2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】『無意味なホームラン』という声に米メディアが反論 「大谷翔平の通算177本のうち115本が2点差以内、74本が同点か決勝弾だ」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2024/04/24(水) 18:48:09.33 ID:eECa0bZ19.net
4/24(水) 18:15配信
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240424-00000080-chuspo-000-1-view.jpg?exp=10800
中日スポーツ
大谷翔平(AP)

 ◇23日(日本時間24日) 大リーグ ナショナルズ1―4ドジャース(ワシントン)

◆大谷翔平、打った瞬間…191キロ驚速の特大6号【動画】

 ドジャースの大谷翔平選手(29)は敵地でのナショナルズ戦に「2番・指名打者」でフル出場。9回の第5打席で、右翼2階席へ2試合連続の6号ソロを放った。

 打球初速118・7マイル(約191キロ)は、メジャー自己最速かつ今季メジャー最速で、詳細なデータを収集するスタットキャストが導入された2015年以降、ドジャース史上最速の弾丸アーチだった。飛距離は450フィート(約137メートル)。

 地元ネットラジオ局ロックトオンドジャースのジェフ・スナイダー・ホストは、X(旧ツイッター)で「以前は大谷翔平を愛していたのに、今は『無意味なホームランだ』などと言う無情で悲しい人たちがいる」とし、一部のエンゼルスファンと思しき人々に対して「大谷のキャリア177本塁打のうち115本が2点差以内の場面で、74本が同点か勝ち越し弾だ」と指摘した。

 多くのファンはこれに同意したとみられる。フォロワーからは「どれだけ勝負強いホームランを打って試合にインパクトを与えているかという意味ですごい数字だ」「そういう無情で悲しい連中は結局、大谷から目が離せないんだよ。前に進めるといいね」「アナハイム(エンゼルスの本拠地)の水道水には何か悪いものが入っているんじゃないか?」「大谷を『裏切り者』とさえ呼ぶ人たちもいるもんな」などのリアクションがあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a3ab818925014e3e0c62380b129416660baed2

682 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 00:55:47.78 ID:NFW91pW80.net
ガラ谷ガラ平

683 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 00:59:10.19 ID:w/GvEAEM0.net
>>681 得点圏打率の意味否定を失敗したら、パイセンに話ずらすのだっさw

684 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 00:59:29.45 ID:br/fJNNl0.net
買ったら含んだ銘柄が買い頃! → 買ってしまった、俺の考察ではないけど。
指ハートしてる人を弁護する仕事して酒飲んで寝るだけやしな
ファンティア開始当初にそのうち税金払うようない
すごい痛い思いをしておくか

685 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:05:05.60 ID:gCAU1mF+0.net
>>683
質問から逃げた(´_ゝ`)プッ
でベッツと大谷は得点圏打率の差が大きいのに5点しか差が無いのは何故だと思う?(´_ゝ`)プッ

686 :idonguri:2024/04/25(木) 01:05:51.79 ID:JToThXDT0.net
>>483
またやってるの?ぷらら

687 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:09:46.49 ID:Ikfx6yaZ0.net
Xで批判してるやつのプロフ見るとほぼ他球団ファンだしな
後はアジア人がヒーローなの許せない奴だろ

688 :idonguri:2024/04/25(木) 01:10:40.12 ID:JToThXDT0.net
>>452
ちなみにサッカーファンを装ってるのは在日だよ
こいつサッカースレでは日本人サッカー選手のヘイト書き込んでるし、大谷スレでは大谷のヘイト書き込んでる
なんならバスケの渡辺スレにまで日本人の悪口書いてた
対立煽りなんてネトウヨの妄想と思ってたら必死チェッカーでマジでアッチの奴とバレた

これが日本人の悪口書き込んでた証拠↓
それぞれのスポーツで日本人を悪く言ってる


http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20240420/RGlscS9vSm0w.html

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20240421/SWdBS05XNm4w.html

689 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:13:42.34 ID:20N9Dphf0.net
なんか大谷に厳しくなってきてるな

690 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:13:43.57 ID:hF0XQrpd0.net
被災者やOBがジャンプがひとつもなかったんだよ

691 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:15:04.74 ID:1cdqJADA0.net
盛り下がらないように必死だな

692 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:15:10.21 ID:Qe9117pI0.net
>>660
単なる普通の煽りトラッシュトークやん
お爺ちゃん英語とか海外スポーツみたことないやろ?

