2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もし月と同じ距離に木星があった場合の画像が一番怖いのだが

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:23:49.18 0.net
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/6/86e7c4c0.jpg

ぞっとする

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:24:18.53 0.net
ラーゼフォン

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:24:37.53 0.net
いつも見てるぞ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:25:06.40 0.net
俺が生まれ育った星は月みたいな惑星が3つあったぞ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:25:45.48 0.net
多分慣れるよね

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:26:28.48 0.net
木星は太陽になれなかったんだぞ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:26:28.62 0.net
夢でこれが出てきたわ
起きて東の窓開けたらこれと同じ状況

飛び起きたわ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:26:38.83 0.net
太陽系で一番でかいくせに大したことねえな(震え声)

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:27:25.89 0.net
月と地球の立場逆転するよね
木星がその位置にいたら

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:27:40.47 0.net
しょっちゅう日食が起こりそうだな

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:28:08.53 0.net
エウロパから見るとこれくらい?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:28:33.30 0.net
地球が衛星になってしまう

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:28:53.82 0.net
かっけー

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:29:18.35 0.net
楽しそう

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:30:12.15 0.net
重力場とか何かそのへんの影響ってあるだろうな
満潮とか大阪民国での犯罪件数とか

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:31:01.63 0.net
きょ〜 じんるいがはじめて〜 もくせいについたよ〜Twitter

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:31:09.62 0.net
気分悪くなるわ
だめだ俺も

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:31:31.01 0.net
つきと太陽はほぼ同じ大きさ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:32:15.92 0.net
>>18
計算され尽くしてるよなw

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:32:21.07 0.net
月の距離に木星があったら地球粉々になるな

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:32:24.71 0.net
潮の満ち干きが津波のようになる

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:32:43.03 0.net
潮の満ち引きが物凄いことになるね

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:32:49.31 0.net
太陽と地球の距離感は絶妙やな

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:32:59.92 0.net
ゾッとはしない
むしろドキドキする

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:33:31.77 0.net
月の距離に太陽が有ったら

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:33:36.69 0.net
あいあいがほうきに乗って飛んでるのが見える

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:33:43.99 0.net
>>19
同じ大きさだから皆既日食が起きるとか出来すぎ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:34:06.87 0.net
月にはウサギがいるが木星には何がいるんだい?

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:34:25.27 0.net
>>25
地球が壊れてるから考えなくてもいいw

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:34:43.25 0.net
木星の引力は怖い

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:34:57.02 0.net
慣れると思う

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:35:18.40 0.net
重力で吸い寄せられそう

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:35:54.75 0.net
木星の衛星なら回転めっちゃ早くなるんじゃないの

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:36:20.52 0.net
でけええ吸い込まれそう

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:36:51.98 0.net
木星の1日は約10時間らしい

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:36:55.05 0.net
地球が木星の衛星になってしまう

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:37:04.41 0.net
木星が今の位置にあるからこそ地球がでかい隕石の直撃を免れてるんだっけ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:37:45.63 0.net
月から地球を見たらこんな感じじゃね?

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:37:50.34 0.net
大きい物恐怖症だから
こうゆうの見ると震える

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:38:12.34 0.net
天王星だとキレイだと思うが

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:38:17.38 0.net
月から地球はもっと小さく見えるし青い

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:38:34.24 0.net
>>37
出来すぎだなwマジで
誰が造ったんだよ宇宙

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:38:38.21 0.net
たまに月が赤くなってでかくみえるときあるじゃん

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:39:18.07 0.net
>>18
× ほぼ同じ大きさ
○ ほぼ同じ視直径

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:39:20.51 0.net
>>43
あれ不気味だわ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:39:31.98 0.net
うまくできてるから人類が繁栄できてる

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:39:54.97 0.net
>>37
月もそうだ
月の裏側には隕石によるクレーターだらけ

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:40:23.11 0.net
昼と夜で気温どうなんだ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:40:23.15 0.net
月から見た地球はこんなもん
http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2013/09/444-02.jpg

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:40:47.98 0.net
宇宙刑事ギャバンのマクー空間みたいだな

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:40:53.30 0.net
>>49
ちっちゃ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:41:20.27 0.net
比較する物がないからよくわからんね

http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2013/09/444-03.jpg

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:41:24.96 0.net
あったかいんだからぁじゃ無い方のクマムシしか生きられない世界になるな

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:42:33.16 0.net
地球が隕石化してしまいそう

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:42:38.80 0.net
星って丸過ぎね?三角でもいい訳だろ?
全ての星が丸いっておかしくね?

