2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】かまいたちMC「これ余談」 薬剤師業務への不適切な発言をABCテレビが謝罪「番組側の認識不足」症状確認は適正 [jinjin★]

651 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:16:21.54 ID:KqE0lBMk0.net
>>627
山内さんの発言も
濱家さんの医者憧れも
どっちも失礼だよ

652 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:16:30.46 ID:4N7UNdum0.net
この程度のことで大ごとにするなとか言うのはコンプライアンスガバガバの昭和世代な、5chのメイン層がドンピシャ
令和はそういうのが許される時代じゃないんすよ

653 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:16:39.74 ID:XgcdwX8j0.net
>>23
悪いとは全く思ってないからな

654 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:16:56.75 ID:NgjPQAg00.net
元ヤンでバカで貧乏のさもしい濱家が生理的に無理

655 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:17:27.00 ID:mvXK7oR80.net
業界の方の反論コメントがすさまじい

まあAIに駆逐されるけどな

656 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:17:28.75 ID:0H/WHMCT0.net
日本にいらないもの=テレビに寄生する吉本ゴミ芸人
こいつらの事務所に税金100億円も払われてることを
もっと一般国民は突いた方がいい

657 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:17:32.64 ID:ZXsao0MD0.net
5chのメイン層ジジババ昭和じゃんw

658 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:17:42.45 ID:VQqeOJGk0.net
これ山内よりも濱家のほうが怒りを買ってるな

659 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:17:49.97 ID:tPNA379Z0.net
日本って、こういう無駄な説明や確認が多い

酒買う時の年齢確認
銀行や役所の反社会勢力確認
失業保険の就職活動確認
生命保険の持病告知

全部、会社や役所の免責のための確認で、客には関係ない

どこ向いてサービス提供してんだか

660 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:18:01.85 ID:HXWzwxc50.net
ほんとクレーマー正義の時代さっさと終わってほしいわ

661 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:18:08.67 ID:7+3m31f30.net
誰もが思ってることだよな
医者が処方してるんだから病院で直接渡してくれればいいじゃんって

662 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:18:13.26 ID:v3t3Tx8l0.net
>>488
いや、要るんよ…
間違った薬が処方されると医療事故に繋がるから

663 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:18:32.84 ID:52sb3YD70.net
余談じゃ無くて油断

664 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:18:48.65 ID:gqtZwN+10.net
ダブルチェックや薬歴管理なんかAIの方がヒューマンエラーも無くて得意だろ
薬剤師人件費も含まれる医療費増大の為増税ばかりされているんだから
袋詰め人件費は削った方がいいだろ

665 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:18:58.09 ID:ueLVG8T90.net
>>659
青葉事件以降のガソリンの購入確認

すべて一律だからな

666 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:19:04.46 ID:pFeAiIeM0.net
>>617
何言ってるのか分からんかったが主語を想像して読んだのな
自分のことを言ってるわけじゃない

667 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:19:05.17 ID:tPNA379Z0.net
おかしな法律におかしいと意見することすら、許されなくなってきたな

668 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:19:10.38 ID:g8U1cScY0.net
>>651
山内のは無知な上での早く帰らせろって愚痴だからギリセーフだけど、
濱家のは無知な上に決めつけの偏見で薬剤師を完全に馬鹿にしてるし実家創価学会だからアウト

669 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:19:13.54 ID:t9jWfAWE0.net
>>660
クレーマーはこの芸人と放送局

670 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:19:15.71 ID:WHqJETzh0.net
>>655
いやいやみんな一般人だろ
ただただ呆れているだけ

671 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:19:22.64 ID:0H/WHMCT0.net
化石じじばばは「こんな程度でー」とかいうんだよね
脳味噌が前世紀で止まってるリアルのゾンビ

672 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:19:23.47 ID:WedW3+6Q0.net
貧乏な時代に貧乏臭いタレント、事務所がのさばる

673 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:19:25.88 ID:nejhw6Dx0.net
>>642
そうだよ
吉本はそんなに公共の電波で言いたいこと垂れ流したいならテレビ局作ればいいやん
おれは見ないけどな

アメリカとかそうだろ
様々な志向のチャンネルがあり見たい人が見るってので成り立ってる
から視聴者に気を使う必要がない

つーか本来それが当たり前だろ

北朝鮮じゃあるまいし

674 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:19:31.66 ID:2CylT22q0.net
これ何で叩かれてんのか謎だわ
もしも仮に薬剤師サイドの人間が叩いていたとしたら厚顔無恥だとしか思えない

675 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:19:59.66 ID:VzMKbNh70.net
>>570
お前みたいな卑屈なゴミはそうなんだろうけど
俺の周りで薬剤師の文句なんて一度も聞いたことねーわ

676 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:20:02.28 ID:KqE0lBMk0.net
>>668
そうだね

677 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:20:10.14 ID:Wu/vuNqJ0.net
>>1
こいつなんかに司会やらせるから
番組全部終わる


いい加減
番組スタッフは自覚してるだろ!


だったら
こいつらに司会させるなよボケ!



俺の大好きだった番組も
こいつらに潰されたからな


マジで
かまいたちはテレビから消えろ

678 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:20:11.72 ID:IsnddMka0.net
マジで何が問題発言なのかわからん。国民の99%は同じこと思ってるだろ。
薬剤師がいなくても何一つ困らない
ガチでマジで居なくていい、本当に無駄だと思ってる人がほとんどだ

679 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:20:25.90 ID:eCbY0J/G0.net
>>661
ほんとそれ
薬剤師のダブルチェックがーって言うけど
そもそも薬剤師がダブルチェックしないといけないことがおかしいわけで
さっさとAI薬剤師導入して短時間で薬渡してほしいよな

680 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:20:32.63 ID:ppj8lhqP0.net
ダイエットとして糖尿病薬つかってなかった?

681 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:20:52.43 ID:hWc2DscX0.net
>>258
ABC朝日放送の制作の番組に、ドラッグストアや製薬メーカーのスポンサーがつかなくなる可能性あるしな。
製薬会社も薬剤師の免許持ってる人が入社するし、大阪の道修町は日本の製薬会社のメッカなんよ。
朝日は頭痛めてると思うからバファリン飲んでほしい。

682 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:21:03.77 ID:XkkDmnkv0.net
>>627
無理だよ諦めなw

683 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:21:06.88 ID:nejhw6Dx0.net
>>673
仮に吉本がテレビ局作ってもおれはそのチャンネルは絶対に見ない
吉本嫌いやから見ない

それでなんの問題があるねん
みたいやつが見ればいいやん

684 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:21:15.06 ID:5mtg8XL50.net
>>629
だって君池沼じゃん

685 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:21:18.37 ID:52sb3YD70.net
>>674
良かったなぁ匿名で。バカ晒さずに済んだぞ

686 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:21:23.32 ID:gqtZwN+10.net
薬剤師利権 旧利権 自民党利権 医療ムラが激おこ?

687 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:21:42.80 ID:awuriVWM0.net
小石田純一みたいなの、フィナステリドとミノキシジルの内服薬を処方してもらうのに薬局へ行ったのか?

688 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:21:53.43 ID:3L9bzQiS0.net
>>1
また低脳キチガイ奇知本糞食いGOOKかよ
はよ消えろ

689 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:22:01.46 ID:NEM/FVvo0.net
いやこれは必要なんだよ
自分が飲む薬がどんなものなのか理解するためにはね
なんなら薬剤師に質問してもいいくらいだ

690 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:22:15.44 ID:1qWwpGJw0.net
真っ当に仕事したら医者に憧れて真似事してるって
怒るに決まってるじゃん

691 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:22:22.00 ID:WHqJETzh0.net
>>678
AIと爺さん婆さんをどうコネクトするの?
馬鹿か?

