2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IT業界も建設業界みたいに資格持ってるやつしか設計出来ないようにしないとダメなんじゃないの?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:40:32.21 0.net
今は文系だろうがなんだろうが設計開発出来るけどそりゃバグだらけになるよね

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:42:22.67 0.net
資格あるやつが設計することでバグが減るという幻想はどこからきた

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:44:11.66 0.net
開発できる奴はいっぱいいるが設計できる奴はいない
まぁ資格としてどうにかなるものでもないが

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:44:27.49 0.net
>>2
資格持ってないやつと比較してバグが減らないならその資格に意味が無いと思うんだけど

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:45:11.55 0.net
>>4
バグが減る資格ってなによ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:46:08.93 0.net
俺とか一級建築士持ってなかったけど橋とか普通に設計してたもんな
一級建築士なんて判子押してあればいいし楽なもんだよ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:46:46.98 0.net
たぶん完璧な設計書ができたら自動コード生成できると思う
そんな設計できる人間なんてほとんどいないだろう

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:47:45.93 0.net
ソフトは外から見てもわからないから
建築あたりよりも個人の資質が必要

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:48:20.10 0.net
そこでいう設計には要件を定義して設計をするって話と開発に落とす設計と2つに分かれるかなぁ
後者はコード生成も可能だと思う

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:48:38.40 0.net
ソフトの不具合で人(消費者)が死ぬわけでもなく
規制は良くない

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:49:34.36 0.net
IT技術者とかLinux技術者の資格はすでにあるけど試験受けるのに1万ぐらいするからめんどくて受けてない

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:50:01.60 0.net
まずバグって実装レベルで入り込むものでしょ
設計ミスがなくったってバグはあるよ
そして設計ミスってどちらが正解ともいえない認識の違いとか複数の要素が絡むから資格なんかじゃどうにもならん

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:50:46.79 0.net
設計ってそもそものビジネスモデルから間違ってたら設計以前の問題だろ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:50:58.76 0.net
>>5
建築だと建築士の資格が無いとそもそも設計出来ないだろ
IT業界もそういう仕組みを作った方が良いってことだよ
現時点でそういうのが無いなら新しく資格作れよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:51:21.34 0.net
技術変革が早いから資格の有効期間もすげー短いもんな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:51:24.90 0.net
建築系は事故起きた時にそいつに責任取らせる為のもんだからなあ
会社側が気味悪いほど取得支援してくれる

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:51:42.39 0.net
現状すべて運用でカバーしてるからな

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:54:20.47 0.net
建築だとそれぞれの工程に資格が必要だろ
管理者だって監督だって資格が必要だし下流の電気工事だって資格者がいないと出来ないよ
でもシステム開発は関係者全員が無資格でも最初から最後まで進めることが出来る
それがおかしいと思わない業界もおかしい

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:54:40.98 0.net
ミスがあって困るような大きな統合ソフトでも頼むなら
万が一バグがあった場合のアフターサービス、なんだったら賠償までも含む
契約するんじゃね?
そういうNTTとか日立、富士通、NECに話しをもっていって大きな契約書に済みから隅まで
細かくいろんな場合を明記してやる
単なる個人的使い勝手の良いVBAあたりを頼むなら「バグがあったら返金ね」くらいで済むだろ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:55:46.30 0.net
IT職って別に設計だけじゃなくてマーケティングやら施工管理やらデザインスキルやら多岐に渡るからな
バックエンド設計とフロントエンドのUI設計も全然別物だし

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:56:14.71 0.net
実際作るのは全部ベンダーの詳しい人が細かい所まで
やってくれるだけだからな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:56:23.31 0.net
>>14
現在だと情報処理技術者試験があるけど資格持ってるやつの設計と持ってないやつの設計品質かわらんぞ
その品質をどうにかできるる資格を作れという話なら
「世界平和を実現する法律作れば世界が平和になるんじゃね」と同じ
構造(そりゃ実現したらそうなるだろうけど実現できないからみんな苦労してるので実質無意味な意見)だぞ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:56:23.77 0.net
工数とか人月とかだけ建築の真似して実際の作業については無法地帯だから業界として腐ってるんだよ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:56:45.46 0.net
物書きに資格がいるのか

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:57:39.37 0.net
日本のITはゼネコンがNTT、日立、富士通、NEC
その下に中小が芋づる式に連なる土建屋世界ですよ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:57:41.15 0.net
建築と違って無関係の人が崩落に巻き込まれて死ぬみたいなことがないからな
逆に言えば手抜き工事し放題

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:58:05.26 0.net
設計に関する国家資格って何?

