2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高学歴でも35歳過ぎたら正社員に成れない事実

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 07:47:05.68 0.net
学歴バカ生きてる?w

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 07:48:32.39 0.net
俺低学歴だけど正社員にこだわってない

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 07:53:25.92 0.net
>>1
なれないの?

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 07:58:14.31 0.net
就職したら学歴関係ない事実

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:03:45.65 0.net
ほんまやな
学歴なんて鼻くそ以下やでw

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:08:18.36 0.net
CIA

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:15:14.04 0.net
社会人未経験だとそうだろうね
その前に高学歴は気づいて活動してるだろうね

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:15:22.02 0.net
学歴バカはニートだから関係無い

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:19:15.73 0.net
無職は学歴しか誇れないんだろ
察してやれ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:21:56.04 0.net
でもおかしいよなw
入口は終身雇用
出口は成果主義

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:30:52.85 0.net
転職した時大学の同窓人脈で紹介して貰ったから
やっぱ学歴は有った方がいいと思うよ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:35:08.15 0.net
働きたくない

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:35:59.48 0.net
中途採用の求人って実際は縁故採用が決まってて
一応公募しましたよとの体を装う為のものだろ
まともに応募するやつは世間知らずのアホ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:36:41.96 0.net
慶応歴は会社経営に約に立つな

15 :名無しメンヘラらしい女…@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:37:51.95 0.net
途中採用も訳あるって事だねー

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:38:30.74 0.net
>>11
それたぶん学歴関係ない

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:39:56.19 0.net
関係あるだろなにいってんだこの馬鹿は

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:40:05.81 0.net
引き抜きされるぐらいの実力者になれよ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:40:23.44 0.net
転職サイトに登録してるとすげースカウトくるよね
就職氷河期で採用人数絞った歪みがでてるんだろうね

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:41:53.69 0.net
なんでサラリーマンになんかなりたがるのさ
あれは仕方なくなるもの

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:42:35.89 O.net
薬剤師資格があれば余裕だよ
俺の親戚40過ぎでもあっさり正社員になった

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:47:38.96 0.net
働けよ

23 :名無しメンヘラらしい女…@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:49:26.21 0.net
介護関係も正社員なれる…

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:50:08.17 0.net
自営業の僕には関係のない話だった

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:54:25.23 0.net
>>20
仰せの通りですよ
私は自分で商売する才覚も度胸もないから
仕方なく人に雇われてます

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:00:22.74 0.net
そりゃ無職で35なら誰も雇わんわ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:01:04.61 0.net
>>13
こんな恥ずかしいレスは見たことないわ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:08:37.35 0.net
うちの会社はおつきあいで職安に求人出してるけど
採用したことはないなあ 新卒は学校推薦でもとるけど
中途は100%縁故採用だわ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:09:55.59 0.net
スキルの無い高年齢を採用する意味は無いもんな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:11:09.11 0.net
社会人は学歴より職歴や経験

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:12:26.93 0.net
使えない高学歴バカって仕事の邪魔だよねw

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:13:34.88 0.net
大学残って研究してたとかの理由ならともかくいくら高学歴でも35歳まで
自分探しの旅してましたwとかの理由でずっと職歴無しみたいな人間どこも
採りたくないだろ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:14:54.11 0.net
>>30
これ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:18:57.50 0.net
使えないバカは低学歴でも邪魔

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:19:33.80 0.net
35才での転職の話じゃなくて35才まで無職だったやつの話かよ
そりゃどこも雇ってはくれないよ 若いやつ採るに決まってる

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:26:22.25 0.net
35歳で高年齢かよ
まぁ係長、できて課長だから高年齢か

でもバブル以後極端に採用減らしたから40歳以下て少ないんだよなw
特に未上場のそこそこでかい会社

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:31:29.74 0.net
>>28
零細企業の例を出されても

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:41:03.99 0.net
中小企業の割合って99%らしいな

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:42:50.90 0.net
そもそも新卒の時
何をやってたんだと言う話

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:47:45.73 0.net
高学歴なら頭があるだろう
低学歴35よりよっぽど有利だわ

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:49:07.62 0.net
ないない

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:50:50.12 0.net
>>40
高学歴バカw

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:55:51.96 0.net
頭が有っても実務経験がなくては宝の持ち腐れ 
その頭の使い方を知らない訳だからね

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:56:09.64 0.net
15年前データ入力の派遣で1700円くらいで働いてたから最近年下のイトコにそれ勧めたら
今は時給1000円くらいの仕事なんだな
ブラインドタッチ早い人増えてるもんなあ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:58:47.05 0.net
新卒でも中小企業は高学歴を嫌うよ
だってあいつら知識あるだけで機転がきかねーんだもん
でもプライド高いから経験しかないバカの俺みたいな言うことを論破しようとするしさ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:59:58.05 O.net
>>38
そんなに多いのかよ!

