2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代は身分格差が激しかったって言うけどさ

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:19:22.99 0.net
具体的に誰が誰より偉かったのかわからなくない?

例えば大岡越前と遠山の金さんと鬼平って誰が一番偉かったの?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:20:29.32 0.net
水戸光圀

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:20:43.68 0.net
別に激しくないよ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:23:19.59 0.net
遠山家  500石
大岡家 1700石
鬼平   400石

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:23:24.10 0.net
切り捨て御免

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:24:15.13 0.net
>>3
それはどういう意味で?

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:26:06.36 0.net
事実=豊かで百姓の贅沢を戒めていた
左翼=暗黒時代でずっと飢餓に苦しんでいた

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:26:49.60 0.net
捕物帖書いた小説家は子供のころ武士が威張り散らしてて嫌だったから
武士が主役じゃない時代劇を書いた

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:27:46.65 O.net
>>1
義務教育からやり直せ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:28:30.85 0.net
大名も含めて殆ど貧乏暮らししてるのばかりだったから経済的な格差は少なかった
ただ自由も人権も無かったので共同体から疎まれると人生アウト

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:28:39.89 0.net
口減らしと称して嬰児殺ししてたのが豊かな社会なの?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:30:04.00 0.net
江戸時代は何度となく飢饉になって大量の死者が出ていた

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:30:27.86 0.net
侍や商人は少なくてほとんどが農民の時代
あの頃生まれてたら俺たちはもちろん最下層だよえたひにんだよ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:30:42.92 0.net
>>11
役に立たない障害者をただ生かせるだけの社会が豊かな社会なの?

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:31:44.12 0.net
時代劇チャンネルでフィクションの江戸文化を自画自賛しながらマルクス史観うんたら言ってるのがネトウヨ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:33:38.16 0.net
身分は高いけど貧乏な武士
身分は低いけと金持ちな商人

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:33:50.87 0.net
脈絡なくウヨとかサヨとか言い出した知的障害者は消えろ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:33:52.42 0.net
非人になるのは出来るけど穢多にはなれないぞ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:35:20.90 0.net
漁師が一番うまいもの食ってたと思う

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:36:05.46 0.net
責任ある行政にも携わらず生産にも携わらないから
儲けたいだけの人は人間的な地位が低いって
割と自然な発想だと思うけどね

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:36:08.66 0.net
間引きで殺されてた嬰児って障害者に限らないし

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:36:34.11 0.net
>>21
限らないけどどうしたんだ?

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:37:18.85 0.net
上士>郷士

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:37:33.68 0.net
>>14
弱者を保護し必要ならその潜在能力に応じて社会参加を促すのはその国の強さだよ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:38:55.24 0.net
嬰児殺しが蔓延して栄養失調で体格は歴史上最悪だった時代を豊かだと言い張るなよってことわからないの?

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:39:07.36 0.net
経済的に豊かなら障害者だろうがなんだろうが余裕で養える

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:39:44.88 0.net
間引かないから人類70億人越えて地球が困ってるじゃん

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:40:34.56 0.net
大名行列の前を子供が横切ってしまい親子共々叩っ切られた

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:40:53.68 0.net
室町から戦国時代は日本人男性の身長は平均170あったそうだね
江戸時代で140台に縮んだのは幕府が肉食禁じたからかな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:42:29.62 0.net
今や半ば常識だけど
士農工商というのは当時の実際の身分序列を表す言葉ではない
だから今では学校教育でもそういう言葉を教えない

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:42:55.01 0.net
>>27
実は食料資源は人口を賄える分は十分ある
先進国が必要以上に輸入し過ぎなのよ
特にアメリカな

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:45:10.40 0.net
残念だがもう幻想なのだよ
http://www.youtube.com/watch?v=0bOLrMGKkfk

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:45:57.65 0.net
インフラが整備されてない地域で流通がうまくいかないだけで食料はある
某漫画で読んだから間違いない

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:46:40.32 0.net
鬼平読んだらまずは若年寄に挨拶にいってるね。直属の上司なのかな
若年寄ってことは次に老中にいくのかな

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:47:41.07 0.net
江戸時代は約300年
飢饉もあればバブルな時代もあった

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:48:18.87 0.net
>>34
行かないかもよ
首都行政担当大臣にだけあいさつに行けばいいでしょ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:49:15.94 0.net
江戸期の約250年で人口はほぼ倍になった(耕地面積も倍に)

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:49:36.15 0.net
将軍様が暴れん坊という凄い時代だった

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:51:58.83 0.net
先の副将軍が何度も全国ツアー組んでも悪代官や悪家老が減らないくらいマッドシティだったからな江戸時代

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:52:58.96 0.net
>>7
江戸時代って食糧増産ができずに人口が全く増えてないからな
次男坊三男坊は江戸送りになって人知れず死んでたってのが現実やで

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:53:15.73 0.net
日本の戦後は50年で人口1.5倍

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:54:20.47 0.net
町奉行と火盗じゃ当然町奉行が上だよ
町奉行は民生全般を取り仕切っていた行政官
火盗は凶悪犯罪捜査に特化してた分やり方も荒っぽくどちらかといえば町の嫌われ者だった

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:55:52.29 0.net
>>31
先進国に買ってもらえるからつくってる

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:56:17.03 0.net
町奉行は幕府の三奉行の一つで要職だった
火付盗賊改はそこまでじゃない

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:56:34.31 0.net
とりあえず尾張と紀伊がえらいんだろ?

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:56:53.37 0.net
>>45
黄門「」

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:57:43.64 0.net
>>31
もっと言えば人口が多くて貧しい国が
食料輸入できなくて飢餓が起きる

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:58:32.48 0.net
飢えてる国でコーヒーとか腹の足しにならないもの作って外国に輸出しているという悲劇

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:58:39.52 0.net
200年位あるし地域によってもだいぶ違う
不作の時の農村はかなり悲惨

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:59:02.49 0.net
飢餓が起きるのは大抵内戦じゃないか

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 12:59:31.33 0.net
火附盗賊改は若年寄の支配(部下)である御先手頭が御老中の支配に出向になる形で就く役職

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:00:31.32 0.net
>>46
お前自分で黄門って言ってるw
亜相より一等低いよねwww

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:00:39.26 0.net
飢饉の時に米を買い占めて領民を飢えさせなかった松平定信とかいう名君
なお他の地方

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:01:09.01 0.net
天下泰平の江戸時代でも飢饉はおきるんやで

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:01:16.98 0.net
>>47
じゃあ人口減らすべきじゃんその国
馬鹿なのか

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:01:49.13 0.net
つーか日本の食糧事情が安定したのって昭和40年代だからそんなに昔の話じゃないぞ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:02:03.76 0.net
おかげで余計米が不足して他の大名に恨まれたというアレか

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:02:29.67 0.net
吉宗はいい人イメージだけど増税して農民苦しめたひどい奴

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:03:34.95 0.net
スレタイ嫁

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:04:18.00 0.net
ん?増税して社会保障を厚くするのは正しい行政だよ

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:04:24.27 0.net
飢饉の原因が飢餓輸出だったことも多い模様

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:05:57.83 0.net
現代は豊作とか関係なく穀物取引所の相場次第で食料危機に陥る国が出るから怖いよ

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:06:50.72 0.net
いわゆる「武士」階層の内部における格差の方が激しかった

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:09:02.71 0.net
薩摩とか長州とか身分が低いからクーデター起こしたんでしょ?

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:09:51.78 0.net
別に薩長の武士そのものが身分低かったわけではないだろ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:10:51.18 0.net
一揆と飢饉が多発していた時代

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:11:58.86 0.net
同心とかの階級が足軽と聞いた時はちょっと驚いた

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:12:21.64 0.net
まあ薩摩の殿様は幕府が大政奉還したらそれで俺はいつ
将軍になれるんだ?って家来に聞いたなんて話があるね

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:12:42.01 0.net
人口減らすべきじゃん
  ↓
年収1000万以下の生活が成り立たない自殺しやすい良い国にしたよ〜☆
  ↓
「ヤダヤダ!オラ死にたぐねえだ!」
  ↓
ダメだよ、日本は狭いんだから人口減らさないといけない
  ↓
ヤダヤダ!
  ↓
政権交替
  ↓
それでもヤダヤダ
  ↓
もう一回政権交替
  ↓
中国から新日本人4億人輸入するから安心して死んでね☆
  ↓
ヤダ・・・(という元気も無くなり・・・)

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:14:36.29 0.net
>>11
これって貧乏人が泣く泣くやってたって思うだろ
ところが当時の文献とか調べると普通の中の上くらいの家庭が
もう一人増えたらめんどくさいよねーみたいな感じで結構やってるんだよw
今のやりマン姉ちゃんが子供できちゃったんでちょっとおろしに行くような感じと同じ
それを家庭でやってたんだから豊かさはわからないが少なくとも倫理観は今より無いよなw

