2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作家・暇空茜氏、リュウジに反論「味の素は美味しくない バカ舌向け。化学合成したNaCLはまずい。本当の旨味は複雑な調和の先にある★3 [Anonymous★]

1 :Anonymous ★:2024/04/15(月) 18:22:48.86 ID:DNxhCde89.net
https://twitter.com/himasoraakane/status/1778975971661803693
暇空茜 @himasoraakane
コラボについては前述の通り顔出しなしリモートなら構いませんよ。協賛どうこうももとめません。
あと味の素noteだけは、せっかく書いたので読んで感想ください。味の素をよく使うバズレシピ使いの人に感想聞いてみたくて書きました

年収200万円でも味わえる美食論⑦味の素
https://note.com/hima_kuuhaku/n/n81a6786f82c7


http://twitter.com/ore825/status/1778986889023987727
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825
@himasoraakane
非常に良い記事です。恐らく味覚として味の素を避ける方々の多くはこの感覚、しかし味の素を使うとその味に支配されるというのは適切ではないかと

人間の味覚は五味で形成されると言われております

即ち甘味、酸味、塩味、苦味、旨味です

甘味は砂糖、酸味はお酢、塩味は塩といったようにそれぞれを調整する為に調味料という物が存在してます

これらは少量使用しても味が支配されるなんてことはなく、多量に使った時に味の支配が起こります。「砂糖を入れすぎて甘すぎる、塩を入れすぎてしょっぱすぎる」などです

しかしこれが味の素となるとほんの一振でも「味の素の味になる」という解釈が多くなります。ただ単に旨味が少し足されただけでです。塩を一振して「塩の味に成!!」何て人はいません

これはうま味というカテゴリーを神格化しているから起こる解釈だと思ってます

うま味も過剰になれば塩と同じで味の支配が起こります。しかし数振ならばさほど味の影響なく純粋に味の補強として他の調味料と同じ立ち位置で使えます

まとめると「味の素を神格化しすぎてませんか?」ってことです。あれは単に振っても無条件で美味しくなるものではなく、塩や砂糖と同じ一般的な調味料なのです。


https://twitter.com/himasoraakane/status/1778992253123567843
暇空茜 @himasoraakane
味の素について僕の考えは、ちゃんとした出汁は複雑な味の調和とともにもたらされるちゃんとした美味であり、味の素は平坦でのぺっとした旨味です。

化学合成したNaCLはまずくて、ミネラルとかいろんな雑味が調和した岩塩とかは美味しい。

つまりね、美味しくない。75点どまりです。

味の素を神格化してるのではなくて、
ちゃんとした出汁はもっとおいしくできるが、
のぺっと雑味のない、ただの旨味だけの味の素は、子供舌、バカ舌むけの、まともな舌でまともなうまみの調和を美味と感じられる人間にとっては美味しくない味ですよ。

なんでも味の素の味になる!っていってるんじゃないんですよ。なんにでもそんな科学合成されて雑味のない旨味をふってなにがうまいんだ?本当の旨味とは複雑な調和の先にあるというのに。

岩塩を舐めてみろ。うまいだろ? 化学塩をなめてみろ。雑味がなくてまずいだろ?

ちゃんとした出汁はこの岩塩だ。味の素はこの化学塩だ。

そして何にでも化学塩をふりかけて塩味してうまい!って言ってたらバカ舌だなって話をしてます。もっとうまいものがあるのだから。


https://twitter.com/himasoraakane/status/1779018521701409105
暇空茜 @himasoraakane
塩化ナトリウムと岩塩の味の違いを説明すれば、なぜ味の素が低レベルなのかは誰にでも理解させられると思ってる

塩のない料理はまずいという教訓話(武田家の姫だっけ?)とおなじで、塩入れてない料理、塩化ナトリウム入れてる料理、岩塩入れた料理がある

味の素は塩における塩化ナトリウム


https://twitter.com/himasoraakane/status/1779019724808163782
暇空茜 @himasoraakane
美食に向いてるかわかりやすい試験として、塩化ナトリウムと岩塩の味の違いがわかるか、があると思う
たいして差がないと思ったなら美食の才能はない

料理に使った結果ではなく、塩そのものを直接舌で舐めても違いがわかると思えたら美食にむいてる

違いが大きすぎると愕然としたら俺のレベル


https://twitter.com/himasoraakane/status/1779020148600422701
暇空茜 @himasoraakane
美食とは、純粋な塩化ナトリウムやらグルタミン酸が美味いのではなく、計算できない複雑なものをかけ合わせ、調理人がうまいと思ったものを生み出すから面白いのだ
味の素は永遠に75点止まり

