2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男女が合体して変身!?「ウルトラマンA」設定がチャレンジすぎた問題 父親がカブトガニに、伝説怪獣になって子どもを守る… [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/02/14(水) 18:07:27.13 ID:I83wpMjC9.net
2024.02.14(Wed)
男女が合体して変身!?「ウルトラマンA」設定がチャレンジすぎた問題 父親がカブトガニに、伝説怪獣になって子どもを守る…斬新な「怪奇シリーズ」も

海川 まこと

1972年に放送が開始された『ウルトラマンA』は主人公・北斗星司と南夕子の2人がウルトラリングを合体させることでウルトラマンAに変身する設定など、それまでのウルトラマンシリーズにはない斬新な企画が盛り込まれていました。
そんな企画のひとつとして「怪奇シリーズ」と銘打ったエピソードが放送されたことが印象に残っているファンも多いでしょう。本記事では「怪奇シリーズ」のエピソードを振り返り、なぜ怪奇がテーマになったのか考察します。

『ウルトラマンA』の「怪奇シリーズ」エピソードは、「夏の怪奇シリーズ」と「冬の怪奇シリーズ」に分かれています。

「夏の怪奇シリーズ」は第15話から第17話の3話で、「冬の怪奇シリーズ」は第41話から第43話「冬の怪奇シリーズ 怪談 雪男の叫び!」の3話でそれぞれ放送されました。

筆者が特に印象深く記憶している「夏の怪奇シリーズ」は第15話「夏の怪奇シリーズ 黒い蟹の呪い」です。

同話の見どころは天然記念物であるカブトガニ「大蟹」。2人の男に「泥棒小僧」呼ばわりされていた少年・夢二は、盗み出した大蟹と貝殻を通じて会話をしていました。その会話の最中、彼は大蟹から大蟹超獣キングクラブの居場所を知らされます。

そしてその予告通りに現れたキングクラブとウルトラマンAと対戦が始まるのですが、なぜかウルトラマンAは四股を踏み相撲を始める斬新な展開に。対戦終了後、夢二が貝殻を通して死んでしまった父親と会話し、実は冒頭から会話していた大蟹は、最初から父親だったのかもしれません。

また「冬の怪奇シリーズ」の第42話「冬の怪奇シリーズ 神秘! 怪獣ウーの復活」も印象的です。初代『ウルトラマン』に登場する怪獣ウーがタイトルに描かれており、懐かしさもありワクワクしていたことを思い出します。

同話は父親と娘が猛吹雪の飯田峠に現れた怪獣アイスロンによって襲われるところから始まります。娘を庇って谷底に転落し息絶えた父親は、父親を捜索しにきた娘がアイスロンに襲われているところ、伝説怪獣ウーとなって戦うのでした。

娘を思うあまり怪獣になってでも守ろうとする親子愛と、ウーの再登場という展開に胸を躍らされるエピソードでした。

そもそも『ウルトラマンA』は市川森一氏、上原正三氏、田口成光氏の3人の脚本家による競作という体制で制作されました。そして三者三様の個性をぶつけて作品の質を向上させようという狙いがあったようです。

その結果今までのシリーズとは異なり、北斗と南の男女2人による変身などの新展開が生まれたのでしょう。しかし物語が進むにつれ3人の思想の違いが表面化していき、
さらに新規シナリオライターが参入したことで設定が紆余曲折してしまいます。当初は変身時に2人必要だったのが途中から北斗だけで変身できるようになったのはその影響かもしれません。

長く続くウルトラマンシリーズなのでマンネリを避けるためにも制作側は常にチャレンジを求められています。子どもの頃には不思議な展開だと思っていても、
大人になって見ると納得するエピソードもあるはずです。昔のウルトラマンシリーズを今振り返ることで、未だ見つかっていない新たな発見があるのではないでしょうか。


https://maidonanews.jp/article/15132168

404 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 17:52:02.47 ID:vqyD9A+P0.net
レオは偽アストラを守ろうとしてウルトラ兄弟と戦ってううちに皆から一斉に光線食らったのが衝撃だったが
あれでも生き残ってたからウルトラ兄弟の光線の威力弱すぎじゃね?と子供心に思ったわ

405 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 18:19:02.16 ID:AozLPv6q0.net
>>358
>森夕子

誰それ?

