2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校3年間を通して「羅生門」しか読まなくていいのか…灘中学の国語科教師が懸念する"文学離れのマズさ" [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/05/02(木) 19:45:03.64 ID:8xMmd1+69.net
2024/05/01 10:00

実用重視で危機に瀕する国語のカリキュラム
PRESIDENT Online
井上 志音
灘中学校・灘高等学校 国語科教諭
加藤 紀子
教育情報サイト「リセマム」編集長

高校生が国語で「文学」を読む機会が減っている。灘中学校・灘高等学校で国語科教諭を務める井上志音さんは「国語のカリキュラムが文学を扱いづらいものになっている。文学といえば『羅生門』を高1で読むのが精一杯で、高2と高3では文学は何も読まないまま卒業する子がいてもおかしくない状況だ」という――。
※本稿は、井上志音著、加藤紀子聞き手『親に知ってもらいたい 国語の新常識』(時事通信社)の一部を再編集したものです。





文学作品を扱いづらいカリキュラムになった

【加藤】最近では「とにかく子どもが文学を読みたがらない」と悩む保護者も多くいらっしゃいます。そうなると、学校の教科書や塾の問題は、文学を読む機会を提供してくれる最後の砦にも思えます。そもそも保護者自身が本を読まなくなっていますよね。

【井上】もっと言えば、今、文学離れに拍車をかけるかのように、学校の授業でもなかなか文学作品を扱えないようなカリキュラムになっているんです。

【加藤】そうなんですか?

【井上】高校の話になりますが、2022年4月から始まった高校の新学習指導要領では、「現代の国語」で評論文を、「言語文化」で小説と詩歌、古文、漢文のすべてを扱うことになりました。しかし授業はそれぞれ週に2回ずつです。入試対策としては古文と漢文は譲れません。すると、いつ文学をやるのか、という問題が浮上します。

【加藤】古文や漢文の読み方のルールを教えるだけでも大変ですよね。

【井上】それだけで手一杯です。高2と高3の選択科目に「論理国語」と「文学国語」「国語表現」「古典探究」の4つの科目があります。
多くの学校ではこれらの中から2つほど選びますが、大学入試の出題順を考えたら、日本の場合は当然、評論を読まなければなりません。
もし選択科目で「論理国語」と「古典探究」を選んだ場合、高1の「言語文化」の中で、文学と言えば『羅生門』を1年間のどこかで読むのが精一杯で、高2と高3では文学は何も読まないまま卒業してしまうということが起こります。







海外の国語では基本的に「文学」を扱っている
https://president.jp/articles/-/80346

448 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:38:59.10 ID:XamiCgwF0.net
出口汪(カリスマ現代文講師)

「いちど、自分を殺して彼らの世界に浸かってみれば、ものの見方が全然違うことに気づくだろう。
どれほど深くものを考えていたか、わかるだろう。それを理解できる人間が教養のある人間なのだ。」

「確かに漱石は、現代の医者にかかればノイローゼの重病患者」
「有島武郎、北村透谷、芥川龍之介、太宰治、川端康成などの偉大な文学者たちはみんな自殺している」
「そんな人の作品を読んでどんな意味があるのかと問いたくなるだろう。」

「我々には見えない世界を彼らは見ていた。本当のどん底を見ていたのだ。
それを言葉で取り出して、私たちに知らせてくれている」

「彼らは100年に一度の作家だと言っていい。そんな100年に一人の文学者が、あの時代に集中したのだ。」

449 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:38:59.38 ID:/qFPCRYS0.net
>>440
秒速とか言の葉の庭の新海自身によるノベライズは普通に小説としていいよ
ハルキストだからその影響受けてるけど

450 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:39:04.10 ID:GMlRsxtJ0.net
>>431
宗教家になればいいじゃん

451 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:39:19.41 ID:tbEX6Hvr0.net
まあ近代の文豪ってほとんど男性とはこうあるべき〜女性は〜って人ばかりだったからな
フェミ思想に塗れた現代の教育からしたら触れさせたくないものであるだろうな。

