2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『カイジ』福本伸行氏、限定ジャンケンを思いついた裏側明かす 編集者から「福本さんならジャンケンでも面白くできるんじゃない?」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/03/16(土) 07:20:34.69 ID:h86a3d5H9.net
2024-03-15 12:27ORICON NEWS

 お笑いコンビ・霜降り明星の粗品、漫画『カイジ』シリーズで知られる福本伸行氏が15日、東京ドームシティにあるGallery AaMoで『逆境回顧録 大カイジ展』のオープニングセレモニーに参加した。

 目玉展示である帝愛裏カジノのパチンコ一発台「沼」フォトスポット前でクロストークを実施。興奮する粗品は「傾いてるんですか?」と確認すると、
福本氏は「東京ドームシティは傾けられない」と苦笑い。福本氏について粗品は「服装がカイジっぽいですね!『カイジ』シリーズおもろ過ぎます!あなた、めちゃくちゃ面白いです。ホンマにすごいと思います」と絶賛。
「僕が面白いと思うのって5人ぐらいしかいないんですけど余裕で入ります」と粗品が話すと福本氏は「ありがとうございます!」と笑顔を見せた。

https://www.oricon.co.jp/news/2318596/full/
続き

132 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:41:10.91 ID:Fa/NWD8W0.net
>>66
モニターの中のええ声
「チケットの内容に関しては委員会の承認を得たもののみが有効となります。(つまり今回の条件は有効です)」
キノコ(←原作ではオ○マ)
「なんだってェー」
こちらの作者はカ○ジをキャラ造形の参考にしたと公言しております

133 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:41:36.07 ID:dbt/8H5e0.net
>>131
マガジンのやつをもっと深堀りして
引き伸ばした感じだよ
カイジは
単行本で一気読みするなら面白い 
連載でみるなら話しが進まなすぎてツマラン

134 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:42:43.97 ID:h6HWiCT/0.net
>>105
この頃は福本もギラギラしてたからヒリヒリする勝負ものが描けた説

135 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:43:36.00 ID:2TSGLm/W0.net
>>66
限定ジャンケンは参加者が全員債務者だからこそ成り立つ

136 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:45:42.62 ID:Nw+ZTCYf0.net
https://i.imgur.com/htTPo22.jpg

137 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:46:33.89 ID:0ckFCW2x0.net
>>32
コナンよりは話進んでるから

138 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:47:08.35 ID:QLW2uOAk0.net
>>134
本人が帝愛気質なのかよ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:49:15.48 ID:/zznGOd10.net
>>133
ありがとう
テイスト同じなら楽しめそう
折を見て纏めて読んでみます

140 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:54:18.72 ID:D/K9Bvze0.net
零ルートに入ったカイジ本編
アシに描かせたら?
ハンチョウ描いてるあの人の方がもううまく描けるでしょ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:59:19.54 ID:fON949Au0.net
漫画『中間管理録トネガワ』の
限定ジャンケンを発案する過程も面白い

142 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:00:48.40 ID:2DDtx6dc0.net
>>136
ドラゴンボールZかよ

143 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:07:29.04 ID:u/Ah1ssu0.net
連載中の漫画を休止し他の漫画を始めて、休止していた漫画はそのまま終わりか、再開しても尻すぼみな感じが多いイメージ
終わらせてから別の漫画描けばいいのに

144 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:13:05.00 ID:y6Ok8znD0.net
限定ジャンケンはトイレにカード流した事案の伏線回収が見事だった

145 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:16:26.00 ID:WuHe+g+N0.net
>>22
漫画家て一般的に高評価されている作品の前作辺りが全盛期だったりするよね
冨樫なんかも全盛期はハンターより前だと思うし

146 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:19:09.77 ID:ikVXp9+G0.net
えーびたーに アウツっ!

