2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ・塙、薄毛に悩み「1カ月くらいお湯だけで髪洗ってた」試行錯誤も…美容師から衝撃の一言「ハゲます」 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/02/20(火) 17:27:25.85 ID:amQzQYmQ9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6718d1d8db61bed15de23480ad9e9c83b94d4b7
2/20(火) 15:18配信

お笑いコンビ「ナイツ」の塙宣之(45)が20日放送のニッポン放送「ナイツザ・ラジオショー」(月~木曜後1・00)に出演し、頭皮の悩みについて語った。

この日番組に“ハゲ漫才”が特徴のお笑いコンビ「シシガシラ」がゲストで登場。“ハゲ漫才”から“ハゲ”の話題についてトーク中、塙が「俺も薬飲んでキープしてたんだけど、やばいなって思った時に、シャンプーすると傷むから髪を一切洗わないでお湯だけで洗った方がいいっていうのを本で見て。1カ月くらいお湯だけで洗ってた時があった」と以前薄毛に悩み、試行錯誤していたことを打ち明けた。

読んだ本を参考にシャンプーを使わない生活を送っていた塙だが、ある日床屋に行くと担当の美容師から「“大丈夫ですか?油が詰まってて、これ…ハゲます。においもくさいです”って言われた」といい、慌てて「すぐシャンプーをお願いした」と自身の行った対策が逆効果であったことをしみじみと振り返った。

すると同じく薄毛に悩むシシガシラ・浜中英昌は「誰かが年に1回くらい変なデマ流すんですよ。世界に。ハゲはビッグビジネスなんです」と笑いながらなだめていた。

2 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:28:18.46 ID:xzcSBQj70.net
ハゲはビッグビジネスw

3 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:29:07.54 ID:IQTGbv620.net
ハゲる前に色々しないとダメ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:29:43.91 ID:ZucOj3qm0.net
DNAが9割だろ
あとは気休めに過ぎない

5 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:30:00.89 ID:qkiwjVLA0.net
湯シャンてやっぱダメなんだな

6 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:30:33.30 ID:FNoovbg30.net
意識高い系が湯シャン推奨してたけど駄目なのね

7 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:30:50.79 ID:QdXJWeKz0.net
10年くらい湯シャンだけど別にハゲないぞ

8 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:31:13.81 ID:XIAIuJQm0.net
>>4
ということはデザイナーズベイビーが増えればハゲは希少種か

9 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:31:18.79 ID:VeZ695co0.net
売れたときからデコハゲだったけどな

10 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:31:35.89 ID:5nJtUybo0.net
床屋の美容師

11 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:31:41.64 ID:VXWjnzzW0.net
もう遅いのや

12 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:31:55.62 ID:nRShpZlO0.net
>>5
どうかなあ
シャンプーや石鹸がない時代もあったわけで
じゃあその時みんな禿げてたのかというとそうでもないだろうし

13 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:31:55.90 ID:U3ACTdFO0.net
ここだけの話、地肌を洗えって言うのも嘘だしな
そんなことしたら細くて弱い毛まで抜けてしまう

14 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:32:09.24 ID:yFhgepba0.net
石油系の洗浄力強いシャンプーはサッパリするけど皮脂の分泌量も増えると言われてるな。
アミノ酸系の優しい洗浄力のできちんと洗って、とにかくきちんと洗い流すのを念入りにしないとダメだと。

15 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:32:18.48 ID:fbSo5tYg0.net
洗えてないやん

16 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:32:29.55 ID:40/DTARE0.net
>>6
人によって体質は全然違うからな
俺は1日でも風呂を抜いたら、油でギットギトになるわ
湯シャンとか推奨してるのは他人の体質を想像できない愚者よ

17 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:32:30.91 ID:LSGsW/Vl0.net
ハゲネタをヤルーで検索

18 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:32:35.02 ID:/3QBKKLS0.net
肉の脂とか触った人ならわかると思うけど
水で洗ったくらいでは脂全然取れないからな
湯シャンも分からないでもないけど
とんでもない時間洗わないと
臭いも頭皮の脂も落ちないのでは

19 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:32:35.09 ID:4rS8XAnu0.net
はなわ(佐賀の歌のほう)と同世代だが私はシャンプー止めてから生えだしたから人それぞれなんじゃないの

20 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:32:51.03 ID:D5W03YFY0.net
高須先生も湯シャンだぞ

21 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:32:51.79 ID:VyiCRUhR0.net
ハゲはマッサージしても育毛剤しても何しても無駄!!

22 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:33:00.25 ID:fbSo5tYg0.net
シャンプー使っても根本洗ってないんやろうな

23 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:33:02.60 ID:pJPcPSQ10.net
それ俺も見たな
普段はお湯だけで髪を洗った方がいいというやつ
デマだったのか

24 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:33:14.21 ID:OaVmu7DF0.net
フサフサな人は、シャンプーしてもしなくてもフサフサかと
シャンプーって言ってみれば洗剤だから、荒れる人も多い
新人美容師なんて、シャンプーばかりさせられて手荒れしまくり
これだけで、肌に悪いと判断はできるが
洗剤をまったく使わないのも、正直不潔だからな

25 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:33:16.63 ID:wZ937tHl0.net
ヒント

ファインバブル

26 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:33:17.60 ID:I4rkCvhg0.net
>>6
意識高い系は別に推してないだろ
本当に意識高いやつはオーガニックとかそっち系
湯シャン推してるのはオタク系のやつ

27 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:33:21.00 ID:NDlGsiCE0.net
>>12
昔はムクロジとか米の研ぎ汁使ってたんでしょ?

28 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:34:00.92 ID:J3jTgyQp0.net
中川家もだけど、なんで兄貴はフサフサで弟はハゲかけてるんだ

29 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:34:16.48 ID:VZT531im0.net
総ハゲ時代

30 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:34:32.16 ID:htC3eDM30.net
人によって薄くなる理由が違うんだからそれぞれの原因を取り除かなきゃダメなわけで
みんな一律これでハゲないなんて魔法はないのに勘違いしすぎ

ちなみにうちは遺伝なので何やっても無理系

31 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:34:44.04 ID:04aH/A+h0.net
俺もベジってきたわてっぺんハゲよりM字ハゲの方がマシだと自己暗示かけてる

32 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:34:58.86 ID:miiM4o5p0.net
ハゲは遺伝や。何やってもダメだね

33 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:03.41 ID:r4LATHEN0.net
単なるシャンプー業界のステマやろ?

34 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:05.96 ID:9BbcT7d10.net
>>12
サムライ「…」

35 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:13.62 ID:L//Fw32A0.net
薄毛対策はもう植毛の時代になったからな

36 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:22.98 ID:OaVmu7DF0.net
>>28
同じ親から生まれた兄弟でも、背が高かったり低かったり
アトピーだったり、そうでなかったり
メンタル強めだったり、弱めだったり

37 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:27.43 ID:5Qwo3UAF0.net
>>5
髪にいいか悪いかはおいといて
臭くなるのは避けられない
やってる奴は、続けてれば匂わなくなるって言ってるけど
本人が臭いに慣れて気づかなくなっただけで
まわりからしたら普通にくさい

38 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:28.97 ID:CeMco+9R0.net
そうかそうか

39 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:30.46 ID:mlEMTPrT0.net
ブラマヨ小杉は結局ミノキシジルにたどり着いた。

40 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:40.52 ID:OX+ZryAu0.net
>>5
タモリは責任取るべき

41 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:42.78 ID:5nivM3JJ0.net
ハゲを恐れるのは人間の本能の部分なんだろうな
人類は頭髪だけが延々伸び続ける謎な生態の動物
これは多分、文化を持つ前の人類が求愛行動とかに使ってたんだろう
髪の豊かなオスがモテる、的な
なので、頭髪を失うと言う事はオスとしての魅力の喪失を意味しておるのかと
だから皆ハゲを恐れ、その恐れが笑いになっているのではないか

42 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:43.26 ID:FCnunSYX0.net
何をしても無駄だって医者だかのコピペあったやろ

43 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:50.92 ID:xXcRsLGi0.net
シャンプーしないから禿げるならホームレスはみんな禿げてる

44 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:35:54.36 ID:+WvSynLx0.net
肉とかいいもん食ってるとハゲるんだよな

北朝鮮に拉致された後で数十年ぶりに帰国した蓮池さんや地村さんは相当の苦悩とストレスだったはずなのに髪フサフサだったし

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:36:00.77 ID:J7doNoTp0.net
ハゲて抗え

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:36:06.41 ID:d3+T9WMC0.net
俺もだいぶツルツルというかもはやサイド以外ないからセルフ散髪でお金掛からなくていいよ
最大級の強がりだけどね

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:36:08.39 ID:GpATQc360.net
湯シャン試そうと思っても油感じるから無理だわ
髪乾かしてるときも手に油つく感じあるし乾いても髪が油分でネットリした感じになる

シャンプーは確かに有害成分入ってるのが多いけど、そういうのが入ってないシャンプー探してきちんと洗うのがベストだと思うよ
多少の禿進行は加齢で仕方ないと思うべき
俺は高校生の頃にはM字気になっててアラフォーの今進行もしてるけど、昔心配してた程は禿げてなくてごまかせる範疇
ごたかせてなくても年齢的に気にされない範疇というか

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:36:13.42 ID:22HpiI7K0.net
ホームレスでもドフサいるやん。
結局体質がすべて

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:36:31.29 ID:8bJJ+P2h0.net
運命に逆らう気か?!

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:36:42.23 ID:OX+ZryAu0.net
湯シャン流行らせたのタモリからだろ
あの爺さんは体質的に臭わないだけで他の奴が真似したら臭くなって当然

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:36:47.60 ID:73yZbWkW0.net
アデランスの広告塔のくせに何いってんだコイツ

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:37:13.87 ID:D6bKN0qQ0.net
信心足りないから禿げるのよ


そーかーそーかーそかそかそーかー

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:37:16.37 ID:EsmcVUx50.net
タモさんに騙されたか

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:37:19.86 ID:YNFY4LZ30.net
アメトーークの薄毛芸人回にも出てたっけ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:37:28.15 ID:wV/K3jNk0.net
子供作らなくていいなら、薄毛クリニックで飲み薬で解決するよ。

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:37:31.89 ID:kHxPl2gm0.net
心配するな
未来人は全員ハゲてる
宇宙人のグレイタイプとかいうあれがそう
あれは核で壊滅した中での生き残りだよ
ほとんどが核で絶滅することになっている

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:38:00.08 ID:A8nc02I/0.net
>>5
ダメかどうか知らんけど臭い
湯シャン派の人がやたら良いって行ってくるけどその人も臭い

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:38:24.87 ID:+WvSynLx0.net
ハゲ始めてから対策するのは花が枯れ始めてから水や肥料をやるようなもんだ

って動画広告がYouTubeでしょっちゅう出てくる

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:38:38.20 ID:OaVmu7DF0.net
カレーの皿なんて正直、水洗いだけで落ちるわけもなく
油強めな体質の人は、シャンプー使わないと臭いだろうな

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:38:45.25 ID:5Qwo3UAF0.net
>>39
オレもハゲって程じゃないけど
明らかに毛が細くなってるから
ミノキシジル5パーのやつ使い始めて1年経過したわ
効果がわからんし、もし使ってなかったら今頃ハゲてたのかなって考えてしまうから
使うのやめたくてもやめられないスパイラル

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:39:01.85 ID:qVVCLU0k0.net
シシガシラはいいハゲ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:39:10.06 ID:HCco3UMJ0.net
AGAになると頭皮の皮脂が凄いから湯シャンは逆効果
ハゲてる人みんなデコからテカテカしてるだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:39:13.56 ID:w5IzKraC0.net
散らかす前にスキンにすればOK

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:39:13.58 ID:1sHDkjhw0.net
>>5
毛根に脂が残るってだけで次の日からめちゃくちゃ痒いけどな
俺は脂漏性皮膚炎だから髪の毛洗わないとベッタベタになるから無理だわ
男は特に脂漏性皮膚炎多いから洗わないとダメなのでは?

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:39:26.10 ID:r04TuNYf0.net
シャンプーがない時代にみんなハゲてたわけじゃないから逆に>>1みたいな記事に騙されんなよ
ハゲは男性ホルモンや体質によるもの
頭皮の汚れ詰まりは別に関係ない
逆にシャンプーの化学反応でハゲることもある

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:39:29.39 ID:UxOdVwTU0.net
湯シャンは美容師がむせるぐらい頭激臭になってるから、マジでやめて欲しい。って美容師の友達が嘆いてたぞ
美人なのに頭激臭の客とかいるらしい
そして湯シャンの人はみんなその激臭に慣れて気付いてないんだと
日頃どんだけ周りに激臭振り撒いてんだ?って

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:39:50.23 ID:dSgbpItp0.net
身体が脂っぽい人は油っぽい食事ばっかりしてないか?
結局食生活も省みなきゃ駄目だろ
ただそれでも遺伝子には負ける

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:39:57.98 ID:4rS8XAnu0.net
病気になるのは体内環境に問題があるわけで薄毛もそうだろう。だからシャンプーとか育毛剤を使うよりもまず、生活習慣改善(たとえば夜更かししないとか)や食生活見直しとかのほうが先だと思う

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:40:15.25 ID:JU+YTfVY0.net
面倒くさいから体を洗う固形石鹸でそのまま頭を洗って数十年
55だけどドフサ

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:40:20.10 ID:sve8U3eh0.net
兄貴はそうでもないよな

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:40:38.01 ID:ikg3iig70.net
薬でキープっていうけど、めっちゃ禿げてるじゃん
やっぱり薬を服用しても禿げるんだな

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:40:38.92 ID:fkP45AP80.net
水道水に含まれる塩素がハゲや乾燥の原因になるんだから
ただの湯シャンじゃなくて脱塩素シャワーじゃないとだめだよ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:40:41.47 ID:pSTBxZbo0.net
ハゲは才能だぞ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:40:54.03 ID:gmQIblso0.net
石鹸シャンプーでいいやん

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:41:12.30 ID:QjvS0n6z0.net
体型とか顔立ちはともかく
髪は遺伝で殆ど決まってるとしか言いようがないな

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:41:18.88 ID:Jui9VAGr0.net
牛乳石鹸青箱

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:41:37.75 ID:B4yjuVZH0.net
今の髪型からしてハゲてもあんま変わらんだろ、スキンにすりゃええんちゃうの、でも本人は名残惜しいのかね

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:42:06.38 ID:QH7Q++UR0.net
美容師なら湯シャン否定するに決まってる
高須幹弥は湯シャンだと言ってたな

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:42:11.59 ID:/zzpGiSy0.net
湯シャンは二三ヶ月続けないと駄目らしいぞ
俺はそれに耐えられないから諦めたけど

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:42:26.05 ID:bKO6E4ob0.net
湯シャンは30分くらい流さないと

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:43:05.29 ID:5Dwmgzmk0.net
消化不良が薄毛になるだけ

夜中の食事や暴飲暴食 運動不足が原因

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:43:05.83 ID:htC3eDM30.net
>>34
月代をハゲだと思ってるわけじゃないよね?

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:43:06.63 ID:JN6NVbJl0.net
ハゲるのにビジネス?
ハゲないようにするより、ハゲさせた方が儲かるって算段?

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:43:08.22 ID:QjvS0n6z0.net
おでこが大きくなってるということなんだろうけど
この人は自然に禿げ上がって行くと思う

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:43:18.97 ID:5Qwo3UAF0.net
>>1
世界三大創られた風評固定観念

ハゲ=恥ずかしい
包茎=恥ずかしい

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:43:25.57 ID:hHleSBpW0.net
自然にまかせろ
ハゲはハゲでカッコいいよ

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:43:26.38 ID:fn5w9otn0.net
髪洗ったあと冷水で頭皮を引き締めないと抜け毛が増えるっていう嘘情報もあったな

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:43:27.91 ID:QbSEb0RR0.net
湯シャン1ヶ月くらいやって見たけど乾燥?で皮膚なのかフケなのかわからないけど生え際から白いのがポロポロ出てきて止めたわ。頭皮の化粧水付けたり逆にお金がかかったわ

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:43:45.35 ID:BvIvqBVc0.net
>>69
髪の毛ギシギシになるだろ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:43:50.40 ID:p27eSgUX0.net
スレの勢い順で並べると、
伊東、薄毛、伊東、伊東、小学館

このスレだけ浮いてるぞw

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:44:04.01 ID:hRFcFfYe0.net
てっぺんだけハゲてるやつ?

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:44:13.62 ID:QHl0tnRn0.net
 _人人人人人人人人人_
 >選べる3つのタイプ<
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
γ ⌒ヽ 彡 ⌒ ミ 彡=ミ
(•ω•`) (´•ω•`) (´•ω•)
ツルピカ  ウスゲ  バーコード
あなたは何派??

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:44:17.16 ID:cZekl1lZ0.net
土屋の方の禿げたら離婚ってまだ継続中?
割りとおでこヤバそうだけど

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:44:19.08 ID:6u1MRJpy0.net
美容師なんてまともに髪や頭皮のことなんて理解してないからな。聞くだけ無駄。

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:44:25.82 ID:mv035gc30.net
大体タモリさんのせいだよなこれw
本当ならタモリさんが特異体質すぎるんだろう

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:44:30.09 ID:OvMRTvS/0.net
不潔なハゲか清潔なハゲか

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:44:31.87 ID:IGl9G6Ar0.net
>>1
シシガシラはハゲが売りなんだから薄毛に悩んでないだろw

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:44:47.21 ID:bUNETl7o0.net
ハゲてくると精神的に相当ダメージ食らうらしいね ハゲてる知人は休みの日は必ず帽子かぶってる
部下の旦那なんか20代でハゲてきて50になるのにまだ諦めずに毛生え薬飲んでるんだとよ

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:44:54.85 ID:MYnGTZ/a0.net
結婚生活が順調でルックスで売ってなくてもうアラフィフならもう諦めて良くないか?

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:45:01.77 ID:HhpuzXoT0.net
皮脂はハゲとはほとんど関係ないけど
においが酷くなるんだよな

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:45:10.80 ID:iX+eWzti0.net
ハゲは何やっても無理だろ
育毛剤やシャンプーや食い物じゃ治らん
二枚目俳優みたいに絶対禿げられなくて金持ってても結局カツラだし

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:45:34.68 ID:VznqrQnn0.net
湯シャンとか洗髪なるべくしないとかは意味不明な民間療法過ぎる

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:45:38.79 ID:U3ACTdFO0.net
髪の毛ベタベタで臭くて不潔なハゲより、清潔で小奇麗なハゲを目指しましょう

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:45:40.64 ID:Gj14kMUf0.net
脇毛やらチン毛やらがハゲたって話はあまり聞かないから何かで覆った方が良いのだろうと思っている

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:46:20.39 ID:6Wc1rATk0.net
濱家が薄くなってきたって自虐もありながら本気で嫌がって必死に抵抗してるけど
よく一緒に出てる千鳥ノブが結構な勢いで頭頂部来てるよな

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:46:23.98 ID:nRShpZlO0.net
>>97
禿げてないほうがハゲ始めてるから悩んでるんだよ

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:46:24.81 ID:X6PcX1rJ0.net
>>60
細くなったけど薬飲んだら太くなって抜けなくなったぞ!
飲み初め一ヶ月はめちゃくちゃ抜けた

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:46:26.44 ID:shv4p9790.net
フサフサのホームレスが普通にいる時点でハゲるやつは何したってハゲる

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:46:46.42 ID:AUWiIkiB0.net
ゼラチンはどうなん?

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:46:56.64 ID:xxvzHs/t0.net
>>94
一番色んな人の髪の毛見てるから一聴に値するよ
風俗嬢が日本人のペニスサイズについてよく知ってるのと似てる

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:03.34 ID:OaVmu7DF0.net
>>99
デブスになった嫁が、年頃の娘とつるんで、事あるごとにあのハゲがさーって陰口叩いてたらしんどいけどなw

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:05.90 ID:q6wvUlIT0.net
結局何が正解かはわからんのよな

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:18.07 ID:fn5w9otn0.net
>>92
5chユーザーの平均年齢を見れば薄毛のスレが伸びるのはしゃーない

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:18.72 ID:VznqrQnn0.net
しっかり洗うの拒否は
単純にすでに抜けてる髪を頭皮から取り除きたくないとかそういう効果しかないだろ

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:28.04 ID:I4tnTV8J0.net
AGA治療薬で普通に解決する時代になってるのに、ハゲネタとかもう時代遅れだろw

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:31.21 ID:kQ+IhVHU0.net
市販のシャンプーは洗いすぎるとか言うけどそんな恐ろしいもの入ってねえよw

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:34.52 ID:HCnCasW50.net
そりゃお湯だけだと油分取れないだろう
食器でもそうだろう

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:44.44 ID:Hdnyqx0d0.net
兄貴ははげてないからまあ遺伝はなさそう

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:46.96 ID:fn5w9otn0.net
>>113
>>90にだった

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:58.31 ID:RTafPSCp0.net
大阪大学 皮膚・毛髪再生医学寄付講座教授 板見智氏の見解

Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。

Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。

Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。

Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

結論、「ハゲるときはハゲる」

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:47:59.32 ID:Lg0LJd1V0.net
宮迫が寛平兄さんに生放送中に言ったアレを観ていなかったのかい?

