2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校3年間を通して「羅生門」しか読まなくていいのか…灘中学の国語科教師が懸念する"文学離れのマズさ" [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/05/02(木) 19:45:03.64 ID:8xMmd1+69.net
2024/05/01 10:00

実用重視で危機に瀕する国語のカリキュラム
PRESIDENT Online
井上 志音
灘中学校・灘高等学校 国語科教諭
加藤 紀子
教育情報サイト「リセマム」編集長

高校生が国語で「文学」を読む機会が減っている。灘中学校・灘高等学校で国語科教諭を務める井上志音さんは「国語のカリキュラムが文学を扱いづらいものになっている。文学といえば『羅生門』を高1で読むのが精一杯で、高2と高3では文学は何も読まないまま卒業する子がいてもおかしくない状況だ」という――。
※本稿は、井上志音著、加藤紀子聞き手『親に知ってもらいたい 国語の新常識』(時事通信社)の一部を再編集したものです。





文学作品を扱いづらいカリキュラムになった

【加藤】最近では「とにかく子どもが文学を読みたがらない」と悩む保護者も多くいらっしゃいます。そうなると、学校の教科書や塾の問題は、文学を読む機会を提供してくれる最後の砦にも思えます。そもそも保護者自身が本を読まなくなっていますよね。

【井上】もっと言えば、今、文学離れに拍車をかけるかのように、学校の授業でもなかなか文学作品を扱えないようなカリキュラムになっているんです。

【加藤】そうなんですか?

【井上】高校の話になりますが、2022年4月から始まった高校の新学習指導要領では、「現代の国語」で評論文を、「言語文化」で小説と詩歌、古文、漢文のすべてを扱うことになりました。しかし授業はそれぞれ週に2回ずつです。入試対策としては古文と漢文は譲れません。すると、いつ文学をやるのか、という問題が浮上します。

【加藤】古文や漢文の読み方のルールを教えるだけでも大変ですよね。

【井上】それだけで手一杯です。高2と高3の選択科目に「論理国語」と「文学国語」「国語表現」「古典探究」の4つの科目があります。
多くの学校ではこれらの中から2つほど選びますが、大学入試の出題順を考えたら、日本の場合は当然、評論を読まなければなりません。
もし選択科目で「論理国語」と「古典探究」を選んだ場合、高1の「言語文化」の中で、文学と言えば『羅生門』を1年間のどこかで読むのが精一杯で、高2と高3では文学は何も読まないまま卒業してしまうということが起こります。







海外の国語では基本的に「文学」を扱っている
https://president.jp/articles/-/80346

251 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:58:30.21 ID:pHxNpkFE0.net
>>233
昔は中間小説とか言って大衆的な文学を差別してたよな
主にオール読物掲載作品
今ならヤングジャンプとかあの辺の感じかな?
くだらないよね、面白ければなんでも読んだらいいのにな

252 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:58:42.84 ID:S0v0hHHw0.net
授業で読まされる小説なんて一つも面白くないからなぁ
読解もそんなことわかってるわってことばかりだし
読まない人は読まなくて良いんじゃないかな

日本の文化という意味では古文漢文の方が大事だし

253 ::2024/05/02(木) 20:59:05.63 ID:OdGPdRh50.net
小学生の頃に吉川英治読んでたら、ちょうどその時東大生やらの間で流行ってたらしく、神童扱いされた思い出


今は本を読む事すら出来ない無能が増えたよなあ
戦国時代の農民か

254 ::2024/05/02(木) 20:59:10.97 ID:VybE8WGA0.net
とにかく「ドグラ・マグラ」を読もう。

255 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:59:18.60 ID:/qFPCRYS0.net
>>230


256 ::2024/05/02(木) 20:59:52.65 ID:Z4eWBnjj0.net
>>175
文学なんて思うから
面白いと思う小説くらいあるでしょ

257 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 20:59:54.82 ID:1rD5raT20.net
>>233
ラノベに慣れたら普通の小説が読めなくなるような気がしないでもない。
逆に言うと普通の小説に慣れてたらラノベが読めない。
私は昔はラノベの冒頭の数行読んだだけで頭が痛くなったくらい。

258 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:00:05.85 ID:e4ZJInPj0.net
安部公房の棒は面白かった

259 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:00:39.21 ID:Q3M/Juvo0.net
>>255
短い手紙だなあ

260 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:00:42.53 ID:mab+s0De0.net
>>249
具体的な反論が出来ないから
中傷しか出来ないんだな
文学好きって日本語のレベル低いな

261 ::2024/05/02(木) 21:00:49.42 ID:VybE8WGA0.net
>>253
それ、お前の周りが無能ってことだよ。

262 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:00:56.71 ID:qbi/fiqQ0.net
>>255
!?

