2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮本武蔵って過大評価だよね

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:53:14.01 0.net
まったく

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:53:54.13 0.net
銃で一発だからな

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:54:30.28 0.net
イヌサルキジをひきつれて鬼退治したんでしょ
普通にすごいよ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:54:58.26 0.net
本当にでかかったのか怪しいな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:55:49.80 0.net
宮本武蔵と沖田総司だとどっちがつおい?

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:59:14.05 0.net
永倉新八のが強い

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:00:43.69 0.net
いやサムライの方が強いな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:01:53.65 0.net
あの時代は切るというより叩き殺すのが刀の使い方だからマジで殴り合いしてた感じだろな

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:03:57.08 0.net
あれだけ命のやり取りして生き残れば過大評価ではないな
負けたら死ぬんでっせ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:06:28.43 0.net
足軽のスキルだった剣術を洗練させた戦国から江戸初期の剣豪と
太平の世の中で武士の心得として伝えられてきた剣術を身につけた幕末の剣豪と
どっちが強いんかね

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:06:46.94 0.net
刃牙道おもしれーな!

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:15:14.17 0.net
時間を守らない男は信用できん

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:21:45.74 0.net
戦場じゃ防御は鎧兜にまかせてひたすら打撲
江戸期は抜いたらまけのメンチ勝負以降(だから免状大切)
流派より個人の資質次第だろ基本

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:32:58.95 0.net
>>9
まさに運も実力のうちの世界だな

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:33:08.84 0.net
五輪の書を残したのがデカい
半分は文豪としての評価だよ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:35:09.58 0.net
男の平均身長150cm台の時代に180cmくらいあって
しかも怪力と言われてたんだからまあ強いのは強かったんだろう

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:37:53.25 0.net
>>12
時間を守って殺されるような間抜けの方が信用できない

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:44:39.58 0.net
生き残ったということは強かった証拠だろ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:49:11.00 0.net
関ヶ原とかに居たんだし出世欲はあったのに捨て扶持もらって地味に死んだだけの存在

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 14:51:17.87 0.net
>>19
戦国時代が終わって武士道とか言う建前の社会になったからな
そんな中で超実践主義者の武蔵は受け入れられなかったんだよ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:29:33.43 0.net
弱い相手としか勝負してない説
小次郎も対決した時80歳だったんだろ?

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:31:57.68 0.net
>>21
当時は負ければ弱い事になる時代
てか80歳が真剣勝負するわけないだろ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:32:33.44 0.net
最強の人間だとしたら相手は全部弱いやつしかいないけどな

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:36:41.39 0.net
武蔵は強い 菊池寛 吉川英治
武蔵は弱い 直木三十五

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:36:50.78 0.net
小次郎の肖像画って白髪のジジイなんだよなw

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:37:22.84 0.net
刀持って戦うことになったとして1対1の戦いより100対100の戦いの方が怖いな

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:39:35.71 0.net
>>25
息をするように嘘を付くな
小次郎の真の姿なんていまだに分かってないよ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:44:39.89 0.net
>>27
絵が残ってるんだよ
だから爺説なんてものが存在する

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:44:59.32 0.net
1対1で刀で戦うようになったのは江戸時代になってから
戦国時代の剣豪はみんな槍で戦っていた

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:45:47.59 O.net
>>9
生涯60勝無敗だっけ?

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:47:53.70 0.net
小次郎ジジイ説のもとになったのは絵じゃないだろ
富田勢源とか鐘巻持齋の弟子だからどう考えても60歳超えてるってとこからだろ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:48:58.33 0.net
それなりには強かっただろうけど伝説化されるほどではなかったと思う
宣伝上手のそこらの空手の師範代みたいな感じ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:56:38.18 0.net
当時の真剣勝負は負ければ死なんだから
殺されてないということは強かったんだよ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:57:14.60 0.net
やり方が卑怯だっただけだろ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:00:53.30 0.net
当時は勝つためにいろんな策を取るのは当たり前の時代
戦国時代なんて奇襲や裏切りなんて当たり前の時代だったんだから