692 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:22:35.38 ID:9vyN/iz40.net
>>370
医者の近くだと薬もらうまで帰れないじゃん
薬によっては在庫がなくて後日に入荷って時もあるし

家の近くなら処方箋出して有効期限までに取りに行けばいいし、薬が在庫切れで後日受け取りに行くのでも近くの方が良い

693 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:22:38.18 ID:tPNA379Z0.net
>>681
コンビのYouTubeチャンネルで話す分には問題なかっただろうな
以前から山内は不動産屋とかに物申してたし

694 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:22:43.17 ID:HEloav7A0.net
>>605
地味にシール代取られてたんけ?知らんかったわ
>>609
シールも失くすから国で医療データ一元化しとけと思う

695 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:23:03.16 ID:DwAM9nSx0.net
医薬分業って何のメリットがあったのかね?
院内処方に戻してくれ

696 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:23:04.99 ID:2u/ZD80Q0.net
>>1
薬剤師批判の教祖になったな
吉本医薬品のCMやってるから医療界敵に回してテレビ局もヤバい

697 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:23:06.15 ID:eCbY0J/G0.net
>>689
そんなの医者に聞けばいい

698 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:23:12.51 ID:ueLVG8T90.net
ここの真っ赤な連中見てみろ

医者に憧れて

が刺さり過ぎてるだろ

699 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:23:26.58 ID:aTGcwakT0.net
うちらもそう思ってたからあんまり気にする必要ないと思う 最近コンプラきつすぎる

700 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:23:32.68 ID:IsnddMka0.net
>>679
全く同意見。無駄な時間、負荷を生み出すだけ。
法律上、必要ならそれはそれでいいから、何も言わず、聞かず、すぐに薬わたせ

邪魔でしかない集団

701 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:23:36.19 ID:ZcI3OQJd0.net
>>403
処方箋と間違った薬が入ってたと言う報告もありますが何のためのダブルチェックですか?

702 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:23:56.12 ID:Leh6Dq+t0.net
医者が他院で出された薬を知りようがないから、適当に処方した薬が、お薬手帳で
組み合わせ禁止の場合だってあるし、その場合は医師に確認して処方を変えてもらうこともよくある

あと平気で単位を間違えてくる医者もいるから、確認せざるを得ない

703 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:24:10.97 ID:KecbvA0H0.net
>>661
これな

704 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:24:17.74 ID:g8U1cScY0.net
>>679
こういう馬鹿に教えてやると元々病院内で薬渡されてたのが医者がポイント稼ぎで必要以上の薬を処方してたのが全国的にバレたから調剤薬局がダブルチェックするようになったの

だから「ダブルチェックは無駄」とか「薬剤師は医者憧れ」なんて言う馬鹿はちゃんと元の原因だった医者を叩こうな?

705 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:24:18.53 ID:JXaYrb8M0.net
>>8
山内のは共感得やすい愚痴だけど濱家のはただのバカ発言だもんな

706 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:24:25.04 ID:1WP6XDa40.net
>>695
ほんこれ
患者の負担が増えただけ

707 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:24:25.31 ID:F8PxGTP30.net
>>648
レスしてくんなよ底辺のカス
親も後悔してるだろうなこんなカス生まれてきてしまって
完全な子供ガチャ大外れw

708 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:24:39.92 ID:h9OGm6Tz0.net
ほんとのこと言ったら批判される、不思議だ

709 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:24:44.51 ID:vEWEJb770.net
そりゃ必死に反AIするわなw
こんな甘い蜜もなかなかねえよ

710 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:24:55.04 ID:6HMHDA3x0.net
生放送じゃないやんねこの番組
本音だとしても言っていいことと悪いことってあるじゃん

711 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:25:08.19 ID:GWV6O8D/0.net
かまいたちMCの番組終了で良いよね

712 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:25:08.68 ID:IsnddMka0.net
>>698
医者に憧れるにしては妥協しすぎだろ
せめて看護師とかになればいいのに、なんで全員から無駄だと邪魔者扱いされる仕事につくんだよ

713 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:25:26.97 ID:pFeAiIeM0.net
>>698
それな。図星で顔真っ赤にしてる奴多いと思うよ

714 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:25:36.10 ID:Leh6Dq+t0.net
しかし薬大6年は必要か?医者8年にして薬学を教えるとか

715 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:25:58.08 ID:ZXsao0MD0.net
鬼レンチャンや相席食堂までお前ら文句言いそう

716 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:03.74 ID:eCbY0J/G0.net
>>704
それもおかしい
でもAI薬剤師を導入すれば解決するから
さっさとAI薬剤師を導入してほしい

717 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:09.76 ID:94+LSaGr0.net
かまいたちは全国の薬剤師に土下座謝罪して謹慎しろ!

718 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:11.63 ID:wkyknMKi0.net
あまりにも顔が悪すぎる
イケメンならここまで叩かれない

719 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:15.25 ID:KVvTmUbo0.net
麒麟川島も同じような件で炎上したことがあったり
その度にこれこれこういう理由で薬剤師のダブルチェックは必要です

って何回も正解が提示されて
言った側が100パー謝るしか落とし所がなくて
実際そうなってるのに

いややっぱり要らない!って無茶な反論をする
バカが無限に湧き出るから毎回不思議

720 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:24.06 ID:hWc2DscX0.net
>>146
ちなみに、山内の弟はコンビニ店員で何度か振り込め詐欺に引っかかったお年寄りをお金振り込む前に救ってる。

721 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:25.31 ID:y326wMge0.net
実際医師の処方間違いに薬剤師が気づいてくれた経験があるから必要な確認だということはわかる
だが他の客に聞こえる声でっていうのは嫌だよな

722 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:35.72 ID:WHqJETzh0.net
>>661
病院に薬剤師を置かないといけないだけやんwww

723 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:42.17 ID:jXlQshr50.net
なるほどな
と言う事はもっとテレビ局を増やすべきか
地上波の周波数帯域はかなり空いていて既存のテレビ局では使いきれてない
芸人さんもテレビ民も電波オークションを国にガンガン訴えていこうぜ!!

724 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:43.35 ID:Yc2xVSdo0.net
本当のことを言うと叩かれる。

725 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:47.31 ID:brjz68Gw0.net
かまいたちは山内がyoutubeで糖尿病の薬でダイエットしたと報告して
あとで大問題になってその動画が削除されたこともあったな

単純になにが良くてなにが悪いのかの判断ができない人間なのかもしれない
そして周りの人間も

726 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:48.30 ID:0H/WHMCT0.net
医者は平気で化学音痴いるし、勉強してなくて知識ヤバイのも多い
そんなのもわからない低学歴は医者を崇拝してる

医者コンプはどっちだよって話

727 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:01.59 ID:3UiFvO8z0.net
つうかそもそもかまい達ってネタは面白いけど平場まったく面白くねし
テレビがそうかに支配されてるから大量レギュラーなだけだろ

728 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:31.14 ID:+0NjSnGA0.net
>>704
そんなことは死ぬほどどうでもいいんだよ
多くの患者は薬剤師は余計なことしなくていいから
早く薬渡せと思ってるだけだから

729 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:38.54 ID:gqtZwN+10.net
本当のこと言われたから薬剤師たちが怒ってるんだろう

AIで薬剤師不要になるかもしれないとびくびくしているからな

730 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:46.44 ID:jAz3Na+V0.net
逆に別に言ったっていいだろ

731 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:49.67 ID:nSeFrw/A0.net
薬剤師の仕事はAIでもできる

732 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:52.15 ID:mvXK7oR80.net
薬剤師に流れている人材を別の仕事に回せとの圧が厚労省に掛かっているんだよ

733 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:56.14 ID:tPNA379Z0.net
山内は昔からクレーマー気質だけど、相手の人間性まで否定する発言は少ない
起きた事実、自分が感じたこと、要望だけを話す

734 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:01.24 ID:ZcI3OQJd0.net
薬剤師さんはジェネリックのメリットしか言わないでデメリットは教えてくれないのは何でですか?

