2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外】ヘンリー英王子、王室復帰を希望 がん診断の国王支援で 英紙タイムズ [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/02/18(日) 00:16:45.28 ID:hXTZDklc9.net
※2/17(土) 16:37配信
時事通信

 【ロンドン時事】英紙タイムズ(電子版)は16日、チャールズ国王の次男ヘンリー王子が、がんと診断された国王を支えるため、一時的に王室復帰を望んでいると報じた。

 ヘンリー王子は国王の病状公表を受けて居住先の米国から帰国し、国王に面会していた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5758dbd95dd8d7770950600fc77a99839661c15

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:31:00.68 ID:Yg0CeQLr0.net
エンリケ後悔王子だな、と中大兄皇子は中大法学部の受験票を握りしめ
壮絶にすべった。世界史受験だったのだ。中臣鎌子はカマ子として女装で
寄り添い慰めるのみ。

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:31:02.40 ID:3PZi5Urb0.net
おいおい

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:31:34.67 ID:nYAliEbs0.net
どの口が言うてるねん

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:32:05.66 ID:Ua+4KVDD0.net
どさくさに紛れて甘ったるいこと吐いてんじゃねーぞクソハゲ

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:35:41.77 ID:6iEZJpOg0.net
>>66
それ(本音)を王室内部が表だっては言えないからこうなる、つまり人種差別などは無く
人種関係なく受け入れる、開かれた現代の王室という今の時代に沿った建前や看板があるから
黒人だろうがアジア人だろうが、それを表だって非難したり、王室関係者が口にする事は出来ない
だからもし、イザコザがあったとしても、これは決して「人種問題ではない」と言う必要がある
それによる反発や違和感があるから、皆(潜在的に)余計に出てしまう、お前は部外者なんだぞ
という感じで内部でわりと孤立してたやろな

もともと、閉鎖的で排他的で内向きなのがイギリスの階級社会(そのぶん内部の意識や団結は高まる)
こういう、社交だとかクラブのような階級や組織の本質というのは、いわば、選ばれた人間のみが
そこに入れて、同じ価値や意識を共有する場という形にもなるので、だから「異質なもの」は
徹底排除する方向へと向かいやすい、外部からの「侵入者」と見られるので拒絶反応がでる

そういう、王室の権威だとか格式に、変に抵抗心を燃やしたダイアナ妃と、そして今の息子と
その嫁はどこか似てるのかもしれん、、まあよう知らんけど日本人の勝手な想像なw

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:35:42.97 ID:0cAISa6/0.net
日本の皇族ほどではないが
アンドリューも公務停止だしその娘も引退してないがはばかられる感じだしマーガレットの娘息子は民間人だしエドワードの子供だし
地味に公務要員が減ってきてる
絶倫ウィリアムの子供が成人になればいいけど

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:36:07.28 ID:1CyiyIr60.net
都合良すぎて草
精神的幼児だろこいつ

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:36:41.63 ID:Kmw0WnuB0.net
火事場ドロみたいな

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:36:51.40 ID:W/AHpXp40.net
>>47
赤毛はダイアナのお祖母さんの家系だね

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:36:59.84 ID:0cAISa6/0.net
エドワードの子供は子供だし だった

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:37:14.90 ID:854SM5XI0.net
チャールズは親の情みたいなのがまだあるけど
ウィリアムズは奥さん悪く言われてもう弟許す気ないからな

チャンスがあるとすれば親父が生きてる今のうちだけ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:38:59.79 ID:Kmw0WnuB0.net
>>47
赤毛のヒューイット大佐がどうたら

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:39:29.31 ID:mjSH41sC0.net
簡単に出たり入ったりできんやろ

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:40:01.21 ID:854SM5XI0.net
毛髪だけは兄貴に勝ってたのにその優位性も失ったからな

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:42:16.10 ID:nOmuum1a0.net
お前都合よく生きすぎだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:46:23.84 ID:AUQyilQk0.net
>>36
いまWikipedia見てきたら、王位継承順位63位まであったわ。

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:46:40.78 ID:KJxBEOzK0.net
暴露本騒動でエリザベスの死期を早めたと思われてるから無理だろな

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:49:27.52 ID:v9Ic3LUM0.net
この弟くんが復帰したら
天国の女王も喜ばないだろう

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:51:22.69 ID:xVa6e0Tk0.net
仲悪いままでいるよりいいと思うけど

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:53:31.18 ID:6CjREORu0.net
ガンの父親を支えるために王室復帰する必要無い