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713091962/
(deleted an unsolicited ad)

307 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 03:49:15.27 ID:E+4NJaNL0.net
>>303
私はパヨクですがあれは井川さんの完全勝利でしたね
暇空信者が井川氏の声が震えてるとか必死で精神勝利していたのも非常に笑えました
そもそも震えてなかったし

308 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 03:50:06.74 ID:E+4NJaNL0.net
>>306
コスパ悪すぎるわな
目的が違うし

309 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 03:51:48.30 ID:J1x1g8jb0.net
味の素どうこうよりも暇空茜みたいな炎上狙ってでも注目されたい自己顕示欲が高い人間は大変だなって感想しかない

310 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 03:55:40.87 ID:eaAam2HE0.net
プロレス巡業始めたのか。終わりだね

311 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 03:56:16.31 ID:7SAQEFvE0.net
暇空は町山智浩にも適当にあしらわれていた

312 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 03:56:59.14 ID:pQFs/PJn0.net
DMでやってろよ馬鹿ども

313 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 04:16:56.78 ID:0l8KZzs70.net
売名作家と再生数伸ばしたいYouTuberのコラボプロレス。アホくさw

314 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 04:29:23.94 ID:wMNou7nC0.net
>>301
そんな国との安保条約と同盟を重視する保守勢力が抱える矛盾…

315 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 06:31:20.91 ID:mNUQSKYW0.net
遺伝子組み換えなのか、そうでないのか
ちなみに、海外向けの商品と日本向けは違うみたいだね

316 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:05:21.11 ID:KAPZhzI70.net
卵かけご飯に一振すると美味しい

317 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:19:09.52 ID:RnaZFHDh0.net
>>12
実際、気持ちの問題でしかないと思う
「手間を惜しまず丹精込めて作ったもの」という思いで食すから美味く感じ
「手抜きで作った」という思いで食すから不味く感じる
特に暇空みたいに「自分の思い込み」が常人の何十倍も強い奴だと本人が感じる味も相当差があるんだろ
本人の思い込みで感じる味に過ぎないが

318 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:25:05.25 ID:LCV9K/JV0.net
暇空茜www
リュウジも大変だな
こんな奴に絡まれて

319 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:31:38.60 ID:s5AZQ0k40.net
下手な理屈より暇空にダメージ与えそうな一言

岩塩使った一人飯より、味の素使ったアスナの手作りご飯一緒に食べる方が美味いぞ

320 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:40:19.83 ID:+A6K7a4k0.net
信者は料理研究家とバトルされても楽しくないんじゃないの?
弱者男性は彼らが憎むモノとのバトルを望んでいるはず

321 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/16(火) 07:40:42.65 ID:vAxWVsaM0.net
>>161
明治の頃から日本人の味覚死んでるのか
安価だから醤油にもお茶にも入れるの推奨されてたのに
昔の年寄りは白菜漬けにかけてた

322 :名無しさん@恐縮です ころころ:2024/04/16(火) 07:41:17.97 ID:cL2RxXhq0.net
フェミとかだね
リュウジは範囲外だろう

323 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:41:40.32 ID:85JHxNxm0.net
>>317
ラーメンハゲの「情報を食ってる」は真理だけどだからといって違いがないわけじゃないからな
味の素にかぎらず調味料や油をドバドバ使うと塗りつぶされてわからなくなるけどちゃんと作ると素材の違いもはっきり出てくるぞ
ヒステリーみたいに化調ダメ天然最高って言ってる連中は論外だけどなんでも化調ですますのもどうかと思うな

324 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:44:42.29 ID:XqGW13NE0.net
ってか、出汁のがって言っても単純に向き不向きとか好みもあるからなぁ
茶碗蒸しなんかは鰹やしいたけから引いた出汁が効き過ぎてると気持ち悪くなるし
他では魚介系ラーメンなんかも勘無しが作ってるやつだとひたすら生臭くて食えたもんじゃない一品になるしな

325 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:47:02.04 ID:MGOfwjSW0.net
最強?の松本擁護士軍団

