2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日の人気は今や“全国区”? 勝てないのに注目度上昇、キャンプでも感じた“勢い” [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2024/03/17(日) 09:50:52.09 ID:jZQYsezz9.net
 中日の注目度が“全国区”になりつつある。チーム自体は球団史上最長とも言える低迷期に入っているが、恐竜軍団はなぜ支持され始めたのだろうか。

 2月22日、キャンプ終盤に行われた中日と阪神の二軍練習試合(沖縄・読谷)のスタンドは超満員に膨れ上がった。

「近隣でキャンプを行う一軍球団はそろって休日だった。二軍とはいえ阪神相手なのでお客さんが多いと思っていたが、無料開放された内野スタンドはぎっしり埋まり立ち見までいた。明らかに中日ファンが増えているのがわかった」(中日担当記者)

 阪神グッズを身につけた人も多かったが大部分が中日ファンだった。大島洋平、高橋周平などの一軍選手が調整出場したこともあるが、中日の人気が高まっていることが伝わってきた。

「立浪和義監督就任から2年連続最下位となりネット上では批判がやむ日はなかった。それなのに本拠地バンテリンドーム(以下ドーム)だけでなく、ロードゲームでもファンが増えているようにも感じ、不思議な気がしている」(中日関係者)

 昨季は56勝82敗5分けで球団史上初となる2年連続で最下位となった。2011年以来リーグ優勝から遠ざかり、ここ10シーズンはAクラスは2020年の1回のみで、その他は4位が1回、5位が5回、最下位が3回と“ファン離れ”が起きてもおかしくない状況だ。しかし、昨シーズンは主催72試合の観客動員数は218万3950人(12球団中5番目)と、コロナ禍前の2019年以来、4年ぶりとなる200万人超えを果たした。

 また、成績的なこと以外でも、所属している選手が指摘しているように“地味”な印象もあったが、ここ数シーズンは特にネット上で人気チームの巨人や阪神に負けぬほど、中日関連のニュースが野球ファンの間で話題となっている。加えて、昨シーズンのオフにはかつて侍ジャパンでも4番を務めた中田翔(前巨人)を獲得するなど、さらに野球ファンから注目される存在となった印象だ。中田は自身のYouTubeチャンネルを開設し、選手自体の発信力も強まっている。

続きはソースで
https://dot.asahi.com/articles/-/216998?page=1

107 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:33:51.95 ID:5f8YruuR0.net
今っぽいネット発信で変な人気出た感じだよな
タッツとか米騒動とかチュニドラ呼びとかネタが豊富で
昔はそんなネタすら何もなくただ暗くて閉鎖的なドームで淡々と試合してただけだった
球団側は特に何もしてないのに客爆増えして戸惑ってるだろな

108 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:34:15.09 ID:cODJE4EU0.net
ただの立浪ヲチ

109 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:35:50.32 ID:NEbzimbJ0.net
本来はABEMAやらに身売りされてなきゃいけないチーム
つまり本来はもっと人気になってる
んなことも分かってないのが野球人

110 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:36:25.32 ID:Sbl7HE6/0.net
オフィシャルやOBなんかのYouTubeチャンネルなんかようやっとるからそう言う部分での広報が華開いてるのはあるのかな?

111 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:37:01.94 ID:CIXYpY8i0.net
>>107
感情移入って大事やね、というのは感じる
以前は勝っても負けても淡々と観戦している感じだった

112 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:39:39.11 ID:zsNmyoGL0.net
万年最下位ってトコが人気なのか
90年代の阪神みたいやな

113 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:40:21.93 ID:apKJn6A50.net
>>65
昔の万年最下位だったころの阪神みたいな感じか
弱いのにファンは見に行くみたいな

114 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:45:28.40 ID:DWlueqrd0.net
人気は巨人阪神ソフトバンクの3強だろ

115 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:50:55.64 ID:/QSJkD0q0.net
経営としては、こういう戦略もあるんだな。
撤退的にコスト削って弱体化させ、ダメさを売りにすると。日本人の判官贔屓根性がなきゃ絶対成立しないけど、狙ってやってたら天才だな。

116 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:52:56.13 ID:VIwPl7Ao0.net
中田翔は相撲取りじゃないんだから、そんなに太ってどうするんだ。

117 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:54:07.90 ID:qL30Y41G0.net
中日が強くなって人気が落ちないか心配