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:14:44.37 0.net
>>68
それは長州の友様だろ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:15:50.32 0.net
大阪商人が流通と相場を握ってた時代
米不足になると高値待ちで出し惜しみして飢餓拡大

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:17:14.04 0.net
>>70
基本的人権とかって今のレベルになったのって1980年代以降だしねえ
ただ倫理感がないというより倫理観が違うって感じじゃね
今ならあだ討ちなんて警察に捕まるだけだけど当事は武士の誉れだし

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:17:34.91 0.net
日本が豊かになったんは戦後しばらくしてから明治大正も貧しい農村は悲惨だった

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:19:15.28 0.net
子供は7歳まで人権なんてないからな
七五三ってそのなごりだろ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:19:15.87 0.net
全ては日本が経済大国になってからだよね
1970年代後半ぐらいからかな
1960年代ですら日本製?品質悪いよって今じゃ考えられない時代w

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:21:19.46 0.net
日本赤軍のやつらとかも出自がすごい貧しかったりして
共産主義革命望んだんだもんなあ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:21:21.47 0.net
7歳までまず育つっていうのが難しかった時代
7歳までは神の領域であった
従って7歳未満については家庭の都合により神にお返しすることもあった

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:21:52.84 0.net
リーガンが大統領なわけないだろ

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:23:40.21 0.net
今でも東南アジアの農村とかは子供余裕で死ぬらしいね
タイのボクサーの人が兄弟13人で4人は子供のとき死んだとか
言ってて先進国と発展途上だとまだまだ凄い差があるなあと

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:23:57.40 0.net
△ 飢餓は内戦している国で発生

それは20世紀後期からのこと(冷害に強い耕作法の普及)

江戸時代の中期〜明治初期は寒冷期で冷害が多く熱帯地域以外では飢餓多数
中国はこの時期に人口が急増している

20世紀に温暖化が始まって昭和になってまた寒冷期
飢餓により日本と朝鮮では人口急増(日本では史上最高の人口増)

ところが戦後になって、トラクターで人間や牛馬よりも深く耕作することで冷害が少なくなった
自動車の普及で牛馬の数が急減して、エサの麦やトウモロコシが人間のエサになった

昭和末期から再び温暖化が始まっている

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:26:19.55 0.net
戦前て今と文化違うよな
うちの死んだ婆ちゃんの兄弟も10人ぐらいいて婆ちゃん長女で
一番下の弟は婆ちゃんが産んだ俺の親父より年下とかだったし
年下のおじさんてなんか凄いわw

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:32:52.48 0.net
子供をたくさん産むことが最大の社会保障だったんだろ
今でも途上国では変わらない

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:37:23.24 0.net
子供が労働力だったからね
歩けるようになったら家の手伝いさせられてたという

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:37:45.44 0.net
切捨て御免なんてバカな法があったよね。俺江戸時代にいたら多分斬られてたな

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:39:27.35 0.net
江戸時代は人間より犬の方がえらかったんだよね
みんな犬が通りかかるとお辞儀してた

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:41:54.21 0.net
江戸の場合だが斬り捨て御免は適用条件が難しくて侍の方もペナルティが大きい

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:44:00.63 0.net
幕府内の身分序列については御三家から牢屋下男(御家人の最下等)まで大体理解しているつもりだけど
それを説明しても簡単に理解してもらえる自信はない(専門の研究者でさえも同じようなことを言っていた)

個別的に誰と誰のどちらが偉いかなら判定できるけど

とりあえず

大岡越前>遠山の金さん>鬼平

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:44:01.39 0.net
でも刀を抜いてから相手に逃げられると逃げられた武士は士道不覚悟で腹切りさせられてた
仮に成功して切捨てしても町人の親族や代理人から難癖付けられて何十両も払わないといけなかったらしい
よっぽどのボンボンじゃないとできなかったしやっても将来に傷がつくから実際は出来ない

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:46:06.72 0.net
別件で蟄居させられたりしたんでしょ
花見の席で酔った町民から抜けるもんなら抜いてみろwと絡まれてたとか

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:48:02.23 0.net
今の酔っ払いも警察官にしつこくからんでるよ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:50:11.83 0.net
切り捨てごめん系の落語あったよな
なんていう噺だったかな

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:51:56.46 0.net
酔っ払うと身分が高くなるからな

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:13:07.27 0.net
暴れん坊将軍が仮面ライダーとコラボするぐらいなんだから
大岡越前がタイムスリップして鬼平と対決するとか。アベンジャーズみたいに

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:14:41.08 O.net
>>88
やっぱ
大老がめちゃんこ偉いんだろ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:15:40.92 0.net
>>40
どこの学問だよ江戸期を通じて「米の収穫量は3倍」になってるんだぞ
その代わり価格は江戸末期には1/10にまで落ちてしまった
だからまずしい藩ほどこぞって綿や蚕などの換金作物を奨励した
これは日本の貨幣や市場経済が成熟していた証でもある

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:16:20.10 O.net
>>93
酔えば人は誰でも大統領♪

って歌があったな

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:16:37.30 0.net
昭和に学校行ってた自虐史観で育った連中って「姥捨て山」とかも信じてそうだよな
ほんとばかばかしくて吐きそうになる

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:20:11.54 0.net
今の世の中
チョンが最下等

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:21:17.18 0.net
炎垂るの墓もウソで
本当は野坂は妹をいじめて脳挫傷させたりしてたらしいなw

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:22:02.14 0.net
姥捨て山は世界各地にある伝説だけどどこにも姥捨て山は発見されていない

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:23:31.69 0.net
人食い人種も本当はいないらしいね
やっぱり同種食いは伝染病になりやすいみたいだからね

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:25:10.84 0.net
アミン大統領は人食いじゃないのか

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:25:58.35 0.net
薩摩藩って人の肝食ってたんじゃないの?

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:28:51.27 0.net
徳川光圀>徳川綱吉
だったっぽい

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:29:52.18 0.net
三大基金って言われてるのだって日本全土が飢餓で阿鼻叫喚だったわけじゃないからな
東北地方や経済失敗してた藩だけ
頭悪い連中が話を膨らませて喧伝するから=歴史じゃなくなっちゃうんだよなあ

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:31:30.69 0.net
お前ら本気で江戸〜明治初期はみんな豊かだったとか思ってんの?
どっかのネトウヨサイトにそういうこと書いてあったわけ?

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:33:53.45 0.net
食はあったが職はなかった金はなかったがキムもいなかったそれが江戸時代

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:34:28.59 0.net
昭和のおっさんは飢えてたから背が小さいけど
そのころよりは江戸時代の方が飢えてたんだよね?

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:35:19.46 0.net
豊かってのは相対的なものだから何と比較するかによって違うだろ
飽食の現代日本と比べるのか飢餓や貧困を誇張した史観の記述と比べるかで全く違う

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:36:01.58 0.net
いまのアフリカだって飢えてないといえば飢えてないが
飢えてるといえば飢えてる

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:37:55.98 0.net
背は肉食しなければ小さくなる

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:38:29.26 0.net
>>107
彼らは朝ドラ見て主人公の母親が字が読めないのを見て
日本人の識字率は高かったのにこれはおかしい。反日ドラマだ!
って言ってるようなレベルだから

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:39:43.07 0.net
俺のばあちゃんの世代もカタカナしか書けないわ

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:43:46.06 0.net
>>114って何歳?
アラフォーの俺の婆さんも曾婆さんも漢字書けてた

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:43:52.89 0.net
>>106
そんな勘違い誰もしてないから

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:45:52.65 0.net
>>115
アラフォー

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:46:53.13 0.net
江戸時代の識字率の高さといっても仮名と小1レベルの漢字の読み書きが出来た程度がほとんど
その程度でも当時の世界から見れば高かったというだけ

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:47:03.49 0.net
>>117
団塊jrって言ったほうがわかりやすいと思うぞ

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:50:48.18 0.net
>>117
考えてみれば同じ教育受けても同じ教養が身に付くってわけじゃないからな
学校に行ってても読み書きできない奴が居ても不思議は無い

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:50:51.69 0.net
>>118
GHQですら日本人があまりに識字率が高いのは嘘ついてるんだろうって信じなくて独自調査したらしいからな
当時の世界はあっとうてきに文盲だった

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:50:57.90 0.net
江戸時代に書かれた落語のネタ本で「無筆」が笑いものになっているから
まあ現代でたとえると高校中退wwwくらいの感覚

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:51:40.52 i.net
地方や豊作不作時の振幅が大きいからそれぞれの記録だけ取り出しても片手落ちやわな

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:51:46.43 0.net
中村主水は婿殿と呼ばれる身分

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:52:14.93 0.net
ばあちゃん爺ちゃんって大学行ってた時代だろ
それでまだ読めないのがいたのか

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:52:33.47 i.net
読める奴が教養ぶってて生意気だって落語もあったな

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:52:53.88 0.net
>>121
占領期の頃はさすがに圧倒的に文盲てのはないんじゃないか?

