2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】新海誠監督「すずめの戸締まり」金ロー地上波初放送12・7% [muffin★]

1 :muffin ★:2024/04/08(月) 20:20:13.54 ID:2AQ6TaWh9.net
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202404050000089.html
2024年4月8日10時5分

新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」が5日の日本テレビ系「金曜ロードショー」(午後9時)で放送され、平均世帯視聴率が12・7%だったことが8日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は8・4%だった。同アニメは22年11月に公開され、今回地上波で初放送となった。

「すずめの戸締まり」は、原菜乃華とSixTONES松村北斗、深津絵里らが声優を務めた。九州の静かな町で暮らす17歳の岩戸鈴芽(原)が“災い”をもたらす扉を閉めることを使命とする「閉じ師」宗像草太(松村)と出会い、日本各地の廃虚を舞台に災いの元となる”扉”を閉めていく、鈴芽の解放と成長を描いた現代の冒険物語。

新海監督は、11年に発生した東日本大震災で、感じ、考えさせられ、高校生男女の入れ替わりを描いた16年「君の名は。」を製作。同作では、直接的に震災を描いてはいないが、「すずめの戸締まり」では、3・11を明確に描き込んだ。

2 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:20:39.15 ID:hTrPbuZY0.net
https://i.imgur.com/oOf2abD.jpg
https://i.imgur.com/B69vUDB.jpg

3 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:21:24.25 ID:aX80oV2L0.net
おかえり

4 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:22:12.29 ID:L23IqDLs0.net
微妙な映画

5 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:22:39.76 ID:PPfKhHW60.net
雀の塔渡り

6 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:23:24.13 ID:mUwmGtGc0.net
意外と高くいったな

7 :!omikuji:2024/04/08(月) 20:23:36.89 ID:MtPGB/QX0.net
はらはらなのか

8 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:23:39.59 ID:Wc2I90Te0.net


一はい左右対称

9 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:24:00.92 ID:z3Rjo+7A0.net
よくこんなの見ているやついるな

10 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:24:42.45 ID:Ti9kHCKZ0.net
ラーメン屋で観てたけどヲタ臭い絵だった

11 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:24:51.34 ID:stCtTs140.net
高いな
興味ないし見てないが

12 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:24:55.47 ID:pI8KpZLA0.net
ヒロインのクズっぷりを見る映画か

13 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:25:24.15 ID:Epo2hvcy0.net
なんか天気の子もそうだけどどんどんつまらなくなっていくよなこの人の作品

14 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:25:59.15 ID:w/QWdNl/0.net
ナウシカともののけと千と千尋足して12で割ったような映画だった。

15 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:26:48.06 ID:PXs/x5Cp0.net
なんか絵よりも声優が受け付けないわ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:27:16.82 ID:+CwbvFvk0.net
現実をネタにしないでオリジナルの世界でやって欲しい

17 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:28:02.78 ID:hS4f8M390.net
録画したのを2倍速で見たけど、イマイチだったな
この人の映画を何作もテレビ視聴してるが、ずっとイマイチな感じだから
俺には向いてないんだろうな

18 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:28:33.56 ID:0Lmkdbby0.net
>>1
スゲー!

19 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:28:35.14 ID:oYhOz0b+0.net
意外に高かったんだな

20 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:29:09.60 ID:NTv0BOeo0.net
>>17
それがまともな感覚

21 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:29:14.69 ID:QC+cDrLi0.net
話が無茶苦茶すぎてこんなのがよく140億もいったな

22 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:29:38.67 ID:NTv0BOeo0.net
>>21
それだけ世間はアホが多いてこと

23 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:29:54.73 ID:u3EPYcYU0.net
こんなモンを大人が観てる衰退国日本

24 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:30:18.70 ID:xoRPJmdJ0.net
80歳のボケた母親と47歳無職の顔出し配信
https://www.youtube.com/live/m8KZvVfSy7Y?si=9_ehLTXOzLR2Pz8w

25 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:30:22.25 ID:2bTF87KB0.net
ASKA
清原和博
長渕剛
槇原敬之 ←再犯2回目
岡村靖幸 ←3回
田代まさし ←9年ぶり5回目
清水健太郎 ←6回
勝新太郎
内田裕也
にしきのあきら
ミッキー吉野
美川憲一 ←2回
研ナオコ
岩城滉一
加勢大周
いしだ壱成
押尾学
酒井法子
赤坂晃
山下智久
ジェイシー・チャン
嶽本野ばら
小向美奈子
若山騎一郎
翔(横浜銀蝿)
中村耕一(元JAYWALK)
大森隆志(元サザンオールスターズ)
西川隆宏(元DREAMS COME TRUE)
田口智治(C-C-B) ←2回
坂井俊浩(ZOO)
sakura(元L'Arc~en~Ciel)
武内享(チェッカーズ)の長男、二男 ←長男再犯
塚本堅一(NHKアナウンサー)
杉田あきひろ(NHK歌のお兄さん)
高知東生
高樹沙耶(益戸育江)
成宮寛貴
田中聖 ←逮捕6回目
永山絢斗
村杉蝉之介

26 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:30:23.44 ID:ye57WFbO0.net
天気は爆死だったから心配してたけど杞憂だったな
やっぱり最初から金ローでやるべきだった

27 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:31:07.25 ID:71/esBeZ0.net
>>23
アメリカじゃゴジラVSコングなんていうガキ映画がトップだけど?w

28 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:31:35.10 ID:DnDbrADJ0.net
>>1
ヒロインもジャニのイケメンも画柄と声が合ってたよ

29 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:31:46.78 ID:uV1KYGBn0.net
金ローで放映したのにネットフリックス誰も入らないだろ

30 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:32:30.37 ID:ct2dGxp90.net
>>23
>>27
【映画】『ハイキュー!!』興収92.6億円突破! 前週比+5.1億円で大台100億円までわずか [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712567799/

31 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:32:48.04 ID:0ctwVchw0.net
ただただ猫が可哀想だった
ヒロインが石になるって決めたなら、ちゃんと石にならなくちゃ

32 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:33:28.87 ID:WtDuGxIx0.net
まだ無限CMぶつ切り完全短縮映画を金ローで見てる奴がいるなんて

33 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:35:12.20 ID:2wSRMs8o0.net
中身のない映画だった

34 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:35:15.78 ID:NQe6pK7D0.net
>>31
猫じゃなくて神だから
石になったら意識ないし

35 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:35:38.78 ID:O5Tmcey10.net
蟻の門渡りはよ

36 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:35:54.51 ID:uNVpCuh+0.net
(自分が原因で)イケメンに出会って(猫を犠牲に)イケメン追いかけるだけの話だったな

37 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:36:16.17 ID:U1dA3wm/0.net
つまんなくて途中で寝てしまったわ

38 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:36:19.10 ID:0SapTdiO0.net
何十年前のアニメを何十回も使い古されて未だに10%は獲る宮崎神に比べたらてんでレベル
初地上波で12%じゃ次は10%切るだろ

39 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:36:52.98 ID:0Um9yRyU0.net
天気の子とどっちが面白いですか?天気の子が全く面白くなかったので観るのを躊躇しとります

40 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:37:04.70 ID:I1gRl0bI0.net
転スラとセットで観ようかと思ってたけど結局観なかった
テレビ観なくなるのが普通になるとCMに対する抵抗感が思ったより強くなってた

41 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:37:20.65 ID:aiby4FqV0.net
もう魔法は切れた男
テンプレしか作れない

42 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:37:41.42 ID:TrUPR4n90.net
新海誠は秒速5センチ見れば十分だよ
大藪春彦と一緒
一作ですべてが分かるwww

43 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:38:57.30 ID:JBuavOme0.net
どういう事か意味がわからなかったわw

44 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:39:29.34 ID:LN/jFmfO0.net
TVでやるのが意外に早かったから視聴率高いな
内容的にはなんか普通だなと思った
主人公が椅子の男に惚れるのもなんかいきなりで説得力ないし

45 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:39:41.96 ID:SpusnYEc0.net
>>34
元は人間の子どもだったという設定があるとの話を聞いたがかわいそう

46 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:40:31.51 ID:NQe6pK7D0.net
>>45
元人間とか叩きたいやつの妄想だろ
映画見ておいて猫が神だと分かってないやつ
多すぎ
さすがにここまで視聴者の知能が低いと新海がかわいそうだわ

47 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:41:04.71 ID:oYhOz0b+0.net
>>17,21
基本的に中二病作品だしね
この人の作品は

48 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:41:25.68 ID:SbDmyBcs0.net
これで緊急地震速報をミミズが出たと茶化す人が居たら不快だなあ

49 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:41:55.81 ID:NQe6pK7D0.net
>>48
ミミズもナマズも変わんねーよ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:42:41.75 ID:7brobi9t0.net
すずめ「キモイ」
お前ら「ねえ君この辺りに廃墟はない?」
すずめ「事案」

51 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:43:04.38 ID:QC+cDrLi0.net
こんなに登場人物の心理と設定が雑な映画なかなかお目にかかれない
戸締師とかいう職業のバックグラウンドが何も見えてこないし
どういう力や資格があってどういう技能があるかも全く分からない
やることと言えば目視でミミズ探して現場に走っていってなんか戸締りするだけ

何百年もこんな効率悪いことやってたの?そりゃ震災止められないわな
すずめも『震災の時テメーら何やってたんだ』と一言も聴かないし

52 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:43:59.27 ID:Ao/nj++y0.net
GTO越えか

53 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:45:16.28 ID:0ctwVchw0.net
>>46
違うだろ
人柱のかわりに猫の親子が使われていただけ
そうたがあんなに寒がっていたのに今までずっと我慢させてきた猫はそろそろ自由にしてあげろよ

54 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:45:39.47 ID:nZK0a+A/0.net
>>51
いやほんとひどい出来よ
むりやり
女子高生と男の震災ロードムービー

55 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:45:55.89 ID:BlS2qoBD0.net
天災に原因があるみたいな話はダメ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:46:06.80 ID:6QHKef3a0.net
見なかったわ

57 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:46:18.48 ID:qcbO1Eqf0.net
震災を利用した作品
天気の子よりストーリー性が皆無

58 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:46:58.89 ID:DZi2DZqF0.net
災害をアニメにするのはもうやめて欲しいかな
忘れたい人もいるだろうしね

59 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:47:01.15 ID:JBuavOme0.net
PVか番宣伝みたいなの見た時は何か面白そうだったけど
実際はさほどおもしろくなかった
何か移動してばっかりだったw

60 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:47:43.96 ID:+CwbvFvk0.net
扉を探してるとか不要な発言を起点に
すずめが扉に手を出すような話の作り方が嫌い

61 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:48:17.22 ID:GXfV0yjd0.net
>>38
35年前に公開された魔女の宅急便、この間の17回目の放送で9.9取ってるからな

62 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:49:40.57 ID:QC+cDrLi0.net
たまたま災害発生現場に居合わす
たまたま探してる人が見つかる


こんな超ご都合展開が一度や二度どころかこれのみで話が展開する
ただ町中歩いてるだけのすずめがチャラ男と叔母さんに同時に発見されるのとか失笑を通り越す
マジで頭悪いとかそういうレベルじゃない。物語を舐めてるとしか思えない

63 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:49:41.23 ID:hk+rFd990.net
君の名は天気すずめって順当に演出も内容も良くなっていってるんだよな
それがつまらなくなったって言われるんだから皮肉なもんだな

64 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:49:45.78 ID:1Ont+Tor0.net
原菜乃華と松村北斗と神木隆之介が声当ててるのは知ってたけど
他も有名俳優ばっかだったの知らなかった。花瀬さんは存じ上げないが

出演者
原菜乃華
松村北斗(SixTONES)
深津絵里
染谷将太
伊藤沙莉
花瀬琴音
花澤香菜
神木隆之介
松本白鸚

65 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:49:52.14 ID:qTQKvoqV0.net
>>42
こういうの恥ずかしい

66 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:50:48.53 ID:vIDLLBn80.net
サダイジンとかいう2匹目の猫が出て来てからの展開が、雑で、よくわからんだ。

67 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:52:03.97 ID:+CwbvFvk0.net
ハヤオの映画は歳取ると印象が変るんだよなあ
なんかまた見ちゃう

68 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:52:05.11 ID:0AjOC5Me0.net
画はめちゃ綺麗だった(´・ω・`)

69 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:52:36.40 ID:QC+cDrLi0.net
たまたま野晒しになってる自転車が落ちてて二人乗りでも難なく使える

本当馬鹿が書いてる話

70 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:52:39.89 ID:0m5/zCHt0.net
君の名は。の地上波初放送は金ローでやってれば20%余裕で超えてた
何でよりによって爺婆テレ朝で放送したのか今でも謎

71 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:52:46.07 ID:jyHEuuAh0.net
なんでもイチャモンの芸スポで酷評なのか
これは一見の価値ありだな
そのうち観るか

72 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:53:31.13 ID:greiUZg40.net
袋閉じ師

73 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:53:36.17 ID:AQxSMQov0.net
この監督の作品はなぜ下手くそな声優ばっかり使うんだ
宮崎駿のマネしてるのか?

74 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:53:51.84 ID:/xDjGT1c0.net
この人は今後原作ものか
ライターつけてやった方がいいと思う
絵はキレイなんだけど、キャラとかストーリーが
見ててきついからねえ
このまま行ったらジリ貧かもな

75 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:54:01.47 ID:5mcptCFN0.net
2回目見る価値ないからなぁ
色々散りばめられた伏線あるんだとしても

76 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:54:11.55 ID:vMWclJI70.net
君の名は 17.4
天気の子 8.8

77 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:54:38.18 ID:nNBfv5SZ0.net
配信で既にみたんだろ

78 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:55:04.35 ID:+CwbvFvk0.net
2回は見ないもう見たくない

79 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:55:08.94 ID:L23IqDLs0.net
>>68
あれをきれいと思う人おるんか

80 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:56:11.47 ID:L23IqDLs0.net
>>9
見たことなかったから見てみた、って人多そう。感想はつまらなかった

81 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:56:15.84 ID:f9LDeUVm0.net
椅子に変身させられたのは作画がめんどくさいから?

82 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:56:35.47 ID:kQIsEv7Y0.net
見たけどプロの声優を使った方がいいと思った

83 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:56:35.81 ID:G3nlwBGz0.net
興行収入150億のこの映画に文句を言ってる人が多いけど
その人は逆にここ2,3年で何の映画がよかったか教えてほしいわ

84 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:56:36.21 ID:0AjOC5Me0.net
>>79
なんでもかんでも文句言ってそうで大変だな(´・ω・`)

85 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:56:57.73 ID:nNBfv5SZ0.net
配信の時代にCMだらけの地上波なぜみるの??

86 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:57:04.55 ID:v9TUzSDE0.net
アニオタにしかウケない作品

87 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:58:09.81 ID:HWe15JwI0.net
>>86
世の中アニオタだらけじゃん
YOASOBIとかAdoとかがヒットするくらいだし

88 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:58:15.09 ID:yttBzfb30.net
何が面白いのか全然わからなかったわ
震災モチーフにしてこれとか、なんのためにそうしたのかよくわからんレベル

89 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:58:40.77 ID:RuBVjR0q0.net
4月最初の華金だぞ???
新入社員とか新学生などどこも飲み会やってたんやろ
そうに違いない、視聴率5%は損したね!!

