2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】長嶋一茂 立教高は一般入試だった「中学の時に野球やってなかった」 当時の偏差値も公表 [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/02/17(土) 06:05:49.90 ID:wozv0+Yb9.net
長嶋一茂 立教高は一般入試だった「中学の時に野球やってなかった」 当時の偏差値も公表
[ 2024年2月16日 19:28 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/16/kiji/20240216s00041000575000c.html


 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(58)が、16日放送のテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」(金曜後6・50)に出演し、受験経験について明かした。

 受験シーズンとあって、レギュラー陣で受験の話に。一茂は「一応したんです。高校受験なので。俺、立教高校(現・立教新座)からなの」と明かした。

 しかも、「僕、中学の時に野球やってなかったの」と明かし、実はスポーツ推薦ではなく、一般受験だったという。「はあ?」と驚く高嶋ちさ子に、一茂は「スポーツ推薦で行ったんじゃなくて。そういうのもあったんだけど、一応受験はさせていただいて」と説明した。

 中学時代は野球から離れていた一茂。それでも、高校野球には憧れがあったという。「やっぱり甲子園に出たかったから、甲子園に一番行きやすい学校はどこかな?って、自分なりに学校を調べたの。“あ、立教が埼玉にあるのか?”ということで、僕は埼玉の立教を選ばせていただいて」。父・茂雄氏は立教大から巨人に入団し、球史に残る活躍を見せたが、一茂が立教高に入ったのは偶然だったという。

 立教大学は東京六大学の一角でもあり、当時から人気の難関校。一茂も勉強は「しましたよ」という。「うそだよ〜」と疑いの目を向ける高嶋に、一茂は「ちさ子ちゃん、俺、一応言っておくと、当時、塾を毎日2つ掛け持ちしてたからね?」と意外な告白。偏差値も「俺は60、一応あった。63か64。62、63かな?」と打ち明けた。

 一茂が通っていた田園調布中は土地柄、公立ながら育ちのいい生徒が多く、学力も総じて高めだったようだ。一茂は「みんなが高かったから、普通なの、それが。みんなが頭良かったの」と説明した。

 立教以外にも2校、受験したという。「桐蔭も受けたのよ、桐蔭学園。桐蔭学園も補欠(合格)だった」。さらに「桐蔭が補欠、立教は合格、早稲田は落ちた」とも明かした。

 いつもは一茂をいじりの対象にする高嶋も、「早稲田を受けられること自体がすごい。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

458 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:49:27.38 ID:H8YpJ8G30.net
子供には内緒で親の手筈で合格させるわけだから
子供は勘違いするんだよ私学は

459 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:50:17.28 ID:PLfOhaFO0.net
一茂ってとーちゃんもかーちゃんも別にバカじゃないしw

政治家の2世・3世とは全然違うよ

460 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:50:50.26 ID:Xy50NRHI0.net
>>455
明治って今度日本学園って言うとこ買収して、明治大学附属世田谷中高って作るらしいね

461 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:50:52.02 ID:/dcuzeXw0.net
>>453
まあ意識しないでも、問題集に有名校の過去問入り込んでるから
志望高のも自然と解いてたりするけどな

462 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:51:23.98 ID:cM714pWR0.net
>>457
>>458の言う通り子供は知らないが親がやってるのが普通 なべやかんもそうだった

463 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:51:47.62 ID:H8YpJ8G30.net
世間のその他大勢様のまん中くらいの脳みそはある

464 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:52:32.82 ID:lD7RcqQB0.net
八幡小学校時代は体育は目立って優秀だったが勉強はまるでだめだったらしいな

465 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:54:40.98 ID:JIDGclJG0.net
>>440
草生やしてるが埼玉でベスト16程度でサッカー強いはないわw
せめてベスト8常連でたまにベスト4や決勝に行けるクラスがサッカー強いだろ

立教・早大本庄・慶応志木をサッカー強いなんていう奴はお前くらいじゃね
高校サッカーよく知らないんだろうな

466 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:54:48.53 ID:0aDYZlTW0.net
品川の香蘭女学校は立教の付属高になったんジャマイカ
あそこもキリスト教でチャペルがあるんだよな

467 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:55:02.34 ID:BbpjoJCC0.net
>>398
人気では国内限定なら今の大谷より上よ
当時は学生野球のほうが人気だったがプロ野球の人気を一気に引き上げたのが長嶋茂雄

468 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:55:41.86 ID:I63tqR/T0.net
すごいよなこんな大ウソがまかり通るテレビって

