2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校3年間を通して「羅生門」しか読まなくていいのか…灘中学の国語科教師が懸念する"文学離れのマズさ" [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/05/02(木) 19:45:03.64 ID:8xMmd1+69.net
2024/05/01 10:00

実用重視で危機に瀕する国語のカリキュラム
PRESIDENT Online
井上 志音
灘中学校・灘高等学校 国語科教諭
加藤 紀子
教育情報サイト「リセマム」編集長

高校生が国語で「文学」を読む機会が減っている。灘中学校・灘高等学校で国語科教諭を務める井上志音さんは「国語のカリキュラムが文学を扱いづらいものになっている。文学といえば『羅生門』を高1で読むのが精一杯で、高2と高3では文学は何も読まないまま卒業する子がいてもおかしくない状況だ」という――。
※本稿は、井上志音著、加藤紀子聞き手『親に知ってもらいたい 国語の新常識』(時事通信社)の一部を再編集したものです。





文学作品を扱いづらいカリキュラムになった

【加藤】最近では「とにかく子どもが文学を読みたがらない」と悩む保護者も多くいらっしゃいます。そうなると、学校の教科書や塾の問題は、文学を読む機会を提供してくれる最後の砦にも思えます。そもそも保護者自身が本を読まなくなっていますよね。

【井上】もっと言えば、今、文学離れに拍車をかけるかのように、学校の授業でもなかなか文学作品を扱えないようなカリキュラムになっているんです。

【加藤】そうなんですか?

【井上】高校の話になりますが、2022年4月から始まった高校の新学習指導要領では、「現代の国語」で評論文を、「言語文化」で小説と詩歌、古文、漢文のすべてを扱うことになりました。しかし授業はそれぞれ週に2回ずつです。入試対策としては古文と漢文は譲れません。すると、いつ文学をやるのか、という問題が浮上します。

【加藤】古文や漢文の読み方のルールを教えるだけでも大変ですよね。

【井上】それだけで手一杯です。高2と高3の選択科目に「論理国語」と「文学国語」「国語表現」「古典探究」の4つの科目があります。
多くの学校ではこれらの中から2つほど選びますが、大学入試の出題順を考えたら、日本の場合は当然、評論を読まなければなりません。
もし選択科目で「論理国語」と「古典探究」を選んだ場合、高1の「言語文化」の中で、文学と言えば『羅生門』を1年間のどこかで読むのが精一杯で、高2と高3では文学は何も読まないまま卒業してしまうということが起こります。







海外の国語では基本的に「文学」を扱っている
https://president.jp/articles/-/80346

2 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:47:56.97 ID:rWgixGMu0.net
裸show悶

3 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:48:30.84 ID:dFYq9PXE0.net
よっこらしょうもん

4 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:49:02.37 ID:4SmXNLgr0.net
> 古文と漢文は譲れません。すると、いつ文学をやるのか、という問題が

古文と漢文も文学のうちでは?

5 ::2024/05/02(木) 19:50:03.61 ID:qEUkYHPg0.net
本来なら面白く読めるはずなのに勉強の枠にいれるために小難しくしてるからだよ

6 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:50:20.33 ID:SLu6m7+T0.net
羅生門のDVDをレンタルして返却し忘れて45,000円取られたの思い出してゾワっとした

7 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:50:40.26 ID:UyMmhkZX0.net
しょせん作り話やしな

8 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:50:55.28 ID:+25tIjvG0.net
優秀な子はほっといても数千冊読むだろ

9 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:51:06.94 ID:XuxfP9ev0.net
ぶつちゃけ、漢文要らなくね?

10 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:51:28.20 ID:bhYQuci60.net
読みは らじょうもん だから

11 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:51:33.47 ID:SLu6m7+T0.net
>>4
純文学のことを言ってるんだよ
要するに芸術的な作品

12 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:52:49.97 ID:XuxfP9ev0.net
古文はまあ日本人として人齧りして欲しいけど、漢文はあれは学問なのか?
中国語でもないし、

13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:53:29.57 ID:CjmumKsR0.net
高校では羅生門なんかより志賀直哉の小僧の神様を読ませたほうがいい
あれは落語にも通じる物語の構造の勉強になる

14 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:53:49.31 ID:TjHaKekq0.net
漫画でもいいけど試験で出る作品は中身知っておいたがテストで点取りやすくなるってのはある
源氏物語とか古文も漢文も含めて

15 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:54:38.87 ID:2F/KZ4cQ0.net
>>1
今のZ世代は羅生門読んどけばOK