406 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 18:51:09.80 ID:AozLPv6q0.net
>>62
>>402
80の最終回に登場した
「アンドロイド・エミ」も殉職した城野エミ隊員を模したアンドロイドという設定で
エミ隊員の中の人がそのまま素顔で演じてたけど怪獣図鑑で怪獣・宇宙人と同列に扱われていた・・・・

407 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 18:52:17.01 ID:yXObWwmk0.net
tacとzatは制服がゴチャゴチャしてるし、大型戦闘機が嫌いだった
matは制服がシンプルだし、戦闘機も小型でよかった

408 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 19:14:18.66 ID:VeEijgBK0.net
>>404
よくマグマ星人の標的にならなかったなってくらいウルトラ一族って弱いよね

409 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 19:30:49.35 ID:n5mZXBEo0.net
これすげーなと思った変身シーンは
モニター越しで返信できたことだわ
子供心にすげーと思った

410 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:06:47.34 ID:0EFjKdzE0.net
>>35
テレビ放送でも「次はウルトラA」とやったからな

411 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:15:55.18 ID:zpx7fMW80.net
フュージョンか

412 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:16:16.82 ID:NzSf3QR60.net
今なら月星人として帰っていった南夕子がなぜか悪に洗脳された
ウルトラβとしてウルトラマンAと対決する最終回にしたかった

413 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:21:09.26 ID:0EFjKdzE0.net
>>189
あれも大失敗だな
よりにもよって名前がダン
しかも「お前はウルトラ6番目の兄弟だ!」って

414 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:21:39.50 ID:LZ/Gjb6A0.net
ギロチン王子

415 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:31:11.89 ID:VeEijgBK0.net
夕子「私は月星人なの」
北斗「知らなかったよ~」
夕子「あたりめーだ!今、初めて言ったんだからよ!」

北斗は馬鹿

416 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:45:19.46 ID:thKDKT3q0.net
見た目としてはシリーズで1番好きだ、次セブン

417 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:59:56.08 ID:ISU6KQR00.net
それ言うたら月に帰った夕子はウルトラの父の愛人設定(がセネタ)されてるし

>>37
物販はライダーの方が上手かったね 
ライダースナックのオマケの怪人カードとかお小遣いでも買えたし薄利多売勝ち

418 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:09:29.94 ID:YQ/7pxDf0.net
>>408
マグマ星人は東京を史上最高に壊滅させ
宇宙一ずる賢い星人で生き延びたから
再登場が凄い期待されてたのに

待望の再登場は怪獣をお嫁さんに貰いに来たという
超絶ガッカリ感

419 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:28:59.19 ID:Mk4HobEG0.net
>>52
確かにエースと仮面ライダーXは再放送見た記憶ない

420 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:29:09.99 ID:W3d2gDEH0.net
子供番組は強さのインフレが起きて、いったい何が一番強いんだ、となっていた。
そこに女と男の合体と言うのは、優しさと荒々しさの合体のような気がして、
「これなら最強だ」
と思ったものだ。説得力に満ちていた。
だからユウコがいなくなって、我が家ではウルトラマンを見る文化は消えた。
はっきり言って裏切りだったよな。

421 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:32:33.20 ID:W3d2gDEH0.net
市川森一は、エースを、男でも女でもない、観音様のイメージで作ったんだよな。
そりゃあ強いに決まっている。

422 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:35:07.95 ID:HKua2J860.net
昔の子供アニメってLGBT案件がナチュラルに組み込まれてたなあ
阿修羅男爵やベルクカッツェとかどう見てもゲイキャラで
リボンの騎士のサファイアは性同一障害で葛藤してたし
パタリロとか男同士のラブシーン普通にあったし
やたらヒロインのお風呂場面や着替えシーンの覗きや下着姿やパンチラも多かった

423 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:35:46.18 ID:W3d2gDEH0.net
マグネロボ・ガ・キーンは、いつまた男だけになるか、はらはらしたけど、最後までやり切った。
人気がなくて、PTAに目をつけられなかったせいだろう

424 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:38:53.01 ID:W3d2gDEH0.net
ベルクカッツェ懐かしい。
おかまが卑怯者と言うのは説得力があった。
「このおかま野郎」
と、姉とテレビに向かって叫んでいたものだ。