たぬかな
暇空茜
メンタリストDaiGo
橋本琴絵
ナザレンコ
加藤純一
青汁王子
Z李
菅野完
立川志らく
古市憲寿
辛坊治郎
西川貴教
東国原英夫
高須克弥
楽しんご
森進一の三男
ジャガー横田
村西とおる
呂布カルマ
箕輪厚介
立花孝志
レゲエシンガーMINMI
松田哲也会長
細川バレンタイン
優木まおみ
キックボクサー松元仁志
金子恵美
霜月るな
ASKA
コレコレ
競馬評論家コヤチ
その他吉本芸人+テレビ局

ホリエモン (裏切り・離脱)

326 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:47:42.88 ID:lHGl46bk0.net
味の素入れたって劇的に旨味変わるわけじゃないし気持ちの問題じゃね

327 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:48:46.96 ID:wYKIXkFE0.net
高級な日本料理店のオヤジが隠し味って言って入れてたよ

328 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:52:32.47 ID:qqnFtgrK0.net
プロの中華の人が使ってるんだから、否定されても困るんだよ。チャーハンでも入れてるだろ。

329 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:53:04.92 ID:85JHxNxm0.net
>>327
隠れてるのなら問題ないよな
それが正しい使い方だと思う

330 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:53:17.49 ID:7wrN98zK0.net
>>326
そうでもなかったよ
前に月島でもんじゃ焼き食べに行ったけどもんじゃ焼きの味がなーんかまとまりがなかったんだよね
テーブル脇の調味料見たら味の素が置いてあったからもしやと思ってもんじゃ焼きに二振り程かけたらちゃんと味がまとまったから

331 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:54:53.42 ID:gEniK57u0.net
この暇空茜って何者なん?
Twitter見たらただのアニオタって感じだけど。

332 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 07:59:56.79 ID:PFnjbO5c0.net
そんなことより暇空さんのキッチン見てよ

https://i.imgur.com/5wsjEcJ.jpg
https://i.imgur.com/V12VqbZ.jpg

333 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:00:40.18 ID:wYKIXkFE0.net
醤油にもソースにも天然ダシにも入っている
旨味に本当も嘘をもない
そんなに人間の舌は優秀ではない

334 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:06:02.22 ID:qqnFtgrK0.net
家庭で中華系の料理したらわかるよ。
味の素と油をケチったらまずいとな。

335 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:07:07.13 ID:Wv05Nzr90.net
>>328
こういうのもある意味情報なんだよなあ
某バーガーと某コーラもプロが作って世界一売れてるから正しい、みたいな

336 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:11:24.92 ID:QRt8OKkq0.net
アホなグルメ漫画の弊害が諸に出たオタクだな

337 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:12:19.91 ID:Me88Le4a0.net
暇空もハイミー入れてるチャーハン食べるって言ってるし
リュウジも全ての料理に味の素を入れてるわけでもないのに
そもそも暇空は何が気に入らなくてリュウジに突っかかってるんだ?

338 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:12:23.54 ID:AkSobISG0.net
神谷信教とか百田一門なんだろ。

339 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:13:01.82 ID:7wrN98zK0.net
>>334
NHKのきょうの料理でも周富徳と周富輝の兄弟は普通に使ってたもんな

340 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:18:22.14 ID:MJKs85Xq0.net
>>337
ちょっとイライラしてたんじゃないの
食にそこまで拘りあるように見えない

341 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:23:47.70 ID:XqGW13NE0.net
>>327
考え方によっては繊細な風味とかを売りにしてる品のがコスト面を別にしても使われる土壌があるしなぁ。出汁の量や濃度でも

342 ::2024/04/16(火) 08:25:34.22 ID:89SYUBeB0.net
そもそもバズレシピって多くは料理したことない人向けであって食通に向けて作られてない
ただ炎上目的の奴をよく知りもしないでリプ返で絡みに行ったリュウジも軽率だったなー

343 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:26:27.42 ID:Me88Le4a0.net
>>340
そんな理由でうざ絡みされるのはたまらんな

344 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:30:56.11 ID:vFF2mIxK0.net
リュウジもそんな海原雄山レベルの味を追求してるわけじゃないだろ

345 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:31:16.51 ID:5ysrP/Ew0.net
別にリュウジだって味の素だけを使ってるわけではないだろ。
旨味を出す方法が色々ある中で、味の素も選択肢に含めてるだけ。
リュウジの持論は、「旨味を出す選択肢から味の素を排除せよ」
という過激派の主張がおかしいと言ってるだけだと思うが。

346 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:32:45.82 ID:lRurrhHu0.net
うま味調味料全否定する人は普段何食ってんだろ
外食なんて信用できないし冷凍食品やコンビニ食も食えないでしょ

まさかとは思うけど自分のうんこ食ってる訳じゃないよね?