去年はあれだけ弱かったのに
観客動員数伸びたわけで

118 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:55:30.39 ID:B4T1jIew0.net
一番の理由はコロナ明けだからだろうけど
それ以外にもYouTubeの中日ネタも影響してると思う。
野球関連だと中日ネタがダントツで面白いし(中日というより星野ネタだが)

119 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 11:56:55.10 ID:VIwPl7Ao0.net
見たいのは佐々木だな。

120 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:02:56.47 ID:+ze8+aF50.net
ネタとしてだろ
暗黒阪神やベイスみたいなもん

121 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:04:53.38 ID:hb1EgoYJ0.net
ただ名古屋ドームの営業権がないからな
オープン戦から客入り好調だが
ドラゴンズに入って来るのはチケット代のみ

三菱重工あたりがドラゴンズ買収してくれないもんか

122 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:06:04.22 ID:hb1EgoYJ0.net
>>112
岡林や仲地みたいな
若いイケメンが増えて女客が増えた

123 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:06:39.39 ID:/kmoNfax0.net
黄金期にもそこそこ人気
低迷期にもそこそこ人気
最高やないか

124 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:13:47.92 ID:F8935V1N0.net
悪目立ちしてるよね

125 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:14:31.68 ID:thF8DY6S0.net
ドアラのおかげ
ばやしギャル龍空ギャルが多い
辻本ギャルも増えそう
現ドアラはそのままいてもらってドアラjrとか双子のドアラという設定で
バク転するドアラを作れば客増える

126 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:16:31.05 ID:CIXYpY8i0.net
広島も横浜ベイスも昔は巨人阪神戦依存だったが、自立して対戦カード関係なく客入るようになった。

中日は最近まで老害フロントが「巨人戦阪神戦減るから交流戦反対!」と長年言ってて取り残されてたが、ようやく自立に向かって動きだした感じ

127 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:17:28.78 ID:GfUzfyvl0.net
広島で味を占めて今度は中日だとさw

128 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:17:32.28 ID:DnYFBJ0z0.net
肩幅暗黒期に戻りたいのか!😠

129 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:19:28.04 ID:/Gl0z29w0.net
まあ見てて「面白い」わなw

130 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:20:06.51 ID:IKbrC0y70.net
あんまり良い人気ばかりじゃないけどなw

131 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:21:00.26 ID:zWyhbkQ10.net
地元は宗教のように持ち上げる
異常な応援番組だらけで
気持ち悪いけどな。
見ないようにしてるわ

132 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:21:06.74 ID:FRp25VGQ0.net
5ちゃんにおける藤浪人気みたいな ネタ球団だもんなぁ完全に

133 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:22:26.92 ID:qpMqyrtt0.net
白米抜きな

134 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:23:02.10 ID:4YTg+BeX0.net
数年前に中日新聞が名古屋の中高生にアンケートとったら
ドラゴンズに興味ある子1割だか2割だかって話があったようだが
ここ数年で何があった?

135 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:23:15.75 ID:CIXYpY8i0.net
>>131
昔からあるけど
そんなんよりもYouTubeやsnsでいじられる方が効果的という事だろう。

136 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:24:47.01 ID:mWwCPydy0.net
>>16
その割には当人はアンナと不倫してたしわけわからんで

137 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:24:54.53 ID:xX3uny+S0.net
阪神ファンみたいに弱くなったら見向きもしなくなる連中よりマシだね
弱かった頃甲子園ガラガラだったからなあ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:33:47.44 ID:r6V4Tjt+0.net
マスゴミは平然とウソ書いても罪に問われないのか?

139 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:37:25.48 ID:pnKSoMvu0.net
>>35
谷繁や森繁時代は選手もパッとしないし弱いしガラガラだしで悲惨だったなー
去年コロナ明けで久しぶりにバンテリンまで観に行ったらその頃が嘘のように客いっぱいで驚いた

140 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:40:05.22 ID:bQk8zlDy0.net
>>1
ドジャースと間違えてるのか

141 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:40:58.33 ID:5ZjFHuzS0.net
なんでこの球団は地元出身をドラフトで取らないんだろう、、、

142 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:41:48.76 ID:H2EZTNoV0.net
ようは数年前までの中日ファンの願望は
強くなれじゃなくて
若手使えに尽きたってことやろな

143 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:41:49.50 ID:CIXYpY8i0.net
チュニドラ人気はガチだからな
いつまで続くかわからんし、
逆にさらに爆発するかもしれない
後は野球の結果次第

