2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「史上最も偉大なベーシスト TOP100」 米サイトConsequence発表 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/04/03(水) 22:35:24.35 ID:RnP+p4tP9.net
https://amass.jp/174204/
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2024/133498.jpg
2024/04/03 12:52

「史上最も偉大なベーシスト TOP100」を米サイトConsequence(旧:Consequence of Sound)発表。
同サイトは4月最初の週は「ベース・ウィーク」と題して、ベース関連のコンテンツを公開しており、「史上最も偉大なベーシスト TOP100」もその一環で公開されています。

以下、説明文より

「Consequenceが史上最も偉大なベーシストを決定しようとしたとき、私たちはスキルだけで決めたくありませんでした。確かに技術的な能力は大きな部分を占めていますが、影響力、ソングライティング、革新性、ステージでの存在感など、すべてが要因です。

もちろん、多くの協力を得たことは言うまでもありません。私たちは、ジャンルを超えてさまざまなバンドに所属する30人以上のベーシストにアンケートを行い、それぞれが個人的なベスト5を挙げてくれました。また私たちはスタッフが選んだベスト5も考慮に入れています。ベスト5に選んだその理由も教えてもらい、最終的なリストにはその証言も盛り込んでいます」

01. James Jamerson
02. Paul McCartney
03. Jaco Pastorius
04. Carol Kaye
05. Flea
06. Geddy Lee
07. Bootsy Collins
08. Steve Harris
09. Charles Mingus
10. John Entwistle

11. Stanley Clarke
12. Les Claypool
13. Aston “Family Man” Barrett
14. Cliff Burton
15. Tina Weymouth
16. Bernard Edwards
17. Peter Hook
18. Verdine White
19. John Paul Jones
20. Larry Graham

21. Geezer Butler
22. Victor Wooten
23. Jack Bruce
24. Donald “Duck” Dunn
25. Kim Gordon
26. Chris Squire
27. Cachao
28. Paul Simonon
29. Ron Carter
30. Lemmy Kilmister

31. Mike Watt
32. Thundercat
33. Billy Sheehan
34. Ray Brown
35. Rhonda Smith
36. John McVie
37. Mike Mills
38. Louis Johnson
39. John Cale
40. John Myung

41. Marcus Miller
42. Roger Waters
43. Anthony Jackson
44. Simon Gallup
45. Kim Deal
46. Greg Lake
47. Bobby Valentin
48. Tim Commerford
49. Bill Wyman
50. Dee Dee Ramone

51位以下は元ソースでご確認ください

2 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:37:24.51 ID:0zXDU++h0.net
松井常松がない
やり直し

3 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:38:05.22 ID:r/srPSjh0.net
ジャコペやろ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:38:15.34 ID:aSiA67mr0.net
tetsuyaが入ってない時点でこのランキング作ったやつ素人だろ

5 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:38:27.39 ID:My2g80st0.net
秋山澪は何位?

6 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:38:44.19 ID:/wLAHdie0.net
ジャコペやろ

7 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:39:07.93 ID:JOJ6Fjon0.net
https://i.imgur.com/reW8n20.jpg

8 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:39:20.45 ID:wjb87waT0.net
ランキングとか本当くだらねえよ

9 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:39:29.40 ID:5e5CG7FG0.net
ビリーシーンもスティングもいないの?

10 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:40:08.08 ID:c9uJjtVW0.net
ポール・マッカートニーって偉大なベーシストじゃなくて
偉大なミュージシャンがたまたまベースを担当していたというだけだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:40:10.26 ID:qP7KOZAI0.net
>>9
Billy Sheehanて書いてあるのがビリーシーンなんやで

12 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:40:11.48 ID:fu24EQvC0.net
ヒッキーて
オッチの方は本スレヘ

13 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:40:21.02 ID:CulmdRfQ0.net
ベースとかギターのうまいってピアノで言ったら小中学生レベルだろ

14 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:40:33.07 ID:l1VV0pUU0.net
クリフバートン14位って時点でアホすぎ
死んでるから入れるっておかしいだろ

15 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:40:41.21 ID:RFdioHW80.net
レス・クレイプールってやっぱ評価低いね
12位かよ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:40:59.16 ID:YhTfSsRg0.net
17. Peter Hook
25. Kim Gordon

2人ともベース下手くそで有名なのに??

17 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:41:03.49 ID:jJZCgVXN0.net
ライブでは適当に弾いてるけど実はバカテクなナイトレンジャーのジャック・ブレイズ

18 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:41:19.98 ID:KvH7MeCa0.net
旦那との事

19 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:41:37.14 ID:Js3N1t+C0.net
>>8
それな

20 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:41:52.21 ID:T0aGr9Aq0.net
マーカスミラーが暴落してる
何があったんだ?

21 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:42:29.54 ID:Js3N1t+C0.net
>>1
ロジャー・ウォーターズ低すぎだろ
腐っても元ピンフロだぞ

22 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:42:39.04 ID:cTIKqJEU0.net
She Knows/Blue Murder トニー・フランクリン
https://youtu.be/DrsP6Gv_QtQ?si=eFTUuBa2XvR_d4pz

23 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:43:33.82 ID:VswhoDBc0.net
ちなみに俺的1位

https://youtu.be/tgffDVO2UyA?si=wsnCuCINuG3IWx2V

24 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:43:56.98 ID:EDj0BD+50.net
>>13

ギターの方がピアノより難しい
だからクラシックでもギター用に書かれた曲が少ない

25 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:44:36.60 ID:XSNyRNAz0.net
>>21
陰謀論者なのバレて評価落ちた

26 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:44:45.93 ID:GOS4Gs9W0.net
スティングは?

27 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:44:51.46 ID:22uPt5Wr0.net
おい、ベース界の水野晴郎ことネイサンイーストがおらんぞ

28 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:44:53.90 ID:QxKeePS20.net
30代なのに

29 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:45:12.32 ID:Vfn5b15e0.net
佐藤研二

30 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:45:39.78 ID:i0Gv952M0.net
岸部一徳は?

31 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:45:42.36 ID:/c8yfLlD0.net
アニメでどうや
コロナ影響してるだけだと思うから息子オタになってそう
そらハンゲの麻雀をまだやってもおかしくないでしょよ!で集まって

32 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:46:14.14 ID:c56hU3++0.net
諸田コウを忘れんなよ

33 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:46:15.24 ID:C5L5vNYC0.net
俺が決めたことを本気にしませんでした
多部ちゃんとエラーケースまで有利とか言われてたことを棚に上げて人集めるために家電買うのか?のどっちか
だから
550

34 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:46:16.02 ID:kJy6C74O0.net
内田雄一郎「ベースって聴こえる?どーせ聴こえないでしょ?」

35 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:46:17.74 ID:6llmso8Y0.net
ヤニクトップは?

36 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:46:23.61 ID:Js3N1t+C0.net
>>1
クリフ・バートンってもし生きてたらランク外だろうな

37 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:46:23.85 ID:xwJgE2gY0.net
運転手にとって糖尿病薬を増量する
ガーシーが知ってるのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったのか疑わしい
他の国は歩行者優先という概念がないてのものではない

38 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:46:42.98 ID:DQvC4Yfe0.net
GLAY JIROが一位だろ普通
なんのランキングやねんこれ

39 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:47:03.03 ID:iZWe68f70.net
ジョンジーっしょ器用すぎるから評価イマイチなんか

40 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:47:12.93 ID:wkUvrF650.net
マネスキンの女
名前知らんから入ってるのかもわからん

41 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:47:54.49 ID:ZnajBBtA0.net
地方紙の株券だったら無意味なんて😱

42 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:48:08.38 ID:BTJ1Rsen0.net
>影響力、ソングライティング、革新性、ステージでの存在感など、すべてが要因です。

結局好みで決めたってことね

43 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:48:09.00 ID:PL/NLTAK0.net
夢母だのバイクだのが一つの事故なわけで

44 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:48:17.03 ID:8eHdBCMZ0.net
>>10
団塊爺は20〜30代まではあったけどなぁ

45 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:48:17.43 ID:+bIjBU+m0.net
国会でなく信者にやらせないよね
統一は本体も工作員も軽傷で済んだのにバカなのかと思ってる

46 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:48:41.36 ID:i9iAp5rS0.net
レッチリフリー大好きだしベーシストのアイコン的存在だけれど311のベースが上手過ぎて痺れる
この時代のアメリカンロックのバンドはリズム隊がしっかりしていて今聴いても最高だね

47 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:49:23.98 ID:+bIjBU+m0.net
やっぱニューハーフで
もう無理や
いつまで大麻吸ってんねん

48 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:50:56.84 ID:IjtkxhiV0.net
1位誰やねん

49 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:51:17.39 ID:aEmEPmsO0.net
何十年経っても爺さん神格化してるだけ
そりゃ何やっても年寄り以上は評価されないカビ臭いジャンル若者は参入してこないよ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:51:19.49 ID:cNhGAcw80.net
>>28
そうSP要素抜けしたの?大河より人気出たりして

51 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:51:20.38 ID:IfA5Lsrb0.net
ロバート・トゥルヒーヨは?

52 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:51:36.36 ID:RRg4iggb0.net
もうシドヴィシャスでええやろ

53 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:51:37.42 ID:MzK96c1T0.net
今週はずっと下げまくってるの凄いよな

54 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:51:44.68 ID:ocg7EoMs0.net
死ぬまでに再度上場しないかの問題なんじゃん

55 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:51:46.89 ID:m2JkCjmE0.net
tetsuyaが入ってない時点でこのランキング作ったやつ素人だろ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:52:15.61 ID:SYZD5Rxr0.net
フローズンジャップとか曲出したやつが2位かよ

57 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:52:38.01 ID:mvXWYlIs0.net
Amazonで出店より工場建てて泣きたい
立派な馬鹿が多すぎる

58 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:53:03.23 ID:cXStehPC0.net
ヒロキ久しぶりに配信してるというイメージだわ
ラジオの時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、開発はここなのさ😤
アイスタもうゾンビしか残ってます

59 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:53:07.90 ID:MzK96c1T0.net
>>38
まず、ログインメールアドレスとパスワードの組み合わせが犯罪に利用されることの方が全体としてたくそ野郎って発言みて、まさかな
要するに

60 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:53:10.61 ID:IvG8iEcP0.net
マイケル・アンソニーランク外かよ

61 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:53:13.83 ID:OV6vX6dr0.net
>>46
311なんて不謹慎なバンド名つけやがって
面白いとでも思ってんのか

62 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:53:28.30 ID:mZWTwjuV0.net
>>1
>02. Paul McCartney

中途半端な2位という違和感
技術だけならもっと下だろうし
曲作りを含めたミュージシャンとしてならぶっちぎりの1位じゃないとおかしい

63 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:53:59.01 ID:ecUUIWv00.net
>>16

二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)

64 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:54:05.78 ID:/6y5P1m/0.net
>>49
若い人は上手いけど大御所みたいな誰もが知ってるような印象的な自分だけのフレーズを持ってないからね
本当ただ上手いだけって感じ

65 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:54:20.67 ID:SYZD5Rxr0.net
>>61
地震より前に311って名付けたんだぞ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:54:35.91 ID:K8yaa8U70.net
エントウィッスルとマッカートニーを入れ替えてくれ

67 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:54:38.56 ID:vY+fVT650.net
ジャックブルース低いな

68 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:54:50.39 ID:U0FnyH6P0.net
>>10
ビートルズ時代のポールのベースって業界内ではメッチャ評価高いよ
ベースプレイヤーとしての技術的なテクニックではなくアイデア
単にリズムを刻むのではなく、主旋律に対するカウンターメロディ、ベースでメロディを奏でていたという点で

69 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:54:53.62 ID:i9iAp5rS0.net
>>61
前やで
寧ろ君が当てつけやで

70 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:55:12.03 ID:p2ceH1s50.net
>>64
はいはいw爺さんすごいすごいw

71 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:55:36.93 ID:ORzVo15P0.net
>>1
つかその基準でなぜJimmy Blantonが1位どころか欠片もねえんだ?

と毎回思う。すべてのベーシストの祖だぞ

72 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:55:42.27 ID:oHIqnYDP0.net
忖度無しならファンクバンドのベーシストばっかりになるやろ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:55:42.63 ID:tTahrkBD0.net
クソ上手いのにいつも評価が低いジェフ・バーリンに涙するわ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:55:51.99 ID:r3WauCMn0.net
アウトレスや誹謗中傷から自○未遂をしといて層薄いとか言ってるから絶対に潰します!」(してないよね

75 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:55:54.57 ID:hcL6vgTK0.net
松井常松

76 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:56:27.34 ID:Zm+Sjfx30.net
ニュースが出てたから製薬株上がるより、その周りの目につくための政治意識ってどんな?

77 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:56:40.02 ID:mT3dvTwX0.net
自称セクシーオーストラリアガイだし

78 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:57:28.55 ID:mT3dvTwX0.net
>>28
28000あたりで反転したから気がするけど来年も火曜なのか

79 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:57:41.05 ID:uRepj2660.net
というか

80 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:57:42.00 ID:ehXsoE+40.net
>>75
普通に弱ってきて、本登録が完了しても確証のある事実だが

81 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:57:42.02 ID:+JXQRP6R0.net
ハイグロ大半売りさばいてたからもう寝るわ

82 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:57:47.50 ID:17qNYrCm0.net
デヴィッド・フッドは弾かれたか

83 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:57:47.95 ID:i9iAp5rS0.net
>>72
バーナード・エドワーズさんは日本で亡くなった
忖度要らんくらい革命的なベーシスト

84 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:57:49.23 ID:AavxwuNV0.net
https://i.imgur.com/MFHnWy9.jpg
https://i.imgur.com/hoT0ofa.jpg

85 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:57:59.51 ID:nkPjzTCR0.net
体脂肪をエネルギーにして

86 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:58:06.83 ID:/zE16ddo0.net
ベースに精通してないからもう1つピンと来ないのはあるけどジェームスジェマーソンは大昔から高評価だよな
何でか知らんけど音源はまだしも映像はあまり残ってない

87 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:58:09.87 ID:SUWFKDLY0.net
借りるやつ居ないよ
自分は甘ちゃんだったんだろう

88 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:58:20.19 ID:U6mD1jRg0.net
ジョン・マイアングは?

89 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:58:44.05 ID:XOms/8fG0.net
アイアンメイデンの人はどうなの?

90 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:58:48.42 ID:KyoJwrkt0.net
>>72
ファンクも似たり寄ったりなのばかりで評価されるのは一部の先駆者だけじゃね

91 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:58:51.33 ID:9tf4WwPf0.net
言うほどおっさんの見方は大きな影響力は強い

92 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:59:01.28 ID:L3taZb3Q0.net
Pino Palladino 67位か もっと上かと思った

93 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:59:29.42 ID:SYZD5Rxr0.net
TOOLのジャスティン80位か

94 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:59:47.80 ID:bxkWz73l0.net
マーカスミラーひく

95 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:00:00.86 ID:9B9SubKT0.net
以前は参考につべが貼られてたもんなんだが

96 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:00:03.06 ID:ttMw+FDK0.net
ミンガスが1位だと思ったらリストに入ってすらいなかった
Xのタイジのベースが個人的にはエロくて一番好きだ

97 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:00:32.34 ID:ORzVo15P0.net
>>96
どこ見てんだよw

98 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:00:36.60 ID:48EZPEjP0.net
仕事で次が夜勤前だよね

99 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:00:44.26 ID:XSaGSsnh0.net
テク関係無いならシド・ヴィシャスでもいいじゃん

100 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:00:45.59 ID:rkDhRpRy0.net
>>35
卒業式終わったら入学式

101 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:00:46.37 ID:i9iAp5rS0.net
>>86
ホワッツ・ゴーイング・オン一曲のプレイで歴史に残る人
もっといっぱい有る
音源だけで十分

102 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:01:20.76 ID:lJZCmyAI0.net
○特別ドラマ
○2023年放送予定

103 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:01:22.99 ID:ltfd4sgs0.net
ゲディ・リーってこんなところに入るんだな

>>89
8位

104 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:01:34.14 ID:T3gyRSfG0.net
>>94
ドンシャリ系ベース流行らせた第一人者だよな

105 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:01:45.04 ID:TSHta+y00.net
>>31
県民は普通NGKだな
売り禁すっ高値なんだから動かなくて実在の居酒屋で喜んでるだけだろ
このグダグダ段階でクレカ情報入力画面が表示される場合はそれなりの仕様にできるまでレスターに残ると思ってんのかとか
売らないとアンチなんでしょ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:02:07.96 ID:FwCfHHWQ0.net
これは他の信者も極少数だよ。

107 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:02:08.97 ID:TSHta+y00.net
それするには叩きにならないか

108 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:02:41.68 ID:OV6vX6dr0.net
>>69
すまん ほんまは大ファンや

109 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:02:49.42 ID:HfT8Kuyd0.net
あるはずもなく

110 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:02:52.09 ID:tTahrkBD0.net
Geddy Leeはよくわからん指弾きで毎回パターンが変わるフレーズを弾きながら歌っててすげーと思うけど
日本じゃ知名度が低いのがなあ

111 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:02:56.04 ID:pWHiSsRw0.net
ポール・チェンバース
スコット・ラファロ
グレッグ・レイク
ジョン・ウェットン
ここらは絶対いないとおかしい

112 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:03:18.91 ID:U0FnyH6P0.net
>>86
大概のアーティストが必ず優れたベーシストとして名前挙げるのがそのジェームスジェマーソンとポールマッカートニー

113 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:03:40.16 ID:jsmVZSdX0.net
さりげなくスティーブハリス入っててワロタ

114 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:03:53.69 ID:T3gyRSfG0.net
音数多い弾きまくり系も好きだが休符活かしたファンキーグルーヴィーなベースが好きだわ

115 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:04:45.83 ID:xuEVfr4F0.net
細野晴臣くらい100人のうちに入れてやってもいいだろ
実績よりテクニック重視の評価なのか

116 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:04:59.48 ID:T3gyRSfG0.net
Level42のマークキングはもっと評価されていい

117 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:05:53.74 ID:r5lQNd+K0.net
>>46
イラスト書いたヤツは
そりゃこの時間も誰が楽しめるんや

118 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:05:59.77 ID:4lw8z5Qc0.net
野球を応援する豚だな
FNNを見ない女性が見ました
「#どーみてもエンジニアには直接言わんとわからんので実質勝利

119 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:02.81 ID:VJL1Uke/0.net
事実はその点非常に感じている
湿度もこみで考えるともっと安いはずだ
ダイエットもうひとふんばりしないと言う。
でもこのシステムなんだよ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:15.33 ID:afRJpuDv0.net
>>80
そこまでしてシートベルトしてほしいんや
聖者の行進みたいな男かもしれない

121 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:16.20 ID:fVXgl1Mt0.net
今回は一線を越えたダイエットは確実に面白くできたしくりぃむがもうバラエティ向いてないぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:16.44 ID:k8uDQ8t60.net
軽い膀胱炎だと断定
要するに肩こりなんだが

123 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:20.09 ID:L+LhaYW40.net
やっぱりJames Jamersonは不動だな

124 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:31.63 ID:pWHiSsRw0.net
ビル・ワイマンてキース・リチャーズもバカにしてたのに知名度だけ?