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:01:36.55 0.net
じゃあやっぱり剣が強いんじゃなくて卑怯だったんだな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:04:14.30 0.net
一匹狼の印象が強いが実際は弟子が多くて小次郎も袋叩きで殺したんでしょ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:07:21.24 0.net
>>36
現代の基準では卑怯でも当時の基準では普通

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:08:06.30 0.net
>>1
うるせえ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:11:38.20 0.net
子供の頃は凄い人だと思ってたけど大人になるとこういうのの裏が見えちゃうからな
本当に強い人間はいちいち自分を宣伝しない

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:12:14.81 0.net
>>37
その説のおかしなところは
小次郎は一応細川藩の指南役だったはずなんだから
立ち合いの細川藩の連中がそれを許すのはおかしいわけで

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:13:46.68 0.net
>>40
そもそも武蔵が試合したのは売名の為だろ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:13:48.45 0.net
>>38
つまり現代の評価にすると卑怯だったんだな

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:15:05.80 0.net
AKBヲタの東大の歴史の先生が言うには武蔵は1対1で小次郎に勝ったのは勝ったが
その後死んだと思われていた小次郎が息を吹き返したらしい
しかし武蔵の弟子たちがよってたかって折角息を吹き返した小次郎を殴り殺してしまったとか
細川藩だかの見届け役みたいな形で巌流島についてきた人が書き残してるらしい

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:15:54.75 0.net
>>43
現代の基準では卑怯だが
当時の基準では卑怯ではなかった
昔の事を現代の基準で裁いても意味ないよ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:16:13.62 0.net
高校生の時に五輪の書読んで感動したけど今考えると恥ずかしいわ
青かったなあ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:18:49.25 0.net
>>46
そもそも五輪の書の何に感動したんだ?

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:19:23.08 0.net
>>45
昔は強い強い言われてたけど今考えればただの卑怯者だな
ってことで過大評価という文字がぴったりくるってスレだろ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:20:15.84 0.net
>>41
一対一の約束だったんだけど武蔵だけ弟子つれてきてたんでしょ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:21:22.98 0.net
>>48
だから当時は策を弄するのは卑怯ではなかったし
勝つこと=強いことだったんだよ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:22:01.17 0.net
そもそもなんで細川藩の指南役の小次郎が一人で戦って
よその人間の武蔵が弟子大勢引き連れてきてんの?
打たれて倒れた小次郎はずっとそこにおいておくとか頭おかしくね?

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:22:35.63 0.net
>>49
立ち合いの細川藩の連中は何してたの?

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:23:07.55 0.net
ざっくり言えばカルトの教祖だよね
子供の頃はすっかり騙されてた

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:24:40.60 0.net
>>49
ドラマだと逆になってるよな
一人で乗り込んで勝った武蔵を細川藩士が殺そうとするのを舟に乗って逃げる武蔵

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:24:49.00 0.net
>>50
卑怯なことは認めるよね
今となっては卑怯な手使って勝ってただけで必ずしも剣の腕が良かったというわけではないよね

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:25:07.97 0.net
>>52
いやだから一対一だし立ち会いもいなかったんでしょ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:25:08.21 0.net
>>53
昔の剣豪が正々堂々と戦ってたと信じてたんだね

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:25:34.88 0.net
俺は三刀流だぞー

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:26:33.98 0.net
いや武蔵はあまりにも戦い方が卑怯だからどこの藩も剣術師範に登用しなかったぐらいだから

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:26:42.11 0.net
>>56
じゃあその人も見てないんじゃん

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:27:53.42 0.net
>>55
だから現代の基準では卑怯だと言ってるだろ
それに当時の試合は殺し合いなんだから勝つこと=強いことだったんだよ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:28:33.69 0.net
>>60
なんか島に渡る舟貸したひとが見てたんだってよ
あまりにも可愛そうだったから巌流島って名前変えたらしい

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:28:40.17 0.net
御前試合で相手が降参してるのに追い打ちで殴り殺したりするマジキチだからな武蔵はw

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:28:43.77 0.net
武蔵は松山主水の高弟の村上吉之亟から逃げてるから大したことないよ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:29:22.11 0.net
>>56
細川藩の指南役の試合なのに立会人がいないわけがない