144 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:43:36.89 ID:hBYIHrBZ0.net
中村武司のおかげやぞ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:45:22.48 ID:U1py4GKm0.net
ネタ球団

146 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:46:45.28 ID:pnKSoMvu0.net
>>110
陰気な印象持たれがちだが中日の選手結構弁が立つ人多いもんな
OBだと中村武志や憲伸、最近だと荒木や英智もよく出てるし現役だと大野、柳、小笠原あたりよく喋る

147 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:49:33.52 ID:ETiCIdx40.net
ジャンクで慎之介が優勝したしな
ネタの宝庫やし
こんなチーム無いで

148 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:54:22.70 ID:sCYtyHkJ0.net
弱いから応援したくなる気持ちは分かるが中日はどうでもいい 大谷なんか応援するくらいなら中日に金を使う方がいいかもしれない

149 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 12:59:37.95 ID:9rr/UMOS0.net
支持というかバカにされてる?

150 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:01:00.75 ID:9rr/UMOS0.net
>>141
イチロー逃してから地元優先にしたってどっかで見たけど?

151 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:01:45.69 ID:57LpMd5b0.net
得点なさすぎて試合つまんないからさすがに飽きられるぞ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:02:44.79 ID:xX3uny+S0.net
地元優先なら千賀を獲っておけよ

153 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:04:09.31 ID:SJ5cuYtn0.net
>>150
地元優先は最近止めた

154 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:04:30.87 ID:Lswihax10.net
潜在的なファン数は阪神とたぶん変わらないと思うよ
巨人、阪神、中日、これが人気でトップ3なのは変わらない
理由は人口だよ。愛知、岐阜、三重、静岡、富山、石川まで含めると
近畿地方とそれほど変わらない。しかも向こうはオリックスもいる

155 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:05:46.18 ID:rfYZuPZG0.net
1番平野が塁に出て~

156 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:11:04.50 ID:zBqUiXU+0.net
確かに客は落合の黄金期より
立浪の暗黒期のほうが何杯も入ってるな
オープン戦でもナゴドほぼ満席

157 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:11:09.55 ID:4QJL72vt0.net
>>1
昨日もオープン戦なのに観客3万人を余裕で超えてたもんな
それに応援声援が毎回デカいw
あと他県から来てる人たちがかなり多い印象があるな
今日も軽く3万人超えるだろうな

158 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:14:29.48 ID:AZX45kr50.net
>>157
マジかよw
そりゃ簡単に立浪切れない
絶対に球団は儲けてるわなw

159 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:14:43.36 ID:Lswihax10.net
前田利家は名古屋出身。最後まで秀吉を裏切らなかった
中日や名古屋が石川県を大事にしてるのはそういう昔からの縁もあるんだよ
小松辰雄を獲り、松井秀喜も一位指名している。その点で京田は本来放出してはいけない選手であった
ちなみにベイスターズとライオンズも実はルーツは中日が関わっている
ライオンズのユニフォームと近年共通点があるのは
西鉄のルーツに中日が関わっているからだと見ている

160 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:14:43.77 ID:TiKdZTDs0.net
オープン戦チケット安いからね
大人800円て

161 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:20:56.99 ID:5uWiD6uw0.net
どんどん他球団人気は上がってるのに
読売人気は下がりまくってんだよな

162 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:21:40.03 ID:MFe/1YV10.net
>>160
安いから入る、とかあまり関係ないだろ
そんなこと言ったら他の球団の客足が伸びない理由が余計分からなくなるぞw

昨年も優勝チームより中日ドラゴンズは客が入るから
コロナ明けだから、とかなんといろいろ言われてたけどさ
その理由ってすべて他の球団にも当てはまることなんだよな
全球団同じ条件下なのになぜ中日ドラゴンズだけ客足を維持してかつ伸び続けるのか
それも最下位続きなのにw

163 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:22:02.35 ID:kH47PBQ30.net
>>159
権六裏切っとるやないかーい

164 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:23:01.29 ID:SJ5cuYtn0.net
>>154
愛知や岐阜は巨人ファンがかなり多いからやっぱり阪神ファンの方が多いと思うよ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:25:44.45 ID:5uWiD6uw0.net
地域密着型が主流進んでるから
更に読売人気は落ちるだろうね、
今の観客動員ナンバー1は阪神
中日が5位くらいに上がるかな。

