2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校3年間を通して「羅生門」しか読まなくていいのか…灘中学の国語科教師が懸念する"文学離れのマズさ" [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/05/02(木) 19:45:03.64 ID:8xMmd1+69.net
2024/05/01 10:00

実用重視で危機に瀕する国語のカリキュラム
PRESIDENT Online
井上 志音
灘中学校・灘高等学校 国語科教諭
加藤 紀子
教育情報サイト「リセマム」編集長

高校生が国語で「文学」を読む機会が減っている。灘中学校・灘高等学校で国語科教諭を務める井上志音さんは「国語のカリキュラムが文学を扱いづらいものになっている。文学といえば『羅生門』を高1で読むのが精一杯で、高2と高3では文学は何も読まないまま卒業する子がいてもおかしくない状況だ」という――。
※本稿は、井上志音著、加藤紀子聞き手『親に知ってもらいたい 国語の新常識』(時事通信社)の一部を再編集したものです。





文学作品を扱いづらいカリキュラムになった

【加藤】最近では「とにかく子どもが文学を読みたがらない」と悩む保護者も多くいらっしゃいます。そうなると、学校の教科書や塾の問題は、文学を読む機会を提供してくれる最後の砦にも思えます。そもそも保護者自身が本を読まなくなっていますよね。

【井上】もっと言えば、今、文学離れに拍車をかけるかのように、学校の授業でもなかなか文学作品を扱えないようなカリキュラムになっているんです。

【加藤】そうなんですか?

【井上】高校の話になりますが、2022年4月から始まった高校の新学習指導要領では、「現代の国語」で評論文を、「言語文化」で小説と詩歌、古文、漢文のすべてを扱うことになりました。しかし授業はそれぞれ週に2回ずつです。入試対策としては古文と漢文は譲れません。すると、いつ文学をやるのか、という問題が浮上します。

【加藤】古文や漢文の読み方のルールを教えるだけでも大変ですよね。

【井上】それだけで手一杯です。高2と高3の選択科目に「論理国語」と「文学国語」「国語表現」「古典探究」の4つの科目があります。
多くの学校ではこれらの中から2つほど選びますが、大学入試の出題順を考えたら、日本の場合は当然、評論を読まなければなりません。
もし選択科目で「論理国語」と「古典探究」を選んだ場合、高1の「言語文化」の中で、文学と言えば『羅生門』を1年間のどこかで読むのが精一杯で、高2と高3では文学は何も読まないまま卒業してしまうということが起こります。







海外の国語では基本的に「文学」を扱っている
https://president.jp/articles/-/80346

570 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:06:55.39 ID:iuMACsHJ0.net
>>554
ああそんな話だった気がする
なんのメッセージを感じ取ればいいんじゃ
そのクソストーリーで
腹立つわ

571 ::2024/05/02(木) 22:07:12.98 ID:VybE8WGA0.net
>>568
精神的に貧しそうな捨て台詞なんとかしろ。

572 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:07:13.02 ID:tN6qyx7X0.net
超上級国民の灘高生なら羅生門の底辺vs底辺の争いも
エンターテイメントとして楽しめるのかもしれない

底辺ヤンキー校で羅生門を学んだら
「欲しい物は力ずくで奪って良い」という受け取り方されそうで危険だわw

573 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:07:27.42 ID:W8dVStnw0.net
>>569
あのさぁ、
「毎年ノーベル文学賞ノミネートされちゃってる系作家」
って書いてるよな?
ラノベ作家みたいなゴミと一緒にすんなよw

574 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:07:35.51 ID:xJL3Amd20.net
>>557
お前、タイパの意味全く分かってないじゃん。

575 ::2024/05/02(木) 22:08:00.55 ID:VybE8WGA0.net
>>573
それはラノベだ。

576 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:08:49.71 ID:pHxNpkFE0.net
>>567
魔の山か
トニオクレーゲルの方が漫画にしてジャンプ+に連載したら今の若い人に合いそう
厨二病の話でもあるし

577 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:08:57.73 ID:aJApgGJp0.net
>>574
少なくとも同じ文字しか繰り返せない貴方よりバカはいないと思う

578 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:09:28.74 ID:yADbCbTg0.net
人々が新聞読まなくなってバカが増えたと思う。ネットのニュースは興味ある記事しか見ないしな。

579 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:09:32.68 ID:D5HC+plN0.net
そこら辺の作品はいつまで「現代文」で読ませ続けられるんだろうな
そろそろ古文にしてもいいだろうに
こんな古い作品じゃなくて最近の芥川賞作品載っけと思う

580 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:09:44.35 ID:hAptY4R80.net
俺が行った高校は毎月国語の教師が選んだ5〜8冊くらいの中から1冊よんでレポ書かされた
夏休みとかは風と共に去りぬとか大地とか戦争と平和などの長編
カフカとかパールバックとかツルゲーネフとか読んだの覚えてる
数ヶ月に1回は自由で好きな本
SFばっか読んでたな
クラークとかの

581 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:10:03.62 ID:eZxFLmes0.net
>>554
スマホで見たら四行なんだが

今北産業でよろ

582 ::2024/05/02(木) 22:10:17.97 ID:+lis2k2R0.net
羅生門は中学でやった気がする
今は高校でやるの?

