2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そうめん好きの別所哲也、「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだ…」★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/05/11(土) 14:47:17.52 ID:oN9gjvVo9.net
https://hochi.news/articles/20240509-OHT1T51247.html
2024年5月10日 7時55分スポーツ報知

俳優の別所哲也が9日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜・午後10時)に出演。日頃、うっぷんがたまっていることを明かした。

この日の特集「日常のうっぷん&モヤモヤ・デトックス」について聞かれた別所は「僕はそうめん」と、いきなり発言。

「そうめんって、オウチで食べることはあると思うんですけど、そうめん定食って聞いたことない」と続けると「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」と主張。

長年、ハムのCMに出演している立場から「そうめんはハムと同じくらいお中元でもいただくのに。いただくからオウチではいただくんですよ。でも、乾物として奥の方に入れられてね、かわいそう」と話すと「そうめんって、タンパク質、植物繊維がいっぱいあるんですよ。(調理時間が)短いから、せっかちな人にもいいし」と続けていた。

前スレ
2024/05/10(金) 20:52:03.58
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715341923/

2 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:48:33.88 ID:+R3/5wDP0.net
(∪^ω^)わんわんお!

3 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:49:06.83 ID:HjmE7obj0.net
島原に行けよ
いっぱいあるぞ

4 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:49:08.80 ID:g49U+0PI0.net
家で作っても大して変わらないからな

5 ::2024/05/11(土) 14:49:09.98 ID:FjFnw06H0.net
腹の足しにならないから

6 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:49:42.04 ID:FeeAqY1L0.net
めんつゆの味

7 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:49:47.56 ID:u2SyHJ3p0.net
「流しそうめん」はあるだろ

8 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:50:20.66 ID:e57pyliB0.net
揖保乃糸の店舗あるよね

9 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:50:55.37 ID:/JlFO0A40.net
外食でそうめんだす店はあるのか

10 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:51:13.94 ID:mSIffPBv0.net
マジかよ?

よろしく麺ドック?

11 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:51:46.71 ID:H4PFhdvN0.net
あるよ

12 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:51:50.78 ID:GtPq0Jhk0.net
産地周辺とかならある

13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:51:58.91 ID:FiweCHTF0.net
箱入りの揖保乃糸って1年寝かすとまろやかで美味くね?

14 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:52:13.31 ID:b4Yc2Wna0.net
>>1
> そうめんって、タンパク質、植物繊維がいっぱいあるんですよ。

植物繊維って何やねん。

15 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:52:22.39 ID:219XABvL0.net
一年通して食べさせる店とかありそうだけどね
経営きついか

16 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:52:51.32 ID:saudtdc+0.net
そうめんあんま食べない

17 ::2024/05/11(土) 14:53:03.38 ID:Cllag48I0.net
ビジネスチャンスだな

18 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:53:09.25 ID:x7wT1kUs0.net
素麺専門店テレビで見たことあるけど
素麺でその値段?高くね?と思ってしまった

19 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:53:26.07 ID:n3gESYZl0.net
笑い飯の哲夫の実家

20 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:53:42.85 ID:219XABvL0.net
年間通してかき氷売るようなもんだろ

21 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:54:09.48 ID:d8zzye+s0.net
先ず外で素麵食べようといった気が起こらん

22 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:54:40.35 ID:eH53EppF0.net
そうめんそそそがあるやろ

23 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:54:41.31 ID:gD12Shqq0.net
いいこと教えてやる、めんつゆの消費期限って開封してから約2週間くらいだからな、お前らの家の冷蔵庫に1年前に開封しためんつゆがまだあるだろ

24 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:54:51.22 ID:iADsiSjP0.net
そうめんは製造工程が長いから原価が下げられない

25 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:54:53.85 ID:6y/ItTTs0.net
子供の頃はハムやたまご、キュウリといった具がないと食べられなかった
素麺+つゆのみで食べられるようになったとき、大人になったなと思いました

うどんや蕎麦屋でも夏はメニューに素麺がある店も
茹でるだけじゃん?うちでも食えるし・・・・と私は金を払って食べたいとは思わないが

26 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:55:30.23 ID:5dRrTjWC0.net
カップ麺にお湯入れた瞬間に食うの勇気いるw

27 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:55:35.11 ID:balyk8Px0.net
>>1
それはそう
俺もそう思う
素麺はチャンプルにしてもうまいし1分半ぐらいで茹で上がるし常備やでえ

28 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:56:56.75 ID:HeDhqYA00.net
ひやむぎ屋も要るな。

29 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:57:12.28 ID:0vyel+IB0.net
お中元の話かそうめんにハムを入れて食べるのかと思ったw

30 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:57:21.02 ID:wC9K6Sim0.net
需要がないから。夏だけだし。

31 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:57:27.18 ID:25PG1Odr0.net
ガキの頃、ピンク1本入ってるそうめんあったけど、あれ何だったんだ

32 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:58:28.84 ID:otqsvsyg0.net
製麺兼業なら見かけるけど、麺仕入れて湯がくだけの素麺屋は知らんな