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:48:02.51 ID:q1TL9Ue70.net
>>105
濱家は一気に禿げてきてる
スピードが凄い
ただあいつデカいからな
デカいやつの頭頂部は見えにくい

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:48:09.18 ID:2wmH+xPO0.net
ズル剥けが拡散する進行促進偽メソッド

湯シャン
寸止めオナ
サンポール塗布
ドメスト塗布
愛液塗布 ←入手困難

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:48:12.32 ID:HhpuzXoT0.net
>>112
今のところ正解は無い
ただ不潔なのはハゲとは別問題w

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:48:36.80 ID:ijqCr9pn0.net
シャンプー使うと頭皮と合わなくてフケが出るから基本は湯シャンしてる
せいぜいシャンプー使うのは週1だわ
風呂は毎日入る

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:48:39.85 ID:GxjvC8Sg0.net
湯シャンで臭いや痒みが出るのは、体が病んでいる証拠
シャンプーや薬に頼る前に己の生活を改めよ というのが真理だと思う
私も1日シャンプーしないと痒くて臭くて無理なんだけどね

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:48:44.23 ID:fn5w9otn0.net
実際に植毛以外で髪を増やすのは飲み薬しかないんだろ

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:48:47.45 ID:34yzlutF0.net
チンコごしごし洗うけどボーボーやん

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:48:48.11 ID:MEii5rgf0.net
ホームレスでドレッド調になってる人はどうなるの

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:49:02.03 ID:L36Ft5wv0.net
よくアンガ田中も言ってたけど、「お風呂で排水溝に毛がうわーってほど溜まる」とか言ってたけど
ハゲすぎると抜ける毛も無くなるから、あまり排水口にたまらなくなるんだよな
アンガ田中もいまそうだと思うわ

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:49:11.21 ID:Zdv2YMbh0.net
そもそも美容師は医者じゃないんだからハゲるハゲないがわかるわけないだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:49:14.32 ID:hXizyzhs0.net
https://pbs.twimg.com/media/DiQ11ntUcAA6b-H.jpg

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:49:24.87 ID:ww4Q0If40.net
自分の臭いは自分では気が付かないとか言うやつ居るけど、本当に言ってんの?
鼻がバカになっているだけと違うか?
普通にわかるやろ
自分の臭いだから嫌悪感を持たないってだけで、今日なんか俺クセエなって普通にわかるだろ

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:49:36.39 ID:+M/1TI8r0.net
まあ諦めろ。
問題はどうケアするかだ。
ありのままで行くか、守りの短髪にするか。
ズラは高価なやつは自然だが、安物は見苦しいし、辺に周りが気遣うともっと見苦しいし。
俺は遺伝だから諦めている(w

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:49:44.84 ID:5nivM3JJ0.net
>>112
殆どが遺伝だろうから、無駄な戦いなんだと思う
清潔に保って過度のストレスを回避
それで禿げたら諦めるしかないんじゃねか
もしくは高級カツラが当たり前になる時代まで休眠するとか

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:49:51.99 ID:fkP45AP80.net
まあ結局ハゲの原因はほぼAGAなんだから
プロペシアとミノキシジル以外は気休めで
根本的な解決にはならないわけよ

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:49:52.04 ID:wNSHVFA10.net
禿げるときは禿げるから最低限清潔にはしておけ
禿の上に不潔、不細工の上に不潔、デブの上に不潔
不潔で良いことはないぞ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:50:03.27 ID:yVC8lWUZ0.net
塙大丈夫か?

【ハゲ】ハゲが治ると好評のAGA薬プロペシアの服用者は、高い確率で自死を選ぶと報告される★2 [猪木いっぱい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612439762/

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:50:25.22 ID:XpvE+R2f0.net
>>69
前の会社にもいたわ
フサフサで白髪も無かった

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:50:27.06 ID:5x7sQ9+M0.net
そうかの

忘れないでステマ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:50:27.03 ID:vtvLmQhU0.net
ビッグビジネスってお湯なら水道局か

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:50:29.25 ID:DZcRsqvr0.net
>>6
お湯だけじゃ脂が落ちない、毛根に負担
あとリンスしないから髪がキシム、毛根に負担

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:50:53.91 ID:pSLiS5KX0.net
>>123
愛液や女の尿は女性ホルモンが凄いから塗れば絶対回復する
ただハゲは相手がいないからお母さんにお願いするしかない

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:50:57.30 ID:DcD9o6lE0.net
接着剤で

145 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:51:01.20 ID:lGZrOCAg0.net
臭い云々は置いといて
毛穴が詰まったらハゲるってどういう事やねん
意味がわからんわ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:51:01.88 ID:FvL/6dME0.net
俺も急な糖質制限で髪細くなって焦って高いサプリとか飲み始めたからハゲがビッグビジネスなのはわかる
重い悩み解決の為だとボラれてても高いと思わいんだよな

147 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:51:02.70 ID:4rS8XAnu0.net
昔、テレビゲームや携帯型ゲームをやり過ぎてハゲたことがある(聞いた話によれば目を酷使すると側頭部がハゲるんだとか)

148 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:51:03.40 ID:+KiySNNT0.net
>>6
日本の水道水に含まれる消毒のおかげであって、海外で湯シャン続けてたらかゆくて仕方ないって最近Xで見たぞ

149 :発毛たけし:2024/02/20(火) 17:51:43.30 ID:hMZIumu+0.net
おまえらに教えてやると



ハゲには麹水


マジで

150 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:51:51.95 ID:5imp8deC0.net
>>57
わかる!!!

151 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:51:52.30 ID:9Aaat2rL0.net
>>60
その程度なら半分に割って2.5で十分じゃね

152 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:51:58.69 ID:T9ey3M160.net
>>5
Gacktも一時ナゾの入院中に湯シャンやってたって言ってたがその後は聞かないな

153 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:51:58.80 ID:qS/O/jMb0.net
ハゲなんて遺伝だろ
ある時点から諦めろというか、そんなのに気を遣う人生おさらばしろよ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:52:01.77 ID:37hc8IOD0.net
諦めが肝心だよスキンヘッドにしよう

155 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:52:05.44 ID:zmYrXnr50.net
金あるなら植毛したらいいのに

156 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:52:14.89 ID:JU+YTfVY0.net
>>139
わしも白髪ほとんどない

157 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:52:24.98 ID:QdEuVrD10.net
>>69
石鹸シャンプーってやつもあるんだわ
頭皮に優しいらしくフケが出ない

158 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:52:26.73 ID:J/AjCAE+0.net
ハゲ対策?

刈れ

159 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:52:39.84 ID:5nivM3JJ0.net
ハゲと美容はビッグビジネスだわな
あの業界は凄い利益率だと思うわ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:52:40.82 ID:JU+YTfVY0.net
>>89
オッサンなので気にしない

161 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:52:49.86 ID:2j2B58r40.net
シャンプーすると頭皮が鬼のように乾燥するんだよな
しゃーないから頭皮用化粧水みたいなやつ塗ってるけどそれはそれでハゲそう

162 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:02.76 ID:shv4p9790.net
髪の毛はどんだけ金を持ってても生やすのは諦めるかカツラ植毛しか道はない
オヅラさん見ればわかるだろ

163 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:04.76 ID:aJdVNqKV0.net
>>12
昔は禿げる前に死んでた

164 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:08.81 ID:zmYrXnr50.net
湯シャンを力説する奴ってホームレスをネタに使うんだよな
詳しくないけどハゲもいるだろ普通に

165 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:09.02 ID:dzAAiRVY0.net
>>131
経験則は医者よりも数段上だろ
このお客さんどんどん薄くなってるって分かるじゃん
こういう髪質の人は薄くなるとかこの状態は一気に来るやつとか毎日毎日人の頭見てれば気が付くだろ

166 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:19.20 ID:/dX0TVdx0.net
まぁ何をやってもムダだと思うが
ダメ元で無添加ベビー石鹸でも使ってみ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:19.25 ID:YFNo8QMd0.net
意外と栄養も大事だよ タンパク質をしっかり取らないといい髪生えてこない

168 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:20.93 ID:fn5w9otn0.net
>>131
美容師に頭皮は畑だと思ってください
いきいきとした健康な髪を生やすには健康な頭皮が必要です
お風呂に入った時に頭皮をよくマッサージをして血流を良くして健康な頭皮を維持することを意識してくださいって言われたわ

169 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:22.44 ID:+M/1TI8r0.net
>>155
植毛は経費にならないんだっけ?
鬘は経費で落ちるなんだよなぁ。

170 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:28.38 ID:a7yGZcSJ0.net
サッカーの三笘さんがズルっパゲになりそうな予感

171 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:34.13 ID:9Aaat2rL0.net
>>105
ノブの家系は遺伝だな
父ちゃんも兄ちゃんもツルツルだった
だからケアはしてんじゃね

172 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:34.56 ID:0kHd8Ib+0.net
D D DNA!
D D DNA!

173 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:53:53.98 ID:3El5yxoQ0.net
>>5
やり方が悪いんだろ
油が溶ける温度でやってない

174 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:01.25 ID:NtodiOuy0.net
>>169
板東英二が世の中に知らしめたんだよなw

175 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:04.15 ID:INjYi3Jb0.net
洗い方は関係ない
遺伝子で決まってるからな

176 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:08.02 ID:zmYrXnr50.net
>>162
爺はお門違い
爺なんて薬もない時代にハゲてんじゃねえか糞爺

177 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:08.74 ID:XoMnNyR90.net
ハゲではないが
ロクな髪が生えてこなくなったんすけどw
なんつーか不良品みたいな髪のせいでハゲと間違えられるんだよ!!

178 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:13.29 ID:MYAf25I20.net
20年湯シャンだけど進行遅らすのに多分成功してる

179 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:13.89 ID:JU+YTfVY0.net
>>157
牛乳石鹸のやつ?を家族が買ってきてくれたことあるけど面倒くさくてリピートは無かったな
それはリンスもあったけどそのリンスはなんかただの酢水みたいだったような思い出

180 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:15.93 ID:ukr7byQg0.net
美容室や美容院って
あわよくばシャンプー売りたいのだから
そっち方向で話進めるだろう

181 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:32.03 ID:J4fc4y5f0.net
脂症の奴はキチンとシャンプーしろ
皮膚科が認めた乾燥症の奴はザッとシャンプーしてしっかり保湿しろ
フケは不潔やから出るんやない、乾燥し過ぎて肌がひび割れると出るんや

182 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:33.45 ID:I2oYGV9i0.net
10年くらいかけて髪や体を洗う頻度を下げていった
今は一切洗わなくても、OKな体質になった
お風呂もシャワーも一切しない
シャンプー類も石鹸も一切使わない
夏は汗で垢がふやけて消しゴムかすみたいになるので、
たまに川に飛び込んで水浴びするだけ(川は塩素がないからイイ)
もちろん髪はフサフサ

183 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:35.70 ID:GruRv6xR0.net
ナイツってそれもあって漫才で土屋が塙の頭を叩かない形にしてるんだっけ
叩くと薄毛が目立たないようにセットした髪が崩れるって

184 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:40.22 ID:lebFb92W0.net
パンテーンの、青色使って

たまにミノン使ってる。

ふさふさである。

185 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:47.28 ID:pVL8DNP/0.net
>>1
禿げかけから持ち直した相方にコツを聞けばいいのに

186 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:47.58 ID:nYw23l9h0.net
ハゲ板では頭皮に愛液塗って女ホル吸収が一番と書いてた

187 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:54:54.36 ID:yVC8lWUZ0.net
>>69
それこそ臭そう

188 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:04.53 ID:RpkMUYRL0.net
よく言われる遺伝というのも怪しいんだよな
うちなんか親父も爺ちゃんもつるっぱげだけど弟はフサフサだもん

189 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:09.33 ID:NuTiXqpR0.net
>>5
湯シャンだろうが高いシャンプーだろうが高い育毛剤使おうか

ハ ゲ は ハ ゲ る ! !

これだけのこと
生活習慣や健康状態は影響あるにしてもほとんどが遺伝子で決められたこと

190 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:11.13 ID:zmYrXnr50.net
俺はある程度耐えたからあとは植毛だ
そして高い水素吸入する

191 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:29.95 ID:/dX0TVdx0.net
DNAと戦って勝てるやつはいない

192 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:31.38 ID:nuSZsgIU0.net
タモリは体毛薄くて男性ホルモン少ないから湯シャンでもOKなんだろう
脂ぎってる奴が湯シャンは逆効果

193 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:31.75 ID:T9ey3M160.net
というか塙の顔の肌の質感とか髪質とかいかにもハゲそうな感じだから違和感ない今までよく大丈夫だったなって感じ

194 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:32.47 ID:QdEuVrD10.net
>>167
肌荒れ対策でビタミンBのサプリ飲んだら髪のハリコシがとんでもないことになったよ
人の2倍量でボーボーになったから止めたけど

195 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:35.84 ID:w2d6MOKI0.net
>>112
顔や骨格だって遺伝なんだからハゲも遺伝要素あるに決まってるわな
DNAは嘘をつかない
ハゲには抗えない
残酷な世の中だよ

196 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:36.86 ID:uFmqn/q20.net
ケツ毛を移植

197 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:41.00 ID:yM7Pjy/D0.net
ホームレスは禿げにくいとか信じてる馬鹿多いよな普通に禿げるっつうの現実には一般人よりストレス多いぞアイツら

198 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:55:52.72 ID:ZIrDLapd0.net
脂は皮膚守ってるんだからあまり洗い落としちゃだめよって言われて
確かにホームレスは毛量多いよなと思った

199 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:17.72 ID:LIICaNHj0.net
毛生え薬は地震予知よりも奥が深く難易度が高い人類永遠のテーマだからな

200 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:17.93 ID:2j2B58r40.net
大金持ちのハリウッドスターやIT企業のボスたちもみんなハゲてるっていう時点でどうしようもないんだろうね

201 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:19.73 ID:INjYi3Jb0.net
対策するならミノキとフィナステリドしかない
他は無駄

202 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:22.44 ID:6+5CK+tc0.net
相方がいっときハゲをこじらせとったやろ?

203 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:23.04 ID:z2T4Owzq0.net
ハゲは金ではなんともならん
富豪で知られたあんなハゲやこんなハゲもハゲ散らかしてる

204 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:31.83 ID:zukO7mRE0.net
湯シャンに変えてから激マブ女子に
「俺君ってなんか髪の毛すごいね」って褒められたこともある
モテ効果もあるぞマジで
騙されたと思って1ヶ月やってみろ

205 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:35.49 ID:OaVmu7DF0.net
ケンワタナベや外人のようなガタイよくてハゲはまだ見栄えがする
細身ハゲはツラい
鳥っぽいかわいさ残してたら、いい方かと

206 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:36.01 ID:I2oYGV9i0.net
10年前は脂漏性皮膚炎で頭皮も肌もボロボロで
黄色い汁が出て常に超カユカユでフケも大量だったけど

207 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:44.18 ID:JU+YTfVY0.net
>>187
もう臭くてもよい

208 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:46.94 ID:wNSHVFA10.net
母方の祖父で決まるのはガチよな

209 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:47.35 ID:hTbNveOk0.net
ハゲてはいないが
白髪が止まらない

210 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:50.02 ID:YkckchvJ0.net
デュタステリドのめ

211 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:56:52.08 ID:XoMnNyR90.net
髪がロクでもなくなると自分でカットするようになる

ハゲも同じだろ

ハゲを隠す髪型は個々人によるからな

障碍者だよ

212 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:07.20 ID:zPpLWQrY0.net
>>200
イーロン・マスクは復活した
おそらく植毛だけど

213 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:13.44 ID:iX3EhuOX0.net
30半ばくらいにハゲ始めたんだけど、リアップ使うようにしてから見事に進行止まって今50歳
親族みんな若くからハゲ

増えはしなかったけどこの歳までキープ出来るとは思わんかった

214 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:16.88 ID:QdEuVrD10.net
>>179
パックスナチュロンのシャンプーがいいぞ
確かにリンスは酢っぽいやつ
キシキシしなくなる

215 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:19.78 ID:Z+BFHGHt0.net
ハゲますワロタ

216 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:23.92 ID:X4SyOL/T0.net
神さまは居ないと

217 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:25.26 ID:0vzfABin0.net
シシガシラに髪を想像してみたけど少しイケメン?

218 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:34.79 ID:8CFm4g8I0.net
俺も湯シャンしてるけど大丈夫かな…
シャンプー使うか

219 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:42.94 ID:XoMnNyR90.net
ゴジラマイナスワンの監督の髪は
後ろからすべて前にもってきてハゲを隠す系だよなw

220 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:44.35 ID:yVC8lWUZ0.net
>>207
潔いね
失礼しました

221 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:54.78 ID:M5cIqftd0.net
ジャニーズメンバーに聞こ

222 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:57:58.22 ID:MywusCRx0.net
人間の分際で遺伝子と闘おうとするのが既に烏滸がましい

223 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:58:01.78 ID:LMh5dVKF0.net
>>57
わかる…
大学の頃にいたわ湯シャン

224 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:58:04.68 ID:GEi/DMdy0.net
坊主頭にすればいいんだよ

225 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:58:13.51 ID:Buhd5jP/0.net
友達で10代でスカスカ20代前半で落ち武者の奴居たけど
あれは可愛そうだったな

226 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:58:13.96 ID:zmYrXnr50.net
一度ハゲたら復活はない
植毛するのみ
植毛する毛すらないなら終わり

227 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:58:14.44 ID:/u/iNoKC0.net
どうでも良い記事かと思ってだけど思いの外盛り上がっててハゲはビッグビジネスなんだなと実感したわ

228 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:58:23.24 ID:c70viLtu0.net
湯シャンでハゲない人はそもそもハゲない人なんだろ

229 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:58:38.80 ID:eWxB5FXf0.net
45で結婚もしてるならまあいいだろ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:58:57.53 ID:qyp5Q5el0.net
頭を洗う3回に1回は石鹸(普通の)にして、
ミカンの入ってる網に入れて良く泡立てて2回洗う
そうすると頭の油分が抜けて、乾かすと髪がギシギシ
言って気持ち良い。そればっかりだと良くない気もするので、
その時はシャンプーを使用し、ごくたまに試供品で貰った
トリートメント(減らない)をつけてみたりもしてる。
ハゲる兆候も無いよ

231 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:58:57.65 ID:X+/VvYhZ0.net
はげは遺伝9割、努力1割

232 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:58:58.52 ID:OgiTuZs+0.net
>>200
若いのに前髪があやしいイーロンマスクやザッカーバーグが育毛ビジネスに投資しない時点でハゲだけは遺憾ともしがたいってことさ。

233 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:02.82 ID:w6koEbvy0.net
まーた髪の話してる
ハゲる奴は何をしてもハゲる
ハゲない奴はテケトーでもハゲない

234 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:12.92 ID:mbnVNnF90.net
タモリへの宣戦布告と捉えていいんだな?

235 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:17.26 ID:/u/iNoKC0.net
>>228
遺伝だからね
だから他人の言う事は当てにならない

236 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:18.95 ID:XoMnNyR90.net
このスレにチャップアップのアフィリエイトリンク張ったら儲かりそう

237 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:19.41 ID:nd+FD7oJ0.net
またシャンプーで洗いすぎて皮脂が取れすぎると、頭皮が乾燥しすぎて体がスプランブル発してもりもり皮脂を出すらしいから難しいよな

238 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:23.29 ID:shv4p9790.net
>>227
ガチのハゲなんてどうしようもないのに
育毛商品買うバカがたくさんいるから、そりゃおいしいわな

239 :発毛たけし:2024/02/20(火) 17:59:32.34 ID:hMZIumu+0.net
おまえら

まじで麹水を頭にかけろ


頭にかけて10分くらいしたらお湯で流す


これでハゲ解決したわ

240 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:37.84 ID:4ci9bCQl0.net
信心が足りんな・・・朝夕、毎日お題目唱えていれば、禿るわけがない

241 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:48.90 ID:QdEuVrD10.net
>>227
美容師もビビる2倍量人間なんだけど、ワイの頭皮の細胞売ったらすげえ金になるんじゃないかって思ってる
アラフィフになってやっと人並みに減ったけど

242 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:50.90 ID:Xhg8pJkb0.net
>>173
46度ならOKか

243 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:52.85 ID:sF4qEdHG0.net
植毛汁

https://i.imgur.com/cHJQKV8.jpeg

244 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:54.78 ID:a+WMVAed0.net
美容師の言葉に信憑性はあるのか?
臭いからやめてくれって事じゃないのか
専門医を呼べ

245 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:00:15.82 ID:+M/1TI8r0.net
ところでリアルハゲに聞いてみたいのだが、やっぱ冬場は頭って冷える?
逆に夏場はもろに直射日光があたって痛い?

246 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:00:19.01 ID:zmYrXnr50.net
トルコ植毛一択
行きたくないけどワクワクする

247 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:00:46.99 ID:FBue2qaM0.net
>>245
雨降ってると一番先に分かる

248 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:01:00.73 ID:DcD9o6lE0.net
そもそも禿げるのが普通なのでは?

249 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:01:11.25 ID:U+sy6jUo0.net
>>5
毛根から油出るようにマッサージしなきゃだよ。

250 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:01:30.43 ID:ycMdtf4s0.net
シャンプーなんてダイソーの100円ので十分。
高いのは、高いと効きそうってイメージだけ、広告費の分。
効果は激安シャンプーと何ら変わらない。
シリコンシャンプーもノンシリコンシャンプーも違いはない。

251 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:01:50.55 ID:NCKGrPmT0.net
美容師は医学知識ねえから
不完全なトンデモ解答しかしねえな

ハゲを止めたきゃ
「剃り上げ坊主にして」
お湯だけで散髪するんだよ
そしてときどき石鹸で洗って
垢を軽くこする

頭皮はもともとものすごく油と垢が出る場所なんだが
それを現代人は強烈なシャンプーで溶かしてる
それは毛根も殺す

騙されるのはやめて
剃り上げでお湯で洗ってみな
毛が生えてくるから

252 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:01:55.90 ID:G2H2iZvY0.net
>>3
https://i.imgur.com/gFWisdH.jpg

253 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:01:57.32 ID:CWnMpWIZ0.net
お金あるんだから植毛すればいいのに

254 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:02:02.13 ID:jBNELEZK0.net
シシガシラの人は遺伝、生活習慣、ストレス全部一気に押し寄せたような急激なハゲ方してたな
年齢不詳すぎて怖く見えるときがある

255 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:02:02.68 ID:hMZIumu+0.net
>>245

頭皮の感じで


雨がふるかどうかが前の日にわかる

256 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:02:06.28 ID:XoMnNyR90.net
若い頃は雨に降られて髪が濡れると
なんか雨に濡れちったオレかっこいいというナルシシズムにひたれたが

今や雨にぬれると悲惨だからなw

257 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:02:10.83 ID:L36Ft5wv0.net
よくネットで、「隔世遺伝だよw」って聞いたことあるけど、本当かな?