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:42:54.92 0.net
木星を月の距離においたときのだから月から見てもこれくらいに見えるには木星の大きさが必要

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:43:25.96 0.net
仮にそうなったら引力でとっくに衝突してるよ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:43:50.98 0.net
やっぱ地球の美しさは異常

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:44:55.83 0.net
>>55
丸くなるのが自然だからだろ?
と言いたいけど雪の結晶のような星があってもいいよな

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:45:12.54 0.net
もの凄い速さで木星の周りを回らないと引力で木星に飲み込まれる

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:45:33.10 0.net
>>1
こんなもんなのか大した事無いな

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:46:22.78 0.net
>>49
離れすぎワロタ
月に行ったら絶対ホームシックなるわ

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:46:57.57 0.net
>>52
結構グロいな

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:47:29.88 0.net
大赤斑がグロキモいだけじゃね?

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:48:10.01 0.net
石ってさ転がって角がとれて丸くなるじゃん
それと一緒で暗黒物質によって削られて丸くなっているのだよ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:48:53.20 0.net
うぉっ!ぶつかるぶつかる

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:49:18.53 0.net
比較対象を宇宙で考えると悩みは消える

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:49:48.05 0.net
引力で地球ダメになるだろ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:50:06.34 0.net
高校物理を舐めただけでもこんな状況は出来るわけがないと気づく

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:50:07.88 O.net
地球が木星の衛星になるの?
木星の重力に呑み込まれるんじゃないの

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:50:15.12 0.net
こんにちはジュピター

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:50:37.53 0.net
元々高温の液体だったから丸くなるのは当然
無重力の液体を考えればわかる

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:51:16.86 0.net
回ってるからじゃないの丸くなるのは

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:51:21.49 0.net
>>55
ある程度の質量になるとだいたい自分の引力で丸くなる
小さい小惑星はいびつな形が多い

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:51:25.64 0.net
木星の引力ってどのぐらいなの

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:51:32.95 0.net
>>70
今も木星に衛星あるから大丈夫でしょ

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:52:45.48 0.net
>>55
重力の兼ね合いかな?分からんけど
巨大で強い重力だと自ずと球体になるのかな?

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:53:01.02 0.net
木星って地表がないんだろ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:53:06.97 0.net
月でさえ海の干満に大きな影響があるのに木星だと想像できない

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:53:56.97 0.net
木星の衛星としてはちょっと近すぎ
潮汐力で砕かれちゃう

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:53:57.60 0.net
>>74
地球の引力程度で丸くなるの?

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:53:59.79 0.net
>>67
悩みをごまかすが正解!
えち

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:54:38.51 0.net
満月ならぬ満木の日はめちゃくちゃ明るいんかな?

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:55:04.53 0.net
>>4

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:56:53.05 0.net
地球からいなくなる前に女とえちしたい!

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:57:29.73 0.net
>>18
古代人の超文明世界に生きていたお姫様が
夜太陽が沈んで悲しんだんだよ
で王様が作らせたのが月

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:58:55.09 0.net
地球の引力程度で半径の0.1%強はみ出る(ヒマラヤ山脈)のがやっとですよ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:59:09.44 0.net
地球って綺麗だな

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:59:23.43 0.net
潮は満ちるのか?

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:00:10.11 0.net
>>81
岩石の惑星だと直径1000kmもあれば重力で球形になる
ちなみに地球の直径12,742km
自然な状態だと球形以外はありえんね

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:00:39.13 0.net
重力の概念がないってすげーな

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:01:42.40 0.net
地球のコアは鉄
鉄は重いから下に沈んでいく
中心は重い金属外側は軽い岩石

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:02:27.03 0.net
>>90
人類程度がその重力を逃れられるんだぞ
地球を球体に出来る程の力があるとは思えないが

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:03:02.53 0.net
木星のコアも鉄

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:03:50.10 0.net
つーか、地球が木星の周り回るんだろ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:03:50.21 0.net
ガス惑星だから軽い

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:03:51.21 0.net
やっぱり地球は綺麗だな

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:04:52.36 0.net
土星が1番カッコイイよね

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:05:01.54 0.net
もしあったら生命誕生してないから安心しろ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:05:02.61 0.net
月ってハゲだよな

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:05:25.07 0.net
地球が木星に落っこちちゃうんじゃね

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:06:07.46 0.net
火星人ってやっぱり仮性なのかな

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:08:29.50 0.net
ちなみに準惑星ケレスが直径952.4kmだから

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:08:35.78 0.net
助手席で寝てて起きたら静岡着いててそんときの富士山思い出した
思ってたよりデカって

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:08:38.98 0.net
昆虫は宇宙から来たらしいよ

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:09:53.15 0.net
>>105
真空や寒さや熱に耐えられんだろ

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:12:07.98 0.net
>>106
なにその自ら飛来してくる設定