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:00:52.40 0.net
仕事で頭を使う仕事なんて極一部だし

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:02:04.34 0.net
農業に転職した俺には関係のないスレだな

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:02:41.42 0.net
介護なら年齢関係なく正社員になれる

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:03:15.19 0.net
実際の作業は頭使わなくても頭いい奴は効率良くこなしていく

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:03:41.46 0.net
>>47
それな
自己流で要領よく仕事するやつより
話をよく聞いて効率悪くても言われた通りに出来るやつの方がつかえる

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:04:46.17 0.net
頭いい奴は話しを聞かないと決め付けるんかい

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:06:27.53 0.net
頭いいやつは大丈夫
勉強できるだけの高学歴バカはいらないって話

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:06:37.84 0.net
妬み僻みがひどいな
学歴は一生モノ 例えば結婚する時でもどこどこ大卒ですと言えば相手方の両親に信頼される

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:07:03.39 0.net
>>45
それってお前さんの単なるひがみじゃん
如郷に入らば郷に従えと割り切る
如才ない高学歴だっているよ
地位逆転までの辛抱だと腹の中で思いながら

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:07:52.46 0.net
>>50
流れ作業に効率なんて要らんがな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:08:56.94 0.net
下っ端の間は馬鹿でもいいが上の立場になったら頭いい奴はやっぱ違うよ
突出して頭だけ良くて周囲が見えてないとかいう変人系は抜いてな

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:10:02.76 0.net
>>54
高卒公務員のほうが信頼されね?

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:10:04.77 0.net
>>57
高年齢でスキルが無い奴が上の立場に成れるとでも?w

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:10:15.92 0.net
学生時代真面目に休まず講義に出てたやつは
入社後も遅刻欠勤しない傾向はある
プー太郎の生活習慣が身に付いてるようなやつは
雇ってやってもすぐに飽きてやめちゃう事が多い

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:10:44.48 0.net
頭いい奴は流れ作業の仕事につかねーよ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:12:17.84 0.net
>>58
公務員は例外やな
同じ公務員なら大学出だが
親としては大卒でも中小零細の雇いなら考える

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:12:22.11 0.net
>>58
自分が大学出てる女(特にその両親)は公務員であろうと一部上場勤務であろうと
高卒男の嫁になる事を嫌う

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:12:37.57 0.net
>>61
お前みたいにニートか?w

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:14:05.06 0.net
>>62-63
人によるんでね
お前がそうだからそうという決めつけほどキモいものはない

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:14:28.51 0.net
本日の目くそ鼻くそを笑うスレはここか?
出来る人間は2chで時間を潰さないこれは絶対ニダ

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:16:13.60 0.net
真面目に働ける資質を持った人が
35才まで定職に就いてないなんて有り得ない
倒産やリストラで失職することは有り得るが
その場合職歴は有る訳だしさ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:18:15.73 0.net
こういうスレでしょーもない決め付けして煽るアホは何なんだろうね

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:18:45.07 0.net
>>65
恋愛して惚れちゃえば別だけどね
いわゆる縁談の場合 双方の学歴バランスも重視されるのが現実だ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:19:30.84 0.net
ニート業界には詳しくないんだが高学歴で職歴無しで35歳なんて稀なんじゃねーの?

