2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

収入印紙というのは何の為に貼るんだ?収入印紙の存在自体が無意味じゃね?

1 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:18:28.07 0.net
こないだ確定申告した時ふと思っただよ
領収書に200円の収入印紙貼ってたり、発行するほうも200円無駄じゃね

2 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:19:44.26 0.net
税金

3 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:19:46.31 0.net
税金

4 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:20:44.37 0.net
質問が無意味

5 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:22:46.81 0.net
登記申請で登録免許税を払わないと言ってるのと同じだぞ

6 :fusianasan:2018/03/25(日) 15:23:07.57 0.net
仕組みはともかく形態が無駄な気はします

7 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:23:17.63 0.net
http://i.imgur.com/YPXCnt5.png

8 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:24:41.87 0.net
巨額の取引は国の存在があってこそ成り立つという理屈だ

9 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:25:07.00 0.net
貼るだけで納税できるとか便利じゃん

10 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:29:35.32 0.net
貼らなくても契約は有効なんだけどね

11 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:29:45.52 0.net
3万円以上の領収書発行時には貼っても
受け取った側は何ら意味ないよな
貼ってないと無効になるのか?
何で3万円以上には必要なのかも分からん

12 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:29:50.82 0.net
収入印紙買うんじゃなくて窓口でお金払うだけで終わりでいいのに

13 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:31:20.35 0.net
データ管理すりゃ済む話だしな
しかし社保庁が中国に情報を流したケースもあるからこれも危険か

14 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:33:19.63 0.net
>>13
流出のなにが危険か分からん
改ざんとかなら話は別だが

15 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:33:29.82 0.net
今3万円じゃなくて五万円じゃね?

16 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:34:48.82 0.net
物理的な納税の証明としてわかりやすいから
3万円は単に納税の境界値がそこなだけ

17 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:35:32.50 0.net
裁判費用とか印紙買って貼り付けて使うから
収納代行だよね

18 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:37:12.54 0.net
何かの契約書にも収入印紙とか貼ってあるのよく見かけるよな
それも1万円とか
勿体ないちゃ勿体ないよあれ

19 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:38:37.25 0.net
じゃあ1は買い物したら消費税払わなければいいじゃん

20 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:39:35.28 0.net
>>14
誰に何の情報が洩れてるか全容を把握できないから問題

21 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:40:24.86 0.net
数年前に法務局で登記簿取り寄せたら手数料で窓口の横にあるカウンターで600円分の収入印紙買わされて
それをここに貼って下さいて言われて登記簿受け取ったけど
何でお金じゃだめないんだって不思議に思った

22 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:43:28.52 0.net
切手業界の既得権益

23 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:47:28.88 0.net
>>10
貼らない契約は有効でも脱税になるよ

24 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:48:29.93 0.net
古い領収書から使用済みの収入印紙剥がして新たに再び貼って上から割り印押し直して使うのもいるよ
200円バカにならんからね

25 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:50:27.80 0.net
収入印紙にも消費税かかって意味不明

26 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:50:46.76 0.net
>>23
何で脱税なんだよ
領収書発行しなければ例えばレシートだけでいいなら印紙はいらないのに
意味分からんこと言うな

27 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:53:50.22 0.net
>>24
そういうことしてバレて捕まったというニュース昔見たことあったような
200円くらいならいいけど不動産契約なんて何万って貼るからな

>>26
レシートも略されてるだけで別に税務署で払ってるはず
文句言う前に印紙税法ググってみな

28 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:54:04.02 0.net
>>26
印紙税法違反になる
横からだけど

29 :fusianasan:2018/03/25(日) 15:57:12.83 0.net
印紙税の調査受けたことあるけど変なオッサンだったよ
その人が監修した本数冊買って、商品券渡したら喜んで帰って行った
否認は食らわなかった

30 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:58:11.38 0.net
ATMの明細書にも本来ならいちいち収入印紙貼らないといけないらしいて聞いたことある
だからあれはちゃんと税務署に別納付してるんだって
でも一件につき200円いちいち払ってたら銀行赤字なんだけどねえ