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:53:14.49 i.net
江戸と地方じゃ状況が異なるやろ

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:53:27.62 0.net
マジレスすると小作人は学校行けずにいた子がけっこう多かった
だからいわゆる昭和1桁までの人で出自が暗い人は文字があまり読めない、九九もできないって人もいたのは事実

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:54:19.48 0.net
>>127
ひらがなカタカナ漢字を使い分けているなんてウソだろうと思ったらしい
一部の教養階級が出来るだけなんだろうって
それで小学生に漢字テストやったら普通に出来たのでびっくりっていう

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:55:19.43 0.net
飢饉を面白おかしくフレームアップする元ネタは当時の江戸庶民だよ
だが三大飢饉で深刻な不況に陥ったから全国的に影響はあったんだけどな

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:56:04.03 0.net
>>130
それはアメリカがバカ過ぎる

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:56:16.65 0.net
当時のアメリカだって3割の人がろくに字が読めない
日が暮れるまで汗水たらして働いて、日曜に教会に行ってありがたい話しを聞くだけの人生

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:56:38.65 0.net
多かったってのは具体的に何%とか解ってて言ってるの?

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:56:38.96 0.net
黒人差別でしょ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:57:03.08 0.net
アメリカって今もそれなりに文盲いるからね

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:57:09.50 0.net
昔はばあちゃんの名前がカタカナなのも多いし
カタカナしか使わなかった人もいるって

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:59:38.15 0.net
親が無学で苦労したので子供は大学いかせたいう話は昔よくあったなあ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:00:03.14 0.net
日本の算盤はアメリカのコンピューターに四則演算で圧勝したんだよ
そのときのチャンピオンが調子がいい日の暗算ならもっと速いですって言った

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:01:14.90 0.net
初期の車もレースで馬車に負けたときがあったそうだしな

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:01:19.14 0.net
小作人は辛かっただろうなでもそういう奴隷層はどの国にでもいたからな
小作人でも結婚できて子孫を残せてた人はマシなのかもしれない

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:01:22.02 0.net
さかなクンだってコンピューターより魚にくわしいだろ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:02:01.28 0.net
>調子がいい日の暗算ならもっと速い
わかるわww

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:04:21.40 i.net
山奥の寒村だと長男以外は奴隷扱いのとこもあったらしいな

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:05:20.54 0.net
>>137
昔から佐藤みたいなのは居たんだな

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:05:33.97 0.net
むしろ小作人は子供残しまくってる

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:06:15.10 0.net
奴隷っていうと現代人はどうも誤解してしまうが
単に移動の自由と職業選択の自由と参政権がない普通の労働者なんだよね

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:07:35.14 0.net
跡取りのほかがクズあつかいなのは武家でも一緒
女は縁を結べるけど次男以下はほんとしんどかった
だからこそ人より勉強したり剣術したりしたんだが

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:08:59.19 0.net
アメリカの黒人奴隷は動物みたいに種付けさせられたりしたらしいね

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:10:12.11 0.net
後家と次男三男が結婚して新田を開墾すればいい
でも米の収穫量が増えると価格が下がるジレンマ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:11:04.20 0.net
アメリカとかだと戦後でも白人の前で口笛吹いたとかで
リンチされて殺されたりしてるからね

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:12:40.06 0.net
>>137
うちのばーちゃんがそうだった
福島の貧しい農家から16のときに顔も知らないじーちゃんのとこに嫁いできた

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:13:40.11 0.net
>>152
ユー何歳?

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:14:01.61 0.net
何でアメリカの話が出てるのか

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:16:24.45 0.net
>>153
福山雅治とおないどし

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:17:39.18 0.net
江戸時代と言っても藩によって事情が違うしな地域差もあるし

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:17:58.47 0.net
>>152
福島のどこからどこへ
どういうツテで
っていう大事なところが全くないなお前の話は

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:21:36.31 0.net
財力と権力が分かれてたのは良いシステムだと思うよ

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:26:39.57 0.net
おのれ町人の分際で!刀のさびにしてくれる!
おっとお待ちなせえ

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:29:06.66 0.net
俺らが習ってきたよりも
よっぽど平和な時代だったんだろうなと思う
じゃないと250年も続かない

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:31:45.33 0.net
>>95
まあそりゃ偉いよ
老中に対しても呼びすけだしな

ただ彦根井伊家なんかは大老にならなくとも家格そのものが極めて高い
何しろその上には御三家と加賀家があるのみだし

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:33:38.81 0.net
そりゃ戦争がないんだから平和だろ
平安時代だって東北意外はそこそこ平和
例えて言うなら李氏朝鮮みたいな平和だ

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:33:53.33 0.net
同じ身分の中での格差の方も大きかった

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:34:07.80 0.net
米なんかもほとんどは百姓が消費してたんだよ
少数の武士だけで食い切れるかよ

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:34:57.10 0.net
井伊は掃部頭だから官職的には結構下目に抑えているね
じっさい家格とか相対的で複線的なものだから
一概に上には御三家と加賀だけとか言えないもの

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:35:18.02 0.net
全体の約1割程度の武士階級の話されても
その他9割は農民として支配されていた人たちだろ
これ以上の身分格差があるかいな

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:35:42.02 0.net
切捨て御免が出来たのも初期だけで中期以降は殺人罪に問われることはないものの
百姓町人に舐められたのは不徳の至りということで良くて改易悪けりゃ切腹だったそうだね

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:37:05.83 0.net
都市部に集められた米を誰がまた寒村に運び戻すんだよ
現代だって先進国で食い物が捨てられまくってる一方で貧しい国じゃ餓死者が出てんだろ

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:37:28.91 0.net
舐められるとかではなく遺族と揉めて問題になると幕府に睨まれるから

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:40:05.82 0.net
そこらへんのごろつき浪人に町人が喧嘩売ったら後で殺されるよ

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:41:22.96 0.net
身分制度って不満持たれたら終わりだからな

172 :名無し募集中。。。(大和田爆笑)@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:41:28.19 0.net
少なくとも江戸時代初期は百姓は米を食う事を禁じられて居た
江戸時代の飢饉で百姓が死んだのは百姓が日常的に米を食って居た証拠だ
百姓は幕府の命令通りに雑穀を食って居れば餓死者は皆無の筈だった
飢饉が起きてから雑穀を栽培しても手遅れだ
飢饉で死ぬのは町人と武士の筈だが

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:46:48.76 0.net
>>166
農民は意外と支配されてるって感じでもない
庄屋とかが地域行政の中心

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:48:24.95 0.net
データはないけど周囲を見ると大正生まれはピンピン長生きなのに
昭和初期生まれはあんまり長生きしていないし、生きていても寝たきりが多い
成長期の食って大事なんだね

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:50:15.65 0.net
そういうのもあるのか

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:50:53.93 0.net
よほど子供のころから奉公に出ていない限りは読み書きそろばんはできていたはず

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:52:20.89 0.net
いいとこに奉公するために読み書きそろばんを覚えてたんとちがうかな

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:52:54.61 0.net
身分制度が緩くなった江戸時代後半は結構いい線いってると思う

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:57:42.90 0.net
おしんみたいな極貧だと読み書きそろばんを覚える時間もない

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:58:41.78 0.net
そもそも都会じゃなければ読み書きを覚える必要性が無いからな

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:01:41.50 0.net
農閑期の暇つぶしにはなるだろ

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:05:07.08 0.net
江戸時代は知らんが明治時代に小学校の学費が無料になってからは
小学校卒業後に奉公に出るのが一般的

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:07:22.68 0.net
商家に奉公に出れば普通に読み書き算盤を教えられるぞ

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:10:12.43 0.net
島原の乱以降はかなり気を使って支配してたんだよ

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:26:32.44 0.net
加賀前田は外様なのに譜代筆頭の井伊より上なのけ?