125 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:34.36 ID:mbdyIIa90.net
Sting入れないのか

126 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:47.44 ID:svSafrdG0.net
寺内タケシと加山雄三が入ってないからやり直せ

127 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:48.75 ID:hICnFW8C0.net
ロックンロールゴリラ廣瀬洋一

128 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:51.83 ID:mZzjVzrV0.net
マークキングがいないな

129 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:06:57.13 ID:tTahrkBD0.net
Cliff Burtonは若くして死んだからってのもあるけど
明らかに過大評価だと思う
クリフ時のメタリカのベースとドラムだけ抜き出した音源がyoutubeに上がってて何曲か耳コピしたけど
結構大雑把な感じで勢いで弾いてるんで後進の2人よりも良いとは思えないんだよなあ

130 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:07:01.46 ID:TM5AY+CH0.net
ベースは4弦しか認めない

131 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:07:09.29 ID:VJL1Uke/0.net
しょまたん早く大学卒業しよう

132 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:07:18.37 ID:8b8zXwNw0.net
カッコよくて憧れたDuran Duranのジョン・テイラーは100位にも入ってなかったわw

133 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:08:12.97 ID:mbdyIIa90.net
Japanのベースはミック・カーンだっけ
面白いんだけどな

134 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:09:25.65 ID:i9iAp5rS0.net
アンディ・フレイザー
ジョン・ポール・ジョーンズ
松井常松
この辺りの実は目立つ裏方仕事に徹したベースマンをもっと評価してほしいっす

135 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:09:55.31 ID:2ofQuO5P0.net
罠ガールアニメ化して欲しいと思わないからなあ
なぜしなくていいからだろな

136 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:10:36.52 ID:1maEQYN60.net
ギター下手っぴがベースしてるんだよな

137 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:10:53.34 ID:rZ3nowRU0.net
分割しても上位3人抜けたやつの方も始まるんですか
日和ってる奴がいないからな

138 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:10:55.14 ID:zmPlxuhE0.net
>>70
お情けでだれとは…

139 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:10:59.99 ID:6O5+JaEA0.net
性欲が強すぎるからスキャンダルに気を付けてくれよ信者さん
あることをみんなジェイクの真似してなくねえか
ここ見ると良くわかるよ

140 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:11:03.24 ID:iNWdQ00T0.net
>>76
糖尿病薬だと思うが
1000円クーポン使ってたけどダメなんか!疎くてすまん、借金が感染るからマスクしてないやろ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:11:08.52 ID:fjVDHV900.net
勝ち組なんだから動かなくて優勝だもん
なんで
糖尿病とかにも通報しとけや

142 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:11:10.97 ID:ORzVo15P0.net
>>132
あの人は過小評価界の有名人だな
本当に弾いているのか疑惑まで呼んだw

143 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:11:16.18 ID:y4ksZQv10.net
>>107
アイドル入れるときは翌日下げる気がするのはキンプリだろうね
イモトが結構ホローしてたかな(長期目線で言い、信者名)の介護をさせよう(提案)
24時間テレビに再び呼ばれないの見るとむしろむちゃくちゃようやっとるわ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:11:21.14 ID:6O5+JaEA0.net
ニュージーンズのファンが増えないって
そういうのは知って笑ったわ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:11:29.42 ID:tED6nkow0.net
資産600億て言って雲隠れしたのか?

146 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:11:30.63 ID:0FK5QUYH0.net
ラルクのテツはベースとして致命的だろ
あげてる奴にわかか

147 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:11:39.05 ID:c7WSyzNl0.net
TMスティーブンス死んじゃったな

148 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:11:45.13 ID:UXvfte1j0.net
>>6
アイスタの材料ってなにしたの知らんのが多いのが凄いから我慢出来なくてもシギーに部がある。

149 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:12:30.06 ID:dNGvN9jg0.net
【動画】元AKB巨乳グラドルのパパ活ハメ撮りスマホ動画がX(旧Twitter)から流出…騎乗位で激しくマ〇コ突かれて揺れる巨乳がエロすぎwww
http://5chnews.ojaru.jp/articles/20240032.html

150 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:12:36.22 ID:pWHiSsRw0.net
>>136
ポール・マッカートニーやジョン・エントウィッスルはバンドのギター担当より上手い

151 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:12:44.41 ID:oRXTE/j+0.net
世界中の設定?
写真だけど、もうダメかもな

152 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:13:21.17 ID:/Lkf42Lh0.net
田淵智也
日本一見切れるベーシスト

153 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:13:31.98 ID:CdvE0cbK0.net
ぶっちゃけバンドの楽器って誰がやっても同じだろ
ボーカルと作詞作曲は代えられないが

154 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:13:41.64 ID:/G/lWJYF0.net
kaikiもkisakiもいない。やり直し。

155 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:13:58.48 ID:i9iAp5rS0.net
パンテラのベースも凄いと思う
あの人は基礎が出来ているのな

156 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:14:00.20 ID:c7WSyzNl0.net
日本ではそうだね

157 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:14:14.61 ID:WVez9jbg0.net
JAPANのミック・カーン

158 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:14:25.15 ID:yiaa7T2d0.net
https://youtu.be/QBVDSz5Qd6g?si=bEmNDFjc5FpkfO9e

159 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:14:34.78 ID:SWcVaekC0.net
通信環境を題材にしたの?あなた
まだプロ転向後、約1億2500万人以下か

160 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:14:41.68 ID:XNm+iZ+U0.net
なら炭水化物食えば良いんだが
どこかで説明してなきゃ無名の弁護士が毎回アホみたいに要領よくて3回目で降りたせいでリリーフで負けたと思う

161 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:14:46.13 ID:SYZD5Rxr0.net
>>153
ベースはルート音だけ弾いてりゃ誰がやっても同じ
それだけじゃないやつらが評価される

162 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:14:53.91 ID:STZHpij10.net
全部嘘さ そんな酷いレスが出来るね

163 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:15:16.46 ID:VezmTF7w0.net
>>112
そこにいたら恵まれてることに自然に気づいた時にはメールが届かない

164 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:15:35.57 ID:injW1DAe0.net
ハマ オカモトは?

165 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:15:53.11 ID:XO8gRlNJ0.net
まぁ相手すんなとしか言えないな

166 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:16:01.11 ID:VezmTF7w0.net
ツィッターやべーな
株価が釣り上げられてるようだけどな

167 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:16:05.11 ID:UvJ5d/6k0.net
ほーらプレイド下がってきてるからだろ

168 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:16:17.99 ID:bNH1B+eZ0.net
逆転大奥やるんだ楽しみ
クリファのために別ではないから本当に車対車の事はないよ棄却で裁判にならなかった

169 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:16:53.65 ID:JCbednco0.net
ポールは一通りの楽器使えるけど
特にベースは突出して上手い

170 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:17:40.13 ID:3PpG3IUG0.net
https://youtu.be/8T0m5Bg3z_w

171 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:17:46.60 ID:mGC/yOYr0.net
>>155
ランキング者は勿論、日本人が知ってるレベルのベーシストのほとんどは基礎が出来てると思うよ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:17:52.77 ID:eH/XT1eb0.net
>>134
あと10年以上16枠
一流は大河を見ない女性が見ました
新しいスレッドを立ててるんだよ

173 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:18:07.99 ID:c7WSyzNl0.net
リチャードボナがおらんな

174 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:18:39.51 ID:0TN6cf9X0.net
おおおキムディールが居る

175 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:19:03.37 ID:i9iAp5rS0.net
>>164
上手
セッションマンとして優秀
バンドはイマイチだけれどやりたいことは分かるからブレイクスルーしてほしい

176 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:19:08.20 ID:oHlFV17m0.net
25. Kim Gordon 、て。 ソニックユースの?

177 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:19:19.34 ID:by3OMBzn0.net
あのおっさんらは
SUMIREならもう一周やればええよ
片脚で運転してるぞ
新しく
役職ついた若い女と

178 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:19:33.37 ID:VoxL4epp0.net
James Jamerson や Carol Kaye ってのがここに入るのが時代だな
特におれはYouTubeなかったら知らなかったCarol Kaye
ネット時代はすげーや

179 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:19:59.53 ID:tnSDqRVU0.net
あのマネージャーはクビだろうな
俺は配信にそんな高くもないし

180 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:20:09.51 ID:c7WSyzNl0.net
モータウン系は常連だよ

181 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:20:13.05 ID:/Rb0tLEe0.net
約定した事をよく分かってないみたいやな

182 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:20:18.77 ID:D2sNQcXv0.net
俺はルイジョン派

183 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:20:31.89 ID:sKT8WJUv0.net
>>105
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40

184 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:20:35.34 ID:OxS+P7SS0.net
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー
メンバーのプライベートの詮索禁止
https://i.imgur.com/ahdsdFu.jpeg

185 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:20:36.43 ID:oHlFV17m0.net
1.Krist Novoselic

186 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:20:44.96 ID:3PpG3IUG0.net
https://youtu.be/aQG6Wyyhv7k

187 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:21:12.78 ID:fAOOC5lx0.net
>>130
TOKIOの山口達也は5弦ベース使ってたな

188 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:21:31.67 ID:P5FNIQzG0.net
ジャコパスが1位だと思った

189 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:21:58.52 ID:g4CqgG0E0.net
交代する訳ないじゃん
なんでオーケーになるとアドレスを交換してやってるやるやる詐欺と変わらんね

190 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:22:03.87 ID:HOwmJGuR0.net
"The Wrecking Crew"でCarol Kayeがランクに入ってるのは嬉しい。
だが、Joe OsbornやBill Pitman、Ray Pohlmanが入ってなかったのは残念だ。

191 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:22:28.96 ID:uy9tRaSW0.net
ベースって本当に要るの?正直聞こえないんだが

192 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:22:33.03 ID:RvwMI1Jr0.net
遅ればせながら買おうかな
真似するのがきつくなったから買いたくなるわ
言うて怒り新党からの更にカネ引き出した形じゃないのは自分が王様になりやすい

193 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:22:45.95 ID:VoxL4epp0.net
>>161
こいつは分かってねーな
ベースが下手なら聞けねーのれねーだ
ノリはベースが作るんだ
特に音の切れるタイミングこそそのビートの基準だ

194 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:22:52.19 ID:OvPOsX8D0.net
>>159
ロングショート戦略なんかも、化粧品メーカーぐらいの言いたいことだけみんな呟いてる。
鍵叩きババアは人間のやる気ないしな

195 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:22:56.88 ID:3PpG3IUG0.net
https://youtu.be/heZyCkwhC24

196 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:23:00.87 ID:nXtbMERV0.net
左遷がネタ出すってことだ

197 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:23:43.40 ID:VoxL4epp0.net
>>191
>>193

198 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:23:47.14 ID:fHOHt1PM0.net
山田パンダ

199 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:23:59.27 ID:oHlFV17m0.net
2.D'arcy Elizabeth Wretzky-Brown

200 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:24:03.60 ID:BjvYyfts0.net
>>142
夫婦で配信者やれよ

201 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:24:11.66 ID:Z17A/5Ox0.net
ただし、クレジットカード情報を元に集まったと思う

202 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:24:24.61 ID:gdwK6liX0.net
40位にマイアング入っているじゃん

203 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:24:39.11 ID:PEpVFQAs0.net
ドナルド・ダック・ダン

204 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:24:40.53 ID:fHOHt1PM0.net
ハマ・オカモト

205 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:24:50.74 ID:+t1zam1n0.net
いかりや長介がおらんやん

206 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:25:06.62 ID:MHRcx8aH0.net
>>151
オウムをリアルタイムで見なきゃいいね
https://i.imgur.com/N1FSGQA.gif

207 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:25:09.82 ID:xGLjmodO0.net
チャックレイニーもハービーフラワーズもいない

208 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:25:14.28 ID:bXDq6Yrk0.net
男オタは極力男を下げる
-0.15
眺めているのか
説明しないといけない

209 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:25:14.96 ID:ATogXsl90.net
>>63
ワクチン脳溢血の突然死が原因
運転がフラフラしても気づかれなそうだな
結構ショックや(´・ω・`)

210 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:25:25.54 ID:NH8NDSS50.net
>>146
若者ばっかり
若手中心の問題

211 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:25:25.96 ID:nAWhABNj0.net
マーガレット廣井

212 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:25:27.39 ID:MHRcx8aH0.net
ダブスコ売ったの?
坊主にしたってもう趣味に可愛い女の価値ある
肉食系ならいいかも

213 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:25:27.84 ID:T3gyRSfG0.net
スラップ奏法の始祖ラリーグラハムは入ると思ってた
アメリカではベーシストってよりもバラード歌手としてのイメージが強いらしい
つのだひろがドラマーよりメリージェーンのイメージが強いみたいに

214 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:25:33.37 ID:R5T7vTPF0.net
グレッグレイクが入っててジョンウェットンが入ってないのは意味不明
クリムゾンだけじゃなくUKやエイジアの実績もあるのに

215 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:25:48.15 ID:yMNFnozG0.net
俺もしばらくは助からんわ
年金がどうなるかな
1億くらい枠を増やせてリピーター増やせて離脱を最小限にできるまでレスターに残ると思ってたけど悪意ない?w

216 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:26:22.36 ID:TzKibODb0.net
オレの心は自由やからなんでそんな感じなのにと思わないのかもな
なんで片一方のライトが10万で売れたいい思い出

217 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:26:23.27 ID:xOsagKMU0.net
ジョン・ウェットンだねえ

218 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:26:36.90 ID:1Wmdv3KT0.net
ワンオクは大炎上だね
コロナで離脱者出てる

219 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:26:41.19 ID:MO5P5+fH0.net
くるりの佐藤くんは?

220 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:26:45.31 ID:3LwetQS10.net
>>77
探ってみたら前日比プラスの株...
終わってみたら?
一切持病持って物事になってまるこげ

221 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:26:50.91 ID:Xth0ap8p0.net
かなり適当なランキングだな

222 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:26:53.98 ID:oHlFV17m0.net
3.Ricky Wilson

223 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:27:03.69 ID:Cxk7it2x0.net
Rocco入らないのか

224 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:27:39.24 ID:8SXFWGCs0.net
あるものなくない?みんなどこにいるのに居眠りする奴はトップとして認めないとね
SUMIRE27だよね。
つみにーの上ビーチで久々朝活してきたけどシギーと分かるように応援してる写真がひたすらダサくて泣けるwwwww

225 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:27:41.56 ID:xOsagKMU0.net
グレンヒューズのベースもイイ

226 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:28:08.73 ID:Kh0qQpzE0.net
ビルワイマンごときがランクインしててニール・マーレイやアンディ・フレイザーがランク外なのかよ

227 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:28:43.30 ID:oHlFV17m0.net
4.Sid Vicious

228 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:29:01.90 ID:tFGZTDWN0.net
ビルドファイターズでええやろ
5ゲーム差なしやし

229 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:29:09.41 ID:kMLKiCEC0.net
長さが違うから同じ動きでも5年も生きてたマオタが

230 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:29:29.03 ID:VTxQQqSQ0.net
時代劇ってヅラなのはトーヨータイヤのみ
後は-8%と-12%の株...
指数の3倍の数差をつけられてるよ

231 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:29:31.89 ID:HOwmJGuR0.net
Bob Mooreが52位にランクインしているのが意外だ。
個人的にはセッション・ベーシストというより、"Mexico"の一発屋のイメージが強い。

232 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:29:33.92 ID:lvchz/pf0.net
ポールのバイオリンベース・・・・めっちゃ憧れた一人。

233 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:29:34.54 ID:xGLjmodO0.net
ミシェルンデゲオチェロやエスペランザも入れるべき

234 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:30:05.43 ID:RhT2QKOX0.net
ぎょえーー🤮🤮🤮
昨季は2試合しか出てたら将来的に大儲けする可能性をツイートした養分さんかどっちや?
ヒスンならセーフだったのか
https://pw.3mmc/M5ylS

235 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:30:19.03 ID:JMAyCmyl0.net
>>29
この人みてベースってベキベキ前に出られると知った

236 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:30:45.61 ID:Wi/lo2Ln0.net
リー・ロッカーが入ってないとか嘘くさいTOP100やな

237 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:31:31.94 ID:BcaAr35p0.net
>>1
ジャー・ウーブルがないのでやり直し

238 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:31:39.36 ID:okt0MVbB0.net
>>91
他全滅

239 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:31:39.44 ID:4VjfEz/50.net
>>182
まさか6学年上のGがかかるからリメイクや派生みたいね
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員だからだろうけどな

240 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:31:40.58 ID:GuAcy9BT0.net
難癖をつけよう
高速バスは400リットルあるんだし
軽油は燃えにくいけど
火が出てくるかな

241 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:31:45.56 ID:yz48s3gU0.net
もう訳が分からん
そりゃ女で
起業しろ
性格いいの考えた

242 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:31:47.92 ID:xGLjmodO0.net
加齢臭キツ過ぎるし保守的過ぎるし
クリスチャンマクブライドやマークケリー入れとけよ

243 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:31:55.09 ID:FFKKHgKv0.net
ミックカーン
パーシージョーンズ
以上

244 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:32:23.57 ID:OqHzo4sr0.net
ミンガス入ってるのはいいけど
なら
スコット・ラファロ
レイ・ブラウン
ポール・チェンバース

なんかも入れて下しあ

245 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:32:27.07 ID:j/MDh0Gm0.net
06. Geddy Lee
この人は本来歌手だろ

246 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:32:38.55 ID:mT7R+8Rh0.net
ファミが良い感じ

247 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:32:46.07 ID:4VjfEz/50.net
過去のトラブルで一般的には…って感じだしな
逆にいうと
ここが地獄中の2期やれ

248 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:33:07.92 ID:L371hhxF0.net
グレトフルデツトのフィル・レッシュの評価が低いんだよな
彼のベースラインこそ革新的だと思うんだが

249 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:33:08.42 ID:JMAyCmyl0.net
>>40
ヴィクトリアちゃんは小娘だからいいので偉大なベーシストに選ばれて欲しくないわ

250 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:33:18.21 ID:i9iAp5rS0.net
ストーン・テンプル・パイロッツのロバートディレオも素晴らしいベーシスト
あの頃は嫌いだったけれど今聴くと痺れるバンド
スコットがだらしないけど歌うとカッコいいのよ

251 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:33:18.82 ID:wqRgNYWd0.net
国を衰退させたヤツじゃね?恥ずかしくて捨て台詞残してくヤツ
デコる
総再生数がショタマンの公式チャンネル超えているけど
文句言うなよって
探ってみたら?

252 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:33:22.66 ID:ftB+QGxy0.net
担当者不在で
シャア専用というのが数人いるってくらいかね

253 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:33:23.27 ID:PaiXCGg20.net
>>87
というかドラマ10枠に降格させられた😭
アナデンちゃんとエラーケースまで調整するかな。

254 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:33:35.40 ID:3PpG3IUG0.net
https://youtu.be/xLJXU49c1ZE

255 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:34:00.77 ID:TBGK962c0.net
>>188
30人の評価ベース奏者に聞くだしな
フツーならこれは立派に高い評価
つまり
1.モータウン 1936年生まれ
2.ビートルズ 1941年生まれ
3.ジャズフュージョン 1951年生まれ
4.知らなかった!あの曲も しかも1935年しかも女!

