらび餅とかも詐欺やんけ

624 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:05:37.31 ID:X6YwaXNK0.net
森永クリープは牛乳由来だけどやっぱり美味しいの?

625 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:05:37.54 ID:2SVSSAoW0.net
でもホイップクリーム使用のなんちゃらペチーノは喜んで飲んでいるんでしょ?

626 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:09:44.61 ID:rREuaLmF0.net
こういうスレにわざわざ「俺は嫌いだから飲まない」って書きに来る奴って
ここにいる全員がお前のレスを待ち望んでるとでも思ってるのかな

627 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:10:30.14 ID:o1KIxcih0.net
くだらない話題で話を咲かせて生産性時間を浪費し停滞タイムを増長させるアホジャップの歴史
この国民にしてあの政治ありとはよく言ったもの

628 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:12:12.99 ID:gviA7kJT0.net
ミルクティーって牛乳ちょろっとじゃなくて半分くらい入れるイメージだから
コーヒーフレッシュで代用という発想はなかった
カフェオレもあれ使わんでしょ

629 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:14:19.00 ID:8WflMHZ/0.net
クリームは紅茶の香りが飛んでしまうから
紅茶の際は必ず牛乳と、某一流ホテル内の
レストランでバイトしたときに習ったぞ

630 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:15:22.19 ID:JJrXQwdD0.net
フレッシュは毒物
飲んだら死ぬで

631 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:16:30.11 ID:jcXb13XN0.net
コンビニですら牛乳だしな

632 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:20:44.09 ID:36M6JbG40.net
お湯にティーバッグ入れてでてくるとか見たこと無いぞ
ビジホのご自由にどうぞじゃないんだから

633 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:22:27.30 ID:qaXMDGrT0.net
植物油脂から作られたコーヒーフレッシュの何が悪いのか分からん

634 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:28:28.61 ID:g2AAuesf0.net
>>633
毒だとかプラスチックガーとか言ってる奴は脅迫神経症だからほっとけw

635 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:30:29.85 ID:ml2fUYTw0.net
いいも悪いもない
店側がどんな商品なのか明記すればいいだけの話

636 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:30:52.09 ID:4HZivAH60.net
サラダ油に石鹸を混ぜて作ってるんだよね

637 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:31:36.42 ID:8lBPs0Tx0.net
油紅茶でいいやん

638 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:33:14.71 ID:iuSJhMiZ0.net
牛の体液ならいいんだ

639 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:34:38.54 ID:7fT1upuJ0.net
https://netsuper.r10s.jp/item/izumi-coop/32/4902220178032.jpg

やはりこれか? ミルクティのミルクは別物だよなw コーヒー牛乳に近い?ww

640 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:34:41.48 ID:AOc29TAB0.net
植物油と言われるとやべえもん食べてる気がするのだが牛乳も乳脂肪=脂なんだよな
外国のやつみたいにココナッツオイルから作られてるとココナッツミルクなんてのもあるせいか良いんじゃねとなるし

641 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:35:50.20 ID:7fT1upuJ0.net
マーガリン(´・ω・`)

642 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:38:44.74 ID:K67ujcCY0.net
脱脂粉乳が入ってるからミルクだろw
水で薄まってる上に少量しか摂らないコーヒーフレッシュなんてガタガタ言うほどの物じゃない
水、植物油、脱脂粉乳、増粘剤、乳化剤。他の食品の方が大量に使われてる
これがやばいなら、スーパーやコンビニで売ってるスイーツや菓子パン、
クリームが挟まったようなお菓子などの方がはるかにやばいだろ?

643 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:42:26.15 ID:JnVumsLf0.net
そこまで拘るなら牛乳が出て来たとしてもちろん生乳100%で乳飲料では無いことの確認もするんだよな?

644 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:43:13.22 ID:U1yoTcoh0.net
やっすいとこいってケチつけてるだけな感じあるけど
ミルクティって頼んだらやすいとこは大体まざって出てくる気がするけどな
んで高いところは陶器にミルク別において出てくる

コーヒーフレッシュを横に添えてってまじあんの?それミルクティ頼んだんじゃなくて紅茶頼んでおまけでついてきただけじゃね?

645 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:43:32.50 ID:4rGmTCsc0.net
油コーヒー

646 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:45:50.12 ID:aHbpqFTu0.net
コンビニのコーヒーには文句つけずに入れるくせに

647 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:48:00.42 ID:SNB8d3VV0.net
ターャジスの陰謀

648 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:49:41.64 ID:g2AAuesf0.net
>>643

もうmy牛乳持ち歩いとけ

649 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:51:54.64 ID:jHaPGKHH0.net
そう言われると確かに喫茶店行くとミルクは器に入って出てくるな
だからカフェもそうだろ
ファーストフードはコーヒーフレッシュだけど

650 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:52:28.24 ID:4rT0gYra0.net
なんかあるとすぐ共感するなこいつら

651 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:55:00.59 ID:NyJfEh190.net
>>609
サーモンと銘打ってニジマスを出してる寿司屋にも言わなきゃ

652 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:55:20.54 ID:glPwNN140.net
>>420
レジ袋有料化前はやってたね普通に
今は金額を気にしてやらなくなった

653 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:55:45.78 ID:6FDIZr960.net
舐めるやつとか異物混入とかハナクソとかあるやん、この御時世

654 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:01:35.14 ID:i5wGIPW40.net
>>644
ドトールやマックレベルだとコーヒーフレッシュだけどルノアール行けばミルクピッチャーで出てくるもんなw

コーヒー飲めないから安いミルクティーでもあるだけ助かるしわりきって美味しく飲んでるしちゃんとしたの飲みたいなら家で自分でいれるわ

655 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:08:22.26 ID:aKHKephB0.net
400円以上の店ならコーヒーフレッシュは認めない

656 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:13:28.55 ID:RJsXCi1I0.net
今の日本の商売はアホからどれだけ金取れるかが最優先になってるから

657 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:17:01.20 ID:JnVumsLf0.net
安い店に入って良いサービスを求めるのもお門違いなんだよ
本当に名のある作家でこだわりがあるならそれなりのとこ行けよ
それで牛乳じゃなかったら言えばええよ

658 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:17:23.80 ID:ii9C0FHS0.net
>>504
誰が値段のことなんか言ってる?
よく読めよwバーカw

659 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:20:33.21 ID:kiRC3Bfi0.net
>>640
>>642
植物性、動物性どうこう以前にコーヒーフレッシュと牛乳は味も濃度も全然違う
紅茶にコーヒーフレッシュ入れても美味しくない

660 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:23:52.36 ID:2YYDPQ110.net
>>2
コーヒーフレッシュは植物油脂なのに対し、クリープは牛乳由来

661 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:26:04.67 ID:RpjfXCCW0.net
>>107
出張でケニアに行った時に飲んだ
めちゃくちゃうまかったなー忘れられない

662 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:27:06.84 ID:4Sjfxldp0.net
350円で本物求める方がおかしい
500円なら本物でないとおかしい

663 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:30:46.93 ID:wLDYQLwE0.net
アイスクリームかどうかにこだわる奴並みにめんどくさい人種

664 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:35:55.44 ID:AOc29TAB0.net
つうかティーバッグ突っ込んだの許容するのがもうきつい
飲食店でお湯入れたカップラーメン出された感じよ

665 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:41:46.24 ID:NyJfEh190.net
>>664
ティーポットに直接茶葉を入れると茶葉がフィルターを飛び超えてカップに入り込む事がある
スプーンで取り出そうにもミルクを入れてしまうと見えない
その位ならティーバッグの方が良い

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200