31 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 15:59:16.48 0.net
昔取引先の大企業で文書に収入印紙貼る必要があるか聴かれて専門では無いから税務署に問い合わせてくれと答えたことが有ったけど
その企業(三菱系)は確定するまで200円の印紙を貼っていたな
昔は委任状にも200円の印紙が必要で委任状も長々と委任事項書き込んで何枚も継印で繋いでいたりもした

32 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:01:37.06 0.net
自営だが¥5万以上を現金で受け取れば
領収書に割り印押して¥200収入印紙貼る
しかし同じく¥5万以上が振込された場合は
何もなし
振込用紙が領収書代わりになる
これおかしいよな

33 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:03:12.99 0.net
収入印紙て誰得なんだ?
なくて困ることなんか何もないと思う
何のために消費税払ってると思ってるんだ全く

34 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:03:39.27 0.net
大人数の飲み会の幹事したらレシートに印紙貼られて
いるかこれ?と思いました

35 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:05:13.90 0.net
>>32
5万の振込だと振込明細に印紙貼られるからね

36 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:06:00.06 0.net
収入印紙はお上のお墨付き

37 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:07:28.51 0.net
>>35
ATMからも?

38 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:09:11.40 0.net
>>37
通帳を使った口座間移動はちょっとわからんけど
明細が発行される場合は略されてる旨が記載されていて後で納付される

39 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:09:37.56 0.net
おかしいと言うか税収だから無くすなら他に増税しないといけないわけでね
登記申請書の収入印紙は本来は納税証明書を申請書に貼付するのが正しいんだけど
少額(数千円)だとかだと納税証明書発行の手前の方がコストが嵩む
数百万円以上になると印紙屋と提携したら取扱い手数料の一部を司法書士に払ってくれたりする
その手数料の方が司法書士報酬より高かったり
昔登録免許税1億とか納付した時に頑張って200万円のシート50枚とか貼って納付したなあ

40 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:12:06.71 0.net
昔は登記印紙ってあったな

41 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:12:47.66 0.net
>>38
後で納付されるってそれ誰が納付するんだ?

42 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:14:06.52 0.net
>>41
書面の発行主だから金融機関だね

43 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:15:19.83 0.net
>>39
印紙を発行するのとそれを管理する組織を無くしたら無くなった税収分をカバーできそうだな

44 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:15:44.65 0.net
平成12年度の登録免許税の税収が8000億あるそうだよ
これが殆ど収入印紙でだし
登録免許税以外にも収入印紙使うので止めるとなると相当の増税を何かにしないと無理だろうね

45 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:16:03.91 0.net
億単位の契約書になると10万単位で払わにゃならんのだから
数万の取引のたった200円ぐらいの印紙税でガタガタ抜かすな

46 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:16:04.74 0.net
今5万円以上なのか?
だったらさ
例えば
9万円の買い物して領収書発行する時に(又は受け取る時)に
額面3万円分の領収書を3枚発行すれば印紙貼らずに済んで発行する側は200円得するってことだよな
それって変じゃねーか?

47 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:17:06.05 0.net
>>42
現金なら売り主が¥200負担
振込なら銀行が¥200負担なのか?

48 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:17:19.69 0.net
申告納付するんだよ

49 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:17:43.85 0.net
因みに法務局の運営コストは登録免許税では無くて謄本の発行だとかで賄っている

50 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:18:04.67 0.net
>>46
変だけどそういう税制だから

51 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:19:21.01 0.net
契約書の場合どっちが負担してもいいの?