147 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:21:03.65 ID:dbt/8H5e0.net
>>145
ハンターの能力バトルってジョジョほどじゃないしなあ

148 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:22:34.09 ID:1gRZl4HS0.net
脱出編26巻もやってるのかよ そりゃダレるわ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:31:47.55 ID:0eLdY1bY0.net
>>9
脱出編(作者が)

150 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:41:16.45 ID:X70T01240.net
俺スゴイ限定ジャンケン考えた!
じゃんけんのカードをグー4枚とパー4枚に限定する
星3個から始めて相手と勝負して勝ったら星が1個もらえる
負けたら星を1個奪われあいこならそのまま
このルールで勝負してカード使い切り星3つ以上が勝利条件
カードの譲渡は破棄は禁止

151 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:43:14.08 ID:QhFTy5xd0.net
>>136
わろた

152 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:48:26.55 ID:NIUw0HHo0.net
あの場のギャラリーの視点では面白いゲームとは思えないけどな
リアルタイムでどういう駆け引きが行われているか把握するのが難しそうだから

153 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:53:45.89 ID:wev6Zvyr0.net
というかエスポワールってなんか分析する本によると
実際に説明にあるように借金を集中させて一方を解放して一方を苦しめるやり方を実行してるだけなんだよな

だから全体的には苦しんでる人が多くてひどいようで少ないけど借金から解放されてる勝ち組もいなくはないんだよな
というかその本によると少なくなくけっこうの数勝ってる可能性があるとか書いてあったが

というか船井ってどうなったんだろう、リピーターだから星の数足りないだろ・・・

154 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:54:07.82 ID:+lCn3Qrb0.net
福本作品の転機は黒澤だな
天やカイジで使ってたサイコパスのロジックや台詞回しを庶民に当て嵌めた
そして、逆に鷲巣や兵藤の思考がサイコパスから一般庶民に堕ちていった

155 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 10:54:40.23 ID:X70T01240.net
ひろゆきって理屈ばっかりだから米山みたいな剛腕タイプには手も足も出ない

156 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 11:03:01.24 ID:uQ2sWB1u0.net
鷲巣で5年だっけ

157 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 11:03:12.30 ID:JpUSsr6P0.net
零は次のゲームが思いつかないから十何年も休載してるの?

宝探しくそつまんないのに引き伸ばし酷かったからな
それまでテンポ良かったのに

158 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 11:04:59.10 ID:X70T01240.net
福本みたいな漫画家は原作と作画を分けたほうがいい
原作がきちんとストーリー考えて福本が絵を仕上げる
そういうほうが絶対にうまくいく

159 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 11:11:29.66 ID:eodUhQe40.net
>>158
???

160 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 11:18:21.64 ID:YyeO8MmJ0.net
最強伝説黒沢好き
黒さんみたいなアホ漫画をまた書いてほしい

161 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 11:45:06.71 ID:Alj61iC90.net
カイジはみんな知ってるけど
沼編以降のカイジを知ってる割合はガクッと急降下する説

162 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 11:47:10.57 ID:nXfkqiuq0.net
>>3
馬鹿野郎
つまらない素人舐めんじゃねーぞ?
合コンとかの面白立ち位置を気取ってる素人とかすげぇぞ?

163 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 11:47:45.85 ID:oY4aWR5R0.net
>>112
浅いやつともっと浅いやつの差

164 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 11:48:46.51 ID:nXfkqiuq0.net
>>27
あの漫画のタイトルがべらぼうに好きだわ
昭和でもこんなセンスなかなか付けられない

165 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 11:53:04.38 ID:ECeBS7Bm0.net
平田のビ・・・

166 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:10:37.65 ID:ECpfzS3u0.net
>>85
リアタイで読んでステーキの骨で作ったサイコロのアップ絵に興奮した

167 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:11:37.74 ID:AN0Z0Q/+0.net
>>11>>17
ヒットいっぱいあるじゃんw
すげえな あの絵柄でw

やっぱ漫画もストーリーテリングが第一なんだな

168 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:12:59.74 ID:56cZxrx80.net
カードを捨てるやつがいるという設定が絶妙