452 ::2024/05/02(木) 21:39:34.39 ID:VybE8WGA0.net
>>443
は?バルザック読んでたらフランス人になるのかよ

453 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:39:49.47 ID:yjtuq/+Y0.net
灘だと国語誰も授業聞いてないだろ?
だから読まなくていい

454 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:40:18.60 ID:xJL3Amd20.net
>>443
お前ネトウヨだろ?
一般日本人はパヨク寄りで、ネトウヨとは違うから、勝手に日本人を創作するなよ。

455 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:40:34.62 ID:4q9Ca0Rx0.net
羅生門なんかを選ぶから、余計文学離れが進むんでないの?
映画で言えば、ホラー映画でしょ

456 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:40:39.55 ID:UwO3bafq0.net
灘の先生の言うことなら、受験勉強に特化した教育してる学校の方針の問題では?

457 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:40:49.87 ID:/qFPCRYS0.net
>>451
昔パヨが与謝野晶子を反戦のなんたら~と言って持ち上げる風潮あったが、
あれ実は保守も保守なんだよな

458 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:41:04.21 ID:WEKpGe900.net
まあ明治の男尊女卑時代の小説を今読ませるなら私小説しかないのは理解できる。でもつまらないからな

459 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:41:09.33 ID:kOUy58Un0.net
国産文学って基本キモいから読まなくていいと思う
雪国くらいか

460 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:41:16.62 ID:iIC2rV+O0.net
受験の優先順位が低いから扱えないのは仕方ないよなあ
無駄な知識をいかに削って効率を良くするのが今の流行りだし抵抗するのは難しいだろ

461 ::2024/05/02(木) 21:41:21.49 ID:VybE8WGA0.net
>>456
そういうのは自称進学校のイメージ。

462 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:41:26.05 ID:g5p9Meqn0.net
得意気な布教のキモさは何かの文学の影響?

463 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:41:31.13 ID:OJ5Ue5As0.net
>>443
「人間は変わらねえなあ」と思っても共感はできるか?w

464 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:42:00.10 ID:T2xpyqdV0.net
>>440
そういうのもいいなと思う。これまで知らなかった世界が開けたり嬉しい出会いがある。

465 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:42:04.42 ID:2g1RO3Ug0.net
ぼくらのシリーズとか読んでるのじゃだめなん?

466 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:42:22.86 ID:1awxQ21X0.net
>>439
アメリカの公立高校行ってたけど今でも読んだ本覚えてるわ
グレートギャッツビー、ホビット物語、幼年期の終わり、ロミオとジュリエット、カッコーの巣の上で、マヤアンジェロ自伝…
日本だと「文学」扱いされないラインナップな気がする

467 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:42:55.63 ID:l0YDJbVU0.net
吉本隆明

「文句なしにいい文学だって、言えるのは鴎外と漱石の二人です。
この二人の生み出してきた文学作品というのは文句なしにいいものです。
けちをつける余地がないくらい、つまり、人によっては好きじゃないって人がいるかもしれないけど、
鴎外と漱石だけは、とにかく好き嫌いとかそういうことを抜きにせざるをえないくらいな作家だし、言うまでもなく世界的です。」

468 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:43:18.89 ID:OQRBnUve0.net
>>447
エッセイや紀行もんでも良いと思うし、事件もののノンフィクションも面白いよ
先生が言うのは古典に触れないでいいのかってことなんだろうね
ただ文学こそ人を選ぶと思うなぁ
自分も名作古典でもとことん合わないのもあるし

469 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:43:33.44 ID:l0YDJbVU0.net
吉本隆明

「鴎外と漱石だけは、どんなに「好きではない」とか、「どうも自分には向かない」とかいうことを誰が言っても、
「それはおまえのほうが間違いだ」ってすぐに言えますね。
「おまえの読み方が足りないんだ」って言えちゃいます。
そういう意味合いでいえば、やっぱり鴎外、漱石が圧倒的にすごい。」