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:29:23.20 0.net
>>61
当時の基準でも卑怯だからどこも剣術指南役にしなかったんでしょ

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:31:50.86 0.net
>>66
戦国時代が終わって平和ボケな時代だったから
武蔵の実践的なやり方は受け入れられなかった

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:32:10.68 0.net
宮本武蔵は兵庫県民

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:34:46.78 0.net
韓国の歴史をファンタジーとかバカにしてるけど日本の歴史も結構ファンタジーだよな

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:35:03.52 0.net
源義経も卑怯だから頼朝に嫌われたらしいね

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:35:16.48 0.net
>>61
だからそれの言い方を変えれば昔は強いと言われてた男はただの卑怯者だったてことだろ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:36:17.59 0.net
五輪書に巌流島のことは書かれてないからお察しなんだよ

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:38:08.80 0.net
>>71
卑怯だったかどうかは置いといて強かった事は事実だろ
負けてないんだから

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:42:23.76 0.net
>>73
いや置いとかないでささっきは認めてたじゃん
当時は当たり前とか言って

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:43:06.88 0.net
武蔵を卑怯だっていってるやつは信長は大量殺人者だっていってるのと同じ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:43:37.45 0.net
http://i.imgur.com/zZRZgkG.jpg

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:44:43.74 0.net
たしかに武蔵は同時代の剣豪とくらべても異質な感じはある

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:45:17.24 0.net
>>74
だから卑怯かどうかを論じても意味ないから置いといてなんだよ
強いか弱いかを論じてるの

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:48:35.60 0.net
>>78
強いと言われてた人が過大評価となる点を上げてるんじゃん
強いか弱いかなんて論ずるまでもないでしょ

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:50:13.46 0.net
>>79
別に過大評価はしてない
勝ってるんだから強いだろ
弱けりゃ負けてるよ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:51:33.93 0.net
武蔵は柳生宗矩より井目強い

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:52:08.70 0.net
巌流島の時に宮本武蔵は29歳で
佐々木小次郎が70歳ぐらい

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:53:24.24 0.net
時代劇のイメージよりすごいと思ったのは長谷川平蔵だけ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:55:13.32 0.net
無双の剣豪みたいに言われるから過大評価だって言ってるんだろ>>1

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:56:56.11 0.net
>>82
当時は平均寿命が50歳以下の時代だぞ
そんな時代に70歳と言ったらよぼよぼの老人だよ
そんな老人が真剣勝負できるわけないだろ

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:57:07.65 0.net
鬼平は「出世したい出世したい」と必死になったけど結局火盗改めどまりだった可哀想な人

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:58:07.73 0.net
だから速攻で櫂でぶん殴られて負けたんだろ
しかも上にあるけど起き上がったら弟子に袋叩きにされて止め刺されたらしいw

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:59:33.27 0.net
三好晴海入道のモデルといわれてる三好政康は88歳の糞ジジイになって夏の陣に出陣したツワモノ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:00:38.04 0.net
>>87
70歳の老人なら櫂で叩かれる前に
砂で足取られてころんでるよw

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:01:26.01 0.net
>>85
それうそ
赤ちゃんが沢山しんでるから50となっている

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:02:20.14 0.net
>>80
その論には過大も過小もないじゃん
結果論だけではこのスレで論ずる意味ないでしょ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:02:53.32 0.net
当時に「赤ん坊が何人死んでるから平均年齢50歳だな」とか考えるやつがいるわけねえだろ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:04:00.05 0.net
戦国武将で早死のやつは大抵酒飲みか塩分が濃いもの好きなやつだよ
健康に気を使ってんのはそれなりに長生きしている

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:04:44.85 0.net
>>91
勝ったんだから相手よりは強かったと言ってるだけ
別に日本一強かったなんて一言も言ってない

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:05:44.67 0.net
50歳は嘘は歴史常識レベルだ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:09:31.32 0.net
戦国時代
真田信之 享年93歳
北条幻庵 享年97歳
石田重家 享年103歳
永田徳本(武田信玄の主治医) 享年118歳
天海 享年106〜116歳

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:11:18.62 0.net
フィクションでしか知らないからなあ