169 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:14:36.85 ID:Ebh083sF0.net
>>22
麻雀は敬遠してたが読んでみるか

170 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:20:38.95 ID:D/K9Bvze0.net
銀と金は面白かったな

171 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:21:54.57 ID:QGdj3w8R0.net
>>169
麻雀殆どないよ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:26:22.63 ID:pvipggxP0.net
会社の人が
限定ジャンケンと言う企画はどのように出来上がったか、
と言うテーマで飲み会の席で議論ふっかけてきて
モゴモゴしてたら
「マーケティングの基本は既成の観念に新たな観点をぶつけることにより生まれる」とかつらつら話してて
勉強してるんだなと思ったら
トネガワってマンガに載っていたネタだったw

173 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:27:10.52 ID:NKHcb6k90.net
>>155
というより話題そらししかないから
本題決まってる専門家には勝ったことがない

174 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:29:56.77 ID:6ac4FASH0.net
>>85
限定じゃんけんの頃はそこまでメジャーな漫画家じゃなかったし、リアタイで盛り上がってたのはチンチロの頃かもね

175 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:37:26.46 ID:55nif8yt0.net
>>14
確かにw
本編は追ってないけど
ハンチョウは読んでる

176 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:38:51.73 ID:55nif8yt0.net
>>17
初期黒沢はヒリヒリして神だわ
2はおかしな方向行ったな
ホームレスって

177 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:42:36.10 ID:Acw1abHC0.net
面白かったの地下労働の頃までだな
パチンコあたりから引っ張り酷くて読むのがしんどくなった
カイジに麻雀ネタは要らんやろ
アニメも好評たったのに原作がクソ過ぎて続きが出ないし

178 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 12:45:36.08 ID:Acw1abHC0.net
>>158
良いブレーンが必要だな
クドすぎる引っ張りを指摘する人w

179 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:07:57.09 ID:Dm6HUc6G0.net
>>1
タイトルにスレ内容が届いてなくてイライラ

180 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:11:28.13 ID:JzLbbRbL0.net
こんだけ絵がドヘタクソでヒットタイトル複数持ってる漫画家も珍しいよな。

181 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:15:20.21 ID:GpTrbYqo0.net
この人が漫画界に与えた影響はデカいと思う
この人以降勝つ理屈、説得力っていうのが重視されるようになった

182 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:19:26.15 ID:ikVXp9+G0.net
原作福本、作画かわぐちかいじっていうサスペンスもの二作あるけどセリフ回しとか普通にかわぐちかいじなんだよな
知らんで読んだら原作福本だって解らない
やっぱりあの絵だから成立するものがあるんだと思う

183 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:24:55.04 ID:zgVb37u10.net
>>11
ハンチョウ、利根川も面白かったやろがい!

184 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:28:53.30 ID:zgVb37u10.net
面白いのはガチやけど、週刊連載で読む漫画ではないな。完結してから読んだほうがいい

185 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:29:59.69 ID:mK8wT0Cy0.net
最近アカギ読み返したけど8巻からずっと鷲巣様なのすっかり忘れてたから今更びっくりした長すぎだろ

186 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:31:58.30 ID:zgVb37u10.net
漫画は漫画家と編集者で作るらしいけど、編集者のアイデア、またはアシスタントのアイデアがトリックの本質的なとこでどれくらい活かされてるのかを知りたい。天才の福本が120%なんだろうか?

187 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:37:41.11 ID:gIbp/iK50.net
漫画版はセット、オープンで開くが
映画版はじゃんけんぽんとチープな開き方するの萎えた

188 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:38:26.38 ID:MOn4lPEr0.net
逆にこの絵柄でヒットしてる時点で読まずとも名作だとわかる

189 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:48:40.11 ID:CBFoq1M20.net
カイジはいつ再開するの?

