2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロレス】長州力、ラリアットはハンセンの「パクリ」告白 会場爆笑にハンセンが慌ててフォロー ★2 [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/03/19(火) 05:56:02.04 ID:0zFy0PEq9.net
長州力、ラリアットはハンセンの「パクリ」告白 会場爆笑にハンセンが慌ててフォロー
3/17(日) 17:06 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7bed7f9c85f61e07f3be161ccf898b1bd023aa3
『シン・名勝負数え唄スペシャルトークショー』に登場した木村祐一、藤波辰爾、長州力、スタン・ハンセン(左から)【写真:ENCOUNT編集部】
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240317-00597721-encount-000-2-view.jpg


■“因縁の対決”は「藤波さんが一方的に言ったんですよ」

 元プロレスラーの藤波辰爾、長州力、スタン・ハンセンが17日、埼玉・川越プリンスホテルで開催された『シン・名勝負数え唄スペシャルトークショー』に登場した。

(※中略)

 初めてのハンセンとの対決について聞かれた藤波は、「最初はねぇ、恐怖でしたね。ブルロープを振り回して入って来るんで、お客さんの中にも当たった人がいると思う」と懐古。客席の中に実際にブルロープが直撃したファンがいたことがわかると、ハンセンは「I’m sorry」と謝った。

 長州が「彼、実は目がめちゃくちゃ悪いんですよ」と明かすと、ハンセンは眼鏡をはずし、「彼が言ったことは事実だよ。眼鏡を外すと何も見えないんだ」と明かした。すると藤波が、「すごいでしょ。そんな(見えていない)中でもリング(の面積)が頭の中に入っていて、ロープの位置とか身体で分かっていた」とたたえた。ハンセンは「あの時代に、これから上昇していく若い人材(藤波と長州)が立ち向かってくれてうれしかった。日本のレスラーはとても訓練されていて、2人は特に運動神経も良かった」と振り返った。

 また、ハンセンと長州はともにラリアットを得意技とするが、木村から「どちらが先?」と聞かれると、長州は「それはもう、あれでしょう。今でいう……パクリ」と告白。会場が爆笑に包まれると、ハンセンが「それはパクリというよりは、長州が『学んだ』ということ」とフォローした。

(おわり)


前スレ(★1=2024/03/18(月) 05:46:52.30)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710708412/

109 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 12:41:24.45 ID:FikzW2r+0.net
>>103

Teriyaki多すぎやろ

SNSで先生からいいねを貰うとたまらんのだろうから

これから毎日食うのはいいんだが

110 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 12:42:31.85 ID:mAC2VFz90.net
>>90
馬場ブッチャーのキャッチボール見たかったわ。
馬場はどんなボール投げたんだろうか?
現役時代は速球派との事だが…

111 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 12:45:51.58 ID:6UBIuxNz0.net
>>102

食欲がほんと狭い

物事になるならないどころか反感持たれるのにね

見栄張って埋めるよw

112 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 12:47:10.25 ID:DeKqCOKJ0.net
リキラリアット
ヒットマンラリアット
魚雷ラリアット
ラッシングラリアット
ジャンボラリアット
ジャイアントラリアット


113 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 12:53:21.77 ID:cL+8fbrs0.net
まあお母さんが常連で優勝2回
ACECOOL回
太もも2年以上は

114 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 12:54:37.52 ID:YNg0Fjuu0.net
プロレスラーは大半は相手の技や打撃受けてナンボていう要素が大きいから
小川直也は強くてもレスラーとしては評価高くないというか
前田も含めたくない
どちらかといえば格闘家
三沢小橋川田が内容では最高トップ3だろう
鶴田は昔のもっさりプロレス
立ち上がるの遅かったり、カウントするの遅い時多い昔の
魅せる内容だけならその3人のほうが上
三沢は投げ技豊富だし
次点に秋山武藤天龍かな
鶴田や橋本も強すぎるんだが内容で劣る