735 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:16.98 ID:Q1geCwsD0.net
ロキソニン程度で問診されてお金取られたら愚痴も言いたくなるよな

736 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:18.87 ID:ff9hOigI0.net
子供の頃は病院で薬を会計時に貰えたけどいつから直接じゃなくて処方箋もらって別のとこで貰うシステムになったの?

737 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:22.53 ID:g8U1cScY0.net
>>712
実労働が楽だから選んだって思ってるかもしれんなw

738 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:28.20 ID:h9OGm6Tz0.net
みんな思ってるのにな、あんた(薬剤師)に病状言っても診察できないじゃん

739 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:33.94 ID:Ol06HFNx0.net
そのうちにお薬手帳の裏表紙辺りに「薬の説明希望しません□」とかチェック入れる文言設けられそう

740 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:36.60 ID:UkIs7Onr0.net
薬剤師ってルールに従って薬渡すだけでしょ?
これってAIが一番得意な分野だろ

741 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:36.61 ID:gqtZwN+10.net
ダブルチェックや薬歴管理なんてAIの得意分野じゃん

742 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:50.67 ID:JXaYrb8M0.net
俺的には「病院の近くにあの数の薬局いる?」だわ
観光地の土産もん屋じゃないんだから

743 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:02.21 ID:g8U1cScY0.net
>>716
AI薬剤師も口頭で確認してくるぞw

744 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:03.02 ID:xQdGErzO0.net
松本一派の「考えられへん!」からクレーム芸
タクシー、マネージャー、店員etc

松本、宮迫、千原ジュニア、キム兄、宮川大輔

745 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:13.17 ID:XkkDmnkv0.net
山内「しんどいから質問されずに早く薬貰って帰りたい」

濱家「薬剤師は医者に憧れがあるから」

意味わからんすねw

746 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:19.29 ID:+v/Bq5zC0.net
袋詰め師は腹立つな
俺だったら紙もらって30秒で出せるわ

747 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:20.63 ID:/MM2ZGLO0.net
ネットじゃなくてテレビで謝罪しろよカス

748 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:46.98 ID:IsnddMka0.net
>>722
あの病院横にわざわざ安っぽいハコ建ててるよりよっぽどいいわ。んで違う医者の処方箋持っていたら、「ここでは取り扱ってません」とか言うし

マジでいらん、害悪でしかないわ薬剤師

749 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:53.68 ID:gqtZwN+10.net
薬剤師をAIにして
余った薬剤師を人手不足の介護士にしよう

750 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:30:04.63 ID:UkIs7Onr0.net
>>739
ほんとそれ
医者も薬の説明するのになんで薬剤師が同じことを 
説明しないといけないんだよっていつも思うわ

751 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:30:18.96 ID:x0eiIgRa0.net
ここで本当の事言ってもガイジに絡まれるだけなんだな

752 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:30:21.24 ID:q+ucsY8H0.net
山内終わったな

753 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:30:34.97 ID:tPNA379Z0.net
濱家の方が実はヤバいかも
場の空気に流されて失言しがち

754 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:30:38.01 ID:9vyN/iz40.net
>>736
薬剤師が利権漁るために医薬分業をゴリ押しした

755 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:01.90 ID:ysiAp4qv0.net
AI薬剤師の連呼してる馬鹿いるけど
小学校低学年の子かね

756 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:09.04 ID:h9OGm6Tz0.net
薬剤師が医者にコンプレックスあるのは事実だろ

757 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:09.26 ID:WHqJETzh0.net
AI薬剤師~言ってる奴らの頭の中では
どうやってチェックさせる事になってるの??
老人にどう何を操作させるんだ?
頭悪すぎる

758 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:15.03 ID:JXaYrb8M0.net
>>747
テレビって多額の税金で運用されてるって知ってた?

759 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:15.37 ID:g8U1cScY0.net
>>728
だから早く薬渡せはみんな思ってるからいいのよ
濱家の医者憧れが薬渡せと関係なくて更に図星な面もあるから炎上してるw
テレビ局がそれ流しちゃうのも問題

760 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:15.99 ID:gqtZwN+10.net
>>739
薬剤師は患者とそれを喋るだけで金もらえるから
金儲けのためには
そんな項目造らないよ

761 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:24.13 ID:pXN8MrR+0.net
病院で薬出してた頃はそんなもん無かったよ
お薬手帳と比べていつもと違う薬の指示があるから医者に問いただすのはいいけど患者に聞くのは意味無しだと思うわ

762 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:34.74 ID:DX6nJoNg0.net
そうだよ
何のために録画放送してんだよ

763 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:09.64 ID:cwVSSFWK0.net
大した問題じゃないだろ 謝る必要なんてない

764 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:17.72 ID:mseYDix90.net
芸人に責任がないとは言わんが局のチェックの問題だろう

765 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:30.06 ID:mKuV3Y4P0.net
独立したところがいい
チェーン店は嫌だね

766 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:37.67 ID:UkIs7Onr0.net
>>743
詳しい説明を受けたい人は人間薬剤師を使って少しでも早く薬欲しい人はAI薬剤師使えるようにすればいいだけ
そうなれば多くの人はAI薬剤師遣うと思うけどな

767 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:38.52 ID:FvYPcYLR0.net
打ちきりだね

768 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:47.01 ID:uBqTUaO50.net
薬剤師いらね

769 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:03.66 ID:h9OGm6Tz0.net
>>764
なにか問題なんだよゴミ野郎

770 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:21.88 ID:56XyDTrI0.net
医者憧れ…

そうかそうか

771 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:23.39 ID:/ut80dp+0.net
普段の濱家なら「気持ちわは分からんでもないけど、決まりとかあんねんやろ」とフォローしそうなもんだけどな
山内は平常運転

772 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:28.47 ID:EEr7svpN0.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

773 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:44.70 ID:DJNFRRmZ0.net
医療費膨大で増税ばかりななか、薬剤師なんてカットしていかないとダメだろ
増税止まらないよ

774 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:48.09 ID:4VRyVAwS0.net
なんで謝罪すんねん!!
なんで謝罪すんのや!!

775 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:51.70 ID:Yc2xVSdo0.net
薬剤師ってこれだけヘイト集めてるんだから、本当に無駄でくだらない仕事だよな。
なかなかこんな職業ないぞ。

776 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:55.34 ID:wfYO9bfa0.net
薬剤師いらんだろ余計なことするし

777 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:58.56 ID:g8U1cScY0.net
>>757
要は診察受けた内容から出る薬と症状が一致しているかの確認なんだから、医者が出した薬のAIチェックじゃなくて口頭確認はどうしても必要だってのにねw

778 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:32.30 ID:dHtLoDf/0.net
ABCってろくなテレビ局でないよな。阪神偏向で中継を早くからしてニュースを短縮するくせに、特番は飛び乗りするし。
旅サラダや新婚さんいらっしゃい、探偵!ナイトスクープは出演者を変えて内容もつまんなくしてるし。

779 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:39.50 ID:1hf7dMSa0.net
面倒くさいヤツらだな
こんなローカル番組でのコメントもスルー出来なくて
ムキッー!!ってなるのかよ

780 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:40.12 ID:MgDBHrDH0.net
お笑い芸人がネタとしてひねり出したようなのを
いちいちフューチャーしなくていいとも思うけど
教養も磨いてないお笑い芸人が力を持ったり挙げ句の果てコメンテーターなんかしている風潮がおかしかったのかもな
考えたら性加害を公言してきた松本が異常な力をつけてコメンテーターをしていたのは異常だった
教養のないのがメチャバレしてたけど

