2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

退職代行の利用増にアンガ田中「3年くらいはやれよとか、辞めるの自分で言えないようなヤツはほかに行ってもダメって言いたくなる」 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/05/12(日) 22:55:02.69 ID:mj4SBC6B9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/513b5481595f9c02b2cbda1ca92dfe71cd7e2385
5/12(日) 11:31配信

フジテレビ系「ワイドナショー」が12日放送され、ゴールデンウイーク(GW)明けに退職代行サービスの利用者が急増していることを取り上げた。

アンガールズの田中卓志は「オジサンだからつい、3年くらいはやれよとか、辞めるのを自分で言えないようなヤツはほか(他社)に行ってもダメだと言いたくなるけど…そうじゃないんでしょうね」と切り出す。

タレントの今田耕司は「(田中は)マジメにガマンしてきたタイプだから」と指摘され、田中は「そうなんですよ。コツコツコツコツと」と激しくうなずいた。

今田は「俺は逆にバイトとかはブッチしていたタイプだから、(退職代行サービスの利用は)分かる」と理解を示す。「(仕事先に)愛情があったりお世話になったりしていたら、自分で(辞めることを)言いたい」と続けた。

キャスターの安藤優子は「転職=すべてがバラ色、みたいな言い方をされ過ぎているのかなと感じる」と分析。「行った(転職)先もまたいろいろあると思う。そのたびに辞めると…。人生はせせこましいから」と語った。

168 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:51:50.18 ID:W7rwNMAm0.net
どうして我慢しなければならないのかな

169 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:51:54.81 ID:mO/pCx+R0.net
ちゃんとおじさんだからつい言いたくなるって言ってるしその認識が古いってわかってる人じゃん

170 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:52:43.34 ID:qp0wZyqM0.net
>>167
バブル世代が新卒の頃に囲い込む為に出来た、当時の団塊世代の用語
氷河期には関係ない

171 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:54:10.90 ID:RXBEZpFW0.net
>>75
なんで論点ずらしていくんや

172 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 00:56:30.20 ID:5GYQ/+020.net
オッサン理論で草 教育して育てる気も怪しい嘘つき企業ばかりでそんなのに時間割く必要なんてないやろ

173 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:00:42.00 ID:11+70Ph50.net
代理人に任せてる形だと思えばそんなに変でもない

174 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:01:28.89 ID:MRj1rlND0.net
俺なんか紹介で入れてもらったケンタッキーを一日でバックレたぜ
だから何も言えた義理じゃないけどなんとかなるよ
さすがに紹介者には平身低頭に謝ったが

175 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:01:37.06 ID:jJ/beLcu0.net
>>1
迎合するような、逃げてるようなコメントをして何になるんだろうね。
なんか最近の芸能人は奴隷感がすごすぎて見ていられない。

176 ::2024/05/13(月) 01:04:15.32 ID:MniX4/2E0.net
今は最後にウーバーイーツがあるから
自由にやればいい

177 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:06:03.48 ID:I0fQHghM0.net
やめられないブラック企業もあるだろうし
イジメに合っているパワハラに合っているとか
今すぐやめた方がいい会社もあるだろうかと思うが
何となくこんなの違うとかで代行を頼むやつはたぶん半分くらいはいそうだな

178 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:13:01.48 ID:W7rwNMAm0.net
平成初期からある今でも続く偽装請負の残骸みたいな
企業、企業に打診とかいう人売りは引き止めむちゃむちゃするぞ
今はね
デフレのあのころは、簡単にやめられたけど

179 ::2024/05/13(月) 01:13:03.19 ID:5ZYHx1yu0.net
>>167
つまらない仕事でも3年も続ければ分かってきて楽しくなるよ、位の意味でしょ
今のブラック企業には当てはまらない

180 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:24:33.78 ID:Bz/61Nbo0.net
社員の顔で勝手にトランプ作って奴隷扱いする会社もあるから一概には言えないよな

181 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:26:10.59 ID:2WszpcA/0.net
まさにマスゴミ式切り取りしてるな