347 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 08:34:49.36 ID:pW1rb0oI0.net
そんなに味の素と出汁の違いを言うなら
この人は、ブラインドテストすればいいのに
面白い結果になったりして

348 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:15:29.30 ID:ISf1MzpB0.net
料理人に弟子入して10年下積みするべきっていう主張くらいアホだよな

349 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:17:48.06 ID:NoP6DVH50.net
「ミネラルとかいろんな雑味が調和した岩塩とかは美味しい」は間違い
岩塩のナトリウム以外の雑味と思われてる成分はマグネシウムやカリウムやカルシウムで100g中0.008g〜0.08gという極々少量
塩化マグネシウムは苦みがあり調理ではアクのように取り除きたいものだが極々少量で人の味覚では感じることができない
岩塩に味の違いを感じるのは形状や粒径の違いで調理後の料理にかけてこそ意味がある調理中に使えば普通の食塩と変わらない

350 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:20:38.55 ID:KHUaImWB0.net
>>1
この人を芸能人格付けチェックに呼んだら面白そうではある
まあ絶対でないと自信持って言えるけどね
だって、この人そんなに・・・w

351 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:22:41.37 ID:tbZrOttf0.net
どんだけdisってるのか見に行ったら
「味の素は75点」とか書いてて拍子抜け

352 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:24:01.51 ID:r37X//Aa0.net
違いが大きすぎると愕然としたら暇さんのレベルらしい

353 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:25:39.95 ID:FvJ2/GbI0.net
>>349
「感じ取れない」の定義は?
人間の感覚は見た目や直接の味が同じでも
吸収時の感覚や諸作用が影響する
自分に感じないからといって
単に鈍感にすぎない

354 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:27:17.17 ID:jTRdyfHo0.net
味の好みの問題として言うぶんには人それぞれだからいいけど
化学調味料を摂ると舌がピリピリ、みたいなことを言う奴は信用できん

355 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:28:05.27 ID:FvJ2/GbI0.net
>>350
あれは上か下かをみて楽しむもので
違いが同じに思えるということじゃないよ
違うものなのはわかるに決まってるじゃん

356 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:28:16.17 ID:osOQG9Yo0.net
味の素に魂を売った男
さもメインのように扱う所業は優良誤認

357 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:28:52.38 ID:aLN8YDkI0.net
こだわる料理人は岩塩だけじゃなく天日塩も精製塩も使う
素材の味がしっかり味合うようなものは塩のうま味も邪魔になるから精製塩で塩味だけ足す

358 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:29:39.35 ID:1kzZq8na0.net
たまに趣味で料理するやつやお店では出汁から頑張ればいいよ
リュウジは毎日料理する主婦や全く料理したことない人に向けてレシピ作ってるし

359 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:33:15.64 ID:FvJ2/GbI0.net
>>358
そう
つまり当たり前のこと言ってるだけなんだよな
その辺のスーパーでそこそこのものは作れるよというレシピ

そこにああだこうだケチを付けるやつがおかしいのはわかる

だがなぜかこの人物はそれに反論するために
味の素の旗を掲げたというわけのわからない経緯

360 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:33:30.11 ID:osOQG9Yo0.net
それなら本だしや・みりんや・だしの素があるよね
色々な調味料の中、味の素だけを贔屓する理由は?

361 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:36:32.26 ID:iRcP3Bd/0.net
そりゃプロが金とって手間と時間かけた出汁の方がうまいよ
だからって味の素入ってる中華料理屋のチャーハンまずいって言うやつ見たことねえぞ

362 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:37:27.78 ID:FvJ2/GbI0.net
ムキになって反論することで
むしろ味の素が悪者になっちゃってるからね
スーパーで売ってるどの調味料も同じことが言えるはずだろうに

363 ::2024/04/16(火) 09:39:32.77 ID:++vij+DA0.net
お互いに無視すりゃいいのになぁ

364 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:40:19.38 ID:3SQZ824v0.net
承認欲求の障害者
笑う

365 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:40:51.45 ID:mNUQSKYW0.net
この人は名前くらいしか知らなかったけど
「反味の素は反ワク」発言を見てからはああ体制側なのかと

366 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:41:53.87 ID:Zf4FLoBG0.net
>>5
美味しんぼの作者がそれだった
台湾で旨い料理に出会ってどんな出汁を使っているのかとシェフに聞いたら
味の素だと答えたんだと
同席した人は大笑いしたそうな