258 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:02:12.21 ID:OgiTuZs+0.net
>>208
それも怪しい。俺の母の父親はハゲで母の兄とその息子もハゲだけど俺はフサフサ。

259 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:02:22.67 ID:cM2ffngS0.net
湯シャンとやらをやってみた事があるけど、常に髪がボッテリしてて不快でしょうがないからすぐやめた

260 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:02:55.33 ID:uiAglaAb0.net
俺は湯シャンにして2年位で復活したけどな
高めの温度で洗うんよ
最初は痒いしフケとか出たけどね
皮膚弱い人はお試しあれ

261 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:03.75 ID:5LZ3Gc2r0.net
いくらシャンプー変えてもフケがなくならなくてつら

262 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:19.55 ID:LoBKhd0n0.net
悩んでる時間と効果がない詐欺商品にかかるお金が無駄だから
さっさと薬飲んでミノキシジル塗ったほうがいい
ハゲは自殺者出るくらい申告な問題なのに軽視されすぎ

263 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:28.83 ID:T9ey3M160.net
>>221
そういえばあそこのハゲ率高いなしかも若くして

264 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:32.95 ID:Jui9VAGr0.net
神様に禿げるか身長160センチか選べって言われたら禿げ選ぶでしょ
どっちも手にしないのは都合良すぎ

265 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:44.05 ID:5jXTKMYJ0.net
>>256
昔は風呂上がりに鏡見て決めポーズしてたけど、今はハゲとるやないかい!って言ってるわ

266 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:44.43 ID:zO/1b6jO0.net
遺伝でハゲるのが確定してるのを延命するにすぎない
諦めてはげろ

267 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:51.32 ID:6eVOqIDb0.net
怪我で風呂に週一位でしか入れない時に頭を洗うたびに髪の毛がごっそり抜けて、その期間にハゲが盛大に進行していた事あるわ
そもそも頭なんか一晩洗わないだけで臭くなるんだからシャンプーしないなんて論外よ
あの時期があったから臭いでこの人昨日風呂に入ってないなって人はすぐに分かる
逆に朝シャンした人もすぐに分かる。香水は臭いが朝シャンはいい匂いだから

268 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:52.92 ID:ezpFiC3S0.net
湯シャンってやっぱり迷信じゃねーか
天ぷらを塩だけで食べてみてとかいう人と同じパターン

269 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:54.79 ID:r2GGJ8IO0.net
シャンプーより洗顔クリームで顔も頭も洗ったほうがいいんだよ

270 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:55.51 ID:NSXGUKqi0.net
湯シャンでハゲることは医学的には無いけどな、ハゲるヤツはシャンプー使っても湯シャンしてもハゲる。
医学的根拠に基づいて様々な解説動画を上げている高須幹弥院長は、自身も長年ノンシャンプーで湯シャンであると公言しているが、
高須院長は全くハゲていない。湯シャンで医学的に皮脂は十分に落ちると語っている。
湯シャンで上手くいなかったヤツはやり方が悪いんじゃねーの?俺も湯シャンだけど全くハゲたり油ギッシュになったりしてないぞ

271 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:03:58.48 ID:lSyRmV/v0.net
体質というか皮脂の分泌量によるんじゃないか

乾燥肌のヤツには湯シャン有効だが脂症には毛穴つまって致命傷になるだろ

272 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:04:02.83 ID:phj2c/wH0.net
牛乳石鹸がいいぞ

273 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:04:05.64 ID:QrQNYqSt0.net
頭皮が荒れやすい人は湯シャンが良いよ

274 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:04:09.32 ID:VISussuz0.net
>>5
もう2年くらい湯シャンしてるがなんともないわ
増えてもないし減ってもない
匂いも複数人に嗅いでもらって特に文句言われたことない

275 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:04:12.24 ID:LIICaNHj0.net
純粋に毛が生える薬は人類が滅亡するまで開発出来ないだろうなぁ
せいぜい植毛でなんとかごまかすくらいだ

276 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:04:16.04 ID:O++Wf4jh0.net
本当特効薬作ってくれ
髪伸ばしてみてぇよ

277 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:04:22.80 ID:0FEAVeoI0.net
湯シャンとか絶対臭いよな
年寄りか肉乳製品食わない奴だけが許される方法やぞ

278 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:04:24.06 ID:jQ54qRvg0.net
( ; ; )自分も頭頂部が薄でセンターラインも同じ
後ろと前は大丈夫だけど。40歳
原因は10年前に100円ローソンのシャンプー🧴ばかり
使ってたのと、面倒くさがりでボディソープでシャンプー🧴してた時期があった

279 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:04:24.83 ID:hMZIumu+0.net
>>261
逆だよ

シャンプー使うから余計に油が出る


麹水を頭にかけろ!

280 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:04:24.89 ID:sYkxnh+90.net
塙ってなんかクズっぽいんだけど
どうなんだろ

281 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:04:29.78 ID:YaKgnq2y0.net
ハゲ始めたら早めにフィナステリドでキープすればいい

282 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:04:40.97 ID:Q1TPnug+0.net
うちの近所の格安美容室、
1800円で若い姉ちゃんが切ってくれてた。
そのお姉ちゃんがいい匂いするから
その姉ちゃんが自宅で使ってるシャンプーきいて早速買ったんだよ。TSUBAKI。
その次いったとき「僕もTSUBAKIに変えたんですよー、いい匂いですよねー」といったら、
お姉ちゃんは「おそろいの匂いになりましたねw」てニコニコしてたのに、
次いったら別のシャンプーの匂いになってたよ。
「シャンプー替えたんですね?、今度はどこに替えたんですか?」て聞いたら
「彼氏が買ってきたからよくわからないですぅー」て言われて、
この突然の彼氏いるアピールなんなの???
なんかまるで俺がお前を狙ってるかのように思われてる展開じゃん??
すげー不愉快になったからバリカンかって自分で坊主刈りするようになったわ。
そしたらシャンプーつかわなくて石鹸ですむから安上がりだし。
こうやって自分たちで客減らすような真似してて文句いってんじゃねーぞカス業界。

283 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:16.75 ID:/u/iNoKC0.net
>>274
それ、ハラスメントです!

284 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:22.20 ID:hWj+DPR40.net
>>12
1960年代で洗髪は週一回
五木寛之は半年に一回でフサフサ
洗髪の回数差はないのかもしれない

285 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:23.31 ID:lSyRmV/v0.net
>>265
一人フットボールアワーか、やるな

286 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:24.51 ID:hRFcFfYe0.net
剃髪すればそんな悩みともおさらばだ

キミも足利義満みたいになろう

287 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:43.91 ID:xUNIqo/+0.net
カツラや植毛の技術が上がったからか、ハゲの役者は少なくなったな

288 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:47.29 ID:Jui9VAGr0.net
>>282
誰から見てもあやしいわ

289 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:49.54 ID:NSXGUKqi0.net
>>282
懐かしいコピペだな

290 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:54.22 ID:IPvXZCdN0.net
洗い過ぎは良くないってそんな1日に1回以上洗わなければいいんじゃね普通にやってれば
そもそもシャンプーしないと髪がベトつくし

291 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:55.03 ID:1/sT1nDS0.net
うわあああああ
バカ俺じゃないか

292 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:56.03 ID:G2H2iZvY0.net
ハゲは夜更け過ぎに

ハゲへと変わるだろう

生え際ない

毛根ない

293 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:57.12 ID:WDQln4P00.net
臭いですwwまぁお湯だけで脂流せるわけねーわなw

294 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:05:57.04 ID:TMuqyTq60.net
なぜ美容師の手はカサカサなのか

295 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:05.92 ID:6u1MRJpy0.net
>>110
美容師はデザインは理解しててもそれ以上はわかってないし勉強もしようとしないから…
アホな高卒ディーラーの言う事鵜呑みにしてるぐらいでもまだマシ。

296 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:15.67 ID:lebFb92W0.net
もずく食べると良いぞ

297 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:20.30 ID:TKAlGWAs0.net
私は毎日シリコン入りシャンプーで洗髪しているよ。

298 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:20.45 ID:Fn9ZzoGg0.net
>>1

ヒント:
浮浪者は風呂に入らない、髪の毛ボサボサだが禿げない。

299 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:23.12 ID:WidO/X110.net
>>213
俺も早めにリアップして抜け毛が止まり未だにフサフサ

300 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:33.72 ID:grP55s1S0.net
お湯だけwww
みんな一度やってみるとおり道
効果なしwww

301 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:34.56 ID:sB8vPzu40.net
>>252
これはハゲること自体を防ぐのは無理って言ってるわけで進行を遅らせるのとは別じゃ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:36.55 ID:phj2c/wH0.net
地肌をきれいにするんだよ
シャンは

303 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:38.55 ID:P4azK91T0.net
ハゲてるとさ

どんなに高級車乗ろうが、大手企業に勤めようが、ハゲなんだよな

304 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:42.66 ID:+M/1TI8r0.net
>>286
それは逃げだとと言われているややこしい世の中(w

305 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:06:52.99 ID:2yvg9X/B0.net
珈琲がいいとか生卵の殻がいいとかあれ全部ウソなのか

306 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:01.25 ID:uH3O4/Zz0.net
ハゲた方が売れるやろ

307 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:02.12 ID:p/Kei/pH0.net
>>270
冬はいいが夏は寝る前シャンプーしても起きたら寝汗で頭ベタベタする
湯シャンはもっと無理

308 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:08.05 ID:j/OPMS180.net
ハゲを気にしているのは日本人だけだぞ
世界に出ろ、世界はハゲに包まれている

309 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:10.50 ID:ddKoU3Qq0.net
>>5
頭皮の汚れ落とすのには湯シャンはいいから長めにやる
そのあと毛穴の油分落とすためにシャンプーが必要
どちらも必要

310 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:10.49 ID:Q8r++4b10.net
https://i.imgur.com/ky4eYkV.png
https://i.imgur.com/XSyGetD.png

311 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:17.29 ID:Fn9ZzoGg0.net
>>1

ヒント:
浮浪者は風呂に入らない、髪の毛ボサボサだが禿げない。

312 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:17.91 ID:HxOQlsY80.net
湯シャンを効果的だってネットに書いてる奴は
自分がハゲきってて悔しいから
お前らもハゲにしてやるわって事で
逆効果な湯シャン推しをしてる

313 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:23.46 ID:K5hiIo/70.net
湯シャンにしたら髪増えたよ
合う合わないがあるんだろな

314 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:30.49 ID:HhpuzXoT0.net
>>270
そりゃ湯シャンは温度も重要だけど
「体質による」って話だと思うぞ

オイリー肌の人には明らかに向いてない

315 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:37.60 ID:zmYrXnr50.net
シャンプーは爽快柑
毛量もまとまって濃く見せてくれる

316 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:40.14 ID:+M/1TI8r0.net
>>295
なら理容師だな。

317 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:41.50 ID:SWRskBwr0.net
>>1
お湯は塩素あるから塩素抜きの水が出るのネットで買って
ミノフィナ治療である程度は復活する
兄貴の髪は生えてきた

318 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:41.70 ID:hu+TFzSc0.net
>>12
その時代は寿命が半分くらいなんじゃ

319 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:07:54.26 ID:OaVmu7DF0.net
近所の爺が毛がないツルツルだがガタイも姿勢もいいからか、完全にシティーハンターの海坊主だな

320 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:01.77 ID:sgIoTRKZ0.net
スカルプシャンプー朝晩2回
リアップ朝晩2回
これで、全然禿げてないぜ
親族家族は禿げているが

321 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:04.29 ID:vo2EJtXg0.net
>>282
美容師なら店売品宣伝しないとな

322 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:05.58 ID:UAZ5Yk0a0.net
>>306
ハゲた方がツッコミのバリエーション増えるからな

323 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:11.18 ID:c70viLtu0.net
ハゲてきたらステイサムを見習って体を鍛えろ

324 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:16.51 ID:6u1MRJpy0.net
>>298
髪洗わないから自然脱毛する毛が抜けず残ってるだけ

325 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:19.75 ID:aUEPtzlj0.net
力士も頭洗ってないけど禿け方は人それぞれ

326 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:20.65 ID:zVab5kTE0.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)関係ないね

327 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:28.85 ID:u7D8RaZE0.net
禿げたくない奴は若い女の小便を飲ませてもらえ
下手な育毛剤やシャンプーの1000倍効くぞ

328 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:32.28 ID:6+1p+ARV0.net
>>262
せっかく「発毛」剤があるのに何で「育毛」剤とか湯シャンとかの「今ある髪を何とかする」って方法を試したがるんだろうな。薬で生やす→無理なら植毛でいいじゃんね

329 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:41.35 ID:iCJrfe3t0.net
兄はずっと染めてて禿げてもないのに兄弟でそんな違うんだな

330 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:43.68 ID:LMh5dVKF0.net
隔世遺伝だっけ
じいちゃんが禿げてると禿げるってやつ
うちんとこ母方も父方もじいちゃん禿げてなかったわ
……のに最近生え際きてるんだが…

331 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:51.32 ID:1RcNZRJa0.net
永谷園みのきし汁出してくんねえかなあ

332 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:52.30 ID:NSXGUKqi0.net
>>312
これ見て勉強しなさい。そして湯シャンの高須院長がフッサフサなのを自分の目で確かめなさい
ttps://www.youtube.com/watch?v=Rx2Tbu4-wUE

333 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:54.42 ID:ygMm8oWv0.net
たくさん生えていた頃から普通の髪質じゃないせいでものすごく負担になってた
普通の人にはこの苦しみが全然理解できないと思う
ハゲるのも死ぬほど嫌だった
今は人目も気にしなくなったしバリカンで短く刈ってしまう
悩んだ事がなんのプラスにもなってないし馬鹿馬鹿しいね

334 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:58.04 ID:d9YHh4y60.net
40過ぎて薄くなって色々と試して最後はスヴェンソンまでやったが筋トレやってガチムチスキンヘッドが一番

335 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:08:59.92 ID:6u1MRJpy0.net
>>316
ぶっちゃけ理容師のが勉強熱心。

336 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:09:01.31 ID:AJqIjepc0.net
遺伝が全て
抗えない

337 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:09:02.53 ID:UAZ5Yk0a0.net
こりゃハゲるわ
うじうじ悩むやつはハゲやすい

338 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:09:11.46 ID:hmUOPye+0.net
>>286
髪の毛はすぐに生えてくるから週一で刈らないと清潔感維持出来ないから大変なのよね

339 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:09:16.67 ID:0FEAVeoI0.net
若い時から坊主にすればハゲないと思う

340 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:09:19.63 ID:/dX0TVdx0.net
毎日毛根を刺激しまくるとヤバいと感じた毛母細胞が生命力を発揮する、かもしれない

341 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:09:36.50 ID:E/ivQ8dH0.net
もったいなー
湯シャンは最低3ヶ月続けないと
効果出ないよ

俺はもう15年湯シャンだけ
体も泡だけでゴシゴシしない

342 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:09:48.24 ID:hMZIumu+0.net
おまえらに真実は教えたからな


米麹の麹水


騙されたと思って頭にぶっかけて

しばらくしたらお湯でながせ

俺は発毛した

343 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:09:49.55 ID:2izMOIz50.net
>>7
もう禿げてるやつには効果ないぞ

344 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:09:54.32 ID:7wrZLM3h0.net
1日1万回お題目を唱えなさい
ハゲは信心が足りない

345 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:03.80 ID:phj2c/wH0.net
禿 がツルっと

346 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:07.40 ID:5OH94zN70.net
>>41
納得

347 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:08.01 ID:Pkg3JwAS0.net
確かMステだったかな
タモリが「ずっと今まで湯シャン」みたいな話してて福山雅治が「僕もそうなんです」みたいなこと話してた

348 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:20.53 ID:32Ee0amy0.net
いや禿げは100%遺伝だろ。アンドリューを見てあきらめろんw

349 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:22.87 ID:uTqHD4nJ0.net
>>275
もう出てるだろ??
お前昭和か?

350 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:26.94 ID:6xzKiTMe0.net
入院して2週間くらい顔すら洗えなかったとき久々に鏡みたら
髪は問題なかったが眉毛が薄くなってたことあったわ
洗顔始めたら元に戻ったが脂ぎった状態が長いこと続くと毛って抜ける

351 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:28.04 ID:llvRPtL10.net
公園や河原に住んでるルンペンはフサフサだけどな
あいつら頭なんか洗ってないだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:29.05 ID:+M/1TI8r0.net
>>308
江戸時代、武士は禿げて髷を結えなくなったら強制隠居というルールがあったからな。
いやマジで。
日本人がハゲを気にするのはこういう風習があった影響かもな。

353 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:29.97 ID:nlYasLoP0.net
>>1
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/

354 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:37.99 ID:tBuIcoRH0.net
剥げる奴は何しても剥げる
シャンプーとか関係ない
ホームレスでフサフサな奴おるやろ

355 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:48.20 ID:XoMnNyR90.net
つか10年くらい通ってる美容師が10年前と同じカットするんだよな
10年前と違ってハゲかけてるから同じカットだとハゲ強調なんだよ
全く俺達の10年間は何だったんだ

356 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:54.97 ID:esUj310M0.net
ミノキシジル5%

なんか頭が痒くなるんだけどこれ?
寝てる間に掻きむしって余計に薄毛が進行しそう

357 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:10:56.77 ID:6u1MRJpy0.net
>>347
毎日スタイリング剤バキバキなのにシャンプー使わないわけねーだろw

358 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:11:08.36 ID:krBm7r870.net
>>298
ホームレスは一日40〜100本抜ける毛が落ちずに絡まってるだけだよ

359 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:11:14.15 ID:Jui9VAGr0.net
>>339
芸人でいたな、30代までずっと坊主にしてて伸ばしたら禿げてたって奴

360 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:11:55.11 ID:nlYasLoP0.net
>>351
あれ、伸ばしてるからそう見えるだけで、切ったら密度が低かったってパターンでは?

361 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:02.10 ID:nqJSt1Ce0.net
遺伝だから抵抗してもムダ

362 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:09.87 ID:SCSHzpmj0.net
実際お湯だけで十分でしょ
脂なんておとさんでいい
おとすとガサガサになってパキパキで肌がヒビ割れるわ

363 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:18.75 ID:LobS3zft0.net
信心が足りてないんやろ

364 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:30.25 ID:EqO6RPZL0.net
>>355
切る方が自分の若い時のセンスのままなんだよね

365 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:40.61 ID:INjYi3Jb0.net
>>347
その二人は薄毛やな

366 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:42.93 ID:llvRPtL10.net
>>360
ハゲは伸ばしたらそれこそ落ち武者状態で酷い有り様だぞ

367 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:45.64 ID:Fn9ZzoGg0.net
>>25
ふぁいんばぶる

368 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:47.03 ID:be6mbiT80.net
>>282
女性はお前のその最終行の異常性を感じ取ったんだろう

369 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:47.47 ID:2giQzFPG0.net
なんでハゲはヅラを買うという選択をしないの?

370 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:49.60 ID:lSyRmV/v0.net
塙は若い頃からオジサンみたいだったし、
デコ広いタイプだからハゲて来てるの
そんなにバレてなくね

フサフサのイケメンが急に毛量減ると
すぐバレるけど

371 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:12:51.57 ID:Xw5Mf5Qc0.net
ハゲって性格が悪いよね?
会社に3人居るけど性格がポンコツ
偏見かな?