469 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:56:40.48 ID:K8B9rax+0.net
周り見渡して感じることは、結局は母親のレベルがポイントなんだよな
いくら父親が優秀でも母が駄目だと子も駄目
頭も良さも人間性も含めすべてにおいて

良い種は良い畑があってこそだよ

470 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:56:44.26 ID:BC3rENZr0.net
>>455
立教は5校ね

471 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:57:36.59 ID:yt2nPxtz0.net
千葉のことは知らんが、市の名前のついている県立高校は賢そう
千葉、船橋、習志野、佐倉、等等

472 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:57:52.79 ID:I63tqR/T0.net
>>440
というか立教高校なんかもう存在しねえよ

473 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:58:07.61 ID:xzSdw5S+0.net
中学でも野球やってれば今頃はメジャーリーガーだったかもしれないな、もったいない

474 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:00:11.87 ID:1l7becRG0.net
桐蔭学園と大阪桐蔭が何の関係もないと最近知った

475 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:00:20.18 ID:Z+cJR+oP0.net
>>303
高橋尚子は社会人になるまで岐阜だろ
小出監督が佐倉出身で岩名運動公園を練習拠点にしてたから佐倉に住んでたけど

476 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:01:46.39 ID:zWFLnCvH0.net
>>471
習志野は頭よくねぇぞ…そもそも県立でなく市立だし

477 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:02:37.20 ID:5y85TOPk0.net
塾の模試にコネはないからな
それで偏差値60以上はすごいよ

478 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:04:12.86 ID:1l7becRG0.net
明治 たけし
青山 かけっこ
立教 長嶋
中央 何が真ん中やねん
法政 くさそう


俺のイメージ

479 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:04:14.04 ID:HMTqTWQR0.net
>>7たしかにボンボン番組

480 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:06:07.51 ID:YFbgScaD0.net
当時の私立高校の序列はこんなとことか。不確かなところもあるが
武蔵>開成>慶應日吉=早大学院>慶應志木>早稲田=桐蔭理数>海城>桐蔭普通>浅野

481 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:07:54.34 ID:HMTqTWQR0.net
落合博満の付き人やってたのは凄いな

482 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:07:55.79 ID:hXZUuqFy0.net
>>478
立教 長嶋・徳光・関口

有名人が80以上のジジイばかりで若手がいないイメージ
若手は青学に入れ替わった

483 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:09:03.50 ID:6wiiiMvj0.net
今は超難関だけど当時の早稲田はそこまで凄い学校ではなかったよ
まだまだ国立志向が強かったからね

484 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:09:42.19 ID:Qsa6kkZp0.net
>>465
んー
いいや、
馬鹿は相手しない

485 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:10:56.74 ID:rOmlSQqn0.net
>>476
普通科はけっこういい
スポーツやる奴らは商業科だけど
普通科は基本習志野市民しか入れない多分

486 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:12:51.21 ID:01tQDvVS0.net
この番組で一茂は
「俺は野球部だからさ、教室の後ろでいつも寝てたんだよ」って言ってたろ
桐蔭早稲田にいけたかもしれないレベルの学力持つなら
高校で学業全捨てなんてまずないわ

487 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:13:33.74 ID:q7rFDYTx0.net
カネ足りないとオフクロさんに
電話すれば100万降込まれる
学生時代だったらしいね

488 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:13:43.42 ID:rOmlSQqn0.net
>>471
千葉は早稲田や慶応の付属がないから専松や日習がトップグループ
まあ頭いいのは基本県立いく

489 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:14:35.83 ID:7YJF4vNW0.net
大橋巨泉氏
「(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。
(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。
だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」

490 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:16:07.33 ID:oY5/2NTX0.net
>>489
大橋巨泉の番組なんか見る価値なかったもんな

491 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:16:31.09 ID:hjQlI9jP0.net
一茂確かに中学時代他のスポーツやってたな
裕福な家庭だから良い塾行ってただろうな

492 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:16:34.86 ID:Qsa6kkZp0.net
草生やす とか変な用語使ってる時点で5ちゃんの煽り屋だよ
突然沸いてくる
低能 すり寄って来んな

493 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:17:33.93 ID:SzjjPGBN0.net
>>488
今は渋幕がダントツだけどな

494 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:17:53.36 ID:zWFLnCvH0.net
>>485
でも50半ばやろ

495 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:18:04.03 ID:HzK52zCm0.net
当時、早実の商業科なら立教より偏差値低かったろ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:19:45.08 ID:Q1v/t4Pw0.net
>>495
早実ではなく早稲田だから

