2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】“音楽経験ゼロ”からわずか3年で大ブレーク imaseが語る「凡才」なりのヒット曲の生み出し方 [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/05/14(火) 05:55:23.71 ID:Klt9RhGQ9.net
“音楽経験ゼロ”からわずか3年で大ブレーク imaseが語る「凡才」なりのヒット曲の生み出し方
5/12(日) 11:32 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f9f541dd82fdd3737a513e6fc08cc2bd61aee3?page=1
楽曲「NIGHT DANCER」が日本、韓国をはじめ世界各国でヒットし、瞬く間に“新世代グローバルアーティスト”と称されるようになったimaseさん(撮影/写真映像部・東川哲也、ヘアメイク/向井大輔)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240512-00221781-sasahi-000-2-view.jpg


 20歳で音楽をはじめ、わずか1年後にメジャーデビュー。楽曲「NIGHT DANCER」が日本、韓国をはじめ世界各国でヒットし、瞬く間に“新世代グローバルアーティスト”と称されるようになったimase。音楽経験ゼロの状態からスタートし、「“凡人”の戦い方をしてきた」という彼の“ヒット曲の生み出し方”とは。

* * *

■音楽経験ゼロから約1年でメジャーデビュー

 岐阜出身、2000年生まれのimaseが音楽をはじめたのは、2020年の秋。家業を手伝うために使っていたパソコンに音楽制作ソフトをインストールし、キーボードを購入。翌年5月、TikTokに「音楽経験0の素人がオリジナル曲を作ってみた(dtm歴4カ月)」と初投稿したのがすべてのはじまりだった。(※中略)



 “音楽経験0”からスタートし、わずか3年でブレイクというエピソードからはつい“天才”という言葉が浮かんでくるが、imase自身は「楽器ができるわけでもないですし、特別な才能があるとは思っていないです」と語る。それではなぜ、彼の楽曲はこれほど多くの音楽ファンを惹きつけているのか。ひとつめのポイントは情報収集とインプットだ。

「今流行っている曲を日々チェックしたり、インプットは欠かさないようにしています。また、タイアップ曲の場合は、自分のルーツにはないジャンルの曲も取り入れていますね。たとえば『Happy Order?』(マクドナルドタイアップソング)の場合は、SMAPさんや嵐さんなど、2000年代のアイドルソングを参考にしていました。“矢島美容室”さん(とんねるず、DJ OZMAによるユニット)のちゃめっ気がある歌詞も参考にしていましたね」

■「歌詞はサクッと」納期を見据えて効率よくつくることも大切

 さらに、できるだけ効率よく、スピード感を持って制作することも意識しているという。

「特にタイアップの場合は納期もあるので、効率はかなり大事ですね。具体的に言うと、ジャンル感や楽曲の雰囲気につながるビートのテイストは早めに決めて、そこにギターやキーボードなどでコードを乗せて。いちばん時間をかけるのはサビのメロディー。鼻歌を歌いながら何パターンも作って、できるだけキャッチ―なものを選ぶようにしています。歌詞もわりとサクッと書いていますね。自分の経験というよりも作家的に書くことが多いし、歌詞よりも音を作るほうが好きなので」

 ファルセットを効果的に使ったボーカルもの音楽の特徴。そこには「心地よく聴かせたい」という意図があるようだ。

「洋楽っぽいサウンドの曲が多いので、それに合うように日本語の発音を崩すようにしていて。〈どうでもいいような 夜だけど〉(『NIGHT DANCER』)の歌い方もそうなんですが、母音を柔らかく歌うようにしていますね。それは桑田佳祐さん、松任谷由実さん、オリジナル・ラヴの田島貴男さんなどもやられてきたことだと思いますし、日本語のポップスにおけるスタンダードな歌い方なのかもしれないなと」

■最大の武器は「普通の感覚」

「“プロのアーティスト”という感覚は今もあまりなくて。庶民感覚はぜんぜん抜けないですね(笑)」というimase。初めてのCDアルバムに『凡才』というタイトルを付けたことからもわかるように、彼の最大の武器はリスナーと同じ目線に立てる“普通の感覚”なのだと思う。

「音楽経験がまったくなくて、楽器も弾けないこともあって、“どうやったら曲を聴いてもらえるだろう?”と考えながら活動してきたんです。SNSに15秒くらいの短い曲をアップしたのもそう。たくさん投稿して、反応がよかったものをフル尺にするというやり方もですね。動画の撮り方や画角も工夫して、見られやすい、飽きづらい発信の仕方も考えて。それは“凡才なりの戦い方”だなと思うんですよね」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(取材・文/森 朋之)

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:19:19.28 ID:rA4T5s4b0.net
>>118
そういうの音感鍛えなくてもできるの?

総レス数 119
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200