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:58:49.48 0.net
三連休に孤独な奴の長文連投スレになってるw

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:59:04.83 0.net
日本のITは下請け孫請けが横行してて
実際に手を動かす人は偽装請負のどこの人かもわからない人

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:59:22.24 0.net
>>22
品質が変わらないならその資格の意味ってなんなの?

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:00:00.73 0.net
物理的に正解がある建設と比べてしまうところがそもそもの間違いだと思う
エンジニアリング手法の資格は沢山あるけどそれを網羅したエンジニアと
カード業界に詳しいけどエンジニアリング手法に明るくないエンジニアだと後者の方が正しく設計できると思う

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:00:22.96 0.net
開発の流れがおかしいってのはそのとおりだと思うが
他業界のマネすれば解決ってことにならないから困ってる

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:00:36.46 0.net
>>30
若者はある程度は就職採用しやすいのと官僚が資格組織に天下れる

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:00:54.37 0.net
設計に関する標準化されたものとか資格試験に盛り込まれてないから
品質がかわらない

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:01:57.74 0.net
大手は中国に外注したりしてるんだから無理でしょ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:02:31.05 0.net
>>31
それって建築でも同じだろ?
病院の設計が得意なやつもいるだろうしショッピングモールの設計が得意なやつもいるだろうし戸建ての設計しかやらないやつもいるだろ
みんな建築家として自立した上で専門分野があるってだけの話だよ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:02:33.54 0.net
標準化された上を行かないと評価されにくいからな
堅牢な銀行サービスならある程度の標準化されたものも評価されるだろうけど
それだってそこまで分かっていたらハッキングされちゃうし

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:02:42.36 0.net
未だに人月計算してるのが
個人によって能力の差が酷いのに

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:03:55.63 0.net
>>32
じゃあなんで人月とか工数とか建築業界のやり方パクってるの?

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:04:11.43 0.net
設計上は問題が無くても動かそうとするとトラブルが起きる

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:04:19.12 0.net
>>30
資格有無とスキル有無は別で情報処理系の資格は足切りには使えるけれどそれ以上のものではない
足切り以上に品質を向上させるのは資格云々以前の話でそもそも誰も統一的な正解が判らないので資格を作ることができない

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:05:02.69 0.net
>>39
人月とか工数が建築業界のパクリ?

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:05:20.12 0.net
>>39
まずもって資本力と行政とのパイプだろうね
大手が全てを支配する世界になった

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:06:19.60 0.net
>>41
言ってること矛盾してない?
資格持ってる持ってないに関わらず品質同じなんでしょ?
それって持ってないやつのが優秀ってことは無いの?
なのに資格で足切りするの?
なんで資格無しだけど優秀かもしれないやつを切るの?

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:06:51.48 0.net
人月の神話

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:08:25.37 0.net
>>44
だいたい資格よりはどういう仕事にしてきて何をしてきたのかが評価される

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:08:41.16 0.net
おまえらが言ってることは無資格の医者でも優秀ならそれで良いだろってことなんだと思うんだけど本当にそれで良いと思うの?

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:09:22.75 0.net
>>36
病院かショッピングモールかは用途でしょ
用途によって必要な特性は変わっても物理法則が変わる訳ではないじゃない
品質における「建築資格:用途別の特性」の比と「エンジニアリング資格:用途別の特性」の比に著しく乖離がある

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:09:38.49 0.net
>>46
本人が言うどういう仕事をして来たってそんなに信憑性あるの?

