2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】市村正親 「納豆は100回かき混ぜてからしょうゆを入れる」 [膳摩漏★]

1 :膳摩漏 ★:2024/05/17(金) 23:09:00.07 ID:DzVuVkqa9.net
市村正親さん(75)が、17日に東京・六本木で行われた映画『碁盤斬り』公開初日舞台挨拶に登壇し、譲れないことを語りました。

https://news.ntv.co.jp/category/culture/e9684172f716422d9c22e65e614276d5
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/f0c0c852ee2b41a68d70e2239e447987/c1a2bdb1-b62a-4d74-9105-b3939a5bd3a5.jpg

37 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:26:35.35 ID:4h2N34Wu0.net
市村は100回混ぜて泡が立ったとこに醤油入れて
更に50回混ぜて食べるんだってさ

納豆ほんのり熱くなってたりしてなw

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:26:37.75 ID:4CKsKGW20.net
ものすごくどうでもいいな

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:27:34.32 ID:kmGt1Su00.net
ええな、見習いたい

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:27:34.44 ID:GmUgE9l+0.net
混ぜないで醤油とか辛子入れるやつは馬鹿確定しとる

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:28:09.26 ID:1MJEjd2I0.net
混ぜても菌が増えるわけでもねーし

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:28:24.03 ID:mJCUTn2d0.net
別に誰も不快にさせない糞スレ

43 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:28:33.46 ID:uxlkLVF90.net
>>30
何かエロいです…

44 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:29:47.02 ID:ZhYl9V4k0.net
自分で混ぜるなら好きにしたらいい
百回かき混ぜてから出せと言われたらウザいが

45 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:30:29.48 ID:OY/eGvkE0.net
吉岡里帆が納豆を食ってるところを見たい

46 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:31:14.17 ID:BnxyQigO0.net
>>40
なんで?わざとそうしてるけど

47 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:31:24.33 ID:hpVYjLN10.net
>>1
元嫁はそういう所が嫌だったんだろうな

48 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:31:51.59 ID:X1DrjuQB0.net
容器に穴が開くまで

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:32:07.53 ID:lTvKwWSN0.net
あるある大事典

50 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:32:16.38 ID:JVqAyqnc0.net
>>41
いや。混ぜれば混ぜるほど栄養価は上がるって聞いたぞ。

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:32:22.24 ID:DGASMKM+0.net
ペースト状になるまで混ぜると味はカニになるらしい

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:32:36.81 ID:oVI+GRlV0.net
納豆に卵入れて泡泡にして食べると美味しい

53 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:32:49.84 ID:/XDo6sV90.net
>>13
親権は市村だよね
俺の妄想では篠原が必死に親権を主張しても
市村がバックの力みたいなの使って
無理矢理親権獲得したんかと妄想してた。

私個人の妄想です
私個人の妄想です
私個人の妄想です

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:33:23.99 ID:OBADuIKD0.net
通は混ぜない

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:33:36.57 ID:GLh1txvt0.net
玉子入れないで食べる人が信じられん
美味さが全然違うじゃん

56 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:33:53.54 ID:/WVkSwnx0.net
ひきわり食べてるから30回くらいかなあ
でも最近トッピングを色々入れるのにハマってるので納豆鉢(のようなもの)に移して気分を味わってるわ
持ち手が付いてるだけで本当の納豆鉢じゃないからツルツルしてると混ぜにくいからパックの中である程度混ぜて粘りを出してから移す

57 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:34:05.85 ID:KWGRN6vP0.net
>>36
>>たかだが数十円の食いもんなんだからさ

たかだか数十円だから無限に楽しみ方が広がるのに、オマエは一体ナニを言っている?

58 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:34:32.54 ID:T372Bkkq0.net
正油は評価するが混ぜ過ぎ

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:34:47.84 ID:wwMbRcHz0.net
>>55
納豆と卵のとろみがかち合って食感最悪だろ

60 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:35:17.07 ID:3MXTSROQ0.net
くっついてる粒が離れるくらいしか混ぜない

61 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:35:38.56 ID:7aLMiWDO0.net
かき混ぜるのはいいけど醤油入れてまた混ぜるんやろ
変わらんよ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:36:12.51 ID:/XDo6sV90.net
納豆巻きはかき混ぜてんの?

63 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:36:31.26 ID:7aLMiWDO0.net
入れて変わるのは長ネギ

64 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:36:45.04 ID:zCYQsRRh0.net
元気なじいさんだな

65 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:37:00.90 ID:+Oagwwyj0.net
混ぜ過ぎると泡立ちすぎて豆の食感が落ちる

66 ::2024/05/17(金) 23:37:16.58 ID:L27Jh/mi0.net
424回かき混ぜるのが通

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:37:40.22 ID:KWGRN6vP0.net
>>55
それよか卵白まで含んでることが信じられん 卵黄だけなら許すが、全卵って…

68 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:38:11.55 ID:/jhK/4n70.net
100回も混ぜたらアワアワになって微妙じゃね?
20回くらいが良いわ

