2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松本人志裁判】傍聴に並んだ競馬評論家がフジテレビの取材で「偏向報道がひどい」と批判 リポーターとスタッフの「意外な反応」 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/04/04(木) 16:54:51.08 ID:UQTHaoGE9.net
https://gendai.media/articles/-/127061?imp=0
2024.04.04

ダウンタウン・松本人志vs週刊文春の裁判がいよいよ始まった。3月28日に初公判が行われ、双方の主張が真っ向から対立。注目の裁判だけに、19しかない傍聴席の抽選には691人が並んだ。そのなかには「松本人志さん復活までの間は応援チャンネルとします!」と宣言して情報発信を続け、Xのフォロワーが1万1800以上に急増した競馬評論家・コヤチさんの姿も。どんな思いで足を運んだのか、話を聞いた。

中略

―フジテレビの取材を受けられたそうですが、どんなことを答えられたのでしょうか。

取材をOKし、名前も「コヤチです」と名乗りました。そして、カメラに向かって「偏向報道がひどい。あれだけ批判しておいて、松本さんに有利となる証言が出てきたら一切報道しない」と述べました。

すると笑顔でインタビューをしてきたリポーターさんの顔色がめちゃくちゃ変わり、後ろから来た偉いさんらしき人に何かボソボソと言われ、去っていきました。これも想像ですが、名乗った時点で後ろにいた人は僕に気付いていたように思います。ワイドショー番組の批判をしてしまったので、おそらく使われないだろうと思いました。

後編
松本人志本人からフォローされた「競馬評論家」が分析!「文春との裁判を報じた“ワイドショー”は印象操作がひどすぎる」
https://gendai.media/articles/-/127060?imp=0

―松本さんの裁判をどう見ていますか。

第1回口頭弁論はほとんどの場合、本人が出てくることはなく、代理人が訴状や答弁書を陳述するだけで、すぐに終わるのが一般的です。しかし、ワイドショー番組やネット記事では「本人は出廷しなかった」「一瞬で終了した」と強調され、これも印象操作のように感じます。

裁判はまだまだこれからですが、まずは松本さん側が主張した「匿名の女性2人の特定を求めた」という点です。なぜこの点に賛否があるのか全く理解できませんが、裁判なのでまずはそこからでしょう。

文春側も「記事の各記載のうちどれを虚偽として争うのか明確化するよう求める」と言っていて、これに対して僕は何も思いません。ただそれであれば尚更、匿名の女性2人が誰かを明らかにするべきです。

松本さんは誰に対してであっても性加害などしたことはないが、飲み会はたくさんしていて、しかも8年も前のことです。文春の記事について正確に何がどう間違っているのかを明確にするためには、その2名が誰であるかを教えてくださいということです。別に世間に晒せと言っているわけではなく、法廷では明確にすべきということです。

あれだけ法廷で証言すると言っておきながら出てこないのであれば、今までの証言に虚偽や捏造があったのか、その女性が逃げたのか、もしくはそもそもそのような女性が存在しなかった可能性まで考えられます。その場合、文春側はほぼ負けが確定ですので、できるだけ引き伸ばしてみんなが忘れるよう、風化させるしかないですからね。

全文はソースをご覧ください

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200