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:20:23.59 0.net
>>70
いるんだよ社会的不適合者ってのが

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:20:27.50 0.net
>>69
その場合事前にプロフィール見て会うこともないんだから関係ないだろ

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:20:38.89 0.net
そもそも統計だと大卒自体ニートにはかなり少ない

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:21:40.50 0.net
兄貴はちょっとヤバイんじゃないかって思う業界に飛び込んでは転職を繰り返してる

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:21:48.07 0.net
>>70
ネットだと結構有名なブロガー多いけどリアルだとどうだろうな
100人に1人か1000人に1人か・・・

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:22:02.43 0.net
>>71
頭いいけど変人ってのは何人か知ってるけど職歴無しは聞いた事無かったわ

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:26:21.31 0.net
普通は新卒の時に一度は就職するだろう
やめちゃってズルズル無職って人は結構いそうだけど

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:26:58.08 0.net
35歳までなら大丈夫だ
最下層IT派遣の正社員
外食、小売、トラック、タクシー
大東建託、カーディーラー

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:26:58.80 0.net
>>73
その統計ソースくれ

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:51:06.17 0.net
工場に高卒と偽って面接来るらしいよ
高学歴は敬遠される職種もあるんだろう

81 :ワイ ◆Ywai30.piw @\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:51:54.46 0.net
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは地方旧帝大理系卒で認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちなんやけど職歴無しやからどこにも採用されへんのやで・・・Orz
せやからワイは次は税理士5科目合格を目指してるんや
税理士+認定司法書士のダブルライセンスで独立開業してワイを見下したキャツらにばいがいしするんやで〜い

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:54:50.94 0.net
>>54
結婚してから言おうぜ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:57:37.73 0.net
>>70
高学歴だけあって人生初挫折で働けなくなっちゃうパターンとか
高学歴だけあって周りからチヤホヤされて天狗になって会社辞めちゃうパターンとか
高学歴無職、結構いるよ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:04:35.29 0.net
高学歴無職の俺が来たよ
なにか聞きたいことあるかい
無職たち

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:05:14.71 0.net
むしろ昇進できるかで一番大事なのが学歴
外資か中堅企業だと入ってしまえば実力次第だけどね

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:05:36.52 0.net
>>83
低学歴も人生初挫折で引きこもりになるから似たようなもんじゃないかい?

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:06:39.45 0.net
>>85
そんな学閥主義とか世襲主義だから
馬鹿が上に溜まって日本がダメになってる気がするなぁ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:09:32.22 0.net
俺が高学歴無職になったのは
こういうスレを立てる連中の相手をしていたからだよ
自分たちの姿は隠し他人の足を引っ張るクズの相手をしていたからだ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:14:07.12 0.net
>>84
大学は

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:15:57.91 0.net
下ばっか見てんなよ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:17:46.99 0.net
平日のこんな時間にレスしてるヤツに学歴がどうのとか言われてもなw

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:18:49.81 0.net
先進国ってどこも学歴社会だよね
日本はしょぼいほう

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:19:18.55 0.net
まあ学歴関係なく俺はニート気質だからどういうルート通っても無職になってたと思うわ
朝とか起きられなかったしな

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:20:34.53 0.net
>>86
それが早いか遅いかだよね
いい年してそうなって回復したころには年齢オーバーだと悲惨
さらに結婚なんてしてた日にゃもっと悲惨

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:23:49.02 0.net
もうこんな時代に何言ってもムダ
アラフォーのオッサンどもが派遣でひぃひぃ暮らしたおかげで企業は生き残り若者は救われた
それでいいじゃないか
人生なんてこんなもんだろ

高卒内定率回復 バブル期並み
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6149862

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:27:50.98 0.net
>>92
他の先進国と日本は学歴の意味が色々違うから日本の方が学歴社会だよ
向こうは年齢差別の禁止があったり新卒至上主義では無かったりで
学歴は日本で言う学歴関係無く受けられる資格のようなもの

あとは制度の違いで向こうの学部では日本で言う高校〜大学1年か2年相当の事をしている
大雑把に言えば修士で日本で言う学部に相当する事をしている
向こうの修士号持ちと言っても日本だと学部卒の人と同じような感じ

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:30:00.79 0.net
>>95
良く無いと思うよ
個人的な話として思う本人1人について良いと思うのは良いけど
社会的な話になると犠牲の強要のような話になる

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:31:25.49 0.net
日本の方が学歴社会ならもっとみんな年食って大学謂っとるわ

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:31:50.82 0.net
>>71
社会不適合者じゃ無くても色々な状況によりそうなる人もいるぞ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:13.35 0.net
>>87
かと言って三流大学出や高卒
世襲じゃないやつが優秀かと言うとそうとも限らない
昔からの慣習がなくならないのにはなくならないだけの理由が有る
一流大学出の方が概ね優秀と言うか外れが少ないし世襲は身元が確かだ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:41.39 0.net
それなりの資格やキャリアがあれば正社員になれる
ただの高学歴だと不可能