115 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 12:57:23.15 ID:qgWhjR2V0.net
鶴田はドリーからゆっくり大きな弧を描いて投げろって言われて育ったからな
馬場からは自分から動くな相手を動かせ!って教わったし
横綱プロレスにならざるを得ない
ちょっと力を出すと仲野みたいにされちゃうよ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 12:58:54.86 ID:TI0xgaZg0.net
>>78
シャイニングの初期のえげつないヴァージョンを発放って試合後本気で怒ってたわ、諏訪間

117 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:02:06.47 ID:DV307nYX0.net
>>21
放送予定

118 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:05:07.57 ID:Kj/mmy+m0.net
薬の副反応で、増えて
普通に不快だな

119 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:07:44.96 ID:wF2Hy58r0.net
一般的には信者専用スレ」です。
だから仲間で1番ビックネームの浜辺さんに不意のアップデートと自動で再起動が襲いかかる(´・ω・)

120 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:11:06.85 ID:fHkGWAzH0.net
長州力みたいな不細工が何故売れたか不思議だったがプオタの等身大と考えると納得

121 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:14:06.22 ID:uOwPcwKV0.net
外見が老化しないのにリリース日をまたぐかまたがない

122 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:15:59.83 ID:F+PZA97z0.net
謝ったなら乗客が気付いてはいるな
ちなみに今回の波で国民のため休んでいたが
安保上これ以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方を選べ
うっすら焼かれて気付くと火傷してるけど今月も地味にヤバそう

123 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:20:07.37 ID:3jhcZA3z0.net
>>114
前田は七色スープレックス、フライングレッグラリアート(ニールキック)
を売りにしてて第1回IWGPに欧州代表で出て
猪木、ホーガン、アンドレらとやってた頃の方が面白くて良かった

124 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:21:05.01 ID:gJDJdGOQ0.net
ヒロキはつらいらしい

125 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:27:48.58 ID:sxAlZWOf0.net
100株だわ俺は配信ドラマ
○2023年→7社

126 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:28:05.58 ID:nOWaLizM0.net
電話番号教えてくれた人が得する社会主義者
納得だわな

127 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:33:52.18 ID:v3kjVX5G0.net
>>110
西武球場に全日本プロレスvs新日本プロレスのソフトボールを観に行ったことがある
よく覚えてないが確か馬場さんは投手をやらなかったんじゃないかな?
新日は猪木は投手の場面があって、捕手は長州か坂口だった気がする
今だったらスマホで写真を簡単に撮ってたが、当時はデジカメさえ普及してなかったから、写真は撮ってなくて残念
もしかしたら猪木が投げて馬場さんが打つ場面があったかもしれない

128 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:36:37.92 ID:v3kjVX5G0.net
試しに検索したら出てきた

1980年の4月だったんだね

https://hobby.red-cm.com/pro_wrestling/%E5%B9%BB%E3%81%AEbi%E5%AF%BE%E6%B1%BA%EF%BC%9F%E3%80%9C1980-%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%ACvs%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9-%E5%AF%BE%E6%8A%97%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88

129 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:38:35.69 ID:YX0AJPDW0.net
本国ペンなんて無修正動画とかいっぱいあるんだけどな
https://i.imgur.com/nJQcNRi.mp4

130 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:40:03.53 ID:v3kjVX5G0.net
記事読んだら、ピッチャー猪木vsバッター馬場さんがやっぱりあったんだね40年以上前の記憶が合ってて嬉しいと自画自賛

131 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:48:04.24 ID:YNg0Fjuu0.net
今巨人に馬場投手居るけど
阪神から移籍した
巨人で馬場という名前の選手はジャイアント馬場さん以来
入場曲は王者の魂を選んでほしいね

132 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:53:21.02 ID:kw35YUzl0.net
別にぱぱちモデルはいらんだろ
ニュースとかほぼ意味ないなら山下のでさえ4パーとか顔だけなんだ
それも周囲に反対されたり上手くいかずに怒ってたな

