2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『カイジ』福本伸行氏、限定ジャンケンを思いついた裏側明かす 編集者から「福本さんならジャンケンでも面白くできるんじゃない?」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/03/16(土) 07:20:34.69 ID:h86a3d5H9.net
2024-03-15 12:27ORICON NEWS

 お笑いコンビ・霜降り明星の粗品、漫画『カイジ』シリーズで知られる福本伸行氏が15日、東京ドームシティにあるGallery AaMoで『逆境回顧録 大カイジ展』のオープニングセレモニーに参加した。

 目玉展示である帝愛裏カジノのパチンコ一発台「沼」フォトスポット前でクロストークを実施。興奮する粗品は「傾いてるんですか?」と確認すると、
福本氏は「東京ドームシティは傾けられない」と苦笑い。福本氏について粗品は「服装がカイジっぽいですね!『カイジ』シリーズおもろ過ぎます!あなた、めちゃくちゃ面白いです。ホンマにすごいと思います」と絶賛。
「僕が面白いと思うのって5人ぐらいしかいないんですけど余裕で入ります」と粗品が話すと福本氏は「ありがとうございます!」と笑顔を見せた。

https://www.oricon.co.jp/news/2318596/full/
続き

37 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:37:31.06 ID:TrDxMYEZ0.net
非カイジ百合子

38 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:37:45.09 ID:mHc4RN7w0.net
終わらせない癖が良くないよな
新作描いても大体は割と面白いんだから畳んでいけばいいのに

39 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:39:23.56 ID:r1c79zt90.net
広げた風呂敷畳めないタイプだよな
もうカイジなんて殆どの人が記憶から消えてるだろ

40 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:39:23.63 ID:K74Eu2gw0.net
じゃあドンジャラでも面白くしろよ

41 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:39:51.60 ID:iC9ZtWze0.net
>>30
アカギはグッダグダだろ

42 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:39:56.75 ID:IjHhV68T0.net
限定ジャンケンってどんなルール?

43 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:40:53.33 ID:rwSJDQ3V0.net
二階堂地獄ゴルフはどこまで行くのか

44 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:41:07.74 ID:8Zzu+vLz0.net
銀と金もきれいに畳んだわけじゃないしな

45 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:41:09.03 ID:SK0A70Nb0.net
https://i.imgur.com/D74PVzp.jpg
https://i.imgur.com/5pK948h.jpg

46 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:41:20.98 ID:K2ooUWRU0.net
その5人の中に松本人志とかいうゴミ入れるのかな?

47 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:42:09.49 ID:ekYBMS6l0.net
>>30
黒澤

48 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:44:13.52 ID:WnqpkiWs0.net
単にクズブームの先駆けだったってだけだし
じゃんけんでもじゃなくじゃんけんは面白い
じゃんけん舐めんな

49 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:44:46.97 ID:ixH4OFeP0.net
アニメ「中間管理録トネガワ」を観ると会長以外、
黒服はもちろん利根川や班長さえまともに感じる

50 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:45:44.74 ID:rwSJDQ3V0.net
カイジ側がクズというのが一貫してて良い

51 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:48:13.87 ID:SDyYVRai0.net
じゃんけんで出せる回数制限して多人数の大会にして個人戦から心理を含めた集団戦までにしたのは普通に凄い。最後の蛇足は酷いが。
あれがなければ伊集院の真剣じゃんけんもないと思うしな。

52 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:50:01.47 ID:gvq+xvXu0.net
今はどんな展開になってんの
賞金受けとって逃げ始めてからあまりに展開遅すぎて何年も見てないな

53 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:50:59.51 ID:UVx4NWbG0.net
あの船に何かあの手のゲームのベテラン
乗ってたやん坂井やったか再登場ないんかな

54 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:52:00.98 ID:lTzhsz0A0.net
第二章が始まったんじゃなかったか? 黒沢

金と銀、天、アカギまでは天才だったよ

掛け持ちし過ぎなんだよ アカギがあんな終わり方だったのも
人気出て他所から是非描いてくれとたのまれたからで。
でもそれが出来たのは手塚くらいでやはり、無理が出てる

55 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:52:05.25 ID:E4QZpN4+0.net
痛すぎて読めないマンガ
これを面白いと思う人の気が知れない

56 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:55:41.71 ID:fs3SHHmm0.net
>>55
じゃあ何が面白いの?