52 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:20:58.63 0.net
>>47
この場合はそうなるね
領収書と振込明細だから意味合いは違うけど結果的には払ってることになる

53 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:20:59.44 0.net
>>46
細かく言えば
99円の物を買えば消費税込みだと106円
これを2つ纏めて買えば213円になる

54 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:21:48.44 0.net
>>51
契約書は作った部数だけ収入印紙を貼らないといけない

55 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:24:56.97 0.net
>>51
2部作成するし
折半が普通

56 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:25:23.97 0.net
コンビニでチケット代を払った時に
貼ってくれる印紙代は最終的に誰が負担を
しているんだろうか

57 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:26:45.49 0.net
収入印紙って「私はこんな印紙が貼れるくらい収入があるんですよ」
って証明するために貼るんじゃないの?

58 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:27:01.00 0.net
Yahoo!のから

その後,AとBの銀行に問合わせたところ,金額に関係なく3万円以上の振込に関わる印紙税は200円で一律だそうです。
それでは、2,000円-200円=1,800円分の印紙税は誰が支払うのですか?
クレジット決済でなければ、2,000円の収入印紙税を税務署に支払う義務があるのでは?


>それでは、2,000円-200円=1,800円分の印紙税は誰が支払うのですか
誰も払いません。
A銀行が200円の印紙税を負担して、それで終わりです。
あなたは、銀行に問い合わせて「金額に関係なく3万円以上の振込に関わる印紙税は200円で一律」という回答を得たのでしょ?

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1444058754

59 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:27:33.75 0.net
>>46
話違うけどそれ読んで
マルサの女のシーンで事務所に査察入りした時に
査察官が全部3万円以下での印紙貼らなくていい領収書が大量にあって
「これじゃ足取りが掴めません」
て嘆くシーンがあったの思い出したぞ

60 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:29:29.18 0.net
>>33
収入印紙がなくなれば政府の税収が減るから
代わりに消費税を上げなければならない

61 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:29:33.16 0.net
>>55
それは2部では無くて正本1部作ってコピーを義務者に渡すパターンだね
契約書は正本全てに収入印紙貼付の義務がある
この正本とは印鑑を押印した書面を言う

62 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:30:21.32 0.net
200円ならともかく額面によっては10万円とか貼らなきゃいけないのがあるんだぞ
10万円だぞふざけんなて言いたいよな
何で額面で印紙額が違ってくるのかも全く分からない

63 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:30:41.68 0.net
>>56
最終的にはチケット売った主催者じゃないの

64 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:32:45.02 0.net
土地売買の話じゃないのか

65 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:37:30.55 0.net
>>62
むしろ消費税の考え方なら契約金額の1%とかだろう
それに金銭消費貸借行為は経済行為なんだが消費税は非課税なんだよ
土地取引もね
そういうものも経済行為なら国家のシステム使う以上コスト負担為べきだと言うのが妥当性がある
課税されないのが望みなら法的保護も受けなくて良いと考えるのかね
例えば金銭消費貸借で金を貸して帰らなくても裁判所は受け付けず当事者間で話し合ってくださいだとどうする
売掛金の回収さえもままならなくなるだろ

66 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:38:27.53 0.net
ハロプロには1枚5万円以上のチケットってそうそうないし
だから青封筒の当選チケットも1枚ずつなんだな

67 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:43:36.98 0.net
別に貰わなくていい領収書だったら
5万円以上の領収書の時に印紙貼らなくていいから100円負けてよって言えば負けたほうがお互いに得だよな
だろ?

68 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:46:44.99 0.net
>>63
違うよ

69 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:52:18.59 0.net
>>65
訴訟費用は別途裁判所に納付するから印紙税と関係ないw

70 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:52:37.40 0.net
>>67
カード使える店で現金で買うから安くしろと言ってるのと同じ

71 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 16:54:00.32 0.net
クレジット決済なら領収書に印紙貼らなくていいの?