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:11:36.70 0.net
>>94
うんだからその日本一強いように言われてるけどそんなことねえよなってのがこのスレの主点でしょ?
強いか弱いかなんて話すまでもないでしょ

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:12:39.15 0.net
昔面白ゼミナールで小次郎は弟子に後ろから集団でボコボコにさせて倒したってやってたガッカリしたわ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:13:01.16 0.net
戦国時代の長寿の年齢なんて水増しが相当あるだろ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:13:05.07 O.net
>>46
詳しく

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:13:45.84 0.net
なんで信長は50年っていってたの?
平均寿命なんて概念なかっただろ

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:13:58.49 0.net
宮本武蔵は娘がいて溺愛していたらしいがその娘が7歳で死んでしまって
武蔵は塞ぎこんで娘の遺体をじっと見つめていた
何日かずっとそのままだったけどある時くわっとおきあがり娘の亡骸を庭の岩に叩きつけると
剣の稽古を始めたマジキチ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:14:18.79 0.net
信長の人間五十年は人の寿命ではない

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:14:40.80 0.net
吉岡道場皆殺しも嘘らしいな
寛永くらいの時代に吉岡の党首がちゃんと生きてる

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:15:10.20 0.net
信長のは敦盛だろ

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:15:40.20 0.net
人生50年ってあれは敦盛の詩だろ
敦盛は源平時代に作られた歌だから12世紀ぐらいは人生50年ぐらいで死ぬやつが多かったんじゃないの

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:15:42.94 O.net
エライ卑怯にこだわる人がいるな
ちびまる子の藤木かこの人かってくらいに

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:16:02.15 0.net
剣術の小手先の技術自体は、江戸時代に大進歩した

相手の刀を受けて払って返す……みたいな動作は、
竹刀と防具が無い時代には練習しようが無かった
それを文字通り「命懸け」で身に付けた少数の剣豪も居たが、
大半の剣士は、その段階に行く前に死ぬか脱落せざるを得なかった
竹刀と防具の発明以後は、命を懸けずとも習得できたから、
チャンバラできる人口の母数は増えたし、
ピラミッドの底辺が広がれば頂点も高くなった

薩摩の示現流は、最初の一太刀で相手の頭を叩き割るという流儀で、
そのために素振りだけして筋肉を鍛えることに専念する
防具以前の剣術は、そんな感じだった

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:16:42.76 0.net
>>98
でっ誰が日本一強いなんて言ってるの?

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:19:43.69 0.net
戦いに強いって事はどれだけ卑怯な事出来るかって事

真髄を極めていたんだよ

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:20:46.14 0.net
口論になった相手を島に置いてきた人もいるし
試合の時に完全武装してくる人もいたんだからあの時代はこういう戦い方が正しかったんだろ

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:22:00.36 0.net
物騒な時代の刀ほど刃こぼれしても殴り殺せる胴田貫やあと槍にも使える様な長太刀みたいなの使ってたからな

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:22:22.98 0.net
宮本かりん過大評価と間違えましたあ〜
すいませんさようなら〜

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:22:36.70 0.net
>>110
あんたが言ったことそのまま使っただけ
過大評価の意味知らないのかもと思ったから

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:22:46.79 0.net
宮本武蔵は最強だった件

溜池Now 第2回溜池天下一武道会 vol.1
http://youtu.be/Fhg-BseutwA

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:23:21.34 0.net
実際の合戦なんて卑怯者ばかりだよ
酷い奴は味方の首に拾った敵軍の兜を被せて手柄にしてた
タイムスクープハンターでやってたからマジ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:23:48.91 0.net
負ければ死ぬのに卑怯とかにこだわってる奴は平和ボケだろ

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:24:36.26 0.net
「下天」は、六欲天の最下位の世で、
一昼夜は人間界の50年に当たり、住人の定命は500歳とされる。
信長は16世紀の人物なので、「人間」を「人の世」の意味で使っていた。
「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」は、
「人の世の50年の歳月は、下天の一日にしかあたらない」
という意味になる。現代において、
「(当時の)人の一生は五十年に過ぎない」という意味と
しばしば誤って説明される場合があるが、
この一節は天界を比較対象とすることで
人の世の時の流れの儚さについて説明しているだけで、
人の一生が五十年と言ってるわけではない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A6%E7%9B%9B_(%E5%B9%B8%E8%8B%A5%E8%88%9E)

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:24:50.37 0.net
>>115
でっそもそも具体的にどう過大評価なの?