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:39:59.37 0.net
前田は別格だろ

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:43:17.19 0.net
だから単純に上下とかないって言ってんのに
まだお前馬鹿なのか

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:43:49.60 0.net
老中って権力は握ってるけど所詮徳川家の使用人

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:04:26.17 0.net
井伊家は譜代なのかなって家系だけどね
鳥羽伏見ではさっさと降参しちゃったしw

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:11:50.66 0.net
単純なものではないのは確かだけど武家における家格や席次の上下は厳然としてあるよ
一見すると領知高やら官位やら屋敷の広さやら行列に立てられる槍の本数やらの複数の基準が重層的に絡み合って複雑なものに見えるけど
こうした家の名誉に関わる制度を単線的でわかりやすい外見にしてしまうと不満が続出して統制に支障を来すから敢えてわかりにくくしてるわけ
実際武鑑(大名や役人の名鑑)の出版元が掲載順を席次順にしたいと願い出たら許可が下りなかった

一筋縄とはいかないが武家を偉い順に頭から尻尾まで一列に並べることはできる
その基準を説明してもいいけど長くなるからやめとく

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:13:37.91 0.net
19世紀の真ん中らへんが一番日本のヤバかった時期

飢饉から脱出したと思ったら三か所で大地震が起こって本州島の農村と都市部が同時に壊滅
そこにたまたまペリーが軍艦率いてやってきたからさらに大パニック

九州・四国と本州の端っこの長州の貧しい武士が戦国時代以来久々に暴れ狂って
大坂と江戸の徳川家をひっくり返してしまった

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:16:35.82 0.net
そのほかにも本家分家ってのがあるからなぁ
本家は御家人なのに分家の方が旗本ってのもあったらしいし

193 :名無し募集中。。。(大和田爆笑)@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:17:10.98 0.net
http://www2.ocn.ne.jp/~nobushi/archives/hikone_uragiri_boshinwar.html

194 :名無し募集中。。。(大和田爆笑)@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:21:27.93 0.net
蛤御門の変で薩摩のエンフィールド銃部隊に長州軍は撃退された

第二次長州征伐で長州のエンフィールド銃部隊に幕府軍は撃退された

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:49:22.06 0.net
将軍家=国会議長
親藩、外様大名=代議士
譜代大名=議会事務局職員

こうしてたとえると分かりやすい

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:55:44.33 0.net
分かりにくいよ
慶応の改革で当てはめれば分かり易いのでは?

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:55:50.49 0.net
おのれ吉良!
浅野殿、殿中でござる!

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:00:03.74 0.net
大老・老中は内閣総理大臣クラス

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:03:21.16 0.net
>>195
見当はずれも甚だしい

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:04:52.31 0.net
奉行はいまでいう官僚か?

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:06:35.88 0.net
どう考えても時代劇はヘンだろう
お伊勢参りと言うが
新幹線も高速道路も無い時代に何日もかけて大勢が旅をするのに
各地に宿が無ければ成り立たず
旅人の食事を準備する多くの食材や料理する人も必要
何日も宿に泊まり日々の食事をすればお金も必要だが銀行も無い
何日もかかる旅行なのにコインランドリーも無い
車や電車移動で無いのに何日も続く雨の日はどうしたのか
富士山やお伊勢さんに・・・というが無理があり過ぎる
そもそも貴族や武士以外が村や町から移動できたのだろうか

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:08:36.82 0.net
奉行は大臣クラス

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:09:57.76 0.net
それができたんだよ
時代劇が変なのはその通りだけどな

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:11:26.03 0.net
>>156
ほんとすごい体制だよね日本って他所の国(藩)には見向きもしないけど侵略行為とかもしない
国をまたぐ村の水争いとかはあっても幕府が裁いてくれる
女や老人が富士や伊勢まで一人旅できるほど街道が整備され治安が整っているどんな暗黒時代だよ

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:28.34 0.net
お伊勢参りって言えば奉公人でも長期の休みがとれたしカンパも集まったんだよ
一般庶民は利用しなかったけど銀行みたいなのもあったし
コインランドリーは無くても宿屋で洗ってもらえばいいだけの話
雨の日は我慢して歩くか宿で雨が上がるのを待てばいい
宿場は整備されてたしね

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:23:04.72 0.net
基本的に、日本以外のどこでも貧農は農村に定住出来ない
  ↓
定住出来ないから人口密集地に流入する
  ↓
流入しすぎるから一部を押し戻す
  ↓
 長期間温暖な季節なら     →農村の定住が進む→新規開墾

 夏暑すぎて台風ばっかり来ると →農村の離散が進む→廃村 
  →川の乱流で村ごと消滅          ↓
  →山崩れで川と農村が消滅       人口密集地に流入

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:24:46.91 0.net
村によそ者が入ってきたら捕まえて村の入り口の目立つ木に縛り付けておくと
捕縛者も黙って退散する血は流さない(平和主義ではなく血は穢れだから)
誰も捕まえに来ないって?死んだって無宿人の無縁仏が1つできるだけ自治ってのはそうやってた
西部劇なんかよりはるかに穏当だよね

かけこみ寺なんかでも襲撃者側が頭を冷やすのに丁度よかった
第三者が話を聞いてみるとなんでもないことであたまに血が上って取り返しのつかない事態になったかもしれないから
現代の法律でこれらを見ると合法的な部分はないが昔の人はよく折り合いつけて暮らしていた

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:27:37.83 0.net
>>206
居住の自由はかなり制限されていたんだよ
特に農民はね

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:32:56.36 0.net
侍でも貧乏だったり町人で金持ちだったり
一筋縄ではいかない身分格差やね

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:42:39.42 0.net
貧乏な公務員だっていれば金持ちの酪農家だっているだろ今でも

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:45:40.81 0.net
公務員と酪農家は職の違い
侍と農民は身分の違い

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:26:11.25 0.net
実際の生活では
同じ身分内での格差の方が影響あっただろうね

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:46:40.91 0.net
>>30
士・・・政治家、官僚、医師や会計士などの専門資格職
農・・・農業、漁業など
工・・・製造業、加工業など
商・・・小売業、サービス業、金融業など

何だ今と一緒じゃんw

↑俺は団塊Jrだけど同じようなこと思ってる同世代の奴は多いと思うぞ

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:48:00.83 0.net
オレはそんなこと考えたこと無かった

↑俺は団塊Jrだけど同じようなこと思ってる同世代の奴は多いと思うぞ

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:50:07.20 0.net
>>212
ここ10年ほどの研究で言われているのはまさにそれだよ
「士農工商」が否定されてむしろそっちの方が強調されるようになった
それこそ裕福な豪農や商人が武士身分を買うなんてザラにあったけど武士身分の中で見たら足軽から大名まで天と地の差があるし

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:03:27.14 0.net
悪代官「なんだこの田舎じじい!」
光圀「ムカッ」

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:14:44.76 0.net
坂本竜馬の家も本家が裕福で武士身分を買ったんだっけ

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:23:58.14 0.net
NHKで弾左衛門の大河ドラマやってくんないかな

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:25:16.13 0.net
武士の家計簿の著者が昔書いた近世大名家臣団の研究論文が最近文庫化されてたから
武士階層内部の身分格差に興味あるなら読んでみ

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:38:53.20 0.net
弾左衛門って家康入府前の江戸のお偉いさんだろ
家康も気を使ったという

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:45:19.09 0.net
今も住んでる東京人で家康入府前からの住人だって人いるのかね…?
浅草あたりは家康くる前から栄えてたらしいんだが

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:48:10.68 0.net
入府前から住んでたら400歳超えてる

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:48:49.54 0.net
23区東部は御厨(伊勢神宮領)だったから結構いるかも
あと八王子などの多摩の西部

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:55:11.45 0.net
江戸の話題しているのに八王子っていうのはどうかねえw
そりゃ「東京」とは言ったけど普通「江戸」の範囲で考えるだろ

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:57:31.76 0.net
水野忠邦の人返しの法も高校の教科書じゃ単純に出稼ぎ農民に対する強制帰村命令と説明されてるけど
最近の研究じゃ被差別身分の人たちが都市に出て来て暮らしているパターンに対処するためという側面もあったらしい

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:58:08.31 0.net
奄美なんかは江戸時代前から代々住みついてる人が多そうだけど

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:00:36.23 0.net
江戸だったら漁労民は結構いただけろうけどもう漁業権ないからなあ
宇田川家みたいな品川とか葛西の豪族はいるけど

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:01:47.16 0.net
湿地帯で寒村とは聞くけど
そうはいっても太田道灌が居城構えたくらいだから

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:02:19.85 0.net
葛西は葛西氏という武士がいるぐらいだから元々それなりの水郷地帯なんだろう
江戸川区の地名は結構古文書から来てるらしいし

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:02:27.82 0.net
>>10
商人な
いつの時代も
いまはブラックチョンの大企業がそれ

>>11
いまだに中国がそう
経済力世界二位なのに
女子の数が圧倒的に少ない

>>12
そういうときは領主が助けるんだよ
領国運営がまずいと一揆が起こるし
上からも監督責任を問われてお取りつぶしになる

>>19
漁民だって潮の流れとか変わって
食えないことあるだろ
農民と違い漁は常に命の危険ある

>>24
めくらとかだって昔からいたし
あんまさんとか仕事あったものね

>>27
病死が減ったからじゃ

>>29
都市化?動物も大量に狭い1カ所に飼ってると
1匹1匹は小さくなる

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:03:40.68 0.net
ワラタ
いきなり途中でやってきてスレの最初からレスつけるやつって
何考えて生きてきたんだろうな