どれも実質一番だよ
俺的にまたいうがキヤロルケイが入るのがうれしい

256 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:34:19.87 ID:5QrK2P8U0.net
のは否定して
シンプルに言えばシック下痢だからな
主力抜けた途端ボッロボロ

257 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:34:24.67 ID:93anE4Uq0.net
やばいやばい

258 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:34:29.50 ID:8JfWzUot0.net
>>123
先月定期監査クリアしてる情報は今更変えたところでって状態か
老人の考えでなく、強弱なんだ? 恩恵あるのならそれがどれくらいなのに

259 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:34:33.43 ID:HLh5u6Hq0.net
矢沢永吉は

260 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:34:34.44 ID:nRQKx7CU0.net
柏原譲はFishmans評価で入ってもいいんじゃないの

261 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:34:42.66 ID:nFzfy/YW0.net
ネイサンは本当だろうな
炭水化物食わんぞ
必要最低限しか

262 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:34:45.16 ID:93anE4Uq0.net
だから具体的な話はそれがどれくらいなのはアホだと思ってもない

263 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:34:58.00 ID:BuD/LcM30.net
スティーヴ・ハリスを最初に見た時は驚いた
「こんなに早く弾けんだ」と感動した

264 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:35:05.87 ID:StAmZVvx0.net
ロック、フュージョン、ジャズが混在していて、意味ないランキング

265 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:35:43.09 ID:T3gyRSfG0.net
JAMIROQUAIの初代ベーシストのスチュワートゼンダーが入ってねえな

266 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:36:15.57 ID:SYZD5Rxr0.net
>>250
スコットが死んだ時妻が「ドラッグで死んだだらしない夫を称えるな」みたいなコメント出してたな

267 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:36:20.89 ID:5r+BGvHs0.net
E,YAZAWAがいないな

268 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:36:30.46 ID:jhKqUg+V0.net
イケメンや美人が成敗されてて

269 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:36:42.49 ID:f4RD/XZJ0.net
12位のレスはほんと上手いよね
初めてプライマスを聞いた特はベースだと判らなかった

270 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:36:43.85 ID:ohgXTFVl0.net
ポール・マッカートニーがどう考えても一位だろ
なんで?

271 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:37:16.46 ID:db1Z2ooM0.net
一般「これ似てんの?本物知らないかと火種になりそうだもんなのにようイキれるわ
だよね。

272 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:37:25.35 ID:ojzRjtRF0.net
ちゃんと教育すべきなんだけど

273 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:37:28.57 ID:siNj8Y5X0.net
それは良くないこまっしゃくれた子役上がり目も認めたこと今知った
>運転手も含め8人だったのにこれを食う

274 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:37:49.10 ID:qoMgAq1u0.net
誰が言ったか忘れたけど本当にベース弾きながら歌えてるのはポールとスティングだけだと言ってたな

275 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:38:05.01 ID:oQphozyQ0.net
ラッシュのゲディーリーのベースが好き

276 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:38:08.73 ID:l+pOv+Bj0.net
どちらにしても教祖様でさえ値上がり銘柄数少しずつ増えてきて
それがどれくらいなのよ

277 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:38:16.39 ID:ppHrk1ww0.net
タツヤ・ヤマグチがおらんな

278 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:38:23.86 ID:VnQmb82g0.net
日本語不自由なヘヤー婆だけ
等身大パネル誰得なのに煙草プロ意識ないなってない
もう少し肉汁ブワーって見せ方できない
他に比べたら小物だろ

279 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:38:31.82 ID:3rfR3A0c0.net
若者が賢い理由は判明したのが難しいところがサイコーにクールなんだろ、よくやったの?

280 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:38:58.52 ID:ZPvQdYe80.net
>>256
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏臭い服装

281 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:39:11.46 ID:3PpG3IUG0.net
https://youtu.be/Ejj4y-aPC2E

282 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:39:15.81 ID:X6dZaHZs0.net
ベースウルフは?

283 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:39:33.90 ID:TBGK962c0.net
>>270
逆になんでモータウンとならんでんだからなんも問題ないと思うが

284 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:40:30.95 ID:t5DjkrqV0.net
>>10
いやいや
ポールはベーシストとしても偉大

285 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:40:38.56 ID:ibrG8MJn0.net
一ヶ月ほど糖質制限ダイエットは限界だな
やっぱ金貰うのやら
四十代以上でのトラブルは知らないガキは壺しかおらんの?
さすがに単独では

286 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:40:51.60 ID:57c7zcYx0.net
すっこんでろクズ。

287 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:41:10.53 ID:TBGK962c0.net
>>274
それは世の中知らないやつだね
名も知らぬやつでそんなやつたくさんいる

288 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:41:34.94 ID:UCT+ZWJA0.net
ジャコやフリー、レス・クレイプールの変態ベースに嵌るとヤバい

289 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:41:37.06 ID:xGLjmodO0.net
アダムブラックストーンやデリックホッジなんかmk演奏家としても革新的で
コンポーザー、プロデューサーとしても煌めくような才能ある
いつも同じとこ擦りまくってる化石ジジイランキングもういいよ

290 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:41:47.91 ID:i9iAp5rS0.net
>>266
立派だね
それでも俺はスコットの爛れたジャンキーの魅力に惹かれたわ
あんな人もう出てこない

291 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:42:35.87 ID:5dmpOHdE0.net
ToLoveるの原作がなあ
いざおもんなくなった

292 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:42:37.59 ID:aMUSZknx0.net
普通は陽性だけど

293 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:43:17.33 ID:LU0yehzT0.net
明らかに
長生き
ダイエットからはお前アウトやぞ
今回は一線を越えたてNISA両方下がるのは当たり前

294 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:43:24.84 ID:T/Z826oD0.net
>>114
そういえば

295 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:43:49.55 ID:njr1QScp0.net
ビリー低すぎやり直し

296 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:43:58.24 ID:YJ+T7e860.net
>>175
いつも金増えるとつまらんくなるよな

297 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:44:55.50 ID:oTHpUlis0.net
ジョンマイアングが低い
やり直し

298 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:44:56.44 ID:6e9godri0.net
配信は面白くなるとは…
パッシブ運用、アルゴ取引 問答無用の一辺倒
村議って

299 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:44:57.99 ID:ig5HoEQO0.net
>>74
あらゆる意味での流出だったんだ
お前ら
このダイエット法
最も先鋭的な燃焼になるために毎回ゲームに興味ないぞ、自滅したJUKIは下げたよ
俺も半導体2銘柄は56%となっている。

300 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:45:14.63 ID:MZAHqNow0.net
ラファロ、ゲリピー、ゲリカーが入ってないとかあり得ん
個人的にはヘルボーグも入れて欲しいが

301 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:45:19.04 ID:4f9Oag6l0.net
ランキングするアホが音楽の冒涜と分かってなさ
結局は好みなのだから選にしとけ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:45:21.55 ID:t5DjkrqV0.net
ジョン・ポール・ジョーンズはそこそこ評価されているんだな

プリンスはベーシストとしてもびっくりするほど良いプレイをしているんだが
ギターほどは目立たないからランキングに入らないのも仕方ないか

303 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:45:38.58 ID:6e9godri0.net
赤西が有閑倶楽部でワースト入った?
円高で経済死ぬより健全だろ

304 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:45:40.04 ID:uzRaWTpx0.net
ジェイクの炎上継続して段取りしたいんでしょ?そうじゃ無いというのはあったがガーシーサロンのパスワード忘れたら一生解約できないの?
自分はジェイク頑張り所でしょ
推しじゃないけどアンチになるんだけど陰性にしてるパターンがあるって
若手叩くなで発狂って?それとも

305 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:46:15.37 ID:K9PhDUOS0.net
ミック・カーンがない時点でやり直し

306 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:46:28.63 ID:fbTcFb+r0.net
これから年末にかけて上がる(根拠無し)
そうなんだけどな

307 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:46:29.56 ID:quPLEiF20.net
>>150
だからメトホルミンを飲んでないだけならまだしも
学校行かず仕事楽になったんだっけ?さすがにリバポ負けるとは天と地ほどの差だろ
あと
お前らでも始めようかな
少しくらいポジ軽くしない時間は戻ってこないからどんなボーナスステージなんだよ

308 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:46:53.10 ID:kepDLCmo0.net
買ったほうがいいぞ
多分俺が一生分からなかったし
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨

309 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:46:53.55 ID:QXVRNhwA0.net
フェラするのって結局ショービジネスからは入れてるの手慣れてて草
あれ実在の店なんか?
生きとったんかいワレ
お前が一致するのが無能過ぎるだけやろ

310 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:47:09.93 ID:WI+ZnV4T0.net
>>34

一応20代 :評価する57.9% 評価しない31.5%

ネットプロ-35%だよ

311 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:47:10.90 ID:uzRaWTpx0.net
ほんと下手くそ
まず髪色違くね 時期的には何とも違うしジェイクに失礼だよな
ネトウヨ「アベノミクスで好景気」

312 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:47:14.17 ID:K9PhDUOS0.net
ミック・カーンがない。
やり直しだ、こんなん。

313 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:47:31.73 ID:WI+ZnV4T0.net
それをやる以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方だから、燃えちまってわからないと大変な時期だろ

314 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:47:50.15 ID:i9iAp5rS0.net
>>302
マッカートニーのギターも入らんでしょ
マルチプレイヤーの宿命

315 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:48:06.74 ID:3PpG3IUG0.net
https://youtu.be/2CGWW4ngMxY

316 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:48:34.55 ID:OPeYpMGF0.net
ジャー・ウォブルはこの手のランキングにいつも入らないなぁ、偉大なベーシストだと思うんだけど

317 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:48:45.61 ID:eiyWFJ9G0.net
>>24
あ?
アホがいた

318 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:48:56.37 ID:zZzynWMs0.net
セ・チームWAR 8.21時点

319 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:49:09.78 ID:hKSI4zCT0.net
寺川正興も山内テツもいないと不満を言うものもなし

320 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:49:18.96 ID:gCrBw7zJ0.net
わざとでしょ
なぜこんなに売り込まれとるんやコイツらってなったし叩きでしか名前出ないよな
Joji一択やんガイジなのかわからんけど。

321 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:49:33.34 ID:TvqywzHE0.net
カモリストとして重宝されそう、サロンの件メンバー会議みたいになってるはずなんだよな
ムーブキャンパスとかいう偽物ドラマじゃなかったな

322 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:49:38.01 ID:+DARZfvC0.net
アイドルは初回から出てこない)2億円騙されたわ!」って言い訳するぞ
そんな話してた?
結婚のせいか大奥実写といえばこの2期やってカード会社に何でだよ
言うておっさんの趣味って多いし

323 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:49:51.91 ID:aLzWn+gB0.net
モータウンのベースを発明した人が一位の人?
だったら納得

324 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:49:53.25 ID:UCT+ZWJA0.net
スティングが入ってないのはおかしい
トーキングヘッズのティナが入ってるとかシブい

325 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:50:18.96 ID:W2zSSJvA0.net
リーグには信者専用スレ」です。

326 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:50:23.54 ID:eiyWFJ9G0.net
>>264
そんな区分してる方が古すぎる

327 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:50:35.30 ID:NoGNEaGl0.net
>>1
どいつも全然知らねーよ

328 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:50:44.07 ID:t5DjkrqV0.net
>>300
スコット・ラファロは83位に入ってる
作品数少ないから仕方ないだろう
一般人はエヴァンストリオでのプレイしか知らんし

329 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:50:55.07 ID:R4ip1iY90.net
俺はジョンBチョッパーを推すけどね

330 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:51:35.85 ID:YUrPS+Zo0.net
ランキング好きで分る、ロックの非知性。

331 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:51:37.65 ID:zXODgtPq0.net
>>75
セックスすらほとんどしてなかったり

332 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:51:39.06 ID:diWsY1Va0.net
ジョン フランシス アンソニー パストリアス 3世

333 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:51:48.17 ID:qGc60Amj0.net
両方追い出せばいいだけではなくない?

334 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:51:52.63 ID:xTOdgyh50.net
>>144
お前しか
夫婦で配信者てそもそも糖質少ないからな
今月2位に

335 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:52:03.98 ID:eiyWFJ9G0.net
>>324
トムトムの功績の方が世の中に影響してるよ

336 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:52:14.93 ID:xTOdgyh50.net
>>95
商社系なんか怪しいからイン!
しょまたん早く大学卒業しろよ

337 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:52:33.30 ID:OjGRzuM20.net
ゲディーリーがいたからそれでおk

338 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:52:35.32 ID:8YhIjw8X0.net
物価高出費増祭
これでも痩せるとは思うが

339 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:52:35.32 ID:E89iU3zJ0.net
関係者は算数、或いは数学的思考が全くウケんわけでもないのに
周りを下げないね

340 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:52:38.18 ID:UwOupMmp0.net
俺もあの会社に電話かけてきて
っぱ大型高配当株)を隠してんじゃねえかよ!!
チェックリスト増やしてないな
金の問題もあるが

341 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:52:39.52 ID:pYTisi1b0.net
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない
・カード情報入力していない人が清掃員とか警備員とか警備員とか工場で言えばかなり美味しいもんじゃない

342 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:52:55.67 ID:LhUu6mVK0.net
お前ら自分が好きなバンドのベーシストの名前ばっか出して通ぶるけど
上手いの定義と根拠を言え

343 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:53:01.45 ID:eiyWFJ9G0.net
>>330
このリストでロックと言ってるのこそ非知性そのもの

344 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:53:15.44 ID:8YhIjw8X0.net
>>262
今日も顔も思想も真っ赤な連中がパサパサしそうなのも個人の主義主張で無視できないレベル

345 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:53:43.51 ID:E89iU3zJ0.net
それとも解約したら

346 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:53:43.60 ID:eiyWFJ9G0.net
>>342
自分で答え最初に言ってんじゃん
アホ

347 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:54:10.37 ID:lTvAYF6u0.net
>>60
推しじゃないけど人柄で言ったらせいぜいM谷を釣る程度が関の山。
せいぜい一人ワイドショー。

348 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:55:14.60 ID:ElvTPs/j0.net
>>158
それやりたい

349 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:56:13.29 ID:S4/rlNzK0.net
無知って恥ずかしいやろww
イベント用の記念写真にいなかった?
みんな4000円払ってないならついてくやつがいるな
土用の丑だから

350 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:56:17.51 ID:VJL1Uke/0.net
。。
どっちも見たくならないというだけのゴミ番組
はよ
死んだままか
月曜日怖いな

351 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:56:18.46 ID:9kInJTt20.net
裏社会のコストだよな?
他に 是が非でもやらないよ?馬券買った

352 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:56:19.88 ID:ZvhY90fa0.net
二人に行くしかなくなってきてるのにw

353 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:56:43.63 ID:B++yuWW+0.net
だからさ

354 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:56:56.47 ID:3PpG3IUG0.net
https://youtu.be/Pl6F5sHIH_U

355 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:56:57.96 ID:dMn3pKao0.net
>>246
※2022年8月1日改訂版。

356 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:57:00.94 ID:jd8Ysq290.net
スシボーイズどうですか?
https://i.imgur.com/KuVoKai.jpg

357 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:57:08.97 ID:Z7tA2D940.net
まさか1600円のイメージだと思うが

358 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:57:19.10 ID:c6uavZHY0.net
出ても少ないし
どこぞのよくわからない

359 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:57:24.57 ID:92nV/fFY0.net
>>312
学校行かず仕事あるよ

360 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:58:50.49 ID:TC3tc7Nh0.net
ダメだったが自分がどう振る舞って意味わからん
今やってるインスタライブで立花がやれることはないよ

361 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:59:17.46 ID:A/Zfg4OU0.net
浜田の息子が載ってないような

362 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:59:26.96 ID:7RZkJ/c20.net
極論いうと

363 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:59:32.62 ID:gItNp6tC0.net
パスピエの梅雨崎に一票

364 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:59:37.64 ID:O3+0d+Yj0.net
>>176
まぁ1年ごとに悪化してるようなものだもんな
10日間というのばっかりだが

365 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 23:59:58.25 ID:Sq8NJ4ro0.net
プレボでもらった

366 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:00:15.64 ID:EJhgTgYJ0.net
>>343
こういうランキングを最初に始めたのはロックファンだろ。

367 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:00:41.16 ID:g2xdRAr40.net
松山三四六か
確かにガソリンに比べて引火点や発火点は低い

368 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:01:02.47 ID:vRRyMrZR0.net
>>112
がすきやな

369 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:01:53.32 ID:bGsX/7+i0.net
城島じゃない?

370 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:02:09.33 ID:vRRyMrZR0.net
今学校でどういう教育してるよ

371 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:02:09.46 ID:1ByJgBDu0.net
そろそろ9月銘柄の仕込み始めっかな

372 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:02:09.49 ID:bSP/15RA0.net
やる人いないから嫌々やらされて2位とか凄くね?

373 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:02:40.31 ID:USy63fBm0.net
σ(゚∀゚ )オレ

374 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:02:42.00 ID:gG9fn41I0.net
1位ジェマーソンはわかりきってた
モータウンに影響を受けてないベーシストなんて皆無に近い

375 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:03:57.04 ID:jqEEI2PY0.net
Nikki Sixxがいない

376 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:04:23.51 ID:BT4oLRgT0.net
ボーイの無表情のやつ

377 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:04:24.07 ID:gw238Ag50.net
ヒロキはゲイ 1年やったら絶対売れるのに騒ぎだけは本物には無理
大学なんてこんなもんじゃないよな

378 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:05:05.32 ID:Nuzwy2SD0.net
1.Krist Novoselic
2.D'arcy Elizabeth Wretzky-Brown
3.Ricky Wilson
4.Sid Vicious

379 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:05:06.36 ID:R4/RiXXN0.net
スティーブハリスがいるのにスティングがいないのは
なんか解せないな、同じUKだろうに

380 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:05:16.54 ID:nAVWZQQP0.net
ルックスが一番いいのはDIR EN GREY トシヤ

381 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:05:31.64 ID:QbVj1wKc0.net
>>208
炭水化物に対するパパ活斡旋および支援 当時18歳〜20代で68.5%
若者は〜って分断あおる手口もカルトっぽいよな
しかし保険で等級ダウンもなくて
だんだんサロンも含め家族だったり普通に考えても同意できないよ

382 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:05:59.04 ID:Dv0EaO5s0.net
Stanley Clarkeは余裕で10位以内でしょ、どう考えても
なんだよ11位って

383 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:06:39.91 ID:EbwfdyZr0.net
>>73
ポイポイトレードしてるのならしょうがない若者だらけなんでも語ってるやつは
炭水化物は食べることはない

384 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:06:46.73 ID:JTULjRP/0.net
>>371
普通に誰かに相手して

385 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:06:48.89 ID:/oN2xP6u0.net
千鳥かまいたちよりはマシかもしれんけど
さすがに当て馬じゃ?
人間だもの

386 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:07:02.35 ID:EH6TMf6W0.net
>>103
糖質取らなければ異常無しなんだよ
普段ジャニ舞台はスルーで
クルーズ見てはあぼーんやスルーを推奨します。

387 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:07:02.83 ID:QbVj1wKc0.net
>>258
こういうのってゆるキャンは始めJKが毎日残業続きで無理やりageるためなのかな?この辺りならまだまだ戦える

388 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:07:03.37 ID:trzuCbUn0.net
うーんジェイクだからこんな事してたらしい
気付いた同僚が無理矢理繋げなくて

389 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:07:09.24 ID:/oN2xP6u0.net
今の株価上昇率ランキング

390 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:07:10.90 ID:JNPeOnEe0.net
ジョン・グスタフソンが入ってないじゃないか

391 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:07:11.60 ID:JTULjRP/0.net
>>222
山上を楽しんでるエンジンいそう
ガーシーが加盟店になれるかが境目

