2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邦画】「好きな昭和の映画を教えて!」映画情報サイトが昭和ノスタルジーを感じるおすすめの名作46選を発表 [muffin★]

757 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 17:29:01.44 ID:d9tKyUsh0.net
>>465
ビルマの竪琴があったと思って「ビルマ」で検索かけたらおまえが

758 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 17:30:46.66 ID:f+BsXSuy0.net
大魔神

759 :!donguri:2024/05/12(日) 17:31:14.20 ID:Ti6qrv380.net
さよならジュピターは何がイケなかったの

760 :通りすがりの一言主:2024/05/12(日) 17:32:00.39 ID:WqcjTX1c0.net
大映特撮は前にデアゴで売ってたからゲットした。

761 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 17:33:40.47 ID:QASKdRyt0.net
アニメOKなら映画版の「じゃりん子チエ」

762 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 17:35:44.50 ID:LcAl6YqT0.net
>>757
w

763 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 17:43:52.03 ID:FUWq68xx0.net
男はつらいよかもめ歌でさくらがセブンイレブンのことをスーパーって言ってた笑

764 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 17:46:40.90 ID:tQQjl2yG0.net
陽のあたる坂道(石原裕次郎1958年版限定)
あいつと私(石原裕次郎1961年版限定)
あじさいの歌

3本ともアマプラで、どれも60年前後の名作だと思うよ
裕次郎は役者としては大根だけどあの雰囲気と明るさは誰も真似できない

765 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 17:51:41.91 ID:0KTIRU3U0.net
>>3
エミリオエステベスのヘラヘラ感と
ブチ切れがサイコー

766 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 17:53:50.20 ID:0KTIRU3U0.net
>>764
風速40米の冒頭がカッコよくて
この人の魅力が初めて理解できた

767 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 17:54:22.07 ID:GZX23+E40.net
>>764
後にボスとか呼ばれる面影ないよな

768 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:06:49.75 ID:20i647zZ0.net
ガンヘッドは平成?

769 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:13:47.11 ID:5pkOLE3b0.net
スケバン刑事(南野陽子)

770 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:13:48.14 ID:U4d7sFzf0.net
>>750
判っとるやんけ
あの不細工な牌捌きからアガってら最高よ
鹿賀丈史のドサ健もバクチの権化のズブズブさカッコ良すぎるわ
原作ファンも痺れる名作だぜ
地べた這うような戦後のカオスな空気に満ちてる

771 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/12(日) 18:17:02.93 ID:iq2qBE4c0.net
東京湾炎上

772 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:17:39.88 ID:S8kn1LWe0.net
フルメタルジャケット

773 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:22:53.09 ID:hQEkVwQ10.net
太陽を盗んだ男とか汚れた英雄が入ってへんとか何やこのクソアンケ

774 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:25:00.36 ID:R9zpSJZK0.net
>>613 ノスタルジーを感じるって所で、戦争映画が少ないね

775 : 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/12(日) 18:37:10.37 ID:RK2MJhGZ0.net
健さん、渥美清、松田優作がないとか

776 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:41:42.47 ID:R1gVNOkT0.net
まあ「台風クラブ」は一度は見てあげてください

777 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:42:50.88 ID:JHDskaIL0.net
月光仮面 映画版〜サタンのつめ が怖かった

778 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:44:34.73 ID:JHDskaIL0.net
マタンゴ〜ちびった

779 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:45:47.34 ID:5e31S+Tt0.net
>>776
もしも明日が

780 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:49:05.35 ID:mdbChkko0.net
星空のマリオネット

781 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:49:32.22 ID:nMGMVMep0.net
太陽を盗んだ男にテレビのウルトラマンレオの変身シーンとナイターで王さんのホームランがある

782 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:52:25.69 ID:E0JCBcJz0.net
東映マンガまつりだなw
学校の門のところで割引券もらって見に行ってた

783 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/12(日) 18:55:01.61 ID:Gf0IXmAm0.net
>>14
野獣死すべし
蘇る金狼
は最高だがね

784 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:57:21.24 ID:ksXS+cNr0.net
異人たちとの夏かな
あと挙げるとしたら太陽を盗んだ男だな

785 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:58:57.16 ID:/QFnZdhL0.net
>>781
ローリング・ストーンズを誘致するんやろ?
あの文太アニイは凄いよな

786 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/12(日) 18:59:34.92 ID:Gf0IXmAm0.net
菅原文太、愛川欽也のトラック野郎が入らないのもなぁ

787 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 18:59:56.78 ID:ksXS+cNr0.net
ピンクのカーテンを学校サボって学ランの詰め襟をひっくり返して劇場で観た高校1年の思い出

788 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:01:43.62 ID:ksXS+cNr0.net
>>59
昭和つったらそれだった

789 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:01:53.88 ID:0KTIRU3U0.net
>>785
ろぉりんぐすとぉおおんずなんて、こんのじゃ〜!
って素晴らしかった
なぜかうちの地元では
正月深夜の定番だった
もっと定番なのがタワーリングインフェルノ
ジャッキーが一重の頃の作品もあったな

790 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:05:01.87 ID:/65buVx/0.net
レストアされた
カルメン故郷に帰る
風景の映像が涙が出るほど美しい

791 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:05:55.41 ID:E0JCBcJz0.net
木人拳か

792 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:06:56.06 ID:SUNdIsRU0.net
昔はこうだった系はファンタジーにより杉だから見ない

793 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:07:09.02 ID:0Us+q7n50.net
相米のラブホテル
祭りの準備
転校生

794 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:09:58.92 ID:MiwaCCTc0.net
昭和と平成の線引きなんか誰も覚えてねぇよ
この手のランキングの不毛さな

795 :通りすがりの一言主:2024/05/12(日) 19:12:17.43 ID:WqcjTX1c0.net
いろいろ自主規制入るだろ?