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:33:12.29 0.net
学歴はスタートライン

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:35:23.15 0.net
学歴間の所得差が日本って少ない方なんだっけ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:35:46.20 0.net
>>67
>真面目に働ける資質を持った人が
>35才まで定職に就いてないなんて有り得ない

普通にあり得るよ
もっと色々な状況を想定した方が良いぞ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:36:08.08 0.net
>>99
完全に本人の責めに帰さない理由で
そのような境遇に至った人には心から同情申し上げる
だけど実際には這い上がるチャンスが一度や二度は有ったんじゃないかとの
疑念を拭えないんだよね

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:36:30.58 0.net
こういうのよく言うけどどうとでもなったりするぞ
要はやりようだ
ネットで調べても極端な意見だらけであんまり参考にならん
考えるより行動したほうがいい
ポジティブすぎるのもどうかと思うけどネットはネガティブな意見が多すぎる

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:37:58.28 0.net
>>104
本人がボンクラだった責任を社会に押し付けてないと
言い切れるケースがどれくらいあるかだね

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:38:25.90 0.net
>>105
それはわかるけど
なんでも自己責任お前が悪いって言ってると自分に帰ってくるよ
底辺がいるからこその今の境遇なんだと言うことを考えないでいた結果が今の日本だしね

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:38:33.05 0.net
職歴ゼロだと話にならないけど転職するにしてもいい大学出てると有利だよ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:38:53.04 0.net
高齢無職はとりあえず2ちゃん止めたほうがいいよ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:41:25.35 0.net
正社員って言葉に縛られてブラックで使い捨てられたりもするから
あんまこだわらずに自分でいろいろ考えた方がいいぞ
正社員になれば何でもうまく行くなんてこともないし

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:41:57.27 0.net
セーフィティネットは必要だけど
資本主義経済体制である以上一義的には自力でなんとかするしかないだろう

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:43:02.11 0.net
>>112
それはそうだけど
切り捨てばっかしてたら終わるのもまた事実だよ

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:43:20.06 0.net
43歳競馬で稼ごうと思ったら
1ケ月で1900万負けた

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:44:07.63 0.net
古今東西地上の楽園はなかったんだよ
昔は社会主義者に騙されるアホがいたけどさ

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:44:32.74 0.net
ニート系スレでやたら叩いてる人みるとかわいそうだなぁとしか思えない

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:46:19.46 0.net
>>112
新自由主義でも市場原理主義までは行かず
ベーシックインカムを肯定する思想ではある

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:47:06.96 0.net
>>113
理想は誰だって言えるよ
具体的にどうすればいいか提言しないと始まらない
俺が思うには皆を貧乏にする政策は実現可能だけど
皆を豊かにする魔法はない これを覆すような施策を考えてみてくれ

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:48:29.33 0.net
楽園か切り捨てかじゃ無いし
助けられなくても人道やまともな福祉的に助けようとする事そのものが
まともな社会を作る上で重要でもある

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:48:42.41 0.net
>>118
だからなぜそんなに極端なのかw

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:49:51.83 0.net
正社員ってのももはや言葉だけだからなぁ
そこまでいくともうこだわらない方がいいよ

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:49:56.03 0.net
>>117
結局はフェビアン主義的な社会民主主義理論になるんだろうけど
あれは北欧のような福音ルター派のプロテスタント思想が根っこにあって
国家と国民との契約概念が明白な所じゃないと難しいと思う

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:50:33.58 0.net
おれ39歳だけど来月から正社員です

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:50:57.49 0.net
高齢研修生がデビューできない問題と似てるよね

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:51:06.12 0.net
スタンスとして出来るだけまともな方法でだけど助けようとする事自体が重要という事
福祉やセーフティーネットは社会主義や完璧主義やユートピアなんて話じゃ無く
完璧に出来ないから助けなくて良いという積極見捨てスタンスをとるのは良く無いという事

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:51:53.12 0.net
専門学校卒だけど余裕のよっちゃんイカで正社員
中小企業だけどスマホのゲームのプログラムを作ってる

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:52:02.95 0.net
正社員の人がこういうスレでニート叩くしかないってホント悲しいよね
頑張って正社員になっても心は荒んだままなんだもの

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:53:16.42 0.net
俺も専門卒で26歳だけど普通に就職できたぜ

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:54:20.90 0.net
>>119
では聞くが政策的に行えることで
どの範囲迄は可能だと考えるんだ?