72 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:18:35.73 0.net
そうか高額の場合は枚数切って額面を小さくすれば印紙貼らなくて済むんだな
みんなそうすればいいのに
税務署ざまああああああああああああああ

73 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:23:49.49 0.net
>>69
訴訟費用だけで裁判所の運営なんか出来ません

74 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:24:47.66 0.net
たしかにATM明細書の裏に印紙税〇〇税務署に別納付とか◇に囲んで書いてあるよな
本当に一枚づつ漏れなく払ってんのかね銀行は

75 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:25:50.32 0.net
>>72
同一契約を分割は不可能だよ
纏め買いを個別の領収書はOK

76 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:27:30.82 0.net
>>74
まとめて払ってるよ

77 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:43:44.61 0.net
>>73
印紙税の必要性と関係ない
そんなこと言ったら訴訟システムを維持するためどんな財源でもよいことになる

78 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:48:54.24 0.net
>>77
訴訟システムの一部にも使われてんだろ

79 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:50:34.25 0.net
ハロコンでもグッズ買ったときに領収書くれ言ったら発行しなきゃいけないんだよなあ
糞事務所は領収書の用意とかしてるのかね?
印紙の用意とかも
拒否られたら税務署に訴えてやるぞ

80 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 17:54:25.30 0.net
証紙とかもあるよね
何がどう違うのかもわからない

81 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:02:59.53 0.net
>>78
全然説明になってないぞ
そんなら印紙税など無くとも所得税など他で賄えばよいということになる

82 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:15:58.33 0.net
そいや資格取るのに申込書に印紙ではなく証紙貼って下さいてのがあったわ
指定の文房具屋に売ってますとかで
印紙と証紙何がどう違うんだって思った

83 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:23:52.56 0.net
印紙は国
証紙は道府県や市町村

84 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:36:35.20 0.net
知らない人もいるんだな

85 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:37:09.09 0.net
印紙というのは200円以下のものもあるんだろうか
切手みたいに10円や50円とか
どういう時に使うんだ200円以下の印紙は?

86 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:37:50.83 0.net
>>81
だから訴訟だけで無くて警察だの検察だの含めて社会インフラとしての公共財を経済行為は使うでしょうと
その中で全くそういうものを使わないなら印紙税も所得税も含めて払わなければ良いのでは
ただそれがいざというときに国家に回復を依存するのは違うだろうと言う話

87 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:40:29.08 0.net
運転免許更新で貼るのは証紙だよね

88 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:40:42.81 0.net
>>74
それこそデータを調べたら一括でわかる
誤魔化せない

道端にいるダフやから現金で買ったモーニング娘。の最前列チケ7万円なら足取りは掴めない

89 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:41:50.89 0.net
>>85
そもそも200円以下のは無いから

90 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:43:23.46 0.net
知らない人もいるんだな

91 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:47:32.11 0.net
>>86
ところでお前は>>65と同一人物か?
契約は私的自治の原則、契約自由の原則で国家が介入しないんだよ
印紙が貼ってあるなしは契約の効力には無関係
それと印紙税は目的税ではない
だからそれが裁判に使われるものというヒモつけは出来ない
お前が同一人かは分からぬが何もかも間違った知識で知ったかしてるから叩かれるの
馬鹿は最初から黙ってろってこと

92 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:49:30.83 0.net
そうだそうだ!

93 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:52:58.67 0.net
確かに領収書発行に額面によって収入印紙を買って貼らないといけないとか
全く理に敵ってないと思う
こういうのなんちゃらオンブズマンとかいう団体が突っ込まないんだろうか

94 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:54:06.93 0.net
誰もが変な税金だと思ってるよね

95 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 18:59:10.03 0.net
>>91
だから契約行為では無くても契約は法律が規制しているだろうと
法律が規制する以上国家権力の裏付けが法律行為を保護しているんだよ
こんなのは法治国家なら当たり前
その国家運営コストを誰がどのように負担するかの問題で
なら負担もしませんけど国家の保護も不要ですならアウトローの世界で通用するだろうと
そういう世界が望みなら独裁制国家やらタリバン政権の支配下にでも行けば宜しい
少なくとも民主主義国家運営にはかなりのコストもかかるので一部の先鋭的なコストカット至上主義者の望むようなものにはならんよ
安全性は先進国でコストは途上国レベルでなんてのは不可能だから
もしコストカットしたいなら法治国家以外でやりなさい

