2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】かまいたちMC「これ余談」 薬剤師業務への不適切な発言をABCテレビが謝罪「番組側の認識不足」症状確認は適正 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2024/03/05(火) 19:50:55.96 ID:p8+q0vPm9.net
かまいたちMC「これ余談」ABC謝罪 薬剤師業務への不適切な発言「番組側の認識不足」症状確認は適正


大阪・ABCテレビは5日、2月28日に放送したトークバラエティー番組「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17、関西ローカル)内で、薬剤師の業務に関する出演者の発言で一部不適切な内容があったと番組公式SNSで謝罪した。

「番組から皆様へ」と題し「2月28日(水)の放送における薬剤師の業務に関する発言で、一部不適切な内容がありました。窓口で薬剤師が症状等の確認をすることは、法律(薬剤師法)に基づいた適正な業務であることなど、薬剤師に関する番組側の認識が不足していました。また医師と薬剤師との関係について、薬剤師の方々および関係する皆様に、ご不快な思いをお掛けした内容もありました。謹んでお詫びいたします」とお詫び文を掲載した。


お笑いコンビ「かまいたち」がMCを務める人気番組で、この日のテーマは「せっかちな関西人がイライラする瞬間」。

山内健司が処方せんをもって薬局に行った際、薬剤師からアレコレ質問される時間を挙げ「それ(診察)はもうしてきた。

その結果、これ(処方せん)もらって渡してるねんから。さっさと薬もらって帰りたいのに」「“どうされたんですか?いつから熱出てるんですか?”って、あれもう全然要らん時間やなって思っちゃう。しんどいから、はよ薬渡して帰らせてほしいのに」。

この発言に、濱家隆一は「薬剤師さんも医療に携わっているから、一応…医者憧れみたいなものがある」と共感していた。

一連の発言が、SNS上で「薬剤師軽視」と物議。「薬剤師は出ている処方と患者さんの病状がきちんと合っているかチェックすることも仕事なので、ムダなことではないです。医者憧れも違います」「処方内容が間違っていないか確認しなきゃいけないし、薬局じゃカルテは見られないから聞くしかないのに」などと様々な声が上がった。

濱家は今月1日。自身のSNSを更新。「処方箋の件、考えなしに失礼な事言ってしまいました。薬剤師の皆さん、本当にすみませんでした」と反省、謝罪したが、あらためて番組からもお詫びの運びとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98a6ade3029a731624a040b03c76340e4ec09cb3

213 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:23:15.31 ID:82itRMLP0.net
これ薬剤師会がめんどくさい組織じゃなかったからこの程度で済んだだけだからな

214 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:23:48.95 ID:SWNgYWbR0.net
薬剤師会と大正製薬はタウリンを独占するために輸入禁止にした前科あるからそういうイメージなんだろうな

215 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:23:55.95 ID:fqbMomjb0.net
待たされてイライラする、って話までは気持ちはまぁわかるけど、
医者憧れ云々の部分はカットして防げた事だよなぁ
生放送じゃないんだし

216 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:23:57.53 ID:q69sssBp0.net
>>160
かまいたち嫌いじゃないけど糖尿病の薬をすごい痩せ薬があるんですよみたいに言ってたのは引いたな
さすがにすぐ非公開にしてたけど

217 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:01.28 ID:UQlJqO8x0.net
>>189
エアコンの効いた部屋でお薬を棚から出すだけのぬるいお仕事で世の中の平均くらいの給料もらってるから
炎天下、極寒で肉体労働してる人が薬剤師よりもお金もらえないからな
要するに妬みや

218 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:05.61 ID:exnt+Dp80.net
>>1
薬剤師がチェックしないといけないシステム自体がおかしいだろ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:06.64 ID:BMGtfk1X0.net
>>211
せやな
二重チェックせんかったら間違った処方で死んでる人は割といる

220 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:07.51 ID:YXNC5LZZ0.net
処方箋なきゃ何もできないんだから
かまいたちは正論を言ってるんだよな
症状とか聞いてなにしてくれるわけ?
何もできないでしょって誰もが思ってるんだから

221 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:13.40 ID:RUSB8V7S0.net
山内だけ謝罪しないで逃亡してるの?

