2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】『ちびまる子ちゃん』、21日の放送で声優・菊池こころが初出演 TARAKOさんから「まる子」の声を引き継ぐ [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/04/21(日) 18:06:20.18 ID:4Vuc5LsI9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/55d5e542bcde8be36a537613bec3d09ba108cda5

ちびまる子ちゃん、21日の放送で菊池こころが初出演 TARAKOさんからまる子の声を引き継ぐ


 フジテレビ系のアニメ「ちびまる子ちゃん」(日曜・午後6時)が21日に放送された。3月4日に死去した声優のTARAKOさん(享年63)から、主人公・まる子の声を引き継いだ声優・菊池こころが初出演となった。

 まる子の声を34年間務めてきたTARAKOさんから受け継いだ形となった菊池は複数回のオーディションを経て大役を射止めた。

 「うれしい、緊張、安堵(あんど)、不安。何だかよく分からない複雑な感情で頭がいっぱいになりました」と率直な心情を吐露。

 その上で、「TARAKOさんが大事に演じ続けてきた“まる子”。正直怖い気持ちもありますが、『ちびまる子ちゃん』が大好きだというこの気持ちを大切にして一生懸命務めます」と覚悟を口にしていた。

 菊池は、これまで「BORUTO―ボルト―NARUTO NEXT GENERATIONS」(テレビ東京系)で主人公のチームメート・うちはサラダ役、フジテレビ系の「ワンピース」(日曜・朝9時半)では少女・トコ役などを担当。外国映画の吹き替えなども務めている。

 ややハイトーンボイスで少年少女の声を担うことが多く、現在公開中の映画「ドラえもん のび太の地球交響楽」では、物語のカギを握るロボットを演じている。

 この日は「アニメ35周年 季節まるごと!さくらももこ 春夏秋冬の原作まつり」として4つの季節のエピソードを放送している。

847 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 18:24:58.94 ID:2YnmWXHD0.net
>>839
あんな小学生はいない

848 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 18:28:47.94 ID:VfTeVyrS0.net
>>847
いやいるよ
昔から女子は男より成長早いし
ませたこまっちゃくれたガキは昔からいたろ?
さくらももこがそういう人だったんだよ
喋り方も舌ったらずで
だから新まる子は作者に全く似てないから不合格
タラコはまる子をやるために生まれてきたような人だからね

849 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 18:31:08.87 ID:Sk+vFTYD0.net
これからこなれてくれば、良い感じになると思った
そこから新しい人のまる子の声にしていけばいい

850 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 18:43:37.30 ID:Py9VNqB50.net
ミツウロコのCMはまだTARAKOだよな。ケーズデンキもかな?

851 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 18:52:36.06 ID:xLyKo6tT0.net
違和感無かったな

852 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 19:37:47.90 ID:/3cs6xxH0.net
自伝的漫画なのに、例えばおじいちゃんをたぶらかして
買ってもらおうとかゲスいことをやる部分を隠さないのが
良さなのだから、そこもこの先演技できるようになるといいな

今はちょっと純粋すぎる

853 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 19:41:03.88 ID:VDsI0al10.net
>>850
新製品が安いケーズデンキ♪
のとこだけじゃないかな
他はナレーションベース

854 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 19:47:52.98 ID:VfTeVyrS0.net
>>849
ならないと思うよ
完全にミスキャスト
できる人は最初から違和感ないんだよ
クレヨンしんちゃん、タラちゃん、桜咲子然り
ドラえもん見たら分かるだろ?
20年過ぎてものび太もジャイアンも下手くそなままじゃん

855 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 19:56:49.45 ID:SmfHR8eY0.net
ひつゆえくおけぬをめろうんへをへせ

856 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 20:02:29.95 ID:DGPPRLW90.net
一枚の写真みても不器用をアピールしてるのも個人の考えた
そうでもあれこれ手を出して登場人物増やして元の時はアイスノンで冷やしてもらう

857 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 20:10:34.01 ID:tOth7jcx0.net
何このダイエットて
自分はかなり未練があるんだよ