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:09:55.86 0.net
建築会社でバイトしてた時俺でも普通に図面書いてたよ
かつて鉛筆で線引いてた時代は線の美しさが建築士の醍醐味であったと思う
でも今はCADさえ使えればバイトが図面書いて建築士が判子押すだけだからね

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:11:14.66 0.net
建築設計なんてアニメ業界と同じだよ
下請けとかバイトが図面書いてそれを資格者が修正したりするとことか似てる

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:12:39.40 0.net
>>50
IT業界はその建築士がチェックして判子を押すってプロセスが無いからおかしいってことだよ
バイトが作った設計書を無資格のバイト上司が見て開発が進んでいくのが異常

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:13:20.57 0.net
>>44
>>41 の趣旨が読めてないようだけれど
「資格は足切りとして使うのに便利だよ!」なんて話はしてなくて「使うとしたら持ってない人はふるい落とそうという目的にしか使えない」だぞ
その使い方はイケてない使い方ってニュアンスを読み取れ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:13:33.45 0.net
>>47
良いとは思わないけど資格で解決できる問題じゃないんだって
そんなので解決するならアメリカが実践してるわ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:15:09.31 0.net
設計に失敗するのは、
業種の知識が無い奴
ツール・開発環境・ミドルウェアを知らない奴
使う言語の経験が乏しい奴

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:15:43.65 0.net
いくら建設業界の事例を出されても
「ITでもできるといいね。でもできないよ」というレスがついてるのだが
IT資格必須派は具体的にどういう資格を求めてるんだ
それはどのあたりで可能だと思ってるんだ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:16:58.25 0.net
>>52
契約で期日までに納入
要件を満たさないソフトなら返金
致命的なバグなどでも返金
情報漏れなどソフトによる流出のあった場合は損害賠償
ソフトが動かないことによる事業停止日数も賠償する
ってレンタカーみたいに詳しく決めて契約すりゃいいだけ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:17:00.17 0.net
いつ頃AIに置き換わるの?

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:17:06.36 0.net
>>48
よくわからないからもっと詳しく説明して
それってIT業界で例えるとJavaはいろんな用途で使えるけど同じコードであれば用途によって動作は変わらないってことじゃないの?
プログラミング言語が建築で言うところの物理法則だろ?

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:18:32.46 0.net
>>53
だからその使い方にも使えないんじゃないのってことなんだけど
持ってない人をふるい落とす目的ってなに?

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:19:27.47 0.net
>>56
なんで建築士みたいな資格は無理なの?

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:20:14.88 0.net
>>58
昨今のプログラムもAIに近いけどな
ある程度までならスイスイできる
だけど最先端、最強のソフトでないと商売には使えないってだけで
AIソフト開発できたらその要望に従ってAIソフト開発マシーンを動かす仕事が
結局プログラミング
もうこれ以上のソフトは生まれません!って行き着くとこまで行ったらあとは
UIだけだからそのプログラマーもいらなくなるかもしれんが

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:22:03.46 0.net
素人さんが意味もわからず喋るばかりのスレw

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:22:31.57 0.net
>>61
プログラムはデザイナーズマンションみたいなのを求められるから
単なる建物じゃなくて
侵入されない、安全、きれいで、最先端で快適で、人が笑顔になるとか
資格作っている時点で誰もが分かっているから古いしダサイ、それは
デザイナーズマンションとして価値は無い

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:23:37.87 0.net
IT資格は使えない
・ベンダ系資格− どうでもいい機能の詳細を問う問題でウンザリ
・公的資格−  時代遅れの学者が出題
・PMP等海外系−  使えない爺が持つ 

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:24:41.77 0.net
コミュニケーション不全とか仕様変更とか短納期とかが設計誤りの原因である事も多いけどね

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:25:55.65 0.net
>>1
よくわからないで言ってるだろw

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:27:02.57 0.net
Delphiじゃいやなんだよ
もっとまだまだできることが先にあるしね

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:27:16.69 0.net
>>59
まずシステム開発において「JavaはGold認定資格持ってる!でも他はできない」というのがいても多分面接で落とされる
下流工程でもネットワークやOS、ミドルウェア、セキュリティ、Web周辺プロトコルなどが判らないとダメ
そして一般に「設計」といったらその下流工程ではなく各業界知識とそれをシステムに落とし込む技術が必要
たとえばJava熟知してても「DBに可逆暗号化したクレジットカード番号やパスワードを入れる」とかやってるやつは明らかに無能
「Java」というレベルで資格試験しても上記の無能は測れないのよ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:27:25.26 0.net
>>64
それって外見と中身の話一緒にしてない?
そこは別々でやれば良いだけの話だろ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:28:37.47 0.net
ぼくは設計やってたけど日立系列でも設計書書かないとことかあるしなんでもありだよ 今は設計書も納品する場合が多いけどね