166 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:26:20.70 ID:0jpeHjll0.net
単にコロナの反動で人が外出しているだけだろ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:29:08.06 ID:0UsVCptf0.net
>>166
すぐ上の発言読んでないヤツいる話だなw >>162

168 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:32:09.01 ID:feTfsXeL0.net
>>162
コロナ明けだからとか負け惜しみくらい言わせてやれよw
てか誰目線の負け惜しみだよって話だけどなw

169 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:32:11.91 ID:Pg8fR1CN0.net
関西では読売ファンよりオリックスファンなって行ってる
若い世代多いからな、東海でも読売ファンより中日ファンなって行く若年層増えて行くだろうな。

170 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:36:16.41 ID:Lswihax10.net
>>164
岐阜新聞と中日新聞が昔から犬猿の仲で
長良川球場の巨人×中日は巨人の主催ゲームになる
メディアも岐阜は保守寄り、名古屋はリベラルから左、民主王国でもある
これは岐阜でラジオをつけたりすると、ニュース番組などのコメンテイターの言葉の違いに圧倒されるほどだ
中部圏以外に中日ファンは潜在している。常に声が大きい阪神ファンと違い、中日ファンは優勝争いになると一気に姿を現す

171 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:36:24.40 ID:nnKXl5dE0.net
エピックやでエピック
エピックな心当たりあるやろ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:37:27.49 ID:8oFgLRk40.net
ハムとか中日みたいに監督がアホでダントツビリで注目された方が記事のPVは稼げる
客数は知らん

173 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:40:49.07 ID:rkUIMlL+0.net
セ・リーグ人気ランキング

阪神
中日
巨人
広島
ヤクルト
横浜

174 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:44:04.02 ID:Lswihax10.net
今年のペナント予想だが、おそらく夏前に中日は最下位
立浪は辞任に追い込まれるだろう
広島と横浜が序盤好調を保ち、阪神はBクラスでもがくことになる
巨人は原の偉大さを阿部が思い知ることになる。ヤクルトはケガ人の復帰と新人次第で未知。
立浪が夏前にクビになった後、代理に指名されるのは和田。
秋には五割くらいまで盛り返すが、オフに和田に代わる新監督が決定すると予想する

175 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:45:22.89 ID:bHNQ78KU0.net
コスパ最強の監督で笑う
チーム低迷で年俸抑えられてなのに客は大入りとか笑いが止まらんだろ球団は

176 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:45:43.41 ID:CIXYpY8i0.net
ホーム人気
阪神巨人
横浜広島
中日←上昇中
ヤクルト

ビジター人気
阪神広島
巨人
中日←上昇中
横浜
ヤクルト

177 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:45:53.21 ID:UO3/seGY0.net
バカ監督とアホ片岡コーチという夢のコラボで最下位まっしぐらやな

178 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:48:41.57 ID:iquEVz7e0.net
https://livedoor.blogimg.jp/macross40-masige/imgs/4/a/4aed36e5.jpg

179 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:50:44.61 ID:Lswihax10.net
この時期にきてまだ二遊間をあれこれ引っ掻き回している
打順も右投手左投手でバラバラ。一塁と外野だけ選手が余り、ビシエドや細川すら使う場所がなくなる馬鹿っぷり。
こんなチームが勝てるわけがないのである。

180 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:52:49.62 ID:QjzAilKy0.net
>>12
名古屋グランパスはもっと悲惨やけどな

NHK名古屋 サッカー 明治安田生命J1リーグ第2節 名古屋グランパスvsFC町田ゼルビア 3月2日(土) 13時50分~14時58分まで TVAL NOW

中京
14時58分 3.0% 瞬間最高視聴率
13時52分 1.7% 瞬間最低視聴率

前半で放送終了やw

181 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:53:30.13 ID:BuWAH1/E0.net
立浪 中田翔 根尾
たしかに「ちょっと気になる」選手が多い中日

182 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:55:18.46 ID:5uWiD6uw0.net
読売人気が分散したってのが大きい

183 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 13:57:09.60 ID:nYen1h7j0.net
良かったじゃん
さり気なく独立リーグの選手辺りと取り替えて経費削減連敗記録塗り替え黒字化を目指せ

184 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:00:41.21 ID:OA/WCfLm0.net
>>1
※昨日のデータ

日本ハムvs巨人 18,580人 HOKKAIDOU
ソフトバンクvs西武 36,468人 福岡PayPay
中日vs阪神 30,510人 ナゴヤドーム
他は全て15,000人前後

つまり最大の問題は最下位続きの球団になぜ客が入るのか?