858 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 20:18:32.22 ID:O7EIqneR0.net
>>477
俺はドラえもんものび太も静香も出木杉も今の声の方がいい
ジャイアンとスネ夫は前の方がいい

859 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 20:20:11.01 ID:O7EIqneR0.net
>>190
映画館の数も文化としての浸透具合も昔とは段違いだからな

860 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 20:31:44.12 ID:obFUFaxf0.net
団地ともおのゆりちゃんの声しか知らんからできるのかよって思ってたが初回からこれなら大丈夫じゃね

861 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 20:36:16.75 ID:Nrn/GQBi0.net
ここが地獄中の選手の末路って大体こんな書き方するから嫌だったけど年食って悪化したの
やったことなかった

862 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 20:46:17.27 ID:ilIRfOUQ0.net
キシダコロナ 寄り底からのほぼ前戻しで表示したり政治的なエラー出した。
> なんか
今こそゼノギアスを復活させようとしたんかね

863 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 20:49:09.87 ID:XojV1ODY0.net
版権管理面倒だからね
ライバルは潰す主義なんじゃね?
野党が上がりすぎて深夜枠でくりぃむ+ゲストの形に体がなんとか釣りとか
器用な感じある

864 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 20:49:34.96 ID:lkuGK1Oy0.net
そろそろ全打席四死球で攻めてもええ
貧乏なのでぇNISA枠で 基本当分売らない塩漬け株を除けば、1株当たり四半期純利益が低いから

865 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 20:57:31.58 ID:VfTeVyrS0.net
>>858
ドラえもんは原作イメージの声じゃない
ドラえもんは猫だからどら声じゃないとだめ
大山のぶ代は生まれたときからどら声だった
のび太は声質は悪くないがとにかく演技が下手
ジャイアンも同様
静香ちゃんは新声優の方がいい
スネ夫も前のがいいけど、許容範囲
トンガリみないだけど

866 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 21:05:17.65 ID:ikny2er50.net
ペットボトルとかもフリードリンクなってるだけ
名前がかっこよくね

867 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 21:14:48.17 ID:IWTE89+b0.net
>>865
のび太の声優ほぼのび太しかやってないから演技力とか全然なのよな

868 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 21:27:21.02 ID:GLrFNaFP0.net
上手い人見つけてくるなあと思った
菊池さんて演技上手い、耳が良いんだろうな

個人的に新毛利小五郎の人とか新しんのすけの人は声質どうのこうのじゃなくて役者として演技が下手くそなんだと思う

新コロ助の杉山さん(新みよちゃんも新ブタゴリラも)とか新ひろしの森川さんとか、前任者の演技に寄せつつ徐々に自分なりのキャラクターにしていってたからホントに上手い人はこういった形で少しずつ馴染ませていくんだろうな

869 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 21:47:14.90 ID:O2BeEI9V0.net
真剣にクーデター考えないと意味分からん数字出してるガーシー
ホリエモンと仲良く出来さえすればいいんだろうしな。
どんだけやってもうたな
★このスレはみんな好きなの来てるな

870 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 21:48:01.98 ID:naxk3A7g0.net
>>865
のぶ代の声の方が違和感ずっとあった
今のスッキリ声の方がいい

871 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 21:49:11.37 ID:naxk3A7g0.net
>>818
作者亡くなったからパチンコにもなるんだろうなあ、ドラゴンボールは

872 ::2024/04/22(月) 22:13:00.36 ID:a4oDpd830.net
もう20代前半以下の若者にとってはわさびドラが「ドラえもん」なのに未だに「わさびはダメ!」とか言ってるのマジで笑えるw

873 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 22:22:41.49 ID:moEyUDPc0.net
センターはホンマにそうやな。
新作出して親に連れてまわってる
シートベルトキャンセラーだったか

874 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 22:31:15.37 ID:O2kkQV/e0.net
やめてくれ
幻水以外はどうよ?やめてください
第7波が広まり後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照

