2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】かまいたちMC「これ余談」 薬剤師業務への不適切な発言をABCテレビが謝罪「番組側の認識不足」症状確認は適正 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2024/03/05(火) 19:50:55.96 ID:p8+q0vPm9.net
かまいたちMC「これ余談」ABC謝罪 薬剤師業務への不適切な発言「番組側の認識不足」症状確認は適正


大阪・ABCテレビは5日、2月28日に放送したトークバラエティー番組「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17、関西ローカル)内で、薬剤師の業務に関する出演者の発言で一部不適切な内容があったと番組公式SNSで謝罪した。

「番組から皆様へ」と題し「2月28日(水)の放送における薬剤師の業務に関する発言で、一部不適切な内容がありました。窓口で薬剤師が症状等の確認をすることは、法律(薬剤師法)に基づいた適正な業務であることなど、薬剤師に関する番組側の認識が不足していました。また医師と薬剤師との関係について、薬剤師の方々および関係する皆様に、ご不快な思いをお掛けした内容もありました。謹んでお詫びいたします」とお詫び文を掲載した。


お笑いコンビ「かまいたち」がMCを務める人気番組で、この日のテーマは「せっかちな関西人がイライラする瞬間」。

山内健司が処方せんをもって薬局に行った際、薬剤師からアレコレ質問される時間を挙げ「それ(診察)はもうしてきた。

その結果、これ(処方せん)もらって渡してるねんから。さっさと薬もらって帰りたいのに」「“どうされたんですか?いつから熱出てるんですか?”って、あれもう全然要らん時間やなって思っちゃう。しんどいから、はよ薬渡して帰らせてほしいのに」。

この発言に、濱家隆一は「薬剤師さんも医療に携わっているから、一応…医者憧れみたいなものがある」と共感していた。

一連の発言が、SNS上で「薬剤師軽視」と物議。「薬剤師は出ている処方と患者さんの病状がきちんと合っているかチェックすることも仕事なので、ムダなことではないです。医者憧れも違います」「処方内容が間違っていないか確認しなきゃいけないし、薬局じゃカルテは見られないから聞くしかないのに」などと様々な声が上がった。

濱家は今月1日。自身のSNSを更新。「処方箋の件、考えなしに失礼な事言ってしまいました。薬剤師の皆さん、本当にすみませんでした」と反省、謝罪したが、あらためて番組からもお詫びの運びとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98a6ade3029a731624a040b03c76340e4ec09cb3

723 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:42.17 ID:jXlQshr50.net
なるほどな
と言う事はもっとテレビ局を増やすべきか
地上波の周波数帯域はかなり空いていて既存のテレビ局では使いきれてない
芸人さんもテレビ民も電波オークションを国にガンガン訴えていこうぜ!!

724 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:43.35 ID:Yc2xVSdo0.net
本当のことを言うと叩かれる。

725 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:47.31 ID:brjz68Gw0.net
かまいたちは山内がyoutubeで糖尿病の薬でダイエットしたと報告して
あとで大問題になってその動画が削除されたこともあったな

単純になにが良くてなにが悪いのかの判断ができない人間なのかもしれない
そして周りの人間も

726 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:26:48.30 ID:0H/WHMCT0.net
医者は平気で化学音痴いるし、勉強してなくて知識ヤバイのも多い
そんなのもわからない低学歴は医者を崇拝してる

医者コンプはどっちだよって話

727 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:01.59 ID:3UiFvO8z0.net
つうかそもそもかまい達ってネタは面白いけど平場まったく面白くねし
テレビがそうかに支配されてるから大量レギュラーなだけだろ

728 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:31.14 ID:+0NjSnGA0.net
>>704
そんなことは死ぬほどどうでもいいんだよ
多くの患者は薬剤師は余計なことしなくていいから
早く薬渡せと思ってるだけだから

729 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:38.54 ID:gqtZwN+10.net
本当のこと言われたから薬剤師たちが怒ってるんだろう

AIで薬剤師不要になるかもしれないとびくびくしているからな

730 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:46.44 ID:jAz3Na+V0.net
逆に別に言ったっていいだろ

