2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声優の声を使った生成AIの広がりに日本俳優連合が危機感 「努力の盗用」「目に余る」 文化庁にも意見 [おっさん友の会★]

1 ::2024/02/27(火) 09:46:06.07 ID:Pu7LqEuu9.net
声優、俳優や歌手の声を素材として使った動画投稿、例えば「歌わせてみた」「AIcover」などの盛り上がりに、声優や俳優らが所属する日本俳優連合(日俳連)が危機感を募らせている。

日本俳優連合は、無断で声優等の声を利用した生成AIに強い危機感を持っています。

『推しがこんな歌を歌ったら聞いてみたい』

その気持ちはわかりますが、それはあなたの推しの権利を侵害していることを知ってほしいと思います。

共感いただける方は#NOMORE無断生成AI を広めてください。

#日俳連」

日俳連の外画・動画(アニメ)部会のXアカウント(@JAU_GD)による2月19日の投稿は爆発的に拡散され、一気に5万リポストを突破。「賛同します」「声の権利も守られるべき」といった反響が広がったことで、この問題に多くの人が目を向けるきっかけとなった。

●生成AI「目に余るものがある」

「例えば今、TikTokやYouTubeなどに投稿されている“アニメの有名キャラクターが××を歌ってみた”系の動画は、AI技術を活用した『RVC』という声変換ツールで作られた無許可のものがほとんどです。勝手に声を使われた側としてはたまったものではありません。目に余るものがある、というのが正直な気持ちです」
投稿者は二次創作のノリで楽しんでいるのだと思いますが、生成AIに歌わせたものにオリジナリティなどあるのでしょうか。声は声優にとっての商品であり、私たちはこれを『努力の盗用』だと考えています。楽しいのは理解できます。しかし特定の人物だとわかるものを生成AIで作る場合は必ず許諾を得るべきです。ダメなものはダメだと明確にしておかなければなりません」

続きはYahooニュース まいどなニュース
2024/02/27
https://news.yahoo.co.jp/articles/d73031fa760dd06b0d72a807b49de962625898b6

871 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:50:35.94 ID:6bO8s5tL0.net
AI調教師が万能でも声優にやらせるより時間かかりそうだ
セリフ数多いからとたくさん雇っても結局ギャラがかさむし

872 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:50:36.03 ID:6bO8s5tL0.net
AI調教師が万能でも声優にやらせるより時間かかりそうだ
セリフ数多いからとたくさん雇っても結局ギャラがかさむし

873 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:50:36.94 ID:etvq30z30.net
>>856
それはそうだね
芝居力の格付けみたいなのし出すとバカらしくなってくるからな
○○のが△△より芝居上手い!とか言われてもさっぱりわからんことも多々ある

874 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:50:38.16 ID:ALwUEvQ/0.net
大山のぶよのドラえもんが良かった
AIなら悟空はずっと野沢雅子で出来るから視聴者には好都合

875 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:50:42.80 ID:fEnG2rZC0.net
>>855
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/ai-art/
じゃあAIか人間が描いた絵か判別テストやってみ

876 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:50:45.82 ID:zl/j57xN0.net
>>858
将棋やチェスは100%の解がある世界だからAIが完璧に誘導できる

世界のほとんどは100%の解が示せない
つまりAIはそこには解を提示できない

877 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:50:49.52 ID:8VAwEcAf0.net
今まで二次創作といえば自分で描いたりモノマネだったりでグレーゾーンを保ってお目こぼししてもらってたのに本物から窃盗しちゃったわけだ
これに抵抗してると二次創作同人じたいが禁止になるぞ

878 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:51:41.60 ID:XmQtas/y0.net
AIが人間と同じように絵が書けるようになったら 本当の人間が書いた絵に価値が出てくるし
AIが一瞬で好みのAVを作れるようになったら最初は流行るだろうが最終的にはみんな本物の人間のセックスに価値を見出すことになるだろうな
人間が生き物である限りここは変わらんよ