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:26:15.17 0.net
>>120
さっきまで話してたこともう忘れたの?
そもそもなんでこのスレ開いたの?

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:27:44.86 0.net
信長の敦盛で平均年齢50歳と思ってるバカいるよね

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:27:52.42 0.net
>>119
なるほど

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:29:07.65 0.net
ああ誤解しやすいだろうな当時の新生児死亡率も加えれば平均寿命50歳ぐらいかそれ以下になっちゃうし
信長も50歳ぐらいで死んだし(暗殺だけど)

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:29:12.55 0.net
当時の人間50年てのは赤子や子供の死亡率が高かったのと
大病患うと助からなかったから平均寿命が50年くらいになってたってことで
大病にかからなければ70歳、80歳くらいまで生きる老人は普通に大勢いた
別に50歳くらいでヨボヨボになって老衰で死んでたわけじゃない

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:29:17.52 0.net
>>122
それ以外に勘違いする余地ある?

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:30:32.44 0.net
>>121
過大評価の具体的内容なんて何も話してないだろ
アンタが話してたのは卑怯がどうかだけ

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:31:44.46 0.net
実際50ぐらいで死ぬ武将も多いからな
上杉謙信とか武田信玄とか

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:33:54.34 0.net
武田信玄の親父の武田信虎は追放された後に武田信玄が51で死んだあとも
81まで生きているけれど陣中食とか体に悪いんじゃないのか

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:34:29.74 0.net
この人なら飯の前でも構わんよ

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:34:53.75 0.net
昔の商家は40代でご隠居様だったんだろ?

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:35:09.43 0.net
関ヶ原で負けて島流しになった宇喜多秀家もかなり長生きしてるな

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:35:37.99 0.net
>>130
何だァ?てめえ・・・

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:35:41.63 0.net
>>127
だから今考えると卑怯なだけで昔強いと言われてたのは過大評価ですね
と言ってたの覚えてない?

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:36:41.04 0.net
大名は栄養のあるものを食ってるから寿命も長くなれば体力も維持できるけど
当時の庶民はあまり栄養のある物食えてないから長生きできないだろうし
長生きしてもヨボヨボだろ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:36:53.83 0.net
肉体労働が多くなると塩分が濃いの食べたがる
上杉謙信の好物も梅干しだったりしたから
昔は高血圧ってのは今よりも遥かに恐ろしい病気だっただろう

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:38:20.80 0.net
>>134
だから卑怯と強い弱いに何の関係があるんだ?
当時は勝つことが強い事だったんだから

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:38:27.92 0.net
>>135
そーでもない
戦争ないとき農民みたいなもんだし

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:38:53.22 0.net
謙信はその上かなりのアル中で軍議の最中も手がブルブル震えてたとかいう
家臣の証言もあるらしいから間違いなく脳の血管がブチッと行っちゃったんだろ
便所で気張ってる時に死んだらしいし

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:41:34.64 0.net
「古希」という語の意味を考えてみ
https://ja.wikipedia.org/wiki/古希

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:42:24.14 0.net
平時でも鍛錬したり領内見回ったりするでしょ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:45:22.33 0.net
甲斐も越後も内紛やら戦乱でグチャグチャだった
武田信玄はストレスで胃潰瘍か胃がんで死んだ
上杉謙信は酒に逃げてアル中で脳卒中起こして死んだ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:46:19.89 0.net
ニュータイプファイター 上杉謙信〜戦国鍋TV
http://youtu.be/eiO40pIiAjo

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:46:25.52 0.net
昔の大名も基本的に一汁一菜で白飯ドカ食いで腹満たすみたいな感じで
ちょっと羽振りがいい町民とかとそんな食ってるものは変わらなかったみたいだな
徳川将軍家ですら白飯ばっか食ってたせいで栄養不足で脚気が多かったのは有名だし
むしろ猟師とか漁師とかのほうが新鮮な肉や魚食えたぶん一番食生活はマシだったかも