263 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:00:58.36 ID:ldQymCVc0.net
車谷長吉とか西村賢太の作品を教科書に載せて
人生はドブ川を泳いでいくようなものだと悟らせるのは?

264 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:00:58.94 ID:2VnREk6g0.net
文学言われたら高尚なものな気がする
純文学と呼ばれている村上春樹のノルウェイの森は100円相当な面白さだったわ
文学を楽しむには知能が必要なのかも
知能が高くて高尚な存在であるハルキストは薄気味悪いけど

265 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:01:45.44 ID:6gTmqQdY0.net
いいんじゃないですか?評論文だけで
文学作品はなくならないし、読みたい人が読めばいい
どちらかといえば芸術系で学問ではないと思いますよ

266 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:01:46.84 ID:cqho91HV0.net
文芸はエンタメだからの読む習慣があると読めるけど
文学は生活、心に余裕ないと読めないよ

267 ::2024/05/02(木) 21:01:47.86 ID:VybE8WGA0.net
>>257
は?瀬戸口廉也のラノベを読んでから言え。

268 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:01:48.59 ID:eHV0nEFU0.net
羅生門
教科書に載ってたけど
意味不明の話だったな

269 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:02:03.35 ID:VmFe6wnc0.net
文学は耳で聴くんでも画で見るのでも良いんだよ
ちゃんと難読文字も語りで伝わるし理解して得徳する
本も買う必要もない青空文庫で十分
無駄に過去の名声をよいことに著作権の肥やしに消費しないことをちゃんと理解すること

270 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:02:04.33 ID:kS4c40NQ0.net
小説なんて勝手に読むもんだろう
灘なら別に心配しなくてもいいって

271 ::2024/05/02(木) 21:02:05.88 ID:fqpB9Kgc0.net
羅生門すら読んだことなかったぞ

サボってたか寝てたか全く授業聞いてないかのどれかだと思うけど

272 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:02:27.14 ID:Y9M8t/V10.net
羅生門って昔中1で読まされなかったっけ?

273 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:02:31.81 ID:HZAe/Ndp0.net
読ませてるのか知らんけど太宰治は読ませるべきではない

274 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:02:33.26 ID:1rD5raT20.net
>>264
村上春樹は純文学じゃない気はする。
とりあえず「カンガルー日和」あたりから読むと入りやすいかもしれない。

275 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:02:43.56 ID:c7SyTTzA0.net
>>244
源一郎だけ読んだことないから機会があれば、サンクス

276 ::2024/05/02(木) 21:02:59.21 ID:VybE8WGA0.net
村上春樹はラノベ

277 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:03:15.75 ID:WEKpGe900.net
村上春樹は売れてる。要は大衆文学なんよ。
だから普段読書しない人にもすごく読みやすい。文章を作るのが上手いから売れる。

278 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:03:16.70 ID:zFPw1xEC0.net
最近、本屋さんで文庫本コーナーにいくと、漫画しかないのか?と思うわ
なんであんな絵にしてるんだろう

279 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:03:21.60 ID:52rBBBas0.net
学校で読ませるよりも、親が芥川やら太宰やらの短編集を本棚に持っていることが大事
母親が文学少女で、中公の日本の文学みたいな全集を持ってる人であれば、そういう環境になるかもしれない

280 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:03:28.49 ID:HiS0MaLH0.net
妄想で自分勝手に下手な小説書いて、
AIにぶち込んだらちゃんとした小説になって帰ってくるからそれを読むのもいい。

281 ::2024/05/02(木) 21:03:30.92 ID:OdGPdRh50.net
>>261
うーん、でも俺全国模試で偏差値70超えてたし、全国一位も一回だけだけど取った事あるし

まあ高卒だけど^ ^

282 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:03:41.31 ID:qbi/fiqQ0.net
>>260
反論の必要を感じない
消えろ異常者

283 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:03:45.72 ID:Wp3WGYFZ0.net
>>257
文学少女とかストーリーは面白かったけど読み辛かったな
西尾維新あたりは割と読みやすい

284 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:03:57.09 ID:/qFPCRYS0.net
「愛がなんだ」どうよ?
出てくる奴全員清々しいほどの典型的クズだぞ
あれの映画と小説読ませたら?