182 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:31:52.39 ID:4+ICQXb+0.net
たしかに、せっかく就活の末入ったのに1か月たらずで辞めるのはないわw

183 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:35:26.16 ID:RZ0qdaCy0.net
>>163
二年目は一年後
三年目は二年後という意味
その説明文では二年間で培われる技量の話をしていることになる

184 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:36:48.81 ID:W7rwNMAm0.net
だめと思えばやめろ
それでいい

185 ::2024/05/13(月) 01:39:35.95 ID:MniX4/2E0.net
真面目な話
募集と違うのがすべてで
それが社会問題なはずなのに
そこに目をつぶっだめやろ

あと三年は三年やれば1人前になれると言い張ってるからな

186 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:45:27.57 ID:1H4bvw+g0.net
古い考え方だな
お笑いでもいろんなやつと組んだり事務所移籍してるじゃん

187 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:47:11.87 ID:W7rwNMAm0.net
建設設計やらないで芸能やって
言えるか

188 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:47:15.21 ID:eHr0bumQ0.net
3年て結構無駄な期間潰す事になるからな
3年続けたならもっと長くやれるだろ

189 ::2024/05/13(月) 01:51:25.15 ID:MniX4/2E0.net
>>188
囲い込みってやつだからな

190 ::2024/05/13(月) 01:52:12.20 ID:MniX4/2E0.net
まあブラックでも辞めなかった氷河期世代はキャリア積んで年収上がってるからな
なんとも言えんわ

191 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:54:39.04 ID:9x0h0kjQ0.net
ブラック企業相手に素人が対抗しようと思うこと自体間違い
プロを入れたほうが断然うまくいく

192 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:57:47.92 ID:G5RtaA2u0.net
>>159
だから代行は弁護士じゃねえからそういう嫌がらせの類をいっさい対応してくれないのよ
本当に辞表を送ることしかしない
そういう会社を退職代行使って辞めたらよけいにまずい事態になるよ
やるならもっとカネ掛かるけどちゃんとした本物の弁護士使わないとダメ

193 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 01:59:09.13 ID:h0NKg7Pn0.net
世の中ほんとブラック多いし
ブラックで3ヵ月くらい頑張るのが本当に無駄な時間
1日で辞めれるメンタル必要よ

194 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:01:34.37 ID:HEjc8vYW0.net
>>100>>102
田中さんは方向修正したと言うより建築よりお笑いの道がやりたかったということだろ
仮に建築の道に進んでいてもそれなりにやっていたのでは?

だいたい、なんとなく大学行ったやつが大学卒業しただけで合う合わないなんてないわけでね
余程のブラックでなければ給料もらってるんだから合わせていくんだよ
殆どのが当てはまる凡人はな

何かやりたいことがあるとか向き不向きが自分でわかってる奴なんて殆どいないだろ

195 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:02:04.63 ID:pjH6bvTT0.net
退職代行のドラマとか近いうちに出て来そうだな
発想が貧困だから

196 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:03:14.32 ID:HEjc8vYW0.net
>>108
本人の退職の意思を伝えるだけなら使者って解釈なんじゃない

197 ::2024/05/13(月) 02:04:58.93 ID:3uaoAQ5C0.net
>>2
>>193
逆に出社1日で辞めれる強メンタルなら自分で言えよって思うわ。

198 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:05:17.62 ID:a8pTRTfu0.net
ホリエモンやひろゆきは逆のこと言いそう

199 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:07:49.45 ID:h0NKg7Pn0.net
>>197
そこは知らん
俺は代行サービスなんか嘘だと思ってるし

200 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:09:35.00 ID:B0aibx+H0.net
>>17
これは当然の疑問だと思うが

3日、3週間、3ヶ月、3年
これは男女関係にも当てはまるけど(全てに当てはまるのかもなぁ)なんとなくあるんだよね
フィボナッチ数列みたいな全ての理みたいな何かってなんとなくあるんだよ

201 ::2024/05/13(月) 02:15:57.75 ID:3uaoAQ5C0.net
今田のように無断でバイトバックレる人は、
自分の方に非がある、自分の方が非常識だという自覚が有るから共感するんだろうね。