879 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:52:09.49 ID:etvq30z30.net
>>860
もう正直視聴率も低くなってきてスポンサーが降りればサザエなんていつ辞めてもおかしくないんだよ
メインスタッフ軒並み高齢化してる
声優だけではなく脚本や作画などの方もそうだからね

880 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:52:17.23 ID:zl/j57xN0.net
>>873
AIが完璧であったとしても
その好みや流行が変化すれば解は違うわけで
AIが自分で100%を作れるわけじゃないからね

100%など人間もわからない世界なのに

881 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:52:29.88 ID:61MmvE9d0.net
>>858
ボードゲームの「勝ち」という正解を導けばいい分野と
そうでない絵や音楽などの分野は全然違うよ

882 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:52:40.43 ID:etvq30z30.net
>>866
アニメにしてはだがあの時間だからこそだろう

883 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:52:51.15 ID:nzPPV+or0.net
神谷明がコナンの再放送でも金寄越せって騒いだら干されたよな
声に権利なんかねーんだよw

884 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:52:52.94 ID:15D8hjI10.net
機械音声でゆっくり動画の読み上げが結構酷い
なんだろうか、あの抑揚の無い喋りといかにも機械的で
しかも戦時大戦下の軍令部アナウンサー発表読み上げのような
アクセントは。。 ソレで戦時解説日本などを吉外のように
量産してウプしているけど、日本のイメージが悪くなるだろう
あれ使ってるやつ朝鮮人なのかな。霊夢とマリサじゃねえだろう全く

それに比べるとバイエン素スーツや科学社会問題解説の
人工音声のほうはまだ自然であり、わずかに人間音声で無い
ところを感じさせるあたりが流石だと思うね。

885 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:52:57.75 ID:ALwUEvQ/0.net
クイーンのフレディのAIで歌ってる曲聞いたけど感動したわ
どんどんAI活用してくれ
声当ててるだけで勘違いしてる雑魚タレントなんかどうでもいい

886 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:52:59.56 ID:BBzC91eU0.net
AIで広川太一郎のアドリブまで再現できんかな

887 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:53:09.31 ID:zGSpNShT0.net
現状はグラフィックもボイスもまだまだAI感丸出しだけど文字による表現力はかなり良い部分まで来てるからいずれ劇的に飛躍するだろうってことはわかる

888 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:53:19.49 ID:aLdZumZT0.net
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdigital%2Fvideoc%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dshinki118%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link

889 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:53:22.86 ID:zl/j57xN0.net
>>879
話を勝手にずらすのが年寄りの証拠

890 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:53:48.06 ID:lnfIXsG00.net
野良の規制は難しいから声優側が積極的に品質の良い権利保護された音声データを売っていく形かな

891 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:54:12.72 ID:zl/j57xN0.net
>>878
それは認識が間違い
なぜなら何が本物かはわからないから
人間でもわからないのに

892 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:54:20.05 ID:zI0bE0eu0.net
>>886
アドリブじゃなくて言葉遊びだけど な

893 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:54:21.52 ID:8fKk6ncJ0.net
面白いものだな
3DCGの俳優使ってAI音声でアフレコしたドラマや映画の時代が来るのかもな

894 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:54:30.74 ID:lTkDdWA60.net
まあ声優がトーク番組で具体的なアニメ番組の話してんのも黒寄りグレーなんだがね
それって声優じゃなくてアニメの話題でギャラ取ってるわけだし
作品によってはそのアニメの話するのを禁止してるところもある

895 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:54:37.59 ID:etvq30z30.net
>>875
これ元の絵知ってるやつはなんの参考にもなんねーだろw

896 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:54:41.73 ID:L9kbvK+W0.net
>>883
あれも詳細不明だわ
干したとされる人物は読売でコナンアニメ化も企画した諏訪道彦だったし
なのにそれより前からシティハンター映画化では一緒に動いてるし