69 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:38:16.21 ID:/WVkSwnx0.net
>>31
塩分摂り過ぎは高血圧以外にも病気の原因になるらしいから血圧だけ見て大丈夫だと思わない方がいいよ
てか自分が血圧問題ないからってこの間調子に乗って梅干し食べすぎて反省してる

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:38:22.58 ID:fdk4mi6b0.net
卵と納豆とご飯をよく混ぜるとフワフワ食感になってめっちゃ美味い

71 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:39:00.36 ID:v9E+m4150.net
年取ってから食えるようになった
でもまぜたのは気持ち悪くて食えない

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:39:11.98 ID:2j2GAIpH0.net
卵の黄身は絶対に入れる

73 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:39:16.72 ID:5PmA4Fus0.net
腱鞘炎になるわ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:39:45.64 ID:RY9srnLN0.net
わいも卵ネギないと食べられないわ

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:40:01.46 ID:EQ8off5N0.net
100回って字面で見ると時間がかかる印象を受けるけど
実際やってみるとすぐ終わるんだよな

76 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:40:20.42 ID:/WVkSwnx0.net
>>71
自分も50近くなってから食べるようになった

77 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:40:30.46 ID:/XDo6sV90.net
スナップを利用したら
腱鞘炎にはならんだろ
いざとなったら
トミージョンもあるし

78 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:40:48.86 ID:7c0Yp6oJ0.net
好きに食べたらいい
いちいち主張するようなことじゃない

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:41:09.55 ID:Nk01M94X0.net
>>40
普通入れてから混ぜるだろ。
バカかお前。

80 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:42:11.61 ID:GLh1txvt0.net
>>67
卵黄だけだと、くどくなる
別の容器で玉子かき混ぜて半分入れてる
2パック食べる時は玉子全部入れて丁度いい

81 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:42:15.16 ID:I2gzzPLl0.net
好きにしろ

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:42:39.22 ID:IZzf+1K40.net
美味しんぼってか魯山人厨だな
美味しんぼで出てくる話の多くの元ネタが魯山人のコラム

83 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:42:59.18 ID:NV+uEzk00.net
>>45
吉岡里帆は関西人だけど食べるのかな?
納豆じゃなくてぶぶ漬け食べるんじゃね?

84 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:43:24.23 ID:iSr9obLx0.net
混ぜる回数は前戯のしつこさに比例するらしい

85 ::2024/05/17(金) 23:44:18.57 ID:AOmzZ6AF0.net
ためしてガッテンか何かで200回やると美味くなるとあって、
以来200回やってるぞ

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:44:43.13 ID:ZdBt1kys0.net
>>55
すき焼きと一緒で本体の味が薄まってしまうから入れない
でもばくだんは好きよ

87 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:45:00.82 ID:KWGRN6vP0.net
>>77
手首と肘の違いくらい知ろうよ…

88 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:45:18.38 ID:yCDznXSl0.net
クンニが長そう

89 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:46:05.70 ID:/WVkSwnx0.net
うちの近所のスーパーではミツカンの卵風味のタレが付いてるやつが90円くらいで買えるから
それをかければ卵をかけた気分になれる

90 ::2024/05/17(金) 23:46:29.18 ID:InNClHVp0.net
付属のタレと辛子は捨てて純リンゴ酢かけて100回混ぜて食ってる(´・ω・`)

91 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:47:08.73 ID:opwHKqJz0.net
卵入れるなら生卵より温泉卵派だな

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:48:28.83 ID:opwHKqJz0.net
>>89
あれ、けっこううまいよな
大ハズレだったのは焼き肉のタレ風味納豆

93 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:49:41.68 ID:sKOoxJeN0.net
>>89
それ美味しいよね。もうそれしか買わん

94 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:50:52.68 ID:3sMyH9c40.net
上級の人が食べる納豆って私達と同じものなの?

95 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:51:02.93 ID:TF/CIGH30.net
左右同じ回数かき混ぜると美味しくなると味覚音痴の女性が言っていました

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:51:10.54 ID:KWGRN6vP0.net
>>82
そもそも魯山人をメジャーにしたのも美味しんぼだし、料理の鉄人で魯山人が持て囃されたのも美味しんぼが元

オレべつに美味しんぼ厨じゃないんだけど、アノ漫画の影響力は想像を越えてて遥かに大きい


けど東日本大震災による原発事故関連死被災地に住んでいるからと言って、放射線障害で鼻血が出易くなるなんてことは決して無い無いから、念のため w

97 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:51:19.60 ID:Y3sdOj5s0.net
卵入れるのはやったことないけど卵かけご飯に納豆乗せるのは好き
卵入りは美味いの?