96 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:00:59.74 0.net
紙じゃなければ印紙貼らなくていいとかいうガバガバ設計

契約書全部電磁化したったわw

97 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:02:45.57 0.net
印紙もったいないから領収書を2枚に分けたり

98 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:03:11.79 0.net
なら経済行為に一律(例外無し)に定率課税すれば宜しいのでは
そのかわり取引額に応じて外形標準課税を採り入れれば全て印紙税とか廃止可能になる
不動産登記も振込にして納付が解れば調査に入る様にすれば宜しい

99 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:04:47.85 0.net
理想論だな

100 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:05:39.77 0.net
>>95
あのなあ契約は何も書面にしなくても当事者の意思表示で成立する
書面の取り交わしの無い契約は当然印紙もいらない
これをどう説明する?

101 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:06:23.17 0.net
なんでもかんでも集りやがって

102 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:07:02.22 0.net
コンビニでチケ代20万とか30万とか払った時に
店員がいつもこれ貼ってるけど
仮に貼り忘れたら誰がどんな責任を負うの?

103 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:07:47.11 0.net
>>102
コンビニが脱税でつかまる

104 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:08:23.96 0.net
双方で納得したなら領収書に印紙なんかいらん

105 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:08:41.14 0.net
>>103
マジかよ
でも俺が黙ってれば誰にもバレないんだろ

106 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:09:10.61 0.net
>>105
調査入ればバレる

107 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:09:19.60 0.net
>>100
それは構わないが立証は契約書が無ければ契約書作成コストより遥かに嵩む
現実的では無いから殆ど事例として出てこない
裁判所に準備書面提出するときにも素人ではこのケースは不可能に近い
弁護士雇えば通常の費用の何倍もかかる
だからトラブルになればよほどで無ければ泣き寝入りだよ

108 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:10:09.11 0.net
>>104
当局「ダメです」

109 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:10:13.17 0.net
そもそも収入印紙貼らなければいけない領収書に貼ってなければそれは無効なのか?
もそ無効じゃなければ貼らないよな
店→客で貼る意味がないんだから

110 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:11:20.91 0.net
コンビニは貼ってあるだけで割り印してないから再利用可能な気がする

111 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:11:58.36 0.net
>>109
有効だけど脱税行為にあたる
未申告加算が不可されたり場合に拠ったら重加算税や差押えもある

112 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:12:03.13 0.net
>>109
領収書としては無効じゃないけど、
印紙税かかるのに納税を免れてるわけだから脱税でしょ

113 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:12:59.87 0.net
貼った瞬間に納税したことになるの?

114 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:17:22.34 0.net
割印押さないと駄目でしょ

115 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:20:30.99 0.net
>>107
法治国家のインフラを使っているから費用を負担しなければおかしいというのなら
口約束の契約でも負担すべきなのに印紙税ゼロというのはおかしいだろ
それと印紙貼付の有無は契約の効力に関係ないということはさっき言ったよな
裁判で債務名義をとるための疎明資料として契約書が効力を発する場合でも印紙の有無はその
契約の効力には全く関係ない
つまりおまえの言っていることはまったくのデタラメ

116 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:21:20.46 0.net
割り印やボールペンで二本線引いて消印にする
印紙を剥がした領収書は再度印紙を貼らないと脱税行為になる

117 :fusianasan:2018/03/25(日) 19:27:00.89 0.net
昔は書籍の奥付にも印紙が貼ってあったんだよな
懐かしい

118 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:28:26.56 0.net
>>115
全てを網羅的に補足は不可能だから仕方ないのは事実
だが先ほど書いた様に焦げ付いた時に先ず回収不可能になるリスクを債権者が負う事になる
そのリスクは契約書作成費用や印紙代よりも遥かに高い物につく
だからまともな企業で口約束で取引なんてのはやらんのよ
勿論発注段階では口約束でも実際は書面を取り交わしたり電子契約書を作ったりもする
ただ例えば定款認証でも電子定款なら安く済んだりするようになってきているから将来的には印紙税が残るかは解らんけどね
その分他に課税されるとは思う