190 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 13:57:22.00 ID:V36mkalM0.net
無頼伝涯の方が好き

191 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 14:09:54.13 ID:pC3vS/uD0.net
無頼伝こそさっさと実写化しろよな
コンプラ的に無理とかなんかな

192 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 14:15:39.11 ID:OPznTMwj0.net
福本は作品を完結させれないゴミ

193 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 14:21:42.79 ID:OPznTMwj0.net
銀金が最高傑作だけど唐突に森田を退場させクソつまらないどうでもいい若者編をちょっとやって終わり
どの作品も途中までは面白いけど最後は面白くなくなって無理矢理畳む
これが福本一流ではない

194 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 14:23:40.89 ID:y6Ok8znD0.net
>>181
だいたいカイジがライアーゲームの系譜だな

195 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 14:23:58.97 ID:1o8x6vOS0.net
絵が下手すぎでマンガ家諦めろと
かざま鋭ニのアシをクビになったけど
あっという間に追い抜いてしまった

196 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 14:26:19.49 ID:FoK1JGLp0.net
カイジ展っていうけど、カイジ自体去年の秋には連載再開だったのに
休止中だしね
にもかかわらず、もう気にならないからこのまま終わってもよくない?
って言われる始末

197 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 14:29:22.65 ID:10he3HkO0.net
絵のうまさに定評のある人ならともかく福本絵の展示見たいか?

198 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 14:38:53.03 ID:Sme0mawW0.net
ジャンケン小僧とどっちが先立ったの?

199 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 14:39:11.35 ID:PeLVO6550.net
>>17
黒沢の卑屈さは読んでて切なくなる

200 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 14:40:14.53 ID:Sme0mawW0.net
>>196
ヤンマガって連載の休止が多いような気がする。

201 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 15:00:01.66 ID:rz6SkNIL0.net
>>11
熱いぜ辺ちゃん から入ったから
金と銀 アカギが本質で
カイジとかはバラエティ感ありすぎるわ

202 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 15:41:00.28 ID:hiMkNk3S0.net
一旦人気が出たら編集の都合でだらだら長続きさせるってのが漫画の欠点
それでもカイジはパチンコ編で奇跡的にうまく話をまとめたのにさらに続編描かされる
この辺から福本の迷走が始まる

203 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 15:48:38.66 ID:JUk9OLCV0.net
パチンコで既に迷走してたけどな

検査玉を毎日削る
建物ごと傾ける
アメのバーをセットさせる
排出菅が詰まって最後は押し込む

どうなんだろうなあ

204 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 15:53:52.33 ID:n60QjG7V0.net
パチンコはあの怒涛のスピード感をリアルタイムで視聴してないと分からんのだろうな

205 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 15:55:10.92 ID:08ABed0B0.net
17歩までは俺はかなり好き

206 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 16:04:52.11 ID:JUk9OLCV0.net
三好たちもなあ
裏切るとは思えないけどなあ
カイジがすぐに「もういいやお前ら」となるのも
やっぱ不自然

こいつのマンガは細かい不自然さが山ほどあるんだけど
そこを見なければ確かにアイデアは成立する

ただ仮に
無名のマンガ家がこいつのマンガを持ち込んだら
たぶん不自然さを指摘されるんじゃないかなあ

207 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 16:14:10.35 ID:nkd6bXi00.net
限定ジャンケンはマジで面白かったなぁ
今やってるゴルフ漫画もちょっと面白くなってきた
少なくともカイジの逃亡編よりはマシ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 16:16:28.73 ID:pwDILYcC0.net
>>197
焼き土下座のフォトスポットがあるらしいぞ

209 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 16:34:01.60 ID:iANh8CCA0.net
>>30
お前、HIRO知らんのか?
あれで結局天も駄作に成り下がった

210 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 16:34:59.73 ID:iANh8CCA0.net
>>54
零は?