ってこと!

185 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:04:33.38 ID:jPPYWfbF0.net
>>184
ちいかわちゃん?それともへライザー総統ですか?
乙です

186 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:11:52.51 ID:t04Je8WU0.net
昔から中日は人気あった
関東でも人気があったから閑古鳥が鳴いてたロッテが何で関東で中日ファンが多いのか調査したこともあった

187 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:15:56.04 ID:KiwME1bG0.net
幼い頃はファンだったが82年のメンバーをはぼ全員放出して嫌いになった
特に田尾の放出はトラウマレベル

188 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:20:13.82 ID:fTP1j01W0.net
>>17
まだ落合時代の最低にも届いてない

189 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:22:06.49 ID:3jt4XUO90.net
>>184
単に人気があるだけだろ

190 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:26:14.54 ID:J8pRjKJR0.net
だから何で勝てないのに人気があるんだよw

191 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:28:14.61 ID:4lINJXyf0.net
>>184
野球ってスゲーなオープン戦でもこんなに客はいるのかよ

192 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:31:10.72 ID:jfHZNyEr0.net
YouTubeショートでたまに出てくるんだけど、
横浜ってチームに暗黒時代があって、みんなやる気無く誰も練習しないので、内川という選手が、
しかたなく他チームの人にまじって練習させてもらうくらいひどかったらしいんだけど、
その暗黒時代の横浜と今の中日は、どっちが成績悪いの?

193 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:31:16.49 ID:2jafmCPo0.net
>>16
相変わらずのバカの一つ覚え。

194 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:33:24.19 ID:MNL7xULi0.net
ドラゴンズOBの解説者の中にも優勝ではなく
Aクラスと予想している人が何人もいるからね。
地元の番組に忖度してAクラス予想だから、
本音は最下位か5位ってことなんだろうな。

195 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:36:29.33 ID:y7CjGXkj0.net
>>184
去年って阪神が優勝したんだろ?
ならこんなもん客の殆どが大阪人(関西人)だろ
名古屋なんて新大阪から新幹線で1時間もかからんだろ
優勝したチームに客が入るのなんて当たり前やし
アホかいな
野球なんて知らんけどw

196 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:39:01.62 ID:PUlJu5Sj0.net
>>195
おまえがアホすぎて引くわw

197 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:42:45.61 ID:rGs/hp/70.net
>>195
>ならこんなもん客の殆どが大阪人(関西人)だろ
そんなに阪神って人気あるのかよ
新幹線運賃高いよ普通に考えてそんなことあり得ないよな

198 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:44:33.60 ID:wQbscVi10.net
チュニドララ

199 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 14:45:15.68 ID:NyCkiTsy0.net
監督の人気が半端ないからな
いろいろ物議を醸すし
何だよ令和の米騒動って

200 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 15:02:25.83 ID:SuDmNR3X0.net
松坂がいた頃はグッズを出せば売れまくってオープン戦開幕前に当時の年棒を超えたらしいからな
なお成績…

201 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 15:07:55.56 ID:WH3JFTZl0.net
>>195
1番早い新幹線で新大阪から名古屋まで47分だから
確かに時間的には近いが運賃が片道で自由席5940円だ。
往復で11,880円になる。
俺もたまに大阪から行ったりはする。
金持ちなら余裕で毎回行けるかもしれんけどな。

202 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 15:09:02.11 ID:bf9SnAv20.net
全国区になってもお笑いの本場珍カースには我等がチュニドラ真喜劇は敵いません

203 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 15:09:35.36 ID:g7imIw4E0.net
結局中途半端な成績で4位とかでネタの提供もしないチームよりはマシなんだよ

204 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 15:11:22.24 ID:SR+coJ820.net
そんな日は来ないだろ

205 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 15:14:24.12 ID:5uWiD6uw0.net
他球団ファン躍動
讀賣ファン衰退

この通りだな

206 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 15:16:25.97 ID:5uWiD6uw0.net
昭和時代は日本の8割が讀賣ファンだと
言われてたのに、テレビ中継消滅と共に
全球団人気が目立つようになった。
もう讀賣は過去の球団なっちった。

207 :名無しさん@恐縮です:2024/03/17(日) 15:21:25.29 ID:CGZ6fCkr0.net
フィギュアスケート分かってるだろ
ガーシーに暴露される方が一般人のせいで人気出ないわ
監督が無能過ぎるだけやろ

総レス数 633
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200