372 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:13:03.60 ID:nlYasLoP0.net
>>359
コロナで自宅待機になった芸人でそんなのいたな
テレビにリモート出演したら髪が伸びてて、ハゲが目立った

373 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:13:11.23 ID:97l+sY250.net
お湯では皮脂は取れないんだよな
ハゲ加速するぞ

374 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:13:15.47 ID:ZrpgfJEi0.net
潔く剃っちまえよ

375 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:13:17.36 ID:QdEuVrD10.net
>>356
ミノキシ汁は心臓に悪いぞ

376 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:13:26.75 ID:lLxm3Njm0.net
その人に合った方法ならある程度は脱毛薄毛回避出来るかもだけどほぼ遺伝子。
と諦めた人にも会った方法があれば…
の繰り返しす

377 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:13:32.98 ID:F7yt2I1r0.net
やばくなったら植毛すればいいだけじゃん。今時ハゲしてるやつなんてお金ない底辺だけだろ

378 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:13:34.34 ID:+M/1TI8r0.net
>>366
克実みたいに回せば(w

379 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:13:39.43 ID:GaNSVoXP0.net
>>369
ヅラは馬鹿にされるじゃん

380 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:13:52.72 ID:lrFp6ZBz0.net
体質によるだろうな
油ギッシュな奴はシャンプーをした方がいいだろうし
乾燥肌の奴は湯シャンでもよい

381 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:13:55.80 ID:3u4rSagx0.net
質問 毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
→皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

質問 生活習慣を改善したらハゲない?
統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

質問 頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
→男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

質問 頭が蒸れるとハゲる?
→関係ない。ハゲる人はハゲる。

質問 体毛が薄いとハゲない?
→関係ない。ハゲる人はハゲる。

質問 白髪の人はハゲない?
→関係ない。ハゲる人はハゲる。

382 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:14:18.12 ID:GoZjo7ON0.net
>>351
お前はルンペンより下って話だよ

383 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:14:36.07 ID:e/KS1qmf0.net
おまいらなら理解できると思うけど
猿から人類になった頃、つまり全身が毛だらけから髪と体毛に分かれた頃、それから今までの年数で
シャンプーで頭を洗うようになったの50年前からだぞ
シャンプーの新聞広告も「週に一度はシャンプー」とかだった
何万年かわからないけどシャンプーなしがデフォだった頭髪
シャンプーなしの時代はみんなハゲてたか?
武士だって月代をわざわざ剃ってたぐらいフサだったろ
アルタミラノ洞窟の絵の人にも髪はある
 
おれは若白髪だがフサだ
シャンプーなんてしない
ちなみに顔の皮膚も張りがあってツヤツヤと褒められる
風呂に入ったときに湯船のお湯で顔を洗うだけだ
普段は洗わない
化学物質を皮膚に塗り込むのはバカだろ
化粧をする女性は気の毒だ
塗れば塗るほど皮膚に悪影響、それを隠すためにまた塗る
化粧品メーカーの術中にはまってる

384 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:14:39.23 ID:hmoOIHNY0.net
銭湯でタワシでゴシゴシ洗ってる爺ちゃん見たことあるけどジョコビッチみたいな剛毛 洗い方なんてあまり関係ないんだろうな 

385 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:14:40.57 ID:4rTxZdRM0.net
エクスペンダブルズ見てハゲこそカコイイと思った

386 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:14:45.75 ID:vaKjGNBm0.net
現代日本人は戦前の30倍の植物油を取っている
だから腺癌が多い

そんな輩がユシャンしても臭いだけ

387 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:14:46.96 ID:XoMnNyR90.net
>>369
ズラはハゲ界の最下層民だ
ハゲ同士の中でも軽蔑される

たとえていうなら刑務所の中の性犯罪みたいなもんだよ

388 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:14:50.49 ID:lSyRmV/v0.net
>>339
海老蔵みたく頭の形が良ければ様になるけど
頭デカイとジャガイモみたいになる

389 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:14:56.25 ID:hMZIumu+0.net
みろ!


ハゲには麹水や!

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/277376

390 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:14:59.97 ID:nlYasLoP0.net
>>369
ハゲじゃないけど自分でバリカンで坊主頭にして、ウィッグで毎日髪型変えてるやつが知り合いにいるわ
散髪代払うよりは経済的らしい

391 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:15:01.30 ID:INjYi3Jb0.net
>>375
塗りミノは大丈夫やろ
こぼしたミノキの液を舐めた犬が死んだとかいう話もあるけど

392 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:15:05.61 ID:XSpKGUFV0.net
薄毛気にしすぎてストレス溜まりさらに薄くなるwww

393 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:15:07.46 ID:wrdYWzA60.net
真冬でも水で洗ってるけどフサフサだよw

394 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:15:17.99 ID:Lp6mn40Z0.net
色々あって30年髪洗ってなかったけどフサフサだし
結局遺伝なんだろうな

395 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:15:22.00 ID:vDXNGwOv0.net
脇毛剃ったらハゲ治ったよ

396 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:15:40.53 ID:FTtyGPQq0.net
お湯だけでやってみようかな?

もうそれが
ウェルカムトゥザハゲ!
ようこそwww

397 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:15:44.08 ID:be6mbiT80.net
>>371
禿げたら性格もひねくれるんだろうな

398 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:15:44.13 ID:0FEAVeoI0.net
阿部ちゃんがハゲてもカッケーってなりそうだけど
キムタクとかガクトとか福山がハゲたら死ぬほどファンが離れそうだな

399 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:15:58.90 ID:PdRrNRiE0.net
そら床屋とか美容師はそういうわな
色々使わなきゃならない商売だもの

400 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:16:02.98 ID:E/ivQ8dH0.net
湯シャン+週に2回運動で汗を流す(サウナは駄目)

これだけで血流は良くなり
匂いもなく
皮脂も不必要な分だけを除去してくれる

401 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:16:07.24 ID:VZleSK4h0.net
髪の毛は空気中のほこりをたくさん拾う
ついでに油ぶんも拾う
だからシャンプーによる洗浄は必要
爪を立てたりせず髪の毛をもむ程度でよい
シャンプーの泡が自然に細かいしわ部分にはいりこみ汚れが押し出される
トリートメントはする方がよい
それでもハゲるのは体質なので諦める
個性なので自信を持つように

402 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:16:07.63 ID:llvRPtL10.net
バカだなぁ
先人に倣ってバレないようにヅラにシフトチェンジすりゃいいのにw
綾小路きみまろみたいにカミングアウトヅラスタイルしか道はない

403 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:16:30.93 ID:7f3VN7Q00.net
ハゲかけたらボウズにすれば良いんだよ
ボウズにして髪の負担を減らしてシャンプーする時に頭皮マッサージすれば
血行良くなってハゲ治るかも知れん

404 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:16:45.73 ID:iYyPF3Ar0.net
髪のことは遺伝子には逆らえない
母俺は黒々フサフサ
父姉は若白髪薄毛

洗い方とか気にするの無駄

405 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:16:48.51 ID:4rTxZdRM0.net
エビゾー超大嫌いだが、似合ってるのは認める

406 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:16:49.29 ID:1cwmVd4n0.net
湯シャンは臭くなる上に痒みもひどくなるうえに
ゴッそり抜ける

407 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:16:49.72 ID:lSyRmV/v0.net
>>371
芸能人だと、小杉、モト冬樹、温水さん
みな善人の印象あるけど職種によるのか

408 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:16:59.75 ID:aRiLAkal0.net
結局ホルモン的な事なんだと思うけどな

409 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:17:02.61 ID:IPannTn+0.net
自分は重曹を混ぜた湯を頭にかけて馴染ませてからシャンプーして
クエン酸でリンスしたら
ドフサフサになった

410 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:17:13.02 ID:M5yS2r4K0.net
>>12
泥で洗ってたんだよ。泥に含まれるアルカリがいい仕事をするらしい

411 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:17:23.39 ID:RpkMUYRL0.net
ハゲが疎まれるのは
いちいち話に自虐ネタを入れてくるところだと思う
ただ続けてると相手の困った様子を見るのがちょっと楽しくなる

412 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:17:24.77 ID:nlYasLoP0.net
>>403
紫外線で毛根が死ぬ可能性はない?((((;´・ω・`)))ガクガク

413 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:17:25.17 ID:wrdYWzA60.net
ホームレスは髪を洗わなくても禿げない
禿げは汚れより遺伝とストレス、ヘルメット。

414 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:17:33.06 ID:eENbVQgj0.net
アボカドは薄毛対策の効果あり
ってステマすれば
アボカドが馬鹿売れするビジネスだからな

415 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:17:52.34 ID:lrFp6ZBz0.net
どうあれ髪を切りに行く前日はちゃんとシャンプーをしろよ
それがエチケットってもんだ

416 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:18:05.41 ID:be6mbiT80.net
髪の毛が生涯フサフサだけど、全身ボーボーで背中の毛もボーボー。
それより体毛ゼロでハゲの方が良くないか?

417 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:18:15.30 ID:kuPUvKQk0.net
何をしてもハゲるものはハゲる

418 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:18:29.42 ID:8V0QYzJC0.net
>>5
ホームレスが搬入されてくる病院に勤めてたけど、 ホームレスはハゲ少ないよ、みんなきったないけどフサフサ

洗わないのが一番だと思う

419 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:18:33.78 ID:HPhIWQV80.net
湯シャン
界面活性剤を使って油を流すのか

個人差あり

420 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:18:39.45 ID:+M/1TI8r0.net
>>387
何となく分かる(w
ちゃんとしたやつならいいが、乗せてる感満載で、触れるなオーラ醸し出していると。
じゃあ上位カーストは何?
バーコード?

421 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:02.20 ID:llvRPtL10.net
>>418
それ言うとメーカーが激怒するらしいぞw

422 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:04.35 ID:w2d6MOKI0.net
>>392
負のループ

423 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:08.73 ID:/u/iNoKC0.net
>>413
よく思い出してみな
ホームレスのイメージってふさふさとハゲと2種類あるから

424 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:16.03 ID:QdEuVrD10.net
>>391
やべーな
もともと心臓の薬の副作用を利用したもんなんだよ

425 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:16.64 ID:NsRrF0Ag0.net
ハゲ始めて何かしようとしてる時点で手遅れ
唯一救われる可能性があるのが薬だけ
育毛剤とかも毛根が元気で禿げてないうちから使って効果が出るんだよ
枯れかけてたり何も生えてない畑に肥料与えても効果ないのと同じ

426 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:20.35 ID:+Kjnria20.net
フィナだけで二年くらいやったけど効果なくて
カークランド5%を一日一回使い始めたら4ヶ月で結構生えた
頭頂部に効果てきめんだな

427 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:20.71 ID:6u1MRJpy0.net
>>409
それだと収斂させるだけでクエン酸を使う意味は特にない
クエン酸使うのは石鹸に対して。

意味理解しないとやってること無意味なるで。

428 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:22.84 ID:P3eTMCnW0.net
若い時から坊主頭継続してる人は、頭皮をきれいに洗いやすいので
禿にくいって聞いたけどホント?

429 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:25.75 ID:nlYasLoP0.net
すえひろがりずの三島だったか、髪が硬すぎて手間がかかるから閉店後に来てくれって床屋に言われたとか

430 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:34.03 ID:9tSXwoUt0.net
魚肉ソーセージ食べるとハゲない人もいるよ

431 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:34.44 ID:FTtyGPQq0.net
一度
あっ!?

俺ハゲたかな???
自覚持ったなら……

もう無理やからwww

432 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:37.27 ID:0j0WL64x0.net
真由子の秘書やれば?

433 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:47.80 ID:0MHLVDK/0.net
五木寛之はほとんど髪洗わないからフサフサやん

434 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:19:48.63 ID:y90NVsK+0.net
結構前から来てたのに意外と耐えてるよね

435 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:20:01.36 ID:i5FL1BT00.net
頭がパーン

436 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:20:13.04 ID:e/KS1qmf0.net
飲食店でキャップをかぶってる奴は、間違いなくハゲ
 

437 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:20:16.63 ID:Xw5Mf5Qc0.net
ハゲスレは伸びるなww

438 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:20:34.94 ID:rFRH0xL50.net
https://imgur.com/AbQjAnB

439 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:20:40.05 ID:kuPUvKQk0.net
>>418
ジャンプーで抜けるものな

440 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:20:43.93 ID:llvRPtL10.net
>>426
やり続けてた知人いるが
メニエール病を発症したぞ
因果関係は不明だがな

441 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:20:47.05 ID:xUNIqo/+0.net
本来あったものが変わるんじゃなくて無くなるというのは、怖いものがあるな

442 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:20:48.51 ID:/u/iNoKC0.net
>>428
それ関係ないと思う
むしろちゃんと頭皮マッサージしていないとダメでしょ

443 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:00.12 ID:0MHLVDK/0.net
五木寛之は洗髪は2ヶ月に1回でフサフサなわけやが

444 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:01.41 ID:XoMnNyR90.net
>>437
わいの観測だと10年前より更に伸びるようになった
もうハゲかかり世代なんだよ

445 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:10.86 ID:HsMrBIj10.net
諦めて坊主が1番いいぞ
薬はまじで身体に悪い
坊主がダメな仕事の人はごめん

446 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:13.03 ID:IgpSDZ870.net
シャンプーしなくても禿げないやつは禿げない

ほんとただの遺伝子だわ

447 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:13.34 ID:4TcFpQ+f0.net
>>383
シャンプー毎日してるフサもたくさんいるから
シャンプー全くしないフサの方が珍しい

448 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:18.09 ID:jTbDgdpT0.net
シャンプーとか洗髪はホームレスがフサフサな時点で
あまり重要な事項ではないってことだよ
酒に強いやつは最初から強いし
酒に弱いやつは最期まで弱い

これを体質という
つまりはげる体質、はげない体質
これだけ

449 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:21.34 ID:QdEuVrD10.net
>>427
石鹸シャンプーはアルカリ製
クエン酸で中性に戻さないとキッシキシになるんだわ

450 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:21:31.50 ID:hMZIumu+0.net
とりあえずシャンプーは一番だめ


毛根が薬剤に耐えれないで削られていく


どうしても使うならシャンプー使うのは一週間に一回で良い

基本は湯シャン


プロ育毛士の俺を信じろ

451 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:35.03 ID:iLQAPad30.net
>>40
タモリは体全体を洗ってないだけで股間と脇と足はボディーソープで
頭はシャンプーでちゃんと洗ってるんだけど人の話を聞けないやつが全部洗ってないと広めている

452 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:36.01 ID:NsRrF0Ag0.net
>>428
半分本当
遺伝が原因で禿げるやつは何しても禿げる
頭皮環境が原因で禿げるやつはそれで頭皮が清潔に保てるなら禿げにくくなる

453 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:49.43 ID:V8OTCh/40.net
美容師そんなこと言わんわ

454 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:51.25 ID:8rVysNcg0.net
ハゲるときはなにしてもハゲる

455 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:21:54.90 ID:+M/1TI8r0.net
>>437
スレは伸びるが毛は抜ける(´・ω・`)

456 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:06.24 ID:8s96VuLK0.net
🍯🪸💊🛀
(´・ω・`)何をやってもダメだよ

457 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:09.55 ID:ZKibBZpr0.net
信心が足りないからハゲるんだよw

458 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:09.84 ID:+Kjnria20.net
>>440
塗りミノだとそこまで副作用なくないか?
飲みはヤバいだろうけど

459 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:10.34 ID:XoMnNyR90.net
>>448
そういやハゲたホームレス見た事ねえなw
ストレスないからか?

460 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:12.59 ID:LIICaNHj0.net
アイデアを絞り出す必要もない
誰でもわかってる世界一の金持ちになれるテーマのビッグビジネスがあるんだけどなぁ

461 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:19.31 ID:0MHLVDK/0.net
湯シャン否定する奴は五木寛之がフサフサな理由を説明できるの?

462 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:19.96 ID:iLQAPad30.net
皮膚科医がちゃんと洗えって言ってる
そして湯シャンは臭いからやめろ

463 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:23.35 ID:Xw5Mf5Qc0.net
163センチのフサフサチビ
180センチのツルツルハゲ

↑どっちが幸せ?

464 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:27.22 ID:lEsFWVhn0.net
湯シャンでいいんだけど 適度な温度を長時間やらんと駄目よ 水道ガス代気にしない層じゃないと無理だと思ってる

465 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:33.95 ID:QdEuVrD10.net
>>450
名前に説得力がないな

466 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:22:34.29 ID:hMZIumu+0.net
>>438
なんの株買ったんや?


拾い画像か?

467 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:35.24 ID:fLgIpBnd0.net
シャンプーない時代は 今とは食べ物が違う
空気 雨 地球環境が違う
ハゲるほど長生き出来ない

468 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:36.31 ID:FTtyGPQq0.net
何をどうしたってハゲるんだよ!抗うな!

469 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:22:59.02 ID:6u1MRJpy0.net
>>449
ph調整してないアルカリ性の石鹸シャンプーなんてあんのか。使用感最悪やろなそれ。

470 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:23:06.41 ID:hMZIumu+0.net
>>465
俺のこと知らんのかよw

まあ久しぶりに書き込みしてるからなあ

471 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:19.44 ID:/u/iNoKC0.net
>>461
遺伝と体質

472 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:25.46 ID:sYkxnh+90.net
女の大半は湯シャンじゃねーの?

473 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:26.02 ID:nlYasLoP0.net
頭皮が気になるなら赤ちゃん用のシャンプーとか使うといいって皮膚科医に教えてもらった

474 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:30.69 ID:As5+4jVK0.net
週に1回しか髪洗わないけど禿げてないぞ

475 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:31.05 ID:NmlynqlX0.net
ハゲとワキガは優性遺伝
本人の努力だけじゃどうしようもない

476 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:31.17 ID:lSyRmV/v0.net
>>420
ズラの完全犯罪は難しいらしいぞ
どんなに高額なのでも、襟足、もみあげが延びると
ズラ探偵みたいなのが見抜いて噂が広まる

477 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:35.70 ID:qqrwM6bN0.net
>>450
毎日シャンプーしてる親族はじいちゃんまでフサフサ一族だから信じない

478 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:41.70 ID:GE3+pnxR0.net
>>403
やったけど髪の毛帰って来なかったよ

479 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:44.85 ID:rxM3aSDq0.net
シャンプー売りたい連中が必死

480 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:45.98 ID:/glrCYYK0.net
髪が黒くて通貨が安い地域(トルコ・インド・タイ)
この辺で医療植毛すればエエ時代やで

481 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:49.37 ID:XoMnNyR90.net
>>463
後者
180になると頭皮を見下ろせる奴がほぼいないんでハゲてても気づかれない

482 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:23:57.73 ID:trw5pCCK0.net
湯シャンは油分の少ない人向けなんやろな

483 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:00.91 ID:JlWciMfX0.net
>>433
若い頃は盆暮れの年2回の洗髪だったけど
年取って春夏秋冬の年4回になった・・・
と、10年くらい前にラジオで言ってたけど
今はどうなんだろうなw

484 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:05.87 ID:TApmtNIe0.net
湯シャンとか
ただのハゲから臭いハゲにレベルアップさせるための罠だろ

485 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:06.89 ID:FTtyGPQq0.net
ハゲる前にどうにかこうにかケッコンしれwwwwww
それがハゲからのアドバイスwww

486 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:10.89 ID:kyPtooYQ0.net
臭いハゲと臭く無いハゲ
どっちか選べと言われたら後者ですわ

487 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:12.25 ID:0MHLVDK/0.net
五木寛之は2ヶ月に1回しか洗髪しないけどフサフサやぞ

488 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:26.67 ID:iLQAPad30.net
>>461
ハゲ研究の第一人者の阪大のせんせーがハゲるやつはハゲるしはげないやつはハゲないと身も蓋もない結論を出している

489 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:26.92 ID:qBYnVtev0.net
湯シャンに切り替えてから数年経つけどすこぶる調子が良い
シャンプーで皮脂落とし過ぎるとかえって皮脂腺を発達させるんだと思うわ
湯シャンにしてから髪が油っぽくならなくなった
デメリットはシャンプーした時みたいな洗いあがりの爽快感が無いくらい

490 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:27.54 ID:rxM3aSDq0.net
洗濯も洗剤要らないしな

491 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:33.91 ID:4BpI7ZM+0.net
>>444
そりゃ5chは高齢者しかいないからw

492 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:34.25 ID:nj+TuSqf0.net
体臭がー毛穴に油がーって言ってるやつは食事が脂っこいんでしょ
湯シャンのせいじゃない、ここは一か月ごときじゃ変わらないわ

493 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:41.26 ID:BWPS9gtk0.net
雨の日の満員電車に湯シャン1人いたら地獄になるよね
本人気付いてないんだろうけど

494 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:43.17 ID:+M/1TI8r0.net
>>463
つるるるハゲは失うものがない。
けどフサフサチビは失ったらつるつるハゲチビに。
よって後者。

495 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:51.25 ID:dznYw/tp0.net
ヤバイと思ったら
ミノキシジルとフィナステリド
飲んだほうがいいぞ
飲み続ければハゲ止まる

496 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:57.48 ID:x9p7aNf20.net
>>469
pH調整してる石鹸シャンプーってあるのか、検索してみる

497 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:24:59.67 ID:9tSXwoUt0.net
魚肉ソーセージ食べるとハゲない人もいるよ

498 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:25:04.82 ID:1yZOOti40.net
ドルヲタにハゲ多い
競馬やってるようなギャンブラーはハゲ少ないイメージ
当然ドルヲタは臭いし汚いし風呂にもろくに入ってない

499 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:25:09.32 ID:w2d6MOKI0.net
湯シャンとか臭いし、シャンプーしてる女が禿げない時点で迷信だろ
もう打つ手がないハゲが奇抜なことやろうとしただけ
ネットなんて嘘だらけだわ

500 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:25:10.33 ID:nqfaWVJS0.net
タモリの湯シャンて、あんなもの枯れ果てた老人には有効かもしれんが
中年がやっても脂落ちなくてギトギトになるだけだ

てか「シャンプーを使わないこと」を「湯シャン」と呼ぶセンスが変

501 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:25:14.00 ID:hMZIumu+0.net
>>477

界面活性剤に毛根やられてろよwww

502 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:25:14.71 ID:B20PU9/b0.net
髪質変わるかなぁと一年くらいお湯シャンしてたけど特に何にも変わらなかったから結局シャンプー洗いに戻した
体質に合ってたからか抜け毛がひどくなるとかはなかったけど髪に脂が常に残ってるから枕カバー代わりのタオルの交換頻度が増えてた

503 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:25:22.85 ID:NsRrF0Ag0.net
遺伝以外で禿げる原因
紫外線、シャンプーのし過ぎ、食生活の乱れ(特にタバコや酒)、寝不足、ストレスなどなど
この辺の問題クリアできたら禿げるの20年は遅らすことができる
50前に禿げたら悲惨だから生活習慣に気をつけておけ
30前に禿げるやつはほぼ遺伝だから諦めて禿げるか薬に頼るしかない

504 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:25:23.76 ID:45qvh9Uh0.net
男は髪の毛
女は出産
タイムリミットがある事を
もっと広く知らしめるべきだよね

505 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:25:25.57 ID:wrdYWzA60.net
油はお湯で溶ける
食品会社の清掃は洗剤を使わず
お湯を使い掃除してる。

506 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:25:26.66 ID:QdEuVrD10.net
>>469
バッサバサになる
だからリンスで中性にするんだわ
フケ症だったけどそのシャンプーリンス使ってたらフケ出なくなったよ
地肌には優しいらしい
パックスナチュロンの石鹸シャンプー
2ちゃんで教えてもらった

507 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:25:27.25 ID:sp2wsFJ60.net
>>5
無化調ラーメンみたいなもんだろ

508 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:25:54.65 ID:INjYi3Jb0.net
>>489
湯シャンだとドライヤーで乾かす時間長くならん?
俺だけかな

509 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:26:22.47 ID:4N1BWgtw0.net
タモさんや福山雅治が湯シャンやってるから効果あるかと信じてた自分がhageだった

510 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:26:44.98 ID:FTtyGPQq0.net
ハゲが一度おおやけになったら……
市場価値暴落すっぞ!!!