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:29:52.30 0.net
>>70
外見と言うか分かりやすく斬新で簡単できれいとかの融合だね
人を引きつけ直感的操作、まぁスマホOSみたいな
かわいい画像あれば良いってわけじゃない

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:30:53.24 0.net
>>69
なんでJavaの資格持ってるやつに全部やらせようとしてるの?
javaってプログラミングの資格なんだからプログラミングやらせろよ
ネットワークとかセキュリティは別で資格者雇えよ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:32:57.99 0.net
>>61
>>69 でレスしたのでそちらに統合
品質において物理法則の占める割合が高ければそれを元にした資格が作れるけど
システムの場合はその部分は細分化されていてかつデザイナーズマンションでいう「デザイン」が主要な品質になる

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:33:56.09 0.net
>>73
引きこもりが必死に書き込んでるんだから触れてあげるな

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:36:54.04 0.net
>>73
実際下流工程はできるやつにやらせてる
ただし >>74 に書いたようにそこは膨大に分かれてるから現在みたいに「資格は参考情報」なら大丈夫だけれど
スレタイみたいに「資格必須」とすると細かいのが分かれるので技術者100人できるかなのプロジェクトになる
そしてもっと大事なのは上流工程なのでそこを資格必須にすることによる費用対効果があわない

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:38:34.77 0.net
>>75
ひまなんだよ
あえてJavaに絞って書いたのは読み取れよ
全体書いても伝わらないからJava以外も含めて必須にしたら大変だぞって書きたいの我慢して一個ずつ書いてるんだよ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:42:45.63 0.net
1は何年無職なの?

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:44:46.45 0.net
>>60
知識があることの証明だよ
資格の有無は
資格を持ってることでとりあえず知識が有ることはわかるけど持ってない人が知識があるかどうかはわからない

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:44:58.36 0.net
>>52
プロセス自体はそうなってるよ
ただ他にも書かれているように単一の資格者はありえないので
それに関する知見のある人が実施している

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:45:25.09 0.net
資格と言うのは知識があるかどうかを見るには役立つけどバグのないものを作れるかどうかまでは見れないね

てかまずバグがないとか不可能なので

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:45:43.51 0.net
>>74
デザインが主要な品質とかバカじゃね?
客が望んでるのは中身の品質がちゃんとした上でのデザインだろ

83 :名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:45:52.37 O.net
>「資格は参考情報」なら大丈夫だけれど
> スレタイみたいに「資格必須」とすると

「最低条件資格あり」だろ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:46:22.43 0.net
>>82
触れてやるなかわいそうになるからw

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:48:30.41 0.net
>>82
ここで言ってるデザインって模様のことじゃないぞ
物理法則以外の部分(物販機構、決済機構、基幹業務)っていう話だよ

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:50:05.90 0.net
今のIT業界の切り分けが時代遅れすぎるから
こんな話が出てくるんだろうな

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:50:46.26 0.net
教科書丸写し

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:51:53.71 0.net
暇な煽り屋ニートの多い実に香ばしいスレだ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:52:30.28 0.net
自営IT土方だけど
大工と同じで小さなものは意匠設計から施工まで全部ひとりでやってしまう

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:52:37.86 0.net
>>85
なら注文住宅って例えにした方が良かったんじゃないの?

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:53:05.23 0.net
どの教科書に書いてあんだよw

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:53:06.32 0.net
ITと建設は、何段階にも重なった下請け構造が似ているだけ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:53:13.52 0.net
>>90
だから触れてやるなよw

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:53:27.04 0.net
>>89
大工は設計出来ないけどな

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:53:52.73 0.net
バグって言っても設計不良とコーティングミスがあるし設計不良は業務知識が低いと発生しやすくてコーティングレベルは言語のオーバーフローとかの癖を知って無いと起きちゃうから資格ではわからないんだよ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:54:16.69 0.net
下流の土方が必死に長文

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:54:42.69 0.net
>>90
そうね
上でデザイナーズマンションって出てきてたから使ったけどしくじった

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:55:03.58 0.net
資格とかまた天下り利権か

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:56:02.88 0.net
デザイナーズマンションだからと言ってもマンションと基本的な共通点はあるだろ
デザイナーズマンションだからバストイレが無いなんてことは無いんだから
ITの場合はその基本的なマンション部分すらないって言ってるの?