222 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:15.14 ID:I4+v+C4V0.net
下劣な奴等の雑談を公共の電波で垂れ流しw

223 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:25.44 ID:WzowmTr80.net
>>197
それでいいから迅速モード選択するのもいるだろ。
それはそれでいいんじゃね?自己決定権!

224 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:42.11 ID:exnt+Dp80.net
>>220
ほんとそれ

225 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:44.83 ID:Q14RE7nl0.net
>>188
自分らは「素人がお笑いを評価するな!」とか言うくせにな

226 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:46.30 ID:9Lyf5D9u0.net
薬剤師って薬を詰めるだけでいい

医歯薬分離なんて病院の外に薬局作って金儲けはおかしい

227 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:24:50.00 ID:BMGtfk1X0.net
>>218
二重チェックって知らんのかボケ

228 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:04.17 ID:VzMKbNh70.net
>>47みたいなアホが薬剤師不要論を必死で吹聴してるから勘違いしちゃったんだろうなあ

229 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:09.42 ID:fGlbq4Wt0.net
>>41
薬剤師への侮辱だろ
何がええっ?だよ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:25.45 ID:YWyBgRN80.net
>>198
処方箋自体が間違ってる場合がある
医者も人間だから間違えるんだよ
そういう時のために存在するのが専門家である薬剤師なんだわ

231 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:30.24 ID:TTCaPsrC0.net
早くAI薬局ができますように

232 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:35.95 ID:Wk09ezdi0.net
フリートークで喋るネタないのかもしれないけど芸能人のタクシー運転手のディスりネタとか多いなあと思っちゃう
時代の流れ的にももうそういうのいらないかな

233 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:36.10 ID:0fHG7yGF0.net
かまいたちはバラエティの才能ゼロなのが痛いね。
顔からして反発買うような感じだし。かわいげゼロ。

234 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:44.53 ID:B3bOzlMm0.net
ジェネリック強要師に改名してほしい
どこ行ってもチェックすらなく、たまに事後承諾すらなくジェネリック渡されることあるぞ
問題にならないのが不思議だわ

235 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:45.00 ID:V5o1+oD/0.net
大部屋で症状言わされる今の時代にあってない薬局どうにかして欲しいんよな

236 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:55.61 ID:kXqZ4Umq0.net
>>1
山内が転ばせて濱家が斬りつけていくんだけど薬を塗ってくれる妹がいなくなったんだろ

237 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:57.15 ID:/ut80dp+0.net
>>141
症状やアレルギーなんかを聞いてるけど
診察はしてないよ
ドラッグストアとかでも薬買う前に症状話して相談するし

238 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:57.29 ID:fsU8mx650.net
漫才師は自治ネタ切ったら終わり

239 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:58.17 ID:pUO/FxL/0.net
>>35
転売ヤーですかwww。

240 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:25:58.28 ID:PhZK4uNa0.net
>>227
じゃあ医師の診察の二重チェックしないのに
なんで薬だけ二重チェックしないといけないんだよ
言ってることおかしいだろ

241 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:26:10.63 ID:BMGtfk1X0.net
>>231
間違った処方されて死にますように

242 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:26:16.52 ID:ZIBC5M3H0.net
>>225
まったく一般人以下の容姿で「一般人」とかほざくしな

243 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:26:24.58 ID:Wwld86IK0.net
百歩譲って「薬剤師からの質問いる?」という意見は一般感覚として分からなくもないけど
「あいつらは医者憧れがある」っていうのはただの侮辱だよなぁ酷いわ

244 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:26:29.72 ID:2QntTTi/0.net
適正だろうが個室でもない所でデカい声で診察するなって気持ちは消えないけどな

245 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:26:36.05 ID:0UwmjIJo0.net
>>232
ねー
自分の事務所で運転手雇えっつうの

246 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:26:40.06 ID:BMGtfk1X0.net
>>240
病院と薬局との二重チェックだバーカ