497 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:20:51.48 ID:OI9vGfX+0.net
実際喋れるよな。
滑舌もいい。
少なくとも地頭はいい。

槇原のyoutube見て感心した。
子供の頃から大人がどんな思惑で
親父に近づいてくるかとか
お年玉50万のボンボンエピソードにも茂雄の見てる前でお年玉を渡されることの意味を認識してたとか。

498 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:20:58.51 ID:Qsa6kkZp0.net
埼玉サッカーは昌平一強で
他も聖望とか中高一貫のスポーツ校でなおかつ小学生チームも抱えてる
学校ばっかりだから
あとは浦和市立,浦和西などの文武両道高

その中にあって
早慶立附属が県内Best16は立派に強いと言えるよ
サッカーばっかりの人生じゃないんだから、彼らは。

499 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:22:54.12 ID:Xy50NRHI0.net
立教と青学は、何でこんなにも差がついたのか

500 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:23:17.89 ID:BhLR+bDM0.net
塾は四谷大塚他とかだったらしいね。
最近わいせつ事件とかあってイメージダウンだけど老舗の塾だよね。

なお司法試験受験断念組が設立したらしい(まぁ予備校塾業界なんて難関大学卒だが就職
失敗組の巣だからw)。

501 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:23:27.86 ID:tWWCILCa0.net
長子がアホだから弟妹が不幸に笑

502 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:24:21.95 ID:REIXWpKV0.net
>>498
さっきからなに1人でブツブツ言ってんの?w

レスされて否定されたくらいでビビりすぎだろ

503 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:25:23.84 ID:83HmpF/50.net
>>496
当時の早稲田高校は中高一貫の内部進学だけで高校受験はなかったよ
早大学院じゃないの?

504 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:25:26.99 ID:wPa9QN230.net
>>488
県千葉って中高一貫化失敗したけど大丈夫かいな?

2019年 日能研 中学入試 偏差値
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_1912-3_e_m.pdf

68 渋幕
67
66
65
64 県千葉
63
62
61 市川

2020年 日能研 中学入試 偏差値
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2012-3_e_m.pdf

68 渋幕
67
66
65
64 県千葉
63
62 市川

505 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:25:38.13 ID:wPa9QN230.net
2021年 日能研 中学入試 偏差値
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2112-3_e_m.pdf

69 渋幕
68
67
66
65
64 県千葉
63 市川
62


2022年 日能研 中学入試 偏差値
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2212-3_e_m.pdf

69 渋幕
68
67
65
64
63 市川
62 県千葉

506 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:30:06.90 ID:xYARiEtS0.net
>>503
普通に高校受験あったよw

507 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:30:46.05 ID:Qsa6kkZp0.net
>>465

6年前の決勝スタメン 今何してる?/日本クラブユースサッカー選手権 決勝スタメンのその後を追う!
https://www.youtube.com/watch?v=h8n6v82VhcE

クラブユース選手権に優勝するチームでも、その後はこんなもんだ。
サッカーだけやってる人生じゃないんだよ。

ばーか。


サッカー知らない?
うん、特に知らないね。
お前よりは知ってるけど
うん、高校サッカーについてはよく知らないね。
別に知ってても得なことないし。

508 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:33:17.20 ID:tWWCILCa0.net
ああ、長子は長女で長男一茂と同じガクレキなんだね笑


多分長子は頑張って優等生で学校を駆け抜けたが
そのおかげでりっきょーして貰えた一茂が
バカ過ぎて
指定家庭推薦枠を無くしてしまったんだろうね笑

509 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:33:48.11 ID:k/qj8KKu0.net
親父も佐倉高校だし息子の一茂も地頭はそれなりに良いんだろうな

510 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:34:15.77 ID:V0xzYHa+0.net
名前書くだけで受かるだろ

511 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:34:51.42 ID:ZeQ9/ftP0.net
>早稲田を受けられること自体がすごい。

何これ
記念受験ならいくらだって出来るんじゃね

512 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:35:52.56 ID:hPBRvawv0.net
>>64
周囲が〜の息子って事で注目されて活躍しても失敗しても何か言われるってやり難いんだろ

長嶋は他の子供にも野球以外のことが出来るように環境整えたりしてた

513 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:35:56.94 ID:nch1Qxhx0.net
一茂はバカキャラで、ハワイで一生遊んで暮らせるだけの金を貯めたんだから、したたかな男だよ