897 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:54:59.06 ID:zl/j57xN0.net
>>890
権利保護された
というがなんの保証もない
言葉だけのもの

898 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:55:01.05 ID:15D8hjI10.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262716107

899 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:55:12.90 ID:RKpAAdsx0.net
>>1
データ入力やオペレーター職系統の単純作業から仕事が無くなる
声優も多角化でアイドル化してるけど純粋にアイドルに参入したら競争力なくて撤退するだろうし。声優というバックボーンが無くなるのはほぼ確実だから先が見えない業界だよな
時代に合わせ脳内のアップデートした方がいい

900 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:55:38.92 ID:9QrQAiz90.net
実演や天然そのものの価値が重視される時代は来ると思うし
負け組はバーチャルや養殖でしか楽しめなくなるし得られなくなる

901 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:56:07.80 ID:x4CCP6qU0.net
分かってねぇなAIじゃダメなんだよ
AIじゃお偉いさんに献上できないだろ?
何で新人声優が現れてはすぐ消えるのか考えろよ

902 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:56:11.43 ID:zl/j57xN0.net
>>881
それが説明されないってのが
メディアが盛るためにだけ報道するからだよな
盛ればいいって
それにさらに盛るのが素人

903 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:56:25.31 ID:lTkDdWA60.net
>>896
あれはアニメ業界が干したんじゃなくて声優業界が干したんだろ

904 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:56:32.88 ID:hOdC666U0.net
アニメ業界だって手描き減ってデジタル移行して3Dに移行してと変わっていってんだよね

905 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:56:35.20 ID:hRjxdPjZ0.net
あえぎ声はまだまだ人間には敵うまい

906 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:56:53.46 ID:zl/j57xN0.net
>>900
その実演もAIサポートな時代だよ

907 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:57:02.73 ID:fEnG2rZC0.net
>>895
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdhEpBRnOwiFI-ieNKKu3Y0KcoFbd_ZWod1LeyoV6EEfY78HA/viewform?fbzx=4175321720201333808
じゃあこれでやって

908 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:57:25.57 ID:yfDXOltc0.net
最近は努力はダサいって風潮だから仕方ない

909 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:57:32.08 ID:NPeDmCR30.net
声優「AI声優に感情はない」

910 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:57:34.76 ID:ALwUEvQ/0.net
英語圏の声優があまり育ってないから声優バブルが起きてるだけ
短いフレーズなんか簡単にマネされるに決まってんだろ

911 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:58:04.98 ID:zl/j57xN0.net
まあ皆さん
説明でまずシンギュラリティとか言い出したのがあったらそこで聞くのやめるべきだから
これはわかりやすい

912 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:58:12.46 ID:9QrQAiz90.net
>>906
どうしてそんなセコい時代になっちゃったんだろね

913 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:58:31.34 ID:auCJwak60.net
映画の吹き替えなんかも俳優の知名度で作品を宣伝しているようなもので
許可なく作り出した声優の知名度を利用したものではなく
完全なる新人AI声優を作って実績やブランドを築いてからが議論だと思うよ

914 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:58:36.59 ID:61MmvE9d0.net
>>890
法律の裏付けが無ければ意味無いよ

別分野だが将棋のプロ棋士同士の棋譜データは連盟とスポンサーに独占使用権があるというのが喧伝されていたが
先月そんなもんねーよ自由利用可能だよという判決が出た

915 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:58:52.81 ID:pCEvkPWN0.net
ベテランの声優がAIを演出するようになれば
新人、若手が出て来る余地は無くなるだろうね
今のテレビアニメ程度の水準ならば

どんな人気声優も名を売る機会を奪われれば
人気になりようが無い訳だし
アニメ人気に便乗した声優ビジネスも行き詰まる

しかもAIを演出するのは声優である必要も無く
役者や演出家、作家、漫画家、脚本家などがやっても良い
そうなるとアニメに寄生にしているだけの声優では生き残れない

916 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:59:33.98 ID:r23111Z20.net
>>1
絵の方の生成AIもだけど
元々のベースとなる作者側が活用する分には良いと思うけど、不特定多数で自由に学習して発表してるスタイルが駄目なんじゃねぇの。
発表しなけりゃ自由だとは思うが。

