2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】長嶋一茂 立教高は一般入試だった「中学の時に野球やってなかった」 当時の偏差値も公表 [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/02/17(土) 06:05:49.90 ID:wozv0+Yb9.net
長嶋一茂 立教高は一般入試だった「中学の時に野球やってなかった」 当時の偏差値も公表
[ 2024年2月16日 19:28 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/16/kiji/20240216s00041000575000c.html


 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(58)が、16日放送のテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」(金曜後6・50)に出演し、受験経験について明かした。

 受験シーズンとあって、レギュラー陣で受験の話に。一茂は「一応したんです。高校受験なので。俺、立教高校(現・立教新座)からなの」と明かした。

 しかも、「僕、中学の時に野球やってなかったの」と明かし、実はスポーツ推薦ではなく、一般受験だったという。「はあ?」と驚く高嶋ちさ子に、一茂は「スポーツ推薦で行ったんじゃなくて。そういうのもあったんだけど、一応受験はさせていただいて」と説明した。

 中学時代は野球から離れていた一茂。それでも、高校野球には憧れがあったという。「やっぱり甲子園に出たかったから、甲子園に一番行きやすい学校はどこかな?って、自分なりに学校を調べたの。“あ、立教が埼玉にあるのか?”ということで、僕は埼玉の立教を選ばせていただいて」。父・茂雄氏は立教大から巨人に入団し、球史に残る活躍を見せたが、一茂が立教高に入ったのは偶然だったという。

 立教大学は東京六大学の一角でもあり、当時から人気の難関校。一茂も勉強は「しましたよ」という。「うそだよ〜」と疑いの目を向ける高嶋に、一茂は「ちさ子ちゃん、俺、一応言っておくと、当時、塾を毎日2つ掛け持ちしてたからね?」と意外な告白。偏差値も「俺は60、一応あった。63か64。62、63かな?」と打ち明けた。

 一茂が通っていた田園調布中は土地柄、公立ながら育ちのいい生徒が多く、学力も総じて高めだったようだ。一茂は「みんなが高かったから、普通なの、それが。みんなが頭良かったの」と説明した。

 立教以外にも2校、受験したという。「桐蔭も受けたのよ、桐蔭学園。桐蔭学園も補欠(合格)だった」。さらに「桐蔭が補欠、立教は合格、早稲田は落ちた」とも明かした。

 いつもは一茂をいじりの対象にする高嶋も、「早稲田を受けられること自体がすごい。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

240 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:52:07.85 ID:+svkwvq90.net
>>238
それじゃここまで芸能界で売れてないよ

241 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:53:02.23 ID:jgh3Z3050.net
立教高で同学年だった人が同僚やったけどバカって言ってたぞ…さすがに親父ほどではないけど…
そもそも60前半で立教高受かるかね?

242 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:53:12.13 ID:RiKtKlGw0.net
>>232
それは君が頭の悪い高校に行ってたから
ではないか?

243 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:53:45.17 ID:YZfOYhIy0.net
>>215
晋三の母ちゃんは政治家名家の岸信介の長女で白百合卒業のお嬢様
まあバカではないかもw
バカでも名家の出ならカネで学校に行ける時代でもあるから
母ちゃんのオツムの良さは結局はわからん
が晋三はバカよなw
表に出てバカがバレるのも多い

244 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:54:04.31 ID:Z9F8OTKs0.net
自分の娘の名前の漢字さえ書けないのに立教新座なんか受かるかよ

245 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:54:06.15 ID:YMBStWGk0.net
たとえ一般入試でもあの長嶋茂雄の息子は不合格にはできんだろ
でもそれ相応の学力があったみたいだから
ちょっと点数足りんくらいなら通していただろうな
きっちり合格ライン越えてたかも知れんし
それは今となっては分からんが

246 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:54:52.29 ID:nch1Qxhx0.net
第二の人生で成功してる元スポーツ選手は、基本的に頭が良いんだろうな

247 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:55:11.88 ID:/sGcmjcr0.net
親が立教中高は慶應より金持ちが行く高校だったと言ってた事があるが本当かな

248 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:55:57.80 ID:TmuU00m90.net
>>232
田舎の中学だけど俺の代の中学3年はスタメン9人中5人が県No.1高校に入学したな。で、誰も高校では野球続けずw
5人のうち2人は現役で東大入った。部室の雑談なんかは話題豊富で楽しかったな。

249 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:56:43.00 ID:ujzvUF100.net
立教つったら長嶋茂雄なんだから
一般入試でも繁雄の息子だからテスト結果関係なく通るだろw