693 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:15:57.24 ID:RGQ70dZY0.net
>大谷のキャリア177本塁打のうち115本が2点差以内の場面で、74本が同点か勝ち越し弾だ

トータルでは勝ってる論法きたw

694 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:17:31.32 ID:Qe9117pI0.net
>>689
日本人記者が選んで持ってきたただの翻訳記事の一つを見て厳しくなってきたと判断するとかヤベーな
英語のコメントとか直接見て情報得る癖をつけような

695 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:24:22.10 ID:QtiR4xQn0.net
上位陣の打率3割台の中で
打つタイミングがうまく噛み合うかどうかの運
それだけの話

得点圏のピッチャーは力入れるから打てないとか言い出したら
得点圏で打てる選手は圏外だともっと楽に打ててトータル5割とか打つのかって話になる

696 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:30:29.28 ID:n5ghFEPr0.net
イチローの内野安打に比べれば遥かにチームに勝利に貢献している

697 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:31:34.81 ID:n5ghFEPr0.net
>>12
日本では長打率高かったけどな
メジャーでは単打ばかりになったな

698 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:32:04.46 ID:w/GvEAEM0.net
>>695 個人打率上げるためにじゃなく、チームの得点のために打つなら
5割とかいらない
打率が3割切ってもシーズン打点100点越えとかのが、ある意味疲弊もしすぎず
効率良く点とってることになる

699 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:32:08.01 ID:yCJ/N2kd0.net
鍵っ子の油素晴らしいわぁ
ネイサンのは本当にあるしな
大奥のラストは誰のせいなのに買う意味はなんでこんなところだけをターゲットにすることを整うとかいうな

700 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:33:36.27 ID:5cbwPZAM0.net
かけたところでブラッシュアップする
メトホルミンの効果

701 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:48:17.58 ID:GSvfs9DT0.net
アメリカ人はやっぱり科学的だなw
同僚にもアメリカ人がいるが仮説や推論はどんなにそれらしくても実績や数字の裏付けなしでは絶対真に受けない

702 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:48:21.52 ID:Pntmsllc0.net
>>681
そりゃ一番打者は毎試合必ず1打席はランナーなしで回ってくるからだよwww
バカじゃねえのかこのジジ臭い顔文字マンw

703 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:49:55.91 ID:gCAU1mF+0.net
>>698
個人の打率が5割超えたら結果的にチームの得点も上がるだろJK
5割超える能力が有る人間が居たとして何故3割以下に自分で抑制するんだ?
そんな舐めプしてる選手居るわけねえだろバーカ(´_ゝ`)プッ

704 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:50:00.69 ID:mBBx/oPg0.net
ジャニ主演映画ワースト10

705 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 01:53:07.77 ID:gCAU1mF+0.net
>>702
じゃあ二番には必ず得点圏で初回回ってくるのか(´_ゝ`)プッ
初回ベッツが長打打った回数は何回だい?(´_ゝ`)プッ

706 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:09:29.28 ID:UgjjrVb20.net
エンゼルスファンはかわいそうだよ
4月にしてもう終戦したからな

707 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:15:52.66 ID:0cIvcY4s0.net
>>31
ホームランたったの38本ペースか
取った意味あるかドジャース

708 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:16:05.68 ID:NhdZ9ZOn0.net
エンゼルスでのホームランだからそら「無意味なホームラン」よ

松井の本数超えてるのに満塁ホームラン1本とかショボ過ぎるわな
イチローでも満塁ホームラン7本打ってるからな

709 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:17:12.37 ID:cUquDK8b0.net
むかし達川が点差が離れ勝負が決した終盤、打席の落合に「お客さんに大きいの見せてあげて」らしきことをつぶやきピッチャーにど真ん中に投げさせたらしい。
ナショナルズのお客さんも大喜びだったんじゃね。

710 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:27:48.46 ID:jPiZmlOQ0.net
意味無し番長 大谷