781 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:42.09 ID:fEIhFcSR0.net
ABCは言論の自由がないのかね、薬剤師については
同様に感じてる国民はすごく多い

782 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:42.41 ID:dHtLoDf/0.net
ABCってろくなテレビ局でないよな。阪神偏向で中継を早くからしてニュースを短縮するくせに、特番は飛び乗りするし。
旅サラダや新婚さんいらっしゃい、探偵!ナイトスクープは出演者を変えて内容もつまんなくしてるし。

783 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:44.10 ID:FvYPcYLR0.net
>>189
嫌儲で見たけど300万の仕事なのに600万円貰ってて狡いって話でなるほどと思った

784 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:47.42 ID:XkkDmnkv0.net
いい薬剤師の方が少ないのが問題

785 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:53.11 ID:6ymF3o6p0.net
>>696
スポンサー絡みがあるから妙にしおらしく謝罪してんのかw

786 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:59.89 ID:hWc2DscX0.net
>>693
不動産屋には犯罪者予備軍が紛れ込んでるし、わりとヤクザな業界だから信用しない姿勢でいたほうがいいとは思う。って不動産屋から聞いた。

787 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:15.02 ID:/ypXBsSA0.net
いらんと思うってのは立派な意見よ
正しいかは別としてそんな平謝りすることでもない

788 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:21.85 ID:g0otCrw30.net
いや〜、国民みんなが思ってることだよ

789 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:22.69 ID:/YL/3EdQ0.net
馬場園の「そいつってー」
いい年した女が薬剤師さんをそいつ呼ばわり
かつてのいくよくるよ師匠くらいのベテランだろこいつも

790 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:25.17 ID:gqtZwN+10.net
普通の病気で薬剤師いらないよなあ

登録販売者でもいいんだろ

791 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:31.21 ID:6ymF3o6p0.net
>>189
底辺が手に取る求人情報誌だと神レベルの時給だからだろw

792 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:46.72 ID:nVU+oFEA0.net
自販機で十分

793 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:08.60 ID:aKFoAf9v0.net
山内「いやいや、ネタですやん」

794 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:15.21 ID:fEIhFcSR0.net
吉本頼みの番組しか制作出来ない能無し放送局朝日放送

795 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:27.45 ID:/ut80dp+0.net
山内は昔からこの手の発言してるけど、絶妙に問題にならないラインを突いてくるんだよな
今回は濱家のポカ

796 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:30.22 ID:g8U1cScY0.net
>>766
詳しい説明じゃなくて医者が余計な薬出さない為のチェック機関な
だからAIになっても「セキデマスカ?」「ヨクキコエマセン」ってだけ

797 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:31.60 ID:hWc2DscX0.net
>>697
薬のことは薬剤師のほうが知ってる。餅は餅屋。

798 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:37.04 ID:9vyN/iz40.net
>>189
薬剤師の利権は絶大で、
医者がいてても薬剤師がいないと患者に薬を渡せない。

薬は医者が処方箋を書いて薬の名前もわかってて現場に薬があっても薬剤師が棚から取り出さないと渡しちゃいけないことになってる。
例外は医者が自分が処方した薬を患者に渡す場合。
この時だけは薬剤師を介さずに渡して良いことになってる。
けど同僚の医者が書いた処方箋に基づく処方薬は渡せない。

それが能登の地震でも問題になってる。
医者と薬はあっても、医者が薬を渡すには診察を中断して渡さないといけない。
手の空いてる医者が他の医者の処方箋の薬を渡せばいいのに、薬剤師が反対してるから できない。

799 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:41.09 ID:duzO8dYj0.net
>>1
医者に憧れ云々は知らんけど
余計なことせんでいいからさっさと薬渡せ!!とは
いつも思ってたわ。

800 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:55.20 ID:IsnddMka0.net
Aiもいらん。
ただただ薬剤師の仕事自体が無駄だから。自分でネットで調べてるし、ほんと要らない。
医者あこがれで他人に迷惑かけんな

801 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:56.04 ID:tzPQHzNP0.net
国(厚労省)批判だったら、総務省から呼び出されてるぞ

802 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:00.81 ID:gqtZwN+10.net
AI搭載自販機でいいよ
処方箋スキャンすればダブルチェック 薬歴管理で
ヒューマンエラーも無い

803 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:18.47 ID:FvYPcYLR0.net
薬剤師が医者に憧れてるというのは偏見だと思うわ

804 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:20.13 ID:zKSMflQo0.net
医師免許持ってる人には聞かなくてOKだろ?
ならお笑い芸人の傍ら医師目指そう。

「医師になろうと思ったきっかけは?」
「薬局で症状聞かれるのダルいねん」
ってさ。漫才やってよ。

805 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:24.49 ID:so9/OCwg0.net
実際に医師の処方間違ってたことあるんだよな
自分の場合は量だけど

806 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:24.57 ID:fEIhFcSR0.net
病状説明しても今度先生と相談してくださいと言われるだけ、時間の無駄

807 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:35.58 ID:JZWdUbya0.net
薬剤師が嫌われているというより業界団体の政治力を使って
国民に意味もない負担を強いているからなんだろうな

808 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:59.32 ID:0OXYOoX00.net
>>797
もしそうだとしても、医者も薬の説明してくれるけど
薬剤師の説明より医師の説明を信用するわ

809 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:38:11.00 ID:LI1bzjfM0.net
ジョンソンには薬物使った社長出して、余談は自分達の舌禍
1週間で2番組もTVerお蔵入りになるとはかまいたち持ってるな

810 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:38:11.93 ID:QgiyUtmB0.net
>>58
これだよな
結局薬剤師の利権で客が迷惑してるってことなのに
バカが多くてイライラするわ

811 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:38:13.68 ID:ElfujZra0.net
普段から世間を見下してるから出ちゃった発言って感じだね。濱家はお調子モンで要領良くやれてたがいつまで続くかな。文春にすっぱ抜かれるのは山内より濱家だと思うw良きパパ夫をアピールする人はいろいろやましいんだよw

812 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:38:28.45 ID:gqtZwN+10.net
>>807
まさに典型的な利権政治なんだよね

そのために国民は増税

813 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:11.39 ID:2WlkI4UP0.net
薬剤師は不要
AIで十分

814 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:12.53 ID:KqE0lBMk0.net
どういう顔して今後薬剤師さんから薬を受けとるんだろうか
濱家さんは

815 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:18.04 ID:Ag+d6B3V0.net
どっちかーてーと
そーゆー風に受け取られる様な対応がダメなのよね
どっかにしっかりキッチリと貼るかしないといけない薬剤師側の問題
え!?聞くのは法律で決まってます、って言うならまずそーゆー返答来なきゃおかしいし
お薬表に、薬剤師が症状を聞きお薬が間違ってないかの確認は法律です、って書けるやん

816 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:18.99 ID:wQHzOK2n0.net
医薬分業ってマジ糞だわ

817 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:26.90 ID:ZcI3OQJd0.net
TVerで配信された翌日くらいに見た時はカットされてなかったけど今はカットされてるみたいだね

818 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:29.91 ID:fTQQD5pZ0.net
youtubeのABC公式からこの動画上がっとるww
何かの間違いかな。

819 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:43.31 ID:fEIhFcSR0.net
グローリー辺りが薬のベンダーマシン作ればいい
薬の補充は薬会社、ATMの技術があれば間違わないだろ

820 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:40:05.80 ID:GWV6O8D/0.net
お薬は用法容量正しく守る必要がある
目的外に使用することは間違いで薬害につながる
薬を間違えないように確認するのが薬剤師
薬が複数ある場合効能が飲み合わせで悪い場合もあるから薬を変更することもある

821 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:40:15.44 ID:0OXYOoX00.net
>>813
同意
AI薬剤師になったら薬も早くもらえるだろうし
薬価も下がるだろうし良い事しか無い

822 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:40:16.28 ID:KreC58Wk0.net
薬剤師たちは抗議しろよ

823 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:40:56.27 ID:r0ht3pDq0.net
>>820
だからそれはAIのほうが人間より精度良くできるよね?