250 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:56:53.70 ID:ZshrclmT0.net
私立は何とでもなりそうだからな
不思議なのは清水東の武田の方だわ
俺の先輩で清水東のサッカー部から一般入試早稲田いるけど公立進学校だよな

251 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:57:31.66 ID:Rqyy2kw10.net
>>100
北辰は埼玉の模試だから周りは知らない人ばかり

252 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:57:40.10 ID:Z9F8OTKs0.net
>>248
埼玉の公立中だったけど県NO1の浦和行くやつなんて学年に1,2名しかいなかったわ

253 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:57:43.32 ID:jQRUsegY0.net
頭脳も野球も素質だけはぴか一
素質は

254 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:58:32.08 ID:BHrbDwhI0.net
まぁ、一茂はいいんじゃない
誰かに迷惑をかけているわけじゃないし

255 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:59:49.99 ID:vU1lAJj80.net
>>250
あくまでキャラなんじゃないの?
清水東って進学校でしょ

256 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:59:55.80 ID:Y7ntHbFl0.net
しかし長嶋が落ちた早稲田(受けられるだけすごい)に合格した
清宮凄すぎる

257 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:00:03.66 ID:ksuF/4vO0.net
桐蔭に入ってたら後に慶大に進んでドラフトの目玉だったけどプロ入り拒否した志村と同期だったんじゃないかな

258 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:00:22.00 ID:Yz/3Qy0n0.net
>>243
白百合は確かにお嬢様校だが私立だから慶應みたいに金持ちなら馬鹿でも入れるよ

お嬢様だし親から英才教育は受けてないだろうから、
自分の息子も甘やかしちゃうんパターンもあるからね

それこそ大谷さんみたいに190センチあっても毎日卵食べて飯トレとかしてる
「成功する人は努力が出来る才能がある人」なんだよ

そういうのも親ガチャで一茂はかなり厳しく育てられたんじゃないの
だから逞しく育った

259 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:00:40.97 ID:BHrbDwhI0.net
>>247
慶應義塾は金+家柄だけど、
立教は金さえあればOKだった時代があった
高度成長経済期の一代成金の子供は立教しかいけなかった、って感じ
ソースは私の従妹

260 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:01:13.43 ID:/sGcmjcr0.net
西東京は早実と早大学院が被っててもったいない
去年なんて学院の方が強かったしね

261 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:01:24.18 ID:ksuF/4vO0.net
>>257
あ、一茂の方が一つ上かな

262 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:01:56.73 ID:7ScEvfeq0.net
所詮は私学なんだから合否判定なんてどうにでもなるだろ

263 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:02:02.25 ID:yAGcMHjF0.net
>>73
田園殺シアムで血で血を洗う抗争が起こった場所として有名。

264 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:03:30.97 ID:aWIHIizl0.net
ミスタ

265 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:03:38.64 ID:vbTAVfrT0.net
中学が公立だったとは

266 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:04:04.22 ID:JaYesTJD0.net
立教内部で人気のある社会学部に入ってるし一茂頭いい説あるよ

267 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:04:18.05 ID:g7uO75/S0.net
140発打って甲子園出て
スタンフォードに行く時代

268 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:04:38.96 ID:/dG9+MED0.net
>>9
あったよ、両国にある高校にスポーツ推薦で行ったやついる
結構マイナーなスポーツだったけど強豪高だったらしく取ってた

269 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:06:03.28 ID:/pMTpCOO0.net
>>68
江角マキコいまなにやってるんだろ

270 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:06:24.88 ID:Rqyy2kw10.net
立教の小学校は芸人の子供が結構多いんだよな

271 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:06:56.58 ID:rgzdSDVA0.net
こんなの否定してる奴はどんだけみじめな人生送ってんだよw

272 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:07:35.07 ID:glImjlLy0.net
いやこれは頭の良し悪し関係なく受かるだろ
補欠も実際はいくとこないとかなれば合格通知くるよ
ただこれ関係なく大物の二世でこれだけまともなのは教養がしっかりできてるんだと思う
おそらく母親の躾がよかったんじゃないかな
母親もいろいろ噂あったけど子供に対してはうまく育てたしか言いようがない

273 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:08:06.89 ID:aNWZMcuX0.net
ミスターはTheをトヘだかテヘだか読んだ逸話あるな
立教大出身の周防監督の映画にも出てくる

274 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:08:39.79 ID:JmU315dO0.net
>>235
中曽根と長嶋の間を取り持ったのがナベツネなんだよな。長嶋の巨人復帰はナベツネ抜きではあり得なかった。