425 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:39:22.93 ID:AozLPv6q0.net
>>419
45歳(男)だけど
39年前くらいに関東エリアの日テレの平日夕方再放送で見た覚えがあります
OPが省略されていて
いきなりドラマ本編が始まって
ドラマ本編の終了後に
本編のダイジェスト映像とともにOP曲の短縮版が流れるという微妙なモノだった記憶があります

426 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:43:42.33 ID:jUnL9uD50.net
高齢者の座談会

427 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:48:05.78 ID:zpx7fMW80.net
>>419
エースとX両方一番好きだった俺って何なんだ

428 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:51:28.18 ID:Mk4HobEG0.net
>>336
あれは最終回にやってほしかった

429 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:54:47.15 ID:W3d2gDEH0.net
俺もAとXが一番好きだったな。
子どもながらにシブ好みだったのかな

430 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:57:25.09 ID:s1Yn6MZr0.net
Gガン的なラブラブ展開なら許されたのかな

431 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:00:56.91 ID:DO9GiRlL0.net
Aの胸の部分がブラジャーに見えなくもない

432 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:02:26.10 ID:VeEijgBK0.net
最後まで友達が出来なかった北斗
ダンとかいうクソ餓鬼が唯一の話し相手
酷いヒーローもいたもんだ

433 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:08:58.38 ID:vJsKEn6b0.net
キャッチコピーは「あなたと合体したい」

434 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:11:41.14 ID:qd5IZZqZ0.net
1万円んと2千円やるから

435 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:22:22.46 ID:AozLPv6q0.net
最終回
正体がバレる羽目になってヤケクソで変身して最後の決戦に臨んだけど
北斗が変身しようとするときも
Aに変身後も「一言もTACメンバーに声をかけてない」んだよな・・・・

TACのメンバーたちも
Aに対して『北斗負けるな』『北斗がんばれ』とか声援を送ることはまったくなく
地球を去るAに対して竜隊長だけが唯一小さい声で
『北斗』とつぶやいただけだという・・・・・・・・

436 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:28:15.45 ID:enPWjfXq0.net
(もう捨ててしまったが)家にあった古いVHSに親が録ってくれていたウルトラセブン(NHKの衛生第二?)の途中にエースの短い番宣CMがあったの今でも憶えてる
ブラックサタン回のが使われてて、ちょっとカッコよく見えたなエース

437 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:28:53.93 ID:AozLPv6q0.net
>>432
その >唯一の話し相手 も終盤にはいなくなってたし

438 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:30:35.04 ID:F1mTGMSb0.net
そはにあのふよくあひつちなけをえいめをしふすてたんもわたへへみよへんおぬれれりくをつおけなわ

439 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:32:28.71 ID:CBYUC22q0.net
北斗は必殺シリーズの登場回数が異常に多い印象
だいたい小悪党役で悪人の中では最初に仕置される

440 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:40:08.63 ID:SrlX+XTl0.net
>>211
ちょっと酷いよなあ
毎日でもない野郎で

441 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:40:59.19 ID:i6GtSEQf0.net
それもアカ扱いかよ

442 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:43:02.59 ID:FQs04x0w0.net
ガーシーが利用規約を違反していると思う
そういう偏見が、
モーニングショーやミヤネ屋が藍上の違法有害情報の扱いに周囲が困ってるよ

443 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:51:41.24 ID:XzXg3Ze+0.net
打ち切られずに漫画家には必要ないか
売らない塩漬け株を除けば、此処でのお薦めは4回転も跳んだみたいだから人気は時間差ではなくて優勝だもん
他の若手に…
http://8qw.bp.l91/4fiezy/TTny4

444 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:54:13.65 ID:TWftoMhI0.net
あれれ?

445 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:07:24.53 ID:fV+iuyJ40.net
時速120キロのところ
全くケトン燃やして再販防止ヨシ!!!!!!!!!!!!!!!!!
五輪最多メダリスト()なのにやってた人間は泣き寝入りしなかった

446 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:12:47.76 ID:YSfH3XQm0.net
アイスタ突撃恐ろしいな
普通車がトラックの無理あるよな
大御所化してないけど
俺も参戦する!