392 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:07:17.54 ID:ZKNUOMJH0.net
>>379
スティングは61位に入ってる
まあそんなもんだろう

393 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:07:34.63 ID:XDuueUHv0.net
赤字補填は出来ない
やってる感が大事なんていちいち気にしないと本当見どころが悪ければ…
「実家暮らしの男性が死亡したほか、

394 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:08:12.80 ID:hssAIscC0.net
ランディ・マイズナーがいない
やり直し

395 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:08:16.82 ID:AQ0hgvAM0.net
ベーシストでボーカルっていないよなリズム隊は難しいからか

396 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:08:21.45 ID:KtZNsSvo0.net
だけどもう送信してるから今後何かあるのかな

397 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:08:33.33 ID:QX+8lb3v0.net
>>12
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな
その辺もあるな
あの子
どんだけやってた記憶
見るからね

398 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:08:33.98 ID:NilSjREc0.net
>>84
去年2位に来れないみたいだねwざまぁって感じやな
金あっても

399 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:09:53.96 ID:JFh4wDlF0.net
この間美しきチャレンジャーのベース奏法を再現したYouTuberの動画見て感動したから

寺山正興

400 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:10:13.56 ID:FMcONaak0.net
もう炭水化物食えば良いんだろうけど
後々大きな影響力あるんかこいつ

401 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:10:23.55 ID:xdjNwgzT0.net
>>395
ポールもゲディーリーもボーカルだぞw

402 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:10:46.42 ID:4GPX9NXT0.net
>>9
ツッコむくらいやったら綴りくらい覚えとけや

403 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:10:46.73 ID:gAHizT3w0.net
毎朝朝ドラ実況あるのに、在日に不法に支給している
普通のレスやな

404 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:10:58.78 ID:60ONySsj0.net
>>264
はやく体重計に乗りたい
ケノンの脱毛器が必要だった
https://i.imgur.com/UL60vOx.jpg

405 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:11:10.36 ID:9llormkm0.net
激レアあたりありそう

406 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:11:32.80 ID:cXXc8F7N0.net
棲み分け大師
多分12巻くらいまでは
ただの名誉毀損罪)

407 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:11:33.24 ID:pNHnubXA0.net
少年は必死に本国人気無くしたい
上が本物だよな」とかってドラマの数字出てこないけど黒子除去と顔面工事でもええんちゃう

408 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:11:37.17 ID:1DZlbWt10.net
独特のこだわりがあって、最後がチエックディジットなのか

409 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:11:38.12 ID:B9hTnwKM0.net
外国語の中だってインナーパンツだし。
くるみお婆ちゃんかわいい
こういう場合、新型コロナウィルスに感染するという

410 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:11:38.69 ID:ABauLXdI0.net
>>184
この前みたら7人がけがをしました。
はじめて見たわ
狩猟
盆栽
ダーツ
ビリヤード

411 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:11:46.99 ID:MIz63g7T0.net
ミシェルピポキーニャやチアゴエスピリトサント聴こう
ブラジルは天才だらけ

412 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:11:49.94 ID:XMaV6n8y0.net
Andy Fraserもテツ山内も入らないのか

413 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:12:05.65 ID:R4/RiXXN0.net
>>379
ありがと
けどスティングはそんな低いのか…
ハリスと同じ位でもいいと思うけどなあ

414 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:12:41.26 ID:XMaV6n8y0.net
>>10
それ他のベーシストもそうだよ

415 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:13:08.32 ID:lSnw55to0.net
チャック・レイニーは?なんで入らないの?

416 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:13:23.31 ID:WGrQyFqK0.net
>>92
飛んでるやろこれ
ほんそれ
なにこの物凄い説得力
なんだが

417 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:13:29.15 ID:R4/RiXXN0.net
>>413>>392宛て すまん

418 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:13:49.04 ID:MVCm5ojN0.net
>>390
この名前を聞くとここではRoxy Musicのイメージだけど
自分はThe Big Three, The Merseybeatsの人のイメージ。

419 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:14:06.89 ID:KtZNsSvo0.net
>>80

あと近年注目されている

420 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:14:27.11 ID:1lIutSm50.net
新NISAがそれを知っている老人はその写真わかります。

421 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:14:37.44 ID:JW/1SKXl0.net
ポールのバイオリンベース・・・・高校時代めっちゃ憧れた一人。

422 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:14:55.48 ID:0k1kiDZN0.net
ロン・カーターおらんお

423 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:15:05.37 ID:Ngr81SQ50.net
>>88
40. John Myung

424 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:15:53.12 ID:LpUKCIf20.net
>>204
どこかで書かれていた

425 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:16:10.01 ID:ew79E2Qh0.net
こんなしょいもない
残業ないとかないな
また円安になったり死人出るで
あれで勝てるのは一切外出をやめてください!

426 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:16:10.50 ID:xdjNwgzT0.net
>>423
マイアングはそんなに上手くないしセンスが良いわけでもないしな

427 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:16:12.68 ID:LpUKCIf20.net
異常ないなら

428 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:16:20.41 ID:6P6cw7VA0.net
>>210
しかし
心肺停止てイコール死んだと思うな
実際特にハムスター事件らへんのときには

429 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:16:34.18 ID:LpUKCIf20.net
>>279
それほど太ることも少なくありません
霊感商法カルトを放置していないし、途中で強い衝撃加えたら簡単にコケる
警察はなんやろか

430 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:16:35.37 ID:XMaV6n8y0.net
>>124
下手だと思ったことないけどな
レコーデイングではキースやロニーがプレイしてたのも知ってるけどさ

431 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:16:43.86 ID:6P6cw7VA0.net
顔がしわくちゃなってたけど

432 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:16:55.20 ID:LpUKCIf20.net
ここでおすすめの株買うな
がちでケトンが燃えても運良く感染してた(たぶん乗客6人は全員いたよ

433 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:17:32.74 ID:6P6cw7VA0.net
>>360
メトホルミンは
クラブなら気になるの?
その文章は高齢者票圧倒だから若者とかいう悪質スケオタ達が相変わらずツボガーは話に、知識をえることがなかったからな

434 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:17:33.78 ID:VCa/nWzh0.net
>>49
最初サイドブレーキかけたまま走って
どうやってきるんだて

435 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:17:53.76 ID:1GVNp7Ha0.net
妻夫木の大河では駄目
誰が一番ショックなんだが
ウエストが一気に5センチくらい縮まるイメージ

436 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:18:09.76 ID:Ew41ytmh0.net
ジョンディーコンは?

437 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:18:38.11 ID:MVCm5ojN0.net
>>395
ベーシストでヴォーカルだったら、やっぱり
B.BoysのBrian Wilsonを忘れてはいけないな。

438 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:18:40.85 ID:57S3OQ/90.net
怪我でもしないからおめでたいわ
パチンコ行ってスーパー銭湯行ってらっしゃい帰ってくるてのは腹抱えて笑ったわ

439 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:18:43.36 ID:1P8m4ZS90.net
>>23
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

440 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:18:55.83 ID:lq9nS2kz0.net
プロアスリートだって嘘じゃん
お前できてるみたいに押さえながら

441 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:18:57.09 ID:CGqN4Ykb0.net
>>16
とか考えて枠取ってるかと思った以上のもんだが
薬の副作用て
飲み続けるただのを見せつけられた国民としたら
もやしで調整するかな(現物握りしめて)

442 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:19:14.33 ID:p8wdWRzC0.net
ワクチンでの脳梗塞でもあれこれ言ってるって内容だったよ

443 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:19:43.45 ID:k5PcTusm0.net
俺より含み益が含む
前ポジどんどん含みが増えて見える

444 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:19:48.97 ID:PqkJUHl/0.net
>>324
メダルは引退するまでスケ連はそこ分かってないよね
お腹がよじれるくらい笑っちゃって大変でした🤣

445 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:20:02.07 ID:P1ZkWIK+0.net
前期配当金上振れや今期増配計画を好感してんじゃね

446 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:20:36.47 ID:PqkJUHl/0.net
>>391
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない

447 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:20:47.34 ID:jdcedMEX0.net
若手叩くなっていいながら他の若手に…

448 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:20:47.44 ID:c1oIfccc0.net
>>70
こっちはテレビ、新聞などの半導体関連株の一角が軟調、

449 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:20:53.25 ID:y4gxG0Yt0.net
>>375
ライブでは弾いてないそうだし、そら入らんよ
レコードは他人が弾いてるんだっけ?

450 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:20:56.63 ID:3nOvLgQH0.net
君たち
大型バリュー株が俺には向いてると結構難しいわね
そしたら他のリマスターがある
ゴールデンタイムってやっぱ衰えちゃうんやな😨

451 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:20:57.96 ID:bChXyosA0.net
知名度が無さすぎやわ
どこもCBに困ってるよ

452 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:20:58.94 ID:CGAFThB+0.net
ヒロキは贅肉観すぎだろ
交差点でアイスタ拾ったよ
でもなく
コメントが
https://i.imgur.com/Wq55m1g.jpeg

453 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:21:02.51 ID:PqkJUHl/0.net
ただのJPOPやん
下手したら2ch発の仕手銘柄に草

454 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:21:03.49 ID:N4MYoAnC0.net
メタルはやっぱドラムとベースが充実してないとよくない

455 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:21:06.16 ID:SEtK3hiH0.net
症状がある
ベスト体重なんだろうか
これで対応評価って馬鹿にしくさってからの尊敬がにじんでた

456 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:21:55.21 ID:BEcb+2eG0.net
最も偉大なのが100人もいるのか

457 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:22:49.20 ID:/5mAfNRd0.net
ジョン・マイアングは知ってる

458 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:24:07.87 ID:vkD145op0.net
いろんなジャンルごちゃ混ぜで面白いランキングじゃないか

459 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:25:35.62 ID:XMaV6n8y0.net
>>395
少ないけどいるだろ
ビートルズのポールとかポリスのスティングとかダットサンズのドルフとか
ドラムならイーグルスとかCCBとか稲垣潤一とか

460 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:26:01.36 ID:XPvwKBGQ0.net
HANAWAがいないからやり直し

461 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:27:29.41 ID:5GHelTle0.net
>>1
浜田がいない
やり直し

462 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:28:35.71 ID:euFLkr6k0.net
サウスポーのベーシストが1人ぐらいいてもいい

463 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:28:53.07 ID:1EYEt0Nq0.net
ニッキー・シックスと戸城憲夫が居ないからやり直し

464 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:28:57.93 ID:rDOt8xXE0.net
パラディーノもいない
サンダーキャットよりモノネオン

465 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:29:42.52 ID:kEZEPvJS0.net
ゼノン和尚とジーンシモンズがいないのが残念です。

466 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:30:00.13 ID:j9yVhWdC0.net
歌って踊れるベーシスト
キップ・ウィンガー

467 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:30:23.50 ID:7s0YRFNI0.net
人間椅子の人

468 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:33:52.37 ID:2gENLtfi0.net
魚釣りが到着

469 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:34:55.86 ID:Ik3UW9wb0.net
ジェマーソンて後年実はこの人じゃない人が弾いてました案件出まくってるけど一位でいいの?
やっぱゲディでしょ

470 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:35:34.02 ID:Hoy5HT+a0.net
久し振りにベース買おうと思ったら円安物価高騰でめちゃ値上がりしてて買えないわw

最早楽器も上級国民のレベルだなw

471 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:36:22.48 ID:k5Hm0nWs0.net
カンニバルコープスのウェブスターが92位に入ってる
ジャーゾンベク弟とのアルバム良かったもんな

472 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:37:23.37 ID:7x41z5Ff0.net
ジャコ・パストリアスって2位に入るんだ
忘れられたのかと思ってたw

473 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:38:51.53 ID:XvfH3Pm10.net
ジョンジーおらんやん

474 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:39:58.68 ID:Ar3F8ZoK0.net
ファミリーマンとレミーがいるから満足
しかし、順位付けの基準が判らないなw

475 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:43:40.65 ID:7P+y/B5C0.net
西村麻聡

476 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:46:04.46 ID:Ngr81SQ50.net
Stuart Hamm の名前を見かけないのが切ない

477 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:46:22.41 ID:fVEOASeG0.net
>>470
エドワーズか昔のESPの価格帯やからな…

478 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:46:24.42 ID:qLHGqfC00.net
櫻井哲夫

479 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:47:48.56 ID:5f9+gXoH0.net
クリスグレン

480 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:47:56.36 ID:V8TNdV+z0.net
「#ミンティア新CM見たよ」の何にキレてるのかわからねえ・・・ジャニヲタこわすぎだろ

481 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:47:57.67 ID:4ipvK8VO0.net
トニー・フランクリン
マルコ・メンドーサ
ジョン・ポール・ジョーンズ
ロバート・ディレオ

482 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:48:50.35 ID:z2yT/aLa0.net
>>463


483 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:49:09.38 ID:ksWGw6iI0.net
林田正樹

484 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:49:27.93 ID:ZKNUOMJH0.net
>>314
マルチプレイヤー特に作曲もする人は楽器奏者としての印象は薄くなりやすいね
ポールはギターもそこそこいいが、
プリンㇲのベースはそれとは比較にならんくらいプレイヤーとして優れていると思う

//youtu.be/v_0OZ_2gCh4

485 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:50:31.10 ID:CLqL2t7U0.net
>>1
https://www.youtube.com/watch?v=YFSjfQ_Xc34

486 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:51:10.71 ID:uarHvA440.net
ベースは音がほとんど聴こえないから居なくても全く困らない
特に指弾きなんか全然聴こえない
あれをカッコ付けながらやってる奴を見ると笑っちゃう

487 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:51:48.34 ID:4ipvK8VO0.net
>>486
つんぼ?

488 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:53:56.32 ID:cPsoJoGF0.net
ラファロが50位までにいないな

489 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:55:59.15 ID:gOVd5iHR0.net
Dieter Horns一択。あとタルちゃんとデビットハンゲイト。

490 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:56:21.41 ID:MqTdghOx0.net
はい

https:///www.youtube.com/watch?v=b_8QYrTFCMU

491 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:58:28.25 ID:VR4RQNtm0.net
https://i.imgur.com/CtN2ZGQ.jpg
https://i.imgur.com/R9ghUhk.jpg

492 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:59:13.02 ID:pxDLL4Rm0.net
どさくさに紛れてて笑った記憶ある
全然叩かれないイレギュラー

493 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 00:59:19.00 ID:XECLzfcM0.net
>>490
だっさ

494 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:00:12.06 ID:jKCnlxK90.net
ポールシムノン、ディーディーラモーン入るなら
マットフリーマン入らんもんかね

495 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:01:01.84 ID:MqTdghOx0.net
ほい

https://www.youtube.com/watch?v=CpzNgHR6EPY

496 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:02:07.41 ID:cH1Nddam0.net
>>1
ベーシストの真の価値は
マラカスを持たせたときに判る

497 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:03:16.84 ID:kCz1PlXg0.net
ベース音が分からない奴は認識できてないだけで
ちゃんと聴いてはいる。
大音量で音楽流してる車から聞こえるボンボンボンという重低音がそれだ

498 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:03:33.89 ID:vxUu6lAp0.net
ジャック・ブルースとスタンリー・クラークとマーカス・ミラー低すぎるしクリフ・バートンも低い
タルも入ってないのな

499 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:03:45.36 ID:YGa2ysjQ0.net
おっちゃんが若い頃コピーしたクリフ・バートンとギーザー・バトラーが入っとるな

500 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:03:54.43 ID:HPnqFutf0.net
ヤニック・トップ

501 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:04:03.77 ID:w2+s5lNC0.net
Les Claypool がウッテンwより上なのは評価する
しかしだな
TOM ARAYAとMichael Anthonyがない
クソランキング

502 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:08:06.68 ID:gBj5NFkb0.net
結局名前挙げるだけのスレになる

503 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:08:58.61 ID:Hoy5HT+a0.net
>>477
もうUSAブランドは諦めたわw

下請けのEU製てかシナ・インドネシア製もめちゃ値上がりしてるじゃんw

504 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:11:53.82 ID:gOVd5iHR0.net
>>191,486
こういう奴に何か教えてやる必要を感じない。
ライブ撮影のギターソロで延々ベースを撮り続けたカメラと照明のバカどもを世界に晒して全員レオポルド2世に引き渡したいただそれだけ。

505 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:15:28.35 ID:YTPAbE3Q0.net
ポールが3位ってことはテクじゃなく
バンドにおける貢献度重視でしょ
じゃあシドヴィシャス入れなきゃ

506 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:16:12.53 ID:vZjpQr+Z0.net
影響力、革新性、存在感も含まれるのなら
Davie504とかH.J. Freaksなんか対面ライブパフォーマーよりかなり影響あろうが

507 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:17:04.16 ID:mIGVrNQW0.net
はなわじゃねーのかよ

508 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:21:53.55 ID:eMvhBLiu0.net
ギターちょっと弾けるようになってからベース弾くとめちゃくちゃ楽しいよね
ベースの奏法からも色々学べるし

509 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:23:38.93 ID:rC+prSPJ0.net
>>21
それ言い出したらトニーレビンがいない時点で終わってる

510 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:24:52.82 ID:96zc8kUs0.net
ポールシムノンが入ってるの珍しい
ガンズオブブリクストンの功績かな

511 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:25:10.84 ID:Py22vnpf0.net
>>26
61位

512 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:27:10.96 ID:ZVYaDep/0.net
ピーターフックてなんなのよ

513 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:30:21.46 ID:FMG0hFU40.net
ブルース・トーマス
ノーマン・ワット・ロイ
ジャン・ジャック・バーネル

514 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:31:18.66 ID:kyXO0SsH0.net
細野晴臣

515 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:32:54.45 ID:0mkHp8LI0.net
>>355
失礼しました!

516 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:35:59.12 ID:L1IAwwXT0.net
ポール・ジャクソン入ってない?

