2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】林家木久扇、歴代最長レギュラー55年務めた「笑点」31日に卒業「すがすがしくいなくなりたいなと思った」 [湛然★]

85 :名無しさん@恐縮です:2024/03/24(日) 08:42:15.47 ID:LeY2PCCW0.net
笑点の形式を大喜利と呼ぶのは、
未だに抵抗感がある。
大喜利はその日の主任の芸の後の余興のこと。
だから色々形式がある。
お題を出して回答するだけが大喜利ではない。
またwikiには主任がいないときの余興と
書いてあるがそれも違う。
寄席で主任がいないことはない。
主任の後にする余興が始まりで、
後に、ウケが良い大喜利は定期的になされる
ようになった。そのため、大喜利をメインの
出し物とする興行もあるが、その場合でも、
寄席演芸には主任はいるのだ。
昔は主任がお金の取りまとめをしたから、
主任(トリ)がいないことはあり得ない。
今はお金の管理は別の人がいるから、
主任がお金を取りまとめないが、
それでも主任はいる。
主任の後の形式を限定しない余興が大喜利だ。
wikiをはじめ、勘違いしている人ばかりになった。

総レス数 271
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200