367 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:42:07.81 ID:FvJ2/GbI0.net
本来職人が多大な手間暇をかけて手に入れるうま味の料理
それを化学的に簡単に手に入れるように出来てるのが味の素だ

従来にないやり方で精製してるので多少のデメリットはある
それを踏まえた上で利用すると美味しいものが出来るよという話

368 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:42:42.80 ID:iRcP3Bd/0.net
固形だから使い勝手が良いのよ
醤油に入れると醤油の角がとれるし
岩下の新生姜に味の素と胡麻かけるとむちゃくちゃ美味い
出汁では漬け込んでもああはならん

369 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:43:02.70 ID:aLN8YDkI0.net
>>340
自称グルメおじさんだからw
最初はリュウジのセールストークのこんにゃくが肉よりうまくなるというのに暇空が肩ぶつけにいってる
そりゃ肉のがうまいはそうなんだけど、リュウジが面白がってレスバおじさんに絡みに言ってるの図

でも食ってるもの見るに下手くそ写真はおいても
雑な単品料理ばかりで食材が高価な学生まかない飯にしか見えんのよなぁ

370 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:44:20.73 ID:npLVpHeQ0.net
まあ、最高の調味料は、肉体労働と空腹なんだよね
バクバク食べてる時に、化学調味料云々はどこへやら
それとは別に、化学調味料に敏感な「舌」は維持したいという話

371 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:44:36.39 ID:cv7b6WtF0.net
毎日出汁こだわって塩までこだわってたら店だせるべ

372 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:46:03.44 ID:aLN8YDkI0.net
>>367
日本の出汁はフランス料理の料理人が手間暇かけてうま味をだすのを
職人が手間暇かけて鰹節にしてるという、美味しんぼの話と同じやんという

373 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:46:12.97 ID:96DDmrcb0.net
リュウジのバトル見てから積極的に味の素使うようになったよ
おいしくなったかどうかはわかってないw

374 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:47:46.30 ID:iRcP3Bd/0.net
プロの料理人だって家帰って店と同じメシ食ってる訳じゃないし
そんな事してたら家計破産してしまう

375 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:48:11.88 ID:npLVpHeQ0.net
まずいのは、化学調味料に慣れきった舌が化学調味料を欲しがるようになること

376 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:48:17.79 ID:FvJ2/GbI0.net
ああでも俺も味の素買ってきたわ

宣伝になってるとも言えるな

377 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:48:26.77 ID:99h5NQUi0.net
国産の塩のほとんどは化学由来の塩
つまり塩を否定

378 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:49:03.06 ID:gAZs3zzS0.net
>>360
案件だから宣伝してるんだよ

379 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:50:19.19 ID:EIbgMB4R0.net
当店は身体に良い天然素材のみを厳選して〜て謳ってて不味くて潰れていったラーメン屋アホほどあったよな
何使ってもいいからまず美味いラーメン作れよと

380 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:51:02.10 ID:FvJ2/GbI0.net
新製品:楽の素

成分:メタンフェタミン

381 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:53:11.82 ID:FvJ2/GbI0.net
>>375
純度の高い調味料ほど依存性があるだろうな

382 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:53:46.39 ID:npLVpHeQ0.net
>>379
化学調味料も天然素材使ってるからセーフという商魂は?

383 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:55:28.68 ID:npLVpHeQ0.net
>>381
化学調味料そのものに依存性はないだろ
問題はそれに慣れきった舌とそれを求める快楽中枢が出来上がってしまってること

384 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 09:57:14.74 ID:FvJ2/GbI0.net
まあ確かに昔のアメリカでは
放射性物質をサプリメントといって売ってたからね
ラジウム瓶とか
被害者多発で中止になった
当たり前やな
そういうアホなことも起こりうるのが社会

385 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:01:57.75 ID:obvYn1eU0.net
誰だか知らないけど、こういうやつに限って
こっそり味の素振った料理を、美味い美味いって食うんだよな。

386 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:04:13.40 ID:npLVpHeQ0.net
>>384
恐ろしく危険な発明品がいっぱい作られたけど、アメリカのバイタリティも相当

387 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:04:39.66 ID:PDnGtDRL0.net
ハイミーはセーフらしい

388 : ころころ:2024/04/16(火) 10:09:06.70 ID:v50bP31Y0.net
家庭料理の中華系なら出汁なんて取らないんだよ。
そもそもどうやって取るの?
ウェイパーとかシャンタンぶち込むんじゃないの?