583 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:10:22.62 ID:xJL3Amd20.net
>>566
お前は本当に馬鹿だな。
教育なんだから、面白さより教育目的が優先されるだろ。
教育目的>>>>>面白さ。

面白くて教育効果のある都合の良い文学なんて簡単には出てこねえよ

584 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:10:49.91 ID:yhR3bKdN0.net
虎砲とか無空波とか

585 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:10:51.37 ID:xi0xvA4x0.net
夏目漱石の心を読むまで小説が面白いものだと思ったことがなかった

586 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:11:16.39 ID:iuMACsHJ0.net
>>563
そもそもさ
夏目漱石をおもしろいと言ってるやつがエセでさ
漱石の話ってのは
当時の時事ネタがてんこ盛りで
そのときの新聞を見てる者には大ウケだった

だがいまその元ネタは全くわからないのに
なぜか「大変おもしろい」みたいなことをいう奴がいる

お前なんもわかってねえじゃねえかってのw

587 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:11:16.97 ID:gHMMp/DC0.net
>>508
最高傑作は山の音か眠れる美女だな
一番好きなのは古都だが

588 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:11:23.72 ID:9TbK6mtl0.net
読解力だけ鍛えれば十分だよ
純文学を芸術と捉えるなら受け取り方は百人百様、学校で教える様なもんじゃない

589 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:12:07.54 ID:W8dVStnw0.net
そもそも入試から小説を排除するべきだよね
小説ってのは優れていれば優れているほど
多様な解釈ができるもの
読み手が10人いれば10通りの解釈があっていいんだよ

590 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:12:23.48 ID:/qFPCRYS0.net
>>573
ハルキ=ラノベ説はよく言われてる

591 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:12:31.52 ID:wS9FpAs10.net
>>1
羅城門が古文になってきたということでは

592 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:12:42.53 ID:hAptY4R80.net
>>583
本を読むだけで読解力は上がるよ
俺は小学生の頃から本ばっか読んでたから国語は全く勉強しなくてもずっと成績良かったからな

593 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:12:48.60 ID:xJL3Amd20.net
>>568
きっかけじゃなくて、もう、めちゃくちゃ時間を使った学習になってるだろ。

お前は嘘を言ってんじゃねえよ

594 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:13:08.88 ID:pHxNpkFE0.net
>>587
昔並木座で山の音見てたら焦げ臭くなってフィルムが焦げてたことあったわ
懐かしい

595 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:13:17.16 ID:S0v0hHHw0.net
>>590
誰が言い始めたんだろうな
一つも似てやしないが

596 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:13:29.92 ID:yiaCIhv70.net
小学生時あかね書房の少年少女推理文学全集(全20冊)と少年少女SF文学全集(全20冊)を読むか読まないかで人生が変わってきそう

597 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:13:42.30 ID:CM4eVwvD0.net
正直古文漢文やってる時間あったら
論文書かせるとかディベートやらせるとかの方が有意義とは思う

古文なんかトランスレーター作れば誰でも解読できるだろし
漢文やるなら中国語でもやれよ

598 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:13:52.47 ID:+JYWFefi0.net
純文学は読まなくていい気がするが

星新一で読書入門させて
そこから小松左京にいくか筒井康隆にいくか

599 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:14:01.22 ID:xJL3Amd20.net
>>577
その同じ文字に言い負かされて論破されてるお前はどう見ても俺より馬鹿だけど?