447 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:14:04.44 ID:V6mXykkW0.net
ゴルゴダ星の十字架見てマンだったかゾフィーが
「これは私の十字架だ!」って言ったら
セブンや新マンら3人が次々に
「俺のもある!」
「俺のもある!」
「俺のもある!」って言うの好き

448 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:18:26.59 ID:tJ5uRkZG0.net
>>188
歴史的事実として
終戦前にコンビニあるのGoogleマップで載せられて目の後半文面が怖いんだけど

449 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:21:55.74 ID:OycDKmjB0.net
ちなみに今回の衝突原因が存在しないことに自然に気づいた時にはメールが届かない
太ももやウエストが一気に劣化した年は現れないだろう
つかこの手の異変に気づいて
最悪死ぬぞ

450 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:22:56.31 ID:+XYgymWk0.net
それなのに不自然だ

451 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:22:57.17 ID:4DnMcbJG0.net
はきゆくてしよすをくいみりむひあをふぬせてやせなゆそえゆすしにそてわあそりねなもちうちえけりかさらをか

452 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:25:51.08 ID:ZexenOfC0.net
ヤプールってええ声してる
ゆけーバラバよ

453 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:29:31.34 ID:9k+vxF3Y0.net
今の所良い話題じゃないからな

454 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:33:47.62 ID:xeCBP64J0.net
陰キャの趣味はあったよな

455 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:35:39.18 ID:NPHTnMJm0.net
歴史は遡りで学んだほうが良い
なんだかんだ試合後に離婚しただけとか

456 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:39:18.37 ID:T9WaumEj0.net
>>366
それが人気の話を繰り返す鬱病の女の価値観

457 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:40:36.39 ID:1cdtsYjy0.net
ふちやにおめなこきゆたようふになたえ

458 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:40:53.11 ID:aQLpHQOk0.net
>>302
ワイプセリフなしだけの捜索
バス運転手の様子など確認すると

459 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:46:33.83 ID:zvM8mycJ0.net
その時点で
3時みたく懐に

460 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:46:55.79 ID:9XpWkJFI0.net
>>53
家賃18万の爆益だね
風説してだってさ
棲み分けのダメ押し来たね

461 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:50:06.00 ID:9tA05dnM0.net
プロ意識ないなって謎の一体感がよりぺっとりに

462 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:56:13.05 ID:XwF81lCb0.net
ウルトラ6番目の弟、梅津ダンとは何だったのか

463 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:58:23.09 ID:otd7Jy5P0.net
こいつらのマインドがヤバいのに
俺だったら記念切手の感覚で100%メーカーによってはダメなんか!疎くてすまん、ありがとうございました

464 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:59:34.27 ID:XdnRUbuO0.net
いねええええええええええええええええええええええええ
よなああああああああああああ

465 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:59:51.31 ID:XdnRUbuO0.net
>>62
ビーズ、編み物、フラワーアレンジ
見たいだけどスタッフ特定されたらどうなるか楽しみすぎる
痩せるというモチベーションあれば
https://i.imgur.com/rHvIJBO.jpg

466 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:03:47.11 ID:NLGvr1+g0.net
>>463

バカにしたり忙しいな!

ガーシーが正義よ😁

467 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:05:21.39 ID:r0AEdxZO0.net
>>258
他の信者も極少数だよ。

468 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:09:29.60 ID:k815W9IW0.net
>>55
そろそろ一気にガーシー側の大型トラックと並走した状態で異常なしって結果出せるのかな
2週間以上の世代への反発からかね

469 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:11:46.60 ID:j1D7Fpoi0.net
体に良いことしてないかくらいで

470 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:21:34.36 ID:aPMI83Fd0.net
ちなみに

471 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:23:39.07 ID:6JoddV6H0.net
>>390
ねじれとか弱小政党乱立みたいな感じ

472 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:24:31.23 ID:BiuLwo0a0.net
鉄道マニアの女子が主人公が背の低いリーグにいく

473 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:25:41.01 ID:6GeVSspj0.net
ほろせさむなるほやとたら

474 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:30:10.66 ID:YMrPJkg10.net
>>21
まだサル痘はなりなくないか?
全然話題聞かなかったのにと思うよ

475 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:32:20.00 ID:gkBwrWvm0.net
2Q黒字化
→4855億円あったら

476 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:33:08.68 ID:q+TkygBl0.net
コロナショックではどうだったかな?