514 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:37:02.22 ID:BhLR+bDM0.net
色々と話が具体的(秘密の暴露的な)だから本当なんだと思う。

しかし中学時代は野球をやってなかったのに6大学野球部の主将になりプロ野球選手
までなれたのは親が超スターだったのを割り引いても凄いな。

515 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:37:08.10 ID:dicTMtEr0.net
そもそも長嶋茂雄は千葉県の名門である佐倉高校出身だからな。
もちろん公立だから野球推薦なんてない。
その血を引いてる一茂がある程度勉強ができるのは意外ではない。
テレビでのおバカ発言だけ聞いてると意外だけどな。

516 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:37:42.67 ID:FHPZExKj0.net
>>478
立教と言えばたまげたなぁだろ

517 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:38:01.29 ID:3H0gl+UN0.net
関東じゃ当たり前やし

吉本芸人とはスタートから違うんだよ

518 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:40:02.32 ID:JpwsGxO50.net
学校の名前に桐があるとどうしてもアレを思い浮かべてしまうなw

519 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:40:41.18 ID:hPBRvawv0.net
>>67
大学だと最終年ぐらいだけどちゃんと活躍してたからドラフトにかかってもおかしくはなかった
アメリカと対戦する大学日本代表でホームラン打ったりしてる
古田がネタとして喋ってるが、古田はそのチームで9番だった

520 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:41:03.35 ID:i5lAcrv/0.net
>>13
理数科は早慶蹴って桐蔭ってのもいたみたいで、進学実績の多くは理数科だろう
普通科は公立トップの滑り止めにされる程度

521 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:42:04.19 ID:OJ5qBfiv0.net
>>515
俺、関西人だから佐倉高って知らなかったけどなかなか賢そうだな、偏差値71って

佐倉高等学校 偏差値2024年度版
71
千葉県7位
(330件中)
千葉県公立4位(194件中)
全国84位(9,835件中)

みんなの高校情報のURL貼れなかった

522 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:42:20.83 ID:XnLCwi6y0.net
>>483
今は少子化で大学数も多い

昔は学生多数でしかも大学数が少ない。

今のほうが楽。AO入試で65%大学受かっているし

523 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:42:21.60 ID:tWWCILCa0.net
何故子供らは千葉の学校にゆかなかったのか?笑

昔は物静かな子供が自閉症ということで差別されることが多かったが
今は多動アスペの方が問題にされやすいんだろう笑


大人しいなんてことに迷惑はないが、多動アスペは周りが不幸だになりすぎる笑

524 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:42:31.26 ID:NC/5v5Ih0.net
学力的なことで考えたら高嶋>石原>一茂だろ
大学院で留学できるレベル>気象予報士>立教高校合格

525 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:43:16.42 ID:QkyZoWTi0.net
>>264
そっちは北海学園大学中隊だね。

526 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:43:28.33 ID:c6V4Wr630.net
まあ立教高校だって茂雄の息子が受けると知れば
落とすこともできないだろう

527 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:43:44.34 ID:WicdLYCG0.net
>>392
しかもホラン推薦だしな

528 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:47:20.33 ID:hPBRvawv0.net
>>199
原作者が断った孤独のグルメが勿体無い

529 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:47:52.65 ID:WduM64R80.net
>>438
今は知らないけど
昔は桐蔭ってどこの駅からバスに乗るか指定されてたよ

530 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:47:58.66 ID:GlM2Mky+0.net
>>89
現在の東大は>>1の時代の早慶クラスで合格
マーチの上位でも滑り込み合格可
現在の早慶は>>1の時代のMARCH
現在のMARCHは>>1の時代の日東駒専

531 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:48:30.81 ID:dXfgJit90.net
ザワつくこう言うのでいいんだよ

532 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:50:52.05 ID:o9XK5uBs0.net
元々持って生まれてきたモノだけでここまで来た男

533 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:51:21.36 ID:nqbWtsfo0.net
>>73
セントルイスの「田園調布に家が立つ」が流行った当時は、田園調布はもうとっくに高級住宅街だよ

534 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:51:59.88 ID:iPDLYXWU0.net
>>1
難易度も早稲田>>慶應

併願2023(ベネッセ駿台)
https://uploader.pur...a.work/src/23769.pdf
https://uploader.pur...a.work/src/23770.pdf