600 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:14:14.66 ID:QE5N1cry0.net
>>587
眠れる美女で川端が相当な変態だと理解した。
山の音は世間の評価が高すぎる。
心理的小説としてはみづうみを推したい。
古都は自分も大好き。岩下志麻が二役で主演した
中村登の映画も素晴らしい。
百恵ちゃんのは…w

601 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:14:24.07 ID:tN6qyx7X0.net
>>587
https://youtu.be/BAuTPGqUc8Q

602 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:15:20.96 ID:Ck+5lRT00.net
羅生門とか読んで何が教育されるのか全然わからんけどな
娯楽として文字を読めるように、小中学生のころから小難しいのからラノベ、エロまで漬かるように読ませるとええねん

603 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:15:31.21 ID:4XGdFh530.net
古文、漢文は点を確実に稼げる
現代文で小林秀雄が出る方が意味不明すぎてヤバい

604 ::2024/05/02(木) 22:15:40.37 ID:ZtXejBLm0.net
吾輩は猫でニャア

605 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:15:40.70 ID:SxQWEOQQ0.net
修羅の門全巻揃えて教室に置いとけよ

606 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:15:46.69 ID:8q+VgItK0.net
国語力文章力ある人は聡明に見えるのは確かだけど
日常生活で重要なのは、取説読んだり書類書いたり告知書いたり日誌書いたり
そういう実務的文章の読み書きだしな
それにコンテンツも小説だけの時代から映画ドラママンガアニメゲームいろいろあるし
文章書いて新聞雑誌で伝えないといけない時代から
画像動画で伝えればいい時代になってるし
国語はどうあるべきか、今の時代に必要なコミュニケーションは何か
しっかり整理したほうがいい

607 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:15:49.31 ID:/qFPCRYS0.net
>>595
女漁りに積極的じゃないくせにモテまくりセクロスしまくりだからじゃね?w
そんなこと言い出したら鴎外や川端とかも一緒だが

608 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:15:56.91 ID:TyMCJrcK0.net
ドストエフスキーの罪と罰はすごいおもしろいしドキドキするからぜひ若者には読むことを勧めたいが長すぎて授業では無理なのが残念だよ

>>594
自分も並木座で山の音をみた。30年ほど前

609 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:16:34.59 ID:ZU6OjCKg0.net
>>409
うちにも親父が集めた山岡荘八の徳川家康があるけど、竹千代が立ち小便したところで飽きた

610 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:16:44.06 ID:alABMQNW0.net
うちの子の学校は文学については毎月読書課題が出てそれで補ってるっぽい
その月によってドリル渡されたり感想文書いたりしてる
内容もそれこそ羅城門からカフカの変身、容疑者Xの献身までバラエティに富んでて自分じゃ手に取らないような本もあるから面白いとは言ってた

611 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:16:50.39 ID:Hnd08TCc0.net
羅生門は中学校だったな。
高校の時は、内供のはげ……じゃなくて鼻の話だった。

高瀬舟と山椒大夫は中高のどっちだっけ?

612 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:16:54.55 ID:pHxNpkFE0.net
>>608
おー
途中で出ましたよ

613 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:16:56.10 ID:RKNzBUti0.net
>>597
自国の古文読めなきゃ他国で馬鹿にされるぞ(ヨーロッパではラテン語は必須)
それでなくても今、日本の歴史を学ぶ機会がかなり減ってる

614 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:17:09.44 ID:xJL3Amd20.net
>>592
それは学校でやらなくていいものだろ。
そういうのは各個人が勝手にやって学んでいくものだから、学校がやる必要はない。
そういうのは学校がやらなくても個人が勝手に学んでいくだろ。

それとは別に学校とは強制的にやるべきものを学ばせるところだ。

615 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:17:47.79 ID:814l7PYB0.net
ギースの必殺技か

616 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:18:03.97 ID:iuMACsHJ0.net
>>597
それはお前が馬鹿だからだよ
野球とかゴルフってなんのためにやるの?
ボールなんか投球機で飛ばせばいいじゃん
運痴にはスポーツは楽しめないよね
それと同じでお前の能力では使えないんだよ

知人のヤクザの事務所に言っても
部屋に掛かった書家の文字がなんと書いてあるかわからない
ダサい

617 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:18:05.15 ID:+L2tx2xU0.net
>>578
新聞読むとバカになるぞ

618 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:18:17.87 ID:QE5N1cry0.net
>>603
小林秀雄は文章に癖がある。
完璧な日本語を読みたいなら志賀直哉だが
話の大半が面白くない。万暦赤絵はクスッとなる。
大岡昇平の日本語も素晴らしい。

619 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:18:37.91 ID:UwO3bafq0.net
>>570
近代文学は、見も蓋もないことをそのまま書きましょうというのがメインテーマだからなw

620 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:19:02.85 ID:iuMACsHJ0.net
>>617
なにもしなくてもお前は馬鹿なのに

621 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:19:03.76 ID:uPfFK3tq0.net
羅生門でクソババアとガキの戦いをみて何が楽しいのか

622 ::2024/05/02(木) 22:19:30.31 ID:ZtXejBLm0.net
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドを読み始めたら、皆虜になるさ

623 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:20:25.06 ID:lWlcWkYO0.net
漱石とかバカらしくて読む気しない

624 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:20:27.60 ID:QE5N1cry0.net
>>619
自然主義、白樺派だな。
武者小路実篤なんて今では誰も読まない。
志賀直哉は文章を学ぶ意味では有益。

625 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:20:57.53 ID:CM4eVwvD0.net
>>616
古文漢文なんか受験で点取る為のクソ教科に過ぎねえってことなんだよ
こんなもん誰でもできんだろ?