119 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:30:55.91 0.net
分かればいいんだよ

120 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:31:01.74 0.net
委任状も収入印紙貼付が義務で市役所で住民票を代理で取るときに市役所所定の代理人選任決定書みたいな珍妙な書面で印紙税回避していたりもしていた

121 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:31:03.53 0.net
こういうことずーっとやり続けてるのな日本てw

122 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:33:12.98 0.net
映画「僕らはみんな生きている」で収入印紙の無い領収書を渡した奴を罵倒するシーンがあったのを思い出す
マウント取るにはいいかもしれない

123 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:33:31.40 0.net
元々は戦費調達なんだよ収入印紙は
ただ一度出来た財源は財務省は死んでも手放さないから

124 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:36:37.74 0.net
税政がかくも複雑怪奇なのはあの手この手で脱税をしようとする奴が多いという事なんだろうな

125 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:37:06.67 0.net
>>113
印紙屋(タバコ屋など)が買った瞬間だろ

126 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:40:42.49 0.net
>>125
本当に?

127 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:41:18.59 0.net
金券ショップで買うとなんで消費税かかるんや

128 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:42:07.05 0.net
>>102
チケ代で20万?
何買うの?

129 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:42:49.11 0.net
全公演買ったらそれぐらいなるやろ

130 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:43:23.63 0.net
>>125
貼って消印をした時だよ
印紙購入しても使用目的は自由だから何に使うかは決まっていない
法律行為に対する課税で有るから特定の法律行為に対して書面に貼付して再利用不可能にして始めて納税となる

131 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:45:09.54 0.net
はえー

132 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:45:16.48 0.net
何年か前に伊勢丹でMSPCのバッグ買ったときにレジで収入印紙を貼られたわ

133 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:45:49.22 0.net
ちょ…貼付…

134 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:46:16.69 0.net
>>118
全く分かってないな
それでは売買契約書が印紙税非課税だが売買でトラブルがあった場合にはコスト負担なしに
訴訟が起こせて、業務請負契約が請負金額に従って印紙税が課され両者に不公平が生じる
なぜ売買契約はコストゼロで業務請負は課税なのか説明してみろ

135 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:48:03.28 0.net
>>128
娘。のコンサチケ代とか舞台のチケ代とかでしょっちゅう払ってるよ

136 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:48:52.51 0.net
追い込んでやるなよ

137 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:57:00.72 0.net
>>134
売買契約が非課税文書なんて始めて聴いたがね

138 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:58:12.55 0.net
学生さんかな

139 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:58:34.57 0.net
昔バイト先から給料もらうときに印紙代差し引かれた
おかしいと思ったけど辞めるときだったので何も言わなかった
印紙代ってどっちが負担してもいいの?

140 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 19:59:46.05 0.net
無知って損するねとしか

141 :fusianasan:2018/03/25(日) 20:05:57.15 0.net
>>11
今は5万
売上を計上した店が負担してる。
クレジットカード払いの場合は貼らなくても良い。

142 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:23:26.62 0.net
>>130
印紙屋が仕入れた時点で国庫に金が入るだろ
厳密にはその前に中間業者があればそこ
国に金を払った時点といえばいいかな
印紙とは多少違うが売った時点で金が入るから郵便局は記念切手を発行するんだろ

143 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:25:05.07 0.net
収入証紙と収入印紙の違い

144 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:26:14.71 0.net
それ本気で言ってんの??

145 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:29:27.87 0.net
国が貼ったとか分からないから
返品も出来ないし国が売った時点で納税収入になる

146 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:30:30.70 0.net
還付請求できるよ

147 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:31:10.65 0.net
切手だって貼って出した時に金払ったじゃなく買った時点で郵便局に金が入るだろ
そういうことだ

148 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:31:56.97 0.net
>>146
どうせ手数料いるだろ?
金券屋に売ったのと同じ

149 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:34:08.86 0.net
いるわけないだろ
やったことないの?