202 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:18:26.55 ID:W7rwNMAm0.net
おばさんのいう、薔薇色
だれも思っていない

203 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:28:19.07 ID:uczom4pw0.net
代行使って辞めた奴のリストが企業に出回って合否判定の時に使われるんだろうなぁ

204 ::2024/05/13(月) 02:30:50.51 ID:MniX4/2E0.net
>>200
仏の顔も三度まで
三位一体

205 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:34:24.93 ID:my6pkMUR0.net
田中っていうか芸人は自分からその道に入ったから生活のために就職した人の感覚わからないしそれでいいんだけど
わざわざ芸人に意見聞くなよって思う

206 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:43:21.19 ID:LKa/B4v10.net
>>12
粋の使い方間違ってるぞ

207 ::2024/05/13(月) 02:43:41.92 ID:DiFGDCqM0.net
>>200
法の華三法行

208 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:43:47.95 ID:SfsU/zCY0.net
退職代行サービスって労働契約の解除手続き
なのに弁護士以外がやっていいの?

209 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 02:58:52.36 ID:20BGZD6l0.net
これワイの時代には5年だったけどな
以外にもブラック以外は粘り得のが多いんだよな

210 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:08:20.60 ID:NYsyCdWI0.net
>>208
単に辞めるのを伝えるだけだから辞めるに当たり有休の消費とかその他諸々の手続きをするわけではない
会社側がどういう対応をしようが関与しない

211 ::2024/05/13(月) 03:12:32.04 ID:3uaoAQ5C0.net
>>208
>退職代行サービス
当社では退職の意思を伝えることしか対応できません。
有給消化や未払い給与の交渉や手続きをしたい場合は、別途で弁護士に相談しなければなりません。


要は1日で仕事バックレたいけど伝える勇気がない人向けのサービス

212 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:12:56.75 ID:DmdS6D+o0.net
まぁ確かに環境的に早く辞めて正解って人もいると思うが、自己評価が無駄に高いだけで無謀に辞める人も少なくないと思うんで、そういう人には3年くらいはやれよとは思うわな

213 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:13:14.64 ID:RIF0dq8T0.net
信じられないほどひどい会社があるんだよ

214 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:16:03.16 ID:4h95im4D0.net
そうじゃないんでしょうねをあえて省く嫌らしさ

215 ::2024/05/13(月) 03:18:19.84 ID:yu0Pr5LO0.net
>>213
ウチの会社は新人が研修初日から居眠りしてたから、
上司が優しく注意したら午後から居なくなって、
翌日親から「人前で注意されて心が傷付いたので辞めます」
と電話掛かってきた。

216 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:20:36.33 ID:u+ug5fkV0.net
>>212
考えてみ
自己評価が高いと思ってる(つまりそれなりに仕事が出来る)人が退職代行なんか使うと思うか?
退職代行を使う人は大抵が勤務期間短いやつなんだよ
GW明けっての4月の新入社からの大型連休で気持ちが切れちゃったとかそういうことだよ

217 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:26:09.80 ID:x8aurhdQ0.net
相当揉めてからの代行ならまだわかるが初手代行は嫌なことから逃げてるだけの根性なしだろ

218 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:28:30.16 ID:khH4PCtF0.net
>3年くらいはやれよ
まずその「3年」にどういう根拠があるのか説明してくれ

219 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:30:13.77 ID:uBORx91t0.net
退職代行便利じゃんwww
退職しますなんて言えば意地悪されて騙されるぞww
代行のプロ相手じゃできないだろ

220 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:34:21.99 ID:w3FpER0G0.net
>>218
3年もやれば何事も一人前になってるからじゃね?
一人前になる前に辞めるのはもったいないってこの感覚は分かるだろ

221 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:34:32.06 ID:5ZcydrN90.net
>>217
揉めるのは時間の無駄やろ

222 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:35:07.89 ID:5ZcydrN90.net
>>220
ならないならないw
仕事に夢見すぎだよ

223 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:36:35.35 ID:w3FpER0G0.net
>>222
夢見てないから言ってんだけどなw