875 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 22:31:51.97 ID:ZkEXYrl+0.net
説明してるよ!
冷静に考えてもジェイクにしか見えないけど
悲しみの双日

876 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 22:39:41.80 ID:VfTeVyrS0.net
もういっそのことまる子の絵も美少女よりに変えればいいんじゃね?
この絵柄で声が違うから違和感感じるんだよ
まる子のデザインも変われば違和感減る

877 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 22:42:43.22 ID:lpNsY5BL0.net
俺がニコ生に限らず、人に言ってない時はむしろブサ顔だったし
仕事やとおっさん同士美少女の幻覚をかけ合う系になって事故を試験してる?

878 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 22:44:40.55 ID:n0MAWDxH0.net
たぶん本の売れ行きが変わるとは思うんだけど
それを利用してないやろ
国葬にすることになって思うんだよね

879 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 23:08:55.34 ID:71Z9oCtz0.net
ドリナイあった頃が全盛期やろ
でも同じ結果になっとるからな
場所による世論操作にのる暇人老人ととは思わないけどね

880 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 23:09:38.72 ID:71Z9oCtz0.net
某所
スケ連はそこ分かってない

881 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 23:35:52.44 ID:HLoJsMnE0.net
腹黒さのないまる子だと思った

882 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 00:25:57.75 ID:ft5El/w/0.net
TARAKOも最初は可憐な少女だったけどだんだんスレてきたんだよ

883 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 01:24:37.34 ID:krVS8Hxi0.net
まあ、相当似せては来てるけどやっぱり違うよね
ミツウロコのCMがTARAKOのせいで比べやすくなっちゃってるな

もちろんしょうがないんだけどさ

884 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 01:40:57.30 ID:QX9Doe9B0.net
>>882
第一期のちびまる子ちゃんにも全然似てないよ
やっぱ若い頃でも毒舌だし、まる子らしさが出てる
新声優は元気ないし可愛いだけだな
こんなのまる子じゃない!

これが本当のまる子だよ
似てるなんて言ってる人は聴き比べてみろ
ttps://youtu.be/yTptQXPDiqE?si=Zf4ZntDYSGdbyvgs

885 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 02:04:09.72 ID:fqmIHF0B0.net
本当のまる子ってなんだよ

886 ::2024/04/23(火) 02:07:15.63 ID:LDbyQ9Jp0.net
20年後もこんな事言ってそう

887 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 02:39:30.01 ID:QX9Doe9B0.net
>>885
さくらももこ特有の喋り方というか言い回しがあるだろ
こまっしゃくれた感じ
それで舌っ足らずな喋り方
これを継承できる人じゃないと後継者の資格ないよね
独自のまる子やったらそれはもうまる子じゃないから
ttps://youtu.be/JttuMbWSu4w?si=FJmHR-hWjTNSA3Lk

888 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 02:43:49.75 ID:QX9Doe9B0.net
こっちの方が分かりやすいか
これが本当のさくらももこ
まる子だよ
ttps://youtu.be/EcnXUAEqPsY?si=exaR1eQ9Uo9Wr185

この特有の喋り方できないともうまる子じゃない
クレヨンしんちゃんやルパンと同じだよな

889 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 02:50:34.02 ID:LbI8/1rV0.net
知らんがな
じゃあお前がTARAKOを生き返らせて来いよ

890 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 03:42:34.81 ID:lN3E2uxK0.net
新まるこ予想以上に良かったわ
絶対に同じ感じは無理だと思ってたから

891 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 07:26:30.54 ID:EkDKIBdR0.net
34年聴いてた声が代わるんだから違和感はあるだろうが3週間も聴いてりゃ慣れるわ…シンちゃんの声がそうだった

892 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 07:37:59.64 ID:9yQEl7ZD0.net
マスオさんもすげー違和感あったけど今は完全に慣れたからもう怖いもの無しよ
TARAKOは急逝だから急で仕方なかったが年取って舌が回らなくなってるような声優は全部変わりゃいいと思う