日本は10年後は円が紙くずになって無政府状態になって
リアル羅生門になる

16 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:55:02.85 ID:H0gPkaG60.net
なろう小説ならたくさん読んでるだろ
人生の肥やしにはならんだろうけど

17 ::2024/05/02(木) 19:55:37.39 ID:VybE8WGA0.net
>>9
文字を使ったパズルゲームと思え。
テストなんて元々役に立たんもんだ。

18 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:56:06.81 ID:H0gPkaG60.net
>>12
高校程度の古文漢文は、学問以前の教養レベル

19 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:57:00.33 ID:syLJGjq20.net
羅生門より雲の糸のが取り付き易いのに、何で羅生門

20 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:57:58.93 ID:tkRvHYH60.net
走れメロスよ

21 ::2024/05/02(木) 19:59:10.66 ID:VybE8WGA0.net
低学歴吉本芸人でも書けるのが文学。

22 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:59:29.74 ID:srjn6qZr0.net
私小説は読む価値無い
要は惚れた腫れただ

23 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:59:36.66 ID:HEz8Ts970.net
えっちなやつとか結構あるじゃん

24 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 19:59:50.88 ID:Xivbj/HC0.net
中島敦の「山月記」が定番だったはず

中学か?

25 ::2024/05/02(木) 20:01:32.54 ID:IXWL/3JH0.net
フランス書院の本で勉強させろ

26 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:01:43.41 ID:WZ6A77DV0.net
読み物読ませるにしても明治とか大正みたいな大昔のもの読ませる必要性どこにあるんだ?

27 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:01:44.44 ID:WkL/Fvvk0.net
>>22
言語の論理を学ぶためだが

28 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:02:17.57 ID:hlNn4jgK0.net
羅生門も読まんでも良い
戯曲を読ませろ 戯曲を

29 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:03:09.23 ID:RRhRsjKu0.net
羅生門は短いから中学の読書感想文はみんな羅生門だった

30 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:03:44.54 ID:htARrVAj0.net
>>9
漢文が一番楽しかったわ

31 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:03:57.17 ID:FuLB/Dmj0.net
1冊の文学を3年かけて読み込む授業やってるって言ってたじゃないですかあ!

32 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:03:58.46 ID:ZU6OjCKg0.net
>>20
安住アナがメロスの走る速度を熱弁してた授業は面白かった

33 ::2024/05/02(木) 20:04:04.44 ID:VybE8WGA0.net
「Fateは文学」、「AIRは芸術」、「CLANNADは人生」。

34 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:04:40.94 ID:r/JkayvL0.net
せめて司馬作品は読め

35 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:04:42.40 ID:TUS8yL2d0.net
言葉の意味を間違って覚え、それを指摘されると居直るヤツがちょいちょいTLに流れてくる

36 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:04:59.69 ID:Q3M/Juvo0.net
羅生門は教科書用に抜粋されたとこしか読んでない

37 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:05:28.91 ID:qeq8f/iF0.net
こころと人間失格読めばそれぐらいで良いよ
どっちも最低のクズの物語だから

38 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:05:37.32 ID:mab+s0De0.net
いいよ
文学なんて趣味のレベルだし

39 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:05:37.27 ID:hlNn4jgK0.net
羅生門より薮の中を載せれば良いのに
中村光夫、福田恆存、大岡昇平の論争も載せると
漫画の考察厨なんかはガチ度が足りない事が分かる

40 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:05:42.56 ID:6BXaM3MD0.net
>>26
森鴎外の舞姫は旧かな使いで冒頭から言ってる意味わからんかった
ストーリーの概要はわかったが(主人公はクズ)

41 ::2024/05/02(木) 20:05:45.68 ID:VybE8WGA0.net
>>34
あれ文学じゃなくて歴史フィクションだろうが。

42 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:05:51.89 ID:igq6E/dP0.net
今の時代は小林多喜二の蟹工船と党生活者だろ

43 ::2024/05/02(木) 20:06:05.19 ID:4fT89Vx20.net
そもそも小学生の国語の学力からもの凄く低下していて文学作品を読むレベルではない生徒が多い

44 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:06:46.60 ID:WEKpGe900.net
昔の名作と言われてる作品を授業で読んでも、文学なんてつまらないと思われるだけ。
読書はおもしろいって教育しろよ。

45 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:06:50.51 ID:C+9v8iWd0.net
共テ国語に小説出るけど

46 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:07:34.72 ID:PghvKy7D0.net
高校の頃は絶対馬鹿にして読まなかったであろう、夏目漱石のこころが面白くてびっくりした

47 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:07:35.07 ID:YigPzW3h0.net
貧困ニッポンが羅生門化するのに未来の官僚様がそれじゃなぁ

48 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:08:11.09 ID:EihI6dvZ0.net
河童と歯車くらい読めよ、すぐだろ?