133 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:57:26.51 ID:zv73IEKF0.net
でも頼んできて最高だろ。
へぇ〜(´・ω・`)

134 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 13:57:26.70 ID:8ARkKYU50.net
マジで発達障害ガイジやんw

135 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 14:07:48.29 ID:F5zy7XH80.net
統一協会なんて思ったんだけど

136 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 14:12:28.02 ID:lXlcD08K0.net
>>54
しょまたんとうとう公式チャンネル超えてたわ
入札少なすぎだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 14:15:37.05 ID:YNg0Fjuu0.net
ハンセンのラリアットはフィニッシュ時はショートレンジでも川田をKOすることあるぐらい威力あったな
小島の自称世界一ラリアットもハンセン直伝だし
小橋の居合い抜きラリアットが最もインパクトあったラリアット
川田や秋山を一回転させたあれは凄い

138 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 14:17:19.96 ID:M9iYVLXu0.net
>>66
普通に暗黒放送とか

139 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 14:20:54.63 ID:IP4eP+ta0.net
>>123
必死に7個のスープレックスを数えた思い出

140 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 14:22:04.65 ID:AtgxYX080.net
>>1
ハンセンは日本語を聞いたり話したり出来るのかよ
デストロイヤーくらいかと思ってたわw

141 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 14:44:23.09 ID:OxmNpHKW0.net
>>112
石川敬士のスモウラリアット

142 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 14:56:36.82 ID:AtgxYX080.net
白鵬もタチの悪いエルボー使ったりせず
相手にやさしいラリアットでやってたら相撲界を追放されるようなことにはならなかったのにな

143 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 15:04:52.86 ID:z4dzjPF60.net
>>112
稲妻レッグラリアット

144 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 15:12:39.17 ID:0cHCKeV20.net
デビアス最高🤘

145 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 16:59:23.59 ID:PtEarAMc0.net
>>141
石川に声かけてプロレス復帰(SWS)させた天龍だが未だに彼を嫌ってる感じ
WARが苦しくなったタイミングでWAR離脱して東京プロレス起こしたせいなのか
石川はラリアートとサソリ固め得意技としてたから
長州と被るんだよな 

146 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 17:15:04.45 ID:xtuxIWSq0.net
>>145
石川が天龍のタニマチを取ったからじゃなかったっけ?
日テレのアナウンサーも鶴田がタニマチを取ったとインタビューで貶してたけど
お前はレスラーのタニマチに顔出してソープを奢ってもらう奴じゃん
こいつは実況も下手で技の名前も間違えるから嫌い
倉持、ホモ、ジャストミート、徳光となぜ変なやつばっかり配属されるんだよ?

147 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 17:34:01.56 ID:1Gt+ekhA0.net
Feeeeoooeee!!

148 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 18:36:26.71 ID:KnLo1pRd0.net
>>42
当てたら死ぬだろバカ

それにカンさんがアメリカでトップヒールになったのは事実
アメリカで認められるというのは上手いということ

長州なんてアメリカマットで売れてないしアメリカ人は誰も知らない
来日したレスラーにもヘタと言われ評判悪かった

149 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 18:50:14.72 ID:8JAlqwXG0.net
>>61
マジレスすると小川とは面識らしき物すらない
猪木の葬儀の場で挨拶を交わしたとかその程度
ハンセンには第3回MSGシリーズ決勝の試合後の乱闘で
ラリアットを喰らった際完全に失神してリング上でのびたままになる醜態を晒したから
(荒川がしょうがないなコイツはみたいな感じで場外に引き摺り下ろしていた)
だから前田は一番効いたプロレス技はとの質問にハンセンのラリアットと返答している

150 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 20:17:18.94 ID:vs9EzHwU0.net
>>148
カンのニーは一応当ててるぞ
8割は当たらない方に体重を乗せてるから
かけてるカンがダメージを受ける
当てたら死ぬとか馬鹿すぎなんも分かってないのにチッちょ噛みすんな
カンと同じく頭が変になってんのw

151 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 20:48:12.80 ID:9UASQjqG0.net
しかし追放される形でボロボロだった
トラネキサム酸が届いた
今どきのホームレスだぞ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 20:55:21.36 ID:+ZsYZ7Js0.net
汚い汚物顔の良くないと思う
@鍵オタ
ゆうたろうがどこから辿るのか?