33 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:58:35.37 ID:fh1Ytnq00.net
家の外だと法事で出るくらいだな

34 : 警備員[Lv.18(前21)][苗]:2024/05/11(土) 14:58:50.14 ID:TODhXgU60.net
にゅうめん
そのままそうめん提供、ごまだれ等選ぶ
冷やし中華風にする

これくらいか?
まあフォーっぽくしていくしかないかな

35 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:58:53.97 ID:68jD1+ju0.net
にゅう麺はすぐに作れるから寒い日の軽食や夜食にぴったり

36 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:58:56.10 ID:FeeAqY1L0.net
https://www.cue-monitor.jp/cuemotto/dayr/images/fb0001/image1.png

悲しいなあ

37 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 14:59:23.56 ID:bOZQsTvu0.net
>>20
にゅうめんて知らんか?

38 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:00:20.91 ID:YjqWz0P70.net
儲けなさそう

39 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:00:36.44 ID:pW6BSHW90.net
そういえば、ないね
揖保乃糸の地元とかに行けばありそうな気もする

40 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:00:47.65 ID:WkyR1rmA0.net
あの日に帰りたいの課長やさしい

41 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:01:36.36 ID:xffJK+8h0.net
夏限定なら蕎麦屋で出してるよ
つまりそういうこと、そもそも夏にしか売れない

42 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:02:06.24 ID:5Ztj59XP0.net
台湾には麺線という素麺の親戚みたいなのの屋台がたくさんある

それを参考に自分で店出せば?

43 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:02:40.41 ID:gYkJAOzJ0.net
自分で店を作れよ金あんだろ

44 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:03:06.83 ID:XNivBajA0.net
>>3
子供の頃行ったことある!
特に面白くはなかったw

45 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:03:16.09 ID:JrlWcQ0T0.net
ちゃんぽんはなぜリンガーハットしかないの

46 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:03:17.83 ID:09lsMGAp0.net
>>39
龍野には何店舗かあるよ
で、旨い

47 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:04:00.11 ID:hsVyazay0.net
富山に金龍という有名なとこあるぞ

48 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:05:13.90 ID:/HypfR2N0.net
自家製麺できないから。

49 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:05:14.60 ID:ZhtIZjD60.net
だがつゆがな

50 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:05:31.40 ID:MircuVpa0.net
そうめん生産地の地元にはあるがそうめん作りが店舗単位で作るのは難しいからだろうな
よそから買って店で出してもインスタントラーメンの店みたいで有難みがないのだろう

51 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:05:41.38 ID:aPKi2CJv0.net
人気がないからだよ商売としての

52 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:06:31.61 ID:V0uYR32G0.net
よく「そうめんなんて茹でるだけで簡単じゃん」という人がいるが
鍋、ザル、薬味を作るための包丁、まな板、おろし金、そうめんや麺つゆを入れる容器
を準備したり洗ったりの手間を考えたらそんな簡単なものではないんだが

53 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:06:36.33 ID:l9CHpvKa0.net
ハ厶じゃないんだ

54 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:06:46.45 ID:68jD1+ju0.net
>>41
お前もそうめん=冷やしそうめんという認識のお馬鹿さんなんだね

55 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:06:49.61 ID:G5AQEE180.net
シンプルなそうめんだと払ってもいいのは500円くらいまでかなあ
そうなると単価安すぎて商売にならんね

56 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:07:03.88 ID:NRZdcNrk0.net
そうめんはスナックみたいなイメージで食事したという実感が得られないからでは

57 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:07:08.91 ID:7t0yeu6N0.net
>>51
儲けにならないんだろうな
家で作っても大した味も変わらんだろうし

58 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:07:18.54 ID:xffJK+8h0.net
>>50-51
ラーメン・うどん・そばとの違いはそのへんやな
単独商品で店出せるほど人気も需要も無い、蕎麦屋や居酒屋のおまけ程度の存在でしか無い

59 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:07:20.38 ID:MQ0jrrx60.net
やっても経営成り立たないから無いんだろ
競争相手がいないから儲かると思うならやってみろ

60 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/11(土) 15:07:33.56 ID:6OLxNwOF0.net
麺とツユのみで完成してるから難しい

61 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:07:42.57 ID:aN8u6Cto0.net
岩見沢に「生そうめん」の店あるよ

62 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:07:43.87 ID:vQgU+aVT0.net
VIVANTのベキはハマってたな

63 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:07:48.39 ID:219XABvL0.net
>>37
そのにゅうめんとやらを年間通して食べたい人がほぼいないんじゃね
いるならラーメン屋みたいに商売になっているだろうよ

64 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:07:50.88 ID:MircuVpa0.net
スーパーの安いのと違って高いそうめんはちゃんと美味いんだよな
どうせもらうなら安くて大量のよりいいのを少量の方がありがたい

65 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:07:57.13 ID:xffJK+8h0.net
>>54
にゅうめんがある、とかいうバカはにゅうめんだけで5年店保たせてから出直してこいクズ

66 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:08:04.93 ID:c29sJsQ60.net
具合悪い時は消化の良いうどんとよくいうけどうどんって吐き出しやすいからそうめんのが消化良さそよな

67 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:08:06.08 ID:WnDWc2bg0.net
三輪に普通にある

68 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:08:07.97 ID:mNSBoivX0.net
揖保の糸がいちばんうまいのか?
もっとうまい素麺は無いのか?