「この二人の作品を、一語、一句、はしょったりしないで読んでみれば、
間違いなく骨の髄までちゃんとはいってきます。
鴎外と漱石をちゃんと読んたら、もうこれ以上自分の生きる力になる日本文学はないと、断言できる。
それが文学の真髄なんです。」

470 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:43:36.70 ID:2g1RO3Ug0.net
>>466
それらが文学じゃなかったら何が文学なんだよってライナップだろ、それww

471 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:43:37.75 ID:Y9M8t/V10.net
>>440
好きな漫画やアニメ作ってる人たちが影響受けた作品とかなら若い人たちも興味持つかもね

472 ::2024/05/02(木) 21:44:48.54 ID:VybE8WGA0.net
>>469
吉本隆明の感性がそもそも信じられない。

473 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:44:49.28 ID:OQRBnUve0.net
>>469
合わないときは合わないのよ
坊っちゃんは好きだが

474 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:44:52.12 ID:TcUB8pUe0.net
>>419
日本の作家で10人挙げるのは難しいな。俺だったらこれかな。

谷崎潤一郎
三島由紀夫
大江健三郎
安部公房
古井由吉
泉鏡花
川端康成
中島敦
永井荷風
埴谷雄高

475 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:44:55.36 ID:AocAauW+0.net
文学は失われた日本人の日本人らしさを封印した書だ
古いものから読んでいく

476 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:45:03.47 ID:zacAKWkE0.net
>>447
文学というよりかは読書の脳に与える効能が凄いからな(特に小説)
発達段階の若い人間には必要なんだよ
まあ学校の授業という形態で読まされても脳トレにはならないが

477 ::2024/05/02(木) 21:45:11.70 ID:T70iJ1H20.net
ギースの潜在能力か
あれはかっこいい

478 ::2024/05/02(木) 21:45:16.84 ID:VybE8WGA0.net
>>471
キングダムwww

479 ::2024/05/02(木) 21:45:21.68 .net
>>469
鷗外はクソ

480 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:45:38.78 ID:S0v0hHHw0.net
>>466
幼年期の終わりとか読むんだなぁw
SF読み漁ってた時に読んだけど、確かに色々読解の楽しみがある小説かもしれない

481 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:45:42.93 ID:JuT9UEMp0.net
村上春樹のエロくない短編で良いよ。

482 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:45:49.90 ID:LY2zebW/0.net
>>419
徳田秋声
谷崎潤一郎
川端康成
小林秀雄
飯田蛇笏
松本清張
星新一
結城昌治
寺山修司
藤沢周平

483 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:46:14.92 ID:2F/KZ4cQ0.net
>>413
森鴎外は元から性格が悪くて
自分はドイツ留学したエリートだと威張って、脚気の原因を細菌だって言い張ったせいで
農学者の鈴木梅太郎が発見した脚気はビタミンB1の欠乏によるものだという新説を頑なに否定して
兵士に白米食を続けさせ3万人を脚気で殺した大量殺人犯

白米は糖しか得られないジャンクフードなので
食べ続けると米ぬかに含まれるビタミンB1が不足するので
脚気になるという仕組みを森鴎外は最後まで認められなかった

森鴎外は3万人の兵士を脚気で殺しただけで飽き足らず
ビタミンを最初に発見した鈴木梅太郎のノーベル賞を取らせない妨害工作運動までした。

484 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:46:25.43 ID:RKOPtKYg0.net
AIが一生暗記してくれるから
死んでいいよ

485 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:47:03.43 ID:FS4fJf2e0.net
そもそも学校で文学を教えられるのか?
作品の一部を切り取ったものを寄せ集めた教科書なんか読んでもつまらん。

486 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:47:08.04 ID:tN6qyx7X0.net
>>479
脚気を伝染病だと思い込み陸軍兵士を無駄に殺した無能

487 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:47:28.61 ID:910KUGeu0.net
国語の教科書だとエーミールのやつが良かったわ蝶々の
でもあれ外人さんが書いたやつだろ確か