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:52:01.56 ID:th0XleNC0.net
俺は50かいって決めてる

99 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:52:08.23 ID:jyNcH4bw0.net
ボウルに移して納豆6パックと大量のネギをいれて適当にかき混ぜる
あとは自由にとって好きに食べる

100 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:53:54.43 ID:Cn98YTlM0.net
混ぜたら成分が変わるわけでもないのによくやるな

101 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:56:02.76 ID:MtTD6K0M0.net
少ないな
200回かき混ぜないと美味くならないのに

102 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:57:15.21 ID:yNLoYGYa0.net
混ぜれば混ぜるほど風味は無くなるらしい

103 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:59:51.81 ID:WiCsIdK+0.net
混ぜる時に空気を入れるか否かは味と口当たりに大きく影響する

104 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:00:39.80 ID:I46v3dAH0.net
将太の寿司を思い出したのは俺しかいないのか

105 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:01:08.56 ID:lme27pQJ0.net
ガッテンで200回混ぜろって言ってたけど
グラフで一番アミノ酸量が増えるのは300回だったから
それ以来300回混ぜてる

106 ::2024/05/18(土) 00:01:38.10 ID:yFbcFz9m0.net
朝食は味噌汁、ご飯、納豆の組み合わせが健康的だな

107 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:03:15.95 ID:4UA+3ETb0.net
やればやるほど良いって聞いたからひたすら練ってたらペーストになったことあるわ
まずかった

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:04:21.85 ID:21xnfl+k0.net
テレビ映ると このじいさんピエロと赤鬼のハーフみたいな顔でうちの犬が吠えまくる

109 ::2024/05/18(土) 00:04:45.55 ID:1RdCVNwZ0.net
だから何やねん(笑)

110 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:06:05.43 ID:26FQmLNG0.net
>>106
それに野菜も加えれば完璧やな。

111 ::2024/05/18(土) 00:06:38.31 ID:R97evCEd0.net
軽く混ぜるくらいがいいよ
上品で

112 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:08:15.82 ID:aqblMvPM0.net
神経質そう

113 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:08:39.49 ID:5OJoUwYp0.net
まずカラシを入れて混ぜる
ご飯にかける
醤油は好みでかけて食べるとヤバい
オススメ

114 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:11:04.98 ID:V+qyW22I0.net
オレは十回くらいだ

115 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:11:50.55 ID:rrLg5eIR0.net
俺はメレンゲを100回かき混ぜててからかき混ぜてない納豆をいれるぞい

116 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:11:56.15 ID:Wm46jVEJ0.net
暇なのか天才なのかこの70代

117 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:14:02.77 ID:eA/cDFgu0.net
ただ空気が入るだけ
メレンゲじゃないんだから

118 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:14:02.71 ID:wK1ZwsMd0.net
俺が思ってた以上にお前らがかき混ぜててちょい驚いてる

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:14:34.52 ID:pYOvC/RD0.net
オレも100回混ぜてる
あるある大事典で混ぜた方がいいって言ってたから
これも嘘かもなと思いながらも
忠実に守ってる

120 ::2024/05/18(土) 00:15:04.54 ID:2UJK5srJ0.net
50回で充分
100回と大して変わらん

121 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:15:55.56 ID:eNhBKvbD0.net
無混納豆こそ至高

122 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:17:00.94 ID:ZlfHOUqM0.net
納豆の食い方を語るだけでギャラもらえるのか
楽な商売だわな

123 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:17:09.46 ID:pxhoKjMF0.net
納豆は期限切れ直前が一番旨い

124 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:17:46.83 ID:Y+2BfThU0.net
アラフィフだけど昔の納豆は今みたいに小分けになってなかったんじゃないかな?
大皿から掬ってた記憶があるが違うか?そこに生卵落としていたような。
今思うと納豆も生卵もものすごく美味かった記憶があるし栄養素的にもいいよな。

125 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:22:42.01 ID:Uhv7NWgS0.net
納豆に卵黄入れるとめちゃ( ゚Д゚)ウマー
だけど余った白身はどうすればいいんだろう

126 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:23:51.45 ID:b3Nl7+7z0.net
飲めばいいんじゃない

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:25:24.57 ID:I5S8ICh00.net
食べ物としては普通の味、発狂する程には美味しくないから、暴れるな基地外(笑)

128 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:29:48.15 ID:C1YP7sOB0.net
魯山人は400回くらい混ぜ混ぜしたんだからそれを目指そう

俺は豆がバラければいいから20回くらいで十分

129 ::2024/05/18(土) 00:29:53.49 ID:yFbcFz9m0.net
>>110
具沢山の味噌汁

130 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:32:00.04 ID:hbbLCYvi0.net
納豆をかき混ぜると泡がでて、これが凄く気持ち悪い

131 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:32:37.80 ID:/i1CRVLY0.net
納豆は多くかけ混ぜれば正義みたいな流れってなんなん?
10回位混ぜてごはんに乗せてからその都度適度にかけ混ぜて食べるのが好きなんだけど

132 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:33:14.53 ID:sYaSDdbg0.net
ネギと鰹節と卵黄も入れたい

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:34:37.72 ID:8wwA2JS/0.net
絶対音感ジジイはカトチャンでも聞いて寝てろ

134 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:34:38.63 ID:YLqjPMNO0.net
>>122
血のにじむ鍛錬を何十年も続けてきた結果だがな

135 ::2024/05/18(土) 00:35:20.38 ID:ErcC32wL0.net
こだわりの多いやつは結婚に向かない

136 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:35:26.21 ID:TUBWLfEj0.net
誰か発掘!あるある大事典は捏造だったって教えてあげて!

総レス数 502
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200