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:14:19.22 0.net
クマムシちゃん

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:17:42.39 0.net
ゴッドシグマの人はこんな風景見て育ったんだなあ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:31:44.86 0.net
木星は強力な放射線吐き出してるからエウロパに行くと速攻死ぬ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:32:28.10 0.net
セガの技術は世界一ィィィィィっ!
http://i.imgur.com/OBe2KFW.jpg
http://i.imgur.com/6FSmzOn.jpg

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:44:38.20 0.net
地球は水に沈むけど木星は水に浮くんだよな

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:57:56.66 0.net
>>111
節子それ木星ちゃう土星や

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:10:50.35 0.net
あいあいが一言


115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:16:00.68 0.net
唐揚げうめー

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:25:56.26 0.net
こんな馬鹿でかいくせに自転周期が9時間55.5分だそうだ
猛烈なスピードだな

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:40:35.44 0.net
地球をレイプするつもりだった隕石を
そのダイナマイトボディで誘惑して受け止めてくれている木星
おまえらもっと感謝しろ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:42:20.33 0.net
小さくね? 木星ってかなり巨大だと思うけど

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:43:02.10 0.net
ラジャサンか

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:43:56.09 0.net
なんで月の調査をしなくなったんだろ?
資源が眠ってそうなのにね

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:45:35.76 0.net
>>115
5点

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:47:57.45 0.net
木星に重力負けして地球の方が衛星になるんじゃね

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:49:47.53 0.net
木星に同じ方向けて回るようになるから
人類滅亡だな

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:51:54.68 0.net
ちくわぶうめぇ

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:53:44.49 0.net
重力で木星に引きずりこまれて
木星の気体のなかにはいっちゃうからどうなっちゃうのか
みんな死ぬからみることもできないか

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:55:17.61 0.net
ねぇジュピターには何時に着くの?

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:56:48.50 0.net
潮の干満はどれくらいになるんだろう

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:58:01.87 O.net
>>55
NASAが最近発表した地球の画像は綺麗な円じゃなく
結構イビツで粘土細工みたいなでこぼこした形

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:58:06.12 0.net
こういうヤツか
http://i.imgur.com/p1b01ou.jpg
もし土星が月の位置に有ったら

130 :p76ed8810.osaknt01.ap.so-net.ne.jp@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:58:10.88 0.net
四季報記者が選んだ年度大バケ期待銘柄
http://teslk.instamedia.jp/newsdata/2016/111102.html

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:02:10.40 0.net
一番てなんだよ



ホントだ一番怖い

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:02:42.72 0.net
怖いお

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:08:44.18 0.net
イジワルな星よ

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:15:22.63 0.net
>>4
昔の地球やん

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:02:22.75 0.net
>>129
土星カッケーな

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:17:58.18 0.net
>>20
木星と一番近い衛星の距離が42万km
地球と月の距離が36万km

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:19:37.82 0.net
それ平均距離な
基本楕円軌道だから

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:20:58.62 0.net
違う
地球と月の平均距離は38万km
近いと36万km
遠いと40万km

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:21:06.75 0.net
>>77
出っ張った所の重力が大きくなるから沈もうとする
その結果として球形になる

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:23:30.18 0.net
巨大で強い重力だと球形どころか重力崩壊して爆縮しちゃう

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:25:59.00 0.net
文字だけ読めて会話が出来ないやつがしつこいから帰るわ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:27:43.76 0.net
なんか地球が衛星になってしまったような感

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:28:58.11 0.net
頭が固いと柔軟な対応が出来なくて>>141みたいな対応になる
いわゆるコミュ障

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:38:20.03 0.net
昔の人でも計算で予測できたらしいが
月と太陽の間に地球が入る月食
地球と太陽の間に月が入る日食
地球と月の間に太陽が入る地球食 ・・これは怖そう

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:42:04.08 0.net
昔の人は計算で予測したんじゃなくて経験則で予測した
アンティキティラ島の機械とかね
あと地球食は無いけど地球照はある

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:44:22.50 0.net
>>144
地球食ってあたまおかしいだろ
どこからの視点なんだよ

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:45:04.08 0.net
いちいち視界に入ってきて目が疲れそう

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:45:50.97 0.net
>>145
サロス周期とかな

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:49:58.00 0.net
太陽がその距離だと画像的にはどうなるんだ?
空が全部太陽になっちゃうのかな

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:52:24.61 0.net
>>143
>>141はコミュ障じゃなくて自分の書き込みの間違いを指摘されて切れた子供だろw

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:54:28.64 0.net
>>140は何かを指摘したつもりだったのか

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:03:58.33 0.net
いや>>137,138じゃねw

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:06:05.34 0.net
でも>>140も非常に正しい事を言ってるけどな

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:07:28.42 0.net
>>140はコミュ障だろ

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:09:23.67 0.net
小惑星がいびつな形で大きな惑星が球形になる仕組みの話しに入ってきて
何がしたかったんだろうな

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:10:03.06 0.net
木星が地球の周り回るってあり得るの?地球が衛星になっちゃわない?
その場合一日と一年はどうなるの?