慶應法○早稲田法× 39
慶應法×早稲田法○ 50 

慶應経済○早稲田政経× 131
慶應経済×早稲田政経○  52

慶應商○早稲田商× 170
慶應商×早稲田商○  53 

慶應文○早稲田文× 171
慶應文×早稲田文○  29

慶應文○早稲田文構× 171
慶應文×早稲田文構○  13

慶應理工○早稲田基幹× 108
慶應理工×早稲田基幹○  81

535 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:52:22.92 ID:iPDLYXWU0.net
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1

536 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:52:37.73 ID:ZeQ9/ftP0.net
>>530
大学全入時代の今どきの子は、みんなそこそこ出来る子ばっかりなんだよ
だから差がつかないの
偏差値が下がったからランクが下がったってことにはならないの
おじさんおばさんの頃の受験生のスペックと、今の子の受験生のスペックは全然違う

537 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:54:18.35 ID:Yz/3Qy0n0.net
一茂の頃は東京ドームで大学入試とかあった時代だからな

マジで競争率が今とはダンチ

今は芸能人なら慶應とかでもAOで受かるけど

538 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:55:19.79 ID:mZyw167f0.net
身体のポテンシャルだけはずば抜けてる

539 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:55:53.32 ID:hPBRvawv0.net
>>323
大谷や佐々木朗希見てると身体でかくするのも努力だからな
桑田の頃は情報少なくて成長期に夜9時に寝るとかちゃんとやらなかったんだろうな

540 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:56:11.22 ID:XqxHXnDS0.net
少し高度なシゲオネタで好き

●英語の授業中に長嶋は「ratherの意味は?」と聞かれて、分からずに隣の席の学生にコッソリ聞いたら、「むしろ」と教えてくれた。そのまま述べては芸がないと思い「ゴザ」と答えた。

541 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:57:25.18 ID:jgWIKLn70.net
この人、中学で不登校だかグレただがで群馬の山奥の不登校学校に転校したんじゃなかった?
よく立教一般で受かったな

てかあの父親なら名前書けば受かる気もw

542 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:57:48.80 ID:HMcIrjOe0.net
上級ボンボンに嫉妬っスかw?

543 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:57:53.78 ID:Xy50NRHI0.net
で、立教の附属高校は、男女合わせていくつなの?

544 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:00:30.45 ID:T7OAsjGz0.net
茂雄の子供ってみんな立教じゃないの

545 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:00:36.11 ID:MBQA7/QQ0.net
>>37
だよな どこの偏差値か知らんけどどこのでも60じゃかすりもしないレベルだわ

546 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:01:47.37 ID:i19lTP3Q0.net
田園調布から新座まで通ってたのか
ダルいな

547 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:01:50.72 ID:R0erRe6X0.net
>>1
一茂はテレビ見ててもバカっぽくしてるがバカに見えない
高嶋はバカに見える

548 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:02:47.95 ID:c6V4Wr630.net
>>544
長島三奈は田園調布雙葉→日大

549 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:03:02.33 ID:E9NEq/Cn0.net
>>544
知らないなら黙ってろよ
一茂だけだ

550 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:04:19.84 ID:E9NEq/Cn0.net
>>546
高校時代は寮に入ってたそうだ

551 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:04:39.18 ID:zHgKZ5HJ0.net
>1
立教なら当然OBとして不祥事も語ってるよな野球部の?

552 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:05:42.95 ID:asWW/pw30.net
この偏差値じゃ無理だから
当日よっぽど出来たか
合格点には足りないけどある程度出来て
+パパの威光で合格でしょ

553 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:05:53.34 ID:E9NEq/Cn0.net
>>541
たしかに
名前と住所見れば父親が誰か一発でわかるからな

本当かどうか知らんが、立教大学に最も多額の寄付をしているのが一茂の父親だとのこと

554 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:06:26.12 ID:/To4iVCe0.net
コネ・金・忖度。

555 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:06:43.52 ID:0UeyN+bq0.net
親父の話だと昔東武東上線に慶應志木と立教の学生が乗っていたけど両校の学生ともいいとこのボンボン風で利発そうだったと言っていて沿線の女子高生の羨望の的だったそうだ

556 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:06:54.69 ID:YMd8RnEJ0.net
60で立教余裕は一茂世代でも怪しい
早実や明大中野に60くらいで余裕みたいなのに似た、何かが働いてる

557 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:07:22.07 ID:BhLR+bDM0.net
>長島三奈は田園調布雙葉→日大

日大といっても実績ある芸術学部なので他よりランク上(林真理子や爆笑問題等)と
されてる模様。中央の法、みたいな感じらしい。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200