90 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:58:52.48 ID:swVrPQtn0.net
面白くなかったので録画もすぐ消した
鏡の話の方が面白くてよかった

91 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 20:59:36.48 ID:vnOdfRkQ0.net
猫かわいそうって言って奴多くてキモかった

92 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:00:08.13 ID:P2X2zUfp0.net
今朝宮崎の日南で震度5の地震あったのはこれのせい

93 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:00:08.34 ID:v9TUzSDE0.net
>>74
魔女の宅急便とか良いかもね
高校生のキキが主人公とか

94 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:01:19.08 ID:JoMwgVQY0.net
「天災+JKの恋愛」

95 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:02:54.69 ID:ZCWosNrX0.net
あの椅子ヤロウが自分が要石になるとわかった時は絶望してたのに元々の要石をただの法具としてしか見てねえのかよって感じで胸糞
すずめは途中胸糞だが最後泣いてたから許す

96 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:03:14.16 ID:QyzjwOdC0.net
これだけ宣伝して12ってw

97 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:03:46.76 ID:umv+IZ5I0.net
セカイ系である天気の子のあとにコロナ禍が起きた。
それを経ての次回作には関心があった。

>人の心の重さが、その土地を鎮めているんだ。
>それが消えて、後ろ戸が開いてしまった場所がきっとある。

能登や宮城岩手福島、熊本そして神戸は人の心が軽いと言いたげだし、
大地震が発生しない国の方が日本人よりも心が重いのかよと。

そもそも人の心の重量感はなにで図るんだよと。

98 ::2024/04/08(月) 21:03:51.42 ID:lV4zsWyN0.net
芸スポのスピード感てどうにかならんの?
こんなの今朝出てたニュースじゃん

99 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:05:54.16 ID:6aDzD0wi0.net
>>96
野球の悪口はやめろw

100 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:06:18.80 ID:G2xdLvNB0.net
新海って嫌いじゃないけど引き出し少ないよな
自分の過去作品からいろいろ寄せ集めてる感じだ

101 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:07:59.77 ID:mjpGQtYu0.net
>>47
フジテレビ番組崩壊寸前へw下請け会社から嫌われてる実態を暴露
される
https://www.youtube.com/watch?v=dHhKSy6a2K0
> 00分32秒「フジテレビを始め地上波のテレビ局たちが~」

12%も取れれば御の字じゃないの?

102 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:10:41.52 ID:3pNdgfM80.net
12%で高視聴率なんかw

103 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:11:02.14 ID:mTeLvWup0.net
すげえw

104 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:11:02.75 ID:8Yrk1pUc0.net
人気ねええ

105 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:11:09.52 ID:jr0xkbop0.net
日本映画の歴代興行成績15位だから充分結果を出した

106 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:12:39.73 ID:ibtB92CN0.net
お前らには悲報だが完全に一般人の支持を得たな

107 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:12:42.35 ID:kQdx2uNr0.net
>>13
まあ天気の子よりはマシになった
アレは銃持った瞬間から駄作になったわ

108 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:13:08.62 ID:uUlQYri10.net
>>102
今のゴールデンタイムって日によってはNHKニュースしか10%超えしない時もあるほど壊滅的だよ
テレビの時代は終わった

109 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:15:07.96 ID:kQdx2uNr0.net
>>39
天気の子よりは面白い震災と決着つける主人公の話
たぶん被災者にもそう言ってる映画かな

110 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:15:29.97 ID:svLcH9Il0.net
この監督のペースだと来年新作公開って話になるんだがどうなんだい

111 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:15:49.64 ID:AvMBGf6t0.net
え、これ低いの?
地上波初って言ってももうあちこちで配信してるし
このご時世2桁行けば十分かと思ってた

112 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:15:56.43 ID:y5JPZK2V0.net
君の名は以降は天気、すずめと少しずつ評価下がってきてるな、君の名はが最高傑作だわ

113 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:16:08.28 ID:pDl0QQ4j0.net
天気のやつよりは面白い

114 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:17:15.44 ID:Zdre1zsZ0.net
よくわからんかった

115 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:17:20.16 ID:lV4zsWyN0.net
高齢者視聴が反映される世帯でこれだけ取れれば十分
アニメだから若年層の数字が強い

116 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:17:33.72 ID:EGQpySqh0.net
ロリコン犯罪者がいるアニメか

117 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:17:43.65 ID:NQe6pK7D0.net
>>53
猫は新海が一般受けを狙った設定というだけ
あれは神だから本当は猫じゃないんだよ
それを理解できないバカたちが猫の姿してるというだけで
猫かわいそうとか叩いてるだけ

118 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:17:52.58 ID:umv+IZ5I0.net
視聴率の分母分子が未だにわからない。

地デジだからその気になればライブ視聴者数わかるはず。

119 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:18:12.32 ID:8PRZZH2l0.net
改めて思うパヤオの凄さ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:19:04.51 ID:GUL56qnu0.net
君の縄もあんま面白くなかった
受けそうな要素ぶっこんだだけのラノベライターみたい

121 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:20:38.61 ID:du5jzAVD0.net
左大臣が大臣を後部座席で愛でてる以外見どころなかった

122 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:20:45.10 ID:57GqTppk0.net
>>79
綺麗と感じました。なんか文句ある?

123 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:22:04.95 ID:9OK1geFJ0.net
思ってたより高かった

124 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:22:08.17 ID:BkEYoz3W0.net
君の名はでは東北震災を匂わせていたが
すずめはモロ

125 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:22:31.42 ID:HXSkxWzX0.net
絵の時点で見る気が全くしない

126 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:22:52.83 ID:QyzjwOdC0.net
新海と夏目はどこがおもろいのか分からん

127 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:23:00.45 ID:ibtB92CN0.net
アンチ新海は「行ってきます」という相手もいない哀れな廃人なんだわ

128 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:25:28.00 ID:0SapTdiO0.net
仮にも興収150億売り上げた話題ホヤホヤの映画が初地上派で12.7%って普通に低くて草
先々週の格付けチェックSPと変わらんやん
二回目は間違いなく10%切るし

宮崎映画なんてあの古臭いアニメを何十回と放送しても未だに10%は獲ってるわけでな
千と千尋は11回目でも12.9%、それこそ散々鑑賞され尽くした映画
普遍性の違い

129 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:25:43.37 ID:7gD52If10.net
凄い面白かったと思うんだけど芸スポは厳しいな。
毎日野球で3時間潰してる人たちの感想に期待するほうがアホだっただろうけど

130 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:25:50.40 ID:hcVjTaSk0.net
>>74
ゲド戦記を...いや、何でもない

131 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:26:14.34 ID:c99k6nJ20.net
半分以上登場人物が椅子 みんな騙されてんじゃないかな

132 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:27:08.07 ID:+8v68tTq0.net
>>13
君の名はが異常すぎたな
あれで大ヒットしたから監督を止めれるやつが誰も居なくなった感じだね

133 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:27:15.79 ID:E7mUV/OE0.net
いちばん面白かったのは秒速やろ

134 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:28:35.90 ID:+8v68tTq0.net
ロードムービーに入った途端つまらなくなってワロタ

135 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:29:20.05 ID:ilBsKqtE0.net
アンチ大敗ワロタw

136 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:29:55.56 ID:MbxgWouM0.net
新海版火の鳥未来編ボーイ・ミーツ・ガール作ってほしい
人外と恋する少年
自分以外人類滅亡
人類の進化をやり直すための神となった少年
何十億年を超えて人外との邂逅
ほしのこえのノリでつくってほしい

137 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:30:25.11 ID:+8v68tTq0.net
>>128
意味もなく311を題材にしたからだろうな
完成したときのインタビューでも何故311を題材にするんですか?とか聞かれてたし
体験してないからこそ伝えるべきなんとかって理屈こねてたけど弱すぎるわな

138 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:30:26.03 ID:hcVjTaSk0.net
>>125
ジェネリックジブリよりかはマシじゃね?

139 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:30:34.58 ID:zISoOz6T0.net
やっぱワンパターンで話がつまらない

背景は圧倒的に美麗だな 

140 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:30:38.67 ID:/wbguFe00.net
>>9
つまんなくなっても実況のレス読みながら最後まで見れる
ただアーヤと魔女は耐久戦だったわ
最後まで視聴したらはぐれメタル倒せたくらいの達成感

141 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:30:58.95 ID:0SapTdiO0.net
興収150億円、話題ホヤホヤの初地上波の映画が千と千尋の11度目放送に負けてるの草すぎる
23年前の映画に負けるとか笑
ちなみに千と千尋はアニメ円盤売り上げでも歴代1位の長きに渡って超こすられた映画です
単純に需要の違いなんだよなぁ
インチキで稼いだ400億の鬼滅なんてとっくにもう10%切ってるし、一過性のブーム性なのがわかる

142 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:31:08.51 ID:I0XBspGA0.net
見損ねた
tverで見るか

143 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:31:53.88 ID:6c3JMIkR0.net
見たけど、緊急地震速報の音や津波が来ますって言うのがすごく怖かった
次に放送する時は絶対見ない

144 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:32:20.52 ID:+8v68tTq0.net
>>142
あの枠はTverないっしょ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:33:01.25 ID:/wbguFe00.net
>>13
同じパターンの焼き直しみたいじゃ客離れる
なんかしらの能力持ったJKやJC、ポンコツメイン男性、自然災害、日本の命運は二人に、同人誌にありそうな展開

146 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:33:50.38 ID:zISoOz6T0.net
ネコがキショイ

愛嬌あるデザインにしろよ🐱

147 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:37:57.64 ID:JV2hnbz+0.net
>>145
でも映画館まで行く客て
同じようなパターン期待しているからね

148 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:39:33.63 ID:/wbguFe00.net
>>117
世間そんなもんよ
解説端折り過ぎると、デタラメ解釈やデマ解釈一人歩きして、それが公式の設定と勘違いされかねんよ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:40:20.22 ID:g/XeADpN0.net
説明不足で見てて首ひねることが多いわ
パヤオは割りとそういうのないのに
猫がスズメに執着する理由とか
椅子が無限ループとか
私は全部持ってたんだとか

150 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:40:51.65 ID:Reje+MMd0.net
さめた目線で見たのもあったけど、全く入り込めなかった
小さい頃の思いで補正が入ってる初期の宮崎アニメを過大評価し過ぎてるのもあるが、比較してワクワク感とかドキドキ感が皆無なんだよな

151 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:41:21.00 ID:M44CS6YF0.net
最近では割といい視聴率だな

152 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:43:20.85 ID:AfeGfSwf0.net
>>101
サカ豚ネトウヨ丸出しで草
サッカーめっちゃ嫌われてるからあきらめような

153 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:43:55.54 ID:/wbguFe00.net
>>67
モブ一人ひとりの描写も細かい
見るたびに発見がある
セリフなくてもキャラの表情や反応、動きでわかる

154 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:43:58.83 ID:pDl0QQ4j0.net
昔の新海なら椅子になったキャラは助からなかっただろう

155 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:44:08.64 ID:ni0h7xFB0.net
まんさんが天気より面白いって言ってるだけだな本当にまん向け

156 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:45:42.54 ID:/wbguFe00.net
>>73
声優オファーして、好きな役者さん呼び集められる口実できるとか

お客さん引っ張ってくる役者さん出てると確実に興行収入取れる狙いもありそう

157 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:47:45.05 ID:uhewz/Cl0.net
初見なので見た
地震の話やったんやなこれ
あんま面白くなかった

158 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:48:58.77 ID:PUnVwGYx0.net
>>83
興行収入しか物差しがないってかわいそう

159 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:50:55.62 ID:j+giOHTp0.net
イケメンは得だなぁ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:51:16.48 ID:nKDc6m210.net
酷い映画だった
多分もう見ることはない

161 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:51:17.49 ID:46/8ZR8u0.net
>>156
興収はむしろ俳優陣の方が乗っかってる感じじゃね?
新海に限らずアニメ映画は実写より確実に興収高いし

162 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:51:19.98 ID:uhewz/Cl0.net
君の名は貯金はまだ残っとる

163 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:52:19.05 ID:9b0WwvQ80.net
この監督が作る、普通のラブストーリーを見たいな

164 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:54:08.42 ID:xuPfM6+50.net
背景の描き方と光の操り方は綺麗だけどry
秒速キャラの作画はなんか合わなかったがすずめの環さんは意外といい感じだった

165 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:55:14.56 ID:Bc2QfSNz0.net
普通に面白かったけどな
君の名はと天気の子は逆に受け付けない俺

166 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:57:32.08 ID:Gd8bYLcO0.net
>>73
でも脇役にアイドル声優使ったりするからなあ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:57:45.15 ID:n4Um04j30.net
>>85
別に配信でわざわざ観るほど興味はなく
内容をちょっと知りた程度の人には
地上波が丁度いい

168 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:58:08.88 ID:PIEpReHt0.net
東日本大震災、

涙が出た😥

169 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:59:03.49 ID:+8v68tTq0.net
>>148
そもそも作中でもネコだとか言ってるし
まあ要石からの連想だってわかるけど
なぜこうべのバー客には紳士に見えるのかとか説明が雑すぎる
あと唐突に出てくるサダイジンとかネーミングも幼稚っぽいし登場の仕方も雑い

170 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:59:10.71 ID:EO7yg3hf0.net
しんまこ作品の中で一番好き

171 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:59:42.93 ID:PIEpReHt0.net
改めて、 東日本大震災で天国に行った人達に ご冥福をお祈りいたします。

172 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 21:59:59.21 ID:/sU35LzN0.net
いつまで震災にこだわるの?

173 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:01:07.60 ID:qG5QIodq0.net
そろそろシナリオは外部に任せたほうがいい
細田はバカだからもう諦めたが

174 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:02:25.18 ID:ZDy3orXK0.net
アマプラじゃないと見る気ないな

175 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:02:51.52 ID:egrHGNRO0.net
画像がきれいとすごく勧められたけど
少女漫画すぎる人物しか素人には分からんかった
発情期男女になら受けるのかな
ほんと青春恋愛ものに振り切ったらいいと思う
珍妙な展開はパヤオに敵わんよ

176 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:03:31.96 ID:5cgVHnt30.net
本当の修羅場とか苦労を体験してない人物が作ってる感じしてシラけるんよな

177 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:05:04.91 ID:27FjjAbV0.net
最初の30分見逃してそのまま見始めたが、喋る椅子と女が旅しながらミミズとわちゃわちゃしてた
猫が災害招いてたのにいつの間にか改心して死んだ

178 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:05:23.65 ID:B+jJeVt70.net
左大臣、叔母さんに暴言吐かせてたから悪い奴かと思ったらエラく協力的だったな。
あと、大臣も救われてほしかった。

179 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:05:26.47 ID:fApdu0Xb0.net
コイツ同じような映画しか作れないのがな

180 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:05:48.23 ID:1jvqLOFc0.net
ショボwww

181 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:07:33.67 ID:g/rxLETH0.net
(広瀬)すずちゃんの(ア・ソ・コの)締りと勘違いしちゃったぢゃないか!

182 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:07:56.22 ID:e/7cnrWb0.net
だよな
ラブストーリーが軸で、ここを興味持たなければツマラン
似てるんだよ、次見たいと思えんのよ、底が見えてる

パヤオの「君たちは」はツマランという意見もわかるが、まだクセがあるから残るものはあるんだよな

183 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:07:59.35 ID:9vJiWlEQ0.net
>>13
すずめの門渡りは結構楽しめたけどな

184 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:09:32.11 ID:ELYRWgMx0.net
>>143
チョン海とかあのガイジみたいな顔面見ればわかるけど
人間をバカにしてるから
そーゆー手段で人を脅そうとするんだよね

185 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:10:33.26 ID:B7FjPlDR0.net
今回もテレビ放送と現実がシンクロして今日地震があったな
天気の子のテレビ放送の時もそうだった

186 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:12:03.03 ID:dymfqvob0.net
前でも言ってる人いたけどワクワク感がない。全く面白くない理由じゃないけど、知ったか苦労話と猫が可哀想なのが受け付けない。

187 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:13:14.79 ID:/QDukW3T0.net
>>169
作中で草太が「気まぐれは神の本質」って言ってたから
ちゃんと見てればあの猫が神様だということはわかる

188 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:16:02.27 ID:OQjHb4ud0.net
老害パヤオ信者の新海叩きが見られるのは5ちゃんだけ!

189 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:16:52.31 ID:PbU6Epmc0.net
ダイジンがかわいそうで観てられない

190 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:18:10.31 ID:7SjVnN4Y0.net
天気よりはマシで悪くはなかったけど……って感じかな
地震って災害を可視化しただけであんまり広がりがないし
もっと出来ることあったんじゃないのこれ
ていうかこの人って災害系しか出来ないのか?