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:47:47.86 0.net
アル中のヒステリー高齢処女おばさんが最後はトイレであたって死ぬとか悲しすぎるなwwww

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:50:10.73 0.net
謙信は家臣が論功行賞で揉めた時に
「城でも領土でもほしけりゃ好きにしろ!」ってヒス起こして逃げた時あったからな

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:51:30.98 0.net
武蔵はしょせんタダの兵隊に過ぎないからな

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:53:27.81 0.net
>>137
剣の腕が強いのかと思ったら卑怯なことして勝ってました
こう書けば伝わるかい?

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:56:50.74 0.net
>>145
謙信は男は抱いてたんだから処女じゃねえだろ

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:04:28.25 0.net
>>144
献上された鮭の塩焼きを初めて食べて
「この世にこんな旨いものがあったのか」と感動したってのは
源氏の誰かだったか北条氏の誰かだったか
大昔の食生活なんて支配層でもそんなもんだろう

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:05:01.80 0.net
最上義光も鮭好きだったな

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:06:52.92 0.net
虫歯を引っこぬく根性がない奴から死んでったんだろう

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:10:20.47 0.net
戦乱の世は生き残ったものが勝ち
新撰組だって幕末に死んだやつは結局そこまでだが
対して維新まで生き残ったやつはその後良い余生を送れた

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:12:25.63 0.net
最終的に勝ったのは毛利と島津だしな

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:14:03.96 0.net
皮の厚みが一寸ある鮭食わせてくれたら国と代えてもいいって言ったのは徳川光圀

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:24:36.83 0.net
>>15
これにつきる

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:26:35.38 0.net
>>149
検診だけじゃなく全員
そーいう文化

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:27:25.29 0.net
要するに剣豪なんかじゃなくてただの卑怯者だったんだね(´・ω・`)

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:35:10.79 O.net
昔の日本でも上級国民は今と大して変わらないカロリーらしいな
甘いのばっかり食うから糖尿とか高血圧由来で死んだ奴多いらしい

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:38:28.78 0.net
日記つけてる層の連中は歯痛や頭痛の悩みが多い

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:54:10.55 0.net
虫歯にかかったら地獄だったろうな

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:56:24.58 0.net
アメリカ人は虫歯が原因で死亡する人がかなり多い
日本みたいに気軽に歯医者に行けないから

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:59:47.69 0.net
馬に乗ることが許される侍大将になることが夢だった武蔵だったが
戦乱の時代が終わり平和な時代になるとその夢は絶たれてしまった

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:01:28.53 0.net
島原の乱でも手柄全然だったしな

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:07:40.86 0.net
戦争終わって侍就職冬の時代だからな

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:09:30.05 0.net
島原の乱でも一揆軍の投石によって負傷して何も出来ず

そういや忍者も島原の乱の時には完全に剣豪と同じく時代遅れの化石と化していたな

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:10:57.35 0.net
中村錦之助の一乗寺の決闘が素晴しかった
決闘シーンだけ白黒で、逃げ切った武蔵が真っ赤な花畑の中に倒れているカラーシーンへの切り替えが見事だった

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:12:25.45 0.net
投石は結構しゃれにならないってことを
タイムスクープハンターで知った
たしか中人の話だったかな

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:16:07.96 0.net
よく鉄砲の餌食になって討ち死にしなかったな

もしそれで死んでたら今みたいに神格化されていなかったかw

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:20:11.07 0.net
世の中が安定した江戸時代は
武士も一部の職種を除いてはみんな文官
剣術だけで出世する道なんてほとんど閉ざされた

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:23:03.96 0.net
鎖国してなかったら海外に飛んで傭兵として活躍してたかもな

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:36:46.86 0.net
>>148
卑怯だったけど勝ったんだから結果としては強かった
と言えば理解してもらえるかな?