731 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:49.67 ID:nSeFrw/A0.net
薬剤師の仕事はAIでもできる

732 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:52.15 ID:mvXK7oR80.net
薬剤師に流れている人材を別の仕事に回せとの圧が厚労省に掛かっているんだよ

733 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:27:56.14 ID:tPNA379Z0.net
山内は昔からクレーマー気質だけど、相手の人間性まで否定する発言は少ない
起きた事実、自分が感じたこと、要望だけを話す

734 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:01.24 ID:ZcI3OQJd0.net
薬剤師さんはジェネリックのメリットしか言わないでデメリットは教えてくれないのは何でですか?

735 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:16.98 ID:Q1geCwsD0.net
ロキソニン程度で問診されてお金取られたら愚痴も言いたくなるよな

736 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:18.87 ID:ff9hOigI0.net
子供の頃は病院で薬を会計時に貰えたけどいつから直接じゃなくて処方箋もらって別のとこで貰うシステムになったの?

737 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:22.53 ID:g8U1cScY0.net
>>712
実労働が楽だから選んだって思ってるかもしれんなw

738 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:28.20 ID:h9OGm6Tz0.net
みんな思ってるのにな、あんた(薬剤師)に病状言っても診察できないじゃん

739 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:33.94 ID:Ol06HFNx0.net
そのうちにお薬手帳の裏表紙辺りに「薬の説明希望しません□」とかチェック入れる文言設けられそう

740 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:36.60 ID:UkIs7Onr0.net
薬剤師ってルールに従って薬渡すだけでしょ?
これってAIが一番得意な分野だろ

741 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:36.61 ID:gqtZwN+10.net
ダブルチェックや薬歴管理なんてAIの得意分野じゃん

742 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:28:50.67 ID:JXaYrb8M0.net
俺的には「病院の近くにあの数の薬局いる?」だわ
観光地の土産もん屋じゃないんだから

743 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:02.21 ID:g8U1cScY0.net
>>716
AI薬剤師も口頭で確認してくるぞw

744 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:03.02 ID:xQdGErzO0.net
松本一派の「考えられへん!」からクレーム芸
タクシー、マネージャー、店員etc

松本、宮迫、千原ジュニア、キム兄、宮川大輔

745 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:13.17 ID:XkkDmnkv0.net
山内「しんどいから質問されずに早く薬貰って帰りたい」

濱家「薬剤師は医者に憧れがあるから」

意味わからんすねw

746 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:19.29 ID:+v/Bq5zC0.net
袋詰め師は腹立つな
俺だったら紙もらって30秒で出せるわ

747 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:20.63 ID:/MM2ZGLO0.net
ネットじゃなくてテレビで謝罪しろよカス

748 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:46.98 ID:IsnddMka0.net
>>722
あの病院横にわざわざ安っぽいハコ建ててるよりよっぽどいいわ。んで違う医者の処方箋持っていたら、「ここでは取り扱ってません」とか言うし

マジでいらん、害悪でしかないわ薬剤師

749 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:29:53.68 ID:gqtZwN+10.net
薬剤師をAIにして
余った薬剤師を人手不足の介護士にしよう

750 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:30:04.63 ID:UkIs7Onr0.net
>>739
ほんとそれ
医者も薬の説明するのになんで薬剤師が同じことを 
説明しないといけないんだよっていつも思うわ

751 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:30:18.96 ID:x0eiIgRa0.net
ここで本当の事言ってもガイジに絡まれるだけなんだな

752 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:30:21.24 ID:q+ucsY8H0.net
山内終わったな

753 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:30:34.97 ID:tPNA379Z0.net
濱家の方が実はヤバいかも
場の空気に流されて失言しがち

754 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:30:38.01 ID:9vyN/iz40.net
>>736
薬剤師が利権漁るために医薬分業をゴリ押しした

755 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:01.90 ID:ysiAp4qv0.net
AI薬剤師の連呼してる馬鹿いるけど
小学校低学年の子かね

756 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:09.04 ID:h9OGm6Tz0.net
薬剤師が医者にコンプレックスあるのは事実だろ

757 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:09.26 ID:WHqJETzh0.net
AI薬剤師~言ってる奴らの頭の中では
どうやってチェックさせる事になってるの??
老人にどう何を操作させるんだ?
頭悪すぎる

758 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:15.03 ID:JXaYrb8M0.net
>>747
テレビって多額の税金で運用されてるって知ってた?