57 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:56:01.97 ID:mrHVxB0U0.net
はじめの頃はテンポよく進んで面白いけど中盤から引き伸ばしでグダグダになるんだよな
アカギの鷲巣編とか金と銀のカムイ編とか

58 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:57:56.91 ID:LXuFlrs+0.net
>>40
あれは何もしなくても面白いやん

59 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:58:23.57 ID:J+25z8nS0.net
めちゃくちゃ面白かったのにクライマックスで船井を詰めるロジックに矛盾があったのが勿体なかった

60 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:59:07.56 ID:rwSJDQ3V0.net
>>54
ここからが面白いのに止まってるなんていうマンガは無いから読者も連載止まってるマンガは放置で良いと思うぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:59:38.53 ID:U8kLFgZv0.net
零の続きまだかよ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 07:59:42.56 ID:CdFy1NlB0.net
>>55
これが面白いと思ってる奴から見ればお前の気がしれないし
お前が面白いと思ってるものをつまらないと思ってる奴から見てもお前の気がしれないし
自分と好みの合わない人間とはわかりあえないって話だな

63 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:00:10.65 ID:xuRaZPv70.net
 粗品て村岡隆に似てる気がする

64 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:00:10.95 ID:NVHGHtvX0.net
イカゲームパクった恥ずかしい人かw

65 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:01:52.48 ID:eN1EMPyK0.net
金は命より重い

66 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:04:19.08 ID:JUk9OLCV0.net
限定ジャンケンの決定的におかしな点は
「星を渡す取り決め」
こんなあやふやな話が成立する筈が無い
負けた後で
「こんな取り決めがあった なかった」
となるに決まってる

買い占めのヤツとの最後の対戦だって
買い占めのヤツが負けた後に
「複数の星を渡す取り決めなんて無かった」
と言えば終わり

黒服に申請するわけじゃないもの

67 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:08:04.24 ID:rwSJDQ3V0.net
競技じゃなくて苦しむのを見るのが目的だから

68 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:08:20.25 ID:B9VGiqz/0.net
和也編から完全にゴミだろ
その前も怪しいが

69 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:09:16.86 ID:8ZL2mWJr0.net
東南アジア人との逃避行編は誰が思いついたの?

あんなクソつまらない展開にした挙句にエタらせやがって…

70 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:10:17.09 ID:cukN3bWG0.net
>>57
ジャンルとしては格闘技という体裁のプロレスバトルマンガだから仕方ない
強さのインフレを豪運とかイカサマで誤魔化せるから上手く作っているとは思うが、
長時間戦うプロレスだとどうしても格闘技的な語りや解説がキツくなってくる
結果的に入場シーンと試合後に乱入してくる新たな敵の売り出しシーンが一番面白くなっちゃう

71 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:11:48.67 ID:y6Ok8znD0.net
>>36
森田を退場させて迷走した終わりじゃんか

72 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:12:36.53 ID:FKPUjVIk0.net
初期はすごい面白かったわ
エスポワールとか、あと沼編がいちばん好き

73 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:13:19.62 ID:hk/t0gZR0.net
海猿の作者は福本のアシやってた
銀と金の某キャラの名前は海猿の作者の名前から取ってる

74 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:14:30.05 ID:O6aDSU5f0.net
>>24
カイジのコンビニバイトの後輩で鉄骨渡りで落ちた奴を思い浮かんだ

75 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:16:35.84 ID:2P8S05AF0.net
>>66
決定的におかしいのはお前の頭だよw
取り決めが確実に遂行されるための手法なんて当然考えられているけど
そんなシーンをダラダラ描いても何も作品の面白さには貢献しないから省略してることくらいは普通の人は理解できるから
そういう約束破りが面白さに繋がるのは班長のイカサマだったり帝愛側がルールに従い勝ったカイジを追い詰めようとする場面になるわけ

76 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:17:57.14 ID:Ma81ANid0.net
アカギ完結したの?
面白い?