224 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:39:44.66 ID:ssR1OJK60.net
辞めると見切った会社に用は無い
気持ちは既に次の職場に移っている
辞めてく会社の残務なんぞにグズグズしてる暇があったら1日でも早く新しい職場で新しい仕事を覚えた方がいい

225 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:43:40.34 ID:v18aj5RC0.net
たしかに辞め癖がついて何者にもなれないんじゃないか

226 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:46:08.02 ID:5ZcydrN90.net
>>225
仕事を通して自己実現する時代でもなくね
生き方の否定はしないけど

227 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:49:01.92 ID:w3FpER0G0.net
>>225
3年もやれば同業種なら転職も余裕だからな
1年程度では履歴書汚しただけで終わっちゃうんだよね

228 ::2024/05/13(月) 03:49:59.13 ID:3uaoAQ5C0.net
>>221
代行は退職の意思を伝えるだけのサービスだから、
その後の緒手続きは結局本人が行う事になるw

229 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:50:38.29 ID:+OzesOkM0.net
人生は有限なんだから思ってたのと違ったり合わなかったのならさっさと辞めるべきだよ
時間の無駄

230 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:50:43.00 ID:eK/7xx6K0.net
無職で吠えてるだけのバカと
実際に働いてる人の違いがレスだけで分かるスレやな

231 ::2024/05/13(月) 03:55:21.17 ID:yu0Pr5LO0.net
>>229
退職代行に掛かる費用:3万円(平均)
自分で退職を伝える :0円

金の無駄じゃね?

232 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 03:59:56.03 ID:+ZIfIwg20.net
ヤバい会社だったら辞めたほうがいい。
時間、体力を無駄にするだけ。
まともな会社だったら我慢したほうがいい。
得られるものは多いし、そこですぐ辞めたら
どこへ行っても通用しない。

233 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 04:36:26.38 ID:Ds34mKIW0.net
>>218
3年仕事すれば理解できるぞ

234 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 04:58:51.94 ID:Wfb+RjAa0.net
田中は結構我慢強いんだな

235 ::2024/05/13(月) 05:00:10.68 ID:oUUvuPf40.net
バイトだと1日でやめる人もいる連絡なしで

236 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:17:34.63 ID:qP5jqwdr0.net
>>3
確かに〜

237 :警備員:2024/05/13(月) 05:22:44.06 ID:+0Ixn7c20.net
次の会社の面接で2ヶ月で辞めた理由をなんて答えるのかな
前の会社の待遇や仕事内容の不満をベラベラ話してたら面接官は自分の会社の内情や不満を外で話す人間だと思うんじゃないか
自分が面接官としてその履歴書の人間を採用するか考えてみたらいいんじゃないか

238 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:24:31.97 ID:Xb1d9FES0.net
芸能人のギャラ開示してみな

なんでもいえるよ

239 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:29:09.87 ID:j/F/iQuo0.net
>>237
数ヶ月で退職とか次はもう無理でしょ
ステップダウンするしかない
1年くらいアルバイトでもやって身体壊してたとかいうしかないんじゃねーかな

240 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:29:44.16 ID:IrCaXc0b0.net
退職ごときでそんなもんに依頼する様な
性格ならどのみち仕事も人任せで責任もってやらん
使えん奴だから早く居なくなった方がいい
結果Win-Win

241 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:30:24.33 ID:j/F/iQuo0.net
>>240
これはあるよなぁ

242 ::2024/05/13(月) 05:32:24.18 ID:3+PcdZum0.net
すぐ辞めたくなったりその手続きにこんな胡散臭いサービス利用したくなるような企業なのかもしれないしなんとも言えないわ

243 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:36:57.97 ID:UYpVIt//0.net
>>2
そりゃ1日2日で辞めますって言って、はいそうですか、ってなるか?
それなりにそいつに金使ってんのに。

244 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:37:39.88 ID:9mzde2QH0.net
退職代行とか利用した人のリストが裏で回りそう。知っていたら経営者とか採用担当はその人を絶対に採用しないだろう。

245 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:38:33.22 ID:UYpVIt//0.net
別に辞めること自体はいいが、代行なんて使うなよって感じだわ。
この程度のことができないって、退職だけじゃなくいろんなこと代行がないとできなくなるんじゃないか?