759 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:15.37 ID:g8U1cScY0.net
>>728
だから早く薬渡せはみんな思ってるからいいのよ
濱家の医者憧れが薬渡せと関係なくて更に図星な面もあるから炎上してるw
テレビ局がそれ流しちゃうのも問題

760 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:15.99 ID:gqtZwN+10.net
>>739
薬剤師は患者とそれを喋るだけで金もらえるから
金儲けのためには
そんな項目造らないよ

761 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:24.13 ID:pXN8MrR+0.net
病院で薬出してた頃はそんなもん無かったよ
お薬手帳と比べていつもと違う薬の指示があるから医者に問いただすのはいいけど患者に聞くのは意味無しだと思うわ

762 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:31:34.74 ID:DX6nJoNg0.net
そうだよ
何のために録画放送してんだよ

763 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:09.64 ID:cwVSSFWK0.net
大した問題じゃないだろ 謝る必要なんてない

764 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:17.72 ID:mseYDix90.net
芸人に責任がないとは言わんが局のチェックの問題だろう

765 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:30.06 ID:mKuV3Y4P0.net
独立したところがいい
チェーン店は嫌だね

766 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:37.67 ID:UkIs7Onr0.net
>>743
詳しい説明を受けたい人は人間薬剤師を使って少しでも早く薬欲しい人はAI薬剤師使えるようにすればいいだけ
そうなれば多くの人はAI薬剤師遣うと思うけどな

767 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:38.52 ID:FvYPcYLR0.net
打ちきりだね

768 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:32:47.01 ID:uBqTUaO50.net
薬剤師いらね

769 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:03.66 ID:h9OGm6Tz0.net
>>764
なにか問題なんだよゴミ野郎

770 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:21.88 ID:56XyDTrI0.net
医者憧れ…

そうかそうか

771 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:23.39 ID:/ut80dp+0.net
普段の濱家なら「気持ちわは分からんでもないけど、決まりとかあんねんやろ」とフォローしそうなもんだけどな
山内は平常運転

772 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:28.47 ID:EEr7svpN0.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

773 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:44.70 ID:DJNFRRmZ0.net
医療費膨大で増税ばかりななか、薬剤師なんてカットしていかないとダメだろ
増税止まらないよ

774 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:48.09 ID:4VRyVAwS0.net
なんで謝罪すんねん!!
なんで謝罪すんのや!!

775 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:51.70 ID:Yc2xVSdo0.net
薬剤師ってこれだけヘイト集めてるんだから、本当に無駄でくだらない仕事だよな。
なかなかこんな職業ないぞ。

776 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:55.34 ID:wfYO9bfa0.net
薬剤師いらんだろ余計なことするし

777 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:33:58.56 ID:g8U1cScY0.net
>>757
要は診察受けた内容から出る薬と症状が一致しているかの確認なんだから、医者が出した薬のAIチェックじゃなくて口頭確認はどうしても必要だってのにねw

778 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:32.30 ID:dHtLoDf/0.net
ABCってろくなテレビ局でないよな。阪神偏向で中継を早くからしてニュースを短縮するくせに、特番は飛び乗りするし。
旅サラダや新婚さんいらっしゃい、探偵!ナイトスクープは出演者を変えて内容もつまんなくしてるし。

779 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:39.50 ID:1hf7dMSa0.net
面倒くさいヤツらだな
こんなローカル番組でのコメントもスルー出来なくて
ムキッー!!ってなるのかよ

780 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:40.12 ID:MgDBHrDH0.net
お笑い芸人がネタとしてひねり出したようなのを
いちいちフューチャーしなくていいとも思うけど
教養も磨いてないお笑い芸人が力を持ったり挙げ句の果てコメンテーターなんかしている風潮がおかしかったのかもな
考えたら性加害を公言してきた松本が異常な力をつけてコメンテーターをしていたのは異常だった
教養のないのがメチャバレしてたけど