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:10:07.34 0.net
ユーモアのセンスがないって言うか必死って言うか何と言うかw

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:11:47.33 0.net
>>155

>>55は星って言ってるけど?

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:13:01.07 0.net
>>141で帰るわ と捨て台詞を吐いておきながらまだスレに居座ってるのかw

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:14:15.59 0.net
>>1
逆にこんなもんなのか
もっと全天を覆うぐらいかと思った

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:18:41.64 0.net
このスレ見て思うのは中途半端な知識を持った馬鹿が一番質(たち)が悪いなってこと

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:19:25.27 0.net
>>158
これがコミュ障

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:20:13.35 0.net
>>157
このスレで誰かが面白い事書いてるか?
じゃあちょっとお前が面白い事書いてみろよ

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:20:59.14 0.net
まさに>>161

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:23:25.22 0.net
>>149
太陽の中

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:23:38.55 0.net
>>163
ゴメンゴメン>>140>>139に対するシャレだったんだけどだ〜れも理解出来なかったみたいねw
ちょっとレスが高度すぎたかなw

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:23:48.33 0.net
>>161
ほんとこれ
重力崩壊なんかの話はしてねえからな
無駄知識をひけらかしたかったんだろうけど
そんなもんみんな知ってるっつーの

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:25:45.03 0.net
>>167
お!ちゃんとググったのか!エライぞw

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:30:10.57 0.net
木星が月の位置にあったら色とかも変わってくるんじゃないの

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:35:41.55 0.net
うわまだ居る

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:37:50.00 0.net
サンシャイン2057という映画思い出すな
後半で一気にゴミ展開になったけど、太陽の神性を感じる映画だった

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:39:27.21 0.net
メランコリア

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:43:48.64 0.net
>>169
地球が木星の周りを超高速で公転する世界

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:53:40.44 0.net
>>112
節子それ木星ちゃう土星や

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:53:53.11 0.net
マジレスするとね
例えば地球上でへこんだ所と出っ張った所でどっちが重力が大きいかっていうとへこんだ所の方なんですよ
違う言い方をすると引力の影響が大きいって事なんですけどね
だから>>139は物理的に間違っているわけですよ
重力の影響で地球上に存在できる出っ張った所の高さの限界っていうのとは別の話なんですよね
そこらへんが理解できてないっていうかまぁよーするにバカなんでしょうけどもっとちゃんと勉強してくださいねって感じです

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:55:49.19 0.net
>>118
巨大だよ
月の軌道って意外に距離あるからね
ただこの距離だと地球が潮汐力でやられるね

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:58:59.37 0.net
>>176
やられるって何が?

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:01:33.95 0.net
>>120
表面的には出てないけど
やっぱこの頃の宇宙開発のテーマは
どうやって宇宙に進出するかだと思われる
そうすると引力が地球の六分の一の月はね
後回しになるよね

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:02:50.25 0.net
まさに今中国は月に中国人を送るって言ってますよ

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:15:58.13 O.net
>>179
宇宙ステーションはコントロール不能になって来年墜落する予定

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:18:07.89 0.net
月に中国人を送るだけで帰ってこないのか

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:25:35.65 0.net
俺は地球第一な人間だが木星だけは格上だと認めてる

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:29:48.00 0.net
馬鹿な俺に教えてくれ
例えば地球の空気を減らさないまま月に空気を作り出すことってできるの?
衛星で空気製造機を月まで飛ばすイメージなんだけど

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:32:30.63 0.net
>>1
こういうのPS VRで作ったら楽しそう

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:37:21.30 0.net
月で空気作っても引力が少ないから宇宙空間に拡散しちゃうんじゃね

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:38:48.14 0.net
>>183
衛星でというのはロケットでと言う意味でいいのかな
月には氷があるとされているから製造機を送って酸素と水素を作り出せる
月の表面に留まることは無いからシェルター内で使うしか出来ないが

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:41:46.66 0.net
回答ありがと
やはりむずいんだな。。

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:49:04.55 0.net
そもそも本当に月に空気ないのか?てか宇宙空間に空気ないのか?
一体宇宙空間には何があるんすか?

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:51:16.21 0.net
宇宙空間でも君への愛だけは無くならないよ

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:53:20.91 0.net
なるほど・・・宇宙空間は愛で満たされてるんすね

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:54:46.10 0.net
宇宙空間に生身で放り出されるとロックマンで死んだ時みたいに弾けるの?