275 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:09:27.69 ID:jQRUsegY0.net
>>265
ええとこの地域って公立中学がかなり上等なんやで
近くの公立中学がよければ遠くの私立に行く理由があまりないよ

276 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:10:21.04 ID:CMCQS0XG0.net
ジジイ率高いから長嶋一茂スレでもレスあるのなw

277 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:11:05.60 ID:ZmuTaim+0.net
>>5
セレブグルメの情報として見てる

278 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:11:10.31 ID:RiKtKlGw0.net
>>271
これだけ長く芸能界でバラエティから、俳優もやって、話も面白い人が長く残ってること考えたら頭が悪い訳がないのよ。
地頭の悪い勉強ができたかも怪しいバカが一茂を

279 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:11:12.20 ID:TmJxIoTv0.net
当時の立教高校に一般受験で受かるってかなり頭いいぞ
野球もシート打撃で広沢池山より飛距離出して助っ人外人のパリッシュと1・2を争うほどのパワーでマジで文武両道の超人になれるスペックだったのにメンタルが駄目だったみたい

280 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:11:17.39 ID:+Q1oaSxy0.net
>>241
関口宏の息子と同級生だった奴が同僚だったが言ってた話。
立教は高校→大学への内部進学は成績が悪いといけないんだが関口宏の息子の成績は最下位争いレベルだった、
しかしその年は関口宏の息子より成績が上の奴は全員立教大学に進学できて「関口恩赦」と言われてたらしい。
それは長嶋の息子が在籍していた時の長嶋恩赦以来の出来事だ言っていたw
まあ高校在学時の話だから一茂の入学時が一般だったかは知らんが。

281 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:12:16.49 ID:5r4/F92O0.net
>>9
昔からスポーツ推薦はあったけど公立の進学校なら受験だろうな

282 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:14:02.94 ID:/nFF3w2r0.net
>>273
長嶋茂雄は偏差値71の千葉県立佐倉高校卒だから法螺話だろうな

283 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:14:20.38 ID:KLciXj800.net
>>278
バカって一茂が頭いいようにみえるのか

284 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:14:20.93 ID:H1dhPdAa0.net
親の遺伝で集中力は凡人以上だろ

285 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:14:50.12 ID:pHfYApbF0.net
>>59
それな

286 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:15:23.30 ID:5r4/F92O0.net
>>279
監督が野村に代わらなかったら普通にレギュラーだったんじゃないの?

287 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:17:22.93 ID:ZshrclmT0.net
>>283
芸能界では頭いい方じゃないの?
世間知らずだなとは思うけど

288 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:19:29.36 ID:pKcwEp/R0.net
ミスターの時代は高校進学率でさえ5割程度の時代だからなぁ
偏差値とか知能とか全然当てにならん

289 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:19:49.94 ID:g1fdHCHO0.net
これだけ喋りもたけてれば頭のキレは言いわな
で体力もあるから短期集中で力発揮できるんだろうな

290 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:20:09.85 ID:AX+fR+Su0.net
今は兎も角、当時の立教に有名人忖度はそこまで無い
アホはまず入れない
 

それより甲子園狙いで立教ってのが嘘っぽい
多分レギュラーが取りやすかったりPLみたいな強烈な上下関係や競争を避けたかったんだと思う

しかし一般で立教高校通ってそこから野球開始で大学で頭角現してプロ野球入りとか本物のエリートなんだね一茂さん

291 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:21:12.57 ID:3nyk+tyd0.net
頭悪そうに見えるけど勉強はしっかりやってたんだな

292 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:21:30.83 ID:S2gOG5M+0.net
そんな努力できる奴が父親のトロフィー勝手に換金して勘当されるなんて馬鹿な事するもんか?
小学生でも分かる地雷だろ野球レジェンドの歴史を踏みにじるとかそれを実の息子がやるとはなw

293 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:21:53.84 ID:MpFy5yzB0.net
長嶋茂雄と野村克也なら長嶋のほうが頭いいわな
メディアが作り上げたキャラに騙されるようなやつは野村のほうがいいと思うんだろうけどw

294 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:23:46.60 ID:OS04VDGX0.net
>> 1

本人が偏差値60代前半って言ってるけど、恐らく塾模試の偏差値だから一般偏差値+7〜8くらい。
つまり70くらいはあったはずだな。
かなり頭がいい。

295 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:24:27.69 ID:NmI0gP5h0.net
まあ 普通よりいいんじゃないの?じゃなきゃ芸能界で生き残ってない

296 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:24:41.73 ID:OOWejLqO0.net
どうせ茂雄の息子だからと名前さえしっかり書ければ合格だったんだろう
一茂はバカ

297 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:25:25.32 ID:5r4/F92O0.net
>>282
大沢親分が後輩の野球選手がインテリぶって小難しい言葉並べてるけど
何言ってんのか分かんねえよつってたけど長嶋茂雄の事だろうな

298 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:26:03.44 ID:abMm3Cn70.net
>>1
嘘だ!嘘だ!
絶対に絶対に!!!嘘だ!!!!!!