153 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 21:14:07.30 ID:Vhx3pEYM0.net
流石に船/半導体を信用していたと暴露してたんだろw

154 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 21:21:54.41 ID:NdJaWIsL0.net
>>39
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録者数 839人

155 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 21:44:52.71 ID:AtgxYX080.net
>>149
安生に叩かれたときも失神したし
あいつ気絶しやすいのかw

156 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 21:47:09.75 ID:SY5SP8Aw0.net
ネットリンチ被害者にもあてがっていたというよりはマシかもしれない

157 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 21:55:36.57 ID:Blggs8ph0.net
プロレスラースーパースター列伝でハンセンの人間性を知ってファンになった
アントニオ猪木談のエピソードも参考になった
猪木は外人レスラーの私生活観察をよくやってたと思う

158 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 22:17:55.64 ID:NfVm2yZx0.net
MSGでの格
谷津藤波坂口猪木が前座
キラー・カーンがメインイベンター

159 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 22:21:24.36 ID:UpOjoClJ0.net
長州がしっかり笑いを取るとはな・・・・
でも当時テレビドラマに出ていたりしたよね

160 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 22:25:42.96 ID:Uu6SwVZn0.net
全日好きになるやつって感性おかしいと思う

161 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 22:36:00.84 ID:gNmEMkzq0.net
昭和55年の年末に、例によって試合後にリング外で暴れていたハンセンに突き飛ばされたジョージ高野がリングサイドで観ていた子供にぶつかって子供は関係者らしき人に抱えられて連れていかれたが、あれはどうなったのか…

162 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 22:38:49.28 ID:1makbda10.net
>>1


●森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ

定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の

1998年〜2006年に裏金が作られ定着。

それとは真逆に派閥会長になった時に裏金作り

とキックバックを知り「こんな事は止めろ!」

と全て止めさせたのが【 正義の安倍元総理 】

であった事が今回の検察調査で

「 検察に拠って」明らかになった。 

★事実、若き安倍議員が自民党の若き幹事長に
就任した時にも、自民党の古く悪い慣習で
あった自民党の餅代という【 現金の手渡し 】
を止めさせ【 銀行振り込み 】に大改革し、
《 金の流れの透明化 》を、させたのも
若き安倍幹事長であった事実。

どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww

163 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 22:54:36.39 ID:CQYKCCG+0.net
鶴田がブチ切れた時の強さは凄まじかったな
天龍を軽くKO
三沢相手も高い位置からのバックドロップ3連発で完全フォール勝ち
まだ三沢は全盛期になる何年か前だったが
横綱と大関以上の開きがあった

164 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 22:57:44.87 ID:0aDn9a3L0.net
キレてないですよ
ナニコラタココラ
またぐなよ
飛ぶぞ

このひとはすごい

165 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 23:17:57.58 ID:/8s5phjq0.net
長州が全日に参戦してた時はよく見てた
そこから数年見なくなったと思ったら三沢が出てきてえげつない試合してた
両者リングアウト天国から垂直落下なる変わり目というのを見てみたかった

166 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 23:20:19.91 ID:cooWOhhH0.net
ラリアットをフィニッシュに使ってる選手は良い人が多いような気がする
※ただし長州・阿修羅原は除く

167 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 23:21:26.68 ID:7qJalu780.net
リキラリアットは相手より自分の腕の方がダメージでかかった

168 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 23:41:00.56 ID:PkJ4AX/O0.net
どちらが先ってハンセンのラリアットを一番受けたのが長州なんだよ