69 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:08:31.88 ID:7t0yeu6N0.net
>>61
実家の隣町や!

70 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:08:51.62 ID:lmUyXvwQ0.net
外食そうめんって家庭で出せる味と変わらないと思う
変化を出すには小麦粉だけでは足りない

71 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:09:11.86 ID:NSGtaNSr0.net
ラーメン、うどん、そばに1000円は行ける
そうめんに1000円はちょっと

72 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:09:22.13 ID:mBEodeTI0.net
ネット検索したら関東にもあるやんけ

73 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:09:38.90 ID:xffJK+8h0.net
東京・横浜・千葉、にゅうめん屋なんてみたことねーわ
大阪にはあるのか?しらんけどww

74 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:09:44.53 ID:KvqTEsO70.net
>>36
関東だとうどんよりそばなんだよな
関西だと逆になるが

75 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:09:58.26 ID:VBI5a2bO0.net
そうめん屋はないのか…覇王翔吼拳を使わざるを得ない

76 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:10:11.17 ID:MeeoKd9r0.net
自宅で作った方が安上がりで美味しいんだよなあ

77 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:10:16.52 ID:zDcHg9RK0.net
>>1で本人が書いてるからわかってて言ってるんだろうが麺作ってスープにこだわり的な流れではないからだろう(専門の他から持ってくる場合もあり)

78 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:10:21.34 ID:WrdUANCP0.net
そうめん自体塩分すげーしにゅうめんだと塩分取り除くのが面倒臭いよな
細いパスタか棒ラーメンでいいよ

79 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:10:34.98 ID:WnDWc2bg0.net
>>52
簡単とか言うやつに食わせる薬味なんかない
ざるのまま出したれ

80 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:10:35.34 ID:wdmvDZg90.net
そう言えばそうめん屋ってないな
なんでないかは多分客来ないからだろな

81 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:11:24.90 ID:1Yp7/uTH0.net
うどんの細いのが素麺だろ

82 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:11:29.31 ID:c29sJsQ60.net
冷たいつけめんで食うより温そうめん好きよ

83 : 警備員[Lv.18(前21)][苗]:2024/05/11(土) 15:12:01.49 ID:TODhXgU60.net
>>52
それ他の簡単な料理にも言えることだよ?
袋ラーメンだってそうでしょ

84 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:12:06.95 ID:X2rx1eOX0.net
まさかお中元にそうめん贈ってないだろうな

85 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:12:10.72 ID:X5MzIy7y0.net
台湾の麺線屋出したいけど、今までないということは日本では流行らないのかと思ってずっと躊躇してる

86 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:12:21.45 ID:TTnts7ZB0.net
>>66
そうめん弁当は運動会の定番のひとつだからな

87 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:12:23.84 ID:B8/NbHMk0.net
錦糸町にひやむぎかそうめん専門店があって
有吉が食ってたような

88 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:12:33.17 ID:xffJK+8h0.net
>>80
>>36見れば一目瞭然にゃろ、店出してもすぐ潰れるから
だから無い

89 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:12:44.12 ID:WnDWc2bg0.net
>>68
0.3ミリの「白髪」とかいうそうめんは美味かった
名前が食欲なくなるが

90 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:12:44.36 ID:MircuVpa0.net
ゆで時間が30秒とかだと水で洗う時間も加味するので難しい

91 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:12:55.62 ID:TTnts7ZB0.net
>>80
やたら水道代かかりそうだしな

92 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:13:02.12 ID:myF0+urM0.net
そうめん高いから

93 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:13:08.07 ID:YjqWz0P70.net
ラーメン屋うどん屋でも5年続くかどうかなのにそーめん屋なんて

94 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:13:11.91 ID:wdmvDZg90.net
でもうどん屋かそば屋ににゅうめんとしてメニューにはありそうな気はするな
にゅうめん屋はいけるんじゃないか
で夏になるとそうめん始めました的な感じでやれば広まるかも

95 : 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/11(土) 15:13:12.80 ID:0NI4Qah50.net
茹でないそうめんレシピで作ったらフニャフニャで不味すぎた
胸焼けもする

96 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:13:32.61 ID:huLGAbDa0.net
思ったよりも油分が高いんだっけ

97 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:14:00.45 ID:xffJK+8h0.net
>>93
な、口で言うほど甘くない店続けるのは

98 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:14:02.25 ID:lwwXxH7R0.net
麺と鍋と麺つゆとワサビが有れば5分で出来る
麺の量も好み次第
で100円もかからない
店で食う意味が分からない

99 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:14:08.62 ID:c29sJsQ60.net
水が命なところあるから水道水使うそうめん屋とか嫌だし

100 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 15:14:23.63 ID:Uagfj2ml0.net
ニュアンスは分かるがあるかないかで言えばあるアルよ

総レス数 974
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200