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:05:32.93 0.net
江戸みたくもともと何百年も栄えてた他の都市があったのに
その都市から国内最大の都市の座を奪ったみたいな例って海外ではあるのかね

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:06:37.04 0.net
農民はイメージよりは裕福だったみたいだな

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:06:37.29 0.net
江戸は治水が成功したから成り上がった

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:08:22.88 0.net
>>232
極普通のことだと思うけど
何百年も栄えてたってことは既得権益でがんじがらめになってたってことだから

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:11:00.82 0.net
だいたいは今現在の最大の都市が昔から最大の都市なんじゃない
世界史には疎いから実際はそうでもないのかもしれんが

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:11:28.58 0.net
つまり近世に新たに計画的に作られた都市で
首都しているところがあるかってことか
アメリカやオーストラリアをのぞいて

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:12:20.54 0.net
ブラジリア

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:12:52.68 0.net
ブラジリアみたいな首都機能だけ移転した後発都市はあるが
人口や経済においても既存首都を凌駕した例は少ないのでは

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:14:50.82 0.net
弾左衛門の管轄は士農工商以外の例えば猿まわしとか芝居をする役者とか
職業としての乞食とかです
あと処刑された死体の処理や死んだ馬などの処理などを行っていました
これらは臭いし汚いのでたいがいは村から離れた部落というところで
行っていました その人たちは人扱いされず非人と呼ばれていました
でも皮革技術は武具に通じるので徳川からは大変重用されました
弾左衛門を知ることは江戸の暗部を知ることなので江戸時代の見方も
変わってくると思います

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:14:55.92 0.net
パリも近世だったと思う
ほかにも植民地だった国は大体そうじゃないかな

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:15:16.92 0.net
そもそも家康はなんで江戸を首都にしたん?
豊富滅ぼした後は別に京や大坂に移っても良かったわけだよね

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:15:40.44 0.net
>>218
差別うんぬん抜きにして割りとマジでやってほしい
てか逆に歴史認識が改まるような気がする

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:16:25.91 0.net
パリが栄える前はどこが栄えてたの?

245 :( ・`ゝ・´) ヒーローウルフボーイ♂ ◆Yz4YSaxMd. @\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:16:26.42 0.net
>>242
豊臣滅ぼした後はもう大都市だったよ

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:16:38.27 0.net
家康は可能性にかけたんだよ!!!

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:17:01.30 0.net
>>245
だからその大都市インフラがそのまま使えるわけじゃない
江戸で1から構築しようとした理由は何なのかなって

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:19:48.56 0.net
>>241
ルテティアはフランク王国以来の首都だよ

249 :( ・`ゝ・´) ヒーローウルフボーイ♂ ◆Yz4YSaxMd. @\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:21:01.25 0.net
>>247
なにより土地が広いし家康の粘り強い努力もあったけど
そもそも江戸を含む関東は家康の功績を強調するために未開な地域と言われていただけで
ある程度開発が進んでいたという説もある

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:21:38.47 0.net
江戸の開発には上方からリソース投入してる
今の江東区の埋め立てに関わった

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:21:48.67 0.net
関西嫌いだったんだろ単に
まあ京都から離れる事で朝廷から距離を置いて政治が出来るのは良かっただろう
鎌倉に治所を置いた頼朝の先例に倣ったのかも知らんが

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:22:09.79 0.net
自分の領地を開発するのは当たり前じゃないのか

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:23:13.47 0.net
>>247
むしろ1からの方が既得権益とか旧主への憧憬とかなくてやりやすい側面もあるんじゃねえ?
それに江戸って大都市と言ってもそのウチのかなりの割合を占める武士ってみんな単身赴任なわけで
彼等の住む土地を確保するには新興の土地の方が良いのかも

254 :( ・`ゝ・´) ヒーローウルフボーイ♂ ◆Yz4YSaxMd. @\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:23:18.96 0.net
>>251
家康は吾妻鏡を愛読していたから頼朝を参考にした可能性は高い

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:23:50.16 0.net
伊奈氏の関東総代官の役割がよく分からんのだが関八州のうち江戸を除いた全ての天領の行政をやってたって事?

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:24:06.43 0.net
台東区や荒川区も江戸時代までは結構水域が広がってたところだぞ

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:24:34.87 0.net
俺の勝手な推測なんだけど戦国時代の有力な大名がいた都市って
今となってはどうしようもない田舎ばっかりだよな
それは交通の便の悪い辺鄙な所は農業等が豊かで
なお且つ攻められにくいから当時は強くて今はさびれてるんじゃないかとか

北前船が通ってたから日本海側に今も大都市があるんだとか
適当な解釈だけどそういう風に色々考えたら楽しい

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:24:55.25 0.net
そういや鎌倉って江戸時代誰の領地でどんな感じだったの

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:26:38.14 0.net
甲府や上越がどうしようもない田舎かどうかは議論が別れるところだろうな

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:27:03.88 0.net
検校みたいにメクラが偉くなれるのは面白いな
実際どんな制度だったか知らんが

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:28:43.77 0.net
小田原だってどうしようもない田舎じゃねーし

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:29:01.04 0.net
検校は按摩さんで金貸しが許されてたんだっけ

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:30:09.96 0.net
>>257
広島 静岡 高知 小田原 山口 
ちょっと何ともいえん

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:30:19.78 0.net
大名が領地の行政やってたのはまあ当たり前だが旗本は領地の行政の面倒見てたの?自分の領地に逝ったりしたことはあるの?

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:31:11.30 0.net
室町幕府で武士が貴族化して腐敗したから関西は避けたかったのかも
江戸は周囲が山だから守り易いというのもあったろう

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:32:01.76 0.net
家康は頼朝と鎌倉幕府は尊敬してたけど
室町幕府は失策だったって思ってたからな
だから関西に本拠置くのはその点からもなかった

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:32:02.79 0.net
>>20
物を仕入れて売ったり
金融に関われう仕事も立派な産業です
昔の人間の認識が間違ってただけ

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:32:53.69 0.net
日光東照宮は江戸が落ちた時の将軍家の隠れ城の役割があったという仮説を立ててみたんだがどう思う?

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:33:15.23 0.net
江戸は午前中仕事午後みんなボランティア

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:33:45.78 0.net
>>264
代官や地元の庄屋任せでしょ

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:34:42.33 0.net
領地があるような旗本なら行ったことあるんじゃないの

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:35:20.27 0.net
幕末の有名な小栗上野介は江戸から領地の上野国黒保根村に逃れてるな領民には好かれていたらしいが

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:35:20.25 0.net
勝新の不知火検校や必殺シリーズの悪役のせいで検校と言えば悪人のイメージ

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:36:41.01 0.net
役人も商売人と賄賂しまくり

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:37:02.63 0.net
旗本が役職就いたら当然経費は自分持ちなんだろ?領地で税金搾るしかないよな

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:37:32.34 0.net
>>265
関西のほうがまわり山だろw

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:38:22.35 0.net
今の都内の地下鉄の大部分は江戸時代に掘られた将軍脱出の地下坑道の跡に通されたという説がある

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:38:40.31 0.net
今の賄賂とはちょっと違うからな
知行地でなんかあったら私財を削るわけだし

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:38:51.54 0.net
江戸時代は金ためても結局やることがないんだよな
国内で市場が閉じてるから

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:38:52.94 0.net
江戸の周囲が山っていう発想はないわw

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:39:26.32 0.net
徳川家て新田義貞の裔を名乗ってたんだよな?なら足利の真似はしづらいな

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:40:08.66 0.net
江戸後期は豪農や豪商がインフラ頑張ってるもんな

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:44:33.76 0.net
江戸時代に利根川を付け替えたってのが凄いわ
俺には到底出来ない

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:44:45.02 0.net
でその新田本家に徳川があいさつしたら
「お前なんか知らん」的な扱いされたので
江戸時代通して新田本家の待遇すごいゾンザイなのねw
うまく立ち回れば吉良や今川どころか喜連川級の待遇は得られたと思うが

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:45:38.04 0.net
隅田川や旧中川・旧江戸川の下流も江戸時代に入って今の形になってる

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:49:19.86 0.net
家康のホントの出は三河の山賊だからなw

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:49:57.46 0.net
そこが新田どののゆかしさよ

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:56:04.44 0.net
新田さんマジかっけー

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:56:47.53 0.net
>>286
大室天皇みたいなものかw

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:57:06.01 0.net
>>211
侍と農民は職業の違いよ

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:09:54.33 0.net
江戸幕府は権力構造がはっきりして分かりやすい
たまに側用人みたいなの現れるけど
大老>老中>若年寄>大坂城代>京都所司代>御三家付家老>寺社奉行>江戸町奉行>勘定奉行