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:57:00.05 0.net
愛でいっぱいの宇宙か
ハロヲタに木星の恐怖なしだな

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 04:02:50.66 0.net
ソユーズの事故で気体開放状態になってパイロットが死んじゃったけど
死体の原型は留めていたという話だったらしい

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 04:07:30.85 0.net
そりゃカーズ様みたいになるよ

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 06:37:53.29 0.net
>>4
惑星www
バカはかきこみすんな

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:39:56.58 0.net
地球の大きさだとちょっと近すぎるんで木星の輪になるな

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:53:13.04 0.net
太陽系のメンツってみんなキャラ濃いよな普通っぽいのって水海ぐらい

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:16:48.72 0.net
海王星も大暗斑ていう木星の大赤斑と似たような模様があるよ
そこは海王星どころか太陽系惑星で最も強い嵐になってるところらしい

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:25:58.19 0.net
こんなのが24h周期で回ってる思うと邪魔でしょうがないな

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:41:39.24 0.net
デイブ…怖いよ…

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:57:37.66 0.net
あんな巨大な星が近くにあったら人体に影響は出てこないの?

202 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 11:14:44.14 0.net
真空状態で目玉が飛び出すというのは作り話

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:43:45.28 0.net
木星の衛星イオの平均公転半径が42万kmだから月の38万kmよりちょっと遠いくらい

204 :名無し募集中、、、@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:37:03.24 0.net
引力で地球と合体だな

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:45:29.85 0.net
ここまででかいと滿汐で海水が宙に浮くレベルじゃないのか

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:50:51.72 0.net
地球が木星の衛星になっちゃうそうだけど
そしたら衛星(地球)の周りを回る星(月)ってなんていうの?

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:55:40.77 0.net
子衛星

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:28:55.95 0.net
実際に子衛星もってる衛星ってあるの?

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:32:40.42 0.net
>>205
ここまでデカイと地球は木星に同じ方向を向けて公転するから問題ない

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:33:59.51 0.net
地球が木星の衛星になったら月は地球圏から離脱して
木星の衛星になるか木星に吸い込まれるだろう

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:36:23.31 0.net
木星の重力って地球の2.7倍らしいよ
デカいわりにたいしたことないな

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:39:20.99 0.net
あーじゃあ問題ないな

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:39:24.82 0.net
密度は地球の1/4しか無いからな

214 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:12:17.72 0.net
木星の主成分はガスだから思ったより軽い

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:21:24.29 0.net
太陽ってガスでできてる星?

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 16:47:52.06 0.net
水素とヘリウムで出来てる

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 16:55:07.48 0.net
太陽のほとんどはプラズマで出来てる

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:02:06.78 0.net
太陽ってあんなに燃えて続けてて燃料大丈夫なの?
どっかから補給されてんの?

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:03:36.12 0.net
潜在エネルギーだよ
まだまだ有り余ってるよ

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:03:57.76 0.net
燃えてないから大丈夫なんじゃないか

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:04:58.48 0.net
太陽は水素を核融合でヘリウムに変換して熱を出してる
だから水素が尽きたら太陽の寿命は終わり

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:05:24.96 0.net
>>43,45
夕焼けと同じ理屈

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:06:09.72 0.net
>>221
ヘリウムが核融合するから終わらんよ

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:08:04.37 0.net
超大昔はそういう化石燃料の塊じゃねえかという予想もあったが
それならあの質量だととっくに燃え尽きてないとおかしいので違うとなった
その後じゃあ核融合だよねって話になった
ただしほぼ確定ではあるがあくまで状況証拠

225 :Ks20SQj@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:08:18.65 O.net
距離が近いため、地球の引力は月の自転を止めている。
同様に、地球は木星の引力によって自転が止められてしまう。地球の1日=木星の1日となり1日が9時間となる。

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:09:33.00 0.net
>>218
まだ余裕っスって強がってたよアイツ

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:13:20.31 0.net
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/18/9/4/550.jpg

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:12:21.53 0.net
>>223
鉄になるまで続くけど全部鉄になるなる前に終わるらしいよ

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:15:33.98 0.net
>>218
そもそも燃えてる(酸化してる)んじゃない

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:27:08.29 0.net
>>228
太陽くらいの大きさだと炭素とか酸素くらいまでらしいね

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:29:33.61 0.net
お前らなんでそんなこと解るの?太陽の近くまで行ったことないくせに!
とか思っちゃうから何万光年先の星の話とかもう全然意味不明な文系です

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:45:03.33 0.net
インターステラの津波みたいな
潮の満ち引きがあるだろうな
って言うか直ぐに地球が衛星になるだろ