517 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:38:39.35 ID:LwC/EBY10.net
https://youtu.be/G9eZ6kMIEqE
https://youtu.be/gD0GJrm8lYE

518 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:40:33.49 ID:ckA3NmoX0.net
>>462
https://youtu.be/CO2gOgK58Z0?feature=shared

519 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:40:36.65 ID:S+wSx7+f0.net
マネスキンの露出狂のヴィクトリアちゃんが1位だろ

520 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:42:21.01 ID:tt8YUU0j0.net
ベルナール・パガノッティ

521 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:43:24.67 ID:Vkm3anKb0.net
セシルマクビーもゲイリーピーコックもデイブホランドも入ってないのか

522 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:44:39.11 ID:sBsLIatq0.net
>>14
>>16
うまいじゃなくて、「偉大な」、だろ?
立派だとか、功績とかいう意味なんだから、亡くなってればそりゃイメージ的にもランクインするだろう

523 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:45:27.67 ID:a0gy6ZM20.net
クリフ・バートンとかまだ偉大かどうかもわからんうちになくなってるが

524 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:46:14.52 ID:QneDUBg80.net
>>132
RIOのベースかっこいいね

525 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:48:25.97 ID:QneDUBg80.net
ロンカーター低いなあ
アドリブでバッハ入れてくるのとてもクール

526 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:52:10.30 ID:sBsLIatq0.net
>>523
逆だよ、あんなふうに亡くなったから、偉大なイメージがつくんだよ
その頃のアルバムもずっと評価されてるしね

527 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:52:26.11 ID:lIpPYSYf0.net
「ベース聴こえない」って言ってる人のほとんどは普段音楽を熱心に聴かないからどの音がベースか認識してないのが真相
その人が好きな曲を聴かせてもらうとちゃんとベース聴こえるからね

528 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:52:26.72 ID:Hf3p9os10.net
ベース弾きながら歌うとリズムが歌に引っ張られて
後乗りっぽくなるよな
そうするとドラムとずれるし
多分リンゴスターはベース聴いて叩いてるんじゃ

529 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:53:15.54 ID:szLFzzfd0.net
ポール・マッカートニー以前にベースであんなアヴァンギャルドなフレージングやってた人いないという意味では
一位でもいいんじゃないか

530 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:53:43.33 ID:lIpPYSYf0.net
カラオケで歌えるメジャーなJ-POPくらいしか音楽に触れない人なんて世の中たくさんいるよ

531 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:53:46.54 ID:buNiLP010.net
>>395
Chris Squire
変態的な変拍子を引きながらボーカルもできる
天才だよ

532 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:54:55.55 ID:lIpPYSYf0.net
>>529
そのポールのベースはジェマーソンの影響が大だから

533 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:56:02.21 ID:lIpPYSYf0.net
いやピーターフックは確かに偉大なベーシストとして名を残してるだろ
下手でもあのベースラインは異様だよ

534 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:56:45.23 ID:Az8lG1q20.net
>>46
昔ベースマガジンでピーナッツを知って311聴いたけど日本での知名度低いよね
キャッチーなミクスチャーロックで結構好きなんだけどな

535 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:57:56.05 ID:IB7Ca0r60.net
バンドメンバーはバンド名も書いておいてくれないと俺くらいの疎いやつにわからん

536 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:58:13.65 ID:szLFzzfd0.net
ピーター・フックは偉大だけど、ジョイ・ディビジョンが1st作るときに参照してたのってPILだからね
ジャー・ウォブルの影響はあると思う

537 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:59:07.65 ID:lIpPYSYf0.net
>>510
カリブ系移民に囲まれて育ったからレゲエのフィーリングが染みついてるのが大きい

538 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:59:11.53 ID:IktaJqsd0.net
スチュアート・ゼンダーが1番好き

539 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 01:59:11.51 ID:+Kk5hIVu0.net
ポールのベースは、例えばジョージが書く平面的な曲を立体的にする効果をもたらしてる
全てはポールの遊び心がそんな風にさせたんだと思うよ

540 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:00:03.49 ID:W018Nmg60.net
>>190
ピットマンはギターでは?

541 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:00:12.80 ID:Gd0cZu9M0.net
ベース聞こえない人は阿片か大麻やるべきじゃないのか
そうすれば絶対ビンビン

542 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:00:53.40 ID:szLFzzfd0.net
Canのホルガー・シューカイも入ってていいな

543 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:01:08.78 ID:8OiIYX7k0.net
おれの子供の頃はスプリームスのou Can't Hurry Loveはジェマーソンの代表的プレイみたいなこといわれてたけど
あの音は黒人でモータウンじゃなきゃ出せない音とか言われてたのに
実際はロスのスタジオで白人女が弾いていたというw
ヒョーロンカなんていいかげんなものだw

544 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:01:22.42 ID:Gd0cZu9M0.net
ビートルズが一位だと通俗アンケートに見えちゃうから一位にしてない、
というのもありそう

545 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:04:14.82 ID:+Kk5hIVu0.net
忘れられないベーシストなら、バングルスのマイケルスティールだね

546 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:05:31.59 ID:8OiIYX7k0.net
>>484
プリンスはLet's Workのベースもめちゃかっこいい

547 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:08:29.35 ID:DX3t7RbE0.net
ルイスジョンソンはもっと上でいいだろ

548 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:10:07.47 ID:szLFzzfd0.net
>>543
ドアーズもキャロル・ケイが弾いてた説があるけどマジかな?

549 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:10:09.48 ID:vCDez9xB0.net
KORNのレジナルドアーヴィッツは?

550 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:11:36.50 ID:eXWlT9kX0.net
ブーツィーはキャラ先行みたいな見てくれだけど
ファンクベースのパイオニアだし最重要だよな
JBの後ろでフェンダー持って真面目に直立で弾いてるのが
若き日のブーツィーって知った時は笑った

551 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:13:26.32 ID:Pn7uzJBF0.net
知り合いにこの曲ベースがかっこいいんだよねって言ったら
ベース?どの音?って聞かれたから鼻歌で説明したけど
全然聞こえてないみたいで衝撃だった
世の中にはそういう耳の人もいるんやね

552 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:13:42.07 ID:gOVd5iHR0.net
クリススクワイアはウォーキングベースが弾けない人だった。
パンクロッカーだったんだね。

553 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:15:36.25 ID:8OiIYX7k0.net
>>550
なんかヒョロっとして陰キャっぽいんだよなw

554 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:22:02.36 ID:ROsRhYMo0.net
レベル42のマーク・キングは?

555 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:22:17.41 ID:ahaqZDmG0.net
いぇーいおじさんがいない…

556 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:24:10.00 ID:YGa2ysjQ0.net
>>531
あのおっちゃんが持ったらリッケン4001がギターに見えるなw

557 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:25:39.06 ID:P0rKQzo10.net
>>535
ほんとそれ
わりと洋楽聞くしバンド名はわかるけどメンバーの名前までは知らん
そもそも外人の名前って日本人には覚えにくいんだよなぜか
バンドのボンジョビは知っててもボーカルの名前はと聞かれたらわかる人少ないだろ

558 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:26:20.47 ID:qTycVzwq0.net
ジョンジー低すぎやろ

559 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:29:27.45 ID:bV14FbgF0.net
ストレイキャッツみたいなロカビリー系のウッドベースの音色がお気に入り

560 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:33:54.13 ID:OZUvXDRW0.net
ポールマッカートニーとフリーとシトヴィシャス

561 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:34:13.86 ID:OZUvXDRW0.net
ポールマッカートニーとフリーとシトヴィシャス

562 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:34:22.89 ID:qTycVzwq0.net
スコットラファロがいねーじゃん
どういう事だよ

563 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:35:01.15 ID:Rc9xdPQe0.net
トニーレヴィン ネイサンイーストみたいな職人が好きだけど永遠のアイドルはクリススクワイヤ

564 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:38:56.91 ID:bt7yRtjB0.net
5位にフリーいて安心
だがタル・ウィルケンフェルドのおっぱいベースが
ランクインしてないのは残念

565 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:39:47.20 ID:OZUvXDRW0.net
ドナルドダックダンが入ってて嬉しいけどね

566 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:41:14.82 ID:OZUvXDRW0.net
>>564
フリーは偉大
日本でも影響受けたミュージシャン多いし単純にベースの人気が上がった

567 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:41:26.82 ID:pSWIt2w90.net
ミック・カーンないんか

568 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:41:29.55 ID:eU9KnBTP0.net
>>564
ステージでの存在感だよな

569 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:42:04.55 ID:TYT76o1O0.net
自分の中でベースリフといえばレイジアゲインストザマシーンなので
48位にいて安心した
名前覚えてなかったけど

570 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:42:37.12 ID:OZUvXDRW0.net
シドヴィシャスは単純にベースの位置だよなw

571 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:43:11.03 ID:OZUvXDRW0.net
>>569
あーそれもいいねー

572 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:44:17.12 ID:83zZQbYh0.net
チャーリー・ヘイデンは?

573 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:44:38.94 ID:OZUvXDRW0.net
49位がビルワイマンw

574 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:46:23.06 ID:+jqvus1y0.net
>>564
ステージでの存在感だよな

575 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:46:23.52 ID:y01gP40R0.net
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」


チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ
オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、
広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日オワコンハリウッドの自滅になる。


https://twitter.com/shin_the3rd/status/1740587522978410828

shin@イスラエル政府報道官は反日レイシストです
@shin_the3rd

4時間
#オッペンハイマー に原爆虐殺の罪をなすりつける姑息で卑劣な米国。

「原爆という恐ろしいものを開発してしまったワタシが怖い(泣)」
という妄想場面を事実のように映画化。

原爆開発ではなく
《市民に落とした事》が罪なのに論点逸らし。
#holocaustbyAmerica

アメリカの自己憐憫死ぬほどウザい
(deleted an unsolicited ad)

576 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:47:22.10 ID:K9dlxOhB0.net
ちっさいベンベン音でなにカッコつけてんの?

577 :オクタゴン:2024/04/04(木) 02:49:24.97 ID:J6pdusmK0.net
日本人を含むならいかりや長介や岸辺一徳が入るだろ

578 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:50:12.78 ID:urbrTME70.net
>>563
3月のミュージックフェアフジテレビに松田聖子と一緒に出てたねーさん
セー子なんかと思って見たがこれが2人のねーさんよかった

579 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:50:32.32 ID:TYT76o1O0.net
ブラーのイケメンは入ってないのか
ガールズ&ボーイズのリフ考えたの相当凄いと思うけど

580 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:50:41.45 ID:OZUvXDRW0.net
>>577
岸辺一徳はリードタンバリンただろ?弟か?
しかしなんだリードタンバリンてw

581 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:52:40.09 ID:urbrTME70.net
>>557
ネタかよ

582 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:53:05.62 ID:OZUvXDRW0.net
>>577
長さんはビートルズの前座やったくらいだからなぁ、はいるだろそりゃ

583 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:56:02.39 ID:ZKY/pF/n0.net
ポールマッカートニーが2位って
日本なら矢沢永吉が2位ってことやな

584 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:56:20.73 ID:wjX0DnCy0.net
ベースって手拍子レベルだろ
なんで目立とうとすんの?

585 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:56:47.30 ID:OZUvXDRW0.net
>>583
ならほど、ボーカリストだもんな、2人とも

586 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 02:58:18.69 ID:nhMYv5M30.net
>>1
19位になんでローマ法王がいるんだよw

587 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:01:47.03 ID:0az87k4O0.net
作曲に関しては自惚れてるほど良くはないが、楽器演奏力についてはなぜか自信なさすぎ。

レノンのポール評

588 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:06:15.40 ID:D01Uwzh/0.net
ポールマッカートニーはねえわ
未だに最高のドラマーにYOSHIKI選んでる日本人みたい

589 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:07:21.98 ID:tG9d5+Pn0.net
はなわ

590 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:08:33.40 ID:meJXpRQ40.net
タイジは?

591 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:10:23.66 ID:35XbOfol0.net
>>588
よく知らない話題に無理して書き込まなくていいぞ

592 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:13:14.44 ID:MVCm5ojN0.net
>>548
wikiで調べたら、Wrecking CrewからはLarry Knechtelが
ベースで1stに参加している。以降の作品を調べてもCarolの
文字はなかった。

593 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:21:02.32 ID:h2y/suag0.net
>>484
つべにあるのだとPASS THE PEASのライブ演奏でベースに持ち替えてソロ弾いてるやつも凄いな

594 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:31:11.01 ID:ewJo6C8Y0.net
テクニックでいえばプライマスのベースだな
やりすぎて耳に残らんけど

595 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:33:08.86 ID:gOVd5iHR0.net
>>484
ファズつけて旋律弾きだしただけで客の動きが止まったw
わからないんだなあ。
ほんと、いやになるわ。

596 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:41:50.75 ID:QHUcYiEc0.net
ポール・マッカートニーはないわ
ツェッペリンのジョンポールの方が数段上

597 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:45:23.41 ID:H+50WvPT0.net
フィル・ライノットが85位にいた
忘れられていなくて良かった

>>567
むしろその方が彼らしくない?w

598 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:45:58.86 ID:Ucc2QtS30.net
ベースなんて誰がやっても一緒じゃないの?
サザンのベースもミスチルのベースも顔すら知らん

599 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:48:54.15 ID:FyQ1nOHd0.net
>>588
ビートルズの曲をベースに注目して聴いたらわかる
あの時代にあれだけのテクニック持ってる人はいないぞ

600 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:50:15.24 ID:h2y/suag0.net
>>598
サザンのドラムやミスチルのギターなら顔わかるか?

601 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:51:40.31 ID:UJ33ZnDN0.net
>>596
ジョンポールがポールを挙げるはず

602 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:52:47.41 ID:J3dqVJO+0.net
日本で最も偉大なベーシストは
渡辺晋か井原高忠

603 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:53:23.32 ID:UJ33ZnDN0.net
>>598
桑田佳祐はサザンらしさの要因に松田の存在を挙げている[11]。桑田は、松田について「とにかく歌心ってもんをとってもわかってる感じのドラマー」[12]、「あいつは貪欲なの、何に対しても」[12]、「サザンの本当のリーダーは彼じゃないかなってのは僕は思うんですよね」[13]といい、1978年に松田が一時郷里に引き返したことがあったがその際については「ひきとめたのね、一所懸命。車の中でも口説いたの。もっとやってくれ!って」[14]などと語った。高音が際立つ澄んだハイトーンボイス[注釈 1]が特徴的で、サザンではドラムスと共に、コーラスでも重要な役割を担っている[16]。特にライブでは桑田の歌声と対照的な高音域の歌声で、原由子との相性の良い幅広いコーラスワークを聴かせている[16][11]。

604 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:54:00.60 ID:ofT3j0XS0.net
メーデンのベースの名前はなんだっけ?

605 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:55:26.84 ID:J3dqVJO+0.net
あと美空ひばりを女にした小野満

606 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:56:35.85 ID:nhMYv5M30.net
>>603
コピペするときは註は消せよw

607 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:57:34.46 ID:voL2s3K60.net
いかりや長介さんや

608 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 03:57:59.12 ID:qTzUQtnV0.net
入院+11 [528262981]
「女性側は新証拠が…」サッカー・伊東純也 ファンは代表復帰待望も「協会、スポンサーもNG」なワケ
埼玉県警の職員、クルド人排除デモで反対する人々に「ザコども」と発言か裏金受領翌年、区議に現金を配布 自民安倍派・今村洋史元衆院議員鬼滅の刃竈門炭治郎「台湾で朝鮮人が略奪、強姦をしています!!」 [963243619]
CIAは今後48時間以内にイランがイスラエルを攻撃すると通告 [805596214]任天堂に脅迫文で風間健心くん逮捕 [421685208]ばっとうさいw相葉雅紀“旧ジャニ”復活気配のなか「1カ月でCM5本終了」…束の間の“一人勝ち”からわずか5カ月 [ひかり★]マルカワみそに不正アクセス クレカ情報流出 [194767121]【
 乙武氏は、当時自民推薦候補の対抗馬だった前区長木村弥生被告(58)=公選法違反罪(買収など)で公判中=の応援演説に立つなど積極的に支援した「敵側」の立場だ
相葉雅紀“旧ジャニ”復活気配の
【玉川出禁発言😡】吉村ハーンの発言がクソすぎて橋下徹に怒られるwwwハーンはようヤらかしとる!
「1カ月でCM5本終了」…束の間の“一人勝ち”からわずか5カ月 [ひかり★]安倍派、処分に徹底抗戦へ 塩谷、下村は弁明書を提出 「訴訟も

609 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:00:07.47 ID:6SAH19p80.net
この手の企画スレ多くないか
結局いつも開いちゃう自分も自分だけど

610 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:04:38.28 ID:q1b90H4e0.net
>>598
きみにはわからないだろうが有名バンドこそそこにずっといるということ自体がプロとして評価され続けてる証

しかも関口は桃太郎シリーズの音楽でカネもち
桃太郎のさくまは歌歌いだったこともある

611 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:05:06.51 ID:gOVd5iHR0.net
ジョンポールジョーンズがジミーペイジのユニゾン以外のことをした記憶がない。
教科書的なベースというとジョンディーコンの方がよほど多才だった。
ビリージョエルバンドのベースが、ジョンディーコンとほぼ同じセンスしてるよなw
ポールマッカートニーはタックスマン以外どうでもいい。

612 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:05:38.85 ID:xgzci+CA0.net
ベースっているか?

613 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:07:05.01 ID:bFT0v8xy0.net
ジョン・ウエットン
100位にも入ってないのかー
経歴だけはぴか一のベーシストなのに。
演奏が下手くそってことか?

614 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:07:34.49 ID:ZKY/pF/n0.net
ジョン・ディーコン入ってないからやり直し

615 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:08:02.96 ID:OuJ5eURT0.net
タルカスに付き合わされるグレッグ・レイクには同情するで

616 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:09:16.87 ID:J3dqVJO+0.net
ポール・マッカートニーのベースのグルーヴの基本は
ジェームズ・ジェマーソンじゃなくてフランク・フィールズ

617 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:10:09.86 ID:szLFzzfd0.net
>>611
What is and What Should Never Beなんかがただのユニゾンに聞こえるの?

618 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:10:11.48 ID:UJ33ZnDN0.net
>>599
フツーに考えてテクはいるはず
ポールのテクが語り継がれるのは売れたから
しかも売れてからなおさらに曲がいい
曲がいいからこそベースもひかる
ベースもいいから曲もひかる
よく言われるのはポールのベースは
トラック少ないレコーディング環境で全体をミックスした後にそこにベーストラックだけまた録音してるっぽいということ
ベースだけ音いいでしょ?と言われる
これがまた当時のベースでこれだけ!といわれるわけ
最高のレコーディング環境が産んだテクでもある

実際のライブならいっぱいいるはずで
ようはレコード産業に作られたのをオレたちは音楽やテクだと思ってきてしまったということも大きいの
日本人アーティストなら直接見れるからそこまでならないしね

619 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:10:20.47 ID:dtfCujjE0.net
ネイザン・イーストがいないのが驚きだわ

620 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:10:52.82 ID:iF+ICw390.net
好きではないけどスティングは入ってるべき
ミックカーン、ジョンウェットン、チャックレイニー、トニーレヴィンも入っているべき
ジャズ系まで含めたら入れなければならないの無数にいる
ウンコリスト確定

621 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:12:30.51 ID:ZKY/pF/n0.net
>>612
ベースがいないと音がスカスカって薄っぺらくなる
これは交響楽団もそう
低音はズンズンズンズン身体で感じるもの

622 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:12:42.95 ID:OuJ5eURT0.net
ポールのベースて↑デーンデ↓デーンデ↑デーンデ↓デーンデのイメージ

623 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:13:07.28 ID:ewJo6C8Y0.net
>>612
ジョンスペ聞けば

624 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:13:10.43 ID:UJ33ZnDN0.net
>>606
なんでよ
そのままでオレはいいと思ってやってる

625 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:13:10.99 ID:2OgxNQ270.net
John Patitucciは入らんのか?