その点鎌倉幕府の末期は異常だ
将軍<執権<得宗<内管領
将軍はまったくの飾り物で実力No1であるはずの執権が名誉職になって
それに変わる権力者の得宗がいつのまにか家来の内管領にとってかわられた

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:12:52.31 0.net
>>96
それは全然人口学と関係ないな
つーかお前も言ってる通り、飢えを凌ぐための米よりも商品作物作ってたから江戸期は全然人口増えてない
明治維新後、いきなり人口増えた

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:13:00.70 0.net
上の権威が弱まると実権は際限なく現場に下りていくんだよ

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:14:43.35 0.net
なんか登場する役職と不等号の位置や向きが変なところがあるが
譜代の才能ある子弟の合議体で順繰りうまく行ってたってのは面白いな

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:17:45.07 0.net
江戸幕府は鎌倉室町の失敗を踏まえてるから制度として完成度高いのは当然

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:19:07.22 0.net
朱子学の影響もあるわな

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:21:19.18 0.net
三管領四職なんてのも発想は同じなんだろうけど
結局それぞれが大身すぎて貴族化してうまく機能しなかったしね

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:45:02.24 0.net
中世までの中国の内陸の都なんて全部沿岸の大都市に変わっちゃってるじゃん

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:47:11.95 0.net
>>257
戦国時代は山城から平城への過渡期なのでそりゃそうなるかもね
防衛の基本は山に砦作ることだったから

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:50:20.86 0.net
薩摩島津家の場合
     宗家
---------------------------- 
重富 加治木 垂水 今和泉  ← 一門四家 1万4千石〜1万8千石 ※天璋院篤姫は今和泉家出身
----------------------------
日置 花岡 北郷  宮之城  ← 一門四家に次ぐ大身分格 北郷家は分家を含めると5万石の大身
----------------------------
帖佐 川上 桂 新納 樺山 佐多 平田 ← 家老職になれる家柄で石高は多くない
----------------------------
種子島 入来院(渋谷)喜入 小松 肝付 ← 地方豪族の末裔など
----------------------------
伊集院           ← かつては8万石を領したが粛清された 
山田            ← 戦国島津家臣団筆頭で天草に4万石で大名の話もあった

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:56:07.80 0.net
島津は由緒ありすぎて戦国なりあがり大名連中の参考にならんだろ

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:00:05.23 0.net
意外と知られてないが姫路や鳥取の池田は石高では100万石を超えていた
それでも少将という官命を好んでいた

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:04:40.82 0.net
実高100万石オーバーなんて珍しくもないだろ
前田なんて実高だと200万石近かったし仙台藩も同じ

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:05:56.27 0.net
表高は家格を表すもので実高と実際かなり解離しているよね

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:08:22.95 0.net
まあそうだね対馬や松前みたいなのは一番極端な例だと思うけど

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:08:36.82 0.net
鳥取藩はどう贔屓目に見積もっても100万石超えるのは無理だろ
その半分も無理

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:10:35.23 0.net
逆に薩摩なんか実高は半分くらいしかなかったが格式維持するために百姓絞りまくったそうだ

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:10:38.58 0.net
江戸時代後期には貨幣経済が発達して石高と国力は別物だけどな

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:11:28.31 0.net
仙台200万石というのはホラ話として聞いたことはあるが前田が200万石?聞いたことないな

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:13:17.49 0.net
いや江戸時代は米本位制みたいな経済だから米たくさん取れる領地持ってるのは単純に強いよ

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:13:40.69 0.net
前田や伊達が実質150万石や100万石あっても毛利や島津と比べると格落ちするんだよなあ
ソフトバンクが三菱重工や川崎重工より株価が圧倒的に高くても下に見るのと同じで

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:14:08.96 0.net
鳥取百万石www
いい加減にしろw

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:14:24.81 0.net
石高は太閤検地が素地だから普通に考えてどの国も収穫量が2倍以上にはなってるだろ
問題は農地で米を作り続けてたか換金作物にシフトしたかってこと
前田や伊達は松平ボケで維新まで米作りまくってたから実高は2倍はいってたっていうのは穏当

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:14:34.56 0.net
は?序列でいえば同格以上だけど

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:15:21.63 0.net
換金作物作るくらいどこの藩でもやってたし

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:16:39.43 0.net
島津は琉球を通じて密貿易やってたから
米が獲れなくても幕末最強

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:17:25.82 0.net
長州や薩摩が財政改革うまくいったみたいに言われてるけど一番効果があったのは累代の借金を債権者恫喝して踏み倒した事だからな

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:17:29.43 0.net
百姓「米も換金作物なんだけどなww」

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:18:09.39 0.net
>>311
前田は普通にその中でも飛び抜けて格上だよ

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:18:18.85 0.net
薩長は密貿易で儲けててそれが討幕運動の資金源に

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:19:30.27 0.net
仙台は確かに経済強力だったけど米に頼った(海産物もあったが)経済なので波が激しく数十年分の債務をたった一年の豊作で全部返済できたりとかそういう感じだったらしい

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:20:14.04 0.net
池田輝政 姫路52万石
   次男 岡山28万石
   三男 淡路6万石
    弟  鳥取6万石
--------------------
   ざっと100万石

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:20:45.96 0.net
薩摩はあんまり経済良くなくて維新後は領地疲弊しまくってたと聞いたが

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:21:09.03 0.net
前田池田とかは大廊下詰だから親藩より格上の部屋だろ
島津伊達毛利は大広間詰なんで2ランクおちる

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:23:00.51 0.net
どうせ一日中部屋で閉じこもって居眠りしてただけだろうなあどの大名も

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:23:12.70 0.net
毛利や島津は覇者になった経験があるから石高以上の格がある
逆に前田や伊達は処世術だけで生き残った感があるから格下にみえる

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:23:45.83 0.net
>>323
そりゃそうだろ
密貿易の利権を失ったんだからw

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:24:04.60 0.net
(伊達は奥州の覇者じゃないんだ…)

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:24:08.24 0.net
世襲制度は良かったんじゃない?技術の蓄積によってあらゆるものが芸術品レベルに熟成された

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:24:10.18 0.net
毛利や島津が覇者なら伊達も東北で覇者だ

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:25:28.12 0.net
池田は大廊下じゃないぞ

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:25:28.33 0.net
欧州は南部も最上も強かったからな

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:25:31.12 0.net
まあ島津、毛利は天皇、関白経由で大奥をさらに経由して将軍家に働きかけてたから
普通の大名とはちょっと毛色が違うよやっぱ伝統あるからなこの2家は

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:27:29.21 0.net
南部とか農業できない過疎地だろw

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:27:48.88 0.net
>>329
世襲というか家本位なここまで婿上等な体制は稀だわ日本がまったく儒教に染まってない所以
商家なんて息子は独立させて女に優秀な番頭あてがって家を大きくしてたくらいだから

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:28:29.41 0.net
水掛け論だがその観点から言ったら九州だって大友とか残ってたし四国だって尼子浮田がいただろ

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:29:07.94 0.net
四国じゃねえや中国だ

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:30:26.44 0.net
残ってただけじゃなくて伊達に匹敵する力があったからな
島津と大友 毛利と宇喜多じゃ勝負にならないでしょ
尼子なんて鹿之助が暴れてただけだし

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:30:52.41 0.net
紅毛人が東北の方にいきなり来て
パンと牧畜を教えていったら変わっただろうなあ歴史

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:32:20.28 0.net
前田も伊達も池田も外様というより徳川の縁戚で譜代のようなもんだからな
家格が高いのは当たり前だろ
伊達なんて水戸黄門より先に副将軍を名乗ってたし

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:32:21.36 0.net
穢多非人でも食っていけたんだろ?
今なんて平民ですら食っていけない

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:32:43.54 0.net
>>339
日本のどこに牧畜する土地があるんだよw

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:33:07.38 0.net
小麦は農林10号ができるまでは日本では期待するほど収穫望めなかったから

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:33:18.89 0.net
>>342
ヒント:小岩井農場

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:33:47.54 0.net
いやさすがに最上が伊達と互角はないだろw

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:35:26.33 0.net
伊達は梟雄政宗の裔のくせに幕府に最後まで義理立てしたのは意外だったな
たしか最後の藩主は徳川家出身だっけ

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:37:01.66 0.net
>>346
> たしか最後の藩主は徳川家出身だっけ

それは会津藩だろw

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:37:08.57 0.net
馬や牛を増やしてた連中が豚や羊をなんでやらなかったかって日本に合わなかったからだろう要は
豚は大和朝廷の時代にも何度か輸入して飼育を試みてたけど流行しなかったみたいだし
豚大好きの中華の帰化人ですら豚を捨てたんだから日本人が豚食う理由はないな