169 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 23:43:03.84 ID:ZTgKIjDJ0.net
良いやりとりだなぁ

170 :名無しさん@恐縮です:2024/03/19(火) 23:44:53.40 ID:ZLammFs00.net
ハンセンのはラリアットじゃなくてラリアートな

171 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 00:10:45.30 ID:Ul0ajXTx0.net
>>40
サイパンはコンディションがいいですよ ウーン

172 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 00:18:30.94 ID:5+BjQewD0.net
のリスクもあるんやで。

173 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 00:35:46.35 ID:YHkQ9EdB0.net
NWAってたいそうな外人が立会人したり調印式したりものすごい権威的に見えたが
実際どうなんだろう

174 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 00:43:56.69 ID:a4ZVyRxQ0.net
長州もPRIDE全盛期の頃に20代とかだったらレスリングからプロレスじゃなく総合に転向してただろうな。
元々相手の技を受けるのが嫌いで自分の強さを誇示したいタイプの人間だし。
藤田みたく日本人としては結構いいとこまで行くのか、それとも中西や柔道の石井みたいに残念な感じで終わるのか。
長州や谷津、中西、坂口、小川、女子プロの神取みたいなレスリングや柔道の日本代表クラスが鳴り物入りで転向して注目される時代があったけど今はそのような例は殆ど聞かないよな。
昔と違って今は注目もされないしお金にもならないからなのか?

175 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 00:44:01.50 ID:Ton1kDV20.net
ならば運動しかないんだよね関係絶つって

176 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 00:49:57.05 ID:mp+kuT6r0.net
>>150
バーカ
そんなのガチンコで当ててるうちに入らねえよw
あんなやつの膝がまともに入ったらプロレスにならねえよwたくニワカが

177 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 00:50:41.09 ID:z5WnGozK0.net
+0.38
また文盲が来てるのか
ツッコミが終わらせないみたいだねwざまぁって感じだわ

178 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 00:58:11.31 ID:lyy57ThQ0.net
囲い:うんうわ
藍:すぐ過剰に反応されています。

179 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 01:05:31.37 ID:6cEG8rKV0.net
なんか過疎ったな

180 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 01:30:33.62 ID:uvethrXc0.net
工場で言えば
いかに自分がやっとるやろ
セ・チームWAR 8.21時点

181 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 01:39:06.01 ID:7fE3/cOL0.net
>>146
アル中とコロナでボロボロだったそうだから

182 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 01:44:52.41 ID:+6/JLOA10.net
1,300円とかそんな多いはず
正直
だいぶ経ってるよね
https://i.imgur.com/ExNtDVu.jpg
https://i.imgur.com/BvxBDBv.jpg

183 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 05:25:41.25 ID:voDLxp6V0.net
>>173
NWAは各地のプロモーター、団体の集合体だったから
みんなが仲良くしてたらよかったが
対立して分裂したり、和解して仲直りを繰り返してて
WWFのNWA脱退→全米侵攻でテリトリー制を破壊されて結局ダメになったな

184 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 07:08:04.14 ID:KLlCEgKQ0.net
お茶のCMにスピニング・トーホールド使われてて草

185 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 07:20:33.61 ID:BxAfrH860.net
小学生でも気軽に繰り出せる技だし

186 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 09:16:20.47 ID:7cclXlTl0.net
長州も憎めないしハンセンも良い人だな

187 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 09:45:16.93 ID:v8ySuplA0.net
>>77
膠着して終わり

188 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 09:45:45.01 ID:p2sIH83f0.net
プロレス板見に行ったら

wjスレまだあったw

189 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 09:47:57.83 ID:OrdUN9zq0.net
稲妻レッグラリアートはまさに芸術

190 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 09:52:44.47 ID:KN8WS0rH0.net
学生の頃
パンチングボールにラリアットして威力を計ったなー
延髄蹴りやって計ってる奴もいたわ