191 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:19:43.23 ID:iXxTdVKE0.net
震災と向き合って立ち上がる話だから会わない人も多いか
キャラ配置もストーリーもよかった

192 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:20:01.49 ID:saJdiSGk0.net
アマプラ来たら見たるわ

193 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:22:56.11 ID:R77seKxa0.net
RADはクビか?
いつもはめちゃくちゃ流すのに1曲くらいしかなくなかった?
るっるーるるるるーるだし

グランドエスケープのような壮大なアレがほしかった

194 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:24:15.08 ID:d9bViiKn0.net
終始意味がわからなかった
伝えんことの筋は見えるがあまりにも陳腐なまとめ方というか
塩気の無いスープ飲まされた気分
何も残らないし喉を通らない

195 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:25:26.14 ID:B3qyXSCj0.net
天気が評判に反して全く面白くなかったので雀も見なかったが
ここの評価を読むと見なくて正解みたいね
電気代(コスパ)、時間(タイパ)の無駄というもの
良かった

196 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:25:58.53 ID:L7NF75nv0.net
ヒナさん>>みつは>>すずめ

これ結論ね

197 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:29:01.77 ID:9Pid+wXD0.net
失敗、見損ねた
テレビで観ないと一生観ないからな…

198 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:30:18.14 ID:egrHGNRO0.net
天気よりはスリリングだった
どうしても綺麗なラブストーリー感が強い
RADのMVとしても足りない
今んとこテレビで十分

199 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:30:56.05 ID:ilBsKqtE0.net
>>197
ID変えながらあの手この手で文句言いまくるオッサンw

200 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:32:32.84 ID:OzM5/9qY0.net
天気の子がつまらなかったんであまり期待しないで見たが良かった
録画しとけば良かったなあと

201 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:33:47.70 ID:0SapTdiO0.net
宮アの千と千尋は直近の11回目でも12.9%を叩き出す化け物
家族で見れるのが違い

新海の性癖描写は家族の場では席を立つしかない

202 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:34:43.10 ID:0SapTdiO0.net
ようするに新海って映画の中で思春期を謳歌してるんだよな
ずっとw

203 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:36:26.45 ID:9Pid+wXD0.net
>>199
おっさんな事しか合って無いぞ
観ようとする気持ち迄否定するなよ
そんなお前がアンチ製造に一役買っているの判るわ

204 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:36:33.40 ID:D1QmAuIb0.net
逃走中とか謎解きゲームが好きな世代に受けそう

205 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:37:14.10 ID:WS7UFIA60.net
新海作品縛りで比較したら1番観れる感じ

206 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:38:04.43 ID:0Um9yRyU0.net
>>109
そうなんですね。天気の子がどうにも面白くなくて今回観るのためらってました。観てみます!

207 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:38:14.54 ID:b4MDgi650.net
最近はアニメのほうがドラマより視聴率出るなあ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:39:57.01 ID:vMlEM5hN0.net
>>207
視聴率取れるの新海とジブリくらいじゃね

209 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:40:03.37 ID:5GxkS08L0.net
伸び悩んでる細田は超えてた

210 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:40:10.80 ID:I8oTY/oX0.net
もしかして視聴率でジブリ超えしてたのか?
新時代やね
世代交代するのは良い事だ

211 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:40:52.45 ID:iLo2g7kJ0.net
>>102
ヴァイオレットエヴァーガーデンは5%くらいしかいかなかったぞ
あと打ち上げ花火も低視聴率で叩かれた
これらキモオタ向けと違って新海アニメは一般層への知名度があるのだろう

212 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:40:57.54 ID:m6Zvqv2n0.net
おばさんとの大喧嘩からの和解と
すずめの子供時代が可哀想で最後泣いてしまったわ
戸締りは何度も同じパターンの繰り返しで途中飽きたな
魔女の宅急便オマージュのユーミン昭和歌謡はハズしてた?2011/311のヒット曲で固めた方が良かったか
あの時追悼曲いっぱい出しただろう?いろんなミュージシャンが

213 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:42:17.77 ID:CMilSMkE0.net
災害ばかり嫌だわ

214 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:43:26.57 ID:+pD1epI/0.net
つまんなかったしヒロインなんか好かないし男も行動が変だし
途中で見るの辞めた

215 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:44:27.60 ID:BqbpZsBR0.net
>>209
泣いた😭
細田守は終わりかな?
新海誠に食われたな

216 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:45:12.22 ID:e4NEHs5f0.net
あら?

アマプラ嫌ったな~あ?(笑)

217 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:47:15.51 ID:4JJEiGlB0.net
>>213
よく知らんけど、災害三部作なのかな?
全てテレビのみで観たけど、すずめが一番マシだと思ったが物足りなさは相変わらずだった

次回からは戦争ものにチャレンジするのが良いと思う

218 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:47:32.09 ID:YOnDlp/60.net
ひたすらダイジンがかわいそうなアニメ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:48:55.49 ID:Ucyeua4B0.net
金ローはジブリとコナンとハリー・ポッターのイメージだわ

220 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:49:40.13 ID:aQzgK6KZ0.net
ヒロインがやかましすぎて不快だったんで途中でゲームに変更した
この手のアニメぜんぶ声優へたくそすぎなのなんなん

221 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:51:48.60 ID:DV4+42ea0.net
パヤオって天才なんだなって確認するだけの映画だったわ

222 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:52:00.61 ID:tWbiUd7R0.net
寝てる時に見る夢のような
抽象的な映画でイマイチだった

223 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:53:24.15 ID:hiy6uMov0.net
>>13
君の名で引き出し使い切ったからな

224 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:54:35.97 ID:LN/jFmfO0.net
君の名はは放送する度に見てて面白いけど、これはもう見る事ないだろうな

225 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:57:19.81 ID:HXSkxWzX0.net
>>138
全然

226 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 22:59:58.80 ID:BqbpZsBR0.net
>>221
まぁ確かに

227 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:01:32.94 ID:n4zmqOPD0.net
ハウルっぽさはあったが主人公が男に惹かれていく過程がまともに描けてなかったのがよくなかった

228 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:02:09.35 ID:TW5pwGVj0.net
>>206
君の名は > すずめ > 天気の子
大体こんぐらいの評価

229 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:02:53.53 ID:SxrzHiaS0.net
新海もそうだし日テレ一押しの細田作品も
パヤオが天才なのを確認する羽目になるんだよな
パヤオは舞台になる世界を描くのがほんま上手かった

230 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:02:53.88 ID:YuAAr9Tm0.net
すずめのお母さん知りませんか…なんも言い返せなかったわ

231 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:03:40.36 ID:wThoK3hO0.net
ビデオリサーチってもうイランやろ

232 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:03:46.45 ID:TW5pwGVj0.net
>>220
頑なに本職使わないよなあ

233 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:04:00.13 ID:CbTzxjEu0.net
天気の子は主人公の男の性格がキツかったわ
すずめも大概だけど女だと若干許容できるものがある

234 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:04:12.51 ID:i0ZxeW2i0.net
ちらっと途中途中見たけど椅子とおしゃべりするシーンとかつまんなくて集中できなかったな
先々週の魔女宅は子供のころかは何回も見たけどなんだかんだ今回も最後まで見た

235 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:07:21.13 ID:hLnjeerJ0.net
フリーレン雑魚w

236 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:07:50.42 ID:y9IYLqkm0.net
背景は綺麗だしラブストーリー自体はええんやけど
椅子男のどこにそんなに惚れ込んで命懸けてんだよという積み重ねなさに萎えるね

237 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:08:11.28 ID:OMz/OZpu0.net
猫に異常に入れ込むのはアニオタあるある

238 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:10:38.97 ID:x1RfA4/W0.net
Xの人たちは猫可哀想連呼してたけどさ
初見だと青年を椅子に変えて石の役割押し付けて
人が沢山死ぬよぉニチャアしてて
全然可愛く思えなかったわ猫

239 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:11:50.30 ID:Wfj/C/zG0.net
椅子の寝相が悪いのは面白かった

240 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:12:15.42 ID:r4Wn/f9X0.net
絵はキレイだけど、脚本と物語が糞過ぎ

241 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:13:14.96 ID:ok9VUeke0.net
神木は相変わらずいい声しとった

242 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:14:16.31 ID:ht01Ncan0.net
天気の子よりめちゃくちゃ良かった。
キャラデザもたっててジブリっぽいキャラも良かったよ。
災いが廃墟や遊園地など至る所の扉から出てくるって発想も良かった。

243 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:15:19.20 ID:m6Zvqv2n0.net
愛媛の戸締り一個削ってもうちょっと冒頭の彼が椅子になるまでの過程に時間使った方が良かったね
観てる人誰も彼に思い入れ無いうちにイスだから感情移入したくても出来ない
ストーンズの彼も今回初めて知る人の声だし

244 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:15:30.22 ID:ZHvI+CNY0.net
この映画見てお茶の水や宮崎や東北に行きたいとは思わん
ジブリにあって新海や細田にないものは
魔女の宅急便の街みたいなところ行ってみたい!だよ
聖蹟桜ヶ丘ですら行きたくなるからな

245 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:15:35.45 ID:egrHGNRO0.net
昔ながらの男らしいイケメン
きゃわいくてけなげなヒロイン

246 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:16:42.96 ID:fEJ+43aw0.net
>>13
自分がおっさんになっていって楽しめなくなってるだけやぞ
ある意味正常

247 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:17:09.02 ID:PuSLQ1qJ0.net
アニメが女子高生や少女や幼女が主人公ってジェンダー差別だよね

248 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:17:24.13 ID:PJmv80+80.net
映画で聞いた時ヒーローの声は本職の声優だと思ってたわ
イケメンは最初と最後にしか現れないのだ

249 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:17:52.54 ID:f1gMs6xf0.net
天気の子は家出少年の性格が好きになれなかったから
すずめは相棒の男を大学生ぐらいの少し大人にしたのはよかったと思うね

250 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:19:44.58 ID:DpBSqySf0.net
>>248
まぁよくすずめ以外は何に出てるのかよく知らんアイドルだから
実質流行りのイケメン声優と大差ないよね

251 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:20:32.22 ID:LN/jFmfO0.net
>>249
女の子に比べて不幸度が違いすぎるだろとは思ったな
お前家出してきただけで帰るとこあるやんと

252 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:21:18.62 ID:UlaWXT260.net
オープンカーが登場してからは脚本が荒くなっていった感じがしたかな
でも、ようやく作曲家に劇伴を依頼するようになったのは好感が持てた
管弦楽のスコアを書けないシンガーソングライターなんぞに劇伴を任せちゃダメだよ

253 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:21:40.88 ID:m6Zvqv2n0.net
>>244
君の名はの新宿南口やNTTビルや絵画館近くの学校や新宿御苑のゼストとか近く通るとそうそうココココって嬉しくなるけどね

瀧くんと三葉のキャラは素晴らしいね 最初から凄く立ってたわ

254 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:22:12.62 ID:/iTGm+fU0.net
アルファロメオのチャラ男が立教大生の設定で
新海(中大卒)のイメージする立教生そのもので笑ったわ

255 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:22:32.51 ID:GrCrrvwl0.net
よかったけど
話がパターン化してきた感じがあるので
ガラッと作風変えたら物を次はやって欲しい
例えばマイホームヒーローみたいにおっさんを主人公にするみたいに

256 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:23:39.54 ID:+pD1epI/0.net
>>236
恋愛したことなさそうな脚本だよな

257 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:24:53.56 ID:m6Zvqv2n0.net
>>255
制服女子高生が一切出て来ない作品にトライした方がいい
今まで一本も無いよね?
あー星のあれか

258 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:25:38.64 ID:wjCU9wlb0.net
この人災害以外の作品作れないの?

259 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:26:10.50 ID:o8PFip/X0.net
君の名は一応あの2人が入れ替わって積み重ねる時間の経過それなりにあったけど
すずめの2人は出会って4日ぐらいしか同行してないからあんなに好きそうにしてるのが謎だった

260 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:27:36.87 ID:knwaVSST0.net
>>236
それな
君の名は。は入れ替わりを繰り返してお互いを知りだんだん好きになっていったってのが分かるんだけどね

261 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:28:15.54 ID:m6Zvqv2n0.net
>>259
しかも出会ってすぐイスだからね
元の顔もろくに覚えてないだろってぐらい速攻で

262 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:29:10.57 ID:+8v68tTq0.net
>>259
その通り
それを入れ込むだの入れ込まないだの猫がかわいそうだの言ってる深海信者がきもすぎる
繰り返すが君の名ははたまたまほんとうに「たまたま」設定があたっただけだった

263 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:29:53.70 ID:LrN7PwfV0.net
ラブストーリーと言っても閉じ師の方は助けてもらった割に冬服になるまで数ヶ月会いに来ないから脈なしすぎて
主人公の一人相撲感すごいよね

教員志望の成人とJKだから配慮か

264 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:30:49.01 ID:+pD1epI/0.net
オタクが作ったアニメはほんとクソ

265 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:32:13.65 ID:7G6usGww0.net
あいつがイケメンじゃなかったら始まらなかった物語

266 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:32:20.08 ID:4JwPF4oR0.net
cvジャニーズのイケメンじゃなかったらいちいち廃墟に引き返して彼を探すこともなく要石を引くこともなかった
もし椅子に変えられてもあいつがチー牛ルックスならフェリーでお別れしてただろう

267 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:33:27.69 ID:r4Wn/f9X0.net
1ミリの感動も共感もない駄作

268 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:37:31.36 ID:GrCrrvwl0.net
>>266
身も蓋も無いなw

269 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:37:48.14 ID:pJHjynOz0.net
女子高生と災害はそろそろ飽きたよ新海
次は違うので頼む

270 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:37:57.08 ID:JYUvWT7S0.net
声が無理で早々にリタイアしたが
そこまでのストーリーも一昔前の深夜アニメって感じでノリが痛くてきつかったわ

271 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:38:45.08 ID:6aMG2Xe80.net
>>220
試練

272 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:40:09.57 ID:KbInl11j0.net
イケメンの声は予想よりよかった
こんなマイナーなジャニタレをよく選んだね

273 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:43:37.36 ID:+8v68tTq0.net
>>266
ワロタww

274 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:43:56.53 ID:m6Zvqv2n0.net
>>272
アニー賞で声優賞にノミネートされてたんだよね
結局すずめは無冠で終わったけど

275 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:44:41.47 ID:bxn7D33I0.net
これ最初は椅子を女性にする設定だったんでじょ
ラブストーリーにしなかったらコケてそう
ラブストーリーにしても微妙ではあるが

276 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:47:22.45 ID:SMuMXAtV0.net
イケメンじゃなくても好奇心で廃墟についていく可能性はあったように感じるけどさ
イケメンじゃなかったらまず手当てのために家に上げてないから
あいつは椅子に変えられることもなく次の扉を閉める旅に戻ってたよ…

The end

277 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:47:43.42 ID:ECcDYw2r0.net
同じネタをいろんな方法で描く、花村萬月方式かな。

278 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:48:34.13 ID:Zwz1JOxs0.net
>>272
オーディションじゃないんか?
2番手に抜擢するには知名度ないし

279 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:48:58.50 ID:OPLcJ8XK0.net
誰が見てんのこんなゴミ?