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:37:38.28 0.net
>>344
なんのヒントにもなってないw
日本では牧畜はおろか主食用の麦生産も無理
土地がないから

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:38:14.78 0.net
猪やウサギで十分だったのかねえ

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:46:06.24 0.net
>>347
は?会津が松平家なんて大前提の常識だけど?今は伊達の話してるんだが

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:46:30.45 0.net
宗教はその土地に最適化されたものが取捨選択される
日本の肉食タブーは日本で肉食するにはあまりに土地が足りないからコメ以外の選択肢がない
カロリーベースでいうと米と同程度の麦を収穫しようとすると3倍以上の面積の土地が必要
さらに肉はその5倍の土地が必要
当時の欧米の食事を日本人がしていたら日本の人口は半分以下になってただろうね
米だけでも江戸時代の途中から人口が頭打ちになってたのに

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:47:25.55 0.net
へえ…上州や武州であれだけうどんの消費盛んだった分の小麦粉はどこからやって来たのかなあ〜

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:49:01.71 0.net
魚はよく食ってたんだからタンパク質の摂取量に肉が食えない影響の差がそんなあったのか疑問なんだが

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:49:17.21 0.net
>>351
伊達の当主が徳川出身のソースがあるのかw

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:49:54.53 0.net
>>353
米作れないから麦と桑作って米買ってるからだろw

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:51:19.18 0.net
仏教より前から豚飼育の試みはしてたから宗教というより日本人に合わないんだろう
有機リンが極端に少ない国土だから水田が異常に発達したわけだし豚に糞食わせるより堆肥作ったほうがいいっていう知恵なんだろう
大陸の人間からしたら糞食って大きくなる豚は効率いいからこんな旨いもの止められんってことなんだろうけど日本人は違った

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:51:50.42 0.net
伊達は徳川に義理立てというより情勢判断が出来ずにまごまごしてたところを会津や長岡に主導権握られて従っただけだろ

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:53:46.57 0.net
>>354
宗教でも魚は禁じられてないよね
でも土地を使う肉は人口増加を妨げるので禁じられた
同じ宗教でも中国では土地は余ってたので禁じる必要もない

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:54:49.77 0.net
よく分からんが胡散臭い説だなそれ

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:57:06.93 0.net
朝廷が米作奨励してたからそれが価値観になったんじゃないか
動物は家畜になるもの以外は興味なかったとか

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:57:24.16 0.net
>>357
雑穀で育つ豚にしても面積あたりの収穫量を計算すると米を超えるからね
そういう意味で日本人に合わなかった

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:58:38.01 0.net
農作業用の牛馬とかってお役御免になったらばらして食ってたの?

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:59:10.19 0.net
人口増加を意図してそうなったというのではなくて
無駄なものを取捨選択をしてそうならざるをえなかったということ
開国するまで日本に畜産という選択肢は存在しえなかった

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:59:32.05 O.net
イノシシやブタは突進で人を殺してしまう
さらに畑や田んぼを荒す
だから日本では好まれなかった

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:06:15.09 0.net
猪や馬兎鶏は食べてたろ

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:48:48.87 0.net
>>231

へえ
そんなことでワラっちゃう人もいるんだ

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:51:47.44 0.net
ああそこは笑うわ

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:55:54.68 0.net
江戸時代とひとくくりに言うけどさ
あれだけ長いとそれぞれの時代で色々文化も変わってるだろ

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:06:09.41 0.net
参勤交代制度のおかげでうまい具合江戸の文化が末端まで波及していった
殿様とお付の武士が1年おきに江戸で暮らしてくるわけだから

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:10:04.19 0.net
そうそう農民は武器を取り上げられてたっていうけど槍や脇差は普通に持ってたし
火縄銃も常備していて届出をした後に害獣駆除に使っていた

>>1にあるように「身分」の区別として2本差しや髷の結い方や絹の衣服、門構えの家などが禁止されていただけ

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:10:45.26 0.net
言葉も違うのに江戸の文化の普及なんて

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:12:32.09 0.net
12才で産んでた素晴らしい時代

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:16:41.18 0.net
百姓でも出稼ぎ帰りに女房に流行の簪買って帰ったら文化の普及にならのんか?
否定するのは楽でいいねえ

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:22:02.73 0.net
そもそも普及した江戸の文化て何

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:24:14.22 0.net
ハワイ土産にマカデミアナッツ買ってきたらアメリカ文化の普及なのか

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:28:59.34 O.net
>>100
清太
妹にむっちゃ優しかったのに(>_<)

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:50:31.20 0.net
>>375
江戸しぐさ

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:22:32.61 0.net
>>11
今だってやってるじゃん
出産してから殺すか、妊娠中絶するかの違いしかない
江戸時代は妊娠中絶手術は危険でリスクが大きかったから
生んでから殺すという手法が取られただけ

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:25:27.18 0.net
>>292
そして人口が増えすぎたのが大東亜戦争の遠因だ

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 08:49:18.98 0.net
なるほど

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:09:08.83 0.net
へえ

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:46:46.90 0.net
徳川幕府の隠れた実力者=中根正盛
家光家綱時代の事実上の最高権力者
中根家は当代将軍もひれ伏せるという御意簡牘を持つ

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:58:15.65 0.net
>>307
薩摩が絞ったのは琉球が有名

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:04:18.92 0.net
薩摩本国も搾取はひどかったんだよ
他藩に比べて人口に比較して武士の割合が多すぎたからね

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:16:07.74 0.net
天皇>摂家>清華家>大御所>将軍>大御台所>御台所>御三家>老中>若年寄>大名>寺社奉行>
 南町奉行>北町奉行>大目付>大番頭>火盗改め>遠国奉行>旗本寄合席>奉行所与力>常町回り同心>
  庄屋>町名主>大屋>番頭>職人>手代>店子>百姓>漁師>猟師>丁稚>エッタ>ヒニン>ヨタカ>無宿人

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:16:55.51 0.net
勘定奉行無視

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:22:17.25 0.net
左大臣と右大臣
江戸なら南町と北町大阪なら東町と西町
同じ職制に複数の責任者がいて微妙に階級差別をしてたようだね

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 14:35:00.17 0.net
>>386
よくこんなデタラメを書き込もうと思えるよな

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 14:52:23.59 0.net
北町奉行とか南町奉行なんて役職はない
当時の俗称としてさえも存在しない

町奉行が二人いてそれぞれが北のお役所と南のお役所のどちらかを官邸として毎月交代で執務していただけ
どちらが偉いかは先任順によるから
北と南のどちらかがより偉いというわけでもない

正式な役職名は「町奉行」で「江戸」だの「北」だの「南」だのとは決して付かない
(その他の都市の奉行は「京都町奉行」「大坂町奉行」「駿府町奉行」が正式名称)
文書では「町奉行大岡越前守」などと書く

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 15:15:34.81 0.net
マジかよ南町のほうが偉いんじゃないのかよ

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 15:36:30.74 0.net
古代から北半球の人類は南を重視していた(夜の天文観察に有利)
  ↓
  ↓
江戸の奉行所も南町が優位でしょ、多分www(想像)
  ↓
古文書見てみたら違ったw

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 15:39:56.44 0.net
北とか南とかは町奉行それぞれの官邸があった場所の相対的位置を示しているだけ
両人は江戸の南北を分担しているわけではなく管轄範囲も権限も一緒
毎月交代で職務に当たりもちろん引き継ぎもある
「北のお役所」とか「南の奉行所」とかは言うことはあっても「北町奉行」「南町奉行」とは言わない
ただしお目見えするときの席次を決める都合上どちらが上席かは決まっている

町奉行・勘定奉行(三千石高)の場合
・両方が家禄三千石以下→先任順
・両方またはどちらか一人が家禄三千石超→知行高順

寺社奉行(大名役・役高なし)の場合
・領知高順
・同高なら家督相続順

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:05:10.64 0.net
なかなかめんどくさいルールだな

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:10:25.40 0.net
江戸時代は細則ばかりで平安時代化した
ゆえに武士階級は疑似貴族

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:16:00.86 0.net
貴族ではないだろう
官僚ではあるけど

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:46:05.94 0.net
高家とかは貴族の真似事していただけだよ

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:27:12.99 0.net
摂家一条家の家来が明治になってから幕末の公家社会についてのインタビューを受けているが
それを見る限り高家は堂上公家(少なくともその最下層)と同じ階層に属していると見なされていた節がある

少将・侍従という殿上人の身分にあった人たちが御一新後にただの士族に落とされたのはお気の毒さんでした
せめて男爵くらいくれたらいいのにみたいな

公家も最下層は侍従・少将どまりで死ぬ連中が腐るほどいたからあまり隔絶感も感じなかったのだろう

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 18:14:21.03 0.net
現代の企業でも馬鹿みたいに席次や序列に気を遣う場面はあるからな