77 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:20:27.24 ID:8Zzu+vLz0.net
福本作品ファンの一部、特にアカギで
「俺は凡夫の側じゃない」って意識が痛い

実際はただの穀潰しなのになぜか
「平時は評価されないがいざとなったらやる人材」と思い込んでいる

78 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:22:48.37 ID:JUk9OLCV0.net
>>75
>取り決めが確実に遂行されるための手法なんて
>当然考えられているけど
>そんなシーンをダラダラ描いても
>何も面白さには貢献しないから省略してる

それは俺に言う前に
車で逃走編 百貨店から脱出編とか
ダラダラ描いてる作者に言ってやってくれ

取り決めが確実に遂行されるなんて
事前申請しかあり得ない

79 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:23:43.61 ID:RKgk2/kJ0.net
まだ逃亡してんの?
もう描けなくて過去の栄光に縋りはじめた?

80 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:24:30.85 ID:CmYuAEPn0.net
じゃんけん→面白い!!
パチンコ→面白い!
麻雀→ わかんねー


って人多かったようだ


やっぱ皆がわかる遊びをもとにしてると良い

81 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:24:35.69 ID:pWTyM5YD0.net
>>55
お前が痛いよwww

82 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:24:37.53 ID:lTzhsz0A0.net
採血で一度倒れるところまでかなあ?鷲頭もアカギも倒れたけど。

83 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:27:03.25 ID:dZkY2FRO0.net
>>80
鉄骨渡りも面白かった
利根川さんも居て名言連発っす
パチは一条がいいキャラ(嫌味)出してた

84 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:27:48.69 ID:RRU4eRpd0.net
そんなに簡単にバランス野郎は見つからない

85 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:29:03.77 ID:AMMiCEbE0.net
カイジが盛り上がったのって限定じゃんけんよりチンチロじゃね?

86 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:31:15.09 ID:rwSJDQ3V0.net
名シーン
床がキンッキンに冷えてやがるッ!(絶叫)
どうしてなんだよお~!!!(絶叫)

87 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:32:06.06 ID:BmruI3tr0.net
たしかにじゃんけんは最初だったけど完成度高かったね。
ただのじゃんけんなのにカード買い占めとかバカバカしくて面白かったなあ。

88 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:34:51.35 ID:5K+591dA0.net
主人公の不利やそこからの逆転はどこにでもあるけど
余裕で負けてボロボロになるのは凄いな

89 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:34:54.68 ID:BmruI3tr0.net
綱渡りだと人がバンバン落ちて死んでるのに
和也との対決では一対一(カイジにはチャンとマリオもいたけど)で
落ちるかどうかで大騒ぎしてスケールダウンは否めなかったなあ。
掛かってる金額がデカいのと会長の息子との勝負っていう意味では
むしろスケールアップなんだろうけど何かヌルかったよねえ。
目押しで落下を防ぐとかアホすぎw

90 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:35:16.36 ID:D/M9wsgx0.net
なんか崖の上死にそうな顔して歩いてる比喩表現ばっかよな

91 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:37:03.65 ID:YJS8N4+v0.net
>>27
これは凄いw
カイジ終わられると困るから出版社も文句言えんのか?

出版社の為にずっと引き伸ばして書いてるコナンやら一歩やらは出版社さん想いなんやな

92 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:37:22.71 ID:BmruI3tr0.net
あとワンポーカーではジャッジの黒服を数人置くべきだった。
判定は機械がするけどカイジたちが暴力振るう可能性だってあるんだし。
そうすれば正当に勝利したカイジが追われることもなかったのにね。
まあ無事に解決したら漫画にならないんだけどさw

93 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:37:29.54 ID:js+uh5QP0.net
他愛のない事でも金が掛かれば真剣になるという真理

94 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:37:48.00 ID:Putbrjdy0.net
昔の漫画はこういう編集者なんかのアドバイスありきだったからな
好き勝手やってる今は頭使って無いよな