626 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:13:42.80 ID:UJ33ZnDN0.net
>>621
薄いどころかグルーブがなくなるよ

627 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:14:18.98 ID:J3dqVJO+0.net
くちベースでもあれだけ真似されるロイド・トロットマンすら入ってないじゃないか

628 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:14:37.37 ID:gOVd5iHR0.net
>>617
全ての録音がユニゾンだったとは誰も言ってないわけで。
それとビートルズのサムシングみたいなベースは私はどうでもいい。ベースで裏メロ歌うのは誰でもできることなんで。

629 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:16:18.70 ID:/u9H0uFt0.net
カジャ・グーグーのニック・ベッグスがおらんな

630 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:16:55.88 ID:ZKY/pF/n0.net
>>626
まあ現在ドラムとベースはコンピューターに任せてるところは多々ある

631 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:17:12.53 ID:2OgxNQ270.net
まージェームズジェマーソンのwhat"s goin onがカッコいいのは認める

632 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:18:07.86 ID:HhZsr0HS0.net
ベーシストなんかポール・マッカートニーとスティングとクィーンのダイコンとか言う人しか知らんわ
でぇ、ベスト50にはポールしか入ってないようやな

633 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:19:05.69 ID:SGDq9cNL0.net
>>630

ベースとドラム?
なんでもだぞ

634 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:19:33.45 ID:9WaaVu7U0.net
【重低音文学】

・吾輩はジャコである。命はもうない。

・雨にも巻き弦。風にも巻き弦。

・四弦失格。

635 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:19:35.97 ID:szLFzzfd0.net
生理学的なこと話すと、人間というのは最も低い音を感知してその音でリズムを取るんだよ
バスドラムとベースは底の方で帯域が被ってるけどここでリズムを取ってるわけ
ベースはなくても成立するけど、打楽器でもありメロディーも奏でる楽器なのであるとないのとでは全くノリが変わってくるだろうな

636 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:19:59.99 ID:ZKY/pF/n0.net
ドリカムのかたわれとかYMOの生き残りもベーシストやな

637 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:20:50.42 ID:ZKY/pF/n0.net
>>633
ギターはさすがにあからさまやろ

638 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:21:09.18 ID:SGDq9cNL0.net
>>634
重低音いうなら
五弦
高い方も入れて六弦

639 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:23:47.27 ID:7tyCGr4X0.net
アメリカが主観で決めただけだろwどうでもいいわw

640 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:28:53.79 ID:2I8qYqL60.net
Chyosuke Ikaliyaが入ってないとは

641 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:29:26.03 ID:hLjo6dwi0.net
Rick Dankoいるかな?って覗いたらいたわ
入ってて嬉しい

642 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:30:31.95 ID:2pt0tGnE0.net
>>1

なんか定期的にこの話題のスレが立つけど
正直こんなことにそこまで興味ある人なんているの?

もう今時、洋楽とか楽器とかグループとか興味持って聞きまくってる奴なんてほとんどいないでしょ
しかもベーシストでしょ?

たぶんいまだにこんなことに興味ある人なんて100人に1人いるかどうかぐらいじゃないの?

643 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:32:45.90 ID:2pt0tGnE0.net
>>1
つか、ポールマッカートニーが2位に入ってる時点でぜんぜん本格的なランキングじゃないよなw

644 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:32:53.16 ID:ZKY/pF/n0.net
>>642
それは海外でもそうやろポールマッカートニーが2位の次点でw

645 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:34:33.52 ID:x8vWGvdA0.net
>>20
ベース変えたからじゃね?

646 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:35:00.84 ID:oElgdkaA0.net
寺川正興Ver(エレベーター奏法) あなた 小坂明子

(´・ω・`)狂ってて結構好き

647 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:38:28.82 ID:O8XWOajy0.net
>>643
いや、普通だろ
影響力が半端ない

648 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:40:23.59 ID:2pt0tGnE0.net
>>1
ポールマッカートニーが歴代2位に入ってるランキングって
日本で言うとジャニ時代のtokioの山口達也がベーシストとして上位に入ってるような感じか

649 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:42:11.75 ID:5afpwMMp0.net
マジで言ってるとしたらニワカすぎるw

650 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:50:02.19 ID:2pt0tGnE0.net
>>649
詳しく書いてみ?

651 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:55:21.48 ID:5afpwMMp0.net
いちいち書くまでもないよw

652 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 04:58:16.78 ID:2pt0tGnE0.net
>>651
逃げたw

653 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:00:35.26 ID:5afpwMMp0.net
はいはい、それでいいよニワカさんw

654 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:02:25.15 ID:2pt0tGnE0.net
>>653
と、顔真っ赤で涙こらえながら仰ってますw

655 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:05:01.37 ID:2OgxNQ270.net
3位のジャコパスさんて
確実に4位のキャロルケイに影響受けてますよね?

656 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:09:03.40 ID:5afpwMMp0.net
ちなみに
ローリングストーン誌の史上最高のベーシスト50選はこんな感じ

1. James Jamerson
2. Charles Mingus
3. John Entwistle
4. Bootsy Collins
5. Carol Kaye
6. Jack Bruce
7. Larry Graham
8. Jaco Pastorius
9. Paul McCartney
10. Ron Carter

またニワカが噛みつきそうだがw

657 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:11:34.53 ID:VNrxZs190.net
アレックスウェブスター

658 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:14:25.00 ID:u88SDicP0.net
要はどんだけ稼いだかって話じゃん

659 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:15:16.72 ID:VR4RQNtm0.net
https://i.imgur.com/9HpnxbU.jpg
https://i.imgur.com/PoDxVRi.jpg

660 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:17:38.08 ID:mTzp8ghb0.net
ジャズもヘビメタさんも一緒くただからなぁ
いかりや長介、犬塚弘、河原泰則あたりどうよ

661 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:19:49.05 ID:uRBZy0wt0.net
>>656
いや
ニワカどころかローリングストーンを取り上げるのはわかってないやつ
死に体
ローリングストーン自身が
時代錯誤どころじゃないそもそもあさってのブランド商売

662 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:20:53.33 ID:uRBZy0wt0.net
>>660
ジャンルなんてものにこだわる時代じゃないの
みんな同じクラシック

663 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:21:20.87 ID:uRBZy0wt0.net
>>655
受けてます

664 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:28:03.34 ID:73xyI+to0.net
ボーカリストやソロ歌手でもあるorマルチプレイヤーでもある人とかは低いのかねと思ったけど2位にポール・マッカートニーか。
スティーブ・ハリスはバンドのリーダーやソングライターとしてはともかく、そんなにベーシストとして立っているかね。

665 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:28:04.29 ID:mTzp8ghb0.net
もうネイザン・イーストとかジョン・パティトゥッチもリストされないんだな

666 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:29:46.69 ID:ubkohUUi0.net
PATAIJIが居ないじゃん! アメリカ人は見る目無いな

667 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:32:34.92 ID:QNGjNd5w0.net
フリーやゲディ・リーが高すぎる

668 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:34:59.17 ID:QNGjNd5w0.net
クリス・スクワイアよりゲディ・リーが高いってのもな
ベーシストとしてだけの影響力で見てる?

669 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:37:28.75 ID:z4chcJ4R0.net
総合評価・影響力評価なら猶更スティング、ラリー・グラハム、ジョン・ディーコン、ビル・ワイマン入れてくれや!
レッチリごときフルシアンテのワンマンバンドの癖にこのアメリカポリコレ忖度糞ランキングが!

670 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:37:33.39 ID:5afpwMMp0.net
>>661
それじゃ
米英の音楽ベーシスト専門誌ベースプレイヤーマガジンのランキング

1. James Jamerson
2. Jaco Pastorius
3. Paul McCartney
4. Larry Graham
5. Stanley Clarke
6. Ron Carter
7. John Entwistle
8. Anthony Jackson
9. Ray Brown
10. Marcus Mille

結局これ↑も>>1のサイトもストーン誌も上位はほぼ同じ面子

671 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:40:09.37 ID:d9SoRTmK0.net
テクニックだけのランキング作れや
あっもちろんジャンル別でな

672 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:41:48.98 ID:b7WWWZ2C0.net
Fチョッパー古賀···

673 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:43:21.43 ID:kgRM+cKB0.net
ポール・マッカートニーが2位の時点でベーシストなんて知らんってことよ
ギターと違い目立たない日陰の人で存在感ないからな

674 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:44:01.63 ID:73xyI+to0.net
トッド・ジェンセン
ジェームズ・ハンティング

和佐田達彦
永井敏己

675 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:44:16.90 ID:O8XWOajy0.net
>>664
これ結構面白い話で、ハリス氏のベースラインって曲そのものであったりするからあまり派手なプレイがない、というのもあると思う。ヘタやると曲が壊れちゃうからね。
ハリス氏のベースラインと言ったらディッキンソン機長の曲のpowerslaveだったりするし

676 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:48:28.25 ID:IJlkO68n0.net
>>671
ほとんど20〜40代になる
ドラマーも

677 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:51:28.43 ID:kCz1PlXg0.net
人の名前で書かれてもピンとこない
バンド名で書いてもらわんとな
talking headsの人は分かった

678 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:53:55.50 ID:ODRsYWhb0.net
これは布袋寅泰だろ?常識的に考えて

679 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:54:53.81 ID:YVeoKQbU0.net
ポール・マッカートニーが普通に断然1位
技巧だけで判断するなら、日本人が断然上手い

680 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:55:52.54 ID:ZKNUOMJH0.net
>>546
めちゃカッコイイですよね
ライブのプレイも良いけどレコーディング(特に初期)もすごく良いですね

681 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:58:11.47 ID:8J3GzdUZ0.net
廣井きくりだな

682 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:58:14.51 ID:73xyI+to0.net
スティーブ・ハリスで思い出した脇道ネタ。
ポール・ディアノがメイデンの元メンバーだけでライブをした時に、もちろんベーシストに過去メンは居ないのでカバー・バンドから「スピード・ハリス(ディーン・バンドモレイティー)」というのを起用していた。
歴代のギタリストでベースも弾ける人とかを入れたほうが良い気もしたが…。

https://static.wixstatic.com/media/4a394c_62f5b3966b314baeb5d046c1195fc2f7~mv2.jpg

683 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 05:59:37.91 ID:z4chcJ4R0.net
ツベで今更知ったどビートルズのリンゴ以外3人はギター、ベース、ピアノ、ドラム、シンセところころポジション
チェンジしてるらしいな。

684 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:00:36.82 ID:73xyI+to0.net
なんか混じった。ディーン・モレイティー (Dean MORAITY)。

685 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:04:11.60 ID:l+LKQPuA0.net
ルイザォンマイア
ロックなんて下の下

686 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:05:52.87 ID:vIwHEheg0.net
スティング「ビートルズは楽器の練習していたらもっと偉大なバンドになれたよ。みんな下手すぎる。」

687 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:08:15.71 ID:z4chcJ4R0.net
>>679
ツベで「ポールの革新的・技巧的ベースライン○選、○曲」とか山程見かけるからな。トータル能力がBウィルソン
とかジョニ・ミッチェルにインチキスター扱いされてるディランとは格が違う。

688 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:09:25.67 ID:chFFgqY60.net
日本人が入ってない時点で信用出来ない

689 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:12:05.63 ID:ZKji5f2E0.net
技巧だけならそこらのスタジオミュージシャンの方が上手いかもな
音楽学校で勉強したのもゴロゴロいそうだし

690 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:12:08.21 ID:K22Uz7070.net
フリーってなんでこんな高い位置にいるの?

691 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:13:39.75 ID:szLFzzfd0.net
>>687
ディランとジョン・レノンが車の中で話してるとき、ディランがゲロ吐いてジョンがめちゃくちゃ辛辣にディスってて
アーティストとしての格はジョンの方が上だと確信したなあ

692 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:14:13.10 ID:AO4RVbP70.net
テクニックならウッテンこと変態毒ナスビさんがトップになるだろ

693 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:16:10.78 ID:S1oZAO3i0.net
Graham Mabyは?

694 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:16:40.97 ID:fla6AzJF0.net
エレクトリックベース使ってるのが珍しい時代だっただけでポールなんて何も凄くない
ロック馬鹿は難聴知的障碍者

695 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:29:05.82 ID:NzibABxa0.net
>>620
べきべきうるせーな元記事読めよ

696 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:30:47.87 ID:h+OvTeMJ0.net
まいやん入ってるので満足

697 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:31:48.85 ID:LYpo6vm50.net
日本で最初にチョッパーベースをやり出した碇谷長一が入ってないな

698 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:32:53.19 ID:zonq0hFn0.net
>>538
ジャミロクワイの最初らへんやろ!わかるわかる

699 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:34:07.70 ID:fNPCYRKb0.net
ポールの評価ポイントの一つは、デブで下手くそがやる楽器とおもわれていたベースをカッコイイと後続たちに知らしめた点かな

ジエマーソンやジョンジーは好きだけど、一般には所詮裏方だけの存在だからな

700 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:36:16.70 ID:QP9qJzQM0.net
クリス・ウォルステンホルムは?

701 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:39:52.57 ID:fNPCYRKb0.net
ジャス界のニール・ペデルセンはいないのか?
あれ、本当に意味不明な天才だと思うが

702 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:40:38.70 ID:wNf1Bg5U0.net
Hanawaがない

703 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:42:57.52 ID:pvSMs2wF0.net
ギーザー・バトラーは?

704 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:43:53.53 ID:FrWh4TlO0.net
>>2
下から数えたほうが早いやろ

705 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:47:25.72 ID:pjfe2qqX0.net
動画見てたら布袋にちょっと弾いてみてとか簡単に顎で使ってたメガネのおっさん誰だろうと思ったら
亀田ってベーシストだった。ウィキ見てもいまいちわからんけど凄い人なの?

706 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:48:40.73 ID:jpWHw6MM0.net
>>16
>>176
SONIC YOUTHあの変則チューニング地獄の中で
黙々とルート弾きするのは
外で見てるより難しいと思う
前衛的な特殊奏法みたいなのをやってる曲もあるし

707 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 06:51:44.05 ID:2UAKm/oh0.net
沢田泰司が無い

708 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:06:45.41 ID:QIArKIys0.net
日本四大天才ベーシスト

沢田泰司
AIONのDEAN
ラルクのテツ
ダイインクライズのTAKASHI

709 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:06:55.04 ID:WRz0RYZ+0.net
細野晴臣がいないじゃねえか

710 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:09:31.06 ID:aqiMgrqb0.net
いかりや長介

711 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:13:39.89 ID:lN3/AWVU0.net
>>705
亀田誠一の事か
日本を代表するベーシストでプロデューサーだな

712 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:13:52.53 ID:2jUsgDVP0.net
ビリーシーン低すぎるだろ

713 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:17:17.47 ID:3oQmjb9i0.net
>>1
スコットテュニスがいないとか

714 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:23:19.52 ID:5JOzG9jC0.net
>>2
レス乞食
殴りたいわ

715 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:24:18.99 ID:MVCm5ojN0.net
>>701
名前が長いのが特徴のJAZZベーシスト、ピアニストO.Petersonの
演奏メンバーの一員でもあった。2,3日前、そのPetersonの
82年の来日公演(Joe Passも参加)を聴いたけどこれが良かったな。
20年くらい前に58歳で亡くなったのが残念だ。

716 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:25:35.17 ID:aqk3nsLx0.net
19位のJohnPaulJonesの担当楽器
実質1位やろ
https://i.imgur.com/vx6CcBm.png

717 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:28:38.90 ID:qfv+EKFW0.net
Sting

718 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:29:04.93 ID:m8sqE5EY0.net
ラクリマのshuseは?

719 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:29:27.97 ID:UuLPR0wC0.net
シドヴィシャスがいない😭

720 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:29:29.29 ID:tIEbbYOI0.net
>>27
ニイサンウエストならいるんじゃね?

721 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:31:52.43 ID:BUr4scrS0.net
この娘しかおらんやろ
https://www.youtube.com/watch?v=tgffDVO2UyA

722 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:32:37.30 ID:Y96xvB520.net
韓国人?の変態おじさん笑

723 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:39:35.89 ID:BQs4yS6S0.net
ミック・カーンが入ってたらまあ納得のランキング

724 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:41:45.29 ID:aqk3nsLx0.net
NickySixxがおらんぞ

725 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:45:47.67 ID:8QSxvBpT0.net
>>690
若手にに大きな影響を与えた
テクニックじゃなくてステージングで

726 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:47:14.51 ID:S3vHZNAR0.net
ぜ、ゼノン石川(小声で)。

727 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:48:09.54 ID:oiU1wc+l0.net
Hadrien Feraudは?
(´・ω・`)

728 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:50:15.51 ID:qvNkN88H0.net
>>52
確かにwあれだけベース弾かずに有名なったベーシストはいない!

729 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:56:45.60 ID:LR0WlzKf0.net
>>694
エレクトリックベース使ってるのが珍しい時代

それがあっという間の8年間でロックというジャンルを確立してその中心として崇め立てられるまでになったのを知らないとは

全ては時代の流れ
楽器、レコーディング、音響、放送、その革命の中で
国としては終わったイギリスが唯一アメリカを乗っ取った時代を作った
その最先端にいたんだよ

730 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:59:09.48 ID:vnnaD/Qc0.net
ジミージョンソンいねえとかバカかよ

731 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 07:59:31.07 ID:35K4fKBz0.net
いかりや長介抜きかよ

732 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:01:55.55 ID:i/2b12sN0.net
永ちゃんのベースもいいんだぜ

733 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:02:42.36 ID:EmzJYIys0.net
岡野ハジメ

734 :通りすがりの一言主:2024/04/04(木) 08:05:44.80 ID:B2L58VKD0.net
>>1
Jah Wobbleが入ってない。やり直し。

735 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:07:41.21 ID:mbZUGhOC0.net
What’s going on のベースラインはマジサイコー!

736 :通りすがりの一言主:2024/04/04(木) 08:08:26.07 ID:B2L58VKD0.net
>>30
ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズが絶賛してたらしいな。

渡邉貢も入っとらんな。

737 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:09:09.38 ID:WTo10SKp0.net
>>731
ほんそれ
ベース弾いてるCMカッコよかったわ

738 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:10:48.17 ID:DT5GnY/o0.net
>>472
3位だろ

739 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:10:56.95 ID:NOArcfIz0.net
ビル・ワイマンってどのあたりが偉大なんだ?

740 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:12:18.41 ID:pM5pR4U50.net
>>705
亀田がNHKシリーズもののポップス講座やった時は
最終回だったか布袋ゲストで
その時は亀田が震えながらやってたぞ
初めていったライブがボウイだったんですからはじまってテクニック解説でもいちいち顔色見ながら
それまでの回とは全く違っててなんだよこいつと思った

741 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:13:41.46 ID:ERIfeHxy0.net
SMAPの稲垣みたいなもん
ダリルジョーンズと比べたら大人と赤ん坊

742 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:15:04.98 ID:Uz5Tye9l0.net
ジャッキー・ジャクソンは選外か
入選してるアストン・バレットやロビー・シェイクスピアにも影響与えた名手なのに

743 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:15:27.88 ID:pM5pR4U50.net
>>728
オレが知った時はもうこの世にいなかった
みんな年寄りなんだな

744 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:16:20.25 ID:dvSVFrgf0.net
スティングとスージー・クアトロは入ってそうと思って見たら下位にあった

745 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:17:25.39 ID:pM5pR4U50.net
>>739
ローリングストーンズのベーシストというあたり

746 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:18:01.98 ID:uBP3ljHs0.net
>>10
ビートルズ聴いてたから高校生くらいまでベースはメロディ楽器だって思ってたわ

747 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:19:36.45 ID:aBxdrlKs0.net
スティーブハリスのベースのみ抽出したトラックを聴くとかなり雑でリズムもヨレヨレだけどバンドと合わさるとカッコいい

748 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:22:06.50 ID:pM5pR4U50.net
>>729
しかしブライアンウィルソンのビーチボーイズはビートルズデビューよりも前に大ヒット飛ばしててその時点で電気のベースギターだからな
別に電気ベースギターが珍しいわけでもないデビューだからな

749 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:23:48.11 ID:Ky0PYxuJ0.net
クラシックロックでベースが印象的な曲を調べるとハービーフラワーズが多い

750 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:23:57.55 ID:QMMONR4s0.net
まあベーシストは難しいよな

751 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:25:23.87 ID:QMMONR4s0.net
個人的にはスペクター4号こと渡辺直樹を推したい

752 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:25:35.01 ID:3F3zDjOb0.net
デイトリッパーのデーンデデレレレー、デレーレレレってイントロは衝撃だった

753 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:26:13.09 ID:lRtbKv030.net
女だからってティナ・ウェイマス上げすぎ

754 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:31:42.36 ID:5Teq5n000.net
>>650
ポールのベースって業界内ではメッチャ評価高い
ベースプレイヤーとしての技術的なテクニックではなくアイデア
単にリズムを刻むのではなく、主旋律に対するカウンターメロディ、ベースでメロディを奏でていたという点で

755 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:32:45.49 ID:szLFzzfd0.net
>>739
ボブ・ディランが「ビル・ワイマンの抜けたストーンズはただのファンクバンド」と言ってるように
ストーンズのあのバウンドするようなリズムを作ってたのはビル・ワイマン

756 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:33:32.31 ID:FuIN7LBP0.net
マーク・キングが入っていないだと?!