796 ::2024/05/12(日) 19:12:45.94 ID:Gf0IXmAm0.net
>>59
松坂慶子のヌードしか見所は無いだろ

797 ::2024/05/12(日) 19:13:47.86 ID:Gf0IXmAm0.net
大林宣彦監督の尾道三部作とかな

798 ::2024/05/12(日) 19:17:24.07 ID:nb580O/p0.net
劇場版必殺シリーズ
作品毎に面白いつまらないの格差はあるけどそれ含め良い

799 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:26:38.13 ID:sREK62gn0.net
松田優作の最も危険な遊戯、殺人遊戯、その他
荒唐無稽で面白かった

800 ::2024/05/12(日) 19:26:43.15 ID:h1ek+TNg0.net
セーラー服色情飼育

801 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:28:28.66 ID:x7uPDymT0.net
ゴルゴ13∶主演 高倉健
恐喝こそ我が人生∶主演 松方弘樹
ミスタージャイアンツ勝利の旗∶主演 長嶋茂雄 王貞治
不良番長 とつげきいちば∶主演 梅宮辰夫
ゆきゆきて神軍∶主演 奥崎謙三

マヌケ美の究極を行く珠玉の5作品
刮目して見たまへ

802 :通りすがりの一言主:2024/05/12(日) 19:28:47.50 ID:WqcjTX1c0.net
戦国自衛隊は今見るとめっちゃ金かかってる。

803 ::2024/05/12(日) 19:28:49.70 ID:Kwbt2gGf0.net
マルサの女無いとか論外

804 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:31:59.60 ID:VH1YnIyA0.net
タイトルの頭だけ見たら昭和に作られた映画化と思った
昭和ノスタルジーを感じる映画か
戦争期と戦後復興期、高度成長期、バブル期くらい?

805 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:35:41.99 ID:yWnEhVWM0.net
少年時代
井上陽水の歌のほうがヒットしてるが
田舎の小学生のイジメの世界描いてる

806 :通りすがりの一言主:2024/05/12(日) 19:36:13.60 ID:WqcjTX1c0.net
モックン、ショーケンが出てた226を劇場に観に行ったら爺さんがいっぱいいた思い出。

807 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:36:35.63 ID:Kb02HVFc0.net
昭和の旅行モノとか温泉モノにノスタルジーを感じてしまうのだが、若き裕次郎が旅館の法被着て団体客を案内してる映画あったんだけど、なんつータイトルだったか思い出せない・・・

808 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:38:52.60 ID:N+PQQikm0.net
>>801

センスいいねえ

809 ::2024/05/12(日) 19:39:37.59 ID:D0+W4AZX0.net
「その後の仁義なきき戦い」

810 ::2024/05/12(日) 19:47:06.69 ID:YgJrCNZ+0.net
すかんぴんウォークにはじまる民川裕司三部作がない

811 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 19:47:15.65 ID:sREK62gn0.net
少年

812 ::2024/05/12(日) 19:48:32.42 ID:96u1mbYN0.net
「昭和」って範囲が広すぎる
都会と田舎でも違うし

813 ::2024/05/12(日) 19:50:10.51 ID:96u1mbYN0.net
「となりのトトロ」より「パンダコパンダ」のほうがリアルな昭和だと思う
トトロはファンタジー

814 :!donguri:2024/05/12(日) 20:01:56.77 ID:uwxqZyv00.net
花の応援団、昭和の理不尽な体育会系

815 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:08:23.02 ID:Hzvqd0ct0.net
時をかける少女と転校生は入らないんだ
台風クラブと平成だけど櫻の園はハマったな

816 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:12:30.47 ID:BhXZN3750.net
ショーケンの約束
藤岡弘の日本沈没
仁義なき戦い 頂上作戦
野獣死すべし

817 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:13:05.92 ID:r1S8uO2Q0.net
でべそでストリップ

818 :通りすがりの一言主:2024/05/12(日) 20:14:09.77 ID:WqcjTX1c0.net
>>814
青田赤道か?w

819 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/12(日) 20:17:12.07 ID:vigDFGye0.net
麻雀放浪記 ちょくちょく出てるな

820 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:18:10.98 ID:WHXakx8B0.net
昭和に来なかったローリングストーンズも平成になって来た

821 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:18:12.44 ID:N8TOH+RD0.net
白蛇抄でちんこギンギンになった

822 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:21:13.52 ID:Tu/WPuRV0.net
秋日和

823 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:32:18.57 ID:6CbnrDcE0.net
壺信者だからな

824 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:32:29.91 ID:ueqaAcIJ0.net
パンツの穴はスレにあった
ぱいぱん

825 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:41:28.40 ID:xp49u4Qi0.net
だから何って感じだな
多分利益率90パーセントだよな、壺信者はどんどん離れていくような存在であり