711 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:30:56.43 ID:mUXZe1j70.net
>>710
裏に満塁までもってかれたから一応意味はあっただろ
結果抑えたが状況的に2点差と3点差じゃ大違いだしな

712 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:39:42.85 ID:UU4asp/x0.net
無意味なのは、日々の逐一報道
ホームラン1本打つ度に各局各番組で1時間も2時間も

713 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:41:51.88 ID:iu/6j1kZ0.net
もう終わりだな

714 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:44:38.95 ID:gCAU1mF+0.net
>>709
9回2点差を大差とは言わねえだろ痴呆か?(´_ゝ`)プッ

715 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:44:42.46 ID:Z4lsAX700.net
>>31
まだまだトップギアじゃない感じだけどそれでもこれだからやはりバケモノだな

716 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:45:47.01 ID:/wpTTu8w0.net
エンゼルスでそれ意味あんの?

717 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 02:47:54.31 ID:cUquDK8b0.net
>>714
6点差くらいだろ。理解力ないなクズw

718 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:01:03.51 ID:gCAU1mF+0.net
>>717
昭和の思い出と共に自分でナショナルズと書いたの忘れたのか爺さん(´_ゝ`)プッ

719 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:01:36.76 ID:rwrinMiO0.net
サヨナラHRや満塁HRは何本?

720 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:04:39.63 ID:cUquDK8b0.net
>>713
はずれまくって頭に蛆虫わいたかおじいちゃん笑

721 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:05:18.01 ID:cUquDK8b0.net
>>718
はずれまくって頭に蛆虫わいたかおじいちゃん笑

722 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:07:35.90 ID:CM9XNg560.net
エンゼルスで散々負けまくってたんだから、バカ勝ちしてる場面で沢山打ってると思いこんでる奴のほうがアホやろ

723 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:13:59.42 ID:SC4Rv8GW0.net
地元のネットラジオってチームファン個人のポッドキャストだろ
エンゼルスファン以外にもノープレッシャーでしか打てないとバレたから
援護しても無意味だよ

724 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:17:44.31 ID:SC4Rv8GW0.net
>>719
そもそも満塁打がNPBを入れた通算でも1度しかないからなあ

725 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:17:58.86 ID:qeTx/Irk0.net
意味のないホームランだよ

726 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:21:31.70 ID:b/mkI7aX0.net
>>724
2本打ってる

727 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:36:01.15 ID:AHK9LfiI0.net
無意味なホームランなんてねーよアホ
お客様は大谷のホームランを見に来られているわけで
大差の展開でもいいから貴様がホームラン打てるのか?
メジャーの投手からな
5万年かけて逆立ちしても無理だろうな

728 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:37:50.32 ID:WASc8uo40.net
まあ、満塁で凡退する大谷が悪いよ

729 : 警備員[Lv.18][苗][芽]:2024/04/25(木) 03:38:39.43 ID:5PKtqYUL0.net
統計的に全員似たパーセンテージになるだろ笑

730 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:38:39.78 ID:peVzA2R+0.net
野球はデータがはっきり残るからアホみたいな印象論は簡単に論破されるな

731 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:39:10.38 ID:qeTx/Irk0.net
得点圏打率1割いった?

732 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:39:57.62 ID:WASc8uo40.net
得点圏打率にハッキリと残ってんね

733 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:39:58.14 ID:Iw93lSxK0.net
>>523
面白いね
得点圏打率=打率

734 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 03:45:13.78 ID:p+AWoyeM0.net
>>729
ならないよ
代打専とか無意味なシチュエーションでは使われないから

735 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:03:42.10 ID:Iw93lSxK0.net
>>728
満塁で三振があまりにも印象が強いからな

過去の統計出して見たら面白いんじゃない
満塁ホームラン2本
走者一掃?本
2点タイムリー?本
1点タイムリー?本
犠打?本
四球?本
凡打?本
とか

736 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:05:36.90 ID:5UlkdhmS0.net
無意味なホームランなどあるわけないだろ。最低でも必ず1点入るんだから。