781 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:42.09 ID:fEIhFcSR0.net
ABCは言論の自由がないのかね、薬剤師については
同様に感じてる国民はすごく多い

782 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:42.41 ID:dHtLoDf/0.net
ABCってろくなテレビ局でないよな。阪神偏向で中継を早くからしてニュースを短縮するくせに、特番は飛び乗りするし。
旅サラダや新婚さんいらっしゃい、探偵!ナイトスクープは出演者を変えて内容もつまんなくしてるし。

783 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:44.10 ID:FvYPcYLR0.net
>>189
嫌儲で見たけど300万の仕事なのに600万円貰ってて狡いって話でなるほどと思った

784 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:47.42 ID:XkkDmnkv0.net
いい薬剤師の方が少ないのが問題

785 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:53.11 ID:6ymF3o6p0.net
>>696
スポンサー絡みがあるから妙にしおらしく謝罪してんのかw

786 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:34:59.89 ID:hWc2DscX0.net
>>693
不動産屋には犯罪者予備軍が紛れ込んでるし、わりとヤクザな業界だから信用しない姿勢でいたほうがいいとは思う。って不動産屋から聞いた。

787 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:15.02 ID:/ypXBsSA0.net
いらんと思うってのは立派な意見よ
正しいかは別としてそんな平謝りすることでもない

788 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:21.85 ID:g0otCrw30.net
いや〜、国民みんなが思ってることだよ

789 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:22.69 ID:/YL/3EdQ0.net
馬場園の「そいつってー」
いい年した女が薬剤師さんをそいつ呼ばわり
かつてのいくよくるよ師匠くらいのベテランだろこいつも

790 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:25.17 ID:gqtZwN+10.net
普通の病気で薬剤師いらないよなあ

登録販売者でもいいんだろ

791 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:31.21 ID:6ymF3o6p0.net
>>189
底辺が手に取る求人情報誌だと神レベルの時給だからだろw

792 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:35:46.72 ID:nVU+oFEA0.net
自販機で十分

793 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:08.60 ID:aKFoAf9v0.net
山内「いやいや、ネタですやん」

794 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:15.21 ID:fEIhFcSR0.net
吉本頼みの番組しか制作出来ない能無し放送局朝日放送

795 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:27.45 ID:/ut80dp+0.net
山内は昔からこの手の発言してるけど、絶妙に問題にならないラインを突いてくるんだよな
今回は濱家のポカ

796 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:30.22 ID:g8U1cScY0.net
>>766
詳しい説明じゃなくて医者が余計な薬出さない為のチェック機関な
だからAIになっても「セキデマスカ?」「ヨクキコエマセン」ってだけ

797 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:31.60 ID:hWc2DscX0.net
>>697
薬のことは薬剤師のほうが知ってる。餅は餅屋。

798 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:37.04 ID:9vyN/iz40.net
>>189
薬剤師の利権は絶大で、
医者がいてても薬剤師がいないと患者に薬を渡せない。

薬は医者が処方箋を書いて薬の名前もわかってて現場に薬があっても薬剤師が棚から取り出さないと渡しちゃいけないことになってる。
例外は医者が自分が処方した薬を患者に渡す場合。
この時だけは薬剤師を介さずに渡して良いことになってる。
けど同僚の医者が書いた処方箋に基づく処方薬は渡せない。

それが能登の地震でも問題になってる。
医者と薬はあっても、医者が薬を渡すには診察を中断して渡さないといけない。
手の空いてる医者が他の医者の処方箋の薬を渡せばいいのに、薬剤師が反対してるから できない。

799 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:41.09 ID:duzO8dYj0.net
>>1
医者に憧れ云々は知らんけど
余計なことせんでいいからさっさと薬渡せ!!とは
いつも思ってたわ。

800 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:55.20 ID:IsnddMka0.net
Aiもいらん。
ただただ薬剤師の仕事自体が無駄だから。自分でネットで調べてるし、ほんと要らない。
医者あこがれで他人に迷惑かけんな