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:56:16.77 0.net
>>127
叩いてる積りはないけどね
なんとか脱却して欲しいと励ましてる積りなんだが

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:56:50.75 0.net
余計なお世話よねー

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:57:54.96 0.net
根本がかみ合ってないんだよ
社会にビビってるニートに対して「社会なめんな!」って論法で語りかける有職者の構図が多すぎる
どう考えても逆効果んなんだよね

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:58:02.10 0.net
それなりの職歴があれば正社員にするよ

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:59:04.95 0.net
北欧の福祉社会が成り立ってるのは
金持ちになっても国家への忠誠心を失わず
租税回避等に走らず喜んで納税すると言う意識が強いからだよ
果たして日本人にその意識が有るかな

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:59:42.52 0.net
面接で大変だから助けてほしいって言われれば考えなくもないけど社会構造的に助けるべきだって言われると他行ってくれてなるわ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:00:18.53 0.net
誰もそんなこと言ってないのに連投してるあほがいるw

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:01:19.82 0.net
こういうスレでドヤ顔で面接官気取りする奴ってw

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:04:38.44 0.net
>>132
じゃあどうしろと言う話
ニートの側が意識を変えない限り何も進まないだろうがよ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:06:04.58 0.net
中卒だけどカネ持ってるよ

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:07:36.61 0.net
ユーチューバーで一攫千金狙う方がいい

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:22:03.08 0.net
結婚さえしなければよい
一人で生きて一人で死ぬ覚悟でいればそれでいい

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:26:05.58 0.net
「助けて!人手不足で介護人が30万人足りないの!」
「いや給料上げろよ」

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:37:40.28 0.net
若かったら農作業の手伝いしながら全国を旅するわ

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:40:04.05 0.net
ざっと読んだが大笑いw

東工大理学部数学科位相幾何学複素解析専攻の俺は高みの見物w

続けていいよ低学歴の皆さんw

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:43:51.31 0.net
高学歴ワーキングプアから高学歴無職にジョブチェンジした
次は高学歴だった死人になるからそれで良い

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:45:37.99 0.net
高学歴無職をバカにする暇で勉強した方がコンプレックス解消できるのにね

147 :名無しメンヘラらしい女… ◆jPpg5.obl6 @\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:45:46.70 0.net
>>142
パワハラうるさくないなら、介護考えてもいいかな…

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:46:23.40 0.net
某医学部卒でも
ゲーセンでバイトの日々

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:52:32.86 0.net
介護とか数十年後にはかなり機械化されてるだろうな

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:54:54.47 0.net
数10年後は老人すら少なくなってると思う

151 :名無しメンヘラらしい女… ◆jPpg5.obl6 @\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:57:16.51 0.net
やっぱり、今だけの業界なんだな……

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:00:04.18 0.net
介護は老人に召使いのように扱われるし人間のする仕事じゃないな
介護の機械化賛成だな俺は

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:00:11.22 0.net
2025年に団塊の世代が後期高齢者になって
しばらくは生きてるだろうから
おまえらが働ける間はだいじょうぶじゃね

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:02:12.92 0.net
>>1
28歳から無いよ

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:03:20.05 0.net
介護もその内
人手はあまり無くても良くなるだろうけど
あと30年ぐらいは求人多いだろうな

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:05:59.61 0.net
飲食工場介護期間工色々やってきたが消去法で介護選ぶのだけは辞めとけ

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:06:24.41 0.net
雇用保険あるんなら職業訓練で介護の実務者研修(半年)か介護福祉士(2年)取ればいい

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:09:44.79 0.net
介護対人だから人による

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:10:33.67 0.net
介護するなら年の差結婚で遺産狙う方が得な気がする

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:12:02.27 0.net
戦前〜団塊世代って差別意識強いから平気で外国人に介護されたくない男に介護されたくないって差別してくるぞ
よほどお爺ちゃんお婆ちゃん好きじゃないとキツイ仕事

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:12:48.77 0.net
>>159
相手は一人で固定だし確かにそっちのが楽だろうな

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:15:55.03 0.net
当たり前だけど介護職もしたい人だけがするものではある