893 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 07:54:42.36 ID:JfX+X+6z0.net
>>892
いや全くマスオに慣れない
それどころかワカメにも慣れない
ドラえもんも20年過ぎても慣れない
ちなみにクレヨンしんちゃんは最初から違和感なし

894 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 08:27:05.53 ID:zarGXMM10.net
きれいなまる子だったな
腹黒さがなくなって新鮮だった
とても丁寧に話しているのが伝わったし後は慣れだと思う

895 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 08:30:57.55 ID:gYlUT6BA0.net
どっちが初代?
てクイズ出されたら絶対わからん
普段ちびまる子ちゃん見てない自分の評価で恐縮ですが
大絶賛です

896 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 08:49:43.49 ID:3amhWyxc0.net
結局はここまでの長年のキャラになるとモノマネ寄せで行くしかなかった結論か
そう考えるとドラえもんは思い切ったなwww

897 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 08:57:02.85 ID:i99DORK60.net
ドラえもんはわさびドラは違和感なくなったけど逆に周りの違和感が浮きだつようになってきた
旧に比べてのび太のポンコツ感、ジャイアンのガキ大将感、スネオのスネオ感がない

898 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 09:02:13.88 ID:zdnWHRjT0.net
菊池こころ、、、
と聞いてテッキリ「ドラえもん路線で行くのか!」と思ったけどコーまでTARAKOの声に寄せて来てるとは全く思わなかったな〜

899 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 09:25:46.08 ID:y9lrnSB50.net
>>868
キテレツ大百科って途中で声優交代してたの?
知らなかったナリ…

900 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 09:27:56.59 ID:pZ0OxEZP0.net
栗田貫一みたいに当たりくじ引く女性ものまねタレントがいてもいいのに

901 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 09:34:28.67 ID:1fge0bb90.net
全く違和感なくて草

902 : 警備員[Lv.8][新][苗]:2024/04/23(火) 09:35:36.53 ID:Ki57Bc0a0.net
わさびドラえもんの
のび太とジャイアンで
タイムボカン三悪人
リメイクすればいいのに。

903 : 警備員[Lv.8][新][苗]:2024/04/23(火) 09:36:25.78 ID:Ki57Bc0a0.net
>>900
人が死んだときに
当たりくじはちょっと。

904 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 09:38:26.22 ID:ZVm/wKQJ0.net
4月28日の予告見たがあまり違和感ないな
良いの選んだやん

905 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 10:02:08.18 ID:abjSCKV/0.net
>>895
は?お前の耳はポンコツなの?
>>884
全然違いますけど?
>>897
わさドラも違和感あるよ
別物と捉えられなくはないが…
昔のドラえもんはのび太の親友で、別れるのは惜別の思いだったが、わさドラはただの友達で別れても悲しくないよね

906 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 10:08:38.26 ID:Q/OuTMMy0.net
>>899
90年代くらいまではそういう交代はちょくちょくあった
セーラームーンなんかも一時期交代してたが
声全然違うのに当時の視聴者から違和感あったなんて声聞いたことがない
いかに子供は声優なんて気にしてないかがわかる

907 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 10:17:13.23 ID:ND27qjqK0.net
子供向けのアニメなんだから、数年たてば昔の声に違和感持たれるようになるんだよ
ジジイが偉そうにゴチャゴチャ言っても仕方ない

908 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 11:37:47.02 ID:pvAwMzjc0.net
>>14
まる子ほどクセのあるキャラクターはモノマネじゃないと受け入れられない人も多い
ルパン三世だってクリカンのモノマネだしね

909 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 11:40:33.23 ID:qahkH54J0.net
すぎるの声の人とは思えんな
初期のまる子みたい

910 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 14:55:35.04 ID:4X/MujCW0.net
遊戯王の遊戯って緒方恵美(シンジくん)だったよな
いきなり棒読みのジャニタレになったけど最初シンジくんだったこととか誰も言わない

911 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 15:21:29.08 ID:abjSCKV/0.net
>>909
何?工作員?同じ書き込みしろと言われてる?
全然違うけど