247 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:26:54.64 ID:WNF7Ta480.net
昔は病院で薬出してくれてたと思うんだが、いつからこんな制度になったんだか

248 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:02.93 ID:iNEqDlZt0.net
>せっかちな関西人
 
関西人のメンタルが問題。

249 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:16.14 ID:AsbJwn1m0.net
これはもう100%TV局の責任
紳助が引退に追い込まれたのも関西ローカルの編集が甘かったのが引き金だろ

250 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:27.74 ID:UkRIMwbd0.net
そもそも企画が悪いだろこれ。

251 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:31.13 ID:VKshoBpO0.net
学校の用務員バカにして怒られた漫画思い出した

252 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:34.69 ID:VLOl/Y330.net
こう言うクレーム対策に個人の感想ですって入れとけば良いのに
通販とか「効果には個人差があります」ってずーと逃げの一手を入れてるし

253 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:36.80 ID:Osao/HSG0.net
>>241
なんかもう必死だねチミwwwwwwwww
人間は間違わないと思っているのかなあ?

254 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:38.57 ID:I4+v+C4V0.net
芸人様が社会ルールを変えてあげるw

255 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:48.90 ID:8nmkdw0I0.net
これ面白いのに関東圏NGの内容なんかな

256 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:50.59 ID:3Wdm6O2E0.net
大阪人って何かに文句を言わなきゃ気がすまないのかね?
大阪人は遺伝子的な欠陥があるだろ

257 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:55.65 ID:V5o1+oD/0.net
>>243
てかそっちが刺さりすぎたんやろ
医者になれるならなってるわ

258 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:27:56.69 ID:SK+PeWtW0.net
>>4
スポンサーへの配慮

259 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:28:21.02 ID:JJzeX4HM0.net
薬剤師の利権は絶大で、
医者がいてても薬剤師がいないと患者に薬を渡せない。

薬は医者が処方箋を書いて薬の名前もわかってて現場に薬があっても薬剤師が棚から取り出さないと渡しちゃいけないことになってる。
例外は医者が自分が処方した薬を患者に渡す場合。
この時だけは薬剤師を介さずに渡して良いことになってる。
けど同僚の医者が書いた処方箋に基づく処方薬は渡せない。

それが能登の地震でも問題になってる。
医者と薬はあっても、医者が薬を渡すには診察を中断して渡さないといけない。
手の空いてる医者が他の医者の処方箋の薬を渡せばいいのに、薬剤師が反対してるから できない。

260 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:28:21.78 ID:wyvFqXlZ0.net
>>4
ごちゃんでも同調する奴が多かったように大事にして訂正しないと間違った認識でクレーマー化する奴が増えかねない

261 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:28:23.59 ID:yqvDDMS70.net
>>1
俺も思ってたわ
薬剤師がごちゃごちゃ聞いてくるのほんとにうざい
医師の処方箋の薬さっさと渡せと思ってたわ

262 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:28:31.74 ID:AAtoyazX0.net
処方箋持って薬局行った時に薬剤師が病院に何か確認してて結局病院側のミスで出した目薬が間違ってたってことがあった
そういうミス防ぐためにも質問とか一見いらんと思うことも必要なんだろ

263 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:28:45.02 ID:3GY1Uo8s0.net
漫才師風情が真っ当に働いてる人間をバカにするとかこれだからテレビは嫌いなんだよ

264 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:28:45.20 ID:CTshU0Li0.net
>>246
日本語わからないなら黙っとけよ

265 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:28:46.18 ID:Q14RE7nl0.net
今でも院内処方してくれる病院あるよ
会計が1度で済むから何となく安く感じる

266 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:28:56.33 ID:09eD9vli0.net
こうやってすぐ圧力かけるのがいかにも利権で成り立ってる業界だな

267 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:29:15.79 ID:RU1Dp1wH0.net
法律だろうが率直な個人の感想を言って何が悪い
多くの人が思ってたことを代弁しただけ
本人は謝罪する必要ないしこうやって局が代理で謝罪すれば問題ない