49 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:08:16.63 ID:ldQymCVc0.net
つか灘高って教科書シカトで中勘助の「銀の匙」しか取り扱わない先生がいたんじゃなかったっけ?

50 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:08:19.14 ID:YigPzW3h0.net
>>2
最後老婆がストリップ

51 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:08:23.69 ID:/dGlXvsF0.net
このまえBSで鬼畜やってて
横光利一の機械を思い出した
印刷屋に押し付けられた長男の名が
利一だし薬品使って殺そうとするし

52 ::2024/05/02(木) 20:08:24.17 ID:VybE8WGA0.net
>>44
なろう小説とか?
低偏差値校でウケそうだ。

53 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:08:31.74 ID:JhA/eU590.net
小学生の読書量は年々増えてるって言ってたのに

54 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:08:50.88 ID:48siQm5a0.net
何の役に立つの?

55 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:09:03.52 ID:8781ME2t0.net
羅生門にそんな文学的価値あるのか?
ましてや教育の場で重要視するほどのものか?

56 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:09:17.72 ID:qeq8f/iF0.net
高畑勲のジブリアニメを教室で見せれば良い
その方が児童も真剣に楽しく観るだろう

57 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:09:58.17 ID:bhYQuci60.net
結城彩雨「狙われた媚肉」

読んだら人生観が変わる1冊
中高生に読んで欲しい

58 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:10:16.41 ID:DLtPxZEp0.net
>>40
二葉亭四迷の浮雲読んでレポート書かされたけどマジで地獄だった
とりあえず女どもが全員クズだった

59 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:10:23.49 ID:/dGlXvsF0.net
人間失格は最後漫画家になるんだよな

60 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:10:30.11 ID:JhA/eU590.net
北方謙三を読ませればいいんだよな

61 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:10:31.64 ID:8781ME2t0.net
>>34
あんな話に価値は無い
歴史の捏造だよ

62 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:10:31.97 ID:d41NjAi00.net
>>18
その教養がなくなる
って話じゃん

63 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:10:47.15 ID:sH45kf0x0.net
文学を読むと教養が身につき人格形成も豊かになる
文学を読まないのはほんと人生をむだにしてるよ

64 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:10:47.61 ID:zlJ2dH7z0.net
国語いらないだろ!!

65 ::2024/05/02(木) 20:11:04.15 ID:VybE8WGA0.net
「ドグラ・マグラ」は文学でいいですか?
一年間これだけ題材にしよう。

66 ::2024/05/02(木) 20:12:12.22 ID:VybE8WGA0.net
>>64
お前には漢字の書き取りが必要だから、いる。

67 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:12:17.33 ID:svzSNr1j0.net
文学歴史の20!

68 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:12:20.63 ID:svzSNr1j0.net
文学歴史の20!

69 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:12:26.40 ID:I1VEMeFs0.net
羅生門とか走れメロスは文学として1ミリも面白くないから
無理やり読ませなくていい

芥川は河童のほうが面白い

70 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:12:27.64 ID:H0gPkaG60.net
>>22
日本人の私小説的感性の上に日本のアニメもゲームも成立している
マーベルやディズニーに無いものが世界で共感されているんだよ

71 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:12:28.81 ID:XUmR76Jw0.net
ギースの羅生門かっこいいよな

72 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:12:45.15 ID:DYu7Nqvo0.net
文学て全く売れない物だからな
小説家目指してる子供にも役に立たない

73 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:13:03.89 ID:DLtPxZEp0.net
>>52
なろう読んでるのはアラフォー以上だぞ
語彙力無いからZ世代は読書好き以外は読めない

74 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:13:30.89 ID:JhA/eU590.net
>>44
太宰治にしても夏目漱石にしても芥川龍之介にしても、
面白いから売れたんだけどな

正解のある「教科」にすると見事なまでにクソつまらんものに変貌するよね

75 ::2024/05/02(木) 20:14:03.50 ID:sUOQPmG40.net
筒井康隆とか平井和正にしたらどう?
眉村卓とか光瀬龍とかも

76 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:14:44.79 ID:qeq8f/iF0.net
黒澤明の「羅生門」は観るべき
原作は「藪の中」だけど

77 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:14:45.64 ID:YigPzW3h0.net
でも……メロスとセリヌンゎ……ズッ友だょ……!!