299 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:26:27.71 ID:+aEf2bjo0.net
一茂もカツノリも凄すぎる
一流選手の二世選手が東大より難しいプロ野球選手になれたんだから

300 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:27:09.98 ID:RY8G9u950.net
>>272
一茂の今の人生が目標どおりで最高で幸せならいいけど

というかここの一家は兄弟親子断絶してなかったっけ

301 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:27:32.28 ID:xFep6B+70.net
答案用紙の氏名欄に「長嶋一茂(茂雄の長男)」って書いとけば
ほかは全くの白紙でも即合格なんだろ。

302 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:28:08.03 ID:3nyk+tyd0.net
つーか顔がイケメンなのが一番驚きだよ
母親が美人なのかな

303 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:28:32.29 ID:yj9PjzU00.net
>>96
高橋尚子も

304 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:29:05.72 ID:GOllmuue0.net
立教って長嶋茂雄以外に有名人出してないからな

その息子が受けに来たなら、点数関係無く合格させるわ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:29:25.59 ID:tWWCILCa0.net
長男は実質フリーパスで入れて貰えたけど

その長子があまりにもバだから次男はフリーパスされなくなったのかもね笑


長子がお利口だったら次男も引っ張りあげられただろうにね笑

306 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:29:34.64 ID:ZshrclmT0.net
合格はしても卒業できないだろ
一般教養って普通に英語や第二外国語テストとかもあるよな
立教はないのかな

307 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:30:01.16 ID:hzeBfOVI0.net
>>20
一茂嫁と江角マキコのボスママ争いらしいな。
元々、江角マキコが牛耳ってた保護者会に一茂嫁が来て、反江角をまとめあげて江角一派を追い出した。
イキリ芸能人と銀座の夜のトップに立った女とじゃ勝負にならんわな。

308 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:32:00.77 ID:Him12oqU0.net
>>1
>>187
先天的な遺伝子や生まれ持った才能は間違いなくある
同じことをするのでも短時間でマスターできる

でも、それ以外の部分は環境や後天的な努力で相当程度の克服が可能
大学受験やアマチュアスポーツレベルまでなら努力で何とかなる

しかし、トップレベルの研究者やプロスポーツ選手に到達する為には、
才能と努力のどちらが欠けても難しい

長嶋一茂は高校から本格的に野球を始めてプロ野球まで行けた
これは当人の努力もさることながら、父の長嶋茂雄から受け継いだ天性の才能が絶対にある

309 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:32:15.68 ID:3nyk+tyd0.net
何人も家庭教師つけてるんだから成績も上がるでしょ
キムタクんとこみたいにインター入れたせいで日本語の理解力が低くて成績がいまいちって例もあるけど

310 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:32:17.30 ID:yj9PjzU00.net
>>23
現役(プロ野球)の時は父屋が有名なだけで一々比較されて可哀相だなと思ってたけど今見ると正直羨ましい。
メンタルが強いのか鈍いのか,,,
そこは父親譲りやな

311 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:32:44.33 ID:cfru5H3h0.net
高嶋とかいう勘違い女が出てきた瞬間にチャンネル変えるわ
ただただ不快 腐臭がテレビを通して漂ってくるみたいな

312 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:33:35.31 ID:NmI0gP5h0.net
>>302
馬鹿のイメージあるからだけどよくみたらイケメンだよな

313 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:34:16.76 ID:N42mUVp80.net
馬鹿息子

314 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:34:59.85 ID:/kX4UdpE0.net
当時の立教高校は決して易しくはなかったよ。
うちは親が「大学は国立か最低でも早慶」という考えだったから立教高校とか
中大付属とかは親の選択肢の中になかったけど。

315 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:35:18.81 ID:tWWCILCa0.net
実質縁故入学の長子がビミョーだったことから、その枠を無くしてしまったんでは笑

316 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:35:42.68 ID:hj1rYX6a0.net
まあ野球の練習をしたことなくセンスと身体能力のみでプロになるんだから凄いよ
広沢とか池山が4番は一茂だって言っていたような気がするし

317 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:36:19.73 ID:ja5MJaYD0.net
へぇ一茂って小さい頃から私立だと思ってたら違ったんだね