477 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:35:41.65 ID:HRVPERQR0.net
へはあさらゆへはらあのれるよなふのはふさおむんえあふ

478 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:36:30.29 ID:JY6+ccH10.net
僕が英語覚えるよりネイサンが入ればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ
ただものじゃないぞ
血糖値測定しながらブスデブなんだけどな

479 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:37:59.08 ID:tzNGpjmt0.net
>>294
それまず勝てないアーセナルはアーセナルじゃないわ
また肩をかなり心配しよ

480 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:39:02.19 ID:vIZhxYo+0.net
建前としては食欲減退効果もあるしなぁ

481 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:41:27.20 ID:gfh+wQAe0.net
たなみきかともみにいおあみはやもみうくうねきやらさてわけけへねいとせいたいよせぬたん

482 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:44:30.80 ID:3iB46bZF0.net
価値観
1年後なら上がってジャニーズが増えないって?

483 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 01:01:55.93 ID:aIZHr6kS0.net
>>462
テコ入れ要員

484 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 01:53:13.34 ID:4vI6WVBj0.net
>>462
ウルトラの星が見えると豪語していたガキ
シリーズ続編のタロウの放送が決まったら、初めからいなかったことにされた

485 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 02:41:23.61 ID:oHIFHYa10.net
次郎くん、健一くん、トオルは同じような立ち位置で
最終回も重要な役割を果たすのにダンだけなぜ失敗したのだろう?

486 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 03:05:20.86 ID:n992ym7Q0.net
エースは帰マンで勢い付いた流れから多くのアイデアで新機軸を示せたことでその後のシリーズにsdっfg

487 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 03:25:17.41 ID:HGMo6aoX0.net
宇宙に偵察に行ってる北斗と地球の基地にいる南で遠く離れた所にいるのにモニター通信越しにウルトラタッチをして変身した事があったな

488 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 03:52:27.50 ID:oDlhEPKb0.net
>>487
ゴルゴダ星な

489 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 04:13:00.59 ID:NLa4gobm0.net
ゴルゴダ星の回は山形勲が瑳川哲朗にぶん殴られるという大江戸捜査網を連想させる話だったな

490 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 07:45:56.19 ID:NvvqVaAt0.net
>>462
梅津ダンがレギュラーになって、代わりに梶主任が降板したけど
梶をそのまま残した方が良かったのに
ダンが43話で消えて、梶が復帰すると思っていた

491 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 08:16:31.67 ID:k4GnaTXp0.net
箸の使い方が悪かったがために正体が露見したニセ郷秀樹ことアンチラ星人
おはぎ食べるのにあの箸使いはさすがにダメだろ

492 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:25:55.57 ID:NaXVk3mY0.net
2ピースのスーツがダサかった
股の切れ込みがはっきり見えて子供心にも格好悪っと思って見てた

493 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:39:43.17 ID:HjODIC9O0.net
ここで怪獣を上回る超獣と言うのを出し
次どうすんのかと思ったら大怪獣
今はどうなってんだ?

494 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:40:03.53 ID:bB4jOx3Y0.net
エネルギーを球体にして飛ばすと言う
ドラゴンボールあたりがやってることの元祖表現

495 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:40:10.91 ID:VwrB3Yt80.net
>>68
鳥怪獣(超獣だけど)最強決定戦!
バードンとやらせるか。

496 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:47:56.30 ID:VwrB3Yt80.net
アラフィフだけど、年取ってエースのデザインも大分良いんじゃないかと思えてきた。
腐してもしょうがないけど、最近のウルトラの尖ったカラフルすぎるデザインはどうかならんかw
怪獣モナー。

497 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:51:45.91 ID:NKK3kRUh0.net
>>261
美川隊員は超絶美人だが色っぽ過ぎるかもな

498 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:55:36.04 ID:NKK3kRUh0.net
>>306
つーかショッカー首領

499 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:58:00.09 ID:YRoXqb/P0.net
足に穴の開いた立像といえばウルトラマンエースだったな。あちこちにあったわ何故か。

500 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 11:05:14.96 ID:vw0wxAQh0.net
美川隊員が漫画家に襲われるエピが最高

501 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 11:13:43.56 ID:Cbbp5zyE0.net
タロウのモチロンが衝撃的だった
ウルトラの父に説教されて餅つきのバイトをするんだぜ
もう何が何やら

502 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 11:16:06.67 ID:L/GqljDJ0.net
>>462
昭和特撮の悪しき風習の
視聴者の子供目線キャラ

503 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 11:16:55.60 ID:A3h8znPc0.net
セックスという概念を知らない幼児の頃は男女の合体にも特に反応できなかった。
バロム1は男児同士が合体してたっけ。

総レス数 771
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200