95 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:39:13.88 ID:c4HJgDRH0.net
エスポワールは本当に面白かった
焼き土下座辺りで上手いこと畳めたはずだが・・

96 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:41:29.24 ID:rYVBG7dz0.net
YouTubeでポテチと焼き鳥とビール食らって涙する動画だけなぜか見てしまう作品
完結してなかったのか

97 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:43:25.53 ID:nMkdrBWo0.net
ギリ堕天録までは天才だった

98 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:45:18.16 ID:y6Ok8znD0.net
>>80
天のノイズ理論はとてもわかりやすかった

99 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:45:32.07 ID:t/yAyYms0.net
これで読むの諦めたわ
https://i.imgur.com/7qLyRRB.jpg

https://i.imgur.com/DAW8JID.jpg

100 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:46:40.92 ID:hQUhseZg0.net
チンチロリンまでは神漫画だった

101 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:47:56.20 ID:3nYvd5pF0.net
引き伸ばしは誰の影響なんだろ?

102 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:49:32.99 ID:Xf7XwNH90.net
>>54
アカギ終わってたのか
ずっと鷲巣とやってたイメージだわ

103 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:49:35.83 ID:BmruI3tr0.net
沼はいわゆる一発台で穴に入れれば成功っていう目的が分かりやすかったね。
ただそこに至るまでのルートが長すぎたけど何とか上手く収めたと思う。
パチンコ知らない人でも盛り上がれるし嫌な奴の一条のキャラも良かった。

104 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:50:59.83 ID:enSa6vIK0.net
もうカイジと美心をくっつけちゃえよ

105 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:51:00.73 ID:YEu0oIt40.net
海猿の人に晒されてたアシスタントの劣悪な労働環境は改善されたんだろうか

https://note.com/shuho_sato/n/n904015dc23e9
僕自身、福本さんの職場で働いている時は、「いつ逃げだそうか?」「いつベランダから飛び降りようか?」と、そんなことばかり考えていました。
70時間連続勤務の後、「2時間だけ寝ていいよ」と言われて布団を敷いている時、背後から「オレも甘いなぁ〜、ここで寝かせちゃうんだもんなぁ〜…。はぁ〜…」というつぶやきが聞こえてきた瞬間は、殺意に近いものを感じました。

106 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 08:57:35.11 ID:ELQ2wqxm0.net
バランス理論と買い占めはシンプルだけど秀逸だったな

107 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:01:00.04 ID:7kbFKEOt0.net
どうみても、地下から出てきて黒服から金借りて皆で飲んでるところがエンディングだったのに、
編集から引き延ばしくらって、ザンスとの17歩
坊っちゃんの小説、チャンピーナの脱出ゲーム、坊っちゃんとのインディアンポーカーは、ただ長いだけの凡作
挙げ句の果ての逃げる話はゴミ以下

108 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:01:25.22 ID:z0inzhYW0.net
四五六賽までは神がかっていて沼で?ってなり17歩でおやおやってなり和也からぬるく感じた

109 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:04:30.01 ID:FXMxBzev0.net
限定ジャンケンについてはトネガワとその部下たちの企画だろ

110 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:09:03.39 ID:vft9wsYx0.net
途中でややこしくなって読むの止めたわ
終盤から復帰したけど

111 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:09:13.90 ID:2bzLQvxF0.net
ガイジの最高傑作はチンチロ編で異論はないと思うが福本の最高傑作はガイジ以前に書かれた銀と金なんだよなあ
ガイジはマイルドで万人にも分かりやすくなってる

112 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:10:59.17 ID:GutUj1jF0.net
>>55
分かる!
ダメ大人が喜んで見るんだろうか?

113 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:11:40.88 ID:VDkmdaHa0.net
限定じゃんけんって何?
ラスト1個のバーゲン品をめぐるAT限定おばちゃん同士のじゃんけん?