826 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:43:39.69 ID:f5B+8DHj0.net
昭和じゃなくて草

827 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:44:19.83 ID:HvkbR/l60.net
藤山寛美の親バカ子バカがない
あんな強烈な笑いはない

828 ::2024/05/12(日) 20:45:07.43 ID:P+s++qBf0.net
マルサの女
転校生
復讐するは我にあり
震える舌

829 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 20:55:54.71 ID:cIu+7RoB0.net
横溝シリーズとか尾道作品かな
ストーリーより建物とか町並みにノスタルジーを感じる

830 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:10:22.25 ID:IuhIU5Xb0.net
じゃあ俺は鴨川ホルモー

831 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:13:22.12 ID:GVn/MV8+0.net
太陽の季節も年代を感じる、ああいう左翼的会話しないし、森村誠一のほうは近代的昭和を滲ませてる、たそがれ清兵衛は幕末だけど時代のチェンジと国民心理の移り変わりを上手く表現してる、おすすめ。
安部公房の砂の女は昭和の静岡ロケの映像。

832 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:15:14.13 ID:SfGCzp7j0.net
あの辺の嵐の前にこんな安易なもんは作るのに全く理解出来ない

833 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:16:19.63 ID:5A6x63oF0.net
20世紀少年

834 ::2024/05/12(日) 21:17:18.35 ID:Y5A/8Cu20.net
男闘呼組のロックよ静かに流れよ

観たことないけど題名はいいな

835 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:18:29.47 ID:61ztKbdb0.net
>>317
野村芳太郎監督好き

836 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:19:54.86 ID:61ztKbdb0.net
>>406
浅野温子のおっぱい

837 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:23:37.77 ID:pmx9ABKv0.net
映画上映は平成だけど舞台は昭和の名古屋であろう、高倉健とトムセレックのミスターベースボール
市内の飲食店、職場、タクシーの風景で野球中継のラジオがかかり、熱心まではいかないがみんな気にかけてるという空気感。野球が浸透してた感じ

838 ::2024/05/12(日) 21:25:39.35 ID:96u1mbYN0.net
「昭和」ってあんまりきれいなイメージはないなあ
どの映画かは忘れちゃったけど植木等(クレージーキャッツ)の映画で
伊豆から東京へ戻るってシーンで遠くに見える東京がスモッグでどんよりと曇っていたのが印象的だった

839 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:25:50.07 ID:+8gl+pIl0.net
>>751
昭和ガメラは子供向けすぎてちょっときついかなあ

840 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:26:54.77 ID:n+4FSBEO0.net
夜の歌謡シリーズ なみだ恋

841 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:28:50.41 ID:CrfPwdUw0.net
既に悲惨なことになると思ってるからな
気をつけてやろう
花手毬つづら役って藍上はいい人だとは思わないんだよな

842 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:28:56.34 ID:5A6x63oF0.net
丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる

843 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:31:00.26 ID:+8gl+pIl0.net
>>838
怪盗ジバコでまさに光化学スモッグをネタにしてたな

844 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:33:02.55 ID:XKQNihjD0.net
黒澤、溝口、小津とかは日本映画の皮被った欧米映画って感じでこれが昭和だって言われるとなんか違うんだよなあ

845 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:37:50.23 ID:jRfRT8nP0.net
カルメン故郷に帰る

846 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:38:19.54 ID:DNFnpVAn0.net
幻の湖

847 ::2024/05/12(日) 21:38:46.21 ID:HqCmeV2A0.net
寅さんがないとか

848 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:44:00.97 ID:7lcwmnJ/0.net
優駿 ORACIÓN

849 ::2024/05/12(日) 21:44:07.35 ID:mRxZCnde0.net
松田優作なら家族ゲームも良かったな

850 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:47:17.55 ID:ybNpzKHf0.net
終わったスタオが新作出し続けられてるのが普通にガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
残念ながらのRPGで名作作るのに宿舎で吸ってたら逃げられない。

851 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:49:58.41 ID:SbiTYAZs0.net
鬼畜

俺の父が緒形拳に似ていた
俺の父と母は仲が悪く結局離婚した
見ていて重くツラい映画だったが心に強く残っている

852 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:55:27.94 ID:psrGXTjN0.net
木枯し紋次郎借りたけど内容が暗くて気が滅入る(´・ω・`)

853 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 21:58:15.13 ID:ktAkP+Gi0.net
清張と野村芳太郎はゴールデンコンビだからな
いい意味でも悪い意味でも。とにかく暗い。そして不気味
影の車は幼少期にテレビで見てしまったので完全にトラウマになった
あの海のシーンが特に

854 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:00:23.95 ID:hwrvRGJv0.net
和製キング・コング

855 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:01:26.63 ID:SiMBg55y0.net
酷いランキングだなあ
ゆとりやZが題材が昭和の映画まで混ぜちゃってるのか

856 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:02:04.68 ID:QdWgwUMB0.net
やっぱ大林宣彦作品かな

857 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:05:03.19 ID:qamS0GcY0.net
アイコ十六歳

858 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:09:44.64 ID:ktAkP+Gi0.net
大林作品は尾道三部作が出来がいいが
どんなB級作品でも必ず一箇所くらいゾクッとするとこがあるんだよな。やはり天才だよ
さびしんぼうはかなりテーマが深いと思う
高校時代の母親の写真から抜け出したヒロインがさびしんぼうなワケだが、
そのさびしんぼうはいつかショパンをピアノで弾く男の子を生みたいという夢があり
それはさびしんぼうの初恋のイメージの相手でもある。つまり輪廻転生のような、また母親と息子の愛のような
実に複雑なストーリーでもある