488 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:47:47.39 ID:xJL3Amd20.net
>>476
別に文学じゃなくてもいいだろ。
文学じゃなきゃいけない必要性がイマイチぴんと来ない。

489 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:47:53.10 ID:TcUB8pUe0.net
>>459
簡単に言ってくれるけど、雪国むずいぞ。

490 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:48:20.94 ID:gHCnD+Cf0.net
舞姫の授業の時は妙な一体感があった

491 ::2024/05/02(木) 21:48:35.07 ID:VybE8WGA0.net
>>485
授業はお前の娯楽じゃないからな。
家でなろう読んどけ。

492 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:48:42.86 ID:61Mk6pQY0.net
別に活字読まなくても人間は学べると思う
それ以外の方法が今のところ確立されてないだけで

493 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:48:57.99 ID:S0v0hHHw0.net
鴎外との対話とか言っても、あんな独りよがりなやつの内面世界なんて見たかないだろ

494 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:49:05.29 ID:tkX8GQmy0.net
中高生にはSFを読んで欲しいわね。

495 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:49:22.62 ID:pwc8fEFY0.net
フランス書院文庫読みまくってたなぁ

496 ::2024/05/02(木) 21:49:51.85 ID:VybE8WGA0.net
>>488
ノベルエロゲ出自だと保護者が怒るから。
おもしろいのに。

497 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:50:02.76 ID:B+4i4K6y0.net
まあ本はかさ張るからな
スマホで手軽に読める、それ自体は良いこと
ただその一方で、スマホだと選択肢が無限大

物理的な本って読みきれるんだよな
逆にデジタルの本って途中でやめるという選択肢が普通に取れる
紙の手触り感とか、紙幅とか、ページをめくる音とか、紙の何とも言えない匂いであったり、
処理が面倒というのはあるけど、紙媒体の本というものは無くしてはいけない文化だと思う

498 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:50:20.17 ID:2F/KZ4cQ0.net
>>487
そうか、そうか、つまり君はそういうヤツなんだな
って見下されるんだよな
盗んだのはクジャクヤママユの標本だったっけ

499 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:50:31.17 ID:tN6qyx7X0.net
>>494
藤子F不二雄先生の
Sすこし
Fふしぎ
は面白い

500 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:50:35.31 ID:nUMoQ2II0.net
本を読むなんてのは学生の間は当たり前のことで、あらゆる本を手当たり次第に読むのが普通だろ
読まなくて得をするってことはないからな

501 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:51:02.28 ID:kOUy58Un0.net
>>467
漱石くらいは読むかーと思って三四郎を手に取ったが苦痛すぎて投げた

502 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:51:02.35 ID:HnSZexQl0.net
ドストエフスキー罪と罰
フランツカフカ変身
三島由紀夫金閣寺
安部公房箱男

お前らと親和性高そうなやつ

503 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:51:40.32 ID:Y9M8t/V10.net
舞姫は内容的には読まなくていいよなw

504 ::2024/05/02(木) 21:51:42.09 ID:VybE8WGA0.net
>>500
ノベルエロゲしか読んでないぞ俺は。
ゼロ年代の。

505 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:51:49.30 ID:xJL3Amd20.net
>>485
学校教育は効率性を優先するものでしょ。
お前がそもそも間違ってる

506 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:51:54.84 ID:Uu5lRZsf0.net
今って羅生門は高校生で読むのか……
教科書が増えてるけどもしかしてあんまり中身のない勉強してるのか?