280 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:49:23.61 ID:C8sy8BQh0.net
天気の子より好きだったわ

281 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:51:02.31 ID:Ltuyk+oK0.net
>>261
顔じゃなくて性格に惚れたんじゃないの

282 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:51:52.30 ID:7C6tnto70.net
結構数字とりましたね

283 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:53:40.22 ID:vQdNkUBD0.net
5chでは悪評ばかりだったからどんなのかと思ったが
録画してじっくり観たら面白かったし引き込まれたよ
中高年のねらーはじっくり見る集中力もなくなってるんだろうな
ネットしながら片手間に観ても入り込めないからさぞかしつまらんだろう

284 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:53:54.03 ID:/Y+/g8Mq0.net
細田のほうが上だな
天気は初回8.8%だったから上出来だけど

285 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:54:15.93 ID:3a7tbV8D0.net
>>107
犯罪行為を無くせばかなりマシになると思う

286 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:54:28.66 ID:m6Zvqv2n0.net
まぁ冒頭彼女の幼少期に出会ったお母さんのような人は誰だったのか?って謎を遡るドラマだからな
イケメンに出会ったりいろんな偶然を経てあの場に辿り着いたと言うループドラマだから
ある意味火の鳥の異形編みたいな

287 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:56:21.43 ID:4MGh5Gwo0.net
田舎の女子高生からすれば日本を災害から守るために旅してる逞しいイケメンとかそんだけで
なんだか惚れ込んで舞い上がるのはしゃあない
非日常よ

288 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:57:37.14 ID:75WHEvb+0.net
アニオタだけでこんなに見てたのか
普通の人はこんなの見ないから

289 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:58:35.24 ID:du5jzAVD0.net
>>278
朝ドラのカムカムで監督の娘が共演したつながりじゃないかな
祖父の役だから一緒には出てないけど
深津絵里も母親役で出てた

290 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:58:41.62 ID:OJ8sJjuD0.net
天気の子はどうも登場人物が好きになれなくて
とくに主人公の男

君の名とすずめは登場人物みんな大丈夫だった

291 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:59:13.12 ID:Nxy1xCCv0.net
ごり押し野球より高いじゃん

292 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 23:59:53.74 ID:vQdNkUBD0.net
>>236
あのヒロインの自己犠牲的な行動力は、サバイバーズギルトからくるものだよ
震災で母親を亡くした喪失感もかなり影響してる

293 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:01:06.30 ID:L+iUJ9ra0.net
なんで、新海映画は必ず君呼びなの?
女子に君って呼ばせるの好きだよね

294 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:01:28.89 ID:/oilz4Bz0.net
>>290
君縄もすずめも特に嫌いな人物出て来なかったけど
天気の主人公男は不快だったな
新海の描くウジウジした男は苦手

295 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:02:33.23 ID:BuRzutRp0.net
かがみの孤城も金ローでやったんだっけ?
見逃しててアマプラで観たけど観て良かったわ
たしかに作画はレベル低いねw
金ロー枠はすっかりアニメだらけだけどその選抜はなかなか優れてると思ったよ

296 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:04:17.86 ID:l/rK/hTh0.net
>>283
むしろ中高年より若年層の方がゆっくり見ないよ
小学生のテレビ見ない娘息子の層はtiktokですら長いと感じるみたいだから

297 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:05:59.86 ID:aTWyZ3no0.net
>>289
母親でなく叔母役
観てる時は気付かなかった

298 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:06:01.20 ID:vER4csi00.net
絵でもってるよね
カイジみたいな絵だったら絶対見ないだろ

299 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:07:55.74 ID:fT3+TNhq0.net
実況しながらだったし
途中でカーリングの方いって見るのやめたんで
偉そうな評価はできないけど
まぁ面白かったらちゃんと全部見たはずなのでね

300 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:09:35.87 ID:ZA83dkrT0.net
どの作品もオタクが作った映画って感じなんだよな
オタクの願望が込められている。
前屈みにチャリ漕ぐJkの胸のアングルとか気持ち悪いわ

301 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:10:04.12 ID:lKbI5Q/90.net
イケメンだから助けたんだよ
お前らキモオタだと見向きもされないからね
それだけはわかるよね?

302 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:12:31.04 ID:O2vi4Jkc0.net
ダイジンがひたすらかわいそうな映画

303 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:13:53.72 ID:D8phpPOG0.net
あのねこきもいから別に可哀想だと思わなかったわ

304 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:14:02.73 ID:3BRq7Mke0.net
曲がキモかった(´・ω・`)
お抱えなん??

305 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:15:14.32 ID:4fs/9Wj60.net
いい加減ボーイミーツガール(ガールミーツボーイ)は卒業して欲しいもんだが
それ以外は客が見込めないのか?

306 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:15:52.94 ID:ed9rx9bt0.net
石を引っこ抜いたのがヒロインだからイケメンからお前手伝えと言われて同行させられる展開ならよくある冒険譚だが
男の方はもう君は帰りなさいで遠慮してるのが現代的

307 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:16:01.35 ID:hZRvm9S50.net
嘘臭い
電通はやりたい放題だからな

308 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:16:02.06 ID:BuRzutRp0.net
>>302
ダイジンは何で「お前邪魔」って彼を椅子に変えたの?
単なる嫉妬だったって理由?

309 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:18:24.07 ID:7jiv3xFX0.net
>>187
神であろうが豊かな感情を持つ存在として描写してしまった手前、最後にまた要石として冷たい世界に閉じ込められるラストを見て観客が悲しい気持ちになるのを避けられず。
そこをうまくストーリー的に解決できなかったのなら新海監督の作家能力の限界だろう
完全なハッピーエンドにしたくないという本人の趣味なのかもしれんが

310 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:20:05.60 ID:EyEukm180.net
猫は最後は改心して自ら犠牲になるから結果から見ると可哀想になるが
閉じ師にちょっかい出さなければスズメにも嫌われなかっただろという自業自得というか

311 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:27:16.52 ID:4OVUEmG60.net
>>305
ボーイミーツガールならまだまし
美少女動物園やイケメン牧場のアニメよりはるかに健全じゃね

312 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:40:21.12 ID:sNsPuSdj0.net
>>285
君の名はに対する国内評論家勢の評価は低かった
新海は天気の子では「君の名はに怒ってた人をさらに怒らせようと思った」と言ってたが実際は逆で、左翼傾向が強い評論家勢に強く媚びた内容で、だからこそ登場人物はいとも簡単に警察と敵対するし最後、個人は社会の犠牲にならなくてよいという左翼的メッセージで終わる
結果は成功でアカデミー賞の長編アニメ部門日本代表に選ばれた

313 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:41:39.71 ID:M8iDn0Nw0.net
テレ朝から強奪したのか

314 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:45:43.63 ID:4vjtWrNk0.net
ダイジンとは何だったのか
これ見るとよくわかる
https://imgur.com/Z5iLjQf

315 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:47:17.71 ID:nFbAb3fV0.net
新海誠の映画は何が面白いのか分からなかったが、
言の葉の庭で初めて新海誠のやりたいことと面白さを理解できた
君の名は。では新海誠の稚拙なスキルをスタッフがカバーして、
新海誠のやりたいことと大衆エンタメのバランスが良かった
最近はやりたいことが見えないまま、稚拙さだけが目立ってる感じ
言の葉の庭の頃の感覚を取り戻して欲しい

316 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:52:44.25 ID:soSkPpYx0.net
この内容でよくこの時期に放送したわ
地震の被災者が見たら確実にブチギレるだろ

317 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:54:13.59 ID:7jiv3xFX0.net
>>314
随分スケールのちっちゃいチャチな神様だな
民衆の信仰を広く受け止める存在でなくてひとりふたりにどう思われてるが全てのようだ

318 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 00:58:32.53 ID:BuRzutRp0.net
>>314
あっさり抜ける要石は草太の信仰の浅さのせいなの?w

319 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 01:01:50.12 ID:4vjtWrNk0.net
>>317
>>318
個人的にはしっかり観てもイマイチダイジンよくんかんなかったんでほーなるほどって妙に納得したけど
そう思う人もいるよねw
そこは新海さんの描き方の不足なのか観る側に敢えて考えさせたいのか謎だけど

320 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 01:02:55.29 ID:4OVUEmG60.net
>>312
今どき、個人は全体の犠牲になれ、なんて作品を作るわけないやろ
全体主義国家じゃないんだから

321 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 01:06:16.29 ID:4vjtWrNk0.net
あとその草太の要石に対する道具としか見ていないって部分で
芹澤とは対照的に見せてるなぁと感じた
芹澤はチャラチャラしてる風だけど車にしても音楽にしても昔のものを大切にしてるから

322 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 01:06:41.25 ID:qbNKSY4Q0.net
新海映画はあまり万人向けじゃ無いのでは。

323 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 01:14:31.10 ID:4OVUEmG60.net
>>314
なるほど
うまく読み解いて辻褄を導き出してるな
ちょっとしたセリフでストーリーラインの整合性を担保してるんだな
ネコがかわいそうとか言ってる知障とは違うな

324 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 01:36:41.94 ID:JQ/Pwhm/0.net
>>322
それで140億か
一般受けとはなんだろうな

325 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 01:49:38.94 ID:t0gIVEq70.net
この作品はイマイチ

326 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:01:56.00 ID:TBI+m8Ei0.net
つまらない駄作

327 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:10:46.47 ID:HwVJpla/0.net
地上波放送するからアマプラに来ると思ったらネトフリに来たわ

328 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:17:13.88 ID:7fXB24hC0.net
金払ってまで見る映画ではないのは確か

329 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:20:56.55 ID:7jiv3xFX0.net
>>319
317を書いた者ですがあなたが狂信的新海ファンだと誤解して強い口調で書いてしまった
すまなかった

330 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:22:33.89 ID:rXYTIzV10.net
クライマックスが津波の大スペクタクルでRADWIMPSの歌が流れて盛り上がったらどうしようかと心配してたが、
さすがにそれをやらない良識はあったようだ
君の名はの彗星落下のシーンがそんな感じでちょっと引いた

331 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:24:35.87 ID:HYKkRdT10.net
神木が声を当ててるキャラのファンの腐女子しか支持してない映画ってイメージ

332 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:24:42.48 ID:7jiv3xFX0.net
>>323
314は「再」契約と自ら書いてしまって失敗している
一度契約したならその時に神に対しての最大限の敬意が必要とわかってる話で要石が効力を発揮するための基本中の基本なのだからそれが閉じ師に受け継がれてないというのは苦しい解釈だし作中に先輩格の爺さんも登場するのに誰も基本がわかってないというのも随分変な話ではある

333 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:28:30.94 ID:rBvJ+gIc0.net
>>326
つまらなくはないけど面白くもない
普通って言葉がしっくりくる映画

334 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:35:15.17 ID:CVhRuc3o0.net
震災えぐってまでやるような内容じゃなかった

335 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:39:01.92 ID:rTT6kvKX0.net
架空の災害にすれば良かったのに

336 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:41:19.85 ID:5kIBMQf40.net
>>145,147
異世界転生系の話が好きな連中と似てるね
そういう願望を持った連中の心を鷲掴みにするんだろうね
まぁ極端な話バトルもの、スポーツものその他諸々何でもそうだと言えばそうなんだけど
自己の願望を投影できる、作品として再現してくれてると感じる人がそれなりにいるって事だと思う

337 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:41:50.12 ID:ISDtEyev0.net
>>333
見終わったあと、時間無駄だったなと感じたわ

338 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:52:23.18 ID:AWYFH/IT0.net
>>334
ほんこれオナニー映画だったわ
震災起きたばかりでこれを放送するテレビ曲もどうかと思ったが扱うならもっとうまくやれ

339 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 02:57:25.81 ID:zvHccNlq0.net
主人公が東日本大震災の被災者って話くらいなら許容範囲だったけど
過去の被災地を巡ってロードムービーですとかやり出してから悪趣味だなぁと感じたな

340 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:04:24.66 ID:GUmCJpdQ0.net
>>145
そろそろそれ以外の題材でも作れるようにならないと駄目だよね。

341 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:04:43.06 ID:rBvJ+gIc0.net
>>338
4ヶ月経ってるのに震災起きたばっかりって

342 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:07:54.52 ID:vyvz5Y5H0.net
君の名はは見たいと思って結局見なかったけどこれは見たいとも思わなかったな
椅子が走るやつだよなこれ

343 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:12:27.93 ID:yXrMyxXT0.net
>>314
神が崇拝や信仰の対象ってのは分かるが
契約ってのは意味分からんなどっからそんなもん出てきた?

344 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:17:13.18 ID:ugwXFdIR0.net
>>314
そうなんよな
そもそも日本における神の概念とか下地があって成り立ってる物語だから

けど地上波で初見のライト視聴者に伝わるはずもなく
今は解りやすく解説するセリフにまみれたものしか受け入れられんからな

345 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:17:37.20 ID:soSkPpYx0.net
実際の災害を扱うならエンタメに逃げずにしっかり作るべきだったな
まあ新海にそんな実力があるとは思えないけど

346 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:21:50.38 ID:Ty/ldyC20.net
焼き直し

347 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:24:02.96 ID:rAUfIl/F0.net
ルージュの伝言で白けた

348 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:28:11.26 ID:ugwXFdIR0.net
日本人には地震はミミズか鯰が蠢いてる説の方がしっくり来る
どこで暴れるかいつ暴れるか全く予測不可能
オマケに海まで襲ってくる

地震の無い他国から見たらどうしてそこに住んでるのか理解できないレベルの恐怖の立地条件
もはや神に守られてるとオカルト信じないと毎日暮らせない位ヤバい所に住んでるんだぜ

という警鐘を映像化
ホンマに毎日恐怖よ

349 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:29:19.47 ID:mR4UoXep0.net
>>83
別にこの映画に文句はないけど
ここ数年なら、WONKAが素晴らしかった。

350 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:35:08.68 ID:BuRzutRp0.net
>>347
同感
ジジをパクってる事の照れ隠しなんだろうけど
2011のヒット曲で固めた方が潔かった
ルージュの伝言の代替なら
AKBのEveryday、カチューシャ とか これ4位か

351 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 03:37:03.58 ID:AYnGQjpg0.net
戸締師と教師の両立は無理だと思う。
授業中に扉が開いたらどうすんの?
仕事放り出して締めに行くの?
たちまちクビじゃん。

352 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 04:16:58.67 ID:C3cUU2ym0.net
RADWIMPSが流れてきても全く感動出来んかった
作家性の強かった昔の新海誠なら、要石の役目は母親にしてたんじゃないか
それなら感動出来てたかも

353 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 04:23:13.97 ID:OGC/Uf850.net
ジブリの劣化版なんよな
ジブリは何回やっても見ちゃうけど、新海氏のは一回見たらお腹いっぱい

354 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 04:39:27.68 ID:Y9HK/bDS0.net
>>1
割と面白いのに視聴率低いな
オレも見てないけど

355 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 05:07:27.75 ID:+ifHRjQ+0.net
最高傑作が歌のPVの人か

356 :憂国の記者:2024/04/09(火) 05:16:13.85 ID:H0kiwV2p0.net
12.7%の人は時給がほとんど低いということが分かった。
30分ですからね。
普通の時給ですといま都心は1200円ですから
600円でこの映画に支払ったのと一緒。

600円も支払っちゃうぐらい時給が低い人なんですよ。これ
見ちゃった人はアウトです。

357 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 05:46:59.63 ID:vuBK9Sqw0.net
>>352

BUMP OF CHICKENやRADWIMPSの時代は
ダメだったわ
スカした感じで泣かせにいく
その癖繊細アピールみたいな
碌なもんじゃないのに雰囲気に飲まれてる人多い

358 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 05:55:39.75 ID:fJf0JsfE0.net
2秒みたけどおもろない映画だな

359 ::2024/04/09(火) 06:13:22.50 ID:1vzN+gpb0.net
パンチラしろよ
天気もすすめもパンチラやめやがって

360 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:17:16.69 ID:b4cVFPwB0.net
公開時NHKが震災ネタを扱った新海に発狂してインタビューしてたけどそこまで深刻に捉えるような内容と思えなかった。

361 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:19:15.91 ID:GxwJRBot0.net
話はエロ暗喩多用でつまらんかったけど作画は素晴らしかったな
美麗な作画を見るだけでも価値はあった

362 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:21:07.49 ID:0cFPO64M0.net
>>309
要石の中の人がいる世界は氷の海岸で
常世とは別の暗い世界だったが
あれはすずめが暗い世界から男を救うという
感動エピソードがほしいかっただけだよな
そのためだけに神を暗い世界に閉じ込めた
それは新海の趣味とか意図的だとするのは
新海もファンも都合良すぎ
感動エピソードの犠牲になってるだけだろ

363 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:32:26.35 ID:3HSQKaMh0.net
>>314
こういうのが深海ファンの超絶キモい所
これ監督の解説でもなんでもなくいちファンの妄想だろ
こういうのを他人に押し付けるキモさとそれを堂々と掲示板に貼るキチガイさよ

364 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:37:13.22 ID:k5e/Sx5D0.net
ただのヒッチハイク映画やんけ

365 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:40:20.98 ID:qvWqIJWL0.net
2桁行くとはな
しかも余裕で越えるとは

366 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:41:49.03 ID:unvBqYXd0.net
とっ散らかった雑なペラい内容で驚いた

367 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:43:54.31 ID:EcIDGQgt0.net
新海監督はプロデューサーと音楽の人切った方がいい
3作ほぼ一緒だしドンドン酷くなってる

368 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:44:04.38 ID:3HSQKaMh0.net
>>360
NHK以外にも震災必要だったのかのインタビュー見たぞ
カジュアルに使いすぎなんだろ

369 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:46:40.61 ID:qvWqIJWL0.net
>>120
じゃあラノベライター原作の映画もっとヒットしてるよねって話

370 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:54:16.59 ID:SpBjm7+N0.net
作画すごかったな
引き込まれたわ

371 :憂国の記者:2024/04/09(火) 06:55:15.52 ID:H0kiwV2p0.net
1回目がこれなら
2回目は一桁。

宮崎アニメのようには全くならない。

372 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 06:55:55.53 ID:AY7SJj950.net
へぇ 録画見るの楽しみ

373 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:06:32.89 ID:qJcrU1uZ0.net
おばさんと椅子の友人いらない
1時間くらいにコンパクトにまとめられるだろ

374 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:07:19.18 ID:CAP4Jguc0.net
>>305
言の葉の庭って知ってるか?