246 ::2024/05/13(月) 05:43:00.32 ID:3uaoAQ5C0.net
ゆとりZがコミュ障のお陰で、
こう言う隙間ビジネスがどんどん生まれてくる罠

247 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:51:29.18 ID:oaRyt/wc0.net
今でも労基法違反バリバリのテレビ局が何を言ってるのやら
一度でいいから下請け制作の労働環境を正直に取り上げてみろよ

248 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:54:49.62 ID:/PgomTNO0.net
ブラックどころか、なんでその会社をすぐ辞める?もう二度とそれより厚待遇はないよ?ってのも増えてるな

249 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:55:49.42 ID:lkNi2vUe0.net
退職代行が増えてる理由がこのコメントに詰まってるじゃん
わざと言ってるのか?

250 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:56:20.74 ID:lkNi2vUe0.net
>>6
逆じゃないよ

251 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:57:37.66 ID:AmKxcsZA0.net
続けたせいで鬱になって薬飲むようになるよりはいいよ

252 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 05:58:41.52 ID:IrCaXc0b0.net
退職代行会社で働いてる奴が代行利用して辞めたらウケる

253 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:02:27.36 ID:+e7FdRdl0.net
便利なものは使うべきだし
3年くらいはやれよはブラック搾取経営者が広めたブラック搾取経営者に都合のいいいい分だよな
いなばの会社みたいに1日でもいないに限る

我慢しても相応の見返りが後からくるわけでもなく搾取だけされた自分が残るだけで大損だ

254 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:03:43.88 ID:+e7FdRdl0.net
人手不足、担い手不足、少子化は
「ひどい賃金不足」を政府とマスゴミが意図的に隠して長年ずーーーーーっと世論誘導している言葉

オムロンや資生堂や東芝など企業群の1000人単位の大規模早期退職実施問題には政府とマスゴミが「人手不足・担い手不足・少子化ガー!!」とは全く言わずにひたすらだんまりな事実に気づいた方が良い
大変な仕事なのにひどい奴隷賃金の、割の合わない仕事だけ人手不足ダーと少子化ダーとひたすら大声で連呼している事に気づいた方が良い
人手自体は企業群が大規模早期退職を実施するほど人口自体が多く物凄く余りまくっている

政府やマスゴミの「少子化は国がなくなるぅ!!!」の口車に騙されてはいけない
あれはベビーブーム世代で多子化世代で就職氷河期地獄世代にやったように若い世代の人達に「代わりはいくらでもいるんだからな!!!」を老害クズ達がやりたいだけ
若くて優秀でずっと安月給でコキ使えて理不尽な、割の合わない仕事でも働いてくれる奴隷を切望してるだけ
国が勧めてくる事は一般人は疑わないといけない
学生(若い人達)の人口は多子化より少子化の、就職時に売り手市場くらいなのが丁度いい

給料や時給が少しでもいいところには人手が殺到している

人手不足=割が合わない、給料や待遇が凄く悪く損
シンプル

255 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:05:32.39 ID:mCv0JCXy0.net
こういう説教くさいやつ大嫌いだ

256 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:06:42.87 ID:+e7FdRdl0.net
若い人口が増えたところでまともな求人がそれに比例して増える訳では全くない、という社会の構造を就職氷河期世代が実証してくれた

178 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/13(日) 20:27:14.41 ID:BPKbYR1w0
俺らのときには3名しか採用枠がなかった某大企業
昨年の採用実績・150名
死ねよと

170 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2024/01/15(月) 08:19:32.10 ID:Qk8LzVSz0
氷河期を募集倍率100倍にしながらこれとか、喧嘩売ってるのか

172 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2024/01/15(月) 08:20:26.23 ID:XPxGzn4u0
氷河期世代の不運さが浮き彫りになるな
当時は定員割れどころか地元自治体の募集要項に書かれた採用人数が「若干名」だったのを思い出す
同じ自治体で今年の募集人数見てみたら50名超で笑った