859 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:10:16.91 ID:zv27fFp30.net
ちゃっかり下がっている中、

860 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:12:34.55 ID:aRYufvfD0.net
さびしんぼう

861 ::2024/05/12(日) 22:12:55.60 ID:mRxZCnde0.net
大林宣彦監督の尾道三部作は若者に薦めても良さを理解出来るかどうかってのはあろうな

862 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:13:05.99 ID:Dmcud4ue0.net
>>846
これ1回見て見たいんだよなあ。トンデモ映画なんでしょ

863 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:14:07.31 ID:YpKejcSt0.net
サブスクにないから北野作品と伊丹十三作品みたいくらい

864 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:19:43.33 ID:ktAkP+Gi0.net
アイコ十六歳は青春映画ではかなり出来がいい。大林が監修しているのもある。音楽もいい
まだ東京では無名に近い鶴瓶やCBCの小堀、事件を起こした宮地も出てる
松下由樹もまだ松下幸枝という名前で出てるし、佐藤二朗も教室のシーンでエキストラで映っている

865 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:22:56.94 ID:pmx9ABKv0.net
>>838
俺は逆にできたばかりの旧国立競技場で植木等が踊りまくるシーンで東京の空は真っ青だなと思った

866 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:26:01.94 ID:ktAkP+Gi0.net
ギリギリ平成になるのかも知れないが
森田芳光のオムニバスシリーズ「バカヤロー!」も個人的にはめちゃめちゃ好きだわ
みんな心のどこかで思ってるのに口に出さないイライラしたことが
最後に爆発して「バカヤロー!!」って落ち。
とにかくあの時代の日本が見事に表現されてる

867 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:27:57.54 ID:l7OyPNtC0.net
震える舌

868 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:31:43.49 ID:3eejQdXW0.net
五社英雄の「北の蛍」

869 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:35:51.94 ID:ebHZKH6r0.net
イニシエーションラブ懐かしいわと思ったら04年ってもう20年前かよ

870 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:36:28.98 ID:ktAkP+Gi0.net
ショーケンと田中邦衛が主演の「アフリカの光」
傷だらけの天使もそうだが、こっちはまさに映画版「和製、真夜中のカーボーイ」
B級映画っぽくて一般受けはしないだろうけど、あの感じが好きな昭和のやつらにはお勧めできる

871 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:40:29.97 ID:lmU60K7K0.net
当時は大ヒットした南極物語が後世では全然評価されてないんだよね?

872 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:41:07.93 ID:mlS1uGKQ0.net
>>15
半沢直子が後を継いどる

873 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:41:41.00 ID:cau4Kww30.net
キタキツネ物語

874 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:42:49.91 ID:lmU60K7K0.net
二百三高地とか子供の頃見てさだまさしの歌と相まってすごく怖かったけど
こういう映画もランクインしないんだね・・・

875 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:43:22.55 ID:22vO+i860.net
>>871
当時としては珍しく子供を連れて行きやすい映画だったから
観客動員数を稼げたというだけ

876 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:45:05.89 ID:lmU60K7K0.net
>>875
まさに当時子供だった自分も見に行ったなあ
立ち見も一杯いてお客さん凄かったよw

877 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:45:12.18 ID:DKphJT5T0.net
>>816
「約束」いいね
国鉄の日本海沿いの路線がめっちゃお洒落
音楽もルグランっぽい

878 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:46:32.95 ID:qHxawXqo0.net
八甲田山砂の器二百三高地は入れなきゃ

879 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:48:59.50 ID:fo4P1NN00.net
鮫肌男と桃尻女

880 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:50:44.21 ID:fo4P1NN00.net
逆噴射家族

台風クラブ

881 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:51:00.32 ID:kYOTzJPI0.net
だいじょうぶマイ・フレンド
ゴミ映画だが昭和感を味わえる

882 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:51:44.66 ID:Juv8WC1h0.net
悲しい気分でジョーク

883 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:52:17.95 ID:ktAkP+Gi0.net
八甲田山で発狂して服を脱ぐ兵隊がいるが
低体温症ってホントにああなるんだよな
これは清張の「遭難」にも似たシーンがあるし
実際のトムラウシや吾妻連峰での遭難の詳細などみても分かる

884 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:52:31.00 ID:lmU60K7K0.net
何か基準がイマイチ分かんないよねえ?
有名な大作なのか?マニアックな作品なのか?

実際全然知らない作品も沢山選ばれてるしw

885 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:54:06.59 ID:GyVTFn700.net
あしたのジョーって力石がすごく薄い奴?

886 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:54:11.83 ID:lmU60K7K0.net
昭和のノスタルジーを感じなきゃいけないのかw
じゃあ二百三高地は無いか・・・

でも太宰治って昭和だったっけ?