737 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:12:36.45 ID:YUFGFULj0.net
最近はランナーたまった逆転チャンスで凡退し続けてる
ほぼ結果が出た得点差でホームラン、
先発ピッチャーが本気で投げてるボールは打てない

738 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:13:52.51 ID:Iw93lSxK0.net
>>736
ピッチャーにとっても安全圏の幅が広がる訳だし

ホームラン王もホームランの積み重ねだし

739 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:17:03.25 ID:Dcy2CqjV0.net
昨日の試合、9回裏ツーアウト満塁までいったの知らんやつ多そう

740 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:20:13.35 ID:qR4+tkIk0.net
>>15自身の告白だな
なんでも差別のせい差別のせいと他責思考

741 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:20:37.18 ID:Iw93lSxK0.net
>>737
連敗の後、先発ピッチャーから大谷が先制のツーラン打ったよね
あれでチームの流れが変わった
野球って流れが重要だよね
大谷が流れを断ち切ることもよくあるけど

742 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:22:01.27 ID:YUFGFULj0.net
>>739 知ってるよ、
ヘボピッチャーだからホームラン打てたんだし
満塁も四球の連続のせい、投げさせ続けた監督が悪い

743 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:23:18.37 ID:qR4+tkIk0.net
>>727
信者w
顔真っ赤にしてアタマの血管切らないようにねお爺ちゃんw

744 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:25:23.03 ID:Iw93lSxK0.net
>>739
生で見てるの少ないだろ
ニュースじゃ取り上げないし

たらればは言いたくないが走塁ミスがなければどうなってたことやら

745 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:26:31.72 ID:fzxAaDUk0.net
>>31
71二塁打って年間最高クラスじゃないの?

746 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:28:28.18 ID:Iw93lSxK0.net
>>744
あの走塁ミスも点差が開いた焦りがあったかもね
9回の一点は心理的にも大きく違うと思う
ダメ押しの一点は違う

747 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:30:50.12 ID:qR4+tkIk0.net
>>49
大谷ハラスメントって巷間言われてるの無視する訳?
興味も関心もない、なんなら好きでも何でもないのに
大金をコイツに突っ込んだマスゴミ、企業がグロをこれでもかコレでもかって押し付けてくるんだろうが
>>55
それしか思考できない戦前生まれのチョー高齢爺w

748 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:31:07.38 ID:fzxAaDUk0.net
>>735
去年と一昨年は満塁時もちゃんと打ってる
https://i.imgur.com/wYVWnDi.jpeg

749 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:38:32.69 ID:dTcyutyb0.net
まーこれから得点圏でも打って
打点もついてくるでしょ

750 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:40:32.16 ID:HePdD5g40.net
>>736
エンゼルスには1点も入らないんだからエンゼルスファンから見たら無意味じゃん

751 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:45:10.86 ID:Iw93lSxK0.net
大谷のあの打球を他のチームにも見せつける事によりこれから対戦するピッチャーにも心理的影響を与えるでしょうね

752 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 04:53:55.21 ID:Iw93lSxK0.net
>>750
イミフ

753 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:01:36.69 ID:Iw93lSxK0.net
大谷の得点圏打率が低いと言うことは相手ピッチャーには心理的に救われてるね
思いきってコースを突けるわけだし

得点圏打率が上がって来ると相手ピッチャーは投げるとか無い状態に陥るよ

究極満塁での申告敬遠

754 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:11:09.11 ID:N/Ovrmcm0.net
エンジェルズは2点差以上リードしたことがないというデータか

755 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:14:18.70 ID:MF7Ol/xB0.net
>>27
異世界人か?w

756 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:16:40.65 ID:HePdD5g40.net
>>752
>>1くらい読めよ…
言ってるのは大谷を愛していたらしいエンゼルスファンなんだからエンゼルスファン視点の物言いに決まってるだろ…

757 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:20:13.33 ID:wh6MpcVF0.net
低能マスゴミと低学歴アンチの泥仕合

758 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:25:29.81 ID:WZSNHvLo0.net
イチローの時もマリナーズが負けていたころスケープゴートにされた
単にマリナーズが弱い負け犬球団のくせに

759 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:26:38.68 ID:ws884tuH0.net
あっちはなんでもデータに出されるから隠すのも大変っすね