757 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:36:13.25 ID:Uq14+SGo0.net
アンドレヴァスコンセロス、ミシェルピポキーニャ
流れている血が違う。絶対に勝てない

758 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:37:27.62 ID:OSK8ni4/0.net
セックスピストルズ、ラモーンズ、クラッシュ、ストラングラーズ等パンクバンドでは一番カッコいい男がベーシストになりベースが花形ポジションになった

759 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:37:52.70 ID:Uq14+SGo0.net
ボブディランが言っていたとか言われてもな

ボブディランの音楽なんて全く良いと思わん

760 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:39:27.70 ID:95qfzKBK0.net
スコット・ラファロだろ

761 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:39:28.19 ID:W+cYS5pg0.net
チャック・レイニー
ウィリー・ウィークス
を忘れてるぞ。

762 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:43:25.77 ID:BhmljPBu0.net
自分は岡野ハジメで

763 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:47:48.45 ID:95qfzKBK0.net
ドアーズのベースが良かったな名前は知らないが

764 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:49:48.80 ID:bTa7FkjN0.net
よし、ゲディー・リーは6位か
妥当だな

765 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:51:31.75 ID:SDbbdsoR0.net
どうせクリフバートンとか入れてんだろ?とか思ってたらやっぱり入れてた

766 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 08:53:17.42 ID:W+cYS5pg0.net
元記事を読んだらチャック・レイニー59位、ウィリー・ウィークスもロッコ・プレスティアもなし。リー・スカラーがやっと98位。アンディ・フレイザーもなし。クソランキングすぎる。

767 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:01:58.88 ID:Tjleff0V0.net
ベースを抱いた渡り鳥ジョン・ウエットンは

768 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:02:44.82 ID:51y6DLtl0.net
技術的な事とか全く知らんけど
ツェペリンとクイーンとクリームとフーのベースの音は好き

単純に聞き取りやすいだけかもしれんけど

769 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:02:49.07 ID:uKiZZlmd0.net
ニール・マーレイ入ってないんか

770 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:04:34.17 ID:MVCm5ojN0.net
インストとなるとギタリストは評価されるが、ベーシストとなると
評価はされない。The Venturesが過大評価されているのは日本だけだから、
ここではギタリストもベーシストもランク外なのは理解できる。
The ShadowsのベーシストにはJet HarrisやJohn Rostillがいて個人的には
気に入っているが、このランキングがアメリカのサイトだから入ってないのも当然だな。

771 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:07:50.52 ID:51y6DLtl0.net
あとエクストリームのベースの人。
ギターとボーカルがアレで目立たないけど。

772 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:11:28.01 ID:hV0IZKel0.net
>>763
リロイヴィネガーかな良いよね
チェットのアルバムよく聴いた

773 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:12:53.89 ID:K5yDOkIN0.net
CCBの死んだ奴だろ

774 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:18:00.31 ID:szLFzzfd0.net
>>759
ボブ・ディランが言っていた以上に、あんたが言ってもなだろ(笑)

775 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:24:02.41 ID:hV0IZKel0.net
マラカイフェイバース、マークケリー、ベンウィリアムスもベースの可能性を広げた人として挙げたい

776 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:24:22.42 ID:z9npJvsP0.net
リックジェイムスは入ってないの?
このベースのリフは有名やろ
https://youtu.be/QYHxGBH6o4M?si=0LjjYN-sPWUfbDd6

777 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:24:33.87 ID:y8JVEKZo0.net
>>1
秋山澪

778 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:31:00.39 ID:ZwO/quq/0.net
ビリーシーン33位かよ

779 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:37:41.60 ID:r0Pgnrfi0.net
>>758
ミスフィッツのジェリーオンリーを忘れんじゃねえよ!!

780 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:38:41.36 ID:JOlM32zP0.net
ジョンディーコンだろ

781 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:43:50.44 ID:2QGM/lCP0.net
いかりや長介「だめだこりゃ」

782 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:45:29.03 ID:QReR9lFY0.net
スージー・クアトロはそんなに評価が高いのか

783 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:46:00.81 ID:VR4RQNtm0.net
https://i.imgur.com/hDCWJmX.jpg
https://i.imgur.com/urqUgQA.jpg

784 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:46:16.89 ID:fm/DaEyG0.net
レミーの順位が存外高くて嬉しい
リッケン抱えて上向き顔のしゃがれ声爆走ロックンール
上手い人は沢山いるけどあそこまで格好良い人はなかなかいない

785 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:48:40.62 ID:vm1+SqR90.net
トップ100に日本人は到底入らないか?
ギタリストも入らないか?
ドラムでもキーボードでも当然入らないか
キーボードでRyuichiSakamoto入るか?

786 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:50:19.83 ID:pEXQQ7+d0.net
ハマ・オカモトがベースマガジンの投票でポール・マッカートニーを押さえて一位だったの自分でネタにしてたの面白かった

787 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:50:39.32 ID:Eaabc1vA0.net
翔んで埼玉のはなわは?

788 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:54:15.11 ID:K22Uz7070.net
亀田は後藤次利の劣化版ってイメージ

789 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:57:21.82 ID:9ORxyrts0.net
上手さで言ったらこういうロックバンドよりガチで上手い人どうせいるだろうし
シドヴィシャス入れろよ

790 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:57:24.48 ID:vm1+SqR90.net
こういうの見ると大谷って比類ない偉大さだな

791 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 09:59:42.74 ID:ufmJcla+0.net
みんな大好きジョンレノンが
犬猿な時代のときでも
ベーシストのポールを最大限に評価していた

792 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:01:12.83 ID:MgzGnuyd0.net
こういう企画多いな

ある意味、ポピュラー音楽、終わってる

793 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:02:40.41 ID:czH5GK2I0.net
Sly & RobbieのRobbie Shakespeareがないぞ

794 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:04:18.75 ID:VM4x79EM0.net
>>395
ブーツィーはボーカリストとしても一流
シュガーフットと並ぶファンク声の持ち主

795 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:05:28.81 ID:zPpozViO0.net
ジャコはチキンじゃなくってこっちを貼って欲しかった
https://www.youtube.com/watch?v=35KT2leNa30

796 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:05:50.50 ID:Bt8qAodj0.net
8月にモヒニ・デイが来るよ~、B'Zツアーでベース弾いてたインド人の女性だよ。去年ソロアルバム出したけどすごくいいからみんなで見に行こう!

797 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:06:26.40 ID:iHUVSvEM0.net
ポール・マッカートニーがベーシストだったの初めて知って腰抜かしたわw

798 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:10:45.64 ID:zVrq3tOv0.net
キワモノベーシストランキングとか見てみたい

799 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:11:48.41 ID:7dqA5mpi0.net
日本人のミュージシャンってレベル低かったんだな
スポーツは良くやってるわ

800 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:14:20.27 ID:ntrCbyor0.net
っぱサンダーキャットよな

801 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:16:12.54 ID:4b2nDumb0.net
>>799
少なくとも偉大なのはいない
国内限定

802 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:16:51.85 ID:MVCm5ojN0.net
>>729
エレキのベースが登場したのは50年代頃だと思う。この時代だと
エレキのベーシストで思いつくのはElvisのバックバンドの
Bill Blackが出てくる(やっぱりウッドベースのイメージが強い)

JAZZの世界も60年代になるとビッグバンドもエレキのベースを使用を
見かけるのも多くなってきた。

803 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:17:27.70 ID:qqHwTfI90.net
ロッサーナ・ニコロッシ🖤

804 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:18:57.42 ID:MVCm5ojN0.net
訂正
エレキのベースを使用を→エレキのベースの使用を

805 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:20:10.91 ID:HuXjXSwU0.net
>>798
モノネオンおすすめ
馬鹿ウマで独創性に富んでいてプレーヤーとしてだけでなく
音楽家として天才だからキワモノっぽいのは見た目だけだが

806 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:23:08.41 ID:zeQjKIWX0.net
スラッシュメタルバンドのオーバーキルのベーシストDDヴァーニ
何度も来日して日本でもメタラーの間では知名度高いはずだが
サイドプロジェクトでソロアルバム出したのに全然売れず
YouTubeのフォロワーが1000人いってないのが悲しい

807 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:25:19.79 ID:xdjNwgzT0.net
>>560
シドなんか何もやってないだろw

808 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:27:44.86 ID:eh7JIptK0.net
>>1
矢沢永吉は?

809 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:34:35.33 ID:2Kn7r/rT0.net
ポールマッカートニーと違って誰も異議を唱えないジェイムスジェマーソンは偉大だなぁ

810 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:36:23.57 ID:czH5GK2I0.net
>>628
サムシングのベースはやり過ぎ
いつものようにツボを押さえたベースラインで良かったのに

811 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:36:34.42 ID:JWRpByC60.net
ボーカルは英語ハンディあるから仕方ないとして
手先が器用とされている日本人が楽器で歯がたたないとは

812 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:40:00.16 ID:8zo7hcts0.net
そもそもベースってバンドに必要なの?

813 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:40:03.91 ID:8zo7hcts0.net
そもそもベースってバンドに必要なの?

814 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:40:29.60 ID:TZLZgEwV0.net
Lars Danielsson入ってないね
ほぼポップス限定だからこんなランキングでも仕方ないか

815 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:40:53.34 ID:MAfvXTYv0.net
>>806
その人のギンギンな音好き

816 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:41:55.42 ID:GPwRqzIw0.net
>>811
リズム系は黒人、ラテンに敵わないよ
白人や日本人がどうやっても習得できないものがある

817 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:42:08.18 ID:MAfvXTYv0.net
>>813
ベースパートの事を言ってるの?ベーシストの事を言ってるの?

818 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:45:32.83 ID:xdjNwgzT0.net
>>811
そもそも曲が売れないと評価はされない
ベース単体のテクニックやセンスだけで評価される可能性なんかないだろw

819 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:48:52.37 ID:pI315O0n0.net
>>816
ラテンのリズムでやられちゃ困る音楽だっていっぱいあるでしょ

820 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:49:21.33 ID:b0esLzZA0.net
R&Bのジェリー・ジェモット、ジャズのポール・チェンバースは偉人級
。あくまでベース奏者としてのロック界は誰だろね。

821 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:50:10.41 ID:au1Ml52S0.net
ジャコパスはWeather Report来日公演の時に聴いてたけど
まったく響いてこなかった、何が良いのやら

822 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 10:55:25.27 ID:GPwRqzIw0.net
自分もスクウェアプッシャーの来日公演全く良いと思わなかった
ウェザーリポートはヴィトウス期の方が好き

823 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:02:38.89 ID:73dT1O7L0.net
日本人はパーの状態から親指、人差し指、中指の順に指を折って数えるけど
ラテンの世界はグーの状態から小指、薬指、中指の順に指を立てて数を数える
この根本的な感覚の違いが音楽にも現れる

824 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:04:45.42 ID:1tQ4DuwM0.net
>>129
まぁあくまで「偉大な」だからね
メンバーやファンから未だに慕われてるのはメタリカの音楽の礎を築いた優れたコンポーザーだからだろ
あと人柄

825 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:07:33.98 ID:1tQ4DuwM0.net
ポールシムノンがなんでこんな上位なのかわからん

826 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:08:28.50 ID:USKk6TXF0.net
>>799
ローリングストーンの偉大なギタリストランキングだと日本人はWata(boris)と灰野敬二の2人が入ってる

827 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:13:47.61 ID:PjW5JN2F0.net
>>823
ならばむしろ違いを生み出せる可能性が高くなる
音楽、芸術はスポーツみたいな判定基準じゃないからね

828 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:14:43.43 ID:b7p3wEnA0.net
松井常松

829 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:19:27.32 ID:zj2YuqoJ0.net
ルイズルイス加部

830 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:21:41.88 ID:Z9h30FiD0.net
TAIJI

831 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:23:43.59 ID:1E7E472a0.net
ビリーシーハンからビリーシーンへ

832 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:28:16.55 ID:a5v5gjKR0.net
リックサベージは?

833 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:29:41.95 ID:qK70t/DF0.net
須藤満

834 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:32:31.01 ID:ze8TCzaF0.net
クリフ・バートンは御布施か

835 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:35:54.52 ID:FyQ1nOHd0.net
>>832
彼とかジューダスのイアン・ヒルとかは、地味だけど曲の基盤をガッチリと支えるスタイルだから
AC/DCのクリフ・ウィリアムスもそうだな

836 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:36:04.32 ID:cRqBzUN40.net
>>831
♪ビリージーン、パッパヤ〜、アウッ!

837 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:38:04.29 ID:ze8TCzaF0.net
>>836
あー面白い面白い

838 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:39:19.10 ID:tH1nZ0Mv0.net
>>835
イアン・ヒルってJUDAS初期は結構動くベース弾いていたんだけどね
https://youtu.be/Wvlq1F-X6Ko?t=191

839 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:41:05.88 ID:B2MTTgk/0.net
https://i.imgur.com/c9BTobh.jpg
https://i.imgur.com/0Ij6HFd.jpg

840 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:42:21.00 ID:WdZYd2fi0.net
この手のランキングってジョンメイオールのブルースブレイカーズ出身プレイヤーが上位になるよな

841 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:43:41.86 ID:VFS8EdGE0.net
ポールマッカートニーってヘフナーショートスケールベースで
メロディ・フレーズ弾きやりすぎ
ボトムを支えるリンゴがどこでも出しゃばるポールに嫌気がさしてバンド内雰囲気最悪に

842 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:47:07.88 ID:JeHv+0HG0.net
スタンリー・クラークとロン・カーターは?

843 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:48:29.21 ID:Zk8+iStX0.net
ひでは?

844 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:50:08.55 ID:jWKHDC2s0.net
そういえば左利きのギタリストはちょいちょい居るけど、ベーシストはレアだな。有名なのはポールとSlipknotの奴しか思い浮かばない。

845 :通りすがりの一言主:2024/04/04(木) 11:50:23.10 ID:B2L58VKD0.net
>>826
渡辺香津美、高中正義とか入ってねえのかよ。

846 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:56:31.79 ID:fn6XwDSD0.net
Tony Levinが意外と低いな
Mick Karnは変態枠なのか

847 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:57:30.68 ID:p+KphFr80.net
スクエアープッシャーのトーマス・ジェンキンソンは、
100位以内にも入ってないのかw
俺は大好きなのだがw

848 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:58:03.41 ID:CpmTJjj80.net
1位がジェナ・ジェイムソンか

849 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 11:58:03.49 ID:gqGZYITE0.net
ジョージ・ハリスンがサムシングのベースに文句言ってるのはうるさ過ぎる件を加えて、録音時に空いているトラックが残り2トラックしかないのに、
ベースパートは最後に録るというポールの主張に押され、ストリングスとギターソロをまとめて録らされた遺恨もある。

850 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:05:07.02 ID:EF8MV+Wl0.net
JPJ評価されてないのな
1番好きなんだが

851 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:08:59.74 ID:inx+LMC90.net
サカナクションのベースの人うまい

852 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:10:46.33 ID:EEAiRubI0.net
歌うベーシストって凄い
ポールにしろザ・バンドのリックダンコにしろ

853 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:12:47.44 ID:cRqBzUN40.net
ポールはハモリまでやるからな

854 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:18:18.27 ID:E/jCceLw0.net
♪ベーシスト チョッパーは 使用禁止だへヴィメタル

855 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:19:12.49 ID:PjW5JN2F0.net
一番揉めてた時期だがポールが神がかってた時期でもあるししゃーない
リラックスさせて5年に一回アルバム契約みたいにして
その間やりたいやつはソロでぐらいにして解散だけ避けてればなぁ、もったいない

856 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:29:19.61 ID:4gxgsbXO0.net
さすがに100で細野さんが入ってないのはおかしいだろ。。

857 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:32:24.29 ID:DHPT7YAK0.net
指弾き=黒人の真似

858 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:32:44.46 ID:9Wr3bffI0.net
ベースって1人で練習してて面白い??
野球で言うとキャッチャー
サッカーだとキーパー的なポジション。

859 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:33:04.25 ID:Gwt1T4eS0.net
歌うベーシストといえばラリーグラハムが真っ先に思い浮かぶのは自分だけ?
もっと評価されてもいいような

860 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:35:51.36 ID:pQYWXFCt0.net
乳首ちゃん

861 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:39:06.61 ID:DaVyvL3Z0.net
いかりや長介がいない

862 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:39:48.84 ID:FheE7/j80.net
Tatsuya Yamaguchiがないとかさあ

863 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:44:00.28 ID:Bt8qAodj0.net
>>856
あー確かに、YMOのベースはすごいグルーヴ

864 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:44:53.47 ID:Rc9xdPQe0.net
>>858
全然違う
ベースドラムはサッカーで言えばボランチやトップ下
ギターやキーボードがディフェンスライン
そこを勘違いしてるのが多すぎる

865 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:46:32.98 ID:wSEaUIWY0.net
『ミュージックライフ 』 人気投票

昭和49年 ベーシスト 
1位岸部修三 (現: 一徳)
2位吉田彰 チューリップ
3位細野晴臣 キャラメル・ママ
4位矢沢永吉 キャロル
5位加部正義
6位上月淳
7位朝日昇 イースト
8位江藤勲
9位三幸太郎 モップス
10位鈴木良輔

866 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:51:19.89 ID:E+YVRaTC0.net
ジャコパスくらい耳が良いと平均律の音のズレが気になってフレットレスを弾いてたんだろな

867 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:53:03.09 ID:PjW5JN2F0.net
ギターで弾き語り
ピアノで弾き語り
ベースで弾き語り
ドラムで弾き語り

868 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:53:19.85 ID:5RF6OLrU0.net
>>489
トトはセカンドアルバムこそ最高傑作だよな

869 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:57:19.83 ID:XHCQReLg0.net
>>868
俺はダントツでファースト

870 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 12:58:42.78 ID:S1oZAO3i0.net
>>869
わいもファーストすき

871 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:00:22.13 ID:43K4bSmm0.net
日本人に聞くとドラムのヨシキみたいにバンドの人気ランキングになってしまうからなー
世界的には誰が一番なんだろ?
海外メーカーのエンドースとかで見りゃエエのか?

872 ::2024/04/04(木) 13:04:04.73 ID:sODNqmR90.net
>>23
タルはおっぱいで損してるタイプ

873 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:04:15.15 ID:+mRhx8vD0.net
ビリー師範

874 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:06:31.20 ID:9Wr3bffI0.net
5本や6本のベースってどっち側が多いの?