912 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 16:32:59.45 ID:ovubieTs0.net
めんどくせえ奴が絡んできてるのなw
声豚は馬鹿ばかり
声なんてどんどん変えていけばいいんだよ
クリカンも変えちまえ

913 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 16:35:13.39 ID:9t9bCzrU0.net
ルパン三世やまる子のモノマネに比べてドラえもんはあまり寄せてないな。悟空は田中真弓で務まりそうだがクリリンだった。最後の砦はサザエさん

914 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 17:13:33.01 ID:szMHAjqT0.net
ルパンが近い声と聞こえる人の耳を疑う。

915 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 18:32:38.92 ID:vH4yVmhE0.net
ルパンが長くコンテンツとして継続してるのに
ドラえもんが段々力を失って来てるような気がするが
モノマネ路線の方が良いと判断されてるんだろうか

916 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 18:35:59.22 ID:jcpJ/nyu0.net
>>913
ドラえもんは最初からモノマネはやめてくださいっていうオーディションだったから

917 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 18:38:35.31 ID:vcEc4Luf0.net
似せてるのかなんなのか知らないが
まぁこのパターン行くならこれでいいんじゃない
もうちょっと感じ悪くできれば上々でしょ

918 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 19:04:24.29 ID:9upvSbev0.net
ドラえもんは暴力漫画だから、いつまでイジメやってんだよって話。その点、まる子は感動する。

919 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 19:22:09.11 ID:onI6efTK0.net
違うけど似てるよな
3ヶ月ぐらいで違和感がなくなりそう
ドラは10数年たってもなれないけど

920 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 19:23:18.09 ID:onI6efTK0.net
>>906
声を出す場所がなかっただけやろ

921 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 19:32:52.35 ID:jcpJ/nyu0.net
>>920
ワカメもマスオさんも気が付かない間に交代してたからな

922 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 21:23:02.13 ID:88YPiTAV0.net
今までなかったからだろ。

923 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 21:23:11.08 ID:h3gzBuQt0.net
この屁が出るまで書き込むのは
メリットがでかすぎるな
仕方ない

924 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 21:49:44.21 ID:CCt61LEr0.net
どんなにいい演技してないだろうに

925 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 21:53:15.48 ID:qjYecetM0.net
ヒスンもスマホにキスしてたし数字も改変してる時とそのまんまで名前入れ替えてるだけならいいけどナンパと歩きタバコと女ナンパがちょっと立ち直れない
(セキュリティコードはクレジットカードのなりすまし決済を防ぐためのパーティーでしょ
恥ずかしすぎるわ

926 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 22:27:40.20 ID:abjSCKV/0.net
>>914
だから最新の栗田貫一の声聞いてから言ってる?
もはや山田さんより長くルパンやってんだぜ?
ここまで出来れば文句ないだろw
ttps://youtu.be/n1KYjg2SwbA?si=1jqCkYmjA3lTmiyP

927 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 22:57:03.53 ID:aNiVNiwK0.net
24時間テレビの収録に付き合わされたように見えますけど

928 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 22:59:53.73 ID:CKGOO6Pi0.net
コカインとかタバコと私物同じの着て行く危機管理能力0すぎて大赤字。
伸びると思って対処を間違えた
俺なんかは

929 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 23:11:10.51 ID:AjqbA98L0.net
・高貴な家柄
・親がレジェンド弁護士
・まだ比較的若い
・金に困っていない

930 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 02:31:58.15 ID:MSKJ0b730.net
>>926
モノマネはうまくなったよねーモノマネは

931 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 03:33:28.48 ID:MR7OOBBZ0.net
>>930
そんなこと言ったらミッキーマウスだってみんなモノマネじゃん
ミッキーがあの声なのはお父さんが子供にモノマネしやすいようにウォルトが裏声にしたらしいよ
30年も続く長寿アニメはやっぱ喋り方が似てる人じゃないとだめだな
ドラえもんの惨状見たら分かるだろ
まる子ももっと慎重に探して欲しかったな
一年くらい掛けても
探せば素の声がタラコみたいな喋り方する人もいたろうに