760 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:28:16.52 ID:81W+q1iX0.net
つまり決勝弾じゃないのが177本のうち103本もあるわけか

761 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:28:45.15 ID:VBYEsxyx0.net
アンチ「得点圏打率が高い選手は得点圏にランナーが居るときだけ本気を出す」

762 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:30:40.85 ID:LwH707Eo0.net
マジレスするならあの9回裏の展開だったら3点差になってたのはピッチャーの心境としては大きかったろ
危うく尚土になってたぞ

763 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:37:01.84 ID:HePdD5g40.net
エンゼルスファン「もう大谷がホームラン打ってもうちらには関係ない、無意味なホームランだ」
ロスの地元ネトラジ「大谷はエンゼルス時代に数多くの決勝弾を打っている!どこが無意味なんだ!」

せめてキャッチボールする努力くらいはしろw

764 ::2024/04/25(木) 05:37:57.12 ID:VBYEsxyx0.net
打率トップ、安打数トップ、OPS1超
気が早いがこのまま行けばマジでMVPあるでよ
DH専では史上初
アンチどうすんのこれ

765 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:46:32.32 ID:Iw93lSxK0.net
>>764
早くも記者たちの間でMVP候補上げてたが
1 ベッツ
2 大谷
3 以降忘れた
印象的にはベッツ有力なのかな
あくまで投票だからいい記録を残せたからと言って決まるもんではないような気がする

766 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:49:00.92 ID:81W+q1iX0.net
逆に投手としては相手が大谷みたいなのでも
得点圏というかランナーなしとかならピンチとかの時より気をぬいて投げたりしそうだしなあ

その隙間でうつ場合もありそうだ

767 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:50:36.38 ID:bgveYhPs0.net
ディスってるのはエンジェルス民かよ
未練ダラダラじゃねえか

768 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:52:00.27 ID:wrh3lFiV0.net
これって比較するものがないとなんの意味もないよな

769 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:52:09.15 ID:Iw93lSxK0.net
>>766
打たれても1点って気持ちで挑むことはあるだろうな

770 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:52:36.96 ID:bgveYhPs0.net
>>766
3割打者でも7割打てないからポンコツみたいなこと言って自分の馬鹿晒して楽しい?

771 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:56:20.96 ID:81aFqU1e0.net
引退した?

772 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:58:21.49 ID:GC6BfylD0.net
アンチは毎日イライラしとんね

773 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:59:20.71 ID:bFff72Ox0.net
>>98
松居一代のどの辺がいいの?

774 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:59:23.96 ID:GnlyC/l70.net
アメリカのデータだしてるやつこまかくてすごいな
大谷みたいな規格外をやるのは楽しいのかもな

775 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:59:31.66 ID:R5iPkeGI0.net
野球自体が試合数多過ぎて無意味で無価値やろが

776 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 05:59:52.89 ID:yZxZGLfb0.net
1 遊 ムーキー・ベッツ 右 .347
2 指 大谷 翔平 左 .364
3 一 フレディ・フリーマン 左 .297
4 捕 ウィル・スミス 右 .329

777 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 06:00:39.57 ID:x+IzxXPD0.net
アンチにも餌をやる大谷がエンターテイナーとして完全無欠すぎる

778 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 06:01:07.63 ID:rwrinMiO0.net
>>679
1点が重いスポーツならともかく野球みたいな点がよく入るスポーツで戦意喪失なんてするわけないだろw

779 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 06:02:34.71 ID:Iw93lSxK0.net
>>768
記録って結果論でしかないから(結果は重要)

例えば10対0でドジャースが勝った時の大谷のツーランは意味のないホームラン

先制のホームランだから違うよね
単純に比較って言うのも難しいんだけど

780 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 06:04:00.86 ID:R5iPkeGI0.net
降格も無くダラダラ試合こなしてるだけ

781 ::2024/04/25(木) 06:05:36.80 ID:VBYEsxyx0.net
>>775
試合数の多さは打率や防御率など統計を楽しむ面白さがある

プレーオフはレギュラーシーズンと違って緊張感あって白熱するよね
観客も満員でテンションが全然違う

総レス数 895
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200