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:40:58.95 0.net
>>166
島原の乱どころか戦国時代でも侍同士が1対1で刀で切り合うなんてなかったからな

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:43:41.69 0.net
>>172
宮本武蔵の世間的なイメージはどんなだと思う?剣豪とかだよね?
卑怯な戦法で有名なわけではないよね?
そんな卑怯者なら最初から強いなんて言われてないよ

175 :KD182250248229.au-net.ne.jp@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:45:00.84 0.net
>>170
戦国時代も剣術だけじゃ無理だろ

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:52:51.32 0.net
吉川英治の小説が傑作すぎた
今の武蔵のイメージって史実の武蔵でも講談ネタの武蔵でもなく
ほとんどこれだろ

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:03:56.66 0.net
漫画のバガボンドも吉川英治の小説を元に書いているそうな

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:08:16.14 0.net
お通とか実在したと思ってる人結構いそう

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:08:48.45 0.net
書いてるそうな、ってお通とか本位田又八とか吉川武蔵でしか見たことねえわ

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:09:52.14 0.net
吉川武蔵
司馬竜馬

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:10:24.83 0.net
柳生ですら500石なのを武蔵はその倍の1000石のギャラを要求
これで手を上げる大名が現れなかったが最終的に肥後熊本の細川家が払ってくれた

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:14:39.13 0.net
>>177
話の流れはなぞってるけどキャラ全然違うぞ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:50:23.11 0.net
まぁ木村助九郎が六百石、田宮対馬が八百石だからな
武蔵が千石望んでもおかしくないといえばおかしくない

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:58:40.29 0.net
柳生ってそんなもんなの?

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:03:32.31 0.net
500石は尾張の兵庫助だな
江戸柳生は一万石もらってる

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:20:04.23 0.net
>>166
どこぞのSLGゲームではニンジャは農民に弱いという
武士←忍者←百姓←武士←忍者←百姓のトライアングルが成立していた

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:26:24.95 0.net
>>178
アイドルだっけ

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:28:35.04 0.net
百姓は落ち武者狩りとかで武士に強くね?

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:36:45.37 0.net
>>174
だから何度言えば分かるのかな?
卑怯と強い弱いは関係ないんだよ
結果として勝った奴が強いんだよ

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:41:49.66 0.net
蟹さんに渋柿ぶつけて殺した悪人だろ

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:42:56.28 0.net
>>186
先生!半農半士の場合はどういう立ち位置になるんですか!?

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:55:14.36 0.net
かりんちゃんの先祖の悪口やめて!

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:56:07.13 0.net
昔は半農半軍で百姓も槍持って足軽で戦ったから坊ちゃん育ちの下手な武士よりか強いだろ
信長が常備軍を作り出した時に最初は弱くてなかなか上手く運用できなかったし

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:05:45.54 0.net
>>189
その強い武蔵は剣術の達人というわけではなく卑怯な手段を使って勝ってただけ
どこもおかしくないな
なにか間違ってるか?

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:08:54.81 0.net
尾張の弱兵は童歌にもなってたそうだ

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:12:31.54 0.net
信長はなんでこんなので負けるのかって戦で何度も負けてるからな
死にかけた時もあったし

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:20:15.44 O.net
敗北の有無
卑怯か正々堂々か
強さの真贋

これらと何かを成すこと比例しないしな
究極は運だけあれば功を成せるし
最強にもなれるし
歴史上の人にもなれる

無名の最強人とか
無名の超賢者とかいっぱい居たと思うよ
無敗の男もまず居ないだろう

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:21:44.31 0.net
>>194
>その強い武蔵は剣術の達人というわけではなく卑怯な手段を使って勝ってただけ

武蔵が剣の達人だなんて一言も言ってないけど
てか勝てばそれは強い事になるんだよ

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:07:33.07 0.net
>>103
卑怯だわキチガイだわでいいとこなしだな

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:12:19.88 0.net
>>199
でも強かった
と言うかだから強かった

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:44:47.70 0.net
>>198
宮本武蔵知ってる?剣の達人と言って否定すんの?
否定するなら卑怯なやり方で勝ってたでいいじゃん
否定しないなら言ってないとか幼稚な言い回ししてないで認めろよ

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:48:33.28 0.net
>>201
だから武蔵が剣の達人なんて一言も言ってないのにどこからそんな言葉を持ってきたんだ?
卑怯なやり方で勝った=結果として強かったという事を
いい加減に認めたら?