268 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:29:16.37 ID:ghOL46Tl0.net
>>216
医者から注意喚起出されるくらいちょっと炎上してたしね
よくあれで収まったなと思うけど
山内ああ見えて勉強出来るのに発言ヤバいの多いんだよな
今回のもだけど糖尿病の薬のなんてガチヤバだったろ

269 :42歳厄年独身フリーター:2024/03/05(火) 20:29:20.32 ID:kmNr0uVX0.net
>>34
ホントそれ
濱家とかいう職業差別主義者は
テレビから永久追放しろ

270 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:29:23.67 ID:BMGtfk1X0.net
>>253
馬鹿なの?人は間違うから病院と薬局の二重チェックが必要なんだろ
実際命拾いした俺は薬剤師を支持する

271 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:29:24.58 ID:qrBuCzUQ0.net
>>146
コンビニ店員に「遅いねん銀行員への憧れいらんねん」
とか言ったらやはり大問題になるだろう

272 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:29:34.00 ID:JaAT69vu0.net
みんな思ってる事だよ
昔こんなのなかったもの

273 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:29:36.71 ID:IIj4bHnx0.net
編集で切らないのも悪いわな
常識ないんか

274 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:29:44.42 ID:mQ3ousHA0.net
確認させてくださいから始まるかで変わるだろ。
素直な感想だよ。

275 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:29:49.19 ID:pFeAiIeM0.net
>>1
医者に憧れてるっていうのが半ば事実だから発狂させちゃった
謝罪する必要はなかったと思うよ

276 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:29:55.05 ID:VzMKbNh70.net
>>77
つまり早い車検がいい車検と思ってるバカって話?
その人も好きでお前に説明してるわけじゃないことくらい理解しとけ

277 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:29:58.69 ID:l2251hx30.net
◆早稲田大学が研究不正 
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与

★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

https://www.mynewsjapan.com/reports/4644

278 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:30:03.38 ID:ucFkiTzA0.net
悔しかったら憧れの医者になれば?wwwwwwww

279 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:30:14.88 ID:jocmCl400.net
同じ事聞かれて面倒はまだわかるが
医者憧れって、凄い事言うねえ
アホやろ、こいつ

280 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:30:19.68 ID:9Lyf5D9u0.net
院内処方に全部戻せよ
院外処方で暴利を貪るために
変な質問してくるからな

281 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:30:21.05 ID:oXj8Qfid0.net
この板にバカ芸人の発言に賛同していた知恵遅れがいたのが笑えたわ(笑)
少し考えたり、社会常識があればわかる程度の事をわかっていないっていう
今まで良く生きてこられたな本当

282 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:30:21.04 ID:1fnBqG1x0.net
>>231
ほんとそれ
人間がチェックするよりAIがチェックするほうが
絶対正確だとおもう。
さっさと薬剤師はAIになってほしい

283 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:30:29.69 ID:gZCQvR9m0.net
政治家、芸能人、著名人の失言もそうだが
そもそもSNSとヤフーニュースと5ちゃん全て免許制にすればいい
問題発言したら減点と罰金、一定値超えたら免許取り消し
そうしないと日本人の攻撃性が上がる一方だ
ネットリテラシー低い他者を傷付けないと気が済まない人多くなりすぎ

284 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:30:35.96 ID:ri/n441o0.net
今後、かまいたちと遭遇するであろう薬剤師さん嫌だろうな

285 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:30:42.02 ID:OOzPKcvI0.net
無茶苦茶ど〜〜〜〜でもいい話 はまやが医療関係者だとでも思ってたのか

286 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:30:49.13 ID:ZMPaa7iV0.net
謝罪するほどの事なのか、これ
つまらない芸人切れば済むことだろ

287 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:31:02.51 ID:mKRzb74L0.net
「医者憧れ」じゃないけど、坂本龍一も生前に似たようなこと言ってたね。音楽評論家に対して。「自分では音楽をやらないんだけど、近い世界にいたいという…」みたいな。

