2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK会長"セクシー田中さん"原作者急死に「回答控える」 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2024/02/14(水) 19:38:54.19 ID:QLqsvPKJ9.net
NHKの稲葉延雄会長の定例会見が14日、東京・渋谷の同局で行われた。

 昨年10月期に日本テレビ系で放送された「セクシー田中さん」の原作を手がけた漫画家の芦原妃名子さんが急死した件について、稲葉会長は「お亡くなりになったことは承知しておりますが、私自身は詳しい経緯を知る立場ではない」とコメント。「これ以上の回答は控えさせていただきたい」と語るにとどめた。

続きはYahooニュース スポーツ報知
2024/02/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/059b7fa3204ea6678717359567da5fa011ee7a11

2 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:39:19.32 ID:wcFTOLiL0.net
(∪^ω^)わんわんお!

3 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:39:58.54 ID:vFmiLt/X0.net
当たり前だろ。
なんで答えなきゃならんのだ?

4 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:40:03.10 ID:WbAFFwdV0.net
さすが日テレとズブズブの仲

5 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:41:05.52 ID:BXJO1xau0.net
NHKも色々話出てきてるからな

6 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:42:07.75 ID:F2fYnfEw0.net
たまにいい事聞くね

7 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:42:09.04 ID:FVn3huCJ0.net
日本で1番腐りきった業界

8 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:42:57.04 ID:2pTNMl8T0.net
NHKは漫画原作ドラマなんてほぼやらんしな

9 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:43:13.75 ID:Hf+AdTvg0.net
他局だしな
でも小学館マンガ原作でお別れホスピタルを放送してるんだぜw

10 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:44:27.20 ID:G4LEmNCz0.net
そりゃな原作者の許可下りなくて出版社と裁判してるからな

11 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:45:04.56 ID:N5UcoF200.net
まーなー
日テレが何も言わないのに言っても損するだけだよなー

12 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:45:56.39 ID:yHykd/Dy0.net
>>8
いやめっちゃやってるけど

13 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:46:13.49 ID:JSXtqYon0.net
そりゃそうだろ
アホ記者は日テレに聞けよ

14 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:46:41.78 ID:diEtN00s0.net
>>12
やってねーよアホ

15 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:47:35.66 ID:KJnqmWHh0.net
>>8
ググればすぐに出てくるのに反射的にコメントするやつ笑笑

16 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:48:07.23 ID:1H4ZtYa/0.net
いやそれは日テレの幹部に聞けよ

17 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:48:33.00 ID:LyT4yRmy0.net
ジャニーズと吉本のこと聞け

18 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:49:11.53 ID:YFtg6+1j0.net
身内に甘い

19 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:49:50.03 ID:+5+saezB0.net
他局の事やん

20 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:49:59.01 ID:Hf+AdTvg0.net
芦原先生の自殺を受けて急遽、原作者とドラマ脚本家の対談をぶちこむ小学館...
https://i.imgur.com/3xwkLas.jpg
https://i.imgur.com/8xnbfbr.jpg

露骨過ぎて本当にゴミだわ

21 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:50:10.54 ID:vireubV/0.net
NHKも2015年に講談社と原作のドラマ化を巡って裁判して負けてるからね

22 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:50:20.70 ID:NRq7M/Ig0.net
>>14
透明なゆりかご、岸辺露伴、正直不動産

これらひとつも漫画もドラマも見たことないけど漫画原作をNHKがドラマ化したのは知ってる

23 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:52:01.41 ID:x5NvoIYR0.net
テレビ業界は強固な既得権益護送船団

24 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:52:11.56 ID:vireubV/0.net
>>21
【NHKが講談社に敗訴】「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」ドラマ化白紙訴訟は氷山の一角か
https://togetter.com/li/814775

25 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:52:36.03 ID:NRq7M/Ig0.net
>>20
うわ…
これもNHKの今やってる小学館漫画原作ドラマなんだ

26 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:52:54.67 ID:GL7ShhMc0.net
:i.imgur.com

27 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:53:31.47 ID:kOYMXYGY0.net
原作者ないがしろのドラマ化がテレビ業界全部で常態化してるとしたら、まあ無関係な話ではあるまい