つか最低でも東大ぐらい出てんだろうな?

626 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:21:11.07 ID:lWlcWkYO0.net
>>176
呪術廻戦と同じてそれダメじゃんw

627 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:21:23.73 ID:S0v0hHHw0.net
そういえばポールオースターが一昨日亡くなった

628 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:21:27.47 ID:XO3doLvy0.net
文芸評論家の小谷野敦は芥川の『羅生門』や漱石の『こころ』をあまり評価してないね
学校の授業で取り上げて色々と議論しやすいから教科書に載ってるんじゃないか?と言ってるぞ

629 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:21:29.84 ID:iuMACsHJ0.net
世の中で一番必要な勉強

1.古文漢文
2.三角関数
3.音楽
4.家庭科
5.工芸
6.年号

630 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:21:37.31 ID:lWlcWkYO0.net
>>22
それね
だから漱石嫌い

631 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:21:54.73 ID:Pr6k8qva0.net
じゃ文学で養った力をウクライナで発揮してロシア撃退してきて

632 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:22:19.69 ID:uPfFK3tq0.net
鬱で自殺したような奴の文章を読ませる教育とは?
学生が病むだけだろマジで
もっと能天気なポジティブなやつで教育しろや

633 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:22:27.16 ID:c30PIAL40.net
羅生門、トロッコあたりは教科書で読んで素直におもしれえ思ったね

634 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:22:36.85 ID:yRgANAe10.net
これは面白い!!と思った日本文学は丸谷才一の「笹まくら」だ

635 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:22:40.41 ID:VwbPQ+Dp0.net
外国語を訳すのに楽なのが技術系や論文系
一番難しいのが文学や詩
国語で言語能力鍛えるなら文学が一番だろうな

636 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:22:47.49 ID:pCS3suXB0.net
星新一でいいよ

637 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:22:53.16 ID:lWlcWkYO0.net
文学は内容がバカの一つ覚え
家族のゴタゴター
ちちくりあいでゴタゴター
そんなんばっか

638 ::2024/05/02(木) 22:22:59.72 ID:SSrqoTL40.net
>>9
漢文が、読んでて一番面白いと思ったけどな

639 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:23:01.87 ID:Hnd08TCc0.net
>>631
「武器よさらば」

640 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:23:18.48 ID:CM4eVwvD0.net
>>613
ほんとにそうか?
岸田が今フランス外遊してるけど
ドラゴンボールの話してんぞ?
そっちを知らねえ方がマズいんじゃね?

641 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:23:19.31 ID:9TbK6mtl0.net
>>606
作者の真意を読み解くのは、会話で相手の真意を理解することに通じるよ
会話の表面しか見ないと相手が何を考えてるか分からない
人間って面倒臭い生き物だから本心を探るのは難しい

642 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:23:23.12 ID:a6A7c23A0.net
本読んでレポート書けって言われても何書いていいかさっぱりわからん

643 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:23:30.74 ID:iuMACsHJ0.net
>>631
ウクライナとロシアは「タタールのくびき」という民族問題を抱えて戦争になってる

それがわからなきゃ勝ち目なんかない

644 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:23:38.66 ID:kLcqw+H40.net
>>629
歴史自体は好きだけど年号暗記だけは嫌いだ

645 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:24:12.39 ID:D5HC+plN0.net
>>642
意味がわからなかった。この作品はゴミだ。
でおk

646 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:24:25.45 ID:lWlcWkYO0.net
漫画は低俗
小説は高尚

バカかと

647 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:24:29.79 ID:loaWQKcE0.net
蜘蛛の糸
私の個人主義
走れメロス

ぐらいは読んでね

648 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:24:57.35 ID:kqdBiYzJ0.net
昭和時代の男は読みもしないのに
河出書房「世界文学全集」だの
中央公論社「世界の名著」だのを
家に揃えてそれがどかんと置いてあったものだ
読みもしないのにあれは無駄だったのかと言えばそんなこともなかったんだな
子供たちは暇つぶしにそれを何となく読んでみて自分の世界を広げていく
そのような家庭内で育まれる文化は日本から(外国でも同じかも知れない)失われてしまった