375 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:09:17.26 ID:V/TzCFHX0.net
裏番組の
つまらない酒のツマミになる話は
何%だったの?

376 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:12:38.02 ID:+OZJKcVK0.net
野球サッカーだけでなく新海ジブリの構図もあるんだなw

377 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:13:02.47 ID:7v7kbLAW0.net
隕石、異常気象、震災、結局それらを美化してるだけ

378 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:16:00.90 ID:CAP4Jguc0.net
>>364
ファンの間でもおいおい今時ロードムービーぶち込んできたぞって話題になってたなぁ

379 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:16:57.53 ID:brCtBDh90.net
3/31 08:30-09:54 サンデーモーニング
平均世帯 12.8% / 平均個人 7.1%
4/5 21:00-22:54 金曜ロードショー「すずめの戸締まり」
平均世帯 12.7% / 平均個人 8.4%
4/7 08:30-09:54 サンデーモーニング
平均世帯 13.0% / 平均個人 7.1%

380 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:18:20.94 ID:vNoHwZEn0.net
もしかしたらもしかしたら、、の歌に惹かれて見てみたが、歌が良いだけの映画

381 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:18:58.83 ID:3HSQKaMh0.net
>>379
2桁行くとはな
しかも余裕で越えるとは
やるなぁサンデーモーニング

382 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:28:38.10 ID:wbEk+rIM0.net
>>314
素晴らしい読解力だね
言語化能力も高い

・錆びれた所に残された聖所=お参りする人の激減=神力の低下

この1段階目と2段階目までは映画の中に明示されてたけど、
神力の低下、か
まぁ猫が痩せてたり肥えたりで、それも明示されてたか


この映画の決定的にダメな点は2点
・ジャニタレ声優 
 実写映画「キリエの歌」ではよかったが声優仕事はダメだね
・音楽
 猫とのカーチェイスみたいな追っかけっこシーンのジャズ、
 東北に向かうカーステでの懐メロ
 ジャズを使うのも良い、懐メロも良い、選曲が致命的にダメ

383 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:31:14.95 ID:OxAxXdVu0.net
震災三部作やりきって満足しただろう
次は何作るんだか

384 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:34:55.16 ID:wbEk+rIM0.net
三部作の最終作、そして再終盤に【3・11】を直接的に持ってきた
これ、一作目からそのつもりだったよねw

さてさてさて、次作は何をテーマにするんだろうねwww

385 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:37:27.90 ID:tva5cVAE0.net
初秋の話らしいけど、すずめちゃん1日目は走り回ったけど風呂に入って無いよね
絶対すっぱい臭いするよね

386 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:37:33.02 ID:kNFXjlei0.net
気に入らない作品がヒットすると顔真っ赤にして叩くキモヲタのヤバさ
心まで気持ち悪い

387 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:37:42.43 ID:SpBjm7+N0.net
表日本やったから裏日本編

388 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:40:22.47 ID:t0gIVEq70.net
>>374
秦基博が歌うrainが嫌い。大江千里も槇原敬之も滑舌が良いから
秦のモヤついた発声にイラッとしてしまう

389 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:41:50.89 ID:t0gIVEq70.net
>>325はID被り

390 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 07:48:11.99 ID:Nwv4ER760.net
>>6
アメリカ映画の倍以上の視聴率だからかなり高いだろ

391 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:00:58.27 ID:CAP4Jguc0.net
>>383
次は宇宙でも行くかって言ってた

392 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:02:49.09 ID:ZziIZyRk0.net
最近月9ドラマでも5%とかだからな

わりと万人が見るアニメ映画にはなったと思うが
何度も見たい内容でもない

393 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:06:39.41 ID:unvBqYXd0.net
次は富士山大噴火かな

394 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:10:04.57 ID:gu3EyVyn0.net
椅子がイケメンでなかったらどうなったのか

395 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:12:46.26 ID:LhleX5Hd0.net
初めて見たけど最初から猫が「代わりに要石になれ」みたいな事を言ってたのに
かなり経ってから「そうか僕が要石になっていたんだ」って言い出して混乱した
ただの嫌がらせだと思ってたから気にしてなかった?
草太より友達の方が見た目も凝ってるし性格も良い奴だと思った

396 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:14:58.86 ID:fC6wYx0P0.net
よくこんなん見るね

397 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:15:15.59 ID:yjMglAL20.net
>>341
能登ではまだ余震が続いていて警戒態勢だよ終わってない

398 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:20:07.08 ID:CAP4Jguc0.net
>>395
要石ってものに対する知識があったからそれとかけ離れてるイスという状態では気が回らなかったんだと思う
多分要石は人間を動物にして石にするって工程を踏むんだろうけど動物は別に動物っぽい形なら何でも良かったんだよ

399 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:23:44.54 ID:/QQmPT+D0.net
録音してまだ見ていない

400 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:30:51.15 ID:t3jZAT6V0.net
>>13
天気の子はただただキモイ
中学生に売春とかぶっ込むの有り得ん

401 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:33:47.78 ID:t3jZAT6V0.net
とりあえずラストRADWIMPS要らない
ルールルルルルだけで世界観統一しろ

402 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:37:33.19 ID:EGkpWDit0.net
これに金払って何回も何回も見に行ってとは素晴らしい信者やね

403 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:39:25.82 ID:+A2vKNZc0.net
君の名はだとテロ行為、天気の子だと発砲
そういう明らかな犯罪行為がなかったから良かった

404 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:40:15.94 ID:t3jZAT6V0.net
>>367
それは言える
君の名は。の
プロデューサーは捕まったから戻せない
川村元気が天気とすずめやってるが
二番煎じとここまで言われれば
次作からは大きく変わるだろうな

RADWIMPSはマジで終わらせるべき
結局世界観が似たり寄ったりの
新海誠で曲調も同じであれば変化がない
久石譲のような天才では無いのだから

405 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:42:55.64 ID:oMJDkAra0.net
新海誠は東京に憧れてるから必ず東京が出て来るw

406 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:47:03.90 ID:nBQHxb9p0.net
録画したが、まだ途中しか見てない

407 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:48:53.34 ID:CAP4Jguc0.net
>>405
例外もあるよ、ほしのこえは埼玉で星を追う子供は長野だし

408 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:51:55.46 ID:3HSQKaMh0.net
>>402
ちゅうか信者ってこういうスレで頑張って擁護してんのがジャニオタを同じくらい気持ち悪いね
だから余計に反感招くってことを知らない
自分が好きな話題でも世間には必ずそれに反感を抱いてる人が居るって事実を受け入れない
何か異見が出たら飛び出していって深海を代弁して論破しようとする
作品で世に出した以上は誰がどう思おうが思想表現の自由だっていうことがどうしても許せず言論弾圧しようとする

409 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 08:58:02.18 ID:Ob9zF7Vx0.net
絵もきれいだし壮大な話し何だけどよくわかんないしあんまりワクワクドキドキがないね

410 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:03:25.45 ID:uKBYssTG0.net
新海誠はもう少し丁寧に
導入部やるべきだな

すずめが要石を意味無く抜いたけど
あそことかを丁寧にやるべき
最初のダイジンに言った
うちの子になるも簡単に終わらせるから
ダイジンとの関係性も意味不明のまま話が進みすぎ

411 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:05:01.51 ID:UutxrhlW0.net
新海臭が一番薄くて見やすい

412 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:05:25.25 ID:EcIDGQgt0.net
ファンタジーは大コケしたから次はSFだろきっと
いつも通り恋愛こじらせるだろうけど

413 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:10:19.25 ID:tTMIodK30.net
>>408
頑張って擁護してる人いる?

414 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:10:26.15 ID:soSkPpYx0.net
もう新海は実在の災害扱うのは不快なだけだから止めた方がいいわ
今回は賞レース狙いで311扱ったんだろうけどその方面の才能は無いからエンタメだけやってればいい

415 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:12:57.21 ID:uKBYssTG0.net
もののけ、うしとら、魔女宅を合体して
新海誠混ぜたらできた作品

416 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:12:57.63 ID:chwaPIra0.net
この監督には、昔のドラマの白線流しをアニメで
やって欲しいな。

417 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:14:12.97 ID:qdT9Iz9k0.net
新海誠にエンタメの才能ってあるか?
やつの作風はあくまで自分自身のオブセッションというか変態的執着を臆面もなくさらけ出すところだろ

418 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:15:08.99 ID:uKBYssTG0.net
>>309
映画のGANTZだよな
ニノが犠牲(GANTZ)になって
ほかの連中は救われるっていう

佐藤ストーリーをパクってる

419 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:16:01.88 ID:vo5GqWwf0.net
冒頭5分でヒロインが何の脈絡もなくイケメンと出会って笑った
さすが能天気ボーイミーツガール映画

420 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:16:32.36 ID:Oe51IJdX0.net
オタクA「説明しろ」
オタクB「説明すんな」
糞みたいな連中だな
プロデューサー気取ってないで自分で作ってみろよ無能オタク

421 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:29:21.49 ID:GkwokoIa0.net
演出がとてもよかった
話まで踏み込んで見るオタク共には
厳しい見方をされるかもなとは感じた

422 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:31:18.46 ID:3HSQKaMh0.net
>>413
こうやって噛みついてくる時点でもうね
居ないなら流せばいいじゃん

423 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:34:55.36 ID:9SbQ+Xr00.net
イケメンは正義

424 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:53:24.00 ID:Gas6/Zvr0.net
くっそ低くてワラタ
出来も悪かったがここまで酷いとはw

ジブリの数十放送したのと同じが初回数字なんて終わってるな

425 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:53:34.58 ID:tTMIodK30.net
噛みつくってイミフ
ちなみに自分のレスはID:t0gIVEq70とID:1Ont+Tor0

426 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:55:41.93 ID:tTMIodK30.net
ちなみにこの映画は映画館でも今回の金ローでも見てないw
そんな人間のレスが「噛みつく」ように見えるって何かの病気なのでは

427 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 09:59:12.80 ID:SEL/k4FY0.net
走り過ぎや

428 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:00:06.39 ID:VZeNl3Eo0.net
>>409
でも新海作品が好きな人ってワクワクドキドキよりキラキラのほうが好きそう

429 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:00:15.65 ID:f1+7j3bQ0.net
君の名はと言い、これと言い、震災お涙頂戴作り話はつまらん

430 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:03:18.00 ID:3HSQKaMh0.net
じゃあいちいちアンカー書いて噛みついてくんなよキチガイw

431 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:12:27.68 ID:94c8kkEu0.net
>>419
ほとんどの恋愛ものってそんなもんでは?
ロミオとジュリエットも見た目がいいから一目惚れであそこまでいってるわけで

432 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:19:02.90 ID:d5vqiFqm0.net
絵だけの人

433 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:21:27.92 ID:chwaPIra0.net
環さんを好きなオッサンの恋が成就しますように

434 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:22:57.38 ID:5M683Xle0.net
新海誠作品は少女漫画の要素はデフォでしょ

435 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:23:34.92 ID:yjMglAL20.net
ナマズをミミズにしたのは自分がナマズに似てるからか?
自分が悪者になるみたいで嫌だったのか

436 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:25:32.54 ID:IovWHIdF0.net
新海は長編作品でなくてシリーズ物でもいいから
ネトフリだろうがディズニー➕でもいいだろう
他の分野で開拓地を広げたらどうだ
自身のスタジオの関係とかもあるのかもしれないが

437 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:32:01.87 ID:2+Dto2dA0.net
ヒロインがそーたさんに惹かれる動機が薄すぎる
イケメンで一目惚れしたってだけ?

438 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:32:06.68 ID:G37NfkVm0.net
ホームラン狙って当ててる(興行的に)のは評価されるべき。

439 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:37:57.34 ID:jJzdnM+Q0.net
神戸は仕方ないにしろ
宮崎はいらなかったんじゃね
そんな大きな地震なかったやろ
その尺を他に回せ
さらに言うなら地元民との交流もいらね

440 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:41:33.70 ID:a5wN3FED0.net
録画し忘れたw

441 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:45:39.12 ID:uKBYssTG0.net
>>433
若い奴捕まえて
年の差婚目指すんじゃないの?

442 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:45:41.08 ID:lQCnNQma0.net
天気の子は初放送一桁だったからそれよりは

443 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:49:24.40 ID:x3VlTU2F0.net
色々と疑問だけ残って観なきゃよかった

444 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:52:21.26 ID:9EF/C1yd0.net
君の縄みたいにオマージュ作品ある?

445 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:53:21.13 ID:Y7ar3BaQ0.net
主人公がひたすらトラブルメーカーやってた
男に入れ込む理由も意味不明だったし
振り回されるダイジンやおばさん達が気の毒だった
不快な地震速報もどき我慢して観ただけに余計にイラついた

446 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 10:59:09.32 ID:byibUCTk0.net
>>410
まったく同じこと思ってたわ
ダラダラ説明すると駄作になるのはわかるけど想像に任せるにしてもアッサリしすぎでもう少し丁寧に描いて欲しかった

447 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:01:29.42 ID:DIb0e7aZ0.net
見てないけど毎回女子高生が出て来て災害と絡める話なん?
宮崎駿や高畑勲は毎回全く異なる物語を作ってるのすごいね
引き出しや知識の多さか
高畑勲は絵も色んなバージョンに挑戦してるしアニメ作家の鑑だな

448 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:02:55.20 ID:Yaq9d43Z0.net
この人の作品に出て来るキャラクターの行動原理が全く理解出来なくて
全く感情移入出来なくて
見てると段々とストレスが溜まって行って見るの止めるから
最後まで視聴出来たことがない
最後まで見ればオチでどんでん返しがあるのかも知れないけど
そこまで耐えられない

449 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:05:47.75 ID:cKQ3dWQo0.net
ながらで見てたからわかんねーけど
なんで普通のJK主人公が要石なんてヤバいものを引き抜けたのか
誰でもやれるなら管理やべーし
主人公しかできないなら理由わかんねーし

450 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:06:22.01 ID:uKBYssTG0.net
>>447
一切自分で描いてないけどな

451 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:09:18.61 ID:DIb0e7aZ0.net
>>450
それ関係あるか?

452 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:10:59.45 ID:xReYZcFi0.net
珍しくちゃんと最初から最後まで見たわ
それを機に未だ見て無かった君の名はも続けて見た
もう8年も前なんだな君の名は

453 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:11:10.30 ID:ctw47zPB0.net
金ローで初めて見たけどテレビで十分だったわ
ってか前作のキャラがどこかでチラッと登場するかと思ってたが今回出てないよな?