824 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:06.35 ID:g8U1cScY0.net
>>821
馬鹿丸出し

825 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:10.45 ID:IsnddMka0.net
しかしよく考えたら、
これだけみんなに嫌われて、
邪魔者扱いされながらも、
やる仕事が、医者が書いた紙の通りに商品出すだけって、何のために生きて仕事してるんだろう、という感じで可哀想ではあるな

まあ医者への憧れを捨てきれずにあがき続けた結果の自業自得だが

826 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:11.56 ID:NEM/FVvo0.net
>>697
聞きそびれることってあるんだよ
ああ、あれ聞いておけばよかったなとか
あとからそう思うことってあるからね
そういうのを補完できるんだ

827 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:11.54 ID:YSqvRNBX0.net
今薬剤師がやってる仕事を医師にやらせたら
薬剤師の時給→医師の時給、差額は患者負担ってことになると思うが、その方が良いのか?

828 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:27.37 ID:fEIhFcSR0.net
薬剤師が必要だったのは粉末薬の調合が必要だった時代
今は箱から出して数かぞえて袋詰めするだけの簡単な仕事

829 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:33.68 ID:/ut80dp+0.net
>>821
多分、システム会社が薬剤師を顧問や管理者として雇うようになるから、大して薬価は安くならない気がする
早く出されるとは思うが

830 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:36.88 ID:XkkDmnkv0.net
>>811
よく見られたいと思い過ぎてふにゃふにゃいい人キャラをやるとふとした時にボロが出るな
極限までストレス溜まってそうだわ

831 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:40.44 ID:jAz3Na+V0.net
法律がおかしいてのはテレビのコメンターはいつでも言ってるがそれは良くてこれが駄目な理由がわからない

832 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:46.46 ID:r0ht3pDq0.net
>>826
聞きそびれるのが悪いし
だからといって薬剤師が必要という理由にはならないだろ

833 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:48.69 ID:rknsBUf+0.net
かまいたちがきてもクスリ渡さなきゃいいじゃん
全国の薬局
これでクスリだすんだろ?馬鹿

834 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:41:59.67 ID:0M9U/SZ+0.net
>>787
そやな。番組としての意見なわけでもないのに
なぜ番組が謝るのか?

835 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:42:33.53 ID:eCbY0J/G0.net
それより、「おクスリ」とわざわざ美化語の「お」を付ける薬剤師は気持ち悪い。
何で「クスリ手帳」じゃいけない?

そんなに自分たちが扱う商品を高めたいのか

836 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:42:44.10 ID:FvYPcYLR0.net
テレビ出来ないのわかったからYouTubeに帰れよ

837 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:42:48.76 ID:Zy9xHTnD0.net
ばかちょん芸人の方がいらねーよな

838 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:43:11.54 ID:KreC58Wk0.net
>>807
資本主義なんだから資本家が儲かるような社会になるのは必然

839 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:43:16.54 ID:0Kj06anP0.net
医者憧れって言葉が人をバカにしてるような差別してるようなでマズイよな

840 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:43:17.52 ID:mKuV3Y4P0.net
濱家とか痛風で薬もらうやろ
今後気まずいんちゃうか

841 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:43:29.37 ID:g8U1cScY0.net
薬剤師いらねぇ薬早く出せって馬鹿の一つ覚えの馬鹿は濱家発言が別問題ってわかってないんだな

842 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:43:31.93 ID:hUQuAPjK0.net
症状聞かれて待合にいる人達にも聞こえるのもどうかと。その辺の配慮足りずに今日はどうしましたか?とか聞かれるのイライラする

843 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:43:44.17 ID:Z6Dcf1aZ0.net
>>835
薬出しときますねって言ったら
バカにしてるのか!って怒る老人は居るだろうな

844 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:43:52.28 ID:VFs4Yp6y0.net
TVerがすでに当該箇所編集済みだから濱家の発言がボケなのかマジなのかがわからないが
明らかに訂正が必要な暴論なのに編集時に訂正のテロップも入れなかったということはボケなのか

845 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:44:00.06 ID:m6MZKC8s0.net
ぶっちゃけ医師は薬に詳しいわけではない

846 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:44:08.27 ID:XOGUUXl00.net
>>829
早く出されるだけでもいいわ
混んでて翌日渡すみたいなこともあったからな

847 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:44:09.19 ID:jXlQshr50.net
医療会の闇とか法律の話すると
ここはν速+なのかと勘違いしちゃうw
当時のワクチン接種バイトのスレでは開業医が発狂してたなw

848 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:44:15.10 ID:g8U1cScY0.net
>>835
イチャモンもここまで来るとお見事

849 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:44:16.07 ID:fEIhFcSR0.net
>>689
薬剤師との立ち話で薬がどんなものか理解できるはずがない

850 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:44:18.46 ID:fTQQD5pZ0.net
>>831
問題なのは山内の「薬剤師とのやり取りは要らん」のとこじゃなく
濱家の「薬剤師は医者憧れ」のとこじゃね?

851 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:44:18.66 ID:W6Kd5aMJ0.net
>>681
バファリンちゃう、バッファリンや。

852 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:44:35.62 ID:RuKX7z4y0.net
昔は医者ですぐ薬もらえたから
その方が早く帰れたのいうのは同意
薬剤師の人に配慮がない発言だとは思うが
それほど叩くほどのこととは思えない

853 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:44:46.99 ID:hghF2eL50.net
>>845
仮にそうだとしても俺は薬剤師の言う事より
医師の言うことを信用するけどな

854 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:44:56.12 ID:7YYkvYN90.net
ただ文句、クレーマーだもの

855 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:45:00.04 ID:gqtZwN+10.net
>>827
薬剤師の仕事はAIで充分
てかAIの方がヒューマンエラーも無い

856 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:45:05.07 ID:KNsct7sd0.net
>>1
視聴者代表として誰もが思ってる素直で素朴な感想すら言えないのか
糞だな薬剤師協会

857 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:45:09.76 ID:fTQQD5pZ0.net
>>850
と思ったら番組が謝罪してるのが薬剤師の説明のとこなのか。
ごめん

858 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:45:10.40 ID:SkGL4hn50.net
薬剤師資格取るだけで6年制大学に通う必要がある
その分儲けてるやつが大勢いるんだよ

だから薬の説明するだけの薬剤師がなくなることはない
献金もしてるから法改正もない

芸人は無知すぎる

859 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:45:14.18 ID:zEJmleHn0.net
>>787
いや、まじでいらん
法律で決まってるなら変えられるようにもっとこの話を盛り上げて大きくせんといかん
極論ほんとAIと機械でいいよ。いらね

860 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:45:19.09 ID:VQemI0iD0.net
それでも岩のように動かない薬剤師会

861 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:45:40.65 ID:mseYDix90.net
むしろ芸人のほうがいらない

862 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:45:41.53 ID:CIoYo4XJ0.net
>さっさと薬もらって帰りたい

分かる

863 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:03.61 ID:eCbY0J/G0.net
>>835
ついでにオッサンの蕎麦屋が「お蕎麦」と言うのも気持ち悪い。「蕎麦」で良いだろ