507 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:52:45.50 ID:hOl9X0ef0.net
>>490
班ごとに分かれて文語体を現代語訳する作業をしたんだが
自分の担当した箇所の訳文が国語教諭に褒められたわ
国語なんて本読まなかったし苦手だったけど立体的な捉え方で面白かったな

508 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:52:46.12 ID:QE5N1cry0.net
>>489
主人公の二人の情交を「らくがき」と
表現するところは大したもんだが
雪国は通俗小説だな。
川端康成なら「禽獣」が最高傑作だろう。

509 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:52:57.99 ID:tN6qyx7X0.net
>>498
https://i.imgur.com/dG2jgkz.mp4

510 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:53:05.07 ID:Y9M8t/V10.net
>>501
漱石はなんだかんだで、こころが一番読みやすい気がする
メンタル成長してないと理解できない関係性もあるから高校生から大学生ぐらいの年頃がいい

511 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:53:33.43 ID:iuMACsHJ0.net
>>506
羅生門なんてなんもおもしろくない
舐めてるわ

512 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:53:37.07 ID:2F/KZ4cQ0.net
>>499
藤子不二雄Fの大人向けSFは面白い
ミノタウロスの皿とか最高
ジャリ向け漫画ばかり描いてるコンプレックスを見事に払拭した傑作

513 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:53:43.58 ID:xJL3Amd20.net
>>500
本をたくさん読むとお前みたいな馬鹿が育つのか?

時間は無限にあるわけじゃないぞ?

タイパを考えろよ

514 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:54:18.10 ID:pHxNpkFE0.net
>>494
SFかあ
70年ごろに筒井康隆が編集したSFベスト集成だっけ、あれが良かったよ
漫画だけど藤子不二雄のヒョンヒョロとか永井豪のススムちゃん大ショックとか
忘れられないわ
それとは無関係だけど80年代のワンゼロっていう亡くなった佐藤史生って人のSF漫画も
今読んでも面白い、個人の意識とネットの関係を描いてる

515 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:54:50.99 ID:LY2zebW/0.net
>>474
なるへそΘ
中島敦
安部公房
埴谷雄高←大好き
忘れてたわ

石坂洋次郎も好き

516 ::2024/05/02(木) 21:54:55.97 ID:VybE8WGA0.net
古典といえば弟切草だな。

517 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:55:00.71 ID:iuMACsHJ0.net
というか
俺らのころはメロスが定番だったが

メロスは激怒した

最後素っ裸で走るメロス

518 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:55:00.76 ID:JJ3FV0Wa0.net
ブコウスキーのくそったれ少年時代読めばいいよ

519 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:55:01.71 ID:QE5N1cry0.net
>>501
三四郎ほど面白い青春小説はない。
まさかストレイシープが出てくる前に投げたか?
吉本孝明の言うように鴎外と漱石は別格。

520 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:55:28.71 ID:UwO3bafq0.net
羅生門なんて10ページがそこらの短編なんだから、授業で扱っても2コマかそこらで終わるだろ。古文漢文と同じ科目だとしても近代文学の授業がそれしか当てられてないなんてことあるかね?

521 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:55:29.00 ID:910KUGeu0.net
>>498
よく覚えてるな
刺さるよなあれ
俺らもビックリマンとかで色々あったし

522 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:55:36.12 ID:2F/KZ4cQ0.net
>>513
確かに量より質ではある
自分が必要としている本に出会えることが重要

523 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:55:54.80 ID:B+4i4K6y0.net
こんや12じ だれかがしぬ

524 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:55:59.48 ID:S0v0hHHw0.net
SF小説は人間の想像力の限界を試される
時たま意味不明で誤訳を疑うほどに試される

525 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:56:06.49 ID:VlFh8HSb0.net
国語の教師が羅生門の最後の一文はいらないとか言ってたな 必死で創作
するより批判が簡単だなって思ったよ

526 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:56:24.51 ID:TcUB8pUe0.net
>>487
ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」だろ。良い掌篇だよな。
中学校で読んだが、多くの生徒たちの心に刺さってた。

527 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:56:28.76 ID:cycS6Iov0.net
文学なんて三角関数と同じで社会に出ても何の役にも立たないから要らない

528 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:56:52.53 ID:TLCrNWp20.net
本って読んで面白かどうかが全てだよね
それが人によって違うから全員に同じ本読ませる授業はそもそも難しいよな