233 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:50:41.08 0.net
>>231
状況証拠だ
仮説を立ててそれを裏付ける証拠を探す

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:00:56.44 0.net
まだ太陽に近づける人口衛星とかないのか

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:06:15.47 0.net
>>49
地球はやっぱり青かったんだな

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:07:42.93 0.net
もっと>>1,129みたいの貼ってよ

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:16:26.66 0.net
>>231
例えば軌道から重力を計算してだいたいこの位置にこういうのがあんだろうなつってその通りに発見されたのが海王星
冥王星もその延長でもっとでかいと思われてたが結局あんなのでその後惑星から降格させられた

実際に観測できる部分から色々推測して肉付けしていくんだ

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:21:50.87 0.net
>>234
太陽に近づくのは難しいんだよ
簡単に説明すると
地球は高速で動いてる
それから射出される探査機もそのままだと高速だから一度減速しないとそのまま人工惑星になってしまう
だから地球から射出するスピードの倍以上の物凄い減速が必要なんだよ

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:30:58.14 0.net
金星の重力を借りれよ

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:31:46.49 0.net
太陽の位置にペテルギウスを置いたら木星軌道まで飲み込まれるんだっけか
ロマンあるよなー

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:32:01.68 0.net
>>236
http://i.imgur.com/51GZRTT.jpg

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:41:42.00 0.net
>>239
金星だけじゃ無理
水星に行く探査機は地金金水水水と6回スイングバイした
太陽に近づくためにはもっとする必要があるが現在の化学燃料ロケットでは不可能ではないが技術面やコスト面とかな兼ね合いでかなり困難

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:47:54.43 0.net
>>242
そうなのか
太陽なんか重力デカイからほっといても落下して行くと思ってたわ

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:14:10.76 0.net
太陽を観測する人工衛星が2個ほど太陽の周り回ってるはずだが
結構距離あるけど

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:15:53.06 0.net
> ペテルギウス

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:16:33.49 0.net
木星でもこんなもんか
逆に月ってかなり遠いんだなと思ったわ

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:18:29.64 0.net
地球の公転速度と太陽の引力と釣りあってるんなら地球の公転方向とは逆方向に打ち出せば太陽に引っ張られていきそうじゃん

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:39:41.51 0.net
地球を500円玉に例えると地球から月までが10m
一番近い恒星までは東京から鹿児島までとかそんなんだったな

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:44:15.50 0.net
三鷹の国立天文台の太陽系ウォークに行ったことあるやついる?

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:50:20.26 0.net
太陽近探査用衛星の一番の難しさはピザデブ太陽の暑苦しさだから
近づけるだけならもちろん簡単ではないがなんとでもなるわ

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:57:06.31 0.net
相変わらず知ったかぶりでアホ丸出しのレスしてる奴がいるのか

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:20:50.97 0.net
>>247
こうなる
実際には地球の公転速度を打ち消す速度を出すのは困難

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:22:25.44 0.net
>>251
暴発した
>>247
https://youtu.be/g9o7RrhfBlw

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:38:04.42 0.net
>>250
もちろんそれも含まれてる
それと内惑星は質量が小さいから減速スイングバイの効果が薄い
思ったほど減速できない
速度を減速しながら見かけ上の距離より結構な長い距離を移動することになる
だからその効果をあげて航路を短縮するために探査機を極限まで小型化する必要がある
それとその高熱や放射線に耐える耐久性の兼ね合いの問題もある
あと内惑星の位置関係も重要だね

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:39:07.75 0.net
>>1
思ったより小さい

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:40:43.77 0.net
>>246
地球から月までの距離に惑星全部はいるからね

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:44:38.24 0.net
>>256
マジか、凄いな

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:47:38.64 0.net
それは面白いね
大きいのは木星と土星くらいか

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:49:13.55 0.net
http://buzzap.jp/news/20141102-all-planets-fit-between-earth-and-moon/

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:14:27.02 0.net
土星の大きさに輪っか含めないのはずるいよな
輪っか入れたらサイズ何km?

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:15:44.92 0.net
じゃあその理論なら地球も月まで直径にしないと駄目だな

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:18:50.41 0.net
地球って言われて月までセットでイメージするか?土星って言われて輪っか無しの星イメージするか?