887 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:56:01.75 ID:fo4P1NN00.net
汚れた英雄 草刈正雄 浅野温子

888 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:57:27.09 ID:CXDTvsFD0.net
免許がないがないのか
べっぴんの町もないし

889 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:57:50.42 ID:lmU60K7K0.net
昭和も長いからなあ・・・
戦前、戦中、戦後、高度経済成長にバブル景気まで波乱万丈だよねw

890 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 22:58:53.95 ID:MiwaCCTc0.net
こういう記事のランキング得てしてデタラメだけどこれはひどい

891 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:00:58.63 ID:N4/FOabb0.net
まぁ、ノスタルジー言ったら
「尾道三部作」だな。

892 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:02:19.07 ID:1QXfR8cJ0.net
震える舌
パンティの穴
台風クラブ

893 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:02:37.71 ID:ktAkP+Gi0.net
単にノスタルジーで選ぶなら文句なしに寅さんだろ
寅さんの魅力は結局郷愁だと思う
山田洋次のフレームを通すと昭和の原風景がおそらく「計算し尽くして」映されている
昔は土間があって、近所の人がちょっと腰かけてスイカ食って帰ったりしてた
かといって80年代には80年代の懐かしい日本がそのまま切り取られている

894 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:05:09.47 ID:7ATspzV80.net
転校生が入ってないな

895 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:05:10.84 ID:lmU60K7K0.net
昭和にノスタルジー感じるのは昭和世代だろうけど本当に昭和世代が選んでるの?

昭和の前半から中盤くらいの人はもう亡くなってるかかなりお年寄りだよね?
50代くらいが昭和後半を知るくらいで40代だと殆ど昭和の記憶ないんじゃないのw

896 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:05:41.57 ID:22vO+i860.net
誰かが「日本映画は食器カチャカチャ」って言ってて
上手い事言うなと思ったもんだが
その食器カチャカチャの元祖が家族ゲームだと思ってる
あれは日本映画の撮り方のフォーマットを作った

897 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:06:11.38 ID:ulOE17OP0.net
ビーバップとパンツの穴だろ

898 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:07:53.91 ID:ktAkP+Gi0.net
例えば幸福の黄色いハンカチで
校庭でフォークデュオだったかフォークダンスみたいなのがチラッと映ったり、
遥かなる山の呼び声で健さんが運動会に出て活躍したり、
あれはまさに昭和の風景だわ

899 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:08:08.30 ID:lmU60K7K0.net
>>893
まあそうなんだろうけど寅さん見ていた世代って亡くなってるかかなり高齢でしょw
自分は寅さん世代じゃないけどまあ昭和のノスタルジーって感じは理解できるよ!

そもそも昭和を知ってる世代が選んでるのかも怪しいしこのアンケート結果はイマイチ
意味不明な気がするなあw

900 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:08:12.03 ID:V4bDpKjB0.net
桜の樹の下で

901 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:10:07.78 ID:lmU60K7K0.net
昭和の後半しか知らない世代だけど昭和のノスタルジーと言えば
寅さんとか幸福の黄色いハンカチは納得できるよ・・・

そう考えると益々このアンケート結果は変だよねw

902 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:11:10.90 ID:ktAkP+Gi0.net
80年から日本がガラッと変わった。明らかに空気が変わった
昭和の憧れだった団地ブームの産み落とした負の側面、
それの代表が家族ゲームであり、大友克洋の童夢だよ
家族ゲームのラストシーンはいまだに謎でそれぞれの解釈があるが
あれはたぶん、80年代に入り好景気で浮かれていながらも
どこか漠然とした不安を抱えてる日本人そのものを映している気がする

903 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:11:27.35 ID:wLdOPbCk0.net
>>866
バブル期の浮かれた空気感が漂っててあの時期の映画好き

904 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:12:07.21 ID:ZHOtOwRF0.net
飢餓海峡
砂の器
戦後を引きずってるのに昭和感あるある

905 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:12:54.07 ID:Bo3sf7wD0.net
>>28
ランキングかと思ったw
あしたのジョーが1位なんて変だと思ったわ

906 :通りすがりの一言主:2024/05/12(日) 23:13:06.40 ID:WqcjTX1c0.net
五社といえば吉原と鬼龍院だな。
鬼龍院には役所広司が労組の委員長という端役で出てたな。

907 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:13:44.89 ID:lmU60K7K0.net
>>902
バブル景気に突入していく時期だけどそこはもう異次元で昭和感は
消えてたように思うなあ・・・

十代だった時期だけど未成年なりにもそれは感じてたし・・・

908 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:14:48.75 ID:ItuWQJGT0.net
ソドムの市

909 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:15:02.18 ID:GpzO6hGv0.net
洲崎パラダイス赤信号
キューポラのある街
にあんちゃん

910 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:17:48.88 ID:lmU60K7K0.net
今の若い人が昭和昭和と言ってるのは80年代から90年代の
昭和末期から平成初期位の頃を言ってるような気がするなw

その辺はもう昭和感は無くなってるよね?