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:58:46.56 ID:VPCAjx/T0.net
アレと別れるのが条件かなw

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:10:10.15 ID:DJ9M+HTV0.net
自分からわざわざ引退しといて草

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:10:18.35 ID:mvveRUJG0.net
メーガンの人気がアメリカで壊滅的なんでアメリカで稼ぐ手がなくなったよな オプラ・ウィンフリーも距離取り出してるし 

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:15:54.88 ID:0cAISa6/0.net
王位継承順位は2000番目くらいまで決まってるけど
「王室メンバーとして公務ができる成人」
にすると
○ウィリアム ※非成人の子供3人
×ハリー ※非成人の子供2人
(エリ女の子供)
×アンドリュー
○アンドリューの娘二人(30代)
○アン(73) ※子供は王室離脱
○エドワード(59) ※非成人の子供二人
(ジョージ5世(エリ女の祖父)の孫が80代で5人)
(その子供は離脱済み)

だから実質まともに国王の名代で動けるのは5人
日本の皇室と規模大して変わらん

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:20:43.76 ID:7gZMvBiG0.net
ウィリアム王太子が即位したらヘンリーは追放されると思うなあ
さんざん好き勝手やってるんだもん

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:22:11.32 ID:tDI5z34N0.net
>>64
残念ながらヘンリーはダイアナさんの知能とエリザベス元女王のルックスを受け継いでしまった

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:23:15.68 ID:aAfrAggl0.net
恥知らずの元王子

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:26:43.10 ID:jIywxhie0.net
>>104
エドワード八世も相当のおバカだったからな
遺伝で時々出るんだろう
そこへダイアナの小卒という知能

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:28:25.39 ID:OJ75NOzE0.net
>>1
そろそろ暗殺されるかなぁこの馬鹿
暗殺する価値も無いかなぁ

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:30:12.89 ID:DV85h0JQ0.net
チャールズ癌なの?

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:31:07.12 ID:jIywxhie0.net
>>102
エドワードの子供で長女は成人してるよ
ただ結婚時の発表で子供たちを普通に育てたいということで
持ってるのに王子王女の称号を使っていない

ハリーがこんなことになったんで息子だけでも公務の未来かねぇ

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:32:38.35 ID:IABs/IB40.net
……アホな女に引っかかっちゃったよなあ

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:01:31.84 ID:Zm45thXC0.net
>>110
アホだから同類に引っかかる

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:26:02.00 ID:NfqDK5dR0.net
>>52
ダイアナ元妃が亡くなった時兄弟で支え合おうみたいな雰囲気に見えたのに
アメリカのずーずーしい変な黒人女に参ってここまでになってしまうとは・・・
日本のKKもかなりずーずーしいがアレと姉の仲を応援してるかわいいカコサマは人気落してるしなあ

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:40:15.51 ID:0cAISa6/0.net
てかイギリスの国王で本人が賢くて有能な奴ってプランタジネットの初期以降誰もおらん気がする
エリI、IIとかヴィクトリアみたいにモチベーターとして有能な奴はおったけど

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:42:49.88 ID:6OfjtKbH0.net
眞子さんに似てるね

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:43:08.30 ID:s6mFO9BS0.net
ドラクエⅤのヘンリーはいい奴だった

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:53:39.99 ID:6CjREORu0.net
イギリス王室は女王は有能
男はダメ
ウィリアムはどうなるか

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:05:20.88 ID:qO67FBPf0.net
>>1
英国王室って、北米からやって来た侵略者、バイキングの子孫なんだよな

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:05:56.58 ID:qO67FBPf0.net
北欧

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:07:59.11 ID:kie5z2T+0.net
アメリカ人との子供が出来ちゃったしな
離婚も難しいだろな

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:09:14.13 ID:WXBTbdSt0.net
>>1
離婚すればワンチャンあるかも

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:34:53.84 ID:xly71+xN0.net
>>92
泣…

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:42:21.66 ID:PK6H0hyP0.net
>>117
違うイギリス王室はフランスからだ

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:42:37.85 ID:RwS3WeGq0.net
今のイギリスでは若者中心に王族廃止の支持率高いんだよね
もう昔みたいに好き勝手は出来なくなってるよ
自分達の資産運営で維持してるって建前があったけど
相続税が0ってことが暴露されてそれが反感買ってるし
イギリスも困窮してる人が増えてるから不公平感が強まってる

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:44:24.65 ID:GDRU9l8E0.net
日本民族=ザパニーズ

だもんな?

