2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】長嶋一茂 立教高は一般入試だった「中学の時に野球やってなかった」 当時の偏差値も公表 [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/02/17(土) 06:05:49.90 ID:wozv0+Yb9.net
長嶋一茂 立教高は一般入試だった「中学の時に野球やってなかった」 当時の偏差値も公表
[ 2024年2月16日 19:28 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/16/kiji/20240216s00041000575000c.html


 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(58)が、16日放送のテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」(金曜後6・50)に出演し、受験経験について明かした。

 受験シーズンとあって、レギュラー陣で受験の話に。一茂は「一応したんです。高校受験なので。俺、立教高校(現・立教新座)からなの」と明かした。

 しかも、「僕、中学の時に野球やってなかったの」と明かし、実はスポーツ推薦ではなく、一般受験だったという。「はあ?」と驚く高嶋ちさ子に、一茂は「スポーツ推薦で行ったんじゃなくて。そういうのもあったんだけど、一応受験はさせていただいて」と説明した。

 中学時代は野球から離れていた一茂。それでも、高校野球には憧れがあったという。「やっぱり甲子園に出たかったから、甲子園に一番行きやすい学校はどこかな?って、自分なりに学校を調べたの。“あ、立教が埼玉にあるのか?”ということで、僕は埼玉の立教を選ばせていただいて」。父・茂雄氏は立教大から巨人に入団し、球史に残る活躍を見せたが、一茂が立教高に入ったのは偶然だったという。

 立教大学は東京六大学の一角でもあり、当時から人気の難関校。一茂も勉強は「しましたよ」という。「うそだよ〜」と疑いの目を向ける高嶋に、一茂は「ちさ子ちゃん、俺、一応言っておくと、当時、塾を毎日2つ掛け持ちしてたからね?」と意外な告白。偏差値も「俺は60、一応あった。63か64。62、63かな?」と打ち明けた。

 一茂が通っていた田園調布中は土地柄、公立ながら育ちのいい生徒が多く、学力も総じて高めだったようだ。一茂は「みんなが高かったから、普通なの、それが。みんなが頭良かったの」と説明した。

 立教以外にも2校、受験したという。「桐蔭も受けたのよ、桐蔭学園。桐蔭学園も補欠(合格)だった」。さらに「桐蔭が補欠、立教は合格、早稲田は落ちた」とも明かした。

 いつもは一茂をいじりの対象にする高嶋も、「早稲田を受けられること自体がすごい。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:10:16.14 ID:brTdLucy0.net
コネ

3 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:13:50.51 ID:1vfCRmA+0.net
そらミスターの息子おとすわけないわな

4 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:15:22.92 ID:E+JEmV3l0.net
田園調布中って名前だけで公立でも治安、学力良さそう

5 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:15:55.09 ID:zW1XltNL0.net
この番組って割と続いてるイメージだけどどの層に需要があるの?

6 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:17:30.88 ID:W9YHe65n0.net
>>1
芸能村の低脳レベルすげえ

7 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:18:25.61 ID:g/car7TQ0.net
ボンボン集めてる番組

8 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:19:12.66 ID:eeOG7PX40.net
長嶋一茂に興味がある人って存在してるの?

9 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:19:31.25 ID:bZfwcQMp0.net
ミスターの通った佐倉高校も進学校だからな。
当時はスポーツ推薦なんてなかったでしょ

10 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:20:11.58 ID:putf6UFO0.net
昨日のMステに出てたね
すごい

11 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:21:27.77 ID:Pt4uvgE70.net
まあ長年出てるだけあって長島一茂はしゃべり上手いと思う

12 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:28:53.64 ID:MMlGGGUT0.net
偏差値60で受かるのか
ピンポイントで対策したんやろな

13 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:31:27.82 ID:CA71CWiB0.net
桐蔭は東大100人受かってた時代だろうけど生徒も千人とかいたんじゃなかったっけ

14 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:32:22.97 ID:mIDEhgHg0.net
中学野球やってなくてプロ入れたのも凄い

15 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:32:46.59 ID:MMlGGGUT0.net
知るかよ
普通に立教新座と桐蔭なら頑張った部類だろ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:32:58.78 ID:R801soEZ0.net
昔の立教高校って立教新座に変わって
立教池袋が立教高校に変わったからややこしいよな

17 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:33:31.62 ID:1gZ4oXhZ0.net
親の名前で受かるわなw

18 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:35:24.17 ID:fx+0N8Sm0.net
>>6
松本に比べりゃ大したもの