それがどんなにリッチなポジションでもな!!!

夢見るなよ!
ハゲに!

511 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:26:47.65 ID:sYkxnh+90.net
案件記事
みんな湯シャンされたら、シャンプー売れねーもんな

512 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:26:54.86 ID:rFPocGWz0.net
今田と有田は髪型でかなり誤魔化してるな

513 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:26:55.53 ID:nlYasLoP0.net
試しに頭皮至上主義とかいう石けんシャンプー使ったら、髪がキシキシになったことある

514 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:02.82 ID:0j0WL64x0.net
やほーで調べろよ

515 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:12.99 ID:Ol09kCYy0.net
>>5
そんなの当たり前だろ
シャンプーしなかったら余計に禿げるなは想像に難くないわ

516 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:16.97 ID:lTNLgfg+0.net
男性の薄毛治療薬とか、勃起不全とか抑うつやらの症状が出る事もあって
そこまでホルモンのバランス崩してやっと髪の毛が変化するレベルなのに

なんで民間のって、こんなお手軽に良い方にも悪い方にも変化が出るって思えちゃうんだろ

517 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:20.28 ID:wrdYWzA60.net
花王とライオンの社員が
お湯シャン派を攻撃していますね。

518 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:28.16 ID:FTtyGPQq0.net
ハゲたら一生の終わり


その前になんとかしろ

519 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:30.55 ID:7O9eYsVo0.net
キンマンコ死後の芸術部座談会 

松元人忘 : とうとう出たね。キンマンコのタヒ亡発表。戒名…不安よな。松元、動かれへん。
久元美雅 : 不摂生と堕落した生活でブクブクに太った体は全身チューブだらけ。正に「臨終只今」や。(笑)
山木リダソ: あんな男が374919代会長を務めていたのだから、リダソ困っちゃう。
長丼和秀 : 我々を騙し、脅し、支配し続けた極悪人で、本当に「気を付けろぉぉっ」て言いたい。
紫田恵理 : 自ら机を叩いて「マハーロ!バカヤロー!!」と絶叫したら、倒れたと聞いたけど。
長丼和秀 : 正に仏罰てきめんだ。間違いない(笑)
岸木架世予:「戒名貰って密葬させろ」等と言うふざけた会則を作ると言いだした時は、「それなりに」参ったものだわ。
ナッイ塙 : YAPOOで調べたら、息子のピロマザも悪い頭との噂を聞く。
彦呂磨  : 全くどーしょーもない「K應卒」のお坊ちゃんやぁー。(笑)
右神国予 : キンマンコは自分の子供を「キンマンコ学園」に入学させず、私みたいに履歴書を「キンマンコ学園卒業」にさせなかったわ。
寺角ヂモソ: あの女狂い、金狂いが倅の履歴書に「キンマンコ学園卒」のカ▲ト刺青を彫らせる筈がないっ、ヤーー!
下戸 彩 : キンマンコの「長寿世界記録」「マイナンバー」の画策の為に、どれだけの金が使われたか。
架籐茶茶 : キンマンコ、実はあいつは一度も立候補なんてしたこと無い……ヘックシュン! 
高梁ヂョヂー: 何でもないような事だけど、エ●カンターレですら立候補したのは有名な話だ。
林屋ごん乎: それを性狂珍聞で『執筆活動が忙しく、脳梗塞の治療ができない』てw。チャンラーンッ!
川中家礼三: 立候補どころか国土交通大臣にも任命されてへんし、園遊会にも呼ばれてへんで!
研オナ予 : 今後も手段を選ばず成り上がって数々の悪事を働いてきた自称「イルボンの国主」を「真心の『1円財務』」を振り込みながら、永遠に語り継いで……ナマタゴマ。
和泉ビン予: ところで右神国予って「おめでた」らしいけど、あなた本当に結婚したの…?
右神国予 : 今、旦那役と子供役の、エキストラをトリセツしながら調整中です…アイゴッ!

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG

520 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:38.34 ID:55VeueqT0.net
油が詰まってるからハゲるはデマだよ
昔、カツラメーカーが流したデマ
科学的根拠なし

521 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:45.26 ID:rxM3aSDq0.net
重曹で口うがいしたら虫歯にならない
事実を言ったら歯医者潰れるからと一緒

522 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:47.25 ID:5MLo+N7C0.net
美容師って大学でハゲの研究でもしてんのか?

523 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:47.41 ID:dtMGSQd/0.net
ハゲツ

524 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:47.62 ID:iLQAPad30.net
このスレを見るだけでも自然派信仰は騙しやすいことがよく分かる

525 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:54.86 ID:6u1MRJpy0.net
>>496
パックスナチュロンとかクエン酸入れてあるやろ

526 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:27:55.78 ID:e/KS1qmf0.net
バリ堅フサだったけど
糖質制限ダイエットしたら体重は面白いように落ちたけど
髪もゴッソリ抜けたし
細くてしなやかな髪質になった
気を付けろよデブで薄い奴

527 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:28:09.42 ID:8UjFDfU30.net
AGAなら塗りミノとフィナステリドかデュタステリドが基本。お薦めはせんが、ミノタブは効果高いよ

528 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:28:11.89 ID:l+nGQ37+0.net
※ハゲが遺伝であるという医学的な証拠は存在しない。

もしハゲ遺伝子が存在しているのなら、その遺伝子を操作するだけで
フサフサになれるが、そんなものは存在していないのでどうにもならない

この単純な理屈を理解出来ないバカばっかりなので、デマだけが拡散している

529 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:28:13.65 ID:GuEXn15A0.net
皮脂がー!

そんなんで禿ないから・・・皮脂ではげるなら
皮脂の分泌量が多い若者ほどハゲやすいはずでしょ・・・

530 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:28:19.02 ID:sHNkAWiQ0.net
>>309
それって普通にシャンプーすればいいだけでは?

531 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:28:40.76 ID:+M/1TI8r0.net
>>516
ハゲはなぜか精力絶倫のイメージある(w
実際のとこはわからんが。

532 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:28:42.36 ID:DpSeUS6F0.net
頭の匂いは後頭部からでてるからな
後ろだけは思いっきり毎日ゴシゴシ洗えよ 
後頭部はハゲねえし

533 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:28:44.72 ID:i147hkDJ0.net
禿げる
夜おしっこに何回も起きる
お漏らしをする
ここら辺から段々と、な

534 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:28:48.30 ID:Xpvfks850.net
鉄分と頭皮血行マッサージ
まず鉄分は体に使って余った鉄分は最終的に髪に使われる
鉄分足りないと当然血行不良で健康な髪が生えてこない

って聞いた

535 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:04.42 ID:TmsRPl9N0.net
>>2
そういや、アデランスもアートネイチャーも潰れないわな

536 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:05.79 ID:AVzAIrEy0.net
アラフィフで薄毛のワイ、ミノタブとフィナステリドで現在フサフサ
歳いっても効果あるしもうハゲで悩む時代は終わったんやで

537 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:08.49 ID:MmHxaN/b0.net
>>534
亜鉛だろ

538 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:18.35 ID:Bla7hZGf0.net
誰がハゲじゃボケェ
回るぞ

539 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:19.44 ID:WidO/X110.net
>>528
遺伝だろ
ハゲの子はハゲ

540 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:23.04 ID:5MLo+N7C0.net
不潔でも陰毛は絶対禿げ無いだろ
要するに頭は禿げる時は禿げる

541 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:24.09 ID:FTtyGPQq0.net
ハゲはお前らが考えてるより
ヤッベーから!!!
今すぐ治療しとけ!!!

542 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:26.35 ID:9lB5Qbdl0.net
湯シャン私も試したことあったがとてもじゃないけど耐えられなかった
基本乾燥肌の人ならまあいいかも

543 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:29.22 ID:XSpKGUFV0.net
ハゲ対策は何が正しいか分からんからなwww

544 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:38.59 ID:GuEXn15A0.net
>>536
気づいたら肝臓やられてるわ

545 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:51.47 ID:0j0WL64x0.net
ティモテ使え

あの洗い方で

546 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:52.73 ID:lUpsSNwc0.net
湯シャンは皮脂出ない干からびた老人しか無理だぞ

547 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:52.56 ID:4c4CbKQ90.net
正確には、禿げるやつはシャンプーしてもしなくても禿げる

548 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:56.81 ID:lnmEetIL0.net
ハゲが気になるなら黙ってミノフィナ飲んどけ 塗るのはコスパ悪いから飲み薬を個人輸入オススメ
副作用が怖い?そんなもん気にすんな症状が出たら止めりゃいいんだよ
会社の28の男がいてテッペンから薄くなってるのよ。聴いたら両親ともにハゲの系譜で親父さんも若い時からハゲてたんだと
そんな子が薬飲みだしたら毛が生えてきて半年でフサフサよ 休みは家で過ごすことが多かったのが今は彼女も出来て旅行まで行ってるよ
あ、ちなみに薬止めたら薄くなるから注意な。薬が切れて、試しに止めてみたら4ヶ月たった頃風呂上がりにカガミを見たらアレっなんか薄くない?てなったわw

549 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:56.98 ID:DEDxD89F0.net
ハゲの遺伝子が淘汰されてないことに気づけ
そう、ハゲには何か与えられた役割があるんだよね

550 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:29:57.06 ID:i147hkDJ0.net
コロナ感染で薄くなるとか聞いたような

551 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:30:10.24 ID:+Kjnria20.net
湯シャンどころか水シャンも一年位試したけど効果ないよ
さっさとフィナと塗りミノ始めたほうが良い

552 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:30:11.03 ID:+M/1TI8r0.net
>>534
髪の毛の主成分はケラチン、タンパク質だぞ。

553 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:30:12.86 ID:vaKjGNBm0.net
石鹸の2度洗いが一番頭皮にいい

ワシは節約のため1度洗いだが

554 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:30:27.30 ID:hMZIumu+0.net
良いから


米麹の麹水買って


2ヶ月毎日頭にぶっかけろ


これが一番効果ある

555 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:30:40.27 ID:6u1MRJpy0.net
>>506
クエン酸で石鹸が中和されて髪と頭皮に油脂が残るんだわ。だから乾燥肌がしっとりしてフケが出にくくなるわけだな。

556 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:30:52.30 ID:sp2wsFJ60.net
湯シャンとか宗教嵌ってる奴みたいでキモいw
俺は脂っ濃く塩辛い飯酒タバコもガンガンで
洗髪は市販シャンプーガッシガシだけどフッサフサだわw
ヤバくなりそうな時は3ヶ月くらいミノキとデュタ服用すると復活
服用止めたらまた禿げそうなんてことも今のところない

557 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:30:55.05 ID:FTtyGPQq0.net
気がついたなら
なるべく早く
病院行っとけ!www

558 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:01.98 ID:w2d6MOKI0.net
湯シャンとかコールドシャワーとかもはや宗教www

559 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:02.61 ID:yKuBxF1Y0.net
育毛用の高めのシャンプーに替えたら
髪がぶっとくなって
美容師さんに洗うの大変ですねと言われるくらいフッサフサになった
一生使っていきたいが廃盤になったらどうしよう(´;ω;`)

560 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:02.93 ID:iLQAPad30.net
>>543
ハゲるやつはハゲるしハゲないやつはハゲないからな
ただミノキシジルは普通に効果あるぞ
江頭みたいに薄毛治療がまるで効果が出ない奴もいるが

561 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:04.68 ID:/glrCYYK0.net
>>500
そうなんよ
5ちゃんの書き込みはそういうタモリみたいな代謝も分泌も終わってる
完全な高齢者層が自己例で語ってるから混乱を催す

発汗や代謝の多い年齢層が皮脂をちゃんと落とさんようなことやってたら
単なる公害や

562 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:06.35 ID:Xw5Mf5Qc0.net
帽子とかで隠してるハゲって姑息だよな?
堂々として居て欲しい

563 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:06.45 ID:Hc1z18/R0.net
男性俳優はみんな20代後半から薬飲んでる言うもんね
イケメンじゃなくてもハゲたら仕事に影響あるんだろうね

564 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:12.88 ID:zyU2egem0.net
>ハゲはビッグビジネスなんです
ええ話や

565 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:24.35 ID:AVzAIrEy0.net
>>544
定期検査してるが問題なし
量も半分に調整してキープできとるやで

566 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:31.08 ID:vaKjGNBm0.net
シャンプーのラウリン酸がとにかく悪い
これが剥げる元

567 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:37.14 ID:ghe8TiCO0.net
金髪モヒカンとかやってりゃハゲるわな

568 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:38.87 ID:e/KS1qmf0.net
>>531
ハゲはモテないから
巡ってきたワンチャンの際にがっつくからだという説
(諸説あり)

569 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:44.36 ID:nj+TuSqf0.net
石鹸キシキシはクエン酸のお湯リンスでさらさらになるよ
湯シャンというか湯舟に頭ごと浮いて長い事つかってるわ

570 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:45.95 ID:wrdYWzA60.net
シャンプーしても耳回りと首側は禿げない分けで
シャンプーは関係ないと思う
頭皮の硬さで禿げるし
てっぺんが硬くなる原因は遺伝とストレス。

自分は朝晩水洗いでふさふさだけどさ。

571 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:46.90 ID:4c4CbKQ90.net
湯シャンで禿げるなら、シャンプーのかなかった時代は全員禿げてた事になるがそんな事はない

572 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:52.59 ID:MmHxaN/b0.net
剣山みたいなので頭叩いてのもいたよな

573 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:56.95 ID:nlYasLoP0.net
>>562
隠してるんじゃなくて、直射日光当たると痛いのよ

574 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:31:58.06 ID:PTbjYBXQ0.net
シャンプーが原因でハゲるなら子供でもハゲるわ
ちょっとは考えて薄毛ビジネスに騙されるな

575 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:31:59.86 ID:hMZIumu+0.net
>>556


界面活性剤で毛根と

ミノキで心臓やられてろよwww

576 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:32:04.28 ID:ZfiBk+Fh0.net
湯シャン何て無理だな頭臭くてダメだと思う 黄ばんで枕も3日でダメなるな

577 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:32:05.33 ID:lSyRmV/v0.net
ナイツは昔から老けてたが、漸く年齢が追い付いてきた感はあるな、オードリー若林やサッカーの中村俊輔は同じ45歳で未だ若いけど

578 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:32:08.00 ID:uWM9KxKH0.net
>>133
臭いんだよハゲ

579 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:32:11.68 ID:Xpvfks850.net
>>552
髪を生やすには頭皮毛穴も大事やん
毛細血管は頭の先まであるから貧血はだめや

580 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:32:11.79 ID:5MLo+N7C0.net
タモリって普通に禿げてるよねwwwww

581 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:32:17.67 ID:i147hkDJ0.net
剥げたとか太ったとか一重とか二重とか

582 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:32:20.36 ID:sFJ69J0b0.net
湯シャンするぐらいならせめて化学物質を使ってないw石鹸シャンプーでもしてくれ!
マジで臭いから!

583 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:32:20.91 ID:FTtyGPQq0.net
医者に言われるぞ
もうちょっと早くご相談していただけたなら……

手遅れになる前に行っとけ!

584 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:32:28.91 ID:GSbg4FiX0.net
AGA治療しよう

585 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:32:52.22 ID:JXBMPjEo0.net
髪に紫外線は良くないんかもしれんが
産毛を黒くするのはメラニンだぞ
少しは日に当たれ

586 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:33:00.37 ID:HBnnKBN10.net
世界中の王族とか大富豪の髪の毛が生えてこない限り、どんな情報も信じないことにしてる。

587 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:33:00.91 ID:llvRPtL10.net
一時流行った
あたかもシャンプーで髪が生えてくるかのような詐欺シャンプーはどうなったかな

588 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:33:08.55 ID:S9/PVXO10.net
>>152
少し前ぽかぽか出たとき湯シャンって言ってた

589 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:33:13.37 ID:DH4q/S/L0.net
禿げる時は何をしても禿げる
無駄無駄無駄ああああ

590 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:33:17.33 ID:b/aG6OZQ0.net
髪の毛って大事な頭を守るために生えてるわけじゃん?
その髪の毛が抜けて生えてこなくなるってことは体がもう頭を守らなくていいって認識してるってことで
それって退化みたいなもんじゃん
つまり頭に外部からの刺激が足りて無いんじゃね
頭を危険にさらせばまた頭を守るために髪が生えてくるんじゃねえの

591 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:33:20.19 ID:i147hkDJ0.net
寝てないんじゃない?

592 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:33:21.08 ID:/glrCYYK0.net
>>534
必須なのは鉄分だけじゃないのにそうやって一個だけ挙げるのアタマ悪そう

593 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:33:27.44 ID:vaKjGNBm0.net
>>566
訂正
ラウリル硫酸

594 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:33:54.75 ID:sp2wsFJ60.net
>>575
ハゲたら人としての尊厳が失われるので

595 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:00.97 ID:8R583kl70.net
一時期ホームレスはハゲてないから、シャンプー不要の広告をようつべでちらほら見たけど、
毛穴に油と汚れが詰まりすぎて接着剤みたくなっているだけだろと思った。
多分一度シャンプーしたらごっそり抜けてつるっぱげになるぞ。

歯を磨いてない奴の、歯石除去したらほとんど歯石で本来の歯は痩せ細って見る影も無いのと同じで

596 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:06.03 ID:zP5eci340.net
>>5
シリコンとかなんとか硫酸入りの安物シャンプー使うよりはマシってだけ
湯シャンしてたらフケ酷くなってやめたわ

597 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:06.96 ID:aWd6xDH30.net
前の日本代表監督とか
次の協会会長とかも
かぶってるっと言うか植えてると言うか
いや若い頃ハンサムでならした人が
かぶるのは譲ってわかるんだが
別に塙は男前で売ってるわけじゃない
むしろ武器なんだから面白く禿げれば
良いのにって思うんだがな

598 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:14.04 ID:5MLo+N7C0.net
シャンプー位で禿げるなら食器用洗剤使ったら手の毛が禿げるだろwwwww

599 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:19.53 ID:dima96b50.net
おれは「お湯だけ」は効果抜群だったぞ
だから嫁のシャンプー使わなくなって15年くらい?経つわ
ハゲも止まってる

ゼロじゃないのよ。頭部、前髪はお湯のみで
側頭部、後頭部は従来通りシャンプー付けて洗ってる
髪が抜けてるかもしれんが「元々多い」部分だしまったく気にならん
頭と耳の谷のVのところはとくに念入りに洗ってる。ここきれいに洗わないと臭うらしいので
参考になる人いるなら試してみたら

600 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:27.81 ID:FTtyGPQq0.net
よっぽど金があったり美男子じゃないと
女に見向きもされんぞ!?
早く病院に行けって!
俺の話を聞いとけ!