150 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:38:37.02 0.net
>>149
ねーよ
それにそんなの年間売った金額の何%だよ
考えるほどの数字じゃない

151 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:43:05.08 0.net
じゃあ混ぜっ返すなよ
性格悪いな

152 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 20:46:26.55 0.net
収入印紙って貼る者に収入が有ったから
貼るというものではなさそうだ
国庫金におさめるみたいな
裁判所とやり取りするときなど
バンバン貼らされる

153 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 22:51:11.67 0.net
>>111
>>112
どっちが脱税になるんだ?
発行した側?受け取った側?

154 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:05:23.04 0.net
発行した側

155 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:20:58.40 0.net
でもな
個人間での取引には収入印紙不要なんだぜ

例えば俺がAさんから10万円の品物を買ってAさんから領収書もらう時は印紙不要
俺がBさんに1億円の土地を売った場合Bさんに対しての領収書に印紙は不要

これはおかしいよな

156 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:27:01.39 0.net
個人間の取引だと印紙不要とかどこで覚えたんだよw

157 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:27:50.35 0.net
収入印紙の存在がますますおかしくなるな

158 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:29:46.63 0.net
>>155
まじ?
なんでよ?

159 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:30:29.70 0.net
そんなわけないだろ

160 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:34:56.39 0.net
じゃあ逆に聞くけど収入印紙なくしてどうやって納税するの?
取引誤魔化されたら脱税されるじゃん

161 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:36:05.30 0.net
取引誤魔化すってどういうこと?
意味不明なんだけど

162 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:37:22.56 0.net
印紙印刷業者との癒着

163 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:38:22.79 0.net
>>161
51000円の売上あって49000円と2000円の伝票にしたら脱税できるだろ

164 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:38:24.30 0.net
馬鹿降臨w

165 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:39:19.27 0.net
印紙印刷業者なんてあるのかwww
初めて聞いたわwww

166 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:40:15.46 0.net
>>163
51000円の伝票のままでも印紙要らないよ?

167 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:40:53.23 0.net
>>166
へえ

168 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:41:25.42 0.net
狼ってバカしかいないからビビる
未だに3万とか言ってるやつもいるし

169 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:41:27.17 0.net
ワロタ

170 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:43:12.15 0.net
>>162
印紙印刷業者が印紙印刷しまくったらどうするんだよ

171 :名無し募集中。。。:2018/03/25(日) 23:44:52.09 0.net
収入印紙が税金だと理解できてないやつがいるからバカなことしか言わなくなる
そしてバカほど陰暴論に転びやすい

172 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 00:46:48.51 0.net
晒しage

173 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 00:48:58.42 0.net
だから何で領収書を発行した時にだけ印紙貼って税金払わなきゃいけないんだってことだよ
レシートのままかまたは領収書いらないていえば税金払わなくていい?
何だそれ
全く理に沿ってない

174 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 00:50:39.89 0.net
>>173
それが社会のルールだからだよ

175 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 00:53:18.76 0.net
法務局とかで謄本取るときとか窓口で印紙かって貼って隣の窓口に提出してとかしてるとハンコでええやんけと思う
免許証更新の時の証紙もだ

176 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 00:58:31.39 0.net
日本て変なアナログ制度を中々廃止しないよな
収入印紙や証紙とか

177 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 01:32:06.42 0.net
ヨドバシやビッグでもレシートのまま精算終わらせたら印紙貼らなくて200円店側が得して
客が領収書ちょうだい言えば200円損するってことだよな
やっぱおかしいだろ
同じ支払証明書なのにレシートには税がかからなくて領収書だとかかるってのは

178 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 01:33:50.36 0.net
>>177
お店がちゃんと申告納付してるから心配しなくていいよ
もうちょっと社会の仕組み知ろうね

179 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 01:35:27.97 0.net
無知怖すぎワロタ

180 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 02:19:01.73 0.net
7万円のデジカメを買う

領収