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:57:43.88 0.net
これ言うと反発出るだろうけど
地頭がいいかどうかが一番効いてくる分野だから
学歴で判断が一番精度が高い
だから実力主義の外資系ITは旧帝ばっかとる

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:57:59.60 0.net
>>95
オーバーフローとかは情報セキュリティスペシャリストの勉強すると身につくよ
セキュリティプログラミングって科目あるから

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:58:17.49 0.net
資格持ちならなら給料あがんだろ?

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:59:21.58 0.net
>>101
触れてやるなw

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:59:28.37 0.net
資格が必要なのは規制や規定する法がある時で
法を守らせ社会の安全と福祉を増進させるため
技術力を問う部分もあるがそれよりも法を守らせるために資格を与え
法を守らなければ資格を停止や取り上げる

ソフト設計で資格化するなら守るべき法を個別に作り上げる必要がある
ソフト設計で平等に誰にでも問うべき法が必要なのかまたは作れるのかどうか

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:01:59.08 0.net
設計の資格ならアーキテクチャやデータモデルのパターンとかじゃないの?

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:05:36.37 0.net
有資格者しか担当できない業務ができるまで

法律に規制条文が入る → 省令が膨張 → 管理者の任命を法律で要求 → 担当者の資格を創設

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:07:52.48 0.net
>>99
うまく伝わらなかったのでデザイナーズマンションの話で言いたかったことを書き直すと
建築の場合は物理的な部分の堅牢性が重要でそこは法則が変わらないので必須資格にできる
ある意味人が法則を決めることになるデザイン部分は嗜好によるので必須資格にはできないと思う
システムの場合は技術的な部分は法則が比較的変わらなものもあるけれど利用有無が激しく変わるので資格にはできても必須にはできない
ただシステムで大事なのは技術的な部分だけでなく要件や業務に関わる設計部分でそれは人が法則を決めることになるので必須資格にはできないと思う

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:10:35.15 0.net
市販のネットワークルーターの設計もひどいものあるからな
俺はコ○ガ製を使っているが頻繁にネット接続が落ちる
ルーターの設計者が頭が悪すぎるかもしれないしこんなのは資格や技能検定だけでどうにもなるもんじゃない

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:11:25.99 0.net
安もん買うお前が無能なんだろ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:17:31.47 0.net
膨大なプログラムじゃなければメーカー製よりフリーソフトの方がよっぽど優秀だったりするからなあ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:23:18.47 0.net
各枠内が完璧でもこうなる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080828/313626/sfig2.jpg

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:23:24.71 0.net
あの資格取ってるからといって設計なんかやらせたら大変なことになるぞ
どっちかというとどれだけシステムに精通しているかのほうが重要
プログラミングとか設計手法なんかどうにでもなる

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:25:27.38 0.net
>>112
それってどうやって見分けるの?

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:25:52.73 0.net
情報処理の資格ってウチにはこんだけ有資格者がいますよ
ってことのために取るんじゃね

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:27:10.66 0.net
>>112
それは保守やリプレースの場合だな

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:28:25.45 0.net
建築士って田中角栄が作ったんだろ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:49:23.17 0.net
資格は指標にはなるよ
基準以下かどうかは見分けられる
それ以上を求めるのは無理

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:00:25.75 0.net
IT業界は資格をバカにしてるから腐ってるんだと思う
そもそも業界の運用自体がうまくまわってないから意味がある資格も作れないんだろ
まずは意味がある資格を作るところから始めろよ

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:01:55.90 0.net
上司が資格持ってないから部下にも資格資格言わないんだよな

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:05:10.35 0.net
業務独占資格にした方が仕事安定すんのになw

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:05:19.53 0.net
>>13
そのらへんも含めての資格ならいいんじゃねえの?
多分、日本人の中にそのレベルに居る奴なんてほとんどいないだろうけどな
土方もまともな上に管理されて仕事した方が楽だしスキル付くし楽しいぞwww

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:07:25.69 0.net
センスがない奴を弾き出す試験は難しいな

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:08:29.82 0.net
業務独占にすると品質は上がるけど人手が足りなくなって単価が上がる
どうせバカばかりの業界だから今のままで良い