601 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:28.87 ID:ZapUKvPM0.net
湯シャンなんてお湯大量に使うし金と時間に余裕のある人間がやる作業だよ

602 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:41.88 ID:1cJuydRz0.net
孫正義が禿げてる時点で金かけても無意味だと分るだろ
全ては遺伝なんだよ
自分の父か祖父がゲーハーの奴は諦めろ

603 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:42.70 ID:wrdYWzA60.net
損正義がツルッパ毛な分けで
何やっても禿げる人は禿げる。

604 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:46.96 ID:iLQAPad30.net
>>586
大富豪は植毛すると思う

605 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:34:55.35 ID:e/KS1qmf0.net
ハゲに効くなんかがあったら
プーチンとかハゲてないはず

606 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:35:03.17 ID:hMZIumu+0.net
>>594
だから

米麹の麹水だよ


俺が15年耐えた育毛法を無料で伝授してやってんだろwww

607 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:04.88 ID:jnYRxyYQ0.net
お笑い芸人なんだから
おいしいと思えよ

608 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:04.87 ID:1CRo1Ewu0.net
湯シャンとか
ただのハゲから臭いハゲにレベルアップさせるための罠だろ

609 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:08.04 ID:fqq3S3YU0.net
>>387
昔、栗本慎一郎が政治家になった時に
「いや~、政治家って嘘つきばかりだとわかりましたよ」と言ったら

舛添要一「栗本さん、あなただって国民に嘘ついてるじゃないか」

栗本「私がいつ嘘をついたというんですか!?」

舛添「私は禿げていても本当の頭を晒してる。あなたはカツラを被って国民を騙してるじゃないか!」

栗本「カツラじゃない!植毛だ!」

610 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:09.97 ID:VBOUkJsi0.net
そうか、抜ける人は抜けるんだね

611 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:16.97 ID:llvRPtL10.net
>>595
んな訳あるか
ホラーかよw

612 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:31.23 ID:lHkkDG8m0.net
どんな病気 症状もほぼ遺伝できまるんだよ

613 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:36.33 ID:jGSNfxg80.net
特効薬はまだかよ

614 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:38.41 ID:Xpvfks850.net
>>592
別に鉄分だけじゃないけど
それも1つの手だと挙げただけだよ

615 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:41.32 ID:4N1BWgtw0.net
今どきは若い女でも薄毛で悩む時代だしハゲは遺伝だから無駄な抵抗すな
ハゲを食い物にする悪徳企業に騙されるな

616 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:41.58 ID:zP5eci340.net
>>274
何でおっさんの頭嗅がなきゃいけないんだよ

617 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:45.41 ID:dima96b50.net
頭部=頭頂部 かスマン

618 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:35:55.36 ID:5MLo+N7C0.net
湯シャンなんてしなくても陰毛が禿げる事は無い
禿げる時は禿げる

619 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:36:06.46 ID:44BCdOTM0.net
ヅラでいいだろ
今は相当進化してるぞ
夏は出歩けないくらいクソ暑いけどな

620 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:36:08.53 ID:sp2wsFJ60.net
>>598
自分手のひら見たら毛が無かったわ。。

621 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:36:08.72 ID:+Kjnria20.net
>>595
水シャンしててたけど散髪前だけはシャンプーしてた
その時ごっそり抜けたわ

622 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:36:10.32 ID:LIICaNHj0.net
毛生え薬はもう諦めて脱毛の進行を遅らせる薬にシフトした方がいいよ

623 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:36:11.10 ID:oS7GFfoY0.net
湯シャンとかやるやつ馬鹿だよ

夜きっちりシャンプー使って、朝は湯シャン

これが最強

624 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:36:12.79 ID:e/KS1qmf0.net
>>595
おもらい君を思い出した

625 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:36:25.31 ID:qtKqFbQL0.net
結局体質

626 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:36:26.23 ID:wrdYWzA60.net
シャンプーは髪に使うもので
頭皮を洗うものではないと

627 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:36:39.74 ID:lSyRmV/v0.net
確かに自虐でも自分の髪はネタにしてないな

塙の場合は、小杉や岩尾ほど圧倒的に目立つ訳じゃないからな

628 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:36:51.49 ID:hMZIumu+0.net
>>599

よくわかってるこの人はプロや


耳の後ろとか洗わないから臭いんだよな

629 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:36:57.81 ID:PbELB2xf0.net
ハゲスレが芸スポで勢い1位とか、利用者層がバレちまうな。

630 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:03.04 ID:zP5eci340.net
>>418
洗わないから抜ける頻度が少ないだけでは

631 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:06.64 ID:vzs4seAr0.net
確かにジャンプーを敵視してるハゲは多い

632 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:15.27 ID:LW4MFf8N0.net
>>535
男は坊主にすれば解決だからアデランスもアートネイチャーもいまは女性がターゲットだぞ。
前は浅野ゆうこがCMしてた。

633 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:23.12 ID:o0RYxKhG0.net
まあすべて遺伝子次第なんですけどね
髪ガチャに負けた人たちは残念

634 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:30.87 ID:XW8CXy7/0.net
見たら呪われそう

635 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:36.78 ID:/fVe2ARy0.net
M-1のシシガシラ面白かったよな

636 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:44.28 ID:5E9QeFuz0.net
>>5
昔の人は米のとぎ汁や油汚れや臭い軽減するふのり(海草)で洗った

637 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:45.17 ID:45qvh9Uh0.net
男性ホルモンが抜け毛の元と聞いて
なるべく女性ホルモンを増やそうと
努力してるよ
女の子が好むカワイイものを愛でると
良いらしい

638 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:45.84 ID:C6HnbVbL0.net
ホームレスは禿げない神話は彼らは散髪しないから長髪なだけで
よく見るとスカスカだよ

639 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:50.63 ID:oS7GFfoY0.net
油っぽいやつは、朝晩2回シャワー下ほうがいいよ

これはガチ

640 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:55.24 ID:qF8NRNPj0.net
>>631
マガジンかサンデーだよな

641 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:38:04.88 ID:+d0tdY8T0.net
最近、安いシャンプーブラシ使い始めたんだが、髪の毛がサラサラどころかバラバラになるwww

642 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:38:09.40 ID:hMZIumu+0.net
>>623
1日2回も洗ってるから

毛根が流されるんだよwww

毛根を愛せよ!大事にしろ

643 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:38:16.11 ID:aWd6xDH30.net
剃ればいいじゃんか
って言ったら
それは髪の毛への逆ギレだからしない
って言った奴がいた

わかるようなわからんような

644 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:38:24.81 ID:oj9BUWeN0.net
匂いに敏感な俺はおっさんの歳になって頭皮のみならず顔・鼻穴の中の匂いとかすげえ気になる
ハゲ云々より湯シャンの奴って自分の匂い気にならねえの?

645 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:38:24.80 ID:zE9ij4aa0.net
40代半ばまでは2つの飲み薬で何とか持ちこたえたけど
後半になったら薬じゃ無理だったって会社の先輩が言ってたわ
たしかに1年かそこらで急激に禿げてたな

646 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:38:25.99 ID:+M/1TI8r0.net
>>609
ハゲと日本人をテーマに朝まで生テレビ!できるな(w
俺は、田原総一朗はズラだと思う。
田原総一朗がズラかどうかのやり取りで3時間は引っ張れるな(w
それこそズラ探偵、カツラKGB、北野誠、竹内義和にも参加してもらって

647 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:38:41.00 ID:e7Z0unE90.net
洗うからハゲるんだよ
乞食見てみろよ
みんなフサフサだろ

648 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:38:46.53 ID:rswV6mHN0.net
自然由来だとかオーガニックだとか好むのは構わないけど、人間が努力して研究し続けてきた結果出来上がったものダメだとか舐めてるやつ多すぎなんだよな

649 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:38:49.64 ID:RFB6GNFj0.net
湯シャンは難しいよ
初めて一か月くらいの時なんか特に辛い
まだ体は油をたくさん出そうとするし慣れてくるのに最低3か月くらいはいる

650 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:38:58.16 ID:Vqnvw+zY0.net
>>2
よく言えば悩み解決悪く言えば悩み弱みに付け込む商売だからな 必死でお金出すよ不安な客は 製品が高額でも買うしかないし

651 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:38:59.41 ID:5MLo+N7C0.net
別に不健康な生活しててもチン毛は禿げないよねwwww
何で頭だけ禿げるの?
禿げる時は禿げるよね

652 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:39:04.68 ID:vCNgZ+HZ0.net
>>5
マイクロバブル系のシャワーヘッドで毎日念入りに洗うようにしたら脂少なくなった。

653 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:39:06.02 ID:INjYi3Jb0.net
>>637
豆乳飲め
あとフィナステリドな
でも性欲なくなるから注意しろよ

654 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:39:11.91 ID:4c4CbKQ90.net
かれこれ10年ぐらい湯シャンしてるけど、試しに一週間ぐらいシャンプーしてみたら頭皮が乾燥で炎症起こして痒くなったからすぐ湯シャンに戻した
湯シャンを長く続けるとシャンプーには戻れなくなる

655 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:39:13.98 ID:llvRPtL10.net
>>638
そもそもロン毛の乞食とか殆ど見かけないんだが
拾ったハサミぐらい持ってんだろw

656 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:39:23.43 ID:zDBU7Lsf0.net
>>647
普通にハゲだらけだし

657 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:39:24.08 ID:FTtyGPQq0.net
スッカスッカになった時点で男として見られなくなるぞ
気をつけろ!

658 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:39:27.27 ID:ZBzpePX/0.net
坊主にしてまめに頭皮清潔にしてれば10年は遅らせてたのに

659 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:39:37.53 ID:ObbdND2g0.net
もしAGAのハゲなら塙レベルだと全然間に合う
毛根がなくなったら終わり

660 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:39:48.73 ID:qF8NRNPj0.net
>>651
女性はシモの毛がハゲることがある

支配しているホルモンが別なのよ

661 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:40:03.87 ID:XSpKGUFV0.net
>>637
胸大きくなるぞw

662 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:40:15.74 ID:myeGNqOc0.net
油っぽい食事してる人は湯シャン無理だよ

663 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:40:28.05 ID:P5dVjQ9n0.net
開き直って髪の毛ガンガン爪立てて洗うようにしたら髪増えた気がする

664 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:40:35.73 ID:C6HnbVbL0.net
加山雄三さんはかつら疑惑をたけしに指摘されて
禿げない秘訣は洗浄力の強い固形石鹸でよく洗うことだと言ってたな

665 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:40:37.28 ID:kSWUOMfr0.net
洗い方の問題だよ
頭は体よりもう少し低い温度のお湯で洗わないといけない
それも指の腹でしっかりやる
爪を立ててはダメ
数分しっかり洗ったあとシャンプーとコンディショナー
美容師に教わってそれやったら頭頂ちょっと薄くなってたのが戻ったわ

666 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:40:38.84 ID:hMZIumu+0.net
俺なんか15年湯シャンで

まだなんとかフサフサ

最近、米麹水を頭にかけて安定してきた

667 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:40:43.30 ID:VQZgp3/F0.net
「関係ない。ハゲる人はハゲる。」
某先生理論が最強

668 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:40:45.44 ID:XmKmpKm00.net
シャンプー屋の陰謀( ´艸`)

669 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:40:46.51 ID:rO35PT0u0.net
前からくるやつはほとんど遺伝ハゲのAGAだから生活習慣は関係ない

670 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:40:48.85 ID:aWd6xDH30.net
俺はカツラKGBとして
日々活動してる
あ、植えたな
お、これは部分載せだな
ああ、大きくかぶったなぁ
ってのを見つけ日々メモしてるわ

671 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:41:07.72 ID:yAcle+hq0.net
きたねえな
シャンプーも使わないおっさんの頭の臭いとか想像したくもないわ

672 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:41:07.88 ID:2aa5rHTM0.net
薬飲んでてあれなのか
ハゲて大変だな

673 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:41:14.66 ID:lSyRmV/v0.net
性格的には佐賀を歌ってる塙兄は天真爛漫でストレス溜まらず禿げなさそう、弟の塙は漫才のネタを全部自分で作ってるし、浅草の漫才協会の理事とかだろ、性格も兄より繊細なんじゃないか

674 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:41:14.86 ID:0f4NM0250.net
面長の男は禿げるの早い印象がある
個人的な経験データだけど
顎など頭蓋骨が強そうな人はフッサ

675 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:41:21.24 ID:e/KS1qmf0.net
犬(野良)も猫(野良)もクマ(野良)もシャンプーなしでフサ
シャンプーするヒトだけがハゲるw
なんでかな
 
シャンプーしない俺はフサ(白髪)

676 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:41:27.43 ID:u2xRwIsV0.net
俺はハゲたら自殺するわ

677 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:41:35.03 ID:xevZDcTz0.net
バゲなんて何やったって無駄なんだからそんなことに労力使うより筋トレしろ
マッチョ坊主になったら17歳下の可愛い愛人できたぞ

678 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:41:35.72 ID:07F8D7Kc0.net
野生動物はシャンプーしないけど。

679 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:41:39.63 ID:56E6Rmr20.net
若ハゲだったけど湯シャンのお陰で今ではフサフサ

680 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:41:54.15 ID:S/aQTSUB0.net
もう時間がない
早く再生医療を

681 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:42:04.76 ID:aQURGkj20.net
>>5
>>6

湯シャンしてると言ってる人はほとんど湯シャンしてないんだよ
湯シャンってかなり長い時間浴びなきゃならないのに濡らして終わりみたいな人が多い
日本人はまだシャワーの使い方わかってない

682 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:42:15.51 ID:ySecPHWY0.net
また髪の話?(´・ω・`)

683 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:42:21.39 ID:+M/1TI8r0.net
>>632
女性のハゲは深刻だからな。
それこそ出産とかのタイミングで薄毛になるとかある。
ウィッグとかで盛り髪することが多い。
まあ化粧の一種みたいなもんだな。

684 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:42:23.53 ID:hMZIumu+0.net
>>676
だったら

俺の言うとおり、まいにち米麹水を頭にぶっかけろ


プロを信じろ

685 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:42:23.91 ID:MoOv6Z890.net
>>582
昔朝シャンが流行って日本人はシャンプーしすぎて乾燥や髪に良くないって言われてた
その後湯シャンとか塩とか色々出て来た
凄い乾燥肌の人は頭洗いすぎるとフケみたいにぽろぽろ落ちてくる
オイリー肌の人は湯シャンじゃ油が詰まるだろうね

人それぞれだろうな
湯シャンの日とシャンプーの日を作って乾燥で痒みがあった人はだんだん良くなってきたと話していた

686 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:42:37.04 ID:LA62FreJ0.net
お前らに真実を教えてあげよう
お湯だけで5分間マッサージする
油を絞り出すようにしっかり時間をかけて優しく
その後軽くシャンプーで洗い流す
シャンプーは泡だけでその後はお湯でしっかりと時間をかけてキレイに洗い流すこと
風呂から出た後は育毛剤でしっかり保湿する
これだけでハゲが治るぞ

687 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:42:47.28 ID:FTtyGPQq0.net
ハゲ = 精力
女はそんな風にみないから

ハゲたなら = 老い

無理やし
になる

688 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:42:54.18 ID:LW4MFf8N0.net
ホームレスが禿げないのはストレスがないからだろ。
学者(特に理系)が皆同じ禿げ方するのなんでなん?
学者ザビエル型ばっかりやん。

689 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:43:13.61 ID:U3g7mGq90.net
体質が全てじゃね?
自分のじいちゃんとオヤジとだいだい同じになるでしょ

690 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:43:18.57 ID:au+xGQP70.net
歳をとると毛が細くなってくるから分け目が目立つんだよな

691 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:43:20.28 ID:LIGGN4ZD0.net
これデマなのかな?
高須クリニックの長男の先生がユーチューブやってるけど
この先生は湯シャンだと言ってたよ
最初は油が詰まるらしいけど、肌が正常なサイクルになるとお湯でも汚れなくなるって言ってた
本当かな?

692 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:43:30.82 ID:M6EUzDUl0.net
俺も20代前半で美容師にハゲるから頭皮柔らかくしとけって言われてから気をつけてたら今のところ大丈夫だ

693 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:43:36.42 ID:rO35PT0u0.net
アラサーくらいからハゲ始めて一回カッパみたいになったけど薬飲んで復活して今はそれなりにフサだわ

694 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:43:39.82 ID:hMZIumu+0.net
おれなんて

まじでヤバかったからな


毎日シャンプー使ってたせいで毛根流されてたんだな

騙されてたんだよ

695 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:43:42.17 ID:5MLo+N7C0.net
いやマジで禿げは笑えん
禿げで生きてる奴をリスペクトしてるわ
毎朝どんな気持ちで起きて鏡を見てんだ?
俺だったら出社する気が起きん
マジリスペクト

696 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:43:45.99 ID:TKAlGWAs0.net
皮脂は必要だよ。個人的にはシリコン入りシャンプーは最高だと思う。

697 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:43:54.69 ID:9F6MKie40.net
>>626
シャンプーは頭皮だよ
ドライヤーも髪ではなく頭皮を乾かすもの

698 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:44:09.30 ID:e7Z0unE90.net
>>656
ハゲてる乞食なんか見たことないぞ

699 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:44:13.11 ID:zDBU7Lsf0.net
>>688
ホームレスなんか禿まくってるしストレスだらけだろww

700 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:44:13.45 ID:Xw5Mf5Qc0.net
シャンプー ハゲでググったら
お湯洗いを推奨してる医者が何人も
出てくるな

701 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:44:18.87 ID:QdEuVrD10.net
>>555
なるほろ〜

702 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:44:20.54 ID:FTtyGPQq0.net
とにかく
早めに病院に行け

ワシからは以上

703 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:44:22.50 ID:SEna9zHI0.net
オレも湯シャンだけど白だしとみりんを大匙2入れないと頭皮安定しないな

704 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:44:36.08 ID:oj9BUWeN0.net
>>532
横も臭うわ

705 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:44:38.73 ID:XSpKGUFV0.net
毛根ながされるほどシャンプーは草

706 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:44:46.39 ID:hMZIumu+0.net
>>691
ほんとうや

基本湯シャンで良い

気にはなるならたまにシャンプー

企業に騙されて毛根狩られるなよwww

707 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:44:48.44 ID:FCXuwvaX0.net
>>703
何かのスープか

708 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:44:56.47 ID:StXH+eit0.net
>>5
従業員が美容室専売のシャンプー売りたいだけだから信用するな

709 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:45:13.21 ID:jH41NQeR0.net
死ぬまでの何十年間風呂に入らなかったおじいちゃんはフサフサだったな

710 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:45:15.00 ID:gmHnyoSQ0.net
ハゲって悪いことなのか?
ハゲって病気なのか?そういう遺伝子なんだからしょうがないだろ
ハゲが病気なら低身長も高身長も
顔面ブサイクもイケメンも病気だろ

711 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:45:15.41 ID:FTtyGPQq0.net
日常生活のケアだとか気休めやぞ
とにかく病院に行け

712 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:45:21.63 ID:LW4MFf8N0.net
>>683
そうそう。
男のカツラは恥ずかしい女のウィッグはオシャレって風潮本当クソ。

713 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:45:32.88 ID:P5dVjQ9n0.net
白髪染でコーティングして太く見せてる

714 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:45:33.09 ID:n94DqGCn0.net
バッファロー吾郎のどっちかが腰椎すべり症で
医者から「一生スベりますよ」て言われたのよりいいんでないの

715 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:45:40.97 ID:U7D+egk30.net
年取りたくないなあ
毛は薄くなり肌は汚く背も縮む
病気がちで体力も無くなり

マジで地獄やん

716 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:45:42.48 ID:3AA3n0CB0.net
>>688
ホームレスにハゲがいないと思い込んでるのはホームレスの頭をちゃんと見たことがないから
学者の禿げがみな同じだと思い込んでるのは(以下略

717 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:45:43.11 ID:M//1IuWT0.net
>>1
北村弁護士はシャンプー使わずお湯で髪洗って
今だに白髪生えてないらしいぞ

718 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:45:55.38 ID:LIGGN4ZD0.net
>>671
でも考えてみなよ
犬も猫も自然界の生き物は頭なんて洗わないんだよ
それでも毛並みがきれいだろ?

719 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:46:02.19 ID:e/KS1qmf0.net
>>691
頭皮の油に敏感になるから食生活も変わるんだよ
それで体質も少しずつ変わっていく

720 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:46:19.33 ID:OQ7HGLSm0.net
頭皮固くしない
ぐにゃぐにゃに保つ
あとは遺伝ってとこだな

721 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:46:22.70 ID:hMZIumu+0.net
>>700
俺を信じろ


企業を信じたら毛根狩られて

泣いて過ごすことになるぞ!

722 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:46:26.52 ID:C6HnbVbL0.net
昔101っての流行ったな
あと温めたウーロン茶で洗うと脂が落ちやすいらしい

723 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:46:26.73 ID:llvRPtL10.net
さっさと剃り上げて卵の白身でツルツルに磨けってのw

724 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:46:39.39 ID:MoOv6Z890.net
>>691
その人その人で体質が違うから合う人と合わない人が居るんでは?
フサフサのおっさん美容師が夫婦で湯シャンしてる動画見たけど
きっかけが嫁に枕が臭い(加齢)と言われたからって話していた
塙自身がどう感じてたのかは知らないけど体質が合わなかったのかな

725 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:46:39.71 ID:lFrORtHS0.net
油脂でハゲるなら
ホームレスは全員ハゲてなきゃおかしいってCMであったな

726 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:46:54.93 ID:De0mKLGo0.net
コロナにかかって、髪の毛、胸毛、腕毛、眉毛、まつ毛、ヒゲがまだらに抜けまくったから、それ以来ハゲネタは笑えなくなった……

727 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:06.02 ID:SEna9zHI0.net
犬猫も老化で毛並みは極端に落ちるぞ

728 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:06.07 ID:FCXuwvaX0.net
昔、炭酸水で洗うとかなかった?

729 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:06.39 ID:ZcAg0PSC0.net
>>715
だから20代までに結婚して子供を作り、ルッキズムから脱却しないと不幸になるのよ

730 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:13.46 ID:WA6Qel3v0.net
湯シャンはマジで臭いから止めとけ

731 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:25.44 ID:l5YnhmRX0.net
子供の頃から毛量多すぎて思春期はそれが悩みだったぐらいハゲとは無縁とおもってたのに、32歳ぐらいのときにいきなりMハゲが進行してベジータみたいになってビビったわ
あんなに急激に来るもんだとは思わなかった、あと前髪の左右がないだけであんなに前髪作れなくなるんだなってのもはじめてしったわw

732 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:27.10 ID:WIW9NNKJ0.net
プロピアってどうなった?

733 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:34.99 ID:5MLo+N7C0.net
>>725
でも洗って禿げるならチン毛が禿げなきゃおかしいよね

734 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:36.62 ID:lSyRmV/v0.net
岸田総理がミノフィナを保険適用にしたらの支持率
爆上げは不可避、裏金問題も吹き飛ぶ

735 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:44.45 ID:qkd1y7a80.net
>>686
5分間?
だるいわ

736 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:44.91 ID:9F6MKie40.net
石鹸シャンプーが一番 安い石鹸でもいい
石鹸でウールは洗えるけどシャンプーじゃ痛む

737 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:48.28 ID:L3uX0tB20.net
遺伝遺伝遺伝
あきらめろ

738 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:47:54.47 ID:xUNIqo/+0.net
ナイツやシシガシラが禿げてもネタになるけど、イケメンの俳優やミュージシャンは会社の収益にも影響しそうだな

739 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:48:05.62 ID:MoOv6Z890.net
>>726
大変だったね

740 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:48:20.41 ID:YyxSJ+020.net
あんだけ禿げ上がってるのにハゲの認識ないのか?
頭頂部までおでこの時点で手遅れだろ

741 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:48:36.43 ID:tbfv1PL40.net
アブラが多すぎるハゲと頭がカサカサのせいのハゲがあるんだよ
まずは自分がどのパターンか知ること
アブラが多いやつはシャンプー必要だし、カサカサのやつはシャンプーはダメ

742 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:48:42.22 ID:y00US3hd0.net
ホームレスがはげないのはシャンプーしないからじゃないよ?