114 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:16:06.26 ID:CdFy1NlB0.net
>>66
あやふやな話なのだから成立する筈が無い、ではなく成立するかもしれないししれないかもしれないというだけの話

115 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:16:20.20 ID:QOHB9K6E0.net
実写版で山本太郎が出てたよな。
うまかったよ、演技。

役者やってたほうが良かっただろ。

116 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:16:41.71 ID:njQPkjzy0.net
まだ逃げるやつやってるのかな

117 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:18:47.45 ID:3ABsBUNO0.net
限定ジャンケンって「グーしか出せない」とかなん?

118 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:19:12.72 ID:pkcdV92O0.net
利根川先生ってご健在なの?

119 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:22:18.01 ID:LfcaWy0e0.net
数年前に立ち読みした時は和也の金を持って遠藤に追っかけられてたけど今どうなってんの?

120 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:23:21.82 ID:ylSmkqKv0.net
ストーリーが繋がらなくなって休載しまくってる糞漫画家
富樫先生ですら唾を吐きかける所業!

121 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:26:25.50 ID:dWE531tr0.net
話が進まなすぎて無理だわ
なんなら1巻ぐらい飛ばしても気付かないレベル

122 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:26:36.24 ID:BZiuGUW80.net
>>91
同じ講談社だから調整はできるんだろうけどな。ゴルフ漫画つまらんよ。まだ引き伸ばしが過ぎるとはいえカイジの逃亡編のほうがマシ。

123 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:27:47.36 ID:BmruI3tr0.net
沼を激闘の末に倒したカイジが次の日は普通のパチンコで
10万円負けてたのは笑ったw
でも最後は黒服がお金くれてみんなと焼肉行けたのは笑いながら泣けた。

124 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:28:00.94 ID:gu3FiGWB0.net
銀と金が傑作
読み足りないところで終わったのも結果としては正解だったかも

125 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:29:40.43 ID:Wbf9KSLH0.net
チンチロ編はロジックの積み上げが見事だったな。限定ジャンケンも面白いがやや反則気味の解決だったからな

126 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:30:28.07 ID:QLW2uOAk0.net
カイジ好きな人は銀と金見てみ
衝撃受けるぞ
圧倒的僥倖だわ

127 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:30:32.58 ID:an/V8DPp0.net
ハンチョウだけ見てればいいし見ないから休載でもなんでもいいが、ハンチョウは福本描いてなかったことに気がついた。もっと好きにすればいい
てかワシズの方はどうなってんだ

128 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:33:37.68 ID:Fa/NWD8W0.net
>>40
透け透けドンジャラはつまらんだろうなあ

129 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:35:35.53 ID:rgG4RUCr0.net
闇麻のマミヤもアカギの続編で始まったのに
エロ70と勝負の前に負けたらSEXやるやらないの
やりとり延々とやってて諦めた

130 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:35:41.74 ID:dbt/8H5e0.net
>>27
終わったら読もうと思ってるけど
まだおわらんのか
まあ逃げ切ったら完結だろうし
消化試合感すごいもんな

131 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:39:09.92 ID:/zznGOd10.net
この作者の漫画だとマガジンでやってた刑務所?のやつしか知らないけど面白かったわ
ギャンブル知らないし興味もないけどカイジ面白い?

132 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:41:10.91 ID:Fa/NWD8W0.net
>>66
モニターの中のええ声
「チケットの内容に関しては委員会の承認を得たもののみが有効となります。(つまり今回の条件は有効です)」
キノコ(←原作ではオ○マ)
「なんだってェー」
こちらの作者はカ○ジをキャラ造形の参考にしたと公言しております

133 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:41:36.07 ID:dbt/8H5e0.net
>>131
マガジンのやつをもっと深堀りして
引き伸ばした感じだよ
カイジは
単行本で一気読みするなら面白い 
連載でみるなら話しが進まなすぎてツマラン

134 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:42:43.97 ID:h6HWiCT/0.net
>>105
この頃は福本もギラギラしてたからヒリヒリする勝負ものが描けた説

135 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:43:36.00 ID:2TSGLm/W0.net
>>66
限定ジャンケンは参加者が全員債務者だからこそ成り立つ

136 :名無しさん@恐縮です:2024/03/16(土) 09:45:42.62 ID:Nw+ZTCYf0.net
https://i.imgur.com/htTPo22.jpg

総レス数 406
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200