2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「芸人vsYouTuber」論争に人気YouTuberが持論「選択肢にYouTuberが入ってきてること自体が凄い」10年後には「逆転してるのか?」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2024/04/19(金) 12:01:43.21 ID:dXY+cXRX9.net
4月16日、「おるたなChannel」(登録者数276万人)の「ないとー」が自身のXを更新し、「YouTuberは面白いか」論争について持論を述べました。

「この2択の選択肢にYouTuberが入ってきてること自体が凄いと感じる」
4月12日放送の『酒のツマミになる話』(フジテレビ系)にて、霜降り明星の「粗品」(同191万人)や千鳥らが「YouTuberは面白いかどうか」についてトークを展開。お笑い芸人とは「“笑かし方”の戦い方が違う」という大悟の意見に、SNSでは納得の声が多数集まりました。

この話題はネットニュースでも取り上げられるとともに、「ヴァンビ」(同215万人)や「かっつー」(同134万人)といったYouTuberも言及するなど注目を集めています。

16日、ないとーがXで「芸人とYouTuberどっちが面白いか?」について言及。「俺的にはこの2択の選択肢にYouTuberが入ってきてること自体が凄いと感じる」とコメントしました。

「10年前のYouTuberの扱いなんて『関わったらヤバいやつ』くらいの社会の認識だった」というないとー。「ようやく比べられる位の存在になった」と時代とともにYouTuberも世間で広く認知される存在になったことを指摘しています。

そのうえで、次の10年後にはこの選択肢が「逆転してるのか?」「それともYouTuberはいないのか?」「そもそも全く違う2択になっているのか?」と記し、「次の時代を誰が作るのか楽しみだ」と胸を膨らませています。

ネット上では

同じステージで戦うことが増えたからだと思います!
両方に違う良さがあって僕は良いと思います………

といった声とともに、

時代の流れって凄いね
なんなら、YouTubeを見ている人もやばい人扱いでした笑
多様な時代になったなーって感じだなー

と時の流れに思いを馳せる声も寄せられています。

https://yutura.net/news/archives/113220

総レス数 509
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200