163 :名無しメンヘラらしい女… ◆jPpg5.obl6 @\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:33:46.68 0.net
>>158
やっぱり、対人関係苦手…

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:36:43.67 0.net
49歳独身無職なんだけど
一応誰もが知ってるような高学歴と言われるような大学は出てるけど
正社員どころか契約社員でもどこにも相手にされないぞw

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:12:10.98 0.net
オレの知り合いに東大法学部を主席で卒業した人間がいる
プライドが高いせいか、いいところに就職してもすぐに辞める
辞めぐせが付いて、そろそろ40歳になろうというのに無職
ものすごく頭の切れる男なので、何かすごくもったいない

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:14:03.68 0.net
高卒就職内定率88.8%=バブル崩壊前水準まで回復―文科省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150216-00000083-jij-soci

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:14:44.35 0.net
高学歴よりコミュ力だよ大事なのは

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:14:52.28 0.net
頑張れば頑張るほど大きな見返りを求めるからな

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:15:47.07 0.net
職歴資格コミュ力があれば高卒だろうと大成するで

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:15:54.38 0.net
毎年宝くじを30万円くらいかって
最後の逆転満塁ホームランを夢見ている

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:17:40.24 0.net
世の中学歴じゃないぜ
中卒で三十路手前の道重はいろんな業界からオファー来まくってる

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:17:56.06 0.net
大岡山卒で文転でコンサルに就職して平成元年頃から10年ほどうはうはの給料だったけどその後転がり落ちた俺様が通りますよ
まぁ借金とかはないけどね
なんのための工学部だったのか後悔だらけだ

173 :名無しメンヘラらしい女… ◆jPpg5.obl6 @\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:21:29.46 0.net
コミュニケーション力か……、やっぱり一般の話し方の教室が良いのかな??

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:22:32.76 0.net
きっしょ

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:53:42.28 0.net
35歳ってのは男は色々諦めなきゃいけない年だよ

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:56:10.60 0.net
49歳だとコミュ力があったらあったで却って
採用者が自分の地位を脅かされないかと心配して採用しないw

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:03:08.74 0.net
今働いてる郵便配達やめないほうがいいかな
休み多いし

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:03:32.76 0.net
日本での転職は根性無し扱いだからな

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:06:01.50 0.net
>>164
iOSアプリ作れるから就活して3日で内定もらった
中小企業だけど

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:06:46.04 0.net
中卒万歳三唱

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:11:55.62 0.net
中小企業の割合99.7%
つまりほとんどの会社は学歴不問

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:22:21.02 0.net
中小企業の場合 応募資格が大卒程度となっていても
その職種経験者で大卒に引けをとらない程度の教養(取引先等と話をして
恥をかかない程度の)があると認められれば高卒でも採用されたりするよ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:23:25.53 0.net
俺のことか

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:24:08.75 0.net
49歳だとコミュ力があっても社長より年齢が上だと採用されないw

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:24:52.67 0.net
30年くらい前の高卒には下手な大卒に負けないインテリもいたけど
ここまで大学進学率が上がった昨今はどうなんだろう

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:27:21.67 0.net
第2地銀や信金ですら最近は男性職員の高卒採用はない

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:31:02.56 0.net
職業で人間を決めるなかれ
他人の為に生きてこそ人間ぞ
需要と供給の関係はそこにある

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:31:56.07 0.net
大学進学率上がっても底辺の数が増えてるだけだから実際は変化ない

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:45:10.54 0.net
学歴なんて就職を有利にするアピールポイントの一つに過ぎないのに
学歴厨は学歴はその人間のレベルだと思ってるからな

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:01:26.50 0.net
各国の名目GDPの推移
http://livedoor.blogimg.jp/htmll-hokan/imgs/3/a/3a636197.jpg

アホ自民のせいで25年経済停滞

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:08:10.94 0.net
2010年以降のは?

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:12:25.78 0.net
2008年頃のガクっと落ちてる時民主だろw

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:26:56.81 0.net
新人の頃は35歳って経験的にも役職的にもはるかに上の人という感覚だったけどな
そんな人が新入社員で入ってきたらどう接していいのかわからないわw

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:31:01.70 O.net
>>188
せやろか?

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:31:03.32 0.net
>>190
実質は?