911 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:18:23.45 ID:OfTJPCLP0.net
>>10
これは平成だな

912 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:19:26.94 ID:ktAkP+Gi0.net
>>899
俺は4,5歳のときに見たテレビや映画を断片的に覚えてるよ。そこに懐かしさも感じる
例えば寅さんの最終作はおそらく95年頃で、とすると90年生まれでも見ていた者はいると思う
それと平成の頃、テレ朝だったかが数カ月に一度はゴールデンで寅さんをやってた

913 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:19:35.34 ID:OfTJPCLP0.net
>>23
必ず狂い咲きサンダーロード言う人いるけど、オンザロードだよ。

914 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:20:02.60 ID:lmU60K7K0.net
>>911
そう言うパッパラパー感は昭和じゃないんだよなw

915 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:20:11.82 ID:OfTJPCLP0.net
>>59
これは間違いない

916 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:20:54.43 ID:OfTJPCLP0.net
>>914
昭和はもっと暗くて貧乏で熱い。

917 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:21:03.11 ID:hd7Hr3xT0.net
八つ墓村

ショーケンが鍾乳洞の中を追いかけまわされるシーンが忘れられない


里見八犬伝

夏木マリの「しんべえ~~~!!!」が忘れられない

918 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:21:49.15 ID:lmU60K7K0.net
>>912
後からテレビで見て感じるってのも有るね!
自分も昭和後半世代だから同じようなものかなw

919 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:22:59.94 ID:OfTJPCLP0.net
>>557
しかし、黒沢清の駄作だと思う。
なんなら土曜ワイド劇場で十分。
だから、伊丹さん認めなかった。

920 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:23:55.38 ID:ktAkP+Gi0.net
>>907
あの時代も昭和なんだよ。89年からが平成。
国鉄がなくなったり電電公社がNTTになったり、ああいうのも昭和で平成とは何か色が違う

921 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:23:59.07 ID:OfTJPCLP0.net
>>587
ある、それはバブル

922 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:24:37.27 ID:4UB17MgJ0.net
昭和の末期はそのまま平成へとつながっていくから、あんまり昭和って感じしないんだよな
感覚的にはバブル期以降は平成と変わらんわ

923 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:25:05.94 ID:lmU60K7K0.net
>>916
そんな感じだよねw
もっと情念みたいなものがあった気がする!

だから今の年寄りはしぶとくて強いんだろうなあw
高度経済成長後半からバブル時代の中年世代が弱いのも頷けるよ
自分もそうなんだけどさ・・・

924 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:25:13.55 ID:OfTJPCLP0.net
>>590
しかし、明治を感じる映画でした。残念。
それなら黒部の太陽や海峡でしょ。

925 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:27:08.18 ID:hd7Hr3xT0.net
>>15
床ジョーズ
セックス・アンタ・ト・シテェ
ハメンジャーズ
フェラキュラ
オマター

926 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:29:09.39 ID:OfTJPCLP0.net
>>730
遠藤周作はいいね

927 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:29:59.38 ID:ktAkP+Gi0.net
昭和が最も昭和らしかったのは昭和40年代までだよ
50年に入ってガラッと変わった。あの頃の日本は元号で時代が変わった
長嶋が引退したのも49年、巨人もV10を阻まれた。これは当時の日本にとって物凄い時代の変化だった
ドリフは志村に変わったため笑いがやや低年齢向けになったイメージがある
代わりに欽ちゃんが再びトップに立った。そしてピンクレディーが出てくる

928 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:30:07.13 ID:m6Wg/MGK0.net
名シーンなら挙げられるが名画はあらず一遍もあらずだ。

929 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:31:41.92 ID:s97vT3ni0.net
>>924
この映画が企画されて作られたのは昭和だろ?
夏目雅子が出てる映画見ると昭和が懐かしい

930 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:31:58.96 ID:lmU60K7K0.net
>>927
そのまま昭和が続くのに何で元号が変わるんだよw

931 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:33:14.23 ID:ROdWNDG80.net
「私をスキーに連れてって」なんかは確かに昭和に作られているんだけど
あれは昭和というより平成のイメージなんだよな
原田知世の出ていた角川映画とか、三上博史が出ていた寺山修司のアングラ映画とか
そういうのが昭和であって、それが終わって新しい時代に入っていく感覚

932 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:33:55.09 ID:ktAkP+Gi0.net
>>930
70年代から80年代、という前にまず昭和40年代から50年代、というイメージが大きかったんだよ

933 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:35:16.43 ID:/QFnZdhL0.net
昭和って学校で彼女と体操着エッチしてるイメージしかない
宇能鴻一郎シリーズが好きでした♥

934 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:35:46.82 ID:lmU60K7K0.net
良く昭和の時代はテレビで沢山オッパイ出してたとか言ってるけど
それって昭和末期から平成初期のバブル前後だもんな・・・

その辺はもう昭和感は無いってのを若い人に伝えなきゃw

935 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:35:47.05 ID:8iC5KPcN0.net
1位は男はつらいよ以外にありえない

936 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:35:47.87 ID:Rnc+F75W0.net
クレしん

937 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:36:14.92 ID:IPquNSRk0.net
アニメ化するために昨日ゆまちがタブルピースしてること相当変態やで
トラックの座席高さで横転したが

938 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:37:52.23 ID:ktAkP+Gi0.net
私をスキーに連れてっては確かにバブル的だよ。その前にもうジャパンバッシングが始まってたからね
しかし80年代始まった頃からすでにシティポップやユーミンのリゾート路線転向があった
ユーミンのアルバム、SURF&SNOWは80年だからね。ロンバケは81年

939 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:38:12.22 ID:lmU60K7K0.net
>>932
40年代から50年代は生まれてはいたけど小さかったから分かんないw
長嶋さんの引退を辛うじて何となく覚えてるくらいだし・・・

940 :!donguri:2024/05/12(日) 23:39:45.34 ID:Ti6qrv380.net
78、9年頃からテレビでもリメイク物とか始まって懐かしブームが始まってると思う