981 :ウィズコロナの名無しさん [] :2024/01/20(土) 18:20:55.81 ID:NhOe9xQJ0
若い人が多い→不況で就職時にわざわざ求人数を例年の1/10に絞られ超買い手市場の就職地獄世代。政府や自治体からサポートなし

若い人が少ない→例年通り適切な求人数でむしろゆったり売り手市場の就職パラダイス世代。政府や自治体から就職や妊活等あれこれお金をサポートしてもらえる

704 :アフターコロナの名無しさん [] :2024/02/29(木) 14:45:18.80 ID:AXMV/tQq0
そういやベビーブームの兄の世代(就職氷河期)だとそもそも「今年は募集してない」がたくさんあったな
せっかく国立のいい大学出ても求人がびっくりするくらい全然なくてコネもない一般家庭だったから3年間くらい不本意なブルーカラー仕事しては辞めてでそのうちポンと自殺しちゃった
子どもの頃から勉強一生懸命やってきたのに可哀想だったな
そんな時代だよん
若くそれなりに優秀な人達がせっかくたくさんいても求人数はないし増えない

そんな事があったから個人的に政府に少子化だあ!!ぎゃあぎゃあぎゃあ!!と叫ばれてもああそうとしか思えないな

257 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:06:59.04 ID:kaQAhmsd0.net
すぐ辞めるようなやつはそもそもの見立てが甘いと言わざるを得ないが、とはいえ「そいつの人生」なんだから浮こうが沈もうが勝手だし自由だ。

日本人はものすごく暇で他人に興味を持ちすぎだよ。
こんなことを考えるなら政治や社会のことを考えたほうがよっぽど意義がある。

258 ::2024/05/13(月) 06:07:30.15 ID:MniX4/2E0.net
>>237
警備員とかになるんじゃね?

259 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:08:57.49 ID:+e7FdRdl0.net
政府ご希望切望らしい多子化で子供や若い人達がたくさんいた世代もちゃんとあったが
その世代は今もあざけ笑われる「就職氷河期世代」になっただけだし一体少子化の何が具体的に悪い???
多子化で子供や若い人を増やしてもその世代が40代50代60代70代80代と老いて高齢者層になれば普通に下の世代も負担爆増だし

実際の多子化はその世代が就職時に人口が多いのにまともな求人が不況で例年より激減して就職氷河期地獄になっただけの大失敗大地獄だった

子供や若い人増やすより先に
「その世代が社会に出た時まともな(家が買えて教育費が出せる)給料出せる求人数が社会にちゃんとあるかどうか」が最も重要なのに

260 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:13:04.95 ID:sY4x7wys0.net
知恵の回るZ世代なら数ヶ月働いてブラックな所を証拠として集めてネットで公開してバズらせようとするだろ

261 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:13:15.84 ID:reGYYRq20.net
テス

262 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:14:49.84 ID:pdJdjKZy0.net
就職したことないのにw

263 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:16:00.10 ID:reGYYRq20.net
おじさんだからまず時代背景が違うよね
令和の今はもう終身雇用の働き方はとっくに消滅してるし
そう言う奴らはおいしい時代を生きてきて今ものうのうと
会社に居座ってる奴らでしょ

264 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:16:34.48 ID:VDOQFkdI0.net
この流れだと、代行が当たり前になる気がする

265 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:18:50.88 ID:IAnXfz3V0.net
三年いてなにか得られるなら残るべきだしなにも残らないなら辞めるべきというのが論理的

266 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:21:57.91 ID:jRWjgrKU0.net
今の新卒って氷河期世代が親世代なんだよね
だからそれ以前の会社とかは全く知らないんだよね
そういう子供達がどうなるか、そりゃこうなるわって感じ

267 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 06:25:11.61 ID:/Ds+Xcz70.net
人間関係出来てからだと辞めにくいから退職代行を使うのは理解できるけど
たかが数ヶ月の人間関係で退職代行を使うのってめちゃくちゃ養分だと思う
それこそほかに行ってもダメだろうなとは思う

総レス数 415
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200