864 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:09.96 ID:vpqEg/L30.net
このムダとも思える時間(症状等の確認など)、が重要なら
日本人は、これは、こういうものだとあきらめる。

アメリカ人なら、何かこれを改善する方法を考える。
別に重要性(症状等の確認など)を犠牲にして
代替案を考えるわけではない。
それを満たしながらうまい方法を考えるものだ。

ここが違うところだな。

865 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:10.59 ID:hghF2eL50.net
>>862
俺も同意

866 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:20.86 ID:GWV6O8D/0.net
かまいたちのAIキャラ作って本人はクビで良いよ

867 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:22.18 ID:IsnddMka0.net
>>850
それこそ芸人だからボケだろ、というか、みんなそう思ってるからウケるネタというか。
そんなとこまでイチャモンつけんのかよ、医者憧れどもは

868 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:24.41 ID:/X3UFgo90.net
オードリーの若林もラジオで男性看護師をバカにしまくってたな、気持ち悪いとか
芸人なんてそういうレベルよ
社会不適合者

869 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:26.51 ID:gqtZwN+10.net
薬剤師をAIにして薬剤師予算カット、
その分失業した薬剤師を介護士にして浮いた予算も介護に移転でいいよ

870 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:26.54 ID:UV0Q15Nj0.net
番組打ち切れよ

871 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:30.01 ID:h9OGm6Tz0.net
薬を処方する場合であっても、院外処方の場合は院内処方と比べて3倍超の技術料が算定されている。  


ぼったくりそのもの

872 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:46.13 ID:fEIhFcSR0.net
同様の感想を持つ国民も多いだろうに一放送局が統制してもいいのか

873 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:54.36 ID:fitaYgEj0.net
処方箋薬局で薬出さない医療団体はあるよね

874 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:46:56.54 ID:/ut80dp+0.net
>>841
山内はこれまでも、色々な業界に対してクレームを入れていたんだよな
プチ炎上はするものの、相手の人間性まで否定する発言はしてないから、謝罪までには至らなかった

今回は濱家のボロが出たな

875 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:48:03.07 ID:vEkoLZYC0.net
>>868
産婦人科医に女医を求めるのは
男女共にある程度いると思うけど

876 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:48:07.43 ID:g8U1cScY0.net
>>855
医者のカルテと処方箋に改竄や過剰処方があったらAIすり抜けてお前らは余計な費用を払うわけだけども?

877 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:48:29.45 ID:g8U1cScY0.net
>>869
バカって同じ事何回も言う典型

878 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:49:00.64 ID:zNX6oAnP0.net
>>1
関西ローカルでスレたてるなよ

879 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:49:23.21 ID:5bBRmTIB0.net
>>871
院内での調剤を復活するべき
院外で調剤なんてメリットない

880 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:49:23.46 ID:uPlebyzc0.net
薬局で薬剤師に色々聞かれるの腹が立つんだよな
医師が処方してるんだからごちゃごちゃ聞かないでさっさとくすり渡せよとは思うから
かまいたちの言うことは同意できる点も多い

881 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:49:26.47 ID:g8U1cScY0.net
>>874
山内は賢いから今回の事も謝罪してないってとこまで賢いw

882 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:49:51.66 ID:XkkDmnkv0.net
>>868
医者に憧れてる並みに意味不明な発言だな

883 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:49:56.70 ID:eCbY0J/G0.net
日本は医師に権力集中しすぎ。
医療器具と医薬品の進歩がなければ
医師なんて何も出来ない。医師より開発者
の方が遥かに上の存在。
医師は単なる職人だろうが。
看護師や臨床試験士や薬剤師等の仕事を
全部医師も出来る制度はおかしい。
日本の制度は歪んでる

884 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:50:33.98 ID:/MM2ZGLO0.net
芸人は医者行くなよ
マジウザいから

885 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:51:00.89 ID:fEIhFcSR0.net
スピード違反で捕まって腹が立ったと発言したらダメなのか
法律あってもそれくらい言わせてやれよ朝日放送

886 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:51:12.70 ID:tzPQHzNP0.net
日本の薬剤師は創薬とか在宅医療にまわったほうが世の中の為になる
Amazon機械倉庫でもできるピッキング作業士とか社会保険費(税)がもったいない

887 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:51:15.68 ID:mICwZdo30.net
私大薬学部とか偏差値30台とかあるよな

888 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:51:50.21 ID:KG6F0hAo0.net
>>479
ダニに刺されて体だるくて病院行って
本来正しいはずの処方箋へ薬剤師が「おかしいおかしい認められない」騒いで
薬もらえなくて諦めて帰宅したら発症しちまって
半月寝たきりになった俺の場合は薬剤師殴れば解決するの?
お前の薬剤師が最終防波堤のような書き込みはクソ気分悪い

889 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:51:50.49 ID:rpAFTlEa0.net
バカだから仕方ないなw

890 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:52:03.28 ID:2EquQUTR0.net
AIに仕事を代替される職業・されない職業
https://diamond.jp/articles/-/254815

>一般事務、薬剤師なども代替可能

891 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:52:05.24 ID:zNX6oAnP0.net
オマエラは謝罪しないの?

892 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:52:24.37 ID:g8U1cScY0.net
>>888
部屋掃除しないお前が悪い

893 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:52:28.16 ID:osaXQ7aR0.net
これみんな思ってるだろw
謝るなよw

894 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:52:30.17 ID:MNZkIEiO0.net
薬剤師が質問するのはいいとしても周囲に聞こえるような場所で応対するのをやめろよ
いまどき病院では診察中の声が他の患者に聞こえないように配慮してるのに
薬局ではいまだに丸聞こえ状態で対応してるのを何とかしろよ

895 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:52:30.88 ID:Z6Dcf1aZ0.net
面白いのがAIの確認にどうやって何を老人を操作させる?とか意味不明な事言ってるとこだな
それこそ薬必要な人だろAIが何かわかってない

896 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:52:54.36 ID:9sCOioea0.net
>>883
まあ医師は医師国家試験をクリアするくらいの高度な能力があるから医療における業務独占資格なんだろうな

897 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:53:04.43 ID:5bBRmTIB0.net
>>343
俺も「普通ならこういう処方はしないんですけど、先生が処方されたんなら大丈夫でしょう
指示通りちゃんと飲んでくださいねー」って言われたことがある
こんな薬剤師なら絶対無駄

898 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:53:09.00 ID:fEIhFcSR0.net
薬剤師の適切な業務なのに病状聞かれないことの方が多いのはなぜだ

899 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:53:15.86 ID:wcc9Dbi50.net
>>791
それは違うな
薬剤師は凄いレベル、医者が神レベル
神に噛み付くのは畏れ多いので所詮人レベルの薬剤師を攻撃する

900 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:53:33.04 ID:tzNiWGZP0.net
プライバシーないじゃん薬局
聞かなきゃいけないことなのにその配慮する体制が無いから薬剤師の気分で尋ねてきてると誤解してる人いるんでしょ
山内の発言なんかは薬局側の周知不足だよ
濱家は言い過ぎだが

901 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:53:38.86 ID:jfFkSupm0.net
>>16
そうなんだよな
このコンビがアレなのはもうしょうがないけど、作り手側の人間がアホなのはな
だからテレビ屋なんぞと馬鹿にされるんだよ

902 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:53:44.06 ID:KG6F0hAo0.net
>>892
ゴールデンウィーク中のキャンプだよ

903 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:53:52.96 ID:FvYPcYLR0.net
馬場園てほんと性格悪い笑い方するな

904 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:54:02.36 ID:h9OGm6Tz0.net
ABCテレビってテロ朝系列だもんね、謝罪が大好き

905 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:54:19.25 ID:eCbY0J/G0.net
>>894
何でブースにしないのかね?

