2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビ大阪、社屋42年の歴史に幕 石井亮次が一本締め!たかじんさん・鶴瓶ら名番組生んだスタジオに別れ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/05/13(月) 17:28:45.13 ID:1B8SeAYy9.net
2024-05-10 22:02ORICON NEWS

 テレビ大阪は、1982年の開局以来初めて社屋を建て替え、13日から新たなビルのスタジオで業務を開始する。
10日、旧社屋のラスト収録が行われ、『もしものマネー道 もしマネ』(毎週日曜 後2:00 ※関西ローカル)のMCを務めるフリーアナウンサー・石井亮次が“一本締め”で42年の歴史に幕を閉めた。

 同局は、大阪・天満橋の社屋で1982年3月1日に開局。「19チャンネル」として親しまれ、地デジ化後も同じ社屋で放送を続けてきた。
第1スタジオからは、やしきたかじんさんの『たかじんNOマネー』、笑福亭鶴瓶&オセロ・松嶋尚美の『きらきらアフロ』、さらにFUJIWARAらが大阪時代に大人気となった『吉本超合金』などが生まれた。

 石井は「本当にしゃべりながら泣きそうになった。42年分の2年だけど、テレビマンの思いが詰まっていると思うと…」と感慨深げ。
『もしマネ』のレギュラー放送が始まったのが2022年4月で、「当時は(新社屋のビルの)足場が組まれて、高さもなかった。2年後まで続けるのが夢だった。夢がかなった」と喜びを噛み締めた。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.oricon.co.jp/news/2326300/full/

92 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 20:50:37.82 ID:gIaw4GHP0.net
>>69
東京12チャンネル(テレビ東京)も他局で放送した
アニメの再放送をしょっちゅうやってたよ

93 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 20:52:56.92 ID:gIaw4GHP0.net
>>79
神戸市民はテレビ大阪が見られるけど京都市民は
見られないからなあ

大阪に住んでた頃KBS京都がクソ汚い画質で視聴
出来たけど何か怖かったわ

94 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 14:46:18.83 ID:AvmfBq7G0.net
>>50
テレビ和歌山、奈良テレビ、びわこは地デジ移行後はテレ東の系列局化してるな以前はサンテレビの番組流すことが多かったけど
>>91
テレビ大阪は自社の深夜ドラマ枠持ってるただ地上波は関西ローカルのみでBSテレ東の方で流してるな

95 ::2024/05/15(水) 15:35:50.55 ID:OH6c/I6J0.net
>>13
お台場は最初から観光地にする考えがあったから少しでも宣伝したかったんだろ
ちなみに河田町も最初の一時期だけはスタッフ、出演者と来客や見学者の動線を分けて見学しやすい作りにしてた

96 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 16:31:40.07 ID:tL3/M0Bo0.net
テレビ大阪はエリカ様の元旦那の高城剛の番組作ってたな

97 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 19:30:48.01 ID:mR0cgsis0.net
>>94
TVerがあるから遅れネットじゃCM枠が埋まらないもんなあ

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:00:02.05 ID:mf6uOgyw0.net
>>83
やすともは社屋使ってないやん

99 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:58:44.25 ID:cwNx7wcz0.net
ふしぎ発見といいおくりびとみたいになっとる

100 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:45:34.99 ID:IYtXCX/00.net
>>92
今じゃ考えられないが、そのお陰で80~90年代前半のテレ東は当時のアニヲタ達から
『テレビ東京はアニメの墓場』なんて揶揄されてたんだよなw

総レス数 100
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200