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:23:40.86 0.net
それはイメージ論だろ
理論で言ってるんだ

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:25:03.38 0.net
うん確かに思い浮かべるのは輪っかありの土星だよ
でも土星の大きさは?と言われて輪っか含めてイメージはしないよ

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:25:57.30 0.net
土星本体は中の星でわっかは土星じゃないしな

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:25:57.37 0.net
土星が大きいのは星が好きな人なら知ってるだろ

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:30:26.21 0.net
木星にも輪っか有る

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:31:37.87 0.net
核はダメだ!と言うが
自然界にある太陽は原発のような放射能を出さない安心安全なエネルギーシステムで
熱と光と重量を支えているのか?
核より高性能なエネルギーシステム

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:32:37.73 0.net
>>260
それは見た目だけ?結構むずかしいよ
どっからどこまでかが定義できないから
だってフェーベ環って言って土星から最大1625万キロのデカさの環があるし
土星の直径の7000倍だよ

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:33:08.73 0.net
土星の輪っかは見えてる部分の外に見えない部分があってそれがまたとてつもなく大きいらしい

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:34:27.95 0.net
あんな岩コロに冥王星なんてたいそうな名前をつけちゃって残念

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:36:09.86 0.net
太陽からは強烈なガンマ線も中性子も出てるけど地球の磁場もあるし
距離が遠いからあんまり問題にならないだけ

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:36:44.35 0.net
水星、金星、地球、火星以外の太陽系惑星にはみんな輪っかある

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:38:51.16 0.net
>>268
それ言うなら太陽も核融合だけど…
電磁波も放射線(根本は同じもんですけど)出しまくりだよ

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:56:32.03 0.net
皆既日食が唯一起きるような太陽と月との距離関係とか
月までの距離がちょうど光の秒速と同じ38万キロ
ってのがなんか奇跡の星すぎるわ

276 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:57:00.64 0.net
>>272
中性子も出る?

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:57:27.30 0.net
おい
いつのまに光速くなったw

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:58:49.31 0.net
>>276
省略すると4H→Heだけど
途中の核反応もあるらしいから出るよ

279 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:01:08.15 0.net
>>278
水素には中性子はないけど、重水素の反応?

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:09:07.81 0.net
近々太陽系の惑星が一直線だか十字だかになってとんでもないことが起こるって昔MMRで言ってたけど
実際なったの?それでなんか起こった?

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:10:19.70 0.net
地球に土星みたいなリングあったら
夜も反射で明るかったのかね

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:10:25.60 0.net
トリチウムですな
その特性を使用した中性子爆弾てのもありますし

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:11:22.04 0.net
ポールシフトって急に起きるらしいが怖いな

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:14:42.27 0.net
>>280
惑星直列とグランドクロス(十字架)で
引っぱられて地球崩壊ってあったなw
どっちもあったはずだけど何もなかったな
あとエルニーニョが起こると
神の怒りのように大変なことに…
でも最近は普通に天気予報で
「例年のエルニーニョですと〜〜〜」
とかごく普通のお天気現象あつかいw

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:17:11.84 0.net
地磁気逆転の方でしょ
結構頻繁に起こってるみたいですよ

286 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:20:05.57 0.net
>>284
惑星直列は見た
明け方の空に明るい星がいくつもあって綺麗だったのは覚えてる

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:21:09.28 0.net
単純に考えると
磁石の極が変るだけなら大したことないな
地軸の傾きが変わるとか
何の力も加わらないならあり得ん話だし

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:23:17.73 0.net
航空技術もない当時から天動説やら地動説
あいつら天才すぎるだろ

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:26:25.71 0.net
ベガが北極星になるらしいから結構な動きだよな

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:58:59.77 0.net
方位磁石の磁気を逆転させるのは慣れれば造作もない

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:10:06.79 0.net
大きな地震があるとcm単位でズレるらしい

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:11:32.33 0.net
>>1
地球が木星の衛星になってるサイズなんだが

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:16:30.37 0.net
>>256
意味が分からぬ

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:18:43.72 0.net
>>293
>>259

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:33:49.27 0.net
月ってめっちゃ遠いんだな

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:35:10.41 0.net
木星に着いたよ

297 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:37:16.09 0.net
ピテカントロプスいるかな?

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:38:22.03 0.net
そうか!ご苦労!
今度会うときはニュータイプだな!

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:38:49.15 0.net
>>259
地球の位置取りは色々奇跡的らしいが
このピッタリはまるのも不気味なほどだな
もとはこんなセットだったんじゃねえかってぐらいw

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:39:32.64 0.net
巨人類が肇ても癖医煮付い多様

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:41:14.50 0.net
>>295
アポロ宇宙船ってこの距離を航行したんだなと思うと
スゲエ事だなあと思うわ

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:41:59.81 0.net
>>301
ホントに行ってればな

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:43:07.22 0.net
>>289
それ地軸の傾きが変わるわけじゃないぞ

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:44:28.41 0.net
漫画とかの月はでかい
でかいほうが幻想的でいい

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:54:46.10 0.net
ETの月なんか実際あんな大きくないもんな
自転車が影絵みたいに中におさまるとか
でもあのシーンはあれでないと