454 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:13:57.52 ID:uKBYssTG0.net
>>451
自分で描かないから
諦める線引きしないから
結局ゴリ押しになり
かぐやはとんでもないことになった

455 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:18:59.55 ID:h80RhyAN0.net
>>448
新海作品って主人公たちの行動原理について話の中でも整合性取らない事が多くて観てて疲れるよな。

ただ君の名は。は主人公たちの行動がストレートに理解出来たから、あれは例外なのかね。

456 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:20:11.08 ID:DIb0e7aZ0.net
>>454
かぐや姫綺麗じゃん
結局いい作品出来たんだから良くね?
制作陣は大変だったかもしれんが
あのジョーズも撮影大変でスピルバーグはスタッフに海に投げ込まれると思って撮影最終日は
参加しなかったそうだが今ではサメ映画の金字塔だし

457 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:35:05.52 ID:ZfIc1QfO0.net
なんでこんなに低いんだ
邦画では興行収入は歴代10位なのに
年間10位でなく、歴代だぞ
わざわざ出向いてお金払って見る人がそれだけ居たのに
踊る大捜査線や君たちはどう生きるか、世界の中心で愛を叫ぶ、ポケモンや妖怪ウォッチより上

458 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:35:42.21 ID:/flstV8d0.net
すずとじ見逃した

459 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:37:04.71 ID:l5PZHSnS0.net
ここまで不快な気持ちにさせられる映画も珍しい
声優酷すぎ

460 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:37:28.97 ID:uKBYssTG0.net
>>458
アマプラでもNetflixでもサブスク解禁だから
何時でも見れるよ

461 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:50:31.55 ID:zX5zC07M0.net
別にストーリー上は偶然出会って冒険を共にすることになって惹かれていく、は2時間映画としては定番だが
君の名はの2人は入れ替わって生活する日々がそれなりに長いから最後必死に探しに行くのも説得力があった

椅子とスズメは知り合って数日の間同行しただけで恋愛感情抱くには薄すぎるんだよね
無断の家出だからあまり長い時間かけられなかったんだとしても夏休み期間にするとかなんかあったよね

462 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:53:40.99 ID:r9wy8uuX0.net
>>42
当時DVD買って見たけど、秒速で寝た。
もはやこの人の映画は自分に合わなくなったと判断して以降は買わなくなった。
ほしのこえと雲のむこう、約束の場所は買ったし、良かったと思ったけど。

463 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 11:59:13.35 ID:v7bDIzw/0.net
最初の方で草太が宮崎の田舎の坂道をテクテク歩いて廃墟の場所を聞いてたけど、のんびりしすぎだわね

464 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:01:03.52 ID:XJE9zLSf0.net
鳥の雀が関係するファンタジー物だと思って観たのに、まさかの主人公の名前で草生えたわ。

おまけに内容も暗かった。

465 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:03:17.88 ID:KK0WUSYs0.net
新海誠も山崎貴も庵野秀明も特殊だよな
撮影助手や助監督という段階を踏まずに監督になった
才能があったといえばそれまでだけど

466 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:07:37.19 ID:WurrZs3j0.net
今年のコナンはすずめを超える

コナン最速 4/9 0時(販売開始24時間)時点

UC札幌 300/310△ ※残り10
TOHOすすきの 250/319△ ※残り69
MOVIX仙台 333/373△ ※残り40
TOHO日比谷 436/436×
TOHO新宿 499/499× 407/407×
新宿バルト 429/429×
TOHO渋谷 297/297× 234/234×
TOHO池袋 313/313× 313/313×
TOHO上野 326/326×
TOHO六本木 521/521×
横浜ブルク 400/400×
TOHO川崎 506/506×
ミッドランド 296/296×
109名古屋 255/255×
TOHO梅田 733/733× 480/480×
TOHOなんば 328/328× 263/263×
アポロシネマ 294/294×
TOHO二条 280/280×
Tジョイ京都 254/390△ ※残り136
OSミント神戸 306/308△ ※残り車椅子席のみ
広島バルト 275/275×
Tジョイ博多 323/323×
UCキャナル 375/375×

10026/10283 97.5% (23館28scr)
完売スクリーン数 23/28scr

467 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:10:59.34 ID:3GckG/G+0.net
とりあえずボーイミーツガールして
なんか災害発生して
なんか奇跡起こして解決

468 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:15:32.98 ID:OxAxXdVu0.net
エンタメとしては微妙だけど楽しめたよ

469 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:20:44.00 ID:1zPq0xFI0.net
コロコロ変わるすずめの表情がおもしろい

470 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:21:08.97 ID:LkugPiyw0.net
>>464
ナカーマw
まさか人間の名前とは思わないw

471 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:31:51.22 ID:rl9ll5G/0.net
>>461
見知らぬ男に一目惚れして学校遅刻して、人間形態では数時間しか一緒にいなくて
「草太さんのいない世界が怖いんです」って言ったり、命掛けるほど好きになるのが凄いと思った
あと観覧車によじ登ったり身体能力おかしい
火事や震災の再現みたいなやつは本当に危ないっぽいのに、熱くないのが謎

472 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:37:08.90 ID:xGYHXXoC0.net
天気の子より面白かった

473 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:37:30.10 ID:ZH7Ne7uZ0.net
>>463
閉じ師の仕事を完全に理解してなくて、礼儀に欠いてたから要石してた猫の怒りと罰を買って

教師と両立できると思ってるところに草太の甘い考え表現してたんでないかな

閉じ師の仕事きちんと教えてくれる人が近くにいなさそうだし、石置いて扉閉めときゃ災厄は鎮められるくらいの認識だったんでないかな

474 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:40:49.34 ID:XkeQRPH60.net
閉じ師という重大な仕事を個人でやってんのか
国家支援レベル

475 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:41:13.77 ID:+DXr8q9N0.net
一回目だから一応見たけど微妙だった

476 : 警備員[Lv.2][新][苗]:2024/04/09(火) 12:44:45.18 ID:HBOh27Ma0.net
芹澤くんの車に乗り始めてから面白くなってきたからそれまで苦痛だったわ

477 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:49:06.17 ID:E0OLtFVZ0.net
勝手に都合よく補完して褒めるって
比喩じゃなくて本物の信仰に近い物を感じる

478 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:49:49.11 ID:/O81Lz7S0.net
でもお金稼げなくね
一般人にはミミズなんか見えないんやろ
私霊能力者で国を守ってるので謝礼くださいと言っても通報されるんじゃね

479 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:50:22.17 ID:ezG9cohf0.net
宮崎のお爺ちゃんがどれだけ偉大かがわかる作品

480 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:52:25.33 ID:3HSQKaMh0.net
>>461
行動原理描くのが雑なんだよな

481 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:54:04.60 ID:lIiPbvK+0.net
>>32
しかし金ローの映画よりCMの可愛い女優やアイドルを観ている方が映画本編よりも気分が良くなる場合も多々あるからなあ

482 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:54:10.06 ID:3HSQKaMh0.net
>>477
ほんこれ
このスレにもいっぱいいるけど自覚できてないらしい

483 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:55:40.04 ID:/O81Lz7S0.net
でも要石が封じてるんだから閉める人は基本やることないよな
封印がとけなきゃミミズ出てこんのやし
わざわざ東京から意味ない見回りで九州までやってくんのは暇人やね
ほぼ観光客やな

484 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:56:40.64 ID:rl9ll5G/0.net
閉じ師だけじゃ生活出来ないって事はいくらかは出てる?
コンビニバイトの大学生が新幹線使ってあちこち行ける位だから
交通費位は出てるんだろうけど、どこから?国の予算?ならもっと払えと思う
教師がいきなり全国各地に行く時間ないでしょ

485 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 12:57:50.77 ID:pCaqAgKd0.net
>>93
働き口探してパパ活したらどないすんねん

486 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:02:34.59 ID:5CyMKb5e0.net
で、
すずめの戸の締り
はどうだったんですかね?

487 ::2024/04/09(火) 13:10:53.15 ID:HBOh27Ma0.net
すずめが異能力に覚醒したのは震災のときになにしたんだ?

488 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:14:03.81 ID:NNNnA4Mx0.net
新海誠って元日本ファルコムだろ?
映画もやっぱそのレベルなんだよな。

任天堂レベルの一流じゃない。

489 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:14:36.37 ID:k9s4o5C10.net
相棒のSPより高いな

490 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:15:08.69 ID:Tc7z2MG10.net
君の名は>天気の子>すずめ

491 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:17:43.52 ID:TjCoRuM00.net
>>46
妄想て
元が人間なのは公式設定なのに恥かいちゃったね

492 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:22:14.04 ID:2DFQW+WT0.net
>>64
花瀬と松本が分からん

493 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:22:46.52 ID:CVhRuc3o0.net
アニメの設定にマジになってる方が

494 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:23:23.77 ID:JyQP45hI0.net
>>460
サブスクはネトフリだけ
後は有料

495 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:36:46.93 ID:TjCoRuM00.net
>>493
それをこのスレ来て言うのか
あんまり頭の良さそうな書き込みじゃないね

496 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:43:59.04 ID:y1meFere0.net
君の名はも天気の子も好きになれなかったけどコレは面白かった

497 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 13:58:05.87 ID:uKBYssTG0.net
>>492
松本幸四郎が白鸚になった
王様のレストランだ

498 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 14:19:37.97 ID:TtTJr7fs0.net
オープニングから女の子のハアハア喘いでる声で「おや?」って思って、椅子に変えられた男と猫を追いかけてるこのJK可愛いでしょとでも言いたげな描写で観るのやめた

499 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 14:20:24.19 ID:S1/5kftB0.net
災害+男子女子+ガチャガチャな歌っつー子供だましを三作もやってあんなに金稼ぐとか世の中終わってんな、って思ってたけど、ここは割りとまともで良かったわw

500 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 14:21:41.55 ID:MSVkj9iJ0.net
浅い
薄い
軽い

501 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 14:23:29.94 ID:chwaPIra0.net
>>478
実際に起こる天災を鎮めたりすれば良いと思う。
SFだし

502 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 16:35:31.78 ID:9FlPIzC00.net
原菜乃華のキャリアハイ

503 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 16:41:17.15 ID:2R6vkLYC0.net
千と千尋で贅沢言われて名前取られて千になるけど普通なら千を取らねえ?千て縁起がいいし豪華やん あんな小娘なんか尋でええやん

504 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 16:45:12.22 ID:o4skmIZp0.net
スゲー駄作と聞いたので劇場行かなかったけど、思っていたよりは全然面白かった

505 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 16:46:06.00 ID:qGC/dWtL0.net
これつまんねえよな
同じ日のリズと青い鳥のがよかった

506 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 16:49:26.94 ID:fT3+TNhq0.net
>>504
俺は割と評判いいのかなと思ってたから見てガッカリした

507 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 16:51:39.30 ID:f4M3Dvf40.net
思春期の女に感情移入できなかった

508 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 16:56:52.44 ID:cyGzlm8x0.net
あの猫が主人公にあそこまで拘ってたのもよくわからんかった
解放してくれたから?

509 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 16:58:07.38 ID:CVhRuc3o0.net
震災を使って旅をする設定だけ先に考えて
あとは適当なんだなって思った

510 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 17:00:30.90 ID:s8lRXT0u0.net
あるの忘れて録画しなかった

511 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 17:04:36.55 ID:lW0mYA7v0.net
細田守とごっちゃになってたわ
面白い作品とつまらん作品ごちゃ混ぜだと思ってたけど、別人だったのか
君の名は。も含めてこの人の作品面白いと思えない
どこの層にウケてんだ?

512 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 17:05:35.56 ID:VZeNl3Eo0.net
>>503
尋の方が意味としては小難しいやつやで

513 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 17:32:12.04 ID:LVldP5ox0.net
>>508
餌くれたから

514 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 17:32:14.40 ID:lmkxEBMt0.net
君の名の裏設定が凄くて震えたがこれの裏設定はどうなってるんだろか?

515 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 17:33:24.43 ID:KBTMm33v0.net
細田よりマシかな

516 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 18:03:33.39 ID:o4skmIZp0.net
>>506
人それぞれですね

517 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 18:22:01.38 ID:rG6dxPcr0.net
金曜ロードショー
面白いんだね

518 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 18:31:25.42 ID:LoGh/f9B0.net
金ローではじめてみたけど予想してたよりはよかったよ
主人公もイケメンも基本的には善良だし

前作は離島から家出してきた主人公の性格にイライラしたからあれは小栗と弟がいないと耐えられなかった

519 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 18:32:15.36 ID:JyQP45hI0.net
https://i.imgur.com/doMXQSw.jpg

520 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 18:32:48.39 ID:V8Ecdyur0.net
>>511
景色とか映像は綺麗だからね
デートムービーとして女子供にはウケそうだよ
漫画原作の恋愛映画と同じ層+ちょっとしたオタク

521 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 18:33:22.58 ID:Ud0vZpLY0.net
普通葉録画して見るから

522 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 18:36:55.83 ID:vH5jgA5E0.net
二人に共感出来んかった

523 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 18:43:17.40 ID:uKBYssTG0.net
>>507
ちょっと無敵感が凄すぎて
感情移入は難しいヒロインにしちゃったな

ガンガン走っても無限のスタミナ
観覧車で大立ち回りして
山手線に飛び込む

ちょっと強すぎた

524 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 18:50:45.38 ID:ItLYbVOc0.net
>>51
これ凄い同意
主人公が『そうたさん!』しか言ってない
あとは全員装置なんだもん

525 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 19:54:28.52 ID:rhrueEwH0.net
>>13
君は川村元気の作品
以降は新海の作品
わかりやすいだろ?

526 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 20:41:34.54 ID:JgmYeazn0.net
なんかテレビアニメを無理矢理映画にしたような印象

527 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 20:45:16.33 ID:T2y1v0Bq0.net
>>491
嘘言うな
そんな公式設定はない

528 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 20:48:04.01 ID:T2y1v0Bq0.net
>>309
つべこべ言ってもダイジンが神様だというのは覆らないよ

529 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 20:52:29.23 ID:T2y1v0Bq0.net
>>55
神道モチーフだからあるんだよ

530 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 21:10:44.52 ID:hAyXttEr0.net
まあまあだった
新海作品は初期の頃のが好きだ

531 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 21:21:25.46 ID:2O5AVuJ90.net
金ローにはもう用がない

532 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 23:11:31.98 ID:tylF2F/F0.net
新海誠は君の名はから天変地異が起こる→ヒロインの女の子がコブ付きで世界を救うのワンパターンになった

533 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 23:22:30.19 ID:3HSQKaMh0.net
それが引き付けやすいってわかるんだけどあまりに安直すぎるな
作品出すごとに宮崎駿の偉大さが強調されていく

534 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 23:36:38.35 ID:TIE3/u5B0.net
つまらんかったな。
ヒロインはイケメン男の名前の連呼しか
せーへん?