529 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:56:55.21 ID:K2p/Iuoh0.net
>>1
高校3年生、2006年生まれかな?
灘の先生に言いたい…灘学園の外をでれば、現・中学高校の世代のうちラショウモン読みできるヒトが1割もいない位だと思います、、、

灘の中でトップofトップをたいせつに育成くださいませ

530 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:57:18.31 ID:Y9M8t/V10.net
そういや羅生門あたりで創作作文書かされたような。なんだったんだ、あの授業

531 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:57:33.36 ID:iuMACsHJ0.net
羅生門は文学的にはどうだかしらんが
まずガキに読ませるんだから
楽しさを感じさせるものにしろよ

532 ::2024/05/02(木) 21:57:48.53 ID:VybE8WGA0.net
>>527
実に紋切り型で素晴らしい批判だ。
ハハハ

533 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:57:59.58 ID:42DOShr60.net
>>1を読んだが提案リクエストもない
ただの評論家やん

現場の教師ならば自分で状況を変えるか、何か改善案を出せよと
放課後ではなく授業内で文学を読む必要性を訴えているようだけど
限られた高校生のカリキュラムの中でどの科目を減らすというのか

534 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:58:20.17 ID:910KUGeu0.net
>>526
マジ?ヘッセって車輪の下とか若きウェルテルの悩みの人だよな確か
そりゃ面白いはずだわ

535 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:58:21.44 ID:xJL3Amd20.net
>>492
いや、別にテレビドラマとか漫画とかあるだろ。

536 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:58:24.02 ID:QE5N1cry0.net
>>526
名作なのに新潮社のヘッセ著作集には入ってないのよね。臨川書店の決定版全集にやっと収録された。
それすら20年近く前の話。

537 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:58:46.48 ID:tN/kXDF50.net
ガチでマジでヤバイぐらいしか語彙が無くその上誤字塗れのツベばかり見てんだから、もう日本はおしまいだよ。
人間は土地じゃなく国語に生きている。

538 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:59:13.00 ID:asw9YwKG0.net
>>527
教養というものであって
別に必須ではないけど誰かと話してるときに作中の言葉を引用出来るのと出来ないとでは話の広がり方が違う

539 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:59:15.65 ID:tN6qyx7X0.net
灘文系は法曹関係に就職も多いだろうから
芥川龍之介の藪の中も良いな
犯人は誰なのか
どんな罪状で量刑はどの位なのか

540 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:59:16.52 ID:GMlRsxtJ0.net
高校の国語がかわったんよ
文学国語と論理国語に分かれた
論理国語しか履修しない高校生は文学作品に触れる機会が激減するんだがそれでいいのか?
という意見だぞ
この記事

541 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:59:18.61 ID:T2xpyqdV0.net
>>502
ワロタ

学生の頃って本を次から次に読んで、映画見まくって、バイト行って・・・元気だったわ

今の人はゲームやネットやら娯楽が多いのもあるのかな

542 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:59:24.87 ID:sFlux/tm0.net
雪国なんて冴えない中年が何故かモテまくるハーレム小説じゃねーか
今のラノベと変わらんよ

543 ::2024/05/02(木) 21:59:49.91 ID:VybE8WGA0.net
>>537
ヤバイな。
とにかくヤバイ。

544 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 21:59:57.36 ID:wTEztMMs0.net
トムクランシーを読もう

545 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:00:29.18 ID:r4yQwc4b0.net
超進学校のお子さんたちには「羅生門」なんかよりも、
「河童」や「歯車」を読ませて、より健全な精神を養ってあげて欲しい。

546 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:00:29.95 ID:qWfItl0e0.net
>>527
じゃあお前の部屋にあるもので必要ないものは全部捨てよう

そうして機械のように生きていけばよい
いや、機械よりも低質だな
人間らしさもないお前なんかより、機械の方がよっほどかましだ

547 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:00:43.21 ID:GMlRsxtJ0.net
>>534
ゲーテくらい区別しろ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200