211 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 16:36:34.00 ID:iANh8CCA0.net
>>55
鉄骨で靴に黒線書いてイキってたの見て流石に読むのやめたw
学校で話題にしてたヤンキーの上履きにも黒線書いてやったら、道を踏み外さずに更生してて更に笑ったwww

212 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 16:49:07.62 ID:ejmUGnIb0.net
>>202
沼の時点でだらだらしてたような

213 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:06:55.14 ID:J+25z8nS0.net
>>66
そこじゃないぞ
本来常に2枚ずつ消費されて偶数なはずのカード総数がトイレの3枚破棄で奇数になってしまったという理論を展開するところだ
星を失って退場になる人間の奇数枚残しで何度でも奇数偶数は変化してる

214 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:14:06.94 ID:PHmsMKV20.net
>>213
星を失って退場する奴の残りカードは全部箱に入れてなかった?

215 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:20:51.19 ID:xlUiFl5+0.net
カイジは逃亡編さっさと終わらせてくれ
どうせ最後はとっ捕まるも目覚めた和也が自分の負けだからカイジを解放してやれとか言うんだろ

216 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:22:17.54 ID:J+25z8nS0.net
>>214
箱に入れたにせよトイレに流されたにせよ場の残りが奇数という状況は普通にあるにも関わらずカイジ(作者)にその視点が無い
途中経過の電光表示板の描写もおそらく全部合計偶数になってる

217 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:22:54.74 ID:6ADxmH1B0.net
麻雀から見てない
たまに立ち読みでクイズの見てたぐらい

218 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:24:48.66 ID:sr7GJ9rL0.net
>>107
地獄から出れただけで何も得れていないだろ。どうしてあそこでエンディングだと思えるのやら。

219 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:27:08.19 ID:NZNUjhlJ0.net
昔のキレはもう無い

220 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:31:15.24 ID:ym+s8uy90.net
>>17
初期の頃だよな
あれが最高で最高潮だったように思う

221 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:44:32.30 ID:MNtSCT+i0.net
もう枯れちゃってヒリヒリするような漫画は描けないんだろうなあと

222 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:47:30.45 ID:zW7bCwFT0.net
知ってはいたけど読んでなくてアニメから入ったんだけど、限定ジャンケン終盤自分の名前が憎しみを込めて実況スレで連呼されててなぁ

223 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 17:50:58.61 ID:J+25z8nS0.net
>>218
そもそも得るために戦ってたキャラじゃないからねえ
他人の借金背負って生き残るためにしゃーなしでやってたはずなのに
完全に自由になれた状態から違法賭博に踏み込むのは応援できないって読者も多かったと思う

224 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 18:08:07.52 ID:+lCn3Qrb0.net
そういや沼の歴代攻略者は顔写真貼られてたがカイジも写真撮影されたんだろうか
店的に沼はただの100%還元台ってだけだから大打撃を被る事はないし接待費用が消えた程度だから翌日も店長が変わって通常営業をしそうなもんだが

225 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 18:56:06.44 ID:/colA2ga0.net
銀と金はゲームのルールや仕掛けがめちゃくちゃシンプルでわかりやすい
カムイ編からは冗長だと言う意見もあるが、個人的には差別されたんだってセリフで5億点
一般的に知られてるカイジよりはるかに読みやすいくて絵柄以外は万人におすすめできる

226 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 18:58:05.67 ID:uZiWCdkr0.net
小学生かよ
無料とはいえ、タニマチコロナパーティやってた人間28万円

227 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 19:00:29.97 ID:S9/Jdd010.net
あと
糖尿病では最強クラスよなここ
そして今日ヒューリック下げすぎ
お前、大型所有者多し。

228 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 19:03:36.96 ID:JspCY3+z0.net
つくゆかきろそりるちかよむわれりろこはりそほやうかにゆこましつおゆかろふえけのぬまほさよしへおたあときねほほへい

229 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 19:03:49.10 ID:1QmDJoXC0.net
>>65
3回打っていない
ワイドショーによる脳卒中だろ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 19:04:07.20 ID:rJh8CyBX0.net
>>183
あ、体よく、じゃねーわ

231 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 19:06:39.53 ID:tgq1FLcX0.net
何だこの上から目線
だから吉本芸人ってほとんどこんな典型的な小物ばっかだな

総レス数 406
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200