535 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 23:42:47.55 ID:x3VlTU2F0.net
ネトフリとかでよく視放題言ってるけど一度で十分だろ

536 :名無しさん@恐縮です:2024/04/09(火) 23:58:55.65 ID:Wyx9k6x70.net
低いーwww

537 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 00:05:46.20 ID:aNXcekv20.net
>>329
>>319ですけれどもご丁寧にありがとう
物語には色々な見方と解釈があるよね
そこが面白いところなのかも

538 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 00:14:29.21 ID:FZjVtfZ30.net
確かにすずめも草太もお互いの名前連呼してるシーンが多すぎるんだよね

539 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 00:46:37.98 ID:NzcLAomM0.net
も一回見たくならんのよね
なぜならば、ワクワクしないんやわ
ダイジンがTwitterにUPされて追いかけてるところくらいまでしか面白くない
君の名はや天気の子はすこしずつ謎が明かされていって
何某かのカタルシスが得られるんやが
すずめの戸締りはなんもすっきりしない

540 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 01:04:54.73 ID:9bkKvbRD0.net
これつまんなかった
同じ日のリズと青い鳥の方が面白かった

541 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 01:09:51.05 ID:/GoRMQ450.net
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る

542 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 01:22:20.84 ID:kXEXtmzA0.net
https://youtu.be/RtxJLKg6JSA?si=63fTayEZAWd4XisB

543 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 01:36:53.92 ID:QZF0yLQR0.net
震災で金儲けしようとすんなよ

544 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 01:38:19.42 ID:omsLT62J0.net
>>511
映画の興行収入では新海誠の方が遥かにヒットメーカー

君の名は 250億
スズメの戸締り 147億
天気の子 142億


竜とそばかすの姫 66億
バケモノの子 58億
おおかみこどもの雨と雪 42 億
未来のミライ 28億
サマーウォーズ 16億
時をかける少女 2億

545 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 01:44:58.90 ID:1e59/St70.net
キモいから観ない

546 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 02:14:52.91 ID:H3DkpeMn0.net
君の名はは面白かったって書き込み多いけど、何故今の自分に会いに行こうとしないのか?自分の家に帰ろうとしないのか?が引っ掛かって楽しめなかった

547 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 02:55:30.83 ID:nWOH6pxa0.net
かしこみ かしこみ
ってもののけ姫かよ!
宮崎駿のパクリみたい

548 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 03:12:37.76 ID:5sGAtmmQ0.net
ユーミンの曲もボリュームが下がるところまで同じタイミングで苦笑

549 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 03:54:59.61 ID:JQ5TVeSJ0.net
311を題材にした意味がまるで感じられない映画
なんかやたら権威ある賞にノミネートされまくってるの見ると名誉得る為に311利用したのかと邪推したくなる

550 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 04:25:17.50 ID:rKTBap1e0.net
>>431
光る君へは?

551 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 04:40:08.78 ID:g/wkeI460.net
バカ男が無駄に「扉を探してる」とか言うから…

552 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 04:40:47.55 ID:2qIisqv70.net
>>549
ホントにねw
巨大ミミズが常世の門をくぐって現世に厄災をもたらす
それを常世へ送り返すってストーリーだけで良かった気がする
わざわざ震災を絡めた理由ってなんなんだろな

553 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 05:43:08.54 ID:zEGjR7Tt0.net
>>502
一応
将来の朝ドラヒロイン候補じゃ?
今月からのヒロインが
すずめの戸締まりの共演者なので。

ミステリと言う勿れでも一緒だったっけ?

554 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 05:51:02.56 ID:YSc8rGVi0.net
閉じ師とかいう訳のわからん奴にホイホイついていった尻軽女
そりゃ叔母さんも心配するっつーの

555 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 05:57:12.77 ID:YhmQ1nlq0.net
あとなんか説教くさくてダメだった。
俺がジジイだからだと思うが、
2時間の視聴にもはや耐えられなく
なってるわ。

556 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:03:27.77 ID:Y0scQv/l0.net
椅子に変身させられたイケメンが
JKに座られたり踏まれたりするシーンが一番の見せ場

557 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:06:46.79 ID:MNt0fDCe0.net
毎回ヒロインの声とか笑い方とか狙ったように可愛いけど
変態監督が熱血指導してるんだろうな

558 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:08:59.54 ID:/dKoT6E30.net
トー横キッズとかに憧れるガキが好きそうなアニメだった

559 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:15:15.86 ID:vCNf0sbn0.net
金口一

金ロー

560 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:16:37.65 ID:KQYQ3oBF0.net
>>544
サマーウォーズや時をかける少女の方が面白かったな

561 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:17:25.83 ID:KQYQ3oBF0.net
>>556
何で椅子なんだろ…って思った
ママが塗ってくれたクマのぬいぐるみとかじゃアカンかったのか

562 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:21:16.57 ID:2mcFpnwp0.net
オッペンハイマー日本公開で反ハリウッド感情が日本で盛り上がってるから、
パヤオやゴジラに賞与えてバランスとったつもりのゴミハリウッド

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応

https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな

563 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:21:31.98 ID:2mcFpnwp0.net
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」


チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ
オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、
広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日オワコンハリウッドの自滅になる。


https://twitter.com/shin_the3rd/status/1740587522978410828

shin@イスラエル政府報道官は反日レイシストです
@shin_the3rd

4時間
#オッペンハイマー に原爆虐殺の罪をなすりつける姑息で卑劣な米国。

「原爆という恐ろしいものを開発してしまったワタシが怖い(泣)」
という妄想場面を事実のように映画化。

原爆開発ではなく
《市民に落とした事》が罪なのに論点逸らし。
#holocaustbyAmerica

アメリカの自己憐憫死ぬほどウザい
(deleted an unsolicited ad)

564 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:25:19.38 ID:+k9EuJp+0.net
ラストシーンのあとすぐセックスしてそう。後継者作りは大事だ

565 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:36:40.31 ID:7ES7rMjo0.net
岡田斗司夫が新海には興味がないとかなり辛辣だったからさぞかしなんだろうな

566 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:40:11.22 ID:VBqKmp090.net
>>39
天気の子と内容は同じです
景色だけキレイです

567 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:43:40.32 ID:YHuxPG2B0.net
>>477
一から十まで説明されないと分からない人ってこういう考えなんだろうな
優れた作品は、説明するのではなく、想像させる作品なんですよ

568 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:48:08.02 ID:vjZ1i+QT0.net
一応この映画が過去何千、何万本も作られ上映された全ての商業邦画作品の中で海外興行収入No1だからな
ちなみに2位は君の名は。天気は12位
海外受けは異常に高いのが新海作品

569 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 06:58:47.61 ID:c85KNtjB0.net
見る気にならない

570 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 07:03:55.45 ID:5sGAtmmQ0.net
>>567
想像させる作品にも種類があって、悪くとらえる観客が多い作品というものもあるし、都合のよい想像をしろと観客に押しつけるようになったらおしまい。

571 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 07:16:43.78 ID:CjKKEHDX0.net
高視聴率だね

572 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 07:27:31.43 ID:NHIgBFcw0.net
>>557
メイン客層のチー牛に媚びてるんだろうな

573 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 07:29:56.43 ID:eLs4r0lm0.net
すずめの戸締まり、股開き

574 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 07:36:29.85 ID:4s6Ox1Cu0.net
映像技術だけでウケている、ある意味芸術作品
内容は超能力者の美少女がドタバタするだけ

575 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 07:54:37.16 ID:9v+MpdpT0.net
天気の子もそうだったがチー牛クソアニヲタの俺が
気持ち悪くて見れないくらいだから一般ウケはいいんだろうな
とは思う ただし君の名はだけは面白かった

576 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 07:57:33.02 ID:5sGAtmmQ0.net
一般向けの絵柄じゃないよ
オタ向きの絵と思ってた

577 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 08:06:07.37 ID:4jvHa9oT0.net
ネコが不憫でかわいそうで二度と見たくない

578 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 08:17:05.85 ID:71hZzTXb0.net
>>183
変態オナニーしすぎだろ

579 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 08:42:30.95 ID:7+gNZ3ac0.net
途中からドライブと選曲ばっかりで退屈で死にそうになった

580 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 08:52:00.43 ID:RoF1S+ZN0.net
何表現したい話でもいいけど雑過ぎるわこの程度でいいだろ宣伝さえすればアホは喜ぶだろって感じが透けて見えて無理

581 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 08:58:35.38 ID:31bIPrTB0.net
テレビでやるとネトフリに来る

582 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:24:02.66 ID:y2vxgZIf0.net
アマプラで見れるんか?

583 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:25:39.64 ID:yqqKyI400.net
天気の子よりマシ

584 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:29:43.93 ID:Kc9MWFrp0.net
じゃあ何で海外で受けたの?
それも歴代邦画史上No1で
中韓台湾は文化程度が低いチー牛の国だから?

585 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:31:42.88 ID:ChXTPJjB0.net
教師をしながら全国各地に移動するって無理だと思うけどどうするんだろ
主人公が手伝うとしても看護師だって忙しいから無理だし
閉じ師が複数いるならそれぞれの地区を担当すればいいけど
東京に住んでて宮崎まで行かないといけないなら草太の家だけ?
映画でやってないだけど設定がちゃんとあるのかな?
あってたとしても映画で説明されてないから、ふわっとした設定しかないように思える

586 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:31:50.50 ID:pi2xGLT60.net
蘇る金ロー

587 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:44:55.25 ID:1PbieQ8s0.net
邦画の海外興行収入 歴代ランキング一覧
1位:「すずめの戸締り」(2022年)
2位:「君の名は。」(2016年)
3位:「THE FIRST SLAM DUNK」(2022年)
4位:「千と千尋の神隠し」(2001年)
5位:「STAND BY ME ドラえもん」(2014年)
6位:「君たちはどう生きるか」(2023年)
7位:「ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」(1998年)
8位:「鬼滅の刃 無限列車編」(2020年)
11位:「ゴジラ-1.0」(2023年)

588 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:47:57.90 ID:1PbieQ8s0.net
邦画国内興行収入ランキング

1 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 東宝/アニプレックス 404.3 2020/10/16 *
2 千と千尋の神隠し 東宝 316.8 2001/07/20 *
3 タイタニック FOX 277.7 1997/12/20
4 アナと雪の女王 ディズニー 255.0 2014/03/14
5 君の名は。 東宝 251.7 2016/08/26 *
6 ONE PIECE FILM RED 東映 203.3 2022/08/06 *
7 ハリー・ポッターと賢者の石 ワーナー 203.0 2001/12/01
8 もののけ姫 東宝 201.8 1997/07/12 *
9 ハウルの動く城 東宝 196.0 2004/11/20 *
10 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 東宝 173.5 2003/07/19 *
11 ハリー・ポッターと秘密の部屋 ワーナー 173.0 2002/11/23
12 アバター FOX 159.0 2009/12/23
13 THE FIRST SLAM DUNK 東映 158.7 2022/12/03 *
14 崖の上のポニョ 東宝 155.0 2008/07/19 *
15 すずめの戸締まり 東宝 149.4 2022/11/11 *
16 天気の子 東宝 142.3 2019/07/19 *
17 ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 東宝東和 140.2 2023/04/28
18 名探偵コナン 黒鉄の魚影 東宝 138.8 2023/04/14 *
19 劇場版 呪術廻戦 0 東宝 138.0 2021/12/24 *

589 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:51:02.43 ID:dwDJyDJQ0.net
>>560
時かけとか上映館数少なかったからね

590 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:53:30.02 ID:eN/vpi100.net
新海けなして俺は分かってるんだオジサンキモすぎ

591 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:54:58.44 ID:+lEuQ1Xh0.net
最後の扉のある辺りの県道沿いをストビューのタイムマシンで時間を追って見ると今とは違う被災地としての一面が垣間見える
まだ見てない人は是非

592 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 09:59:15.09 ID:YVtqVyUe0.net
興味ない

593 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 10:04:02.47 ID:bN98j1Qt0.net
IMAXで見たら額縁上映で萎えた
アニメはかっこつけて
シネスコにすんのやめろ

594 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 10:04:51.12 ID:x+5sP/TA0.net
録画見たけどつまらなかった
なんか後半、パヤオ入ってたよね

595 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 10:52:27.49 ID:jUl8ANLC0.net
橋渡し的な定期連絡船じゃなく結構な距離のフェリーなのに無賃乗船できるガバガバなシステム
偶然出会ったJKに飯と宿を提供してもらう
序盤だけで呆れるくらいのご都合主義的展開
なろう系、異世界転生系のマンガ並みのノーテンキな話

596 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 11:11:27.69 ID:mQNTJRUO0.net
出会う人みんな良い人過ぎて笑ったわw

597 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 11:31:35.64 ID:3OxxQFAD0.net
>>584
そうだよ

598 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 11:40:32.70 ID:EuyBXEwr0.net
>>596
ぶっちゃけすずめか環さんどちらかもしくは両方に気に入られたく無ければ遠距離車に乗せる男なんかこの世に居ないよなって思ってしまった

599 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 11:46:32.82 ID:3OxxQFAD0.net
>>593
画角なんて興味無いノータリン相手に
いい商売だよな
今週はオッペンハイマー減らしてコナンだし

600 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 12:35:44.26 ID:t49et6VL0.net
>>552
じゃあミミズが引き起こす厄災とは具体的に何かってなった時に
巨大隕石や大雨と被らず
それに匹敵するものとして選んだのが大地震って事だろう

601 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 12:52:51.97 ID:vNrxujg40.net
天気の子は環境ビデオだったな
画だけは綺麗でストーリーはゴミクズ

602 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 12:53:58.34 ID:Kc9MWFrp0.net
>>595
無賃乗船w
観てないの丸分かり

603 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 12:54:18.00 ID:+MfKlq6y0.net
興収のわりに視聴率は全然だな新海

604 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 12:59:27.93 ID:oPtjxqDE0.net
>>580
新海の作品は絵は綺麗だけど毎回展開が雑。君の名は。がむしろ例外。

605 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 13:01:28.35 ID:W6YhZsDn0.net
テレ朝ならともかく金ローでこの低視聴率じゃ言い訳出来んな

606 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 13:53:25.09 ID:2DtzAxxf0.net
>>605
10%越えりゃ高視聴率の時代になってだな。

607 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 14:01:24.43 ID:FfeUUutu0.net
>>317
新海作品は私達の行く末=世界の行く末だからな

608 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 14:06:05.60 ID:vHZcyR560.net
高いやん、スゴい!

609 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 14:08:50.68 ID:kMXnxG4j0.net
毎度毎度芸スポでヒット作に対してつまんね言ってるやつってそいつがマイナー作品愛好家なだけだろ

610 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 14:36:04.12 ID:/Z3xybUf0.net
>>13
君の名は。 だけが例外的に構成脚本の完成度が高かっただけだよ
新海のお話の構成脚本能力はかなり低くて雑なのは昔から

君の名は。だって新海が書いた構成脚本のままだったら大コケしてたはずなんだけどね
他の脚本家がかなり口を出して修正させたから大ヒットした

なのに、君の名は。が大ヒットして大先生になっちゃったから誰も口を出せなくなって元の雑な構成脚本に戻っちゃった

611 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 16:39:35.74 ID:kHSzwTIw0.net
>>276
イケメンだからというより
過去に会ったことあるような気がして気になってたからでしょ(実際うっすら見かけてたし)

612 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 16:53:56.37 ID:2VQH8Rxi0.net
上の方でダイジンは猫じゃなくて神って主張してる奴いるけど
要石になって段々「神になっていく」って説明あっただろ
つまり元は単なる子猫
それが人間のエゴで要石にされて封印されてたんだからダイジンは普通に可哀想だろ

613 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 17:46:07.97 ID:TFaNQ+Eb0.net
パヤオが天才すぎるのがまた証明されたわな

614 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 18:21:52.94 ID:tickqeiF0.net
震災がテーマなんだっけこの映画
シン・ゴジラと同じだな

615 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 18:45:55.65 ID:Kc9MWFrp0.net
天気よりも下の数字を期待してたアンチの悲鳴が心地よいw

616 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 18:50:56.67 ID:mQNTJRUO0.net
君の名は以上の物は産み出せないだろうし、
新海監督も辛いだろうね。

617 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 18:58:44.79 ID:NHIgBFcw0.net
人生負け組の弱男がホルホルする拠り所の新海

618 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 18:59:30.51 ID:HjXHnyZi0.net
一回見たが何を言いたいのかわからんアニメ映画だった
地震は魔物が起こすわけじゃないのでそれを使われても被害者の感情を逆撫でするだけ

619 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 19:19:02.20 ID:oPtjxqDE0.net
>>618
その辺はテレビシリーズの経験のある宮崎駿なら上手いこと表現したり出来たろうね。

620 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 19:19:57.04 ID:g/wkeI460.net
当事者じゃない他人事じゃないと楽しめないだろうね

621 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 19:20:15.07 ID:pbY8r8jy0.net
駆け足ぎみだったから一クールで各地の扉閉じる全国行脚する感じでみたかったな

622 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 19:23:10.99 ID:A8jEa7mk0.net
面白かったけど手綱つけた方がもっと面白くなるかもね
もうちょっとSF設定とかしっかりしてくれる人がプレーンに居るとか

623 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 19:25:06.79 ID:UzrfpFcM0.net
お前らって…

村上春樹わからない
草間彌生わからない
小澤征爾わからない
新海誠もわからない

お前らが分かる日本人って
「アタマ空っぽの方が夢詰め込める~」の鳥山明先生と、とにかく明るい安村だろ

馬鹿なんだから黙ってなさいw

624 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 19:25:19.99 ID:netpRHep0.net
>>1
プロデューサーは買春の取り締まり

625 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 19:30:12.52 ID:jUl8ANLC0.net
>>623
その3人の中に新海を混ぜるお前の頭がイカれてる

626 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 19:32:00.43 ID:g/wkeI460.net
スクリーンの外で設定があっても知ったこっちゃない
ちゃんとスクリーン中で表現しろ
せめて匂わせろ

627 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 19:36:14.47 ID:A8jEa7mk0.net
でも何でもかんでも説明されても冷める

628 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 19:39:12.69 ID:JhjzRo8p0.net
映画館で金払って観る価値はないけどテレビで放送するなら、まぁ見るかという数字

629 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 20:05:23.67 ID:46ghNMvB0.net
>>596
お前だったら愛媛の女子高生に通報されてそこで戸締まり終了だったと思うよ

630 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 21:11:21.76 ID:1HzY9rAa0.net
>>228
そう言えば
すずめ役の原菜乃華ちゃんも
色んな場で
君の名はへのリスペクトを隠さないよな。

上白石萌音さんは声優としての力量は
新海監督作品のヒロインの中で随一?
教えて偉い人。

631 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 21:53:45.79 ID:pa+nCi5Q0.net
上白石萌音の三葉は普通に素晴らしかったな

632 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 22:47:49.33 ID:KjLpT2130.net
ビデオコンテ+監督本人の模範演技
による新海の演技指導能力はガチだぞ
これだけは突出してる

633 :名無しさん@恐縮です:2024/04/10(水) 23:04:40.63 ID:9jbOM6v00.net
男三葉も演じてたからな。

634 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 00:14:21.36 ID:PFxVQzOf0.net
そうたがブサメンだったら扉無い?って聞いた時点で「きもっ なになになにー」で逃げて終わり。要石も抜けず地震も起こらず椅子にもならずといいことづくめ

635 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 00:50:27.87 ID:/PIWZbc/0.net
ネットで調べた方がいいよ

636 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 00:54:50.48 ID:q77jpZMc0.net
と確認するだけだから
いっそオタクの方はしないやろ

637 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 01:14:26.24 ID:mygeP37h0.net
しかし0てな
ヘブバンはよく言ったの?