191 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 09:54:39.92 ID:v8ySuplA0.net
>>79
タッグマッチでのドラゴンスープレックスも技の不完全さもあってクイックぽく見えたね
カウントスリーのあとに猪木も返してるし

192 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 09:56:45.34 ID:a0h8yVer0.net
歳を取っても身体が大きくてできてるな
さすが一時代を築いたレスラーだ

193 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 10:01:37.53 ID:v8ySuplA0.net
>>137
ピュアかよ

194 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 10:04:43.93 ID:v8ySuplA0.net
>>183
地場のヤクザみたいのがアメリカにはないのかね?
日本ならテリトリーがあったなら絶対に絡んでる
それともWWFのバックには全国的なバックがいたからとか?
まあ日本とアメリカでは事情が違うからな

195 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 10:07:10.40 ID:v8ySuplA0.net
>>174
今はMMAが競技として確立してるから転向組は追い付けないだろうな
幼少期からMMAをやれる環境がある

196 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 10:09:52.98 ID:x2c5JdLN0.net
シングルヒットとホームラン的な違いもある
小回りが効くリキラリアットは1試合で何発も出る

197 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 10:10:39.03 ID:ATaCdD/U0.net
長州の全日本参戦は猪木の命なんて話も数年前に聞いたがどんな意図だったんだろね?

198 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 10:18:34.54 ID:WVIcvDZw0.net
長州より普通にハンセンが好きー

199 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 11:18:22.92 ID:msDJJwQL0.net
>>176
カン信者は>>176のように幼稚

200 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 11:32:37.41 ID:voDLxp6V0.net
>>197
それは長州が勝手に言ってただけかな。
クーデター失敗した大塚直樹が新日を辞めることになったが
猪木は許して大塚は新日本プロレス興行をやってたが
大塚は馬場と取引するようになって猪木が激怒して揉めて
大塚は長州らを引き抜いて新日本プロレス興行をジャパンプロレスにして
全日参戦することになった。

201 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 11:34:44.98 ID:5nEjQa/X0.net
>>1
そこはキムじゃなく
ケンコバだろ

202 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 11:42:38.14 ID:sjk7n0VN0.net
>>16
飛行機投げ

203 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 11:52:57.37 ID:N/mZMtJw0.net
腕が短いから身体ごと当てていくのがリキラリアット
って聞いたがただのラリアットだったのか

204 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 11:53:47.55 ID:S0xPP3l+0.net
>>166
相手にやさしい技だからな
そもそも二の腕の内側ってその人間の急所だぞ
なとこを攻撃に使うこと自体が相手を傷つけないようにとの意思の表れだ

205 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 12:04:37.13 ID:S0xPP3l+0.net
ただラリアットは意表をつけば殺人的な技になる
打撃としてでなく首投げとして使い
そのまま背面落としのようにして途中で腕を外さず
その体制のまま床に叩き付ければ後頭部強打が避けられないから
脳挫傷でアウトw

206 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 12:44:44.78 ID:Ml63U1LK0.net
>>123
ポール・オンドーフは前田凱旋の負け役を飲んだのに想像以上に酷いことをされて、日本での評価がストロングスタイルに対応出来ない木偶の方扱い
その後、前田の米国遠征の時に親身になって面倒をみたという心温まるエピソード
まあ、ゴッチが悪いな

207 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 12:46:42.75 ID:ihXyR3GJ0.net
ハンセンはサンマルチノみたいな良い先輩との出会いが良かったんだよな

208 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 12:48:47.86 ID:Ml63U1LK0.net
>>185
池袋駅?の立教大生殺人事件もラリアートで後頭部打ったんじゃなかったか

209 :名無しさん@恐縮です:2024/03/20(水) 12:48:48.96 ID:voDLxp6V0.net
>>206
UWF設立者の新間寿はWWF会長だったから
前田はオープニングシリーズの前と後にWWF参戦してるな。
前田はUWF版WWFインターナショナルヘビー級王者になった

総レス数 345
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200