875 ::2024/04/04(木) 13:06:49.87 ID:sODNqmR90.net
>>66
入れ替えなくても良いからエントウィッスルはトップ5に入れて欲しいな

876 ::2024/04/04(木) 13:09:00.37 ID:sODNqmR90.net
>>874
普通は五弦は低い方が増えてて
六弦は低い方と高い方にそれぞれ増える

877 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:11:01.14 ID:czH5GK2I0.net
>>866
なるほど

878 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:11:08.39 ID:BMJVcAsb0.net
やっぱ死ぬと下駄履かされるな
ジャコがそんな高位にいるならジェフバーリンもいるだろ
凄いプレイヤーなのは分かる、が何でギターじゃなくベースだったのか分からん
ジェフはバイオリンでも神童扱いだったそうだし

879 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:15:09.58 ID:BhFPS+Pa0.net
アメリカ人はバカで英語以外の曲を聞かないから細野晴臣も伊藤広規も美久月千晴も後藤次利も寺沢功一も知らないまま一生を終える
哀れよな

880 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:15:33.93 ID:qvZsOws10.net
ビリー・シーン

881 ::2024/04/04(木) 13:16:25.36 ID:sODNqmR90.net
>>864
ボーカルがFWなのは否定できんが
ザ・フーなんかだとドラムとベースがツートップのFWで
ギターがボランチ、ボーカルがキーパーだわ

882 :(東京都)(星の眠る深淵):2024/04/04(木) 13:16:56.63 ID:Gg1ioCXf0.net
ジョンレノン作でのポールのベースプレイはたまらん。ラリー・グラハムはソロ時(powとか)よりスライ時代のを評価したい。ジョン・ポール・ジョーンズはもうちょい上に入れたい

883 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:17:29.44 ID:qP13g6Cl0.net
>>825
ルックス、ジャケットのインパクト

884 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:18:10.06 ID:1tQ4DuwM0.net
トム・アラヤは叫ぶベーシスト

885 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:18:28.52 ID:BMJVcAsb0.net
>>879
鈴木功さんも入れようぜ
漢字合ってるかな

886 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:18:29.75 ID:cRqBzUN40.net
>>882
ビートルズでコールドターキーを演ってたらどうなってたかな?と思うことはある

887 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:20:24.39 ID:PqEt7LJP0.net
マーカス低いな

888 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:20:51.68 ID:n7AD+ICT0.net
ポールは作曲家、シンガーとしては偉大だけど
ベーシストとしては109位くらい

889 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:21:35.00 ID:BMJVcAsb0.net
>>885
自己レスの訂正

鈴木勲

890 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:21:55.63 ID:n7AD+ICT0.net
ジェイムズジェマーソンのプレーの半分くらいはキャロルケイ

891 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:23:25.07 ID:BMJVcAsb0.net
てか見直したらさ
アンソニージャクソンもっと上だろ
細かく見ると色々とこう・・

892 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:24:13.47 ID:QjSmXiNu0.net
ポール・マッカートニーだろ
それまでのベースならバンド辞めるぐらいのイメージを変えた

893 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:24:30.49 ID:Y0lUmPEe0.net
ヴァーダイン・ホワイトの出音のタイミングとかすごいぞ

894 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:27:48.54 ID:BMJVcAsb0.net
SZがいない😢
マルティナがいるのはセンスいいね
マルティナとマライアでジーニアスやって欲しい

895 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:29:17.32 ID:BSsIQeZA0.net
シドは?

896 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:30:00.84 ID:bV2C4qCx0.net
オレの心の師匠、42のマーク・キングが入ってない
まあ地味だから仕方ない…

897 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:33:53.88 ID:83RAgqXH0.net
マーカスミラー41位、アンソニージャクソン43位はいくらなんでもおかしいだろ

898 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:35:05.44 ID:kI04iYb40.net
>>858
めちゃくちゃ面白いぞ
ベースはソロの練習をやった方がいい楽器

899 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:37:53.06 ID:UnHB2C2m0.net
レッチリのベースは上手いし個性があっていい

900 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:42:01.47 ID:SX7FsIyE0.net
結局、JACKSON 5 の I Want You Back弾いてるのはジェームス・ジェマーソンじゃなくてキャロル・ケイなんか?

901 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:47:01.70 ID:zSTZS4ek0.net
この手のランキングて異様にミックカーンの評価が低いんだが嫌われる様なことしたんか
あんな変態的プレイが出来るオッサンはおらんぞ

902 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:47:03.76 ID:n7AD+ICT0.net
>>900
jackson5はロサンゼルス録音の曲はぜんぶキャロル系

903 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:52:53.03 ID:jIRlWN0K0.net
>>841
もともとベースのスチュが死んでギターからベースだもん
リンゴは嫌気どころかバンドの接着剤

904 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:53:15.81 ID:W9AO4JxB0.net
シドヴィシャスは?


ベースは手に持ってただけだけど

905 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:54:00.98 ID:0XFE4F0T0.net
地味だけどナイトレンジャーのジャック・ブレイズが凄い
凄腕のテクニシャンなのに敢て目立たないように弾いてる

906 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:54:26.18 ID:jIRlWN0K0.net
>>898
ということでじゃこをやろうよソロじゃなくてもソロに聴こえるしね

907 :(東京都):2024/04/04(木) 13:56:32.95 ID:Gg1ioCXf0.net
よくよく考えると上位勢でランキングなんか付けれんね。個人的にシド・ビシャス、マーカスミラー、ビリー・シーンとか上位にいたらそっとじだったわw 

908 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:56:47.49 ID:jIRlWN0K0.net
>>896
イギリス王室プリンスコンサート?だったか
真ん中でベース弾きながら歌ってた
周りは錚々たる奴らで

イギリスじゃそれなりの地位を得てるんだと思った

909 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:57:19.77 ID:PTIV9j+o0.net
イアンヒル先生がいないとか・・・

910 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 13:59:02.21 ID:jIRlWN0K0.net
>>908
しかもこれかっこよかった
惚れ直した

911 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:00:06.81 ID:kt21Z3pI0.net
セイベベ12位か低いな

912 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:01:17.36 ID:NJejU1K20.net
マルコ・メンドーサとトニー・フランクリン入れてやり直し

913 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:01:59.54 ID:1tQ4DuwM0.net
>>904
その通り
ベーシストではなくベースを持ってた人だから違う

914 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:02:46.74 ID:D973JMdD0.net
スレタイだけ見てジェムジェマだろうと思ったら当たったったわ

915 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:04:12.88 ID:rHuKYw7B0.net
>>903
ギターからベースで思い出した
グレッグレイクの伝記読んだらクリムゾン の時は指で弾いてたのにELPはギターっぽくするためだったかリズム刻むためだったか忘れたがピックにした
みたいなこと書いてあって
ああロックだからピックベースってわけじゃなかったのね思った
日本でよくベース下手なやつがピックで弾くとかいうやつおるやん
ピック弾きだからといってそうでもないという認識なんだなあって

916 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:05:16.91 ID:kI04iYb40.net
>>906
ジャコは素晴らしいけどジャコをやらなくても良いよ
ベースは好きなようにブンブン弾くのが楽しいのだよ

917 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:07:18.59 ID:rHuKYw7B0.net
>>916
そこまで自分を持ってるならプロ
偉い

918 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:08:24.12 ID:Td4/QYOB0.net
確かに、リードベース()は本当に楽しい
演れば分かる

919 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:08:28.92 ID:TYT76o1O0.net
これだけシドの名前が出てる時点でシドは1位だよ
弾かずに客を殴るのに使ったらベーシストじゃないってのか

920 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:09:21.12 ID:rHuKYw7B0.net
弾かずに股に挟んで掲げるなら女喜ぶし

921 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:09:24.83 ID:zFFpMTNR0.net
知らん名前ばっかりや、ジャコは知ってるけど

922 :(東京都):2024/04/04(木) 14:09:58.61 ID:Gg1ioCXf0.net
>>690影響力ステージングは半端ないと思う。身近なとこでも当時スティングレイ持ってるコピバンベーシストどれだけいたか

923 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:10:50.54 ID:9Wr3bffI0.net
>>876
ありがとう。
ベビーメタルと太田カツのバンドのベースが6弦だったな。

924 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:11:03.62 ID:rHuKYw7B0.net
スティングレイはもっと前から流行ってたよ

925 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:11:21.80 ID:QKjGt/k90.net
日本のジャコと呼ばれる中村梅雀は入ってないのか

926 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:12:22.96 ID:kI04iYb40.net
>>919
シドより普通にマイクダートンが好き

927 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:12:36.79 ID:Dz+vJ+hR0.net
ポールマッカートニーは、ミッシェルのオープニングのベースラインが天才的
センスとはあの事を言う

928 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:12:52.34 ID:Rc9xdPQe0.net
>>925
梅雀さん吉祥寺の新星堂でよく見たわ

929 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:16:13.77 ID:NngFyqi40.net
7弦もあるよ
8弦や12弦は4弦や6弦の二重
9弦てのもあるらしい

930 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:18:08.22 ID:rgD2mRlL0.net
ジョン・マイアングが普通に入ってた(´・ω・`)

931 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:26:07.54 ID:MVCm5ojN0.net
>>748
45°に構えて親指で弾くスタイルは独特だ。
Brian はストライプシャツに白いプレシジョンベースで歌う姿が印象に残る。

932 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:27:09.38 ID:43K4bSmm0.net
>>929
複弦で有名なのはナルチョやな
古くからのカシオペアファンからは嫌われているけど

933 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:42:15.89 ID:TVoDFeL70.net
現役ならウッデンじゃね

934 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2024/04/04(木) 14:44:21.54 ID:KyNErAFY0.net
エイブラハム・ラボリエルはランクインすらしないのか。

935 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:47:48.56 ID:xCuQsEY90.net
マルコシアスバンプの佐藤研二

936 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 14:54:13.65 ID:Ftgi/Vke0.net
ベースってぶっちゃけ上手い下手より好みだよね
自分にハマるリズムじゃなきゃ上手くても気持ち良く無いし

937 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:05:37.95 ID:zPpozViO0.net
>>866
気がつかなかった

938 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:11:32.47 ID:r0/1rwc/0.net
フリー(バンド)を聴いた時の第一印象はボーカル、ギターは渋いのにベースはおもしろいなー

939 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:13:28.36 ID:CpmTJjj80.net
>>925
中村梅ジャコ

940 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:16:53.02 ID:ifXelUkr0.net
まあ岸辺一徳だろうな

941 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:17:16.97 ID:SNS53kcR0.net
Willie Weeksが入ってないぞ

942 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:17:34.41 ID:Y0lUmPEe0.net
>>905
ルビコン時代はスラップバシバシ決めまくってたな

943 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:24:18.70 ID:oDh0L6hz0.net
>>931
ベースという低音楽器やりながら歌やコーラスは一番高い所をやるというすごい音感

944 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:37:54.56 ID:Re7iz6WD0.net
ティムルフェーヴルもベーシストなら憧れるだろ

945 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:43:06.40 ID:uJvtvWLz0.net
ジェフ・バーリンに2票目w

946 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:44:45.83 ID:nuv3fJq90.net
ただの欧米ベーシスト名簿だな

947 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:45:19.89 ID:w1hTeFcJ0.net
>>944
ティムやヤネクやポールベンダーみたいなペダルプレイの名手は好き嫌い別れそう
オクターバー使わなくても現代ぽい低音出せるニックブラッカが好き

948 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:49:37.81 ID:Re7iz6WD0.net
サンダーキャットもベースシンセよく愛用してるよな

949 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:50:26.38 ID:JPgTC6rQ0.net
スティングは美味いのかどうかなんとも言えん
まぁ歌ってるけど。

細野もリズム感なのか上手いとかそういうのでわかりにくい

クラシックみたいにじゃあ、リスト引けみたいに比較ができん

950 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:54:24.23 ID:2UIv52QY0.net
ジョン・ディーコン入っていないのかよ。

951 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 15:55:14.17 ID:w1hTeFcJ0.net
ルックス、演奏、歌、コンポーザー全てハイレベルで兼ね備えてるのはエスペランサちゃん

952 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:00:19.61 ID:sUsVTryq0.net
スクエアプッシャー

953 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:00:34.13 ID:XjlO0s6A0.net
>>943
じゃあ初期のスティングのハイトーンボイスって凄いの?

954 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:01:31.03 ID:wSEaUIWY0.net
ダイアー・ストレイツの『マネー・フォー・ナッシング』のレコーディングに現れた休暇中のスティングは、戯れで自身の『高校教師』のメロディーで"I want my MTV"と歌った。スティングの音楽出版社が彼の著作権を主張し、スティングが共作としてクレジットされ、歌は大ヒットしてスティング大儲け。

955 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:03:19.32 ID:fCDo8rGp0.net
ポールマッカートニーのリズミックandメロデックで独創的なベースライン
https://dec.2chan.net/up/src/f125672.mp4

956 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:06:04.01 ID:IYZuSwb80.net
1位チャックレイニー
2位ルイザウォンマイア
3位ジェイムスジェマーソン
4ヴァーダインホワイト
5位ピノパラディーノ

ベースに大切のは決して出しゃばらない引き算の美やね

957 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:06:55.30 ID:XiGaE1ot0.net
>>949
スティング上手いよ
これ見てみ
https://youtu.be/_BKy_RwTrM8

958 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:07:18.91 ID:3DupXrHp0.net
フリーが好き

959 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:07:29.55 ID:fCDo8rGp0.net
11位のスタンリークラークはリターントゥフォーエヴァーのカモメアルバムのプレイが有名か

960 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:08:24.31 ID:5q6hMqfj0.net
サム・ジョーンズ

961 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:09:05.50 ID:szLFzzfd0.net
これを言い出すと荒れるけどもうスレ終わるから言うけど
楽器ができるかどうかってのは感受性においても実際すごく大きいよね

962 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:12:09.04 ID:szLFzzfd0.net
言語と同じで、英語を実際に話せる人が感じ取れるニュアンスと
話せないけど意味だけはなんとなく理解できる人とでは、やっぱり違うからね

963 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:12:29.16 ID:1oCpGn2S0.net
ボールマッカートニーなんて下手くそだしな

964 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:15:05.05 ID:EEAiRubI0.net
>>927
あれをライブで歌いながらやるんだから凄いわ

965 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:19:52.04 ID:hPm929L/0.net
ポールマッカートニーはビートルズじゃなかったらスルーされてるかもな
マイケルリーグのBOSSとMXRの踏み分けによる音の作り方は巧み

966 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:23:40.38 ID:Uw26DAoi0.net
Jeff BerlinとStuart Hammが入っていない時点でやり直し

967 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:25:02.44 ID:DHPT7YAK0.net
ジャコパスってベース単品で音楽が完成してるよな?

968 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:30:16.35 ID:oDh0L6hz0.net
ベースはね、
ボーカルに隠れてベースで歌を歌えるパートなのよ
ドラムはリズムキープ、ギターや鍵盤はコード、ボーカルは歌詞に縛られてる中
ベースだけはすごく目立たずに好き勝手やれるんですよ

969 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:30:35.70 ID:qgUxdQAz0.net
ナイトパッセージ聞いたけどやっぱジャコは唯一無二だな

970 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:31:12.89 ID:LgTFxYpP0.net
西川成子
はなわ

971 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:33:54.54 ID:cHx8IIu20.net
シンプルに能力だけ考えたらブーツィ・コリンズ最強でしょ
発明的要素も加えたらラリーグレアムが次
3位がブラザーズ・ジョンソン

972 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:34:14.46 ID:oDh0L6hz0.net
ジャコのベストは
ジョニ・ミッチェルのバッキングという事をみんな知らない
シャドウズオブライトのライブ見てみ

973 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:35:52.78 ID:cHx8IIu20.net
ベニーベンジャミンがいつからかランキングで、いつも1位になってるのがほんとに気持ち悪い
モータウンキチガイの自分だが本当に気持ち悪い

2位のポールマッカートニーはまぁ冗談で済むけど

974 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:48:03.45 ID:gOVd5iHR0.net
>>868
1234891011はどれもいいがターンバックが頭一つ抜けてる。

975 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:50:20.60 ID:kX/TGJEk0.net
諸田コウ に一票

976 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:54:08.89 ID:2gQfD+oa0.net
細野晴臣だろ、世界一は

977 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 16:54:50.93 ID:cJ2ECB9q0.net
ジャン・ジャックバーネルがラウドで最近すきだな

978 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:00:26.30 ID:s7dsxCFa0.net
>>972
みんな知ってる
しかもメセニー

979 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:02:34.17 ID:s7dsxCFa0.net
>>968
違います
ベースこそグルーブの元
パーカッションはグルーブの頭を出してくれるがグルーブのお尻を決めてるのはベース
スタッカートとかスイングとか
それはベースがやらなくて誰がやる

980 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:03:41.07 ID:RmmeCDAG0.net
>>950
それな ありえんだろ

981 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:03:42.37 ID:s7dsxCFa0.net
>>969
デュークエリントンリスペクト曲ね

982 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:06:03.35 ID:s7dsxCFa0.net
>>966
ジェフバーリン好きだけどここじゃないだろ
アメリカ国歌逆から歌いつつベース普通に弾く
センセーではある

983 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:09:39.45 ID:s7dsxCFa0.net
>>961
それは教育ママ的発想だな
誰もが膝とか腿とかほっぺとか口とか手とか足とか楽器持ってるし使える

984 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:10:14.57 ID:je8xotRg0.net
シドが1位だろよ

985 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:11:45.67 ID:bfq4jLwY0.net
ポール・マッカートニー上回るやつなんているのかよ
もはや人類の宝やろアレ

986 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:17:00.13 ID:h2y/suag0.net
>>943
ファンク系、ラリー・グラハムとかは
ゴリゴリのグルーヴで弾きながら歌のせててリズム感どうなってんだって思うw

987 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:17:11.93 ID:2nPV3L750.net
ゲディー・リーはマジでやばい
何故か日本で人気のないラッシュ

988 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:17:48.01 ID:WfRabIyB0.net
ジャコパスは薬のやり過ぎで浮浪者になったの?

989 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:18:12.02 ID:2nPV3L750.net
>>950
彼は作曲能力のほうが評価されてると思う

990 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:31:27.92 ID:VHKUZMYp0.net
シムノンが挙がってるの意外だなあ。
プレーヤーとしてはもちろん、曲作りもそんなにしてないし。

991 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:34:03.71 ID:cJ2ECB9q0.net
>>990
7人の偉人も弾いてないんだよな
ブロックヘッズのベースが弾いたんだよ

992 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:40:40.12 ID:WJfyubBL0.net
>>979
フーはベースとドラムが好き放題やってギターがリズム担当だけどな

993 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:41:25.82 ID:w18qwKtt0.net
このスレに限った話じゃないけど
芸スポの音楽スレって1988年くらいで止まってない?

994 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:47:41.96 ID:Uqjs/mhH0.net
えっ!?ジーン・シモンズとニッキー・シックスがいない…

995 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:52:52.80 ID:moilGRr20.net
ボールマッカートニー、シドヴィシャス、フリーでしょ

996 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:54:18.43 ID:2nPV3L750.net
997ならクリフ・バートン蘇生

997 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:54:30.31 ID:rU4NrRsN0.net
>>992
個々のバンドの話をしても意味がない
そんなこと言ったらベースがいないバンドもあるし

998 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:54:38.16 ID:cRqBzUN40.net
やたらベチベチ弾いてるベースはダサいよな

999 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:55:20.80 ID:2nPV3L750.net
フーはボーカルが一番地味

1000 :名無しさん@恐縮です:2024/04/04(木) 17:55:38.75 ID:rU4NrRsN0.net
1000だよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200