2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太田道灌が江戸城に建てた建物が一棟明治時代まで残っていた

1 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 00:51:35.82 0.net
https://twitter.com/hiroyuki80/status/532836007716986881
>太田道灌が江戸城に作った静勝軒こと佐倉城の銅櫓こそが本来の銅閣だと思う。

佐倉城
http://www.geocities.jp/bane2161/sakurajyou.html
解体途中の銅櫓
http://www.geocities.jp/bane2161/DSC010531.jpg
佐倉城に移築され明治時代まで残っていた

2 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 01:16:56.57 0.net
今残ってたらへえと思うけど明治時代って言われても

3 ::2018/01/14(日) 01:19:18.58 0.net
>>1 火事の多い江戸なら大ニュース。でも、佐倉城。

4 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 01:42:04.67 0.net
おお歴博のとこだよな佐倉城
去年行ったよ

5 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 01:43:51.56 0.net
>>4
学生運動の回顧展のような
妙な展示を見て来たぜ

6 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 02:35:26.85 0.net
何故?

7 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 02:40:18.61 0.net
すすきのの江戸城は平成まで残ってたが
燃えてしまった

8 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 02:43:44.78 0.net
太田道灌て戦国時代の初期だろ
めっちゃ古いじゃん

9 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 03:15:57.53 0.net
がんばって

10 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 03:34:12.99 0.net
何故?

11 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 03:45:50.78 0.net
ああ

12 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 03:50:45.68 0.net
そうなんだ

13 :fusianasan:2018/01/14(日) 07:36:56.16 0.net
15世紀に築城だな

14 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 07:54:37.43 0.net
秀吉が建てた大阪城の一部もどっかの寺に移築されてたよね

15 :ツキヲ :2018/01/14(日) 08:01:02.20 0.net
川越市役所の前に銅像が立ってる
弓持ってるから弓矢の名手だとばっかり思ってた

16 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 08:46:46.72 0.net
小谷城は→長浜→彦根と移築されたが現存してるの江戸後期に建て替えられたやつらしい

17 :虫スレ主:2018/01/14(日) 10:51:10.71 O.net
>>15
ツキヲ

18 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 12:25:30.57 0.net
移築城門の話もしばしば聞くな

19 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 12:29:54.85 0.net
太田道灌は名将であり築城名人でもあり風流人でもある天才
あと当時の江戸は
中世や戦国時代前半の街としてはだけどそれなりに発展もしていた

20 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 12:41:42.16 0.net
>>1
俺が子供頃預けられてた木造のボロ家にそっくりだ

21 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 12:43:06.54 0.net
気候の良い関東を政治の中心にしようとした頼朝・道灌・家康は先見の明がある

22 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 12:44:22.35 0.net
『図説 太田道潅―江戸東京を切り開いた悲劇の名将』(黒田基樹著)に詳しいな
あと太田道灌の事は少なめだけど
最近の室町本ブームで売れてる書籍で『享徳の乱』(峰岸純夫著)もお勧め

23 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 12:47:03.29 0.net
埼玉県の越生というところに行ったとき「太田道灌ゆかりの地」のような看板があったな
あそこが本来の居城だったっけ

24 :ツキヲ残党:2018/01/14(日) 12:48:22.52 0.net
>>15
|||s・ _・)

25 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 12:49:01.07 0.net
佐倉といえばミスター長嶋氏生誕の地

26 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 15:33:15.84 0.net
佐倉城
最近馬出が復元されたそうで

27 :虫スレ主:2018/01/14(日) 16:30:00.94 O.net
>>24

28 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:25:47.52 0.net
>>14
大阪城からの移築は知らんな伏見城も関が原以降に徳川が再建したのばっかりだし
秀吉が建てたのって殆ど残ってないよ

29 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 19:39:52.79 0.net
滋賀の寺に門が残ってるみたいな話あったぞ

30 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:29:37.56 0.net
太田道灌は武蔵国の越生(おごせ)生まれだという
ただ江戸城を居城にしたから江戸城が太田道灌の本拠地な時代もある

31 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:34:01.45 0.net
太田の前に江戸なんとかって豪族いなかったっけ?

32 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:35:31.23 0.net
太田道灌の前に江戸氏が江戸を拠点にしていたな

33 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:38:54.72 0.net
不忍通りの道灌山下は地元の近所

34 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:44:00.70 0.net
平安末の事が書かれている歴史書の吾妻鑑にも
江戸氏の勢力圏がそれなりだった事が書かれているな
軍記物だけど義経記でも平安末の時点で江戸が発展していた事が伺える

35 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 20:45:24.18 0.net
太田道灌、信長の野望で能力がチート過ぎだが
そこまで本当に天才なのか?

36 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 22:47:51.87 0.net
太田道灌は長尾景春の乱の時に
敵陣営に包囲されぎみになりながら逆転して相模国と武蔵国を平定したからな
豊島氏との戦いの時は太田道灌陣営の方が兵数は相当少なかったというのもある

37 :名無し募集中。。。:2018/01/14(日) 22:50:08.49 0.net
太田道灌の槍や弓での戦闘方の詳細は判明していないけど
大雑把に伝わる所によると
戦国時代末の戦法や陣形のような事を発明していたかもしれない

38 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 03:03:47.77 0.net
>>28
大坂城の極楽橋の一部が琵琶湖の竹生島の神社に門として移築されているという説がある

39 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 07:29:02.07 0.net
>>38
竹生島の神社の門は京都にあった豊国廟からの移築が定説じゃね

40 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 07:33:14.81 0.net
太田道灌は武将と言うよりは土建屋

41 :fusianasan:2018/01/15(月) 07:38:42.20 0.net
太田道灌がいた頃の江戸氏は世田谷の喜多見を拠点にしていた

42 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 07:40:00.72 0.net
確かに大坂城極楽橋とそっくりではある

43 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 07:40:49.94 0.net
>>34
横須賀から上総を通っていた古東海道が武蔵国経由に変わった時には
江戸付近が経由地になったんだよな

44 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 07:44:33.75 0.net
大坂城→豊国廟→竹生島という説

45 :名無し募集中。。。:2018/01/15(月) 07:44:56.00 0.net
夢があるね

総レス数 45
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★