28 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:53:43.48 ID:V5Dz+h410.net
>>8
山ほどやってるし
今やってるなんとかホスピタルもマンガ原作

29 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:53:57.60 ID:b67S4frl0.net
さすがにこれは関係ない

30 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:54:06.40 ID:GL7ShhMc0.net
https://i.imgur.com/3pYzH4o.jpeg

31 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:54:07.20 ID:GL7ShhMc0.net
https://i.imgur.com/3pYzH4o.jpeg

32 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:55:16.98 ID:R+/P6bgl0.net
NHK見習って日テレは小学館訴えたらええねん

33 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:55:44.23 ID:JicHuO7M0.net
NHK会長は何でも適当に言うワイドショーコメンテーターでもひろゆきでもない

34 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:56:21.79 ID:PfVVUnUC0.net
>>8
大奥、作りたい女~、金と銀、お別れホスピタル、正直不動産
ここ数ヶ月で放送してる漫画原作連ドラは俺が知ってるだけでもこんだけある
この期間でNHKがドラマいくつ作ってるのか知らんが少なくはないんじゃないかな

35 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:56:50.84 ID:4LCgAhn70.net
>>10
これに自ら触れたくないから
こう言うしかないわな

36 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:57:03.25 ID:hUjJWH400.net
>>9
NHKはおじゃる丸の声優を強制降板させたり、原作者を自殺に追い込んだ局だから蒸し返されること恐れて逃げたんじゃない?

37 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:57:05.31 ID:PfVVUnUC0.net
>>34
訂正、金と銀は小説だった

38 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:57:15.15 ID:hUG7CoZZ0.net
再発防止のために業界全体で考えるべき問題ではないのか?お考えをお聞かせくださいr
って質問だったら答えざるを得なかったのでは?

39 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:58:32.11 ID:TIvy2p760.net
人志松本のことは話してたのにね

40 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 19:59:53.19 ID:ATNbf9BN0.net
>>14
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=C0010508

41 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:01:44.66 ID:MAGJJSLd0.net
映画やドラマが漫画に頼り切ってる実態にちびったわ
北野武みたいに自分で脚本書いて映像化までするのは凄いんだよ
公平にジャッジすると橋田寿賀子みたいな0からつくる脚本家もすごい

42 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:02:39.28 ID:AC7Aqf8I0.net
>>40
お前暇だなw

43 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:03:04.16 ID:2VyUmloD0.net
メディアスクラム、他のテレビ局も
これに関しては沈黙の自由

44 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:04:45.52 ID:4LCgAhn70.net
>>20
透明なゆりかごは原作から改変されてても気にならない程度の面白さはあったけど
お別れホスピタルは今の所は圧倒的に原作の方が良い
もう見るの止めようかなと思ってる位
多分、原作を読んでなかったらまあまあ面白いと思えたかも

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:04:54.26 ID:nW9Hsmx+0.net
そりゃ細かい経緯なんか知らんだろうよw

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:05:14.92 ID:T+tZhqQE0.net
お前もさくらももこの作品改変しまくったもんなあ?

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:05:52.14 ID:gzBYSrGL0.net
>>1
まあNHKに聞いてもな

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:06:32.71 ID:qcnP6qtT0.net
>>20
漫画は講談社だけど
これはスピリッツなんだね

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:08:58.22 ID:MICDUyXs0.net
>>8
漫画じゃないけどさくらももこのドラマ改変の話は酷すぎだったな

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:09:04.32 ID:p+XSe23L0.net
漫画でドラマ作ってるくせになんも言わんのかい

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:09:20.74 ID:Lmgizbco0.net
テレビ「自民は回答は控えるってなんだ?ちゃんと答えろ」

テレビ「回答は控えます」

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:09:37.25 ID:fjyES1Ml0.net
>>21 >>24
一審はNHK敗訴だけど控訴して、二審で和解してるよ。
一審は講談社の主張が全面的に認められたのに、なぜ和解に応じたのか謎

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:12:17.16 ID:ATNbf9BN0.net
>>42
こういうスレがあるといろいろ調べられて楽しいじゃん
上のリンク先で滝田ゆうとか懐かしい名前に出会えて嬉しかったぞ
暇とかそんな見方しかできんのは残念な人だ