318 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:36:22.17 ID:MKS5xper0.net
長嶋の息子が野球やってたら当時はかなり鬱陶しかっただろうな。まして中学くらいのややこしい時にな
そこら辺は同情するわ

319 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:37:02.13 ID:5qaVcMcX0.net
>>304
新座は多いんだけどね

320 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:37:05.79 ID:hzeBfOVI0.net
>>308
高校大学も、練習サボってまともな指導を受けてないらしい。
夜に毎日1人で自分なりの自主トレやってプロになった大変人だ。
本人は「ちゃんと指導者から教わってたら、後2年くらい現役続けられたかもね」つってた。

321 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:37:24.15 ID:ja5MJaYD0.net
>>302
それそれw
父親は田吾作みたいな顔してるのにね

322 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:38:02.57 ID:s1t9LlAu0.net
>>5
団塊ジュニア(50代半ば)が観てるんだろうよ
そもそも人口が多いし、TVを観る人も多い世代

323 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:38:49.75 ID:GOllmuue0.net
頭部が桑田で、ボディーが一成の人間が居たら、
300勝、3000安打、1000本塁打を達成してたと言われてる

全く練習しないだけで、一成の身体能力は超人的なものがあった

324 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:39:50.65 ID:OqiNE3qN0.net
>>1
江角マキコ「んなわきゃねぇだろ!このバカ息子!!」

325 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:39:53.91 ID:xM0xgqCh0.net
一茂って普通に話するのうまいぞ

326 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:42:05.91 ID:27Z5UT1y0.net
そりゃ、学校だって一応は受験させるだろ

327 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:42:44.56 ID:E35AC6EA0.net
父親の長島が立教ならコネがふんだんに効いてるだろう

328 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:43:47.31 ID:ELAkTR/P0.net
一茂の立教受験に関して
父茂雄が何らかの力添えを
したかどうかの真相は墓の中

329 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:44:03.12 ID:WAfBaJEn0.net
>>304
立教はアナウンサー養成大学だろ

330 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:45:11.12 ID:TjBsmL110.net
嘘つきか無知のどっちか
有名私立は必ず面接があって面接後に試験結果が示される
話の通りだとおそらく立教高校で甲子園に出たいってアピールしただろうし、立教の知名度向上にメチャクチャ貢献した長嶋茂雄の息子という七光りと息子が入学することによる宣伝効果とか勘案するならテストの点が足りなくても普通に受かる案件だよ
まあ掛け算割り算が出来ないようなバカならしょうがないけど偏差値45~50くらいの知能があれば合格する案件

331 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:45:16.96 ID:tUngXDE50.net
ミスターの息子だよ
特別扱いだと思う

332 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:45:19.81 ID:3WXIX1at0.net
一般入試なのに親の名前で受かるわけないよ



いや、あるかもしれんw

333 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:45:44.25 ID:402zOcVq0.net
一茂って本当の勝ち組人生だよ
普通はあれだけ騒がれて野球がダメだった時点で表舞台から消えるが、
今や年収億超え芸能人だからな
そら里崎が憧れるわけだよ

334 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:46:37.12 ID:0vl1Ki+c0.net
一茂てパニ障持ちなんだよな
発達の家系は遺伝で出ること多いって習って、真っ先に思い浮かべたのが長嶋家

335 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:47:20.62 ID:rGxvkNYM0.net
>>302
三奈は父親に似たのかな

336 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:47:49.05 ID:TgX4znJ40.net
長嶋一家
石原家の人々
高嶋一族

この番組大好きよな、ジジババは

337 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:47:55.82 ID:ceex1ERk0.net
この人は父じゃなくて母に似ている(精神病ぽくもある)から
立教くらいなら入れても不思議はない

それに私立校てのは親や兄姉が入っていると子供や弟妹はあまり落とさない
(家庭内で深刻な問題が発生する)

たしか皇后の雅子だって自分は田園調布雙葉落ちたが
父が出世して妹が雙葉入ったら自分も雙葉に転入できたとか

338 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:48:00.01 ID:RY8G9u950.net
この人の色んな発言内容は好きだけど

本当の実力で生きたいなら
全く無関係のところではなく親と同じ立教なのはなぜだろう
という疑問が

339 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:48:34.93 ID:Qsa6kkZp0.net
埼玉だと
立教高校は、浦高のすべり止め、
川越高校の併願
川越高校受かって立教落ちる奴は大量に出る。 

立教に高校から入るのは相当優秀層だが、
長嶋一茂にそういうイメージは全くないな。

340 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:49:37.19 ID:d3D6GSto0.net
下駄履かして貰ってんのに気付かないのもなw

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200