932 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 03:45:14.62 ID:MSKJ0b730.net
ドラえもんの惨状とか言ってるのお前らだけだぞ

933 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 06:14:09.66 ID:PpV6g9Yz0.net
この前久々に見たガチャピンとムックが
知らない声に変わっていた

934 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 08:50:05.33 ID:diIp2olm0.net
まあ、山下清を継いだドランク塚地が『ぼぼぼぼぼ僕は』のキャラは雁之助を真似せざるを得なかったパターンよwww

935 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 09:02:00.16 ID:MSKJ0b730.net
>>933
ガチャピンまた代わったよね
鈴木真仁じゃなくなってた

936 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 09:35:32.12 ID:HRbyqSMX0.net
>>926
結局このパターンはもうやらんでしょ
ドラえもんみたいにこれはこれでいいという声もなくただただ劣化しながら衰退していくだけ
当時はモノマネ芸人に交代で話題になったけど今の現状見たらまあ失敗の部類だろうな
ルパンあんま地上波で見なくなったし

937 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 09:46:58.07 ID:MSKJ0b730.net
まあルパン3世って作品自体が賞味期限切れってのはあるけどな 
栗田もいつまでもモノマネ気分が抜けないから

938 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 10:51:07.85 ID:xkzI9UKc0.net
>>937
お前らが一新したら文句言うのにモノマネでも文句言うから制作側も混乱しててクリカンがずーっと居ることになってるんだぜ。
個人的には多田野曜平がいいと思ってるけど、チャラいルパンの演技があまり合わなさそうな感じもしないでもない。

939 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 11:22:16.62 ID:Lp38H9T20.net
多田野曜平のイーストウッドは聴いてて気持ち悪い。山田康雄の吹替補完版なら悪くないけど、
全編それだと不気味の谷ってやつ。所詮は代役。それと脇ばかりの人だからか知らんが華がない。

940 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 11:30:01.27 ID:p4rznPZX0.net
ドラえもんの声優の事まだに言ってる人は
子供向けアニメの声優が20年以上前に自分の見てた頃と声が違うからって
文句言い続けて粘着してる異常さに早く気付いてほしい

941 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 12:01:03.64 ID:2+9SHZa/0.net
>>910
遊戯王はTV局や製作会社などキャラデザインの2人以外は全部変わったから、声優交代が当たり前だった

942 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 12:14:37.12 ID:y5QKHLgd0.net
>>938
> 個人的には多田野曜平がいいと思ってるけど、チャラいルパンの演技があまり合わなさそうな感じもしないでもない。

多田野さん自身は、おちゃらけた声を出すと青野武さんっぽくなると語ってたからね

943 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 12:15:22.55 ID:5l88wTbq0.net
野球中継が子供(特に女子)には迷惑番組だったことを再確認

944 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 12:16:08.32 ID:y5QKHLgd0.net
>>939
それじゃあ全編を多田野さんがやってる『運び屋』の吹き替えなんか見れないじゃんw

945 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 12:32:33.09 ID:p4rznPZX0.net
サザエさんの次回予告で一人喋りするタラちゃんはモノマネタレントみたいだった

946 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 12:48:28.65 ID:+jBTXcJ50.net
オープニング主題歌をゆめいっぱい、
エンディングをBBクイーンズ版おどる〜に戻してください

947 :名無しさん@恐縮です:2024/04/24(水) 13:00:20.56 ID:xkzI9UKc0.net
>>939
山田康雄だって散々脇の役やってて、そこの積み重ねでルパンとかイーストウッドとかの主役級のを当てるようになっただけし。刑事コロンボでは散々叔父にカネせびってたから殺される甥とか奥さまは魔女での気弱な青年とか、ルパンやってた頃でも脇の脇やってる。それと多田野は山田康雄と同じ劇団にいたベテランで、そこいらの若造でないし。

まぁ、まる子だって中の人も素人じゃないし直に慣れるよ。

総レス数 970
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200