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:12:24.38 ID:w13hBaNf0.net
命を奪った者は命を持って贖え

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:14:56.10 ID:hk7WBNFu0.net
腐れてんな

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:20:03.10 ID:Paxoh2oE0.net
普段から漫画家さんや小説家さん達に多大にお世話になっているのに
守ってあげようとすらしないなんて公共放送としてあり得ない

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:20:46.79 ID:FfKiKbMC0.net
>>47
さくらももこのスレ見てこい

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:21:13.83 ID:beak0kIm0.net
ガソリン投下して欲しかったお仲間かよ

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:22:29.62 ID:aVeKV8uZ0.net
テレビ局はワンチームです
何があろうとかばい合います!!!
分かった?愚民ども!!!
って感じだな

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:24:55.66 ID:KwtV2u520.net
>>34
お別れホスピタルは脚本家と漫画家がスピリッツ誌上で対談してるくらいだから関係はいいんだろうな

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:25:57.62 ID:0uOvi8LH0.net
もう黙ってりゃ良いって段階じゃねーわ
この先何度でも蒸し返されるのに

黙ってる=同類の自白
案の定過ぎ
マジで腐り切ってる

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:26:41.73 ID:5riFuFZ80.net
最近のNHKドラマはわりと良い仕事してるのがちょいちょいある
BSの「仮想儀礼」とかね
朝ドラと大河はイマイチだけども(´・ω・`)

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:29:54.82 ID:yHykd/Dy0.net
言うて昔はなかなか酷かったけどな
さっぱりとした性格の弁護士ものの漫画原作をシリアスな人情話のノリでドラマ化したのは今でも少し恨んでるからなNHK

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:31:41.78 ID:5riFuFZ80.net
>>20
透明なゆりかごドラマ化の時点で顔合わせお食事会っていうのがあったんだな(´・ω・`)

民放地上波はその辺どうしてるんだろう

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:34:23.82 ID:kZqhnVrq0.net
NHKも過去に似たようなことやらかしてるからな
飛び火は怖かろう

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:40:18.68 ID:HItAP9+10.net
>>34
割と全部良く出来てる

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:44:40.05 ID:OOUvGZ/R0.net
当事者の局がきちんと説明しない限りメディア全体の不信に繋がるんだから
説明するよう各局が促した方がいいんじゃないですかね

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:50:59.58 ID:mh7iNstf0.net
しっかりNHKは報道すべき
なんでちょこっと触れるだけなんだよ
受信料返せ

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:56:11.69 ID:W5GeGz280.net
>>8
だが断る

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 20:58:06.34 ID:W5GeGz280.net
>>66
岸部露伴の脚本もちゃんと小林靖子だしな
まあNHKは原作蔑ろにして製作止められて結局裁判も負けた経験あるからな

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:00:49.52 ID:Wq7bSDlR0.net
日テレ会長
「脚本家とプロデューサーはガキ使で謝罪文」

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:01:06.37 ID:voaq11D90.net
日本のテレビ局どもは
ライバルじゃなくてズブズブ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:02:47.27 ID:vFaITg100.net
喋ってほしい気持ちはあるが、ここは沈黙が妥当だろうな

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:04:23.34 ID:Wq7bSDlR0.net
会長「松本はいらん
内村と有吉は使える」

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:05:30.75 ID:r67sZ+9y0.net
芸能事務所の力が弱くなれば原作者の意向も通りやすくなるんじゃないの
結局キャストが先に決まってるから話変えなきゃいけなくなるんでしょ

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:09:54.63 ID:vaLcvFXq0.net
NHKは原作レイプして原作者がストップかけたら検閲だって言って裁判起こして漫画の購入費まで請求したんだよな

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:17:01.57 ID:mCzpJmP80.net
控えるしか無いやろw
日テレがまだ黙りなんだから
これでNHK責めるのはアホ

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:21:47.12 ID:h0ofi7bu0.net
>>75
今回については日テレプロデューサーが傲慢だっただけだろうな

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:24:45.59 ID:ZvfcxeaW0.net
NHK
が改竄しまくって

原作講談社に

裁判おこしたのが

2本ありました

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:26:49.04 ID:ZvfcxeaW0.net
啓蒙●おさらい