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 19:24:52.46 0.net
http://pbs.twimg.com/media/Bj4HbCDCEAAFasP.jpg

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 20:48:41.44 0.net


402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:39:57.32 0.net
>>390
俗称はあったわ大名が多い着た町奉行、庶民が多いみな耳阿智奉行

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:46:07.90 0.net
幕府の役職は基本的に二人で交代なんじゃなかったっけ

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:46:12.49 0.net
>>398
藩主はみんな華族になれたのかと思ってた
旗本は落剥したっていう話は聞いたが悠々自適で女侍らせてた慶喜はどう思われてたんかねえ

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:47:50.91 0.net
>>403
2人の仕事もあれば3人のもある老中とかも含めて複数人の「交代制」というのがポイント

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:58:00.01 0.net
よくできてるね

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:01:46.99 0.net
>>404
慶喜は元々勤皇思想だったし維新後の旗本の生活なんて知ったこっちゃなかったんじゃないかとw

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:07:46.33 0.net
慶喜は勤王思想のおかげで華族になれてよかったね

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:08:15.93 0.net
今よりシステム作りが上手いんじゃないか?江戸幕府

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:12:28.53 0.net
旗本の数が多過ぎだったから
朝鮮にいってないし関ヶ原や大阪の陣でも大して被害なかったし

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:14:56.95 0.net
関が原は完全に豊臣家の内ゲバだな

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:17:13.72 0.net
豊臣外の諸侯なんていねえし

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:23:55.13 0.net
>>402
町奉行は旗本役で大名は町奉行に就かないよ

>>404
高家は藩主じゃなくて旗本だよ

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:39:41.58 0.net
ちなみにその一条家家来が引き合いに出して語っていたのは武田家(もちろん信玄の家ね)の当主の話で
今ではどこかの二階を借りて暮らしてるそうでお気の毒さんですみたいな話だった

落ちぶれた高家と言えば今川家(もちろん義元(ry)は明治期に跡継ぎがいなくて断絶してる
幕府が続いていれば然るべき家から養子も貰えただろうに

更にちなみに今川という苗字は足利義満の時代から明治維新まで「天下一苗字」という免許を受けているので
現在今川と名乗っている人はみんな馬の骨です
今川の末裔を騙った詐欺行為にお気をつけください

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:46:22.93 0.net
高家の存在意義がわからない

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 22:57:15.88 0.net
水戸家が御三家の中で存在感を保てたのは連枝の高松藩のおかげ
高松の12万石を加えると水戸藩グループで50万石になって紀州とほぼ同じだから

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 23:17:41.76 0.net
高家の存在理由は家康の名家好き
高家の存在意義は職掌として朝廷関係の有職故実の知識を相伝して
朝廷に関する儀式(勅使をお迎えするだの)の作法などについて助言を与え又は執り行うという儀典係としての役割が意外と重要
(武家(幕府)関係の儀典係は御奏者番)

あとは公方の使者として京都に出張して武家の官位関係の辞令書類を交付して貰ってくるのと
朝幕間で重要な交渉や伝達があるときは正使(井伊掃部頭・松平肥後守(会津)・松平讃岐守(高松)のどれか)に従って副使を務める

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 23:40:56.28 0.net
狼って何かにつけて妙に詳しい人がいるよな

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 23:48:03.59 0.net
高家と譜代とどちらが上なんだい

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:32:41.73 0.net
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/534/45/N000/000/000/129497866312916213899.jpg
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20100727/14/iihirisutora/25/52/j/o0240042710661102625.jpg
ttp://y-bbs.net/bbs_ai/aidoru/img11/11964112640340.jpg

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:36:27.55 0.net
官位による
高家は高家職に就かないと官位を貰えない(いわゆる表高家)から普通の旗本レベルだけど一旦高家職に就くと初官従五位下侍従となり並の大名より遥かに上席
わかりやすく表にすると

大納言(從二位):徳川尾張大納言(尾張國名古屋)・徳川紀伊大納言(紀伊國和歌山)はここまで
中納言(從三位):田安中納言・一橋中納言・清水中納言/水戸中納言(常陸國水戸)はここまで
宰相(從三位〜從四位下):松平(前田)加賀宰相(加賀國金澤)はここまで
中將(從三位〜從四位下):井伊掃部頭(近江國彦根)/松平(保科)肥後守(陸奧國會津)
 /松平(島津)薩摩守(薩摩國鹿兒島)・松平(伊逹)陸奧守(陸奧國仙臺)/松平讚岐守(讚岐國高松)はここまで
中將格:喜連川左兵衞督はここ
大名少將(正四位下〜從四位下):松平攝津守(美濃國高須)・松平左京大夫(伊豫國西條)
 /細川越中守(肥後國熊本)・松平(結城)越前守(越前國福井)・松平(結城)越後守(美作國津山)・松平(池田)因幡守(因幡國鳥取)
 /松平(黒田)筑前守(筑前國福岡)・松平(淺野)安藝守(安藝國廣島)・松平(毛利)長門守(長門國萩)・松平(池田)備前守(備前國岡山)
 /藤堂和泉守(伊勢國安濃津)・佐竹右京大夫(出羽國久保田)・松平(結城)出羽守(出雲國松江)
 /松平(鍋島)肥前守(肥前國佐賀)・松平(蜂須賀)阿波守(阿波國徳島)・松平(山内)土佐守(土佐國高知)・上杉彈正大弼(出羽國米澤)
 /有馬中務大輔(筑後國久留米)・宗對馬守(對馬國府中)・南部大膳大夫(陸奧國盛岡)はここまで
高家少將(從四位下〜從四位上(稀に正四位下))★
大名侍從(從四位下):松平(鷹司)左兵衞督(上野國吉井)・松平(越智)右近將監(石見國濱田)
 /松平大學頭(陸奧國守山)・松平播磨守(常陸國府中)
 /伊逹遠江守(伊豫國宇和島)・松平(結城)大和守(上野國前橋)・松平(結城)但馬守(播磨國明石)・松平(前田)出雲守(越中國富山)
 /酒井雅樂頭(播磨國姫路)・松平(久松)隱岐守(伊豫國松山)/松平(奧平)下總守(武藏國忍)
 /立花左近將監(筑後國柳河)・丹羽左京大夫(陸奧國二本松)/松平(久松)越中守(伊勢國桑名)
 /酒井左衞門尉(出羽國庄内)・榊原式部大輔(越後國高田)・小笠原右近將監(豐前國小倉)
 /松平(前田)飛騨守(加賀國大聖寺)・津輕越中守(陸奧國弘前)/松平(柳澤)甲斐守(大和國郡山)・奧平大膳大夫(豐前國中津)はここまで
高家侍從(從四位下〜從五位下)★
大名四品(從四位下):十萬石以上の大名・五萬石以上の譜代大名はここまで
大名諸大夫(從五位下):その他の大名
旗本諸大夫(從五位下)・布衣(六位相當)
旗本無位無官:表高家はここ★
御家人

※家格順に記載(スラッシュで区切られているのが同じ家格)

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:39:48.39 0.net
なげえw

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:43:27.55 0.net
今なんて格差社会とか言われてるけど
江戸時代に比べると全然温いだろ

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:48:50.14 0.net
わかりやすいという印象を特に受けない件

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 02:52:04.56 0.net
目がしぱしぱする

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 04:51:14.89 0.net
部落の俺は土地持ちなんで賃貸収入だけで食べていける勝ち組

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 06:37:21.56 0.net
>>423
士農工商とはいっても大商人の実力は武士より上
鎌倉室町時代の武士には徳政令という武器があったが江戸時代にはなかった

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 08:53:14.72 0.net
維新で全部踏み倒したので大名貸しの大口だった大阪商人は破産者続出の悲劇

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 08:56:40.97 0.net
江戸時代暗黒史観(貧農史観)を作ったのは左翼風情じゃなく、明治新政府の御用学者

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 08:57:25.80 0.net
革命プロバガンダみたいなもん

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 08:59:01.14 0.net
町奉行(大岡越前、遠山の金さん)
火付盗賊改方(鬼平)
関東取締出役

江戸時代って犯罪多かったのかな

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 09:03:04.70 0.net
江戸はフロンティアだったからそれなりに犯罪多いのかな

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 09:11:30.84 0.net
江戸の殺人は江戸時代を通じて今の東京の一年分にも満たない件数
なので一件起こると瓦版で面白おかしく報じられ絵になるわ読み物になるわ芝居になるわでしばらく悲劇の娯楽扱い

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 09:24:57.45 0.net
このスレまだ生き残ってたんだな
買い物から帰ったらまた来るね

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 09:26:06.48 0.net
斬首も老中をはじめとした幕閣の許諾が必要だったとか聞いてちょっとびっくりしたわ

総レス数 435
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★