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:31:29.92 0.net
>>194
せやで

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:31:41.53 0.net
35歳ならまだしも49歳だとそもそも相手にされないけどなw

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:31:43.67 0.net
高学歴と引き換えに失ったものが多すぎる狼住人の泣き言スレかよwww

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:33:19.04 0.net
学歴厨きたぞー

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:48:00.58 0.net
>>189
人間のレベルと言うのをどう定義するかだが
高等教育をキチンと受けた人は体系的知識に基づいた論理的な思考法とか
それを表現する手法を習得している場合が多い 知識人としての教養を
身に付けていると言う事も人間としてのレベルの一つの基準ではあると思う

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:50:25.66 0.net
職人的な仕事は16くらいから始めてる人もいる
そいつらが35歳の時には職歴20年の大ベテランだよ

35歳ってのはもう折り返し地点だ

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:52:57.85 0.net
人間26歳

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:53:30.51 0.net
大学出てない人とか出てても理系だった人とは
飲みに行っても正直言って話題の選択に困るんだよね
一番話が弾むのが同系統の専攻だった人なのは事実

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:05:11.74 0.net
49歳じゃとても相手にされるわけがないよな
働けとかいうヤツはキチガイとしか言いようがないなw

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:24:28.04 0.net
51歳でリストラされてビルの夜警を60迄やったけど

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:45:22.23 0.net
つか60で狼ってのがありえんw

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:58:14.82 0.net
30だって客観的にはありえないよ

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:19:26.32 0.net
客観的に言って成人なら何歳でもあり得ないって事は無いよ
小中学生がいるのは基本良く無いっていうのが妥当だしそう思う人が多いが
10代後半は半分くらいの人はいるのもアリだけどもう半分の人はネットしない方が良いというのが妥当

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:20:54.20 0.net
掲示板に書き込まないのも良いしそれも普通だけど
嗜好なり語る場なり色々な道として
成人なら何歳でも書き込むのも良かったり普通の事で

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:23:25.85 0.net
>>200
スキルや能力のレベルと言う事はあっても
>>200が言う様なのを人間のレベルとは普通言わないし人間のレベルとするのは妥当では無いよ
人間のレベルと言うのなら人格や性格能力も含めて総合と言えなくもないが安易にレベルや差を言えるものでも無いな

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:27:16.04 0.net
てか高等教育をキチンと受けた人が>>200の言う事を身に付けているかというと全然そんな事は無く
IQ100以下だと返って良く無い方向に行く人が多く最低限論理的思考が可能な知能というのもある
あと手法を獲得しているとかそういうスキルは人間性とはほぼ無縁のもので人間のレベルの一要素にも出来ないよ

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:27:23.98 0.net
38歳にして8年ぶりに正社員になった俺が来たよ☆ミ
結論 運

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:30:31.23 0.net
論理的思考が出来ても表現するスキルを身に付けていない人を出来ていないと誤解する人もいるし
スキルがあっても論理的思考が出来ていない人もいるけど
形式的な事に惑わされず地の能力を見た方が良いな

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:54:40.22 0.net


215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 05:12:28.07 0.net
頭の切れる人って先天的な要素もあるけど
高度な知的訓練を受ける事によって磨かれると言う部分はある

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 05:19:11.15 0.net
先天的な要素があろうが
高度な知的訓練を受ける事によって磨かれようが
49歳だと年齢を理由にして採用されないw

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:07:34.94 0.net
俺はこういう話題で愚痴っている人を見ていつも思う

起業しろと

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:09:19.80 0.net
俺はこういう話題で起業しろと言っている人を見ていつも思う

どんな業種で企業して資金がいくら必要かを書けと

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:10:36.45 0.net
>>217
誰もがあなたのように才覚や度胸に恵まれている訳ではない
労働力を賃金と交換するしか能がない人間の方が数としては多数派だ

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:11:37.42 0.net
>>219
才覚や度胸よりも今時の起業なんてコネオンリーやろw

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:18:12.08 0.net
個人事業の小商いやってるけど
一人で経営者 経理担当 営業担当 開発担当 購買担当
掃除夫 小使いまで兼任してる 体が幾つ有っても足らん
賃金労働者の方が絶対に楽だよ 労働者は事業が破綻しても失業するだけ
個人事業は無限責任だから一切を失うと言う恐怖感との戦いの日々だよ

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:18:23.29 0.net
なんの資格も持ってない高卒だけど33で退職してバイト暮らししてて今春正社員の採用受けた38の俺がいる
職歴あるやつは転職サイトのスカウト機能使っとけよ