19 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:36:02.79 ID:MMlGGGUT0.net
松本ハマタクラスじゃ逆立ちしても受かりませんわ

20 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:36:29.13 ID:PuEtXaMN0.net
こいつと江角マキコのケンカは一体何だったんだ

21 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:37:03.38 ID:phlA8eFA0.net
>>13
科目ごとにレベル別に授業だし、予備校だね。日大とかもいるし、人気も落ちてる。

22 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:37:24.94 ID:+zV66aGu0.net
江角マキコを返せ、バカ息子

23 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:38:48.99 ID:S2wKDn/X0.net
まぁ〜なんか憎めない存在だわ
自由人て感じ

24 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:38:50.38 ID:xvmlPvvZ0.net
お母さんが才女なんだろ

25 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:39:56.11 ID:Yvd1NrRo0.net
一茂、見直したわー
当時、立教に進学した同級生達はぶっちぎりではないものの、「⚫︎⚫︎くん、頭良いよね」集団の中にいた人達だった
桐蔭も同じ
一茂、てっきり小学校上がりの推薦枠だと思ってたわ

26 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:40:25.95 ID:oUcfdTDb0.net
一茂って確かに馬鹿だけど地頭は悪くなさそうだもんな

27 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:42:26.01 ID:Ee3yeW990.net
立教の試験は長嶋の息子ってだけで合格だろwwwww
私立以外を受験しろよ

28 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:44:01.32 ID:wvgSpP5S0.net
解答用紙に名前書いててくれて職員ほっと一安心

29 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:46:05.73 ID:8+XEBp0H0.net
>>16
立教中が立教池袋中高になったんだよ。

30 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:48:19.06 ID:Ts6e4d+G0.net
バックマウス入学だろ

31 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:48:29.58 ID:R801soEZ0.net
>>29
そうなの?
昔の大会で立教池袋が立教高校で紹介されてた時代あったけど

32 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:49:50.17 ID:uPPU53RT0.net
知らんかった
一茂賢かったんか

33 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:52:20.52 ID:yIophoxj0.net
立教が長嶋の息子受験しにきてんのに不合格にできるわけないやん

34 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:52:27.78 ID:v9QGYeMj0.net
身体能力だけで野球やってる感じだったもんな

35 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:52:47.91 ID:Fi2C9IcW0.net
プロになる奴は集中力が違うもんだな

36 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:53:14.94 ID:BC3rENZr0.net
立教と桐蔭は同じ受験日だったのにどうやって2つ受けたんだろ?

早稲田受験てもしかして東大志望だったのかな?

37 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:54:48.26 ID:RJdEAu5i0.net
立教高校は偏差値60で入れないだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:58:05.06 ID:Ja7j/U++0.net
>>36
野球やりたかったら早実受けるのに、早稲田だから東大や東工大一橋狙ってたのかも

39 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:58:13.18 ID:d0BVgm4o0.net
一般入試(長嶋推薦)

40 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:59:24.16 ID:ZeQX703p0.net
>>37
その時代だったら偏差値62〜3くらいだったかな

41 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:00:50.83 ID:wrW0FTQA0.net
>>32
こいつ嫌いだけど賢いよ
学力ってより地頭がいい

42 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:02:49.70 ID:1RvLjKrO0.net
偏差値63だと日大系の高校あたりが妥当なはず
立教はまだしも早稲田を受けるのは無理がある

43 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:02:54.04 ID:YFH41TYb0.net
高校の62〜3だと上の下〜中の上くらい?
それでも普通に以外だね
勉強してたしやればできるタイプなのね

44 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:03:27.07 ID:CA71CWiB0.net
長嶋茂雄の後輩になりたいから立教って奴だけでもどんだけいるんだってくらい居るのに息子落とせるわけがない

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:04:20.67 ID:47ThE2cu0.net
江角の方が最低な人間だった訳だよね

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:04:58.85 ID:BC3rENZr0.net
立教と桐蔭は野球強く専用野球場もあるからわかるけど、早稲田はいつも一回戦負けでグラウンドもないのになんで受けたんだろ?