638 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 01:16:08.93 ID:+eRnJI1L0.net
>>603
てのがおっさんやからツボついてるやろおやすみ

639 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 01:24:14.77 ID:/6IL7g2y0.net
>>244
ソースは?
大チタ3000割れたら全員爆損でヤバいことにならんか?
これスノヲタは多分こういうだろう

640 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 06:04:59.03 ID:ny1Uz81/0.net
>>632
チー牛に刺さる演技をよく分かっとるよあの監督は

641 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 06:10:30.74 ID:Wi0O2ntb0.net
君の名はは面白いとおもったけど
これはまぁ普通だったな

すずめの戸締まりってなんだよって思ってたら
ほんとにすずめが戸締まりしていく内容で草だった

642 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 07:15:22.80 ID:kVrFSMY20.net
言えてる
酒のツマミになる話面白く無い

3%ぐらいか?

643 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 07:24:23.53 ID:+IRc2Fdc0.net
絵は綺麗だけど基本的に写真取り込み加工で味がない

644 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 07:27:32.22 ID:dRytopza0.net
最近の新海映画は最後がちゃんとハッピーエンドだから良いんだと思う
そこが細田と違うとこ
天気の子も東京は水没したけど2人は再会してハッピーエンド

645 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 07:36:39.32 ID:8uBs4wft0.net
>>584
日本アニメだからってなんでもかんでもおもしろいわけじゃないことをそのうち学習するんじゃないか

646 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 09:18:32.92 ID:035E2QjB0.net
>>623
村上春樹www
痛過ぎて草

647 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 09:19:15.76 ID:ZpHpL4JI0.net
>>320
日本映画史上最高売上の鬼滅の刃は自己犠牲の塊だぞ
ラスボスを倒す時に特攻、自爆作戦を多用している
根性、自己犠牲、家族愛と今どき流行らなさそうな要素を詰め込んだらなぜか流行った

648 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 12:02:43.94 ID:XN59thTC0.net
新海もどっかの自称少年誌のように腐れ用キャラ大量に出して幼稚なバトルさせときゃ600億ぐらいいくんちゃうの

649 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 12:18:24.12 ID:035E2QjB0.net
>>648
魅力のあるキャラを作れないから無理
JKの乳揺れやパンチラが関の山

650 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 12:44:19.47 ID:3yXlidkZ0.net
>>312
で、ノミネートされたの?
アカデミー賞

651 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 13:09:14.89 ID:LMfVGMHS0.net
>>606
それは一般的なドラマやバラエティの場合だろ
興収150億円の直近の大ヒット作が初地上波で12.7%は高視聴率でもなんでもない
二週間前の芸能人格付けチェックSPと変わらん

652 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 13:14:57.51 ID:LMfVGMHS0.net
>>647
鬼滅が流行ったのはTVアニメだけで映画に関してはコロナで大作が全部配給停止したのと過去最大の特典商法のおかげな
20年公開予定だったトップガンもムーランもエヴァもコナンもるろ剣二部作も全部21年以降または中止になったんだから前代未聞に運が良すぎただけで実力でもなんでもねぇよ

653 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 13:21:39.34 ID:qRobBc7x0.net
鬼滅のタイミングでコレが出ても鬼滅程売れないよ

654 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 13:32:45.14 ID:LMfVGMHS0.net
>>653
映画は限られた全国スクリーン数の中で収益を分け合う業界
鬼滅はコロナのおかげでハリウッドや邦画やアニメが配給停止して箱席を奪い合うライバルがいない中で公開できた前代未聞の状況だった
他の同年に公開された中小の映画は緊急事態宣言だったり収容一律50%だったり第三波の渦中だったり何らかの煽りを受けていた
鬼滅だけが何もないタイミングでブーム巻き起こしてライバル0の中だから稼ぎまくれた
そのうえで特典商法1080万個を9か月間に渡って配布、200億超え相当分の人数
ムビチケの時点で5千円や3千円とグッズ商法していた暴挙、ファン信者に転売ヤーも殺到
元々TVアニメが社会現象になってて単行本1億部突破してヒット下地はあった

これが鬼滅の異常な収益の実態で、何も知らない馬鹿は数字だけ見て鬼滅スゲーとか言っちゃう
コロナなければ数多の映画の中に埋もれてそれだけで歴代1位ペースなんていけてない
歴代ヒット作も同じ環境なら3倍は売れてんだから勘違いするなって話

655 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 13:41:34.41 ID:LMfVGMHS0.net
>>653
すずめもコロナでライバル不在かつ特典1000万個も配れば300億近くはいけたんじゃね?
他に観るものもないし、初動3日で46億と大ヒットの過熱報道でにわかミーハーも殺到するし勝手に社会現象になれる
20年の映画界はありえないような未曾有の年だったからな

コロナで21年以降に先送りされた主要映画
『トップガン マーヴェリック』135.7億円
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』102.8億円
『名探偵コナン 緋色の弾丸』76.5億円
『ミニオンズ フィーバー』44.4億円
『るろうに剣心 最終章 The Final』43.5億円
『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』36.6億円
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』27.1億円
『るろうに剣心 最終章 The Beginning』25.0億円
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』22.1億円
『モンスターハンター』12.5億円
『エターナルズ』12.3億円
『劇場版 奥様は、取り扱い注意』11.9億円
『燃えよ剣』11.8億円
『ムーラン』※配給中止 インターネット有料配信

他にも延期したインディーズ映画や中規模小規模の細かい映画は無数にある

656 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 13:43:44.59 ID:nPJ7d/H30.net
あれ、椅子男がブサイクだったら結末どうなってるんだろう

657 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 13:54:30.38 ID:0bGyRJg80.net
ブサイクだったら物語が始まらない
「キモッ」でお終い
要石が抜かれることもなく宮崎に6弱の地震も起こらないハッピーエンド

658 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 14:04:08.30 ID:035E2QjB0.net
前作前々作と円盤がミリオンいかない事を煽られて
今は配信の時代(キリッ)してのに鬼滅があっさりミリオン達成でチギュアってたのは笑えたな

659 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 14:18:11.80 ID:1ZIMm+XW0.net
150億も稼いだのに無料で見れるTVで初登場12%だもんなぁw

一度見ればもういいや、って人ばかり、って事だろ?

660 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 16:42:55.53 ID:PD8EP03G0.net
ちなみにコレ、ノーカットだった?

661 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 17:09:27.16 ID:81PSnkyA0.net
>>658
鬼滅はDVD通常版が一番
売れたってのがびっくりだった

662 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 17:47:06.54 ID:nkP6UVWt0.net
自然災害と田舎のJK定期

663 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 19:06:01.37 ID:/B3n5zri0.net
これお笑い番組だよね?
なんで瓦礫が完全撤去されてんのに
ドアだけ残ってたの?
あそこは爆笑するところだよね?

664 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 19:33:52.06 ID:iAcCdGhB0.net
新海は大成建設のCMぐらいがちょうどいい
長編やると登場人物の薄っぺらさが目立つ

665 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 19:39:44.52 ID:/B3n5zri0.net
サダイジンもお笑いを分かりすぎじゃね?
サダイジンって言われたときは意味不明
だったけど
人間が白猫をダイジンって呼んでたから
じゃあワイはサダイジンやな
と思ってサダイジンって自己紹介したんだよね?
あれ理解して爆笑できた人いんのかな

666 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 19:50:27.51 ID:brRVzsfL0.net
>>654
そんな長文で細かい情報垂れ流さんでもよろしいがな
鬼滅が凄いのはみんな分かってるからw
鬼滅の大ファンってやっぱスゲェなw

667 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 21:26:13.73 ID:rrffDLT10.net
>>666
皮肉にしても面白くないぞ

668 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 21:42:23.13 ID:xys+CWTw0.net
>>654
鬼滅の刃は日本で1番売れた映画だ
だから日本で1番面白い映画に決まってるだろ

669 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 21:43:18.72 ID:LxASt61y0.net
>>660
本編ノーカットだったけど
エンドロールが無しだった。

670 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 22:00:35.42 ID:6eZDNTce0.net
普通の脚本だったら

主人公困る→作戦を立てる→実行に移す→部分成功部分失敗→主人公困る


ってサイクルを辿るんだが
この映画は主人公行動する→主人公行動する→主人公行動する

しかない。状況を整理して合理的に思考して次の行動に移すってプロセスが無い
なんかドタバタしてるうちにミミズ見つけて戸締りして移動して都合よく人に助けられてミミズ見っけて~のループ
物語を舐めてるとしか思えない

671 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 22:18:39.76 ID:Y/YBUZ9/0.net
>>499
学生が観に行ってるんでないかな
学生はこれからいろんなアニメや映画ドラマ見るから、他の作品見てない分新鮮だったり初めて見る演出尽くしで心掴まれるんでないかな
少子化でも子供は毎年生まれる

君の名はの時は初めて見る演出多かったからスゲェアニメ見たかも知れないだったな

いろんなアニメ見てる層にはどう映ったのか

672 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 22:40:24.56 ID:7/l/62iY0.net
この人の作品は背景絵だけは凄いと思う
背景絵だけは

673 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 22:43:06.12 ID:Rkjgr9ll0.net
寝落ちしたわ。
サブスクでいつでも見れると放置しちゃいがち

674 :名無しさん@恐縮です:2024/04/11(木) 23:17:15.44 ID:R6jec1XQ0.net
扉から巨大ミミズが出てくるのはいいんだけど
それなら震災なんて絡めなくても疫病ばらまく特級呪霊にしてジェネリック呪術にすりゃよかったのに

675 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 00:01:26.76 ID:A9kNmwvf0.net
よかった
これは正常な反応するの嫌い

676 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 00:19:09.91 ID:1qC+meIK0.net
>>670
あーそんな感じだな
だから見終わっても何の感慨も残らない

677 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 00:27:39.52 ID:rYIOltPN0.net
08/23(火)
6600万人集めたり写真集の記事になるのはそもそも糖質少ないから見れる奴いたらみれば?
確認したもんだ

678 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 00:47:17.52 ID:bb1RspHO0.net
野菜炒めを主食として
暇じゃないと正しい判断をしたんだよな

679 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 00:53:26.04 ID:uMzi3soc0.net
>>670
> この映画は主人公行動する→主人公行動する→主人公行動する

ところが君の名は。で大ヒットする前までの新海作品がほとんどそれだから、今回は元に戻ったとも言えるわけで。

680 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 01:50:21.25 ID:ETmu/zzE0.net
チケ定価以下で投げた酷すぎる

681 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 02:19:18.27 ID:ijwmKa6l0.net
あるはずもないな
むしろ元気だったかもしれへんのとき純粋で謙虚な感じで

682 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 02:49:18.75 ID:RQ9MjDKi0.net
ストーリーは醜かったな・・
この監督が脚本書いてんの?だったら今すぐ書くのやめてプロに任せた方が良いと思う

683 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 05:25:03.33 ID:Q1imtjoX0.net
カズレーザー「すげぇ真面目な意見なんですけど。震災で死んだ人とかいるなかで、それで儲けようとしてるヤツらに、マジで反吐が出ますよね」

684 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 05:52:25.47 ID:fKvY4w6X0.net
椅子男の友人が宮城まで送ってくれるとか都合良すぎる

685 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 07:11:51.81 ID:ymbJyX1m0.net
面白かった

686 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 07:14:23.57 ID:nlkHiEa/0.net
いまは漫湖にいかに受けるかだもんな
アニメ映画はとくにそう

687 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 07:18:08.37 ID:MVs/W9Vo0.net
>>654
早口でまくし立てるチー牛
悔しさが滲み出てて笑えるな

688 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 08:43:09.19 ID:eYhRkFdY0.net
たしかに短編から中編に向いた監督だと思う
映画という商売上の都合で長編ばかり作らされてるのは不幸かも

689 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 10:21:11.92 ID:U/rsTlxV0.net
JKに座られて踏まれるところは面白かった

690 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 11:20:39.39 ID:+abF3RgY0.net
>>683
そんなこと言ったら人が死ぬ災害や戦争の映画やドラマや小説作れん。評論家ならともかくクリエイターに対する難癖だわ。

691 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 12:31:57.59 ID:odHoFXma0.net
美少女が靴下のまま椅子に乗るシーンとか変態すぎて引いたわ
椅子に乗らなくても取れる位置に本置けよ

692 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 12:40:53.17 ID:roQtzZGQ0.net
本来災害を扱う作品って現実に被災者が居るんだから細心の注意を払って丁寧に作るものだけど
この監督って設定が甘くて雑だしそういう配慮も無いから叩かれてるんだろ

693 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 12:51:41.83 ID:pnG3YcTr0.net
>>690
それをどう描くかが重要なんじゃね?
オッペンハイマーをみると良いよ。
被害者がいることを考えて作ったか否か
ハッキリ違う。

694 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 12:53:26.15 ID:nr9XxzlF0.net
それよりテラへを見逃した

695 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 13:11:41.01 ID:p84HvKcl0.net
ワイは彼と高校が同じで同級生だったよ
高校は進学校で地域では一番頭の良い公立
東大合格が理系で毎年1名くらい出る程度で明治、中央とかが多いレベルの高校
近隣高校には私立の佐久長聖があるが佐久長聖は野沢北よりはレベルは下がるがスポーツは全国レベルで駅伝は日本一レベル

696 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 13:50:09.63 ID:cO9IAPwN0.net
>>1
8%くらいかと思ってた

697 :名無しさん@恐縮です:2024/04/12(金) 14:41:45.12 ID:TG5O96DH0.net
>>634
そんなの逆だってしかりだよ
道路の角でブスJKとぶつかっても何も始まらないし
突然空から宇宙人ババアが降ってきたって何も始まらない
何かが始まるのは男女共に若くてお互いに容姿が良い場合だけ

総レス数 697
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200