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:20:54.56 0.net
>>218
高学歴なんだからそれぐらい自分で調べろよw

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:22:45.05 0.net
俺はこういう話題で自分で調べろよと言っている人を見ていつも思う

お前が調べて書けよと

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:24:00.77 0.net
>>220
そのコネを作るのも才覚と度胸
政治家の後援会入って積極的に活動するとかの行動力もいる

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:25:30.39 0.net
あれだな……実はお前ら高学歴じゃないだろ

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:25:38.42 0.net
手のうちを他人に教える馬鹿がいるかよ
商売敵を増やしてどうする

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:26:38.11 0.net
旧帝出て普通のサラリーマンやってる奴は馬鹿だと思う

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:28:49.56 0.net
旧帝出ても誰もが国家公務員上級や司法試験に受かる訳ではないし
研究者として大成出来るセンスに恵まれている訳でもない

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:29:35.46 0.net
死ぬまで生きる

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:32:16.76 0.net
っていうか最高学府出て
35歳まで職歴なしって
病気じゃない限りありえないだろ

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:34:27.91 0.net
わしは精神疾患だから正社員は諦めてるで

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:34:43.85 0.net
35歳まで定職についてないってことは
年齢の問題じゃないだろ
そいつには22歳でもできる仕事ないわw

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:35:51.74 0.net
定職についててもリストラされたら終わりや

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:37:07.06 0.net
一応高学歴と言われる大学出てるし
職歴も20年以上あるが
49歳だと正社員ではまず採用されんなw

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:39:43.59 0.net
日本は一度就職すると大学に通うのが困難になり
新たな学習が出来ないからスキルアップが出来ず
ツブシのきかない社会人が生まれやすい

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:42:56.21 0.net
販売とか技術職とかで長年やってればいいけど
専門性の低い製造管理とか法人営業とかでリストラされたらきついだろうな
若い頃は安定よりもつぶしのきく仕事を選ぶべき

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:45:37.54 O.net
>>224
具体的に聞いた時
みんな知ってる常識
お前知らないの?ダサッw
自分で調べろ

この3つで逃げる奴は十中八九嘘吐きか何も知らない奴だよ
煽るだけ煽って何も示せないとかもうね

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:47:57.75 O.net
>>236
30 40の大卒や中途も認めればいいだけなのにね

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:48:14.99 0.net
いや
自分に適した会社は自分でしか調べられんだろ

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:50:16.70 0.net
>>238
どんな業種で起業して資金がいくら必要かなんて他人に教えてもらうものじゃないだろ
どんだけ甘えてんだよ

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:51:54.70 O.net
知らない言い訳に必死だな
まぁ無駄に煽ってろよ反日チョン

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:52:48.03 0.net
なにをやりたいの?

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:53:40.48 0.net
>>235
49歳にもなって2ちゃんねるなんかやってんじゃないよ・・・

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:54:14.43 0.net
三行で教えてくれと言われてもなあ
物事には順序と言うものがある

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:17:47.45 0.net
年齢差別しかレスできないんか?
ダサいで

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:23:38.82 0.net
さすがに50手前はきついで

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:29:36.30 0.net
学歴が意味があるのは新卒のときだけ
それ以降は経験が重要

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:32:49.13 0.net
経験あっても知識のない新卒とるからな

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 08:23:23.16 0.net
なまじ経験があると前の会社ではどうだったとかのたまう
新規学卒者は洗脳がきく可能性があるからね

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 08:26:29.57 0.net
一般常識よりも会社ごとの慣習が優先されるから

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 08:28:32.39 0.net
あまりにも物を知らんやつは恥ずかしくて
営業には出せない

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:24:22.02 0.net
わざわざ高い金払って大学出て「平凡な生活がしたい」ってアホかと

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:38:58.20 0.net
無難に生きたいと言うのの何が悪い

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:42:12.59 0.net
逆でしょ
平凡な生活くらい楽なものないし
平凡な生活にありつくために大学行くんでしょ?
起業したら仕事以外なにもできねーぞ

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:53:55.74 0.net
高学歴でも上位3割に入れなかった奴は使えないのが事実

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:57:20.64 0.net
総合職は飽和状態

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 17:32:16.79 0.net


総レス数 258
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200