285 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:04:07.98 ID:pHxNpkFE0.net
>>258
あの人は戯曲の友だちだったかな?
赤の他人がどんどん家に上がり込む話が怖くてすごいよ
ヒルっていう漫画にちょっと似てる恐怖

286 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:04:09.91 ID:1rD5raT20.net
>>278
というか、そもそも本屋が……

287 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:04:11.24 ID:0ySsTtOU0.net
高校時代の現国教師のあだ名は「下人」でした

288 ::2024/05/02(木) 21:04:21.48 ID:YK9WIMPB0.net
舞姫とかは文としては勉強になるが
内容が鬼畜だからなぁ
鴎外がいかにプライドだけが高いクズなのか
というのを書いたようなもんだし

289 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:04:34.53 ID:yRgANAe10.net
お前ら6月にガルシア・マルケスの百年の孤独が文庫になるぞ

290 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:04:41.38 ID:bg5bk79T0.net
>>1
ソースにも他国の文学の話はほとんどないのな
他国は古典文学と現代文学の文章そのものの差がそれほど大きくないんじゃないかと思ったが

291 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:04:47.55 ID:pHentqGi0.net
本当に読まねえもんどうしようもない
英文学部の学生がシェイクスピア読まないんだからどうにもならない

292 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:05:00.05 ID:Y9M8t/V10.net
>>102
鴎外の娘がファザコンで今で言う腐みたいな文書き散らしてたと現文で習ったような気がする

293 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:05:13.98 ID:GMlRsxtJ0.net
昔は灘みたいな超進学校も文系けっこういたんだけどな

294 ::2024/05/02(木) 21:05:25.57 ID:VybE8WGA0.net
>>286
電子書籍でむしろマニアックな本が読みやすくなったぞ。ジャスコにまともな本は無い。

295 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:05:29.86 ID:S0v0hHHw0.net
だいたい日本の小中学生は文学じゃなく漫画で国語を学ぶからなぁ

296 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:05:30.27 ID:yADbCbTg0.net
文学とか難しいことは分からんけど、最近の若い子は小さい頃から本を読まないからか国語力がない子が多いように思う。
書いてあることだけで反射的に解釈しよる。
外遊びする子もめちゃくちゃ減ってるからなのか体力もないし身長もチビが多い。
これからの時代、それでええのか?と思う。

297 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:05:39.44 ID:HZAe/Ndp0.net
水上滝太郎読ませとけ

298 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:05:56.10 ID:kngbtTE40.net
俺の文学への目覚めは赤川次郎著「死体は眠らない」
こんなふざけた文体でこんなふざけたお話があってええのかと割とショックだったちういちの春

299 ::2024/05/02(木) 21:06:05.15 ID:YK9WIMPB0.net
>>264
春樹はラノベ。つまらん。音楽のセンスだけは良い

300 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:06:33.91 ID:/qFPCRYS0.net
>>288
あれをいいとか楽しいと思って読むやついるのかなあ?
後に陸軍で問題起こしたり子供にアホな名前つける素質がよく出てる思う

301 ::2024/05/02(木) 21:06:38.04 ID:TcUB8pUe0.net
>>234
俺91年に都立の進学校に入学したクチだが「山月記」は感銘を受けたよ。
のちのち岩波文庫の中島敦の選集を買って「李陵」読んだが、あれも素晴らしかったな。
高校の授業で読んだ文学で記憶があるのは「羅生門」「山月記」「こころ」かな。
英語のリーダーでジョイス「ダブリンの市民」を読んだが、あれも印象深かった。

302 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:06:50.98 ID:bg5bk79T0.net
>>256
古典文学研究者こそそういうの認めてないのでは

303 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:06:55.03 ID:fRghHyYD0.net
>>272
杜子春、蜘蛛の糸は中学の教科書にあったな
志賀の小僧の神様も中学

304 ::2024/05/02(木) 21:06:57.18 ID:VybE8WGA0.net
>>299
スタン・ゲッツw

305 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:07:20.37 ID:mab+s0De0.net
>>282
そりゃ具体的な反論出来ないから
中傷しか出来ないよね君は