不自由になるとは思うけど生成AIを自由にさせ過ぎてるし、作品として認めてしまうのも駄目だろうと。
生成なのに絵師を名乗ってるアホもそうだが。

こんなんコラ音声とか流して、情報悪用とか出来るのわかってるだろうに。

917 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:59:56.24 ID:7E/+7bG50.net
子供の声とかがガチキッズ声に

918 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 13:59:56.59 ID:sj2XgB7u0.net
AIといってもいろいろの使い方あるからな
例えばあえぎ声と言ってる人いるけど
有名声優の声をサンプリングしてその声を使って
人間が演技できるのもある

919 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:00:21.69 ID:hRjxdPjZ0.net
機械声では抜けねーべ?

920 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:00:37.98 ID:zl/j57xN0.net
>>915
そこに挙げた職業もテレビやら映画やらができた後の話

メディアが変化すればネットで別の仕事ができる


なくなっても仕方ない

船頭さんみたいな

921 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:00:47.35 ID:/G8we3/Z0.net
VtuberがAIボイスのボイチェン使って配信してるのは周知の事実だしな
最近乱立してる事務所の所属配信者はみんなボイチェン

922 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:01:01.29 ID:etvq30z30.net
>>889
ちなみに君はいくつだ

923 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:01:09.25 ID:ikZ9lxNV0.net
>>903
”声優業界が干した”ってどうやるの?
あと記事になってるのは”コナンのプロデューサー”位だよ

924 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:01:40.88 ID:wyVMUW7y0.net
アニメ声はバリエーションないから
AIでやると似ているかも

925 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:01:45.49 ID:V1PUGJoS0.net
実際感情込められないと棒読み芸能人みたいになるだけでは
そんなん使いそうなのジブリとか新開とかその辺の界隈くらいだろ知らんけど

926 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:01:46.43 ID:hOdC666U0.net
>>916
個人が自由に発信できるのが今の時代だから
AIが急速に発展してるのも個人の力じゃないか

927 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:01:52.98 ID:zl/j57xN0.net
>>922
話がわかってねーな
実年齢じゃない
頭が年寄りがやることだ

928 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:02:17.54 ID:7Jl1HgSP0.net
なんとか茜の風評被害っぷりとか目に余る

929 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:02:52.47 ID:zl/j57xN0.net
>>925
カルチャーでまたそれは違う
人間でも日本の話し方はダメだというのは多い

930 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:03:15.32 ID:nBpBhQSS0.net
無駄だよ
声優は消える職業だから今のうちに稼いどけ

931 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:03:24.68 ID:15D8hjI10.net
音楽関係で初音ミクとか以前からソフトあって便利かつそれなりに
面白さははあると思うけど、原曲イメージやディティール
ぶち壊しで酷いものが大半だと思う。坂本龍一先生は喜んで
いたようだけど大衆世間に迎合したんじゃないかな

こんど山下しゃぶろうさんでもやってみようか、なんかこ、コワイですう。。(vノωノ)

932 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:03:41.10 ID:nEjKQyjy0.net
ビジュアルや声で稼ぐのが難しい時代になるのかなあ
大量生産→価格破壊は歴史の流れだし
ただ、今現在は声優さんの声を無断借用するのはやめてあげようよ

933 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:03:52.10 ID:x4CCP6qU0.net
>>925
ジブリなんてヘッタクソな芸能人を使うのが売りなのにAIなんて眼中にないでしょ

934 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:03:54.37 ID:BHQVnQRh0.net
AIで作ったものは個人使用で止めろと
公開したり金取ったりする奴が出てきたのが問題なんだろ
カスラックの徴収が元の声の方に行ったりするんじゃないの