ところで、俺が行く薬局は
何も聞かれないでクスリを渡すだけなんだが、
これはこれで問題なのか?

906 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:54:31.00 ID:23h89PX/0.net
番組見てないけど、字面から見たら濱家のはボケじゃないの?違うの?

てか、みんな思ってて一回は調べてみたことあることとちゃうかな?

907 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:55:01.53 ID:/ut80dp+0.net
>>881
賢いというか、されたこと、してほしいことしか山内は言わないんだよなぁ
悪く言えば他人に興味がないのかも

908 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:55:19.83 ID:fT4PenS30.net
電子処方箋が普及すれば無駄な時間はなくなる

909 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:55:22.50 ID:fTQQD5pZ0.net
>>885
まあ確かに、スピード違反を取り締まる白バイは
ただ点数稼ぎしてるだけみたいなのはよく聞くよな。
けどテレビでそれ言う奴はあんまいない気がするが、
今のテレビで言ったら炎上するんだろうか。

910 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:55:29.97 ID:yqseM+DP0.net
>>1
>濱家隆一は「薬剤師さんも医療に携わっているから、一応…医者憧れみたいなものがある」と共感していた。

医者憧れは草
よくもまあテレビで適当なこと喋れるもんだ
尊敬するわ

911 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:55:34.26 ID:IBsx+gdx0.net
>>894
ほんならその場で君が言わないと

912 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:55:34.53 ID:l5eWmT2V0.net
もっと小さい声で確認してほしいよね
最近の薬局は仕切られてるところもあるけどさ

913 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:55:52.05 ID:2pAB8vGU0.net
>>4
むしろこれぐらいなら何ら大事ではない時代になってしまった

914 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:56:49.25 ID:h9OGm6Tz0.net
>>910
薬剤師スレなんて医者に対する妬みばかりだけど

915 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:57:11.89 ID:24tOUNkb0.net
>>862
発熱の時はマジでそうだわ
ガクブルしてるのにお願いしますよって感じ

916 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:57:14.58 ID:fEIhFcSR0.net
数十分も待たされるゴタゴタした窓口で
どうやって患者の病状を確認するんだよ

917 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:57:21.49 ID:iWhvhjT60.net
>>910
医師に憧れのくだりはどうでもいいけど
はよ薬渡せとは多くの人が思ってるんじゃないかな

918 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:57:28.74 ID:P6BcREhk0.net
>>890
どっかの東大の先生は医者も外科医以外は代替可能だっていってたな 
画像診断もAIに負けるしね
介護士や看護師や理学療法士とか、結局人間にやってほしい仕事が残るんじゃないかなと

919 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:57:40.48 ID:/ut80dp+0.net
>>885
テレビで発言したら叩かれるだろうからダメ何じゃね
共感よりお前が悪いの方が多いと思うが

920 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:57:52.49 ID:QgiyUtmB0.net
なんか業者みたいな奴おるな
AIに代替される未来しか無いから焦ってんのか

921 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:58:20.31 ID:unQL7OeD0.net
>>894
よく行く調剤薬局もすぐ後ろに座席いっぱいあって
薬貰いにきた人座ってる前で薬剤師に色々聞かれる
アレルギーの薬貰いに行ってるだけだけど
後ろに筒抜けなのはちょっと気になる

922 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:58:30.81 ID:qRxaY4jF0.net
謝罪と賠償を

923 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:58:49.37 ID:mKuV3Y4P0.net
医者への憧れが意外と図星だったのかもな

924 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:58:57.93 ID:iWhvhjT60.net
>>890
薬剤師とか定型作業の極みだろ

925 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:59:42.89 ID:fEIhFcSR0.net
今、粉末や顆粒の薬を調合して渡してる薬局あるのか
調合薬作るのなら薬剤師は必要だと思うが

926 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:59:45.77 ID:FD68FfFk0.net
格差が広がり職や身分に対する言動にだんだん敏感になっていく
コンプラ意識の高まりや社会ホワイト化は格差の広がりで起こるものなんだ

927 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:59:49.93 ID:tPNA379Z0.net
>>919
発言より前に、スピード違反で切符切られる→マネージャー経由で事務所報告→謝罪みたいな世の中だからなぁ

928 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:59:54.63 ID:2EquQUTR0.net
>>918
その表見ろ

929 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:59:58.13 ID:TW6I4vuA0.net
ネットの発達の弊害よな
深夜の関西ローカルの番組
本来ならサラッと流すような話なのに
TVerだ何だで全国で見れるようになったせいで事が大きくなり過ぎてる

930 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:00:00.21 ID:jfFkSupm0.net
>>917
聞かれるのはせいぜい20〜30秒くらいだろ
長いのは薬剤師と話し込む患者だよ
たまにいるけど長いのは5分以上は話してる
あれは本当にやめてほしいと思ってる

931 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:00:50.05 ID:P6BcREhk0.net
>>928
その表見た上で言ってるよ

932 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:01:05.61 ID:9sCOioea0.net
>>918
訪問事業が尻すぼみだし今後働ける場所が限られてくるからリハビリは残らんな

933 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:01:22.03 ID:hjTY8Ey80.net
まあそうなるわな
あいつらはそれが仕事なんだから

934 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:02:16.90 ID:RhH9XFL50.net
薬剤師死ね
ただの利権ゴミ職業

935 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:02:26.71 ID:lle3XRXr0.net
芸人は一般素人の事ネタにするな
身内の芸人の事だけ話してろ

936 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:02:32.00 ID:iWhvhjT60.net
>>930
処方箋渡して薬出てくるまでがすげー時間かかってイライラしてるのに
その上、色々グダグダ聞いてくるから怒りマックスになるわけ

937 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:02:34.91 ID:jXlQshr50.net
>>926
江戸時代あたりのほうが今よりもそうだったってこと?

938 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:02:48.77 ID:RxG+5fb/0.net
>>930
薬剤師一人しかいないところ?

939 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:02:56.74 ID:bFIJXnyw0.net
>>910
ちょっと調子に乗りすぎたな
片一方が腐せばもう一方はフォローしなければいけないのに
山内の言葉に悪乗りしてかえって心証を悪くしてしまった

薬剤師の人間はコンプレックスをえぐられたことで余計にカッカしているのだろう
せっかく絶好調だったのにちょっとミソをつけたな
千鳥も結構際どい発言しているようだけどあっちは全然燃えないからな

940 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:03:09.94 ID:g8U1cScY0.net
>>902
すまん

941 :ちゃんぽん:2024/03/05(火) 22:03:10.20 ID:eLy5ztfU0.net
山内は謝らんのん?

942 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:03:35.02 ID:IBsx+gdx0.net
莫迦の好きな言葉
利権 ゴリ押し 公共の電波

943 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:04:07.00 ID:jfFkSupm0.net
>>936
なら薬局変えたほうがいい
時間かからないところなんかいくらでもある

944 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:04:17.74 ID:iqD/9Rrp0.net
掲示板レベルの戯言を放送すんな、アホ猿ども

945 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:04:25.97 ID:6lZ3uRBN0.net
馬鹿だなあ
浅はかだなあ

946 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:04:29.68 ID:Bw508dUp0.net
こんなん必要なのは皆わかった上で
でもあの時間しんどいよねってだけなのに
しょーもな

947 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:05:08.91 ID:KBC0XPmg0.net
まあみんな内心余程のことがない限りAIロボット薬剤師でいいと思ってるよな

948 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:05:13.91 ID:S569+Lgq0.net
かまいたち無知すぎて恥ずかしいな

949 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:05:15.07 ID:rknsBUf+0.net
AIにのってかわられたらいいね
イニシャルコストがかかるからそんな簡単にかわらんわ

950 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:05:25.90 ID:Ag+d6B3V0.net
>>902
薬剤師が勘違いしてるつって処方箋出した医師に言うのが正解

951 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:05:59.60 ID:mseYDix90.net
>>935
それで出来ることといえば「テツミチガー」とかでしょ
吉本芸人の芸なんてその程度よ

952 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:06:06.88 ID:LFXlLL+90.net
袋詰め職人様だしな

953 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:06:56.68 ID:2EquQUTR0.net
>>931
定型か非定型について見たか?