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:05:44.22 ID:2DV7RHE60.net
一般入試ってそれ表向きだろw
長嶋茂雄の息子が受験してて不合格に出来るわけないだろw

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:07:00.58 ID:QQNgRWz90.net
>>33
ほんとこれ
普通に推薦で来いよって
一般入試で一般人ヅラして来られても困るよね

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:07:27.10 ID:ZeQX703p0.net
>>42
塾によっても偏差値違ってくるからねえ
なんとも言えない
ただ、そのくらいの偏差値で早高院じゃなくて早実や早稲田高校だったら受けてるやついたな、
当時は内部進学枠が少なくて、早実と早稲田高校の人気が今よりも低かった

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:07:29.25 ID:z/FKJaCJ0.net
おかしいな、うちには娘しかいないのに

この一言だけで完全勝利した頭の良さは普通じゃない

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:07:48.86 ID:7HFvcq9O0.net
もっと前から言えば良かったのに
アホだと思われてるで

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:07:50.47 ID:Px7fP2ub0.net
>>42
だから落ちとるやん

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:08:29.60 ID:R801soEZ0.net
調べたら2年秋に4番ファースト、3年夏に県予選準決勝
中学さぼって素材だけでやっぱり凄いな

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:08:50.33 ID:JmU315dO0.net
中学は何故か不良の巣窟みたいなところに行かされてるんだよな。野球どころでなく毎日喧嘩だったらしい。
で、高校から野球再開したら、最初は怖くてキャッチボールできなかったとか言ってた。
>>45
ま、その後の引退の顛末を見たらね。

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:09:42.63 ID:IeR7GfWq0.net
まあでも小受で小学校から立教入れられなくてよかったじゃない
小中高12年間男子校という経験はしないほうがいい

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:10:37.60 ID:FjWHc52s0.net
偏差値60はまあそうかも知れんと思うが茂雄が立教大学なのに調べた結果偶然立教高校に進学したとか誰一人そんな話信じないわ

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:10:52.61 ID:G+ZWxJT80.net
>>22
うちには娘しかいないのになぁ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:12:09.55 ID:bZfwcQMp0.net
親子とも陽キャ?でイメージ的には損してるけど、ミスターの出身の県立佐倉高校も
そこそこの進学校なんだよね

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:13:50.14 ID:BC3rENZr0.net
「オーディションには親のことは隠して受けました!」
二世タレントがこう言うのと同じかな


いやいや、周りはみんな知ってたからw

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:15:50.22 ID:R801soEZ0.net
>>54
おまえの言ってる事とだいぶ違うなw


>一茂が通っていた田園調布中は土地柄、公立ながら育ちのいい生徒が多く、学力も総じて高めだったようだ。一茂は「みんなが高かったから、普通なの、それが。みんなが頭良かったの」と説明した。

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:16:47.85 ID:+dqPWz/r0.net
母親が真面目に育てた結果だろ
一茂は恵まれてるけど現役時代が1番辛かったのかな

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:17:45.78 ID:wwYXruY80.net
>>41
塾2つ毎日掛け持ちで高校受験60そこそこは十分バカの範囲かと
塾なしでそれならまずまずだけどね

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:18:43.81 ID:gOGLsj6T0.net
立教が大貢献者長嶋の息子を落とす訳が無い

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:19:03.33 ID:KE6A7e9z0.net
中学で野球やってないとか
長嶋茂雄は息子に興味なかったんだろうな

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:19:03.76 ID:I8Hep5Dx0.net
>>50
それ作り話だよ
一茂は落書きされた当初は、「(明石家)さんまさんだと思った」と語った。
その理由は「俺のことを『バカ息子』、ってまともに言っているのはさんまさんだけ。
新年早々、さんまさんがうちまで来て書いてくれたんだと思った」

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:19:15.40 ID:7HFvcq9O0.net
茂雄もそうだけど地頭いいもんな
バラエティの資質が高い
言葉もよく知ってるから未だに勉強もしてるよ

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:20:35.29 ID:pqxpcvFt0.net
これでプロ野球に入れたんだからやっぱり才能は凄かったの?

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:20:40.55 ID:TK576tO00.net
https://i.imgur.com/pqIt5MU.jpg

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:21:25.90 ID:Yz/3Qy0n0.net
東大生の親が一番年収高いからな
田園調布住んでる金持ちならいい塾通ってマジで有利。
家庭教師を科目別で付けたりもするし

高校で私立受験って少ないから意外と穴場
私立って中高一貫が当たり前だから

一茂は野球やってなかったのにプロになれたのが凄い

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:22:00.09 ID:HZqsmBP00.net
こんな情報いらんねん
イメージダウンやろバカ息子

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:23:03.27 ID:JmU315dO0.net
>>60
いや三年間田園調布じゃなくて、中学の最初に群馬に行かされたんだよ。これは槇原のユーチューブで語ってる。