941 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:40:00.72 ID:lmU60K7K0.net
後ドリフは志村けんがいる頃から見るようになった世代だし・・・
東村山音頭で喜んでるキッズだった訳でw

942 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:44:27.36 ID:aD+mXtC20.net
日和ってる奴がいないとつまらないんじゃないので仕方ないね。
でも残念だったとは言っていただろう

943 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:44:39.80 ID:ktAkP+Gi0.net
>>939
ユニフォームがまずそれまでのコットンみたいな素材から
ジャージっぽい感じに変わった。これだけでも相当なイメージの違いがある
音楽はフォークソングの時代からニューミュージックの時代になった。これも昭和50年代からだよ
お笑い頭の体操、といういかにも昭和っぽい巨泉の番組はクイズダービーに変わった
ジーメン75の75はまさに昭和50年だよ

944 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:47:08.40 ID:ELVblles0.net
これからもスタコラサッサと逃げたよ

945 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:47:42.88 ID:hbJFytnI0.net
>>925
ヌードオブザリング追加

946 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:48:16.47 ID:lmU60K7K0.net
話は脱線するけど必殺からくり人に使われてた負け犬の唄とか夢ん中みたいな
自虐的情念と言うか泥臭さも昭和って感じがするなあ・・・

ああいう歌って今は全然ないよね?

947 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:49:49.83 ID:KaudD8QC0.net
残高0だから無料期間で過ごしたから意識が飛ぶ
昔は毎日12時間勤務とかしててヘルシーで好きなんだよ

948 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:51:03.42 ID:ezRgU6BO0.net
桃尻娘 ラブアタック

949 :通りすがりの一言主:2024/05/12(日) 23:51:05.29 ID:WqcjTX1c0.net
>>931
ATGの実相寺作品とかか?

950 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:51:47.76 ID:efxQyaDk0.net
ハミ尻ダンプ姐さん キンタマ汁、積荷違反
だろ

951 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:53:37.06 ID:ktAkP+Gi0.net
木枯し紋次郎の曲「♪どこかで誰かが〜」
あれは小室等(哲哉じゃないほう)作曲でこの人は意外とドラマ主題歌の名曲がある
誰かが〜♪、のとこでB♭に落とすコード進行はおそらくビートルズのオールマイラビングからであろう
ドラマ「高原へいらっしゃい」の主題歌「おはようの朝」は代表曲と言える
他には「俺たちの朝」を松崎しげるに提供している。
マニアックなところでは銀河テレビ小説の「独身送別会」のテーマ曲もある

952 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:56:13.78 ID:oQXw/JVl0.net
さっきまでプロゴルファー祈子だが見てたけど
ストーリーが支離滅裂過ぎて笑ったw
昭和の映画ってああいうの多いよなw

953 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/12(日) 23:57:15.27 ID:fVPKAc8d0.net
昭和の終わりはS60年だと思う
具体的には日航機墜落事故までかな

954 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:01:48.56 ID:BSLKxugf0.net
プロゴルファーれいこって大映テレビだろ
フィルムですらないし

955 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:04:32.07 ID:xX5yC5eE0.net
>>899 寅さんシリーズは平成まで続いているし、今でも普通にテレビや映画館でみられるから、ファンの裾野はかなり幅広いでしょう

956 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:04:57.22 ID:xX5yC5eE0.net
あと山田洋次に昭和ノスタルジーを感じるのだとしたら野村芳太郎や木下恵介や小津安二郎らがいた松竹の撮影所にそのエッセンスがあったんじゃないかと思うな

957 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:07:21.78 ID:E4qFs+pM0.net
山田洋次は野村芳太郎の助監督やってて
砂の器でもいくらかシナリオ手伝ってるんじゃなかったかな
あのラストを音楽とともにクライマックスに持っていく手法や
回想シーンを挟み込む手法は幸福の黄色いハンカチにも見られる

958 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:09:41.34 ID:TrekQQiY0.net
ドラマでもフィルム映像だとサスペンスやエロが怪しさ倍増してみえる

959 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:10:21.94 ID:R9ACG2Hg0.net
平成のやつ多すぎ

960 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:12:33.96 ID:TrekQQiY0.net
CSでやってた田園に死すだかのひな壇は気持ち悪かった

961 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:13:02.78 ID:gNURQRXw0.net
おいしい給食

962 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:14:23.33 ID:h0NKg7Pn0.net
まさに昭和言ったらとなりのトトロだろ
あしたのジョーは劇場版よりアニメ版2が名作すぎる

963 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:14:37.84 ID:lfFvmA/z0.net
ダンプねえちゃんとホルモン大王

964 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:15:18.02 ID:RU170opv0.net
てすな、

965 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:17:31.55 ID:BSLKxugf0.net
トトロは大正だろ

966 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:23:23.39 ID:g1Gtr6kM0.net
早春物語とかも80年代。

967 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:28:01.66 ID:g1Gtr6kM0.net
吉川晃司 「ユー・ガッタ・チャンス!」
少女隊  「クララ白書 少女タイフーン」

968 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:30:13.85 ID:9rtfE93X0.net
何故かわからんが学校の視聴覚室で見たアラスカ物語

969 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:30:18.40 ID:EoUNKYPD0.net
>>925
前戯なき戦い