78 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:15:01.37 ID:l5CpGPaj0.net
おっさんじゃなく本当の意味でのじじいが活字読めみたいなこというけど、お前の時代の子供今よりもっと本読む奴少なかったろうと

79 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:15:07.89 ID:L2fBgeXa0.net
>>6
>羅生門のDVDをレンタルして返却し忘れて45,000円取られたの思い出してゾワっとした

ガセ乙
原価の何倍もの料金は取れないはず

80 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:15:32.21 ID:V7l/L+rH0.net
今は【なろう】だろ

81 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:15:41.78 ID:7z5RZW1X0.net
読むの疲れるもん
最近はオーディブルって便利なもんがあるからあれでよい

82 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:16:03.15 ID:mab+s0De0.net
文学なんて音楽聴くのと一緒
ただの趣味

83 ::2024/05/02(木) 20:16:08.03 ID:VybE8WGA0.net
ソシャゲのストーリー部分を載せればいい。
アホにはちょうどいい。

84 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:16:35.90 ID:WEKpGe900.net
文字読めないから、星新一あたりのショートショートから読ませないと

85 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:16:49.62 ID:1YOriz4g0.net
文学離れさえなければ
一平や文春の捏造に騙されない

86 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:16:57.53 ID:DOpOys760.net
文学より正確な読み書き優先
まじで出来ないからな社会で通用する読み書き
その上で余った時間に文学でも何でもすりゃ良いよ

87 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:17:13.69 ID:0Ev/nWWb0.net
星新一読めば十分、5分で読めるし

88 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:17:20.11 ID:q9CWMqeX0.net
よりによって羅生門て
あんなつまんないもの読ませても文学嫌いが増えるだけだろう

89 :!:2024/05/02(木) 20:18:44.39 ID:KsKP5Vuo0.net
文学を国語の授業でやる必要は無い
他に時間を掛けるべきモノがあると思われ
多分、平均より圧倒的な量を読んでいると思うが、読み方?は自得すべきと思われ

現状の小中の国語教科書の中身は知らんが、ガキが書いたような駄文は扱うな
そこから始めるべき

90 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:19:09.98 ID:sH45kf0x0.net
芥川の面白さはラストのどんでん返しにあるんだよ
蜘蛛の糸も杜子春も羅生門もラストの巧さに感動する

91 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:20:17.48 ID:mab+s0De0.net
>>85
文学は模造した(フィクション)世界を現実と感じられる感性が有効
現実との違いを感じていちいち疑問に思うと楽しめないので
模造記事を見破る手段とは全く違う

92 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:20:19.09 ID:/dGlXvsF0.net
自分が読むの好きで読むくらいでいい
宇野浩二なんか俺は好きだが普通の人はつまらんだろう
野坂昭如も好きだが火垂るの墓の文体とか
国語で真似したら悪影響だろう

93 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:20:34.41 ID:H0gPkaG60.net
>>75
社会が定義化されている古典と違って、現代作家作品の鑑賞には
現代社会や現代人の問題への理解が必要だからなぁ
ゆとり高校の生徒にはかえって難しいんじゃあるまいか

94 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:20:55.50 ID:uPFR0iIO0.net
羅生門ってそんなに名作か?
内容的には30分アニメと変わらんやん

95 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:20:57.63 ID:r0IIQ2Jg0.net
馬鹿だからタイパとか言ってネタバレ見て読んだ気になるからなzは

96 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:21:28.09 ID:O2YFaXDH0.net
むしろ一つのものをじっくり読みこんだ方がいいのでは。
つか灘と言えど国語にたいしてアドバンテージないでしょ。
超進学校と都立三番手くらいでも国語は大して差はない。
圧倒的アドバンテージは数学とか理系科目。

97 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:21:40.11 ID:sH45kf0x0.net
谷崎の痴人の愛とか最高だろ
オッサンが10代の娘を調教していく話なんだから

98 ::2024/05/02(木) 20:21:51.99 ID:VybE8WGA0.net
>>93
ゆとりってもういい年齢になってるぞ

99 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:22:45.46 ID:2VnREk6g0.net
森見登美彦の軽快な台詞回しを現代の文学にすれば良いんじゃない?
ある事象に対する言葉による表現も森見登美彦だったら面白おかしくするよ

100 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:22:59.16 ID:mE38IZfg0.net
灘の人は山月記読んでそう、神戸大とか阪大いくとああなるかもしれないなあみたいなの

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200