文学好きって
本当日本語レベルが低い

306 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:07:30.68 ID:fAyoCql60.net
>>34
この場合の「司馬」は「司馬遷」ではなく「司馬遼太郎」だろう。
だから歴史フィクションともいえない代物

307 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:07:31.85 ID:HxproqJJ0.net
国語改革に賛成 

たぶん アメリカ人の国語力(つまり英語力)>>日本人の国語力(日本語力)に思えるんだよな
その原因が国語教育、文学に重きを置きすぎた 

308 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:07:32.27 ID:/qFPCRYS0.net
>>290
サリンジャーでも結構今と違う
そもそも全然面白くないが

309 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:07:35.97 ID:1rD5raT20.net
>>298
赤川次郎は実は文章が端正で純文学寄りだったりする

310 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:07:39.61 ID:T2xpyqdV0.net
今の人そんなに本読まないんだ

図書館の本、自宅にある本
結構何でも読んだな

今は青空文庫があっていいなと思う
学生時代、お昼代節約して本買ってたから

311 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:07:58.48 ID:yRgANAe10.net
村上春樹「スタン・ゲッツこそジャズでフィッツジェラルドこそ文学なのだ」

312 ::2024/05/02(木) 21:08:01.41 ID:VybE8WGA0.net
文学好き=スノッブな嫌味野郎

313 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:08:17.25 ID:C+9v8iWd0.net
早慶の内部は文系志向で理工行くのは変人

314 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:08:17.24 ID:pHentqGi0.net
洋楽もそうだけど外国文学なんて全然読まなくなったね
一昔前は百年の孤独読まないのは知識人に非ずって言われてたのに

315 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:08:19.01 ID:Y9M8t/V10.net
赤川次郎は当たり外れ激しいんだよな
初めて読んだのがおやすみテディベアですごく面白かったから売れてた女三姉妹のやつ読んだら記憶にも残らなかった
売れること書きたいのをビジネスライクに書き分けてたのかもしれん

316 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:08:25.93 ID:c7SyTTzA0.net
てか、ここ芸スポだよね、だいぶ真面目に議論されとるw

317 ::2024/05/02(木) 21:08:32.93 ID:TcUB8pUe0.net
>>288
そうそう「舞姫」も読んだ。俺も冷たい男だと思ったわ。

318 ::2024/05/02(木) 21:08:35.18 ID:YK9WIMPB0.net
自分はサリンジャーが好きだけど、
純文学ならヘルマン・ヘッセがいいよ

319 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:08:49.71 ID:VmFe6wnc0.net
読んで欲しいなら面白く熱中するくらいでないと無理だな
ラノベやまんがは好き嫌いはあるが面白いものは続けて読み続ける

320 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:08:55.49 ID:bg5bk79T0.net
>>288
一番勉強になるんじゃね?

321 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:08:57.89 ID:qbi/fiqQ0.net
>>305
趣味レベルの物なんだから
アニメの伏線気付けよ言ってるオタクレベルだと自覚しろよ


こんなのに何を返せってんだよ
もう触りたくないので返信はけっこう

322 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:09:00.78 ID:6D2I5Nlq0.net
いや中学3年間で銀の匙しか読ませない教育しとる学校にそんなこと言われても。
量より質じゃなかったのか。

323 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:09:41.03 ID:r0IJ65GA0.net
マジメに見えて遊び人!? 『山月記』
作者・中島敦の「虎よりも肉食系」な恋愛
テクニック
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5bea07c4944911a8a8290e2140e2792c8e1dcd

中島敦は遊び人の金さんだった?w

324 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:09:41.55 ID:TP1YYxY90.net
a4で8ページしかない羅生門を高校でやるなんてめちゃくちゃゆとりじゃん、マジなんか

325 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:10:02.62 ID:yRgANAe10.net
文学じゃないけど「ジャッカルの日」という小説が死ぬほど面白かった
思わず2回読んだ

326 ::2024/05/02(木) 21:10:42.89 ID:VybE8WGA0.net
>>325
映画もおもろい

327 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:10:46.11 ID:Xr4mexy50.net
羅生門読んで文学おもしれええになるのが何人おるんなみたいな話があってぇ

328 ::2024/05/02(木) 21:11:10.08 ID:PUYNBiLl0.net
>>295
このくらいの文字の多さならそれなりに勉強にはなる。
https://pbs.twimg.com/media/DsVYSYtVAAAsDBP.jpg