970 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:36:45.17 ID:AEtYtvP70.net
昭和と平成の分かれ目って分かりにくいからな
強いてあげれば国鉄からJRは劇的な変化だった
ドラマだと鉄道公安官とさすらい刑事があるけど
映画はちょうどいいのがない

971 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:38:22.98 ID:3jvOzVg60.net
金田一シリーズもこんなんだったんだって感慨深いけど

972 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:39:54.00 ID:EoUNKYPD0.net
トルコがソープになって昭和が終わった

973 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:48:09.56 ID:8EaEXJNy0.net
昭和は戦争をテーマにした映画がやっぱ多いけど、まあ仕方がないわね
と、いうことで
・二十四の瞳
・軍旗はためく下に
・海軍特別年少兵
・真空地帯
・戦争と人間
番外編 ゆきゆきて神軍

974 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:48:23.54 ID:WKTUxpmQ0.net
>>836
わかる人間がいて嬉しい

975 :オクタゴン:2024/05/13(月) 00:49:46.16 ID:uP1N1ffE0.net
ねらわれた学園かな

976 ::2024/05/13(月) 00:51:03.57 ID:NbCB5rh30.net
>>798
真田広之が神

977 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:51:47.65 ID:EoUNKYPD0.net
>>836
放尿

978 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:00:50.03 ID:9T47pGRu0.net
ねらわれた学園は大林と薬師丸、双方にとって黒歴史みたいに言われてるが
あのオープニングだけでもう価値があるんだよ
SFと学園の組み合わせってのは眉村が第一人者と言っていい
そこに特撮の新鋭大林と飛ぶ鳥を落とす勢いの薬師丸、そしてこの曲で見事に復活するユーミンが合体した

979 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:05:14.13 ID:UzLgRW1V0.net
>>978
ねらわれた学園は原作好きだっただけに
ラストがっかりだったよ

980 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:05:42.88 ID:a3HEJiFw0.net
ヒドゥンです

981 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:10:36.24 ID:9T47pGRu0.net
>>979
実は俺も原作を先に読んでた
映画化される三年くらい前。だから自分の中でイメージが出来ていたが
最初の薬師丸のOPはイメージとはかけ離れた穏やかな感じ
しかしタイトルが出るときの感じでようやく原作のイメージと合致した
ラストとかはもうあの頃の日本の特撮技術では表現が無理だったんだろう
でもこの映画があったから時をかける少女の成功に繋がったと思う

982 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:15:53.48 ID:+1Q1d2Gy0.net
初期の寅さんはカラッとして明るい映画だったけど、どんどん重くなっていってつまらなくなった

983 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:18:47.05 ID:9T47pGRu0.net
寅さんのおいちゃんは初代じゃなきゃ駄目だって人もいるが
個人的には二代目の松村達雄が一番好きだった。まさに江戸っ子というか東京人って感じがよく出てた

984 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:20:18.88 ID:gkvEATto0.net
佐田啓二主演の最後の切札
沢田研二主演のときめきに死す
萩原聖人主演の教祖誕生

985 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:20:51.97 ID:gkvEATto0.net
教祖誕生は平成かも

986 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:23:50.69 ID:PbUatz6k0.net
この世界の片隅で

987 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:25:38.92 ID:UG3na9T50.net
白日夢

988 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:26:03.01 ID:9T47pGRu0.net
ハードボイルド系だとやはり野獣死すべしだな
オープニングから「野獣死すべし」のタイトルが出て
トランペットのテーマ曲が流れるまでがとにかくカッコいい
松田優作も蘇る金狼が人気があるが、病的に痩せてるがあの細さがカッコイイ

989 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:26:11.18 ID:UG3na9T50.net
愛のコリーダ

990 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:26:40.50 ID:UG3na9T50.net
ハレンチ学園

991 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:28:37.46 ID:U2D2z06Q0.net
砂の器
泥の河
次郎物語
南極物語
野獣刑事
復讐するは我にあり
疑惑
ビルマの竪琴
敦煌
Wの悲劇
誘拐報道
細雪

昭和なら五社英雄、野村芳太郎、市川昆、日活ロマンポルノ全般

992 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:29:25.94 ID:UG3na9T50.net
けっこう仮面

993 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:31:25.48 ID:UG3na9T50.net
肉体の門

994 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:33:34.09 ID:9rtfE93X0.net
日活児童映画に「ともだち」という作品があるんだが心温まるいい話だったな
若き日の松田優作や原田美枝子が出演、そして先生役の地井武男が凄くカッコいい

995 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:36:13.39 ID:h0NKg7Pn0.net
邦画に関しては最近のも面白いのけっこうあるな
パーフェクトデイズとかさ

996 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:36:23.39 ID:UG3na9T50.net


997 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:37:42.75 ID:9T47pGRu0.net
原田美枝子というと何故か高橋洋子が浮かんでくるんだよな
高橋洋子といえばやはり「旅の重さ」
吉田拓郎の今日までそして明日からが流れる。
吉田拓郎といえば幸福の黄色いハンカチの予告編では何故か拓郎の「恋の歌」が使われている

998 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:38:46.68 ID:gPGsiAF00.net
死霊の盆踊り

999 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:39:18.97 ID:UG3na9T50.net
桃尻娘 ピンク・ヒップ・ガール

1000 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:39:52.95 ID:UG3na9T50.net
神田川

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200