743 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:48:42.85 ID:D8PIQFQ80.net
>>726
やっぱコロナって薄毛になるのか
家族がなったけど原因不明だったが

744 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:48:46.20 ID:CcEWKKVT0.net
>>243
植毛して抜けとるやないか

745 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:48:50.25 ID:LW4MFf8N0.net
>>691
ちゃんと正しいやり方したらの但書付きだな。
ただ適当に湯で流すだけじゃ逆効果。
あとは体質に合うかどうか。

746 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:48:55.32 ID:99QmMoHT0.net
担当の美容師

こいつの言ってることに根拠はあるのか
禿げない方法を提示しろ

747 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:48:57.73 ID:1OVEXrEL0.net
シャンプーなんて3世代もさかのぼれば使わずにやってきたんだから
必要なはずがない

748 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:48:58.33 ID:UsW2sm0j0.net
殆ど遺伝だからなあ
後は健康状態で数年間の差が出るだけで
シャンプー云々はほとんど影響しない

749 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:49:04.44 ID:3Xgp4Ngh0.net
禿げてる人って頭の洗い方雑なんだよな

750 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:49:06.32 ID:C6HnbVbL0.net
普通に皮膚の緊張度が問題なんじゃないだろうか
ユルユルのうなじや側面は禿げないし

751 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:49:07.86 ID:iLQAPad30.net
>>691
みきやの奥さんが湯シャンになったら信用したるわ
皮膚科の奥さんは絶対シャンプー使ってるだろ

752 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:49:10.25 ID:aWd6xDH30.net
ちなみに俺はシャンプーなんぞ
金かけたことなんてない
薬屋で一番安いトニック系シャンプー
百均の頭皮ブラシでガシャガシャ洗っ
ジャージャー流しておしまいや
50過ぎ
関口宏っぽい白髪混じりやが生え際後退
若い頃から一ミリもないで
前線そのままキープや
全体的な砂漠化も頭頂部の薄毛も
ないで
生まれてこの方髪の毛に対して
何かしら努力をしたとか一瞬もないで

753 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:49:11.25 ID:VtPPUT9H0.net
ただ禿げる時がきたんだろ

754 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:49:19.77 ID:ZcAg0PSC0.net
シャンプーとか食生活とか関係ねえよ
酒飲んでタバコ吸ってようがフサフサなやつはフサフサ
全ては遺伝

755 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:49:20.38 ID:llvRPtL10.net
>>738
古い話ではトシチャンな
あのままだったらツルッパゲだったろう

756 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:49:37.42 ID:5MLo+N7C0.net
不潔な場所に生えてます
ガシガシ洗われます
陰毛←コイツが禿げ無い理由

757 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:49:45.24 ID:6bcf2mut0.net
俺も湯シャン教に入信しようかな・・・。

758 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:50:01.81 ID:E3hj1NWZ0.net
>>428
長髪は寝てる時とか縛る時など髪が引っ張られて毛根にダメージを与えやすいとは聞いたことがある
坊主はそういうこと無いけど紫外線をもろに食らうので長時間外をある時は帽子が必須

759 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:50:16.60 ID:LIGGN4ZD0.net
>>724
最初の一ヶ月はベタつくように感じるけどそのまま続けてると肌が正常に戻ると言ってたよ
汚れたりフケが出るのは肌が傷んでるかららしいよ
耳掃除もしなくていいと、丸田先生が言ってた
正常な状態だと垢はでないらしい

760 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:50:32.78 ID:OQ7HGLSm0.net
ハゲの原因は40%遺伝、30%血行不良、20%食生活、10%洗髪含め頭いじりすぎってとこかな

761 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:50:39.13 ID:5tVmiqzv0.net
46やがプロペシア一年飲んで効果実感できんかったからもう諦めた
嫁子供に風呂上がりにハゲハゲ~w毎日イジられる
ただ息子には常々言ってる
お前は他人事じゃないぞ、いずれわかるとw

762 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:50:39.63 ID:SMmy8zAp0.net
おまえらのハゲがなおりますように

763 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:50:42.34 ID:hMZIumu+0.net
>>750

それもある

頭皮がガチガチなのは栄養流れないからハゲる

764 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:50:44.80 ID:vFYT3UQH0.net
芸スポってマジで40〜50が多いんだな
ハゲスレ伸びすぎ、お前らの髪は伸びないけど

765 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:50:49.57 ID:LW4MFf8N0.net
>>741
これよな。
リーブ21だっけ?そういう体質改善やっていた会社昔あったな、体質を知るのはとても大切。
遺伝ならあきらめろ。

766 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:51:00.08 ID:3Xgp4Ngh0.net
>>757
湯シャンは臭いからやめてほしい
特に40超えたら臭さがやばい

767 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:51:08.30 ID:RNEiWbin0.net
おでこ広くて猫毛だったから禿げるの心配で高校3から30ぐらいまで毎日サクセスしてた。
結婚してしなくなったけど、今もあまり変わってない。サクセスが効いたかどうかはしらん。

768 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:51:10.66 ID:0MHLVDK/0.net
でも五木寛之は2ヶ月に1回の洗髪でフサフサやん

769 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:51:17.05 ID:FCXuwvaX0.net
>>744
植毛後生えて初期脱毛する その後生えるらしいぞ

770 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:51:17.89 ID:mcGKIzbR0.net
これまた塙のネタになるんだろ?便利だな

771 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:51:27.16 ID:+WvSynLx0.net
インドア生活で汗をかかないと毛穴に皮脂など老廃物が溜まり
毛母細胞が成長できなくて劣化していくのが薄毛の原因

特に夏は冬の間に溜まった老廃物も出し切る勢いで汗をかかないと
年々蓄積されていくから薄毛はもちろん加齢臭の原因にもなる

肉体労働者にハゲや加齢臭が少ないのは夏にしっかり汗をかくから
1日中エアコンの効いた部屋で過ごすオフィスワーカーは運動や
サウナなど意識して汗をかかないとハゲるし娘に「お父さんの服
臭いからアタシのと一緒に洗濯しないで!」って言われることになる

772 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:51:34.83 ID:hMZIumu+0.net
>>757

今日から湯シャンしないと

界面活性剤に毛根持っていかれるぞ!

金儲けしたい奴らに騙されるな

773 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:51:36.34 ID:RNEiWbin0.net
>>767 今50歳

774 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:51:53.92 ID:FTtyGPQq0.net
>>741
知らなくていいから
とっとと病院行っとけ

775 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:52:13.17 ID:QdEuVrD10.net
>>733
ストレートすぎてわろたw

776 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:52:13.63 ID:E8o2KsHg0.net
にがり混ぜた湯シャンおすすめ
メリットは廃棄で

777 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:52:29.42 ID:e/KS1qmf0.net
>>757
いきなりじゃなく
シャンプー量を今の半分、1/3、1/4と薄めて行って慣れたらいい

778 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:52:33.39 ID:GhrcNXPD0.net
オナニーはハゲると聞いて大学時代に3ヶ月オナ禁したことある

779 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:52:37.06 ID:Qwn2EBYp0.net
>>757
そのかわりお湯相当使うからね
適当に洗うと匂いになる

780 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:52:38.17 ID:j720q5JL0.net
ハゲはビッグビジネス←

781 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:52:42.20 ID:FFARFPr40.net
犬猫は毛変わりするんだよw

782 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:52:49.65 ID:LW4MFf8N0.net
>>761
いい家族じゃないか。
イジられているうちが華だぞ。

783 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:53:00.00 ID:alxzvoHN0.net
>>5
塙は1ヵ月でやめてしまったけど
がんばって半年も続けていると、体が慣れてきて、余分な油を頭皮から出さなくなる
そうすれば匂いも出なくなる

というようなことをYouTubeでトーマスが言ってた

784 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:53:02.07 ID:z0FHjuUL0.net
昔ヤクザに聞いたけど刑務所行くとハゲて帰って来るやつ結構多いらしいw
風呂週2しか入れなくて時間制限あってとにかく頭や身体が常に痒いんだと
まともに風呂に入れるような生活になって髪も戻ってきたらしいけど

785 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:53:09.23 ID:4kiZoC1v0.net
禿げる原因は一番はストレスだろ、次が遺伝、食生活、睡眠不足、運動不足の順、適当に洗ってシャンプーとか関係ねえよ

786 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:53:10.46 ID:hMZIumu+0.net
>>761

母方の爺さんがハゲてなければ大丈夫やぞ

787 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:53:12.74 ID:wwVckelZ0.net
湯シャンしてるまま美容室いくかよww創作くさい

788 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:53:27.74 ID:mcGKIzbR0.net
いんどあー!

789 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:53:33.48 ID:FCXuwvaX0.net
>>776
にがりでいいなら塩化マグネシウムでもよくね?

790 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:53:37.50 ID:QzZ7A4/g0.net
医者でもねーのになに適当な事言ってんだ、こいつ

791 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:53:48.05 ID:R1783yqP0.net
ハゲの割合は常に一定に保たれている
ハゲが子孫を残さないよう調整しても
残った人類から同じ割合のハゲが発生する

792 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:53:49.35 ID:llvRPtL10.net
>>784
そんな話は聞いたことがないな
お前さん回し者だろ

793 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:53:53.30 ID:3Xgp4Ngh0.net
>>771
ちなみにサウナで汗かいたのは無意味なのを広めたい

794 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:54:16.29 ID:LCw0du8l0.net
>>428
坊主頭がハゲ解消してないとその理屈はおかしい

795 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:54:19.64 ID:9F6MKie40.net
湯シャンは難しいな
結局、石鹸シャンプーにしたわ

796 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:54:23.48 ID:iL+it9QV0.net
>>759
耳掃除はしたい…

797 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:54:26.59 ID:A06i4JGo0.net
おまいら慰め合っても禿げる時は禿げるだからな

798 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:54:40.08 ID:+EBdgAOe0.net
テッペン禿げ

ほぼ確 喫煙者だよな
('Д')

799 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:54:43.39 ID:SyJFvZsH0.net
湯シャンは禿げるし臭い

800 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:54:46.79 ID:aWd6xDH30.net
>>773
サクセスって高いんちゃうか?
そんな金かけんで脂と汚れと臭いだけ
防ぐ安シャンプーでも問題なかった思うで
なんで皮膚の内側の問題を
外側の石油製品でどうにかなるとか
本気で思えるか?
もし治療や対策があるとすればそれは薬
とか食い物とか内っ側やろ

801 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:54:59.31 ID:e/KS1qmf0.net
>>771
>娘に「お父さんの服臭いからアタシのと一緒に洗濯しないで!」って言われる
 
それはまた別の理由らしいぞ
定説になってる論文が出てる

802 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:55:04.79 ID:99QmMoHT0.net
>>747
その時代はハゲをバカにする概念なかったかもな

803 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:55:20.84 ID:yiSH1VXt0.net
日本人男性って人生ハードすぎるよな
いい大学出ていい企業に就職しても禿げたら終わりなんだぜ

804 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:55:21.99 ID:llvRPtL10.net
母方の爺さんが禿げてたらほぼほぼ詰みだから

805 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:55:24.31 ID:tE2MWYvl0.net
残留日本兵もジャングルで水シャンぐらいしかしてなくてもフサってたんだから頭皮云々は関係ねえわ
ハゲる奴は遺伝だし現状はプロペシア飲むしかねえわ

806 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:55:31.40 ID:BFfzIR+10.net
遺伝とストレスでしょ、どうにもならんと気にしないのが一番よ

807 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:55:53.97 ID:rM+K6GB40.net
ファインバブルに賭けてみてもいいかしらん?

808 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:56:00.39 ID:OQ7HGLSm0.net
>>786
そうそう、今まで色んなハゲみたがハゲ遺伝は母方からもらうっぽいよな
母方の親戚がフサだとたいていフサ

809 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:56:12.38 ID:VYojExfp0.net
>>793
あいつらはヒートショックで身体傷めつけて意識飛びそうになるのを楽しんでるから
そこら辺の奴広めても絶対やめんよ
酒飲んで楽しくなるけど身体壊すっていうメリット・デメリット比べて酒飲んでるのと同じ事
酒で言うならあいつらアル中にかなり近いレベル

810 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:56:17.66 ID:QdEuVrD10.net
>>803
切なすぎるwwww

811 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:56:19.95 ID:aWd6xDH30.net
次期英国国王がガチハゲだぞ
治療方なんてあるわけないだろ

812 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:56:22.34 ID:hMZIumu+0.net
>>803
明智光秀も


信長からハゲチャビン呼ばわりされてたからな

813 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:56:29.31 ID:y35s6Ryk0.net
サクセス シャンプー ボリュームアップタイプ
髪のボリューム不足が気になる人におすすめ

814 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:56:29.89 ID:ChWYKxGg0.net
五木寛之はハゲ防止のために髪は洗わないと言っていた

815 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:56:49.70 ID:IGl9G6Ar0.net
ハゲも体質も食事も全て個人差なんだよ
コロナでも明らかなように人種によっても違うが、何より個人差がデカい
それを画一的にやってきたのは前時代的で、今後は個人のデータを集め解析する時代

816 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:56:53.14 ID:DgBJ3rEN0.net
結局のところミノキシジルしかないんよな

817 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:04.53 ID:3Xgp4Ngh0.net
頭皮をマッサージするように丁寧に洗ってこれでもかってくらいよく流してごらん。安物のシャンプーでもなんでもいい。特に前髪の方とか指のヒラで優しく丁寧に洗ってごらん

818 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:57:05.48 ID:hMZIumu+0.net
>>808
そう

男は母方、女は父方のDNAが強く出るよ

819 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:14.65 ID:IM2IOET30.net
10年以上お湯シャンだけどお陰様でフッサフサだぞ

820 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:17.67 ID:w2d6MOKI0.net
>>731
30くらいからが境目らしい
Mのやつはサイドが抉れてくる

821 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:21.23 ID:+M/1TI8r0.net
>>712
男の化粧、メイクってノリと同じかもしれん。

822 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:22.05 ID:4kiZoC1v0.net
>>814
何やってもハゲねえタイプなだけだろ

823 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:22.34 ID:2/7A3Q/T0.net
何やってもハゲる人はハゲる
良い意味で諦めるのが肝心

824 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:28.80 ID:M7kqNCrs0.net
母方の祖父、母親が薄毛だから自分も薄毛だけど
その遺伝理論だと自分が父親になって息子が出来る分には良いんだな
自分に娘が出来るとその娘が結婚したら自分が母家系になるだけで
そのときだけ気にすれば気になるならケアすればいいだけ
だからハゲだからといって別に人生諦める必要はない

825 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:31.03 ID:a8U2Sd/n0.net
>>5
ハゲの原因
遺伝
食べすぎ、カロリーの過剰摂取
ストレス
睡眠不足
飲酒
など

お湯シャンでも時間をかけて
丁寧にすれば良いけどね

826 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:31.84 ID:oqPqXqCq0.net
>>791
今男だけじゃなく女に薄毛の悩みが凄い増々になって来てるから将来的に楽しみ

827 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:36.89 ID:5MLo+N7C0.net
美容師(20代)「お客さんは禿げ無いですよ!」

コイツらハゲの研究して論文書いてんのか?
適当な事言ってんじゃねーぞ

828 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:40.91 ID:9F6MKie40.net
女性のカツラのCMも増えたよな
シャンプーが原因なのは確かだ

829 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:40.92 ID:e/KS1qmf0.net
>>804
母方の爺さんはつるっぱげだったけど
俺も兄貴もフサだわ

830 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:51.42 ID:ZcjbDtrp0.net
普通の石鹸がマジでおすすめ。頭皮までゴシゴシしない。髪についた脂を落とす感じ。フケはでる。

831 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:57:56.55 ID:QdEuVrD10.net
>>812
本能寺の原因はハゲいじりだったとは…
歴史は深い

832 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:58:05.74 ID:/VfMEF/F0.net
ハゲを受け入れろ

833 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:58:08.37 ID:3Xgp4Ngh0.net
>>828
昔から多いぞ

834 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:58:08.68 ID:H6XyxYmm0.net
俺はハゲたら首を括る覚悟でいる
それぐらいハゲたくない

835 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:58:18.58 ID:CXD8sSAy0.net
皮膚科の先生に聞いたことあるが髪や頭皮の質にあったシャンプーやリンスやコンディショナーを使わないと頭皮を傷めたり抜け毛の原因になったりするそうだ。あと洗い方も大事で指の腹を使ってマッサージするといいんだと

836 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:58:27.78 ID:llvRPtL10.net
>>829
年齢は?

837 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:58:29.43 ID:iL+it9QV0.net
>>803
カツラ黙ってて離婚になった人居る
部分カツラだった事より黙ってて結婚したから

838 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:58:58.80 ID:LCw0du8l0.net
チョンマゲはハゲ隠しに役立ったろうな

839 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:58:59.90 ID:WHgtigTa0.net
>>586
ドナルドトランプは頭皮の移植らしいな

840 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:59:07.74 ID:pXEMWQIw0.net
イケハヤも湯シャンでドヤってたがいまや鏡面仕上げたな。

841 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:59:09.62 ID:5MLo+N7C0.net
女のハゲは絶対ストレスだよな
あれはほんと可哀想
海外良く行くけど日本女性は薄毛が多いと思うわ

842 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:59:14.25 ID:a8U2Sd/n0.net
基本的に

ハゲとデブは甘え

843 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:59:31.60 ID:llvRPtL10.net
>>829
あと爺さんが若禿げだったかも重要

844 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:59:36.51 ID:oqPqXqCq0.net
禿げは嗜みという余裕を持った大人に成りたいものですね……

845 :発毛たけし:2024/02/20(火) 18:59:37.88 ID:hMZIumu+0.net
>>831

間違いなく日頃のハゲいじりの恨みはあったろうな

明智光秀は朝廷にも繋がりがあった超エリートだし

846 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:59:51.12 ID:0f4NM0250.net
>>688
理系学者って誰?テレビにもあんまりでないから知名度がね
数学の秋山とか苫米地とか落合とか理系はロン毛とか何でそのヘアスタイル?な人がテレビ出る
文系だと舛添要一(ハゲ)、尾木ママ(カツラ)、竹中平蔵(フッサ)

847 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:59:54.32 ID:u69FKxDK0.net
金有るんだから薬飲めばええ

848 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:02.31 ID:StEmfdYO0.net
>>252
後半の畳み掛けてく感じ最高w

849 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:03.61 ID:nJE3I5Li0.net
シリコンブラシでゴシゴシやると脂落ちてる実感がある

850 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:08.35 ID:qkd1y7a80.net
湯シャンとか意識高い系やること

851 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:18.90 ID:QdEuVrD10.net
>>816
病気の子供のドキュメンタリーやってたんだけど
おでこの毛がボーボー、眉毛が両津さんみたく繋がっててクソワロタ
それは心臓病の薬の副作用と聞いて反省した
それがミノキシ汁だぞ
心臓やられるから止めとけ

852 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:29.42 ID:oqPqXqCq0.net
>>842
努力して禿げないとでも思ってるの?
遺伝性脱毛症舐めてるよ

853 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:32.44 ID:tbfv1PL40.net
>>834
そこまでしなくても被れば良いじゃんか
やくさんのとか今は本当に生えてるみたいなのあるだろ

854 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:40.70 ID:tE2MWYvl0.net
ハゲたらスキンヘッド一択

855 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:48.37 ID:iL+it9QV0.net
鳥越俊太郎の親父がハゲだったから自分はずっとハゲないように子供のころから意識してたって話してた
何をしたかは知らないけどフサフサの部類だよね(今は知らないが)

856 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:49.75 ID:sp2wsFJ60.net
>>843
母方のじいちゃん若禿だったみたいだけど俺は今の所セーフ(メディカルサポートあり)

857 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:57.35 ID:5tVmiqzv0.net
育毛剤てほとんど詐欺だよな?
比較して数カ月でこんなに?!
みたいなヤツ100パー詐欺。全く摘発されない謎

858 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:00:58.31 ID:3Xgp4Ngh0.net
>>837
ここ30年はいわゆるP活女だらけの世の中で処女以外なにやってるか本当にわからん

859 :発毛たけし:2024/02/20(火) 19:01:07.48 ID:hMZIumu+0.net
>>841
あとコロナな

860 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:01:13.02 ID:+M/1TI8r0.net
>>831
金柑頭か。
でも秀吉も禿鼠。
秀吉はヒゲもうすくて天下人になってからは付け髭してたそうな。
髭も江戸時代になると髭をしている奴は野心ありで幕府からマークされるから剃る文化ができた。

861 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:01:20.97 ID:+Jfg5qrH0.net
ずっとお湯だけで洗ってるけど問題ない
体質とか洗い方によるだろ

862 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:01:26.05 ID:shjFqTPB0.net
髪洗おうが洗わなかろうが関係ないやろ。サウナは剥げるぞ

863 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:01:35.01 ID:e/KS1qmf0.net
>>844
青森の鶴田町のハゲ達だな
いつもニュースになってる

864 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:01:41.35 ID:iL+it9QV0.net
>>830
液体の石けんシャンプー使ったら洗った気がしなくて半分で断念してしまった

865 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:01:41.94 ID:ju1HmF070.net
悩み無用

866 :お好み焼き:2024/02/20(火) 19:02:17.93 ID:iJSo22rE0.net
一部の抜け毛くらいならどうにかなるけど、薄毛は遺伝の影響の可能性が大きいだろうしな
アドバイスできません

867 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:02:21.60 ID:a8U2Sd/n0.net
>>857
ミノキシジル5%塗れば効果ある
飲み薬もある

868 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:02:36.03 ID:5m3tpHOY0.net
>>535
一回潰れてるだろ

869 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:02:37.13 ID:ZKKXjoFE0.net
脂漏性皮膚炎でフケがかさぶたみたいになってゴッソリ抜けたわ

870 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:02:39.03 ID:iL+it9QV0.net
>>842
ぜったい違うw

871 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:04.26 ID:QdEuVrD10.net
>>864
そういう人は2回洗えばいいらしい

872 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:04.33 ID:hTJUC5rz0.net
遺伝には勝てないよ

873 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:06.07 ID:P51ZSyRs0.net
うちの父方の祖父も曾祖父もツルッ禿で当の父も50代から額が後退していったけど90才の今はまだ禿げてないよ。
石鹸シャンプーのせい?