329 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:11:28.80 ID:pHxNpkFE0.net
村上春樹は「頼むから静かにしてくれ」、とか
ああいう短編を翻訳して女性向けのファッション誌に掲載してたよね?
まあ海の編集部がマリークレールに流されたってのもあるんだろうけど
あれは凄い功績だよ

330 ::2024/05/02(木) 21:11:32.12 ID:VybE8WGA0.net
>>327
そうだな。
なろう小説の方がマシだ。

331 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:11:46.23 ID:HxproqJJ0.net
>>325
スナイパー、テロリストの小説だっけ?俺も読んで面白かった記憶がある

332 ::2024/05/02(木) 21:12:10.45 ID:qZ26YBY80.net
人間失格や罪と罰でいい

333 ::2024/05/02(木) 21:12:18.63 ID:YK9WIMPB0.net
「失われた時を求めて」を読んでマドレーヌ以外の話ができたら尊敬する

334 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:12:24.96 ID:T2xpyqdV0.net
教科書の抜粋から、その小説に興味持って、次にその作家に興味持ってのパターンだったよな

335 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:12:31.96 ID:85g9pEXL0.net
漢文と古文やってれば純文学読むスピード上がるのに

336 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:12:35.91 ID:H1z15HTD0.net
>>263
西村賢太って中古で買った文庫本が最高の娯楽だったと言ってたからなぁ。
本を読むのも才能かもしれん。

337 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:12:56.60 ID:DKhTD0qv0.net
人気漫画「推しの子」の展開ネタバレされ激高、部下に暴行か 法務局職員(50代男性)を書類送検 [Hitzeschleier★]

338 ::2024/05/02(木) 21:13:01.42 ID:VybE8WGA0.net
>>332
一番センスない薦め方だな。

339 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:13:04.60 ID:Y9M8t/V10.net
蜘蛛の糸は日本昔ばなしでやってたからあらすじ知ってたんだよな
羅生門読んで日本昔ばなしっぽくて面白かったから教科書に作者の他の作品紹介してあったから杜子春読んで明治の文豪読み漁ったわ

340 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:13:15.96 ID:85g9pEXL0.net
>>333
菩提樹の葉っぱのハーブティー

341 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:13:15.96 ID:pHentqGi0.net
アニメとか古典を原題にしてるの多いんだから取っ掛かりさえあればいいと思うけどね

342 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:13:17.59 ID:/qFPCRYS0.net
>>334
そのパターンで、伊藤整という今ではあんまり話題になる人に興味持った

343 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:13:22.94 ID:PnOO+Krb0.net
古文漢文より古英語やらせろよ

344 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:13:38.71 ID:54dzhEb40.net
中村光夫 風俗小説論
ロッジ 小説の技巧
あたりで小説の射程を学んで、
嘉村礒多 崖の下
なんかでスノッブのくだらなさを学んで、
松谷みよ子 ちいさいモモちゃん
オースティン 高慢と偏見
山田風太郎 甲賀忍法帖
あたりをたのしく読むといいよ。

345 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:13:56.01 ID:fRghHyYD0.net
>>327
先生が羅生門つながりで藪の中にも触れて犯人ははたして誰かとかやれば食いついてくる学生もいると思うよ

346 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:14:14.25 ID:HZAe/Ndp0.net
人間失格なんか子供に読ませちゃいかん
というかあんなもんが日本史上最も売れた小説の一つだというのは不幸なことだ

347 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:14:24.94 ID:2Oen75D40.net
勉強しないとこの人みたいになりますw
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126

348 ::2024/05/02(木) 21:14:35.10 ID:TcUB8pUe0.net
>>343
無茶言うなよ。現代英語の論説文だってまともに読めるようになってないんだからさ。

349 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:14:44.60 ID:GMlRsxtJ0.net
>>343
古英語みたことないでしょ

350 ::2024/05/02(木) 21:14:51.19 ID:VybE8WGA0.net
なろう小説を載せとけばいいよ。
明治の文豪とか趣味で読め。

351 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:15:20.48 ID:VmFe6wnc0.net
ラジオドラマがいくつか放送されているからそういう声の演技で文学に触れるようならいいかも
太宰治作品ではラジオドラマで走れメロスやってたんだよ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200