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:10:08.85 0.net
>>122
少なくとも基本情報技術者試験は必須にするべきだと思う
あれの午後を落とすやつはセンス無いから無理

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:10:47.69 0.net
資格があるから有能な訳でもないしねぇ

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:11:04.65 0.net
ないよりマシだろ

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:11:43.83 0.net
ドッグイヤーの世界では資格が実情に追い付かない

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:12:35.93 0.net
>>1
設計とバグは別物

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:12:45.11 0.net
ならビルや橋梁は設計後のに施工途中でクライアントから大胆な変更があるんですかと

ソフトで1年単位で仕様固めたのをそのまま作ればいいのできるよ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:14:34.19 0.net
ブラックだと資格取れと命令するのに
その資格試験当日に休日出勤を入れてくれる

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:15:49.18 0.net
>>127
それはある
資格勉強するより機械学習勉強したほうが食いっぱぐれない

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:16:14.78 0.net
>>118
ごもっともだが最大手マイクロソフトの資格があります
でもマイクロソフト製品は低品質です
さてマイクロソフトの資格に意味はありますか?てレベル

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:16:41.30 0.net
>>129
じゃあなんでITはその変更を受け付けるの?
つーかビルは橋梁等の建築業界はそうならない様な仕組みを作ってるんじゃないの?

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:17:28.73 0.net
>>132
あるけど?

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:19:42.52 0.net
国家試験よりベンダー資格のほうが役に立つかも

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:19:56.04 0.net
>>132
マイクロソフトと製品を使うなら意味あるだろ

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:21:34.11 0.net
たからソフトウェアと建設は全く別だていう認識してりゃいいんだけどな
なんでこの部分についてアメリカを見習わないのかが謎

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:22:20.18 0.net
ITの国家資格はスーパークラスじゃないと金にならんな

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:26:51.32 0.net
製造業に当てはめるとソフトウェアの設計は製品企画だから試行錯誤の行ったり来たりをやらないといいものは作れない

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:28:49.63 0.net
だからアジャイル流行らそうとしてるけど
また数年経ったら別の方法が出てくるんだよ

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:35:21.05 0.net
ちなみに製造業の製造に相当するものはソフトウェアの場合コンパイルである
コーデェングではない

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:36:04.36 0.net
スペルミスした
コーディング

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:53:05.23 0.net
>>140
アジャイルとかどや顔で言ってる奴は生涯踊らされて終わるからほっとけ

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:57:41.62 0.net
企画計画段階からそういう制度導入して欲しい

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:00:40.64 0.net
設計者より問題が多いのは発注者だから
無資格者の発注を禁止する法律を作れ

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:02:33.29 0.net
>>145
それな

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:03:32.15 0.net
>>145
もしそうすると仕事がゼロになるんだが

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:06:37.95 0.net
IT仕事の六割は不要

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:14:22.74 0.net
人命が関わるもんではないんだから
お上がどうこう規制する必要ないだろ

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:18:46.10 0.net
使う側は使うだけで全部を知った気になってるから
簡単にできると思ってるけどちょっと機能を追加するだけで
とんでもない工数がかかるのが常なんだよな

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:44:12.33 0.net
だよな
仕様書の書き直しまでやらにゃいかんのに

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:32:45.09 0.net
産みの苦しみ

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:35:06.04 0.net
そして無茶な工数で作業する羽目になるのが現場

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:43:24.52 0.net
動いたら勝ちや

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 16:16:01.56 0.net
完成してすぐ仕様変更の依頼

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 16:46:45.49 0.net
それがアジャイルだ!

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:04:09.86 0.net
そうだな

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:55:39.16 0.net
オラクルの資格は有利だけど
SQLServerのが使いやすいという(´・ω・`)

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:32:07.01 0.net
資格詐欺としか思えない受験料

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/09(月) 01:04:01.77 0.net
タダでさえ人が足りないのに資格制にしたら資格持ってる奴忙しすぎて死亡する

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/09(月) 01:26:16.14 0.net
完璧な設計をしてから開発すると
バグ付きで開発してから設計書を起こすのに比べて10倍時間かかる

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/09(月) 02:36:05.42 0.net
完璧な設計ってできるんか

総レス数 162
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★