935 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:04:13.39 ID:r8+kapzg0.net
便利で優れている物が出て来たら劣っているものはそりゃ廃れていく

936 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:04:41.59 ID:Mk4iWfhj0.net
ずいぶん昔に外国映画の吹き替えを本人の声でできるようになるみたいな事いってたが
今だと実現するの可能だよな

937 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:04:53.45 ID:d36Qr1yp0.net
>>931
原曲とかいうが自分が最初に出会ったものを壊すな言ってる自己中なだけ

938 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:04:57.02 ID:r23111Z20.net
声だけに絞れば
音楽で生演奏してるか打ち込みしてるかの違いになるわけで、声優業界としては溜まったもんじゃないだろうが
特にアニメ業界はお金をかけずにやる風潮なのだから、生成AI声優にシフトしてもおかしくはないね。
勿論許可無しではできないので、現実的ではないけど理屈上は制作会社的には助かるはず。生身の人のスケジュール云々もいらなくなるし

939 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:05:32.85 ID:m/cBh8d30.net
一般人や俳優も同じように使われるからやばいよな
オレオレ詐欺の声に本人の肉声とか

940 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:05:41.04 ID:3ATOvkYL0.net
映画とかでCGより本物を使ったほうが安く済むらしいから
結局のとこ生成AIより人間の声優のほうが安く済むかどうかなんじゃね?

941 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:05:49.99 ID:r23111Z20.net
>>926
インターネッツの無法時代とおんなじで
法整備されてないから自由にやれてるだけだよ。個人云々は全く関係ない

942 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:06:15.92 ID:lTkDdWA60.net
>>925
感情の込め方もパターンだからな
声優の演技の仕方ってまさにこれだし

943 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:06:22.02 ID:x4CCP6qU0.net
>>938
声優目当てにアニメ見る人もいるのにそれは悪手でしかないと思うけど

944 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:07:56.21 ID:BkTOCqZE0.net
>>474
例)
AIのLiSAが歌った「残響散歌」
https://m.youtube.com/watch?v=f4lPRIjD10I

945 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:08:10.53 ID:zI0bE0eu0.net
>>936
逆も可能だろうな
日本映画を俳優の声で音声翻訳出来る

946 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:08:14.72 ID:vUeKunET0.net
>>940
それは昔の話し。今は逆でCGの方が安くなった。

947 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:08:19.90 ID:hOdC666U0.net
>>943
原作者の望み通りの声にはなる

948 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:08:27.06 ID:r23111Z20.net
>>940
あとはそこだわな。無駄に金かかるなら生身でやる方がコスト良いし

949 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:08:33.58 ID:sj2XgB7u0.net
>>936
2021年8月25日に世界同時公開された「ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ:マンダロリアン」シーズン2では、最終話メイキングを公開。製作総指揮のジョン・ファヴローによると、Respeecherと呼ばれる音声合成ソフトが40年以上前のルークの声を蘇らせました。旧三部作やラジオドラマ版のルーク(マーク・ハミル)の音声をニューラルネットワークが学習してセリフを生成。本物と聞き分けができない見事なクオリティです。

こんな前にもう使われてる

950 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:08:34.44 ID:7E/+7bG50.net
アニメキャラの声に声優の姿と声オタがちらつくのはマイナス

951 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:08:53.49 ID:YUFY6+v+0.net
>>389
パー券買って団体献金すればいいな

952 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:09:11.07 ID:wyVMUW7y0.net
サザエさんは加藤みどりさんが亡くなっても
AI加藤みどりで続けていけるか
ドラえもんもAI大山のぶ代でやったほうがいいか

953 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:09:33.48 ID:vUeKunET0.net
>>925
声優のパターン化された声や演技を嫌がって素人を使うようになったのが宮崎駿