801 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:36:56.04 ID:tzPQHzNP0.net
国(厚労省)批判だったら、総務省から呼び出されてるぞ

802 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:00.81 ID:gqtZwN+10.net
AI搭載自販機でいいよ
処方箋スキャンすればダブルチェック 薬歴管理で
ヒューマンエラーも無い

803 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:18.47 ID:FvYPcYLR0.net
薬剤師が医者に憧れてるというのは偏見だと思うわ

804 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:20.13 ID:zKSMflQo0.net
医師免許持ってる人には聞かなくてOKだろ?
ならお笑い芸人の傍ら医師目指そう。

「医師になろうと思ったきっかけは?」
「薬局で症状聞かれるのダルいねん」
ってさ。漫才やってよ。

805 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:24.49 ID:so9/OCwg0.net
実際に医師の処方間違ってたことあるんだよな
自分の場合は量だけど

806 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:24.57 ID:fEIhFcSR0.net
病状説明しても今度先生と相談してくださいと言われるだけ、時間の無駄

807 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:35.58 ID:JZWdUbya0.net
薬剤師が嫌われているというより業界団体の政治力を使って
国民に意味もない負担を強いているからなんだろうな

808 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:37:59.32 ID:0OXYOoX00.net
>>797
もしそうだとしても、医者も薬の説明してくれるけど
薬剤師の説明より医師の説明を信用するわ

809 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:38:11.00 ID:LI1bzjfM0.net
ジョンソンには薬物使った社長出して、余談は自分達の舌禍
1週間で2番組もTVerお蔵入りになるとはかまいたち持ってるな

810 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:38:11.93 ID:QgiyUtmB0.net
>>58
これだよな
結局薬剤師の利権で客が迷惑してるってことなのに
バカが多くてイライラするわ

811 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:38:13.68 ID:ElfujZra0.net
普段から世間を見下してるから出ちゃった発言って感じだね。濱家はお調子モンで要領良くやれてたがいつまで続くかな。文春にすっぱ抜かれるのは山内より濱家だと思うw良きパパ夫をアピールする人はいろいろやましいんだよw

812 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:38:28.45 ID:gqtZwN+10.net
>>807
まさに典型的な利権政治なんだよね

そのために国民は増税

813 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:11.39 ID:2WlkI4UP0.net
薬剤師は不要
AIで十分

814 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:12.53 ID:KqE0lBMk0.net
どういう顔して今後薬剤師さんから薬を受けとるんだろうか
濱家さんは

815 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:18.04 ID:Ag+d6B3V0.net
どっちかーてーと
そーゆー風に受け取られる様な対応がダメなのよね
どっかにしっかりキッチリと貼るかしないといけない薬剤師側の問題
え!?聞くのは法律で決まってます、って言うならまずそーゆー返答来なきゃおかしいし
お薬表に、薬剤師が症状を聞きお薬が間違ってないかの確認は法律です、って書けるやん

816 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:18.99 ID:wQHzOK2n0.net
医薬分業ってマジ糞だわ

817 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:26.90 ID:ZcI3OQJd0.net
TVerで配信された翌日くらいに見た時はカットされてなかったけど今はカットされてるみたいだね

818 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:29.91 ID:fTQQD5pZ0.net
youtubeのABC公式からこの動画上がっとるww
何かの間違いかな。

819 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:39:43.31 ID:fEIhFcSR0.net
グローリー辺りが薬のベンダーマシン作ればいい
薬の補充は薬会社、ATMの技術があれば間違わないだろ

820 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:40:05.80 ID:GWV6O8D/0.net
お薬は用法容量正しく守る必要がある
目的外に使用することは間違いで薬害につながる
薬を間違えないように確認するのが薬剤師
薬が複数ある場合効能が飲み合わせで悪い場合もあるから薬を変更することもある

821 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:40:15.44 ID:0OXYOoX00.net
>>813
同意
AI薬剤師になったら薬も早くもらえるだろうし
薬価も下がるだろうし良い事しか無い

822 :名無しさん@恐縮です:2024/03/05(火) 21:40:16.28 ID:KreC58Wk0.net
薬剤師たちは抗議しろよ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200