389 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:14:25.72 ID:O4uR/0hT0.net
美味しんぼきたな!

390 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:16:23.91 ID:FzVGoLOI0.net
ネットでググった知識をひけらかす奴

391 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:17:36.61 ID:npLVpHeQ0.net
>>388
鶏がらスープ

392 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:17:41.79 ID:XBWkcpSx0.net
リュウジの存在って、味の素のイメージダウンにしかならんだろ

393 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:19:08.65 ID:3tXrsrjp0.net
日本人の舌を壊す「黄金トリオ」の超ヤバい正体
「3点セット」で旨味のベースは簡単に作れる?
2021/12/03 11:00
https://toyokeizai.net/articles/-/470149?

394 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:21:44.74 ID:KwWTkxdM0.net
暇の存在もアンチリュウジの邪魔にしかならんぞ

395 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:25:46.25 ID:cJr3vv220.net
調味料あらゆるモノに入ってるのにバカ舌向けとか言っちゃって
コイツは何食べて生きてんだ?

396 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:27:25.01 ID:npLVpHeQ0.net
>>395
双方の論点を箇条書きしてからもう一度考えてみて

397 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:33:08.83 ID:EJuEcloP0.net
リュウジがいってるだろが

「★高い昆布を使うより味の素のが★コスパが良い」

金と時間あるなら昆布買えというだけ

リュウジは結構一流のフレンチ店
いたけどそこで味の素つかいまくりだった

中華料理店で化学調味料を使わない店のが圧倒的に少ない

理由はコストと時間。
会社員家庭で昆布使う家庭は絶対的に少ない。
今は専業主婦が少なく、共稼ぎだし
昆布使ってる時間と金がもったいない。

398 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:35:52.59 ID:EJuEcloP0.net
自分も以前は
味の素一切つかわなかったけどリュウジの動画みてから
使うようになった。

ただし中華料理の★ウエイパー味覇は絶対使わない
あれはまずい
あれ使うなら味の素の「★中華味」のが絶対美味しい

399 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:37:35.82 ID:npLVpHeQ0.net
まともな出汁やフォンドボーを
スクラッチで作るのは桁違いのコスト掛かる
だからこそ贅沢

400 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:38:17.98 ID:tzfp3itP0.net
なんでこう両極端な評価をしたがるんだろ?
好きな人、嫌いな人、それぞれの評価でいいんじゃないの?

401 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:39:22.33 ID:dtIKjtbK0.net
リュウジはリュウジで味の素は料亭よりうまいって言ってるわけでもないんでしょ?

402 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:40:35.47 ID:GgIXoaxb0.net
>>397
リュウジってどこで働いてたんだろと思って調べてみたけど、フレンチの一流店の経歴は出てこない
イタリアンの店にいたけどレストランの仕事が合わなくて3ヶ月で退職ってのしかない

403 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:42:51.25 ID:ujgrUZ1w0.net
味の素のバカ舌が増えまくって高級店も使わないと美味しいと思ってもらえない、人気がなくなるって嘆いてるんだってな

404 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:44:22.12 ID:jwhVrcwl0.net
>>398
今の味覇は前とは中身が別
(経緯はWikipediaでも見てくれ)
元の味覇と同じレシピのものが「創味シャンタン」の名前で売られている

405 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:44:40.84 ID:VF77p5Cs0.net
バカ舌にはわからない美味さとか言ってもそれが万人向けの味かはあやしいし

406 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:44:55.09 ID:FewOhkqn0.net
>>1
ゴ味の元はどうでもいいからこっちでスレ立てろよw


>https://twitter.com/himasoraakane/status/1778875332696867258
暇空茜 @himasoraakane
じゃあ俺と同じリスク背負ってくださいよ。公明党と北朝鮮慰安婦団体と立憲と共産党に喧嘩売って、国会議員に議員会館で訴えられるこの活動に協賛してくれますか?


https://twitter.com/ore825/status/1778975115914694841
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825
色々理解しました

まさか命を狙われる立場の方だとは思わず、こちらの頭が完全にお花畑でした

そちらの事情を知らずに絡んでしまった事を謝罪させてください
(deleted an unsolicited ad)

407 :名無しさん@恐縮です:2024/04/16(火) 10:46:00.66 ID:npLVpHeQ0.net
>>406
この掛け合い、しゅごい

総レス数 807
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200