954 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:09:51.23 ID:qQO/7kDL0.net
将棋みたく人間同士が戦うからドラマがあるという魅せ方にしないと廃れる
アフレコ現場を見せて人間がやることの素晴らしさを伝えるしかない
そうすればAIに負けない、知らんけど

955 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:10:27.86 ID:1eHWnkrW0.net
今までも機械に人間に仕事が奪われてきたわけで
仕方がないことだろうな

956 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:10:54.57 ID:r23111Z20.net
>>943
既存の声優はそうなるだろうけど
これから新たに出てくる声優がAIのみだったとしたら声ヲタには特に影響受けないと思うよ。
下手するとVみたいなもんでガワだって自由にできるだろうし

957 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:10:55.43 ID:nEjKQyjy0.net
架空の存在のアニメキャラに声優さんの姿がちらつくのは
嫌な方なので(個人の好みです)
合成音声だけになったら嬉しいな

958 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:11:25.28 ID:61MmvE9d0.net
>>953
あれは言い訳を色々して、結局芸能人とお友達になりたいというミーハーっぷりを出してるだけだと思ってる

959 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:11:44.41 ID:w64h0vum0.net
>>354
似てるだけだから

960 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:12:27.13 ID:5pSCsWbe0.net
>>1
若者に人気の今どきのアニメの声って、喜怒哀楽の極端な、解りやすい表現の声色ばかりだからな

例えば「若干怒りながら、照れ隠しに有り難うと言う」みたいな、複雑な表現の作品はほとんど見かけなくなった
そういう作品を視聴者が望んだ
そんな簡単な表現なら、AIでもできる

961 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:12:30.92 ID:ALwUEvQ/0.net
AI声優の時代になたら調整役になるであろう音響監督の価値が上がるね
こうしてまた別のバブルへと変わってく

962 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:12:38.00 ID:lnfIXsG00.net
Youtubeの動画ならもう合成音声で十分だとは思うけどね、テレビ、映画だとまだまだ足りない

963 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:12:59.17 ID:Z3960AK90.net
キムタクといい勝負だろうな

964 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:13:26.47 ID:hhhvrcDe0.net
必要があれば残るんじゃないか?
近代にできた職業だし廃れるのも仕方ない

965 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:13:36.81 ID:ALwUEvQ/0.net
mobキャラから徐々にAI声優使われてくと思うわ

966 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:13:52.84 ID:r8+kapzg0.net
工場の単純作業が機械装置に置き換わったのと同じ事で人間じゃなくても良い事はそりゃ置き換わっていくってだけ
クリエイティブな世界は置き換え不可能だと思われてきたけど実はそうでもなかったってのが今の状況

967 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:14:05.43 ID:sj2XgB7u0.net
>>962
>>949
もう使われてるぞ

968 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:14:27.13 ID:zI0bE0eu0.net
>>963
棒読み俳優が名優に変わるかも
魅力が出るかどうかは別にして

969 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:14:32.43 ID:15D8hjI10.net
最近こま切れやノイズだらけだった昔の35_フィルム撮影の
動画映画が綺麗にノイズが修復され、さりとてその分ディティールが
各所潰れた所謂塗り絵(画像写真も にあまりならず、コマも
60pに上手く調整されたり中には倍速120pに成った上に
色までつけてアっと驚くフルカラー動画になってたりするでしょう。
あれもAIの成果の一つなんだよね。やりすぎはモノクロ映像
の味をスポイルするかもしれないが、使い方次第では極めて有益だ
音声修復やハイビット化、ドルビーサラウンド化もそう
と言うかあれはAIですらなく実用化して相当たつね

970 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:15:07.70 ID:wyVMUW7y0.net
「努力の盗用」って声優業界に当てはまることだろ
みんな似たような感じだけど 先輩のマネしいばっかりだろ

971 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 14:15:12.58 ID:KRZ3u7a90.net
法的に「盗用」はしてないでしょ
サンプリングのボイロなんかとも別物だし
「生成」ならむしろ生成した人に権利あるよ

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200