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:11:46.98 0.net
>>202
宮本武蔵は剣の達人ではないと思ってるのね?
一般的に宮本武蔵は剣豪とされてるのはご存知?

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:13:39.47 0.net
卑怯だ卑怯じゃないとかまだやってんのかよw

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:21:22.05 0.net
>>203
剣の達人だと思ってるの?
思ってるとしたら何でそう思ってるんだ?

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:23:01.54 0.net
>>205
こっちが聞いてるんだ
答えろよ

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:26:12.10 0.net
>>206
剣の達人だったかなんて分かるわけないだろ
ただ強かったのは事実だよ
負けなかったんだから

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:27:01.77 0.net
島原の乱では石垣の上から石を落されて大怪我したんだよな
武蔵のドラマでは何でそのシーンをやらないんだろう

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:33:08.74 O.net
金儲けに言いように利用された人て感じだな
歴史詐欺英雄詐欺だな

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:35:38.07 0.net
>>207
そこがわからないから話が噛み合わないんだよね
世間一般的には宮本武蔵は剣の達人とされてる
二刀流とか有名だからおぼえとくといい
けど実際はあんたの言うように卑怯な手段で勝ち続けた人だった
剣の腕なんて大したことなくて小賢しい男だった
宮本武蔵って過大評価だよねとまとめられる

あんたは鼻から宮本武蔵は剣の達人なんてのは知らないからただ勝ち続けてたという事実だけの評価しかできない
そこに過大も過小もない
強いか弱いかしか考えられない
論ずるに値しない

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:38:29.73 0.net
>>210
長文ご苦労さん
ところであんたに聞きたいんだけど
あんたにとって強い弱いは何を基準に決めてるの?

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:40:01.88 0.net
>>211
長文の最後の行だけでも読めばいいよ

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:41:49.88 0.net
>>212
人には答えろよと言いながら
自分が聞かれたら答えないのか
卑怯な奴だなw

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:42:48.44 0.net
>>213
>>212

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:43:37.95 0.net
>>214
お前って卑怯な奴だなw

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 05:36:34.83 0.net
武蔵は他の剣豪と違うのは一刀流ではなく
二刀流を工夫しそれを広めたこと
当然、商売として広めるためには道場を運営しなきゃならないが
それができなかったのは竹刀剣術の流れに適応できなかったため
木刀を主とする稽古では型が中心になって
空手や拳法と同じように組手演武の式目が必要
このために免許状の伝授があった。
五輪書はこの免状の権威づけ意味合いが強い
さらに組手ていうのは予測計算力がなければまともに演じられない
つまり馬鹿には無理、弟子にも恵まれなかったてこと
防具をつけ竹刀で打ち合う剣術のほうが実践的だったわけで
だから町人剣法と揶揄されても竹刀剣法は広まったわけ
計算力=強さといっても過言じゃなく
幕末最強といわれる人は一本取らせて二本とることで
門弟を数多く育てた。
つまり剣客商売人
それでも武蔵は中央で商売できず地方で商売おこし成功した。
十分に剣豪

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 08:30:43.17 0.net
小次郎も勝負自体は一対一だったんでしょ
剣の腕が否定される勝ちかたでは無いと思うが

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 08:36:42.54 0.net
そもそもなんで決闘することになったん?

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 08:39:21.45 0.net
武蔵がメンチ切ったから

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 08:43:22.35 0.net
そこに強い奴がいるから

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 08:44:50.77 0.net
はた迷惑な奴だなあw

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 08:47:23.54 0.net
法治以前ははた迷惑上等だもんな
現代でよかったわお布団気持ちいい

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:26:45.36
宮本武蔵語るならいま現在ならこのサイトがおすすめというか必須でしょう
http://www.geocities.jp/themusasi1/index.html 口は悪いし肖像画を語るとこなど
疑問も多々あるけど資料・典拠が充実していて大変ありがたいです
講談話や歴史ムック本をネタに想像で語るようじゃいかんと考えさせられる

総レス数 223
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★