288 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:31:13.39 ID:1+YLfhDz0.net
本当に頭の良い医療関係者は理解あるよ
つまりここも焚きつけ馬鹿ばっかりだな

289 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:31:51.97 ID:oXj8Qfid0.net
山内は前にも糖尿薬をダイエット薬と宣伝して謝罪していただろうに
何度も何度もバカじゃないのか

290 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:31:52.50 ID:ghOL46Tl0.net
>>273
テレビマンなんて芸人と同じで考える頭ないやつらの集まりだよ

291 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:31:54.67 ID:3r+v9PfN0.net
ポリコレどもが何にでも噛みついて五月蠅すぎ。

292 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:32:07.72 ID:6ymF3o6p0.net
そもそも医者に憧れない仕事なんて国会議員くらいだろ

293 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:32:20.27 ID:EoC081UL0.net
普段から傲慢なクセに自分の権利には敏感だな袋詰め
おまえ他職をバカにしてるじゃん

294 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:32:25.10 ID:FwB1J8rO0.net
んなことより日テレのドラマどいひーだな

295 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:32:31.68 ID:FKBwvHnP0.net
こういうのって発言後に「ピンポン!」と番組側が
演者の無知をフォローする説明を入れたりするものかと思ってたけど…
テレビの中の人達さすがに劣化し過ぎでは

296 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:32:40.16 ID:VzMKbNh70.net
>>272
思ってないけど?
幼稚な人間が増えたんだろ、お前みたいにな

297 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:32:41.12 ID:Q14RE7nl0.net
待ってる人がすぐ近くにいるのに不妊や水虫の薬を貰う人に「どういう症状ですかぁ?」とか聞くのは無神経すぎるわな
この時代にあんなデリカシーのない仕様が許されてるのが不思議

298 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:33:02.23 ID:4iSS03K10.net
テレビ終わってヨシ。

299 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:33:02.54 ID:d7TR38/N0.net
大炎上してて草

300 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:33:05.44 ID:ghOL46Tl0.net
>>282
薬剤師って中で薬出すだけだと思ってんの?

301 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:33:13.97 ID:ygV5YJ080.net
どんな利権なんだよこいつら

302 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:33:19.65 ID:phQvg55d0.net
言葉狩りの時代やね
ちょっとしたエピソードトークも叩かれちゃう

303 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:33:37.26 ID:X7UVzZMW0.net
>>291
ポリコレ全く関係ないぞ
利権まみれの薬剤師が文句つけてるだけ

304 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:33:57.40 ID:OZHRj0kX0.net
司馬遼太郎「以下余談ながら…」

305 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:33:59.48 ID:wR3wTx6y0.net
キチガイ相手に下手に出てるからこんな世の中になってるんだよな

306 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:34:04.19 ID:ghOL46Tl0.net
>>302
これは言葉狩りじゃねーだろw

307 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:34:08.95 ID:BMGtfk1X0.net
>>291
ポリコレ関係なくないか?
テレビで職業馬鹿にしたらその職業の人達みんなキレるだろ

308 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:34:13.82 ID:t1nb/uNG0.net
あの少しの薬剤師の話が保険点数になってんだろ
プライバシーもない場所で病気のことを聞かれるのはおかしな話だ
問題提起としてはいいこと

309 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:34:14.28 ID:VzMKbNh70.net
>>266
暇アノンだったり松本人志支持だったりします?
そういう思考回路に見えるもんで

310 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:34:27.23 ID:xt1DgpOz0.net
>>297
赤の他人が待ってるとこで実名呼んで薬についてペラペラ説明するプライバシー配慮皆無のクソシステム
無くなっていいだろこんなもん

311 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:34:41.10 ID:9vyN/iz40.net
>>300
まあ実際そうだし
その薬を棚から取り出すことすらまともにできない薬剤師がいてたりするから

312 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:34:54.59 ID:6ymF3o6p0.net
>>302
文句というか愚痴みたいなトーク多いから本気で怒る人が出てきやすいんだろ

313 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 20:34:57.52 ID:aOtpMmXZ0.net
不愉快ですもう二度とテレビに出さないでもらえますか😔

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200