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:23:19.77 ID:IeR7GfWq0.net
長嶋の息子という注目度もプレッシャーも半端ないであろう立場で野球やってプロ入って通算18本だけどホームラン打ってるだけですごいわ
メンタルからしておかしい

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:23:56.67 ID:06UXiq+F0.net
>>4
なんもないとこを開拓して人よせあつめるのに芸能人つかって「田園調布に家がたつ!」ってネタはやらせて
ステマを駆使してセレブ感だしただけのとこなんだぞ若いやつらはしらんだろうが

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:24:04.62 ID:Bo/hjfSY0.net
親の七光りアホな印象は抜けない

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:25:00.60 ID:w8blvre/0.net
野球以外の才能に恵まれ過ぎた男

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:25:49.74 ID:MtrRyGD00.net
この人テレビでジャパンハンドラーとか言ってたからなあ…

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:27:53.58 ID:E9NEq/Cn0.net
>>36
一茂の高校受験って40年以上前の話だからな
当時は受験日違ったんだろう

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:27:59.04 ID:K/ZEZto90.net
ほぼ同世代だが、自分は北辰の偏差値68で立教は無理と言われていたよ
こいつが実力で受かったと思っている同世代の人はいないと思う

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:28:52.17 ID:E9NEq/Cn0.net
茂雄も一茂も普通に平均よりは頭いいとずっと思ってたけどな
特に茂雄はめっちゃ頭いい

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:29:08.75 ID:2CWOQuPT0.net
年取ってバカ扱いされるのもいい加減嫌になったのか急に言い出すあたりしんどい
定年間近のオッサンがオレ昔は頭良かったんだぜとか周りのことも考えてあげて

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:29:49.18 ID:xg780+1b0.net
茂雄の威光なんかないよ
弟は学力足りずに落ちたし

六大学の附属レベルになると親の七光りは通用しない

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:30:08.33 ID:qO6qeRMf0.net
いろんな才能を持ってるのになんか全てが常人より結構すごいレベル止まりなんだよな
こういうのを器用貧乏っていうんだろうか

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:30:08.42 ID:SUo7idQG0.net
>>77
当時立教の受験日はやたらと早かったな

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:30:31.05 ID:06UXiq+F0.net
>>79
頭いいのと勉強できるのはちょっとちがうから・・・これは勉強できましたって話だから・・・

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:32:45.80 ID:CU8acimi0.net
あいつ今何してる、でも一般受験したこと話してたな

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:33:43.60 ID:9j4EMdPN0.net
>>2
立教は忖度、客寄せパンダが現れた?

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:33:48.83 ID:YHl+XMkw0.net
しげおはADHDかアスペルガー
一茂もそのケがあるけど母親の遺伝はもらっただろな

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:34:35.37 ID:kWbwlum40.net
こいつに何の需要あるのか全くわからん
それなりにテレビ出てるけどこいつそんな必要なんか?

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:34:54.12 ID:Yz/3Qy0n0.net
一茂の時代のマーチは今の早慶レベルの難易度だろ

今は少子化で全入時代と一緒にしてはいけない
一般入試でプロ野球まで行けたのはマジで凄い

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:35:06.82 ID:I8Hep5Dx0.net
妹がアナウンサーになれたのはコネだろうな

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:35:26.38 ID:vHj/oPSs0.net
偏差値60あったってマジかよ。パンチドランカー?

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:35:50.31 ID:LOcvt44d0.net
>>5
40代以上のおっさん、おばさん層だよ。

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:36:24.61 ID:xg780+1b0.net
茂雄も進学校で名高い佐倉高校だからな

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:36:44.84 ID:epdwMgn90.net
茂雄さんのご子息なんだから忖度するだろ立教は

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:36:48.20 ID:phemXYfG0.net
法政や日大でも付属は偏差値70だしな

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:37:02.70 ID:kG/TfxV70.net
>>9
佐倉市は小さい市なのにスターが多い
長嶋、荻野目姉妹、藤木直人、バンプオブチキン、カステラ

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:37:44.03 ID:xg780+1b0.net
>>94
弟は落としたんだからそれはない

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:37:44.41 ID:L9LfZqfr0.net
>>79
I live in EDOは伝説

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:37:45.21 ID:uU+rwfkE0.net
ミスターの息子を立教が落とせるわけないじゃんw
実質フリーパスだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:39:11.41 ID:v1fvsHso0.net
当時、北辰70無いと受からないだろ
てことは

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200