874 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:08.62 ID:9F6MKie40.net
皮脂取り除く→皮脂補充→皮脂取り除く→皮脂補充

皮脂は取りすぎないほうがいい

875 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:14.29 ID:q7JS+Hf50.net
しばらくの間、基本的に湯シャンにしてるけどハゲはそんなに進行してないな。
臭いに関しても、家族とか友達に『言ってくれ』と伝えても指摘された事ないし。

整髪料と髪の毛の長さとかもだいぶ関係あるんじゃないかな?
俺は短髪で整髪料使ってないし。

876 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:16.80 ID:e/KS1qmf0.net
>>866
誰だよ、あんたw

877 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:16.81 ID:KrebHZG50.net
嫁さんの好みがジェイソン・ステイサムで海老蔵を濃くしたような顔の俺は禿げてもまったく問題無い

878 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:27.95 ID:G4DlXOfs0.net
若い時は剛毛で今は毛量が減って半分くらいになったのに
全体的にハゲたからかハゲって認識されない
何なんだろこれ薄くなってるのに
病院でもAGAじゃないって言われたわ

879 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:36.97 ID:IM2IOET30.net
頭皮や髪の毛に油塗りたくるとかよく考えなくても頭おかしい

880 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:39.49 ID:2/7A3Q/T0.net
ハゲの原因は遺伝98%、他2%
抵抗しても焼け石に水だ

881 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:58.43 ID:a8U2Sd/n0.net
>>870
甘えだよ

ストレスのない生活
食べすぎない
カロリー制限
適度な運動

薄くなったら
ミノキシジル塗るとか
処方箋もらって薬飲むとか

出来ることはたくさんある

882 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:04:05.57 ID:/SrSRGHH0.net
豆乳飲むとハゲ治るって聞いたがホント?

883 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:04:12.66 ID:HqzAIqhp0.net
湯シャンでは禿げないでしょ
タバコは血流悪くするからはげ遺伝子持ってる人は加速すると思うけども

884 :発毛たけし:2024/02/20(火) 19:04:34.42 ID:hMZIumu+0.net
>>882
毛根の栄養に良いぞ

885 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:04:39.37 ID:lzzElj3U0.net
信長「このハゲー!!」

886 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:05:07.59 ID:XGNthKsd0.net
>>12
昔の汚れと今の汚れは違うでしょ
排気ガスとか中国から飛んで来るやつとか

887 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:05:16.22 ID:3Xgp4Ngh0.net
デブや小デブはまじでシャンプー使ってくれえええええ!!!!!
肉体労働のおっさんはいいけどおっさんも臭いからシャンプー使ってくれえええええ!!!
サウナで汗かいても皮脂は抜けないからシャンプー使ってくれええええええ!!!!

888 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:05:21.63 ID:oZ2BRlRh0.net
四の五の言わずに病院行って薬飲め
若ハゲだったワイが40超えてフサフサになったんやぞ

889 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:05:41.00 ID:a8U2Sd/n0.net
>>882
お前がデブなら
豆乳問わず
食べ物減らせ

適性体重で適度な運動をしているなら、カロリーオーバーにならない程度で飲んでok

890 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:05:51.38 ID:e7Z0unE90.net
ハゲたくない奴はハゲる
ハゲてもいい奴はハゲない

891 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:06:00.98 ID:vllSm0Ka0.net
ホームレスがフサフサなんだからシャンプーなんかしようがしまいがハゲには関係ない
別の要因ということだ

892 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:06:00.98 ID:vllSm0Ka0.net
ホームレスがフサフサなんだからシャンプーなんかしようがしまいがハゲには関係ない
別の要因ということだ

893 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:06:07.32 ID:/SrSRGHH0.net
>>888
ハゲは病気なの?

894 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:06:10.96 ID:VC+lCo/o0.net
いや、速攻で薄毛治療に行けば、
助かる可能性もあるだろ
なんで美容師に言われて終わりにしてんだw

895 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:06:17.05 ID:ylCz58mI0.net
色んな髪型のカツラを作り、帽子みたいに気軽におしゃれを楽しめる世の中にしたい

896 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:06:35.80 ID:3Xgp4Ngh0.net
デブはなぜ食べてどうにかしようとするのか
プロテインドリンクとかデブにはいらんねん

897 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:06:36.51 ID:ktEkT8kW0.net
もうすぐハーゲですねえ ちょいと植毛しませんか

898 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:06:40.76 ID:Gi1a7wSb0.net
死を覚悟して禁断の劇薬フィナステリドに手を付けるかだな

899 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:07:08.70 ID:LIGGN4ZD0.net
>>796
掃除すると逆効果らしいよ
耳垢は自然に取れるんだって
綿棒とか使うと皮膚に炎症起こすらしい

900 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:07:23.17 ID:e/KS1qmf0.net
>>895
モーツァルトかよ

901 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:07:26.99 ID:QhROSVOx0.net
おれぬるま湯だけだけどフサフサだぞ?
かえってシャンプーのときの方が抜けたし痒かった

902 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:07:36.62 ID:4F0zQfx40.net
ハゲは、遺伝だから無理無理
ハゲの家系は、ハゲ

903 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:07:52.51 ID:n6TOLanw0.net
>>880
他ってほぼストレス性じゃね

904 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:08:01.64 ID:OksFYx7D0.net
ハゲスレっていつも書き込みが多くて熱いな
みんな普段から気にしてんだな

905 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:08:07.75 ID:bA9iJ3qC0.net
40過ぎたらあきらめろ

906 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:08:09.04 ID:BfDsWWGa0.net
母親がやってたがすんげえ臭い
冬は暖房ガンガンで閉めきってたから
リビング行くとモワァ〜ンとホームレス臭

907 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:08:19.33 ID:VTKXWrKR0.net
湯シャン効かないって言ってる人はシャワーの勢いが弱いんじゃね?
お湯だけで油を落とすにはそれなりのパワーが必要だぞ

908 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:08:22.10 ID:VC+lCo/o0.net
>>896
汗で頭部に炎症出たりするから
運動に警戒してたのかな?
汗かきまくって綺麗にしとく方が
絶対にいいとは思うけどね

909 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:08:22.45 ID:oZ2BRlRh0.net
豆乳はいいけど飲みすぎるなよ
サプリで亜鉛取ってるなら尚更だ
1日の摂取量超えたら詰むぞ

910 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:08:26.69 ID:LIGGN4ZD0.net
>>745
体質というか、元々肌に問題を抱えてるケースが多いんだよ
脂漏性皮膚炎だったり

911 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:08:29.74 ID:4F0zQfx40.net
兄弟親戚集合すれば現実分かるだろウホホ

912 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:08:30.21 ID:AawXGNdc0.net
その美容師は嘘つき
合成界面活性剤のシャンプーは害しかない
お湯でハゲるのならそれは遺伝だ

913 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:09:00.55 ID:Fu49jcjS0.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)また髪の話してる…w😢

914 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:09:05.56 ID:cpbaoVNK0.net
重曹で頭洗い続けたら髪の毛生えたってツイート見かけたな
重曹は万能

915 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:09:07.98 ID:44MArN4g0.net
昔からデコ来てたろ

916 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:09:12.12 ID:M7kqNCrs0.net
薄毛は男女で分けて考えた方が良い
女の薄毛はもっと社会が寛容になって理解が広がるべき
男の薄毛は子に遺伝したとしても別になんら気にする必要はない
薄毛だから人生終わるとかそんなことは全くないし
とにかく薄毛に負い目を感じる必要は全くないということだ

917 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:09:14.14 ID:a8U2Sd/n0.net
>>893
横から失礼

病院で診てもらえるが
健康保険はきかない

918 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:09:25.46 ID:LW4MFf8N0.net
>>877
それはむしろ禿げてからが本場まであるだろ。
海老蔵はせっかくいい感じのハゲだったのに何故伸ばし始めたのか本当謎。

919 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:09:30.56 ID:zAmY5tBJ0.net
音楽室に飾られているベートベンとか見たら答え出てるんだけど、昔はハゲがいなかった

920 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:09:31.83 ID:omfkwY9l0.net
芸人なら笑いに昇華しろよ
カンテラブラザースを見習え

921 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:10:09.49 ID:4F0zQfx40.net
ゴシゴシガリガリ荒いは、育つ毛まで抜けるからよくない
まぁ気休めだけどハゲの諸君

922 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:10:21.07 ID:YWSJSwKx0.net
ミノキシジルとデュダスで高校生の時くらいフサフサになった
心臓に負担がかかってるんだろうがもうやめられへんのや

923 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:10:34.07 ID:a8U2Sd/n0.net
>>906
それ洗髪不足
ただの不潔

924 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:10:42.53 ID:3Xgp4Ngh0.net
運動してるデブは禿げてないけど二郎系並んでるデブは禿げてるだろ?
頭で塩害がおきてんだよ!デブは痩せろ!食うな!よく洗え!

925 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:10:59.53 ID:LW4MFf8N0.net
>>882
その代わり身体が女性かするぞ。

926 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:11:05.51 ID:sVhQ3l3H0.net
>>1
油が詰まってハゲることはない

927 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:11:11.27 ID:VC+lCo/o0.net
>>905
家系的にハゲてる人居ないから
俺は薄毛になったら病院に行くぜ

928 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:11:16.03 ID:cZekl1lZ0.net
>>900
浪速のモーツァルトもフサフサだしな

929 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:11:19.44 ID:v1O8Uav80.net
>>922
死ぬぞ ハゲで死んでもいいのか

930 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:11:25.05 ID:e7Z0unE90.net
ハゲてもモテるから大丈夫だよ
モト冬樹とか小峠とか

931 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:11:38.36 ID:mXjCRCoU0.net
お題目あげてたら生えてくるよ

932 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:11:58.99 ID:LW4MFf8N0.net
>>924
筋トレも禿げるぞ、そういう研究結果が出ているぞ。

933 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:12:09.79 ID:F9/+5Jig0.net
湯シャンハゲが仲間を増やそうとしている

934 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:12:15.14 ID:KZw4+X4f0.net
ハゲ歴20年の俺の歴史

亜鉛 効果なし
マッサージ 効果なし
湯シャン 効果なし(悪化)
シャンプー諸々 効果なし
納豆+カプサイシン 効果なし
ダーマローラー 効果なし(悪化)
シャワーヘッド 効果なし
塗りミノ 効果あり(若干)
フィナステリド 効果あり(若干)
飲みミノ5mm 効果あり(若干)
飲みミノ10mm 効果あり(絶大)

935 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:12:17.65 ID:JBhISdt10.net
薄毛が気になるので育毛ローション買いたい…
あれちょっと高いのよね

936 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:12:33.92 ID:zAmY5tBJ0.net
教科書に載ってる偉人にハゲはいない
原人ですらフサフサ

937 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:12:42.36 ID:3Xgp4Ngh0.net
食べた物の匂いが体臭なるんだからデブは湯シャンするな!野菜だけ食べてる奴ですら青臭いんだ!体臭はなくならないんだからマジでシャンプーつかえ!

938 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:12:47.00 ID:6E72YEY+0.net
>>899
それを盲信して幼児の耳を放置して詰まらせる親もいる。
正しくは「耳クソは耳鼻科で取ってもらえ」だ。

939 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:12:50.85 ID:Z+BFHGHt0.net
戦国武将とかハゲだと髷を結えないよね(´・ω・`)

940 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:13:00.75 ID:HqzAIqhp0.net
ハゲる要因は2つ
男性ホルモンをハゲホルモンに変える酵素の量が多いか毛根がハゲホルモンに対して敏感かどうかで決まる

941 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:13:21.19 ID:Q6BiDY340.net
ハゲは仲間増やそうとデマ流してくるからな

942 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:13:27.01 ID:mXjCRCoU0.net
信心が足りない!

943 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:13:42.55 ID:a8U2Sd/n0.net
何かを食べたら髪に良いは嘘
どーせ食べすぎだろう

全ての髪に良いと言われる
食材は食べるな
その分だけでもカロリー摂取が
減って健康になる

適性体重
適度な運動(週3ランニング)
ノーストレス
よく寝る

944 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:13:46.58 ID:S6LuPlvp0.net
39だけど徐々にデコが広がってきた
家族含めて特に指摘されたりはしないけど、周囲の人は気付いてるんだろうな…(´・ω・`)

945 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:13:54.46 ID:3Xgp4Ngh0.net
>>941
遺伝と言って諦めさせようとするやつとかな

946 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:14:14.11 ID:ktanLny+0.net
お前らは洗う髪無いだろ

947 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:14:19.95 ID:JeNFF17j0.net
人類の進化って体毛の減少と伴ってるから俺が禿げてんのもある意味進化してるってことだな 胸毛モジャモジャなんだけど

948 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:14:29.62 ID:a8U2Sd/n0.net
>>940
ストレス
肥満
運動不足
そして遺伝

ハゲは甘え

949 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:14:41.08 ID:e7Z0unE90.net
高度な情報戦だな

950 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:14:41.41 ID:Xrf6F7xs0.net
>>936
ザビエルは?

951 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:14:57.86 ID:a8U2Sd/n0.net
>>944
グダグダ言ってないで病院行け

952 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:14:58.45 ID:3Xgp4Ngh0.net
>>944
前髪をデコのとこまで指のヒラでマッサージして洗ってみろ。そしてよく流せ

953 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:15:07.30 ID:0l00Oeux0.net
脂減らすのは断酒が一番良い

954 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:15:19.50 ID:VC+lCo/o0.net
>>948
遺伝は甘えなのか?w

955 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:15:37.33 ID:3Xgp4Ngh0.net
>>950
剃ってる

956 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:15:51.00 ID:F9/+5Jig0.net
頭皮は清潔に保て
ハゲエリート家系の落ちこぼれより

957 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:15:52.27 ID:JBhISdt10.net
ニューモって生えますか?

958 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:15:52.73 ID:LokVsC7g0.net
毛根の皮脂が溶けるのは何度のお湯なんだろ

959 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:15:55.21 ID:a8U2Sd/n0.net
>>953
適性体重維持できるなら
飲みすぎなければ良い

960 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:15:55.48 ID:Fq1RuxFy0.net
ハゲるなら植毛すると決めてる

961 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:15:57.93 ID:YWSJSwKx0.net
>>929
我が人生に悔いなし

962 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:16:09.50 ID:RqTiuBLM0.net
脱毛ブームなのに。

963 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:16:18.62 ID:VtsnXhSh0.net
僕はウタマロ石けん!

964 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:16:23.85 ID:a8U2Sd/n0.net
>>954
遺伝はしょうがないが
出来ることはたくさんある

965 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:16:48.46 ID:LokVsC7g0.net
シリコンのシャンプーブラシ使い始めたら抜け毛すごい減っておすすめ

966 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:16:50.59 ID:YWSJSwKx0.net
>>944
ヒソヒソ(*・艸-)(-艸・*)ヒソヒソ

967 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:17:04.56 ID:3Xgp4Ngh0.net
>>958
ぬるま湯でしっかりふやかしてマッサージするように洗ってしっかり流せ!熱々で溶かそうとするな!分泌される物だ!マッサージしてほぐしだせ!かんがえがデブでハゲすぎる!

968 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:17:12.35 ID:VC+lCo/o0.net
ホームレスも普通にハゲてる件
アイツら、年齢以上に老けてるからな
ホームレスは過酷だな

969 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:17:28.85 ID:+P5WtEQb0.net
>>919
ナポレオン
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hageruya2323-01/imgs/f/6/f6e184b4.jpg

970 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:17:41.62 ID:zAmY5tBJ0.net
>>950
ザビエルは自分で剃ってるだけやw
逆に言うとザビエルで大騒ぎするくらい、偉人にハゲがいない
空海も思いついたかもしれんけど同じだからな

971 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:17:56.54 ID:3phtBWIT0.net
>>12
今の時代は整髪料やら放射能やらPM2.5 やら有害物質が飛んでるから湯だけじゃヤバいだろ

972 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:17:56.53 ID:e/KS1qmf0.net
>>950
あれはザビエルじゃないみたいだぞ
他の絵はカッパになっていないしイエズス会は頭を剃らない
しかも今の教科書はシャビエルさんだ

973 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:18:13.24 ID:7ybsNql70.net
父親一月に1回か2回しか頭洗わず80で禿げてない
75ぐらいからやっと白髪出てきてグレーになってきた
洗わないと不潔になって皮膚病などにはなりやすいと思うが禿げるは嘘

974 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:18:23.31 ID:HqzAIqhp0.net
>>948
たしかにストレスとタバコはハゲを加速させる効果はあるけどそもそもハゲ遺伝子を持ってない人には関連しない
加速するのはハゲ遺伝子を持ってる人だけ
つまり95パーセントが遺伝で決まってしまう

975 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:18:29.12 ID:Qs9FWu5/0.net
俺はハゲじゃなくてデキモノや炎症で湯シャン始めたんだけど

976 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:18:31.91 ID:VC+lCo/o0.net
>>971
ハゲは黄砂にやられてるのか

977 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:18:37.94 ID:MP9LdI1E0.net
世界のトップ層の金持ちがハゲてるんだし
なにやってもハゲるだろ
あきらめろ

978 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:19:09.54 ID:3Xgp4Ngh0.net
>>975
ただの流し不足だと思う。しっかり流せ

979 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:19:10.88 ID:TSnCP/H60.net
リアップやったら確かに生えてきたわ

980 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:19:44.53 ID:CcEWKKVT0.net
>>969
コイツチンコも小さかったんだよな、コイツハゲチビ短小でよくデカイこと出来たよな?

981 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:19:45.20 ID:3Xgp4Ngh0.net
美容師の俺が言うんだ!先頭で見たら禿げてる奴は洗い方が全員雑なんだよ!だから禿げる!

982 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:19:55.77 ID:FOj/jIE80.net
>>5
皮脂落ちないから頭くさくさになるやろ
それに皮脂落とすために頭皮強く擦るなら本末転倒、毛穴に皮脂残ったままなら炎症起こしてハゲる
優しくシャンプー、コンディショナー、乾燥する人は頭皮化粧水、最後に弱風ドライヤーしとけばいい
毛を増やしたいなら素直にお薬

983 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:19:59.67 ID:vPtSijVA0.net
顔の造形も体格も遺伝なんだから頭髪だって当然遺伝

984 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:20:08.77 ID:VC+lCo/o0.net
>>979
精神的なやつだったのかもなw

985 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:20:29.88 ID:MgHK/LbW0.net
>>938
それうちの親だ
耳垢が固まってしまって毎日点耳薬垂らして柔らかくしてからじゃないと取れなくなった

986 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:20:34.34 ID:3phtBWIT0.net
>>976
うむ
黄砂もあるわな
とにかく湯だけじゃ落ちねーってことよ

987 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:20:45.86 ID:3Xgp4Ngh0.net
>>980
最近までちんこは小さい方がインテリジェンスでモテてたんだ。でかちんは下品でアホの象徴。だからダビデもちいさい

988 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:20:49.52 ID:MP9LdI1E0.net
遺伝子には勝てない
あきらめろ

989 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:21:14.44 ID:mDh1+q1f0.net
ARM株投資に性豪して復活した孫正義ですらどうにもならないのがハゲ

990 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:21:38.14 ID:JU+YTfVY0.net
>>220
いえいえ
もういちいち他人の感覚なんて気にしないようにしてます

>>214
パックスナチュロン覚えた
ひまわりオイルね
アマゾンで安いから試してもよいかも

991 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:21:43.80 ID:0l00Oeux0.net
昔ハゲ板で湯シャン勧められてやったらえらいことになった

992 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:22:29.35 ID:hBI2MmVH0.net
実際ハゲが完全に治るんなら金持ちじゃない普通のサラリーマンでも400〜500万払ってもいいと思う奴結構いるだろ

993 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:22:31.64 ID:wi9sTjKT0.net
ハゲ始めて色んな育毛剤を試してる上司がいた
家にいったら掃除はしてないわ、白い枕カバーも何年も洗ってなくて黄ばんでて見るからに不衛生
もちろんドライヤーもしてない
育毛剤使う前に基本的な事しろよって思った

994 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:22:41.54 ID:3Xgp4Ngh0.net
マッサージするように前髪から全部しっかり洗って、これでもかってくらいしっかり全部綺麗に丁寧に流してみろ
美容室でシャンプーされてるようにじぶんでやってみろ!あと塩分控えろ!

995 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:22:52.87 ID:IH/jbkdk0.net
オクト使えば良いのにぃ……

996 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:22:55.54 ID:MxtqTdYb0.net
イギリスの雇用審判所は今年5月、男性の薄毛を「ハゲ」と侮辱したのは、性別に関連するハラスメントにあたると認定した。

997 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:23:10.70 ID:XxUtzIpg0.net
湯シャンとかヴィーガン()みたいなもんやでな

998 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:23:18.51 ID:HqzAIqhp0.net
湯シャンは頭皮の脂が髪に移るだけだから自分が思ってる以上にくさくなる
せめて刺激の弱いシャンプで洗った方がいい

999 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:23:27.44 ID:sMm+DYXx0.net
毎日シャンプーするのが良くないのは事実じゃなかったっけ
1日おきぐらいがちょうどいいんじゃないかね

1000 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:23:32.99 ID:wNSHVFA10.net
伸び過ぎ
芸スポハゲだらけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200