954 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:07:26.44 ID:KiJyaqGq0.net
この二人に学があるなら問題発言かな

955 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:08:00.74 ID:2pAB8vGU0.net
法律上必要だから説明してるんだろう、ぐらいは察せそうなもんだけどな

956 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:08:18.95 ID:GWV6O8D/0.net
待つのが嫌ならお薬配送サービス対応してる薬局使う手もあるでしょ

957 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:09:35.06 ID:Z6Dcf1aZ0.net
>>956
なんかもう完全に薬剤師なんだろうなという気がする

958 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:09:40.76 ID:/ut80dp+0.net
初回に問診票記入するくらいで長々と薬剤師に聞かれた事ないな
後は薬貰うときに症状確認されるくらい

959 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:09:51.64 ID:zRVaRYGR0.net
上岡龍太郎が言ってたぞ、ヤクザと芸人は本質は一緒だって

960 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:10:06.90 ID:kWj2N4lO0.net
>>29
グロ漫画が好きみたい

961 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:10:08.76 ID:KoWob9r90.net
濱家は謝罪してるし、山内は認識不足だが、
ネットなどで病院と連携すればいいわけで
(病院内で処方してもらうときは二重に
そんな確認されずともミスが起きないから)
イラつく気持ちを言ったに過ぎない
何とか改善してくれってことだろう
まあ、かまいたちを庇うならこんなとこだな

962 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:10:26.91 ID:Y1JPBbh10.net
創価ブーストが無かったら、こんなスター性がない
コンビの露出はどれくらいだったのか?

創価の人はNHKの受信料を10000人分くらい払ったら

963 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:11:06.02 ID:AcwLyPmM0.net
こういうどうでもいいのにいちいち対応するから少数派が増長すんだよ

964 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:11:11.39 ID:ejwTLoQ70.net
薬剤師に保険証持ってますか?って聞かれるけど
なんで薬剤師に保険証見せないといけないんだよって思うから
持ってても持ってねえよって言ってるわ

965 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:11:23.47 ID:JOZbD7080.net
吉本はそろそろ調査結果を公表するか、反社指定されるか、決断しろよ

966 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:11:56.96 ID:tPNA379Z0.net
>>939
ノブ「話がなげぇ 医者気取り薬局オヤジ」
大吾「お前なんて言うたw そんなん言うたらあかんw 仕事で決まりがあるんやろ」
みたいな感じに、上手くやるんだよなぁ

967 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:12:02.06 ID:/ZN3rB9b0.net
適正じゃねぇわw
どんだけ制度に盲目なんだよ

968 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:12:16.13 ID:Z6Dcf1aZ0.net
>>964


969 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:12:17.47 ID:jXlQshr50.net
>>955
若い子のオーバードーズとか見てると
ドラッグストアの薬剤師資格持ちは機能してないのかねぇ?と思う

970 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:12:34.85 ID:lhZaQAxl0.net
チビのイボまんじゅうのでこっぱちは反省してるの?

971 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:13:01.77 ID:9sCOioea0.net
>>947
AIやロボットを使うことで医療も生産性の追求は可能だと思うよ

すべては国民の税金で賄われてるにも関わらず医療だけは聖域だなんて考えてるのは医療側の傲慢でしかない訳でな
利用者である国民がより利用しやすい形に変化しないと駄目だ

972 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:13:37.02 ID:Ja1jrz710.net
情けないやら悲しいやら…

973 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:13:41.67 ID:Z6Dcf1aZ0.net
>>969
そもそもあれは買ってないっていうのを見たことがあるな
万引きするらしい

974 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:13:57.63 ID:aqTRIvzz0.net
意外と計画的な政治的発言なのかも
吉本は維新と仲いいし

975 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:14:31.19 ID:tPPvyIGE0.net
どこに人気あるか分からんこいつらも終わりか

976 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:14:45.16 ID:4DzOu4D80.net
テレビ局の女子トイレに侵入したのに「間違えて入った」の言い訳で許されるのは濱家だけ☆

977 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:15:02.73 ID:2lJ5iP7X0.net
そこまで謝ることか?
嫌な世の中になったな

978 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:15:20.19 ID:8JXmXdcH0.net
かまいたち好きだからちゃんと謝罪はしてくれ

979 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:16:01.97 ID:zcgWLYjc0.net
>>977
本当にそう

980 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:16:12.45 ID:8JXmXdcH0.net
>>977
そりゃ職業馬鹿にされたらみんな嫌な思いするだろ

981 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:16:15.58 ID:AJqMkA0w0.net
ぶっちゃけ
症状聞かれるのは意味不明
はよ薬くれ、帰って寝るから
しかない

982 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:16:43.31 ID:zcgWLYjc0.net
>>980
その職業の人だけでしょ

983 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:16:47.67 ID:p7ZZnGav0.net
むしろ人気芸人がみんな思ってても言えないタブーに釘刺してくれて良かったわ

984 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:17:06.60 ID:AJqMkA0w0.net
>>977
全然、謝らなくていいよ
キチガイみたいな国になってるよ
甘やかしすぎ

985 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:17:38.43 ID:8JXmXdcH0.net
>>982
その職業数十万人の人に嫌な思いさせるんだぞ

986 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:17:46.33 ID:zcgWLYjc0.net
ヤフーも凄い事になってるな

987 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:18:26.97 ID:M4qXOuSX0.net
>>977
日本には言論の自由あるし
医師に憧れ云々は置いといても
さっさと薬渡せよとは多くの国民が思ってるんじゃないかな

988 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:18:30.99 ID:jXlQshr50.net
>>973
第二医薬品とかになると空箱をレジへってなるけどな
ネットで買ってるのか?

989 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:18:45.10 ID:2kFypyJ20.net
これの問題は発言した人じゃなくてそれをそのまま流した人の方だろ。

990 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:18:59.81 ID:Z6Dcf1aZ0.net
>>985
その職業の中にもわかる~っていう人も居るんじゃない?
なんで勝手に全員の代弁しちゃうの?

991 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:19:16.38 ID:8JXmXdcH0.net
おまえらが今やってる仕事のこと必要ないってテレビで言われたら反論する人多いでしょ
おまえらは知らんけど

992 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:20:04.64 ID:Z6Dcf1aZ0.net
>>988
前は生ポの人(医療費無料)から買い取るみたいなのも聞いた
そうだね店は万引き多くて空箱になったね

993 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:20:11.35 ID:8JXmXdcH0.net
>>990
おまえ仕事なによ

994 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:20:31.68 ID:ukUi0Jvm0.net
それがだから二度手間じゃないの?って事でしょ

995 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:20:53.01 ID:8JXmXdcH0.net
>>994
馬鹿

996 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:20:57.67 ID:Z6Dcf1aZ0.net
>>993
全然受け答え出来ないの草
代弁しちゃ駄目だよ俺の職業関係ないよw

997 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:21:18.20 ID:8JXmXdcH0.net
>>996
ああ無職か

998 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:21:37.52 ID:ZtZwsi/X0.net
自害するしかないな、、、

999 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:21:43.33 ID:8JXmXdcH0.net
>>996
仕事しろバカ

1000 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 22:21:53.67 ID:Z6Dcf1aZ0.net
>>997
そう思うならそう思えば?w
でも代弁して良いことにはならないからね?w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200