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:44:45.46 ID:GDRU9l8E0.net
日本民族「アイアムザパニーズ」

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:48:12.68 ID:43L4REAV0.net
FA宣言したけどどこからも声がかからなかったみたいな

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:51:43.41 ID:CIlnxa3c0.net
>>84
エドワードの子供たちはタイトル持ってないぞ
王子王女じゃないのに公務に勤しむ必要はない立場じゃないと思うが
アン王女の子供たちもタイトルなしだから公的な大きな行事には顔出すけど、いわゆる王室公務には携わってないはず

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 05:21:21.17 ID:UAs3MS+M0.net
結局こうなるわな…

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 05:22:06.54 ID:VFXIlkl80.net
あの嫁さんはどうしてるの?

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 05:25:01.16 ID:RjhcuwIv0.net
虫のいい事言ってんじゃねぇよ恥晒し

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 05:30:21.75 ID:RMuEULAU0.net
は?出て行ったのに?

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 05:31:48.28 ID:bXEJOzzN0.net
>>74
これなんだわ

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 05:52:06.16 ID:SshiZwor0.net
chimpo

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 05:53:51.89 ID:WFNiq67E0.net
遺産目当てジャネーの

135 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/18(日) 05:58:43.55 ID:Ob0sqUZW0.net
一時的にならアリだと思う
ただし奥さんは奥さんでアメリカに残すとか奥さんは行事とか王室のことに
関係しないって条件つければキャサリンの気は済むかと

136 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/18(日) 06:00:21.00 ID:Ob0sqUZW0.net
>>94
実は我が国の皇位継承順位も三桁くらいまでついている
いや今関係ないけどすまんなぜかいいたくなった

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 06:18:07.55 ID:xmrGFflL0.net
>>135
そんな事やったら
メーガンがまたサベツだ!って騒ぎかねないから無理だろ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 06:40:00.49 ID:Nw9N3Fc00.net
別に復帰しなくても息子として支えられるんじゃ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 06:42:14.69 ID:Nw9N3Fc00.net
>>112
メーガンばっかり叩かれるけど、元々素行悪くてメーガンみたいな人しか嫁に来てくれなかったんでしょ

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 06:49:48.02 ID:4sd0oQfe0.net
親父もカミラ夫人で似たような事してたしハゲ息子も結局は復帰するだろうな
嫁と別れてからだろうけど

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 06:51:20.78 ID:vxAT1EMw0.net
親の病気を理由にするとかとことん見下げハゲた奴

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:33:26.30 ID:Rh26FZcZ0.net
王族って旨みしかないんだな

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:35:10.17 ID:bekAZbWB0.net
CHIMPOで応援

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:36:23.97 ID:3wFIfYZc0.net
女王いなくなったらすぐこれだ

145 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/18(日) 07:42:31.72 ID:Ob0sqUZW0.net
いろいろ言われているけれど離脱前のバカンスをエリザベス女王と
この一家が水入らずで過ごしたりしていたからなあ
兄嫁が怖いからなぁ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:44:05.94 ID:zZfSBVgg0.net
>>35
ああそういうことか
死ぬ前に復帰しておけば相続できると

147 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:44:08.39 ID:tQt5glg10.net
>>112
KKはICUから一橋、アメリカの大学も
卒業したが、ヘンリー王子は名門校の
落ちこぼれで大学にも行けなかった

148 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:45:08.97 ID:q8p1g2I90.net
辞めたり復帰したりホイホイできるもんなのかよw

149 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:47:05.68 ID:45p3NQXn0.net
>>25
チャールズは商売してるし金持ちだからね
皇室から出てなくても父ちゃんからもらえる

150 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:47:42.72 ID:lYZYWVGt0.net
嫁さんの指示で戻って、またネタ探しか?

151 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:49:06.22 ID:mNfIDEpF0.net
>>1
イギリス流のブラックジョークですよねハハハ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:50:22.89 ID:o3Tu6Qjm0.net
この王室芸人は都合よすぎ
イギリスの王室は出たり入ったりとかそんな簡単なものなのかwwwワロタ

153 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:51:14.52 ID:nrFxf8we0.net
「パートタイムで公務してあげてもいいよ」
という主張は前にも言ってエリザベス女王に却下されたのに
相手の病気につけ込んでまた言ってきたんだね

154 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:51:47.37 ID:+9dhz5fg0.net
>>139
ミーハー馬鹿王子とデートしてくれた芸能人がメーガンしかいなかっただけ

155 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:52:33.22 ID:xmWZBiS90.net
相手が弱ってる時に言い寄って来るって控えめに言ってゲスいよな

156 :OMG:2024/02/18(日) 07:53:14.32 ID:PPpYQfJu0.net
エリザベス女王が破門したからそれを覆すことはしないだろ
大体評判の悪い黒人と一緒になったやつが悪いわな

157 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:53:28.13 ID:z7A3arfS0.net
>>153
女王はもういないからね
甘々の父親ならチョロいと思ってるんだろうね

158 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:53:36.85 ID:mNfIDEpF0.net
嫁とは仲良くやってんだろうか

159 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:56:49.36 ID:vxAT1EMw0.net
黒い嫁とは離婚したんだっけ?