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:56:47.85 0.net
いまはもう本当は月に行ってない説が主流になったのかな

307 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:59:34.74 0.net
月に行ってない説はもう一部の人しか言ってない
どれも行ってない証拠にはならない

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:01:54.11 0.net
月でも風は吹くという当たり前のことを知らない人達が旗が旗がとわめき散らしてるだけ

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:06:56.76 0.net
あれは望遠レンズの圧縮効果
http://design.style4.info/wp-content/uploads/2013/04/NewImage215.png

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:08:48.20 0.net
>>302
>>306
こういうのネタで言ってそいうだけど本気だから怖いわ

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:09:13.21 0.net
308もかな

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:18:33.25 0.net
陰謀論を唱えたり検証してる「学者」は世界のどこかにいるのかしら

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:31:47.73 0.net
>>309
kwsk

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:37:24.38 0.net
>>308
抵抗がないから慣性の法則で振り子運動してるんじゃなかった?

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:37:32.81 0.net
地球が木星に墜落するじゃん

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:41:14.89 0.net
チャリを遠くから望遠レンズで撮ればいいだけ

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:55:54.73 0.net
スマホでしょぼい画像しか撮らないから望遠の効果とか分からんのだろうな

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 02:12:38.67 0.net
望遠で撮ればそうなるって話とはまた別なんじゃないのか

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 03:42:17.09 0.net
 
308 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/11/13(日) 01:01:54.11 0
 月でも風は吹くという当たり前のことを知らない人達が旗が旗がとわめき散らしてるだけ

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 04:40:36.22 0.net
>>315
その前に潮汐力で粉々にされるんじゃないか

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 04:44:16.48 0.net
潮汐力って誤解されてるよなー

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 04:55:34.81 0.net
と言うことで木星のロッシュ限界を調べてきた
約7万キロまだ余裕だった

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 04:59:09.38 0.net
あえて ロシュの限界 と書かせてもらうが
この言葉を知ったのは教育テレビのキャプテンフューチャーというアニメだった

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 04:59:22.59 0.net
>>1
これは遠くから見た木星だけど実際この距離だとガスとか吹き出てんのみえんじゃねえの
知らんけど

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:01:27.01 0.net
つうかガス惑星だから近くだとものすごいどすぐらい霧みたいな感じじゃねえの

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:10:51.32 0.net
ガスはどうだかわからんが
電磁波は出しまくってるだろうから
この距離だとイロイロとヤバイだろうね

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:13:39.17 0.net
え?ガス惑星って電磁波出しまくってるの?マジ?

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:14:37.96 0.net
未知との遭遇かよ

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:19:44.44 0.net
バザップってサイトずっと見てて久しぶりに宇宙のスケールを感じたけど何ともいえない気分になる

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:24:59.74 0.net
そりゃ怖いだろ
これは有り得ない絵だからな
物理的に安定して存在できる状況じゃない

>>37にしたって免れてるというより免れた結果が現在なだけ
ミクロからマクロまでの全ては”群衆に散弾撃ちまくって当たらなかった奴らだけが生き残ってる”と言える

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:36:01.86 0.net
この地球しか知らずに死んでいくのはつまらない人生だな

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:38:20.81 0.net
犬や猫なんて地球すら知らずに死ぬんだぞ

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 08:06:22.34 0.net
アイドルだけの人生よりはマシ

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:52:17.37 0.net
>>259
冥王星入れればもっとピッタリするじゃん何で冥王星は惑星じゃありませんドヤァしたいのかさっぱりわからん
あの騒動の時「惑星に定義などいらん!」ってはっきり言った天文学者が何人もいたろ俺もそれが一番正しいと思うわ

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:54:30.33 0.net
と思ったが「だったら俺が見つけたこれも惑星な」とか言い出すガイジが続々出てくるからしょうがないのか
本当に馬鹿が混じると話に夢もロマンもなくなるな

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 12:43:02.41 0.net
まだあるのかこのスレ

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 13:59:52.30 0.net
土星、天王星、海王星の美しさに比べたら木星はグロすぎるな

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 14:07:09.63 0.net
瞬間冷凍で今眠って100年後に起きた場合そいつはタイムスリップしたといえるのだろうか?

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 18:34:46.04 0.net
100年コールドスリープしたとなら言えますけど・・・

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:29:15.45 0.net
地球ももうちょっと衛星抱えててくれれば面白い夜空を見られたのにな

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/14(月) 02:17:20.39 0.net
こういうの好き

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/14(月) 05:42:55.79 0.net
今日の夜ってウルトラスーパームーンなんだってな

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:21:35.85 0.net
他の惑星とか行ってみたいもんだな

総レス数 343
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★