649 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:25:58.48 ID:kLcqw+H40.net
>>642
レポートならウィキペから著者略歴を引っ張ってきて文字数を埋められるからまだいい
感想文や作文が困る

650 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:26:01.10 ID:lWlcWkYO0.net
まず勧めてくるやつが絶対に何にも感じてねえじゃん
他人の講評の受け売りリピートするだけ
そこがクソ

651 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:26:05.85 ID:u64I6pg50.net
学生の頃、文章力つけたいのなら志賀直哉を読めと言われて読んでたな
シンプルな無駄のない文章を心がけるようになった
良い文章の基本は削ることということを学んだ

652 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:26:15.53 ID:iuMACsHJ0.net
>>644
いやいやいや
丸暗記がすべて

「俺は応用力使うのが得意なんだよ」
なんて言ってるやつは
「明日から本気出す」タイプ

653 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:26:17.92 ID:zKOx3dlH0.net
“太陽の季節”とかさあ、教科書には載せられないんだよ
あと最後に大犯罪犯した三島由紀夫作品とかも

いくら文豪、名作でもね

654 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:26:30.78 ID:hAptY4R80.net
>>642
高校でのレポは

あらすじを要約して書く
感想文

この2つを書かされた
内容を要約するのもけっこう頭使う

655 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:26:31.62 ID:lWlcWkYO0.net
>>648
読まねえよw

656 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:26:40.24 ID:EnZ7nr3G0.net
山椒魚は読むべき名作だな短いし
暗夜行路と細雪はダラダラ書いていて伏線広げるだけ広げて
残り数十ページでどうするんだよって怒りさえ感じたな
入院中とか死ぬほど暇な時読むにピッタリ

657 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:26:44.10 ID:tN6qyx7X0.net
日本文学史上最高にエロいのは源氏物語かとはずがたり
とりあえずセックスばかりしてる
少子化、草食系男子が増えた今こそ高校で積極的に教えるべき

658 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:27:04.03 ID:Y9M8t/V10.net
今はどうか知らんが、読むだけ読んでアウトプットについて技術教えられるやつがいないほうが問題なんじゃないかと思うけどな。文学離れとか言ってないで。
灘は技術教えられるだろうけどたいていの学校は課題出すだけで放置だろ

659 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:27:07.94 ID:UwO3bafq0.net
>>628
舞姫もそうだけど、文学教育界は単純な道徳的に言えばダメ人間の葛藤という構成が好きなんだろうね

660 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:27:57.23 ID:4XGdFh530.net
1000年前の人もバカだったんだなあとわかるだけでも古文は楽しい

661 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:28:33.44 ID:yRgANAe10.net
暗夜行路で主人公の男が風俗嬢の乳を揉みながら「豊作だ豊作だ」と言っているのを読んで、日本文学
を読むのはやめようかと思った

662 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:28:55.70 ID:8/vZKqe90.net
こんなの40年前の進学校でも普通
芥川と漱石ちょっと読んで 龍馬が行く読んでりゃ良くできた方

それよりジャンプサンデースピリッツの黄金期だった訳で部室にはそんなのしか無かったわ

663 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:29:14.55 ID:QMEIbjQf0.net
>>52
なろうとか冴えない中年リーマンが読んでるイメージ

664 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:29:23.43 ID:iuMACsHJ0.net
>>654
こんなクソみたいなエピソード落書きで
感想なんか書けるかっつうの

門の上に人や死体が転がってるって
その門の説明をまずしろや、というくらい
そんな門は今の社会にない

665 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:29:51.96 ID:Hnd08TCc0.net
>>658
それは言える。
読むだけで良いなら1万冊は読んでいるのに、本の一冊も書けやしないもの。

666 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:29:57.43 ID:hAptY4R80.net
若い感受性が豊かな時にいろんな思考や視点に触れる事は大事
なんだかんだで強制的に読まされた本でもけっこう覚えてるから
パールバックの「大地」やツルゲーネフの「初恋」やカフカの「変身」や「ガリバー旅行記」とか
聖書の「山上の垂訓」とかも

667 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:30:18.79 ID:pHxNpkFE0.net
>>660
それ
桃尻語役枕草子なんてそのつもりで翻訳しただろうにね
選ばれし働く女の偏見に満ちたエッセイ

668 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:30:26.47 ID:+FJivG3N0.net
本読む読まないは高校以前の問題だろ
小中で本読んでた奴は高校なんかで読まなくても勝手に読むわ

669 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 22:30:58.30 ID:vaqk84VU0.net
スマホによって、普通の人がもっとも文字を読み書きする時代になってる

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200