160 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:57:39.27 ID:tQt5glg10.net
エリザベス女王だって、ロリコンアンドリュー王子に甘々だった

161 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:59:05.33 ID:ydpNbE6o0.net
王室復帰しなくても、親の世話は出来るだろ。
出来る範囲で世話をして、親が死んだらアメリカに帰れば良い。

162 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:59:10.51 ID:ZvyTdNI/0.net
メーガンと立ち上げた自分達のサイトに皇室の紋章使っててイギリスで問題視されててサイト消されるか?!って最近テレビで見かけたとこだわw
この夫婦が商売目的で紋章使ってるのが駄目らしい

163 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:03:01.78 ID:5Dj/A8fb0.net
>>1
離婚が先

164 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:05:21.14 ID:vxAT1EMw0.net
除籍されたのにそんな簡単に復帰出来るかよ
一般家庭の勘当とは違うんやぞ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:13:23.15 ID:AXMMjaSA0.net
それより誰か教えろ
なんでハリー王子なのにヘンリー王子って呼んでんの?綴りにNとか入ってねえべ?

166 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:17:12.53 ID:RhbxO3Gj0.net
>>165
NHKはハリーにしてる

167 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:18:38.05 ID:vxAT1EMw0.net
>>165
そもそも王子じゃ無くなってるのに王子呼びも
メーガン「妃」もな

168 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:19:02.14 ID:GHYT9+kR0.net
>>145
兄嫁のせいにするとかアホらしい
典型的弱男

169 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:32:52.69 ID:Pg3Ym/pC0.net
おことわり

図々しい馬鹿
  
アメリカでくらせ

170 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:33:56.82 ID:BZUdqQTW0.net
親父が死んだら
戻れなくなるもんなw

171 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:34:38.14 ID:x4MoWGEY0.net
その都合よくコロコロ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:37:52.18 ID:zhomFSVh0.net
親が死んだらお前は路頭に迷うんだ
後悔先に立たないバカ息子

173 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:38:27.79 ID:tF1+09jn0.net
若い頃からかなりの馬鹿だったけど卑しさはなかったのに
結婚してから卑しさがすごい
金持ち喧嘩せずとも真逆だし
人間落ちぶれると生まれも育ちも関係ないんだなぁ

174 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:46:05.49 ID:uxveH0CC0.net
>>94
それごく一部
チャールズの曾祖父が共通、エリザベス二世のいとこ
十世代遡れる

175 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:46:25.17 ID:TyPwYV6n0.net
ハリーじゃねぇのかよ

176 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:47:46.09 ID:zZfSBVgg0.net
>>147
ヘンリーは自ら志願して軍隊入ったから比べるのは違う。
2回も弁護士試験落ちるやつが、マーティン奨学金とか不正入学だろ。
フォーダム大学のロースクール卒業生はほとんど一発合格したんだから。
コムロはフォーダム大学の同級生からXで告発されてるよ。
アメリカは不正入学が大問題になってる国。日本も医学部以外でも、不正入学が大問題になってるだろ。

177 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:48:07.22 ID:dxwsOdWI0.net
>>165
本名はヘンリーでハリーは愛称
だから本来ニュースとかでのハリー呼ばわりが謎

>>167
プリンスの称号は持ったままなので名乗ってok
母のダイアナも離婚後にプリンセス名乗ってokだった

178 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:49:08.37 ID:kBM2LrJR0.net
>>1
好き勝手したい
自由になりたい

でもチヤホヤもされたい!
金も欲しい!

179 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/18(日) 08:52:14.62 ID:Ob0sqUZW0.net
メーガン叩かれてるけど家庭はよくなかったみたいだね
本人は小学校の頃にヒラリー・クリントンに意見を書いた手紙を書き
丁寧なお返事をもらったような人物
どうしてこうなったというか なんというか

総レス数 451
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200