原作泥棒NHKの悪行


講談社とNHKも、
映像化で原作の改変・その許可を
巡ってガチンコの法廷闘争があったらしい(辻村深月氏の小説)

辻村深月さんの小説『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」のドラマ化企画を
講談社側が一方的に中止させたとしてNHKが訴えた裁判が昔ありました……。


完膚なきまでにNHKが敗訴しましたが

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:27:34.07 ID:iWnzi0fs0.net
まあNHKは今回全く関係ねーしなw

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:28:53.38 ID:ikueLV290.net
後ろ暗いところがなければ原作付きドラマをやってるテレビ局として自社のスタンスくらい語れるだろ
「回答を控える」が回答になってるわ
お察し

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:31:11.80 ID:4GicWVAD0.net
えーと

ちびまるこの

ゲヒンな

改竄事件

あったんですね

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:32:17.32 ID:CzZ59fTa0.net
おじゃる丸の作者、犬丸りんさんはどこで亡くなっているか、NHK言ってみろよ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:32:50.79 ID:H1yRpCeN0.net
漫画家の前で漫画原作を罵った脚本家が
やなせたかし夫妻を朝ドラ化するという悪夢

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:38:57.79 ID:LDlbdANl0.net
映画業界の上の人たちは答えてたけど、テレビの方が色々とありそうだわな

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:41:00.33 ID:ZvfcxeaW0.net
これか?下品な原作改竄ドラマと言われてるの?

●特集ドラマ 
さくら家の人びと
ちびまる子ちゃん一家のその後の生態~

放送年度:1991年
さくらももこ 原作
東 多江子 脚本
主演:富田靖子/
演出:松岡孝治/
さくらももこの多感な高校時代から、マンガ家をめざし、デビューを飾るまで。富田靖子のさくらももこ役がはまっている。失恋した時の表情などは、はっとさせられる


これ?コンドーム話が出てくるの?

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:42:09.68 ID:ZvfcxeaW0.net
>>85

原作漫画を愚弄した
中園ミホ追放運動

そもそも不倫疑惑のおばさんでしょ?
重用してはならない

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:42:49.45 ID:cI4zblKR0.net
どのテレビ局もやらかしてる説w

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:43:06.20 ID:z8hlqdVn0.net
>>8
露伴「………」

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:46:04.23 ID:+D3O/2ld0.net
マスコミ横並びでスルーとか異常過ぎ

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:46:09.60 ID:OjlyGI+W0.net
NHKの会長なんて自民がどっかからか引っ張ってくるだけで
そもそもテレビなんか見ないからな

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:46:52.88 ID:lHyF1yFG0.net
最近のNHKはミワさんなりすます、お別れホスピタル、正直不動産とやたら小学館発行漫画のドラマが多い印象

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:48:34.42 ID:l9oc0fl50.net
>>34
ヒロシも

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:48:50.83 ID:4KdKdK4I0.net
まぁ関係無いのにコメントしづらいよな

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:49:58.77 ID:bHPSZuIb0.net
FMシアターは基本、単発オリジナル枠だからオリジナル書きたい脚本家はNHKに企画持ち込めばいいんだよ

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:50:21.37 ID:1rWYEcOq0.net
日テレの会長に聞けや

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:50:34.72 ID:eFVFORXa0.net
セクシー田中さんの件はテレビ業界全体が抱える問題だからな。NHKに波及するのを怖れてコメントするのを避けたな

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:52:48.79 ID:9wfQZ91J0.net
もう分かるはず。テレビ局・新聞社全てがグルで無いと
成立しない状況だという事。日本テレビだけの問題ではない

遺書もあるのだから普通に検証も可能

脚本家は聞いていないと言うのだから日本テレビは
説明する必要があるという事

検証しない前提の水掛け論に意味があると思う人がいるのか

死者も出ているし尊厳が問われている

脚本家・編集者双方が声明を出している以上、日本テレビが
怪しい状況

作家も社員も日本テレビ・小学館に対し
ストライキを起こすべき場面

BPOなどガス抜きであり機能していない事は分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 21:55:02.82 ID:J+OZcejD0.net
少しは相互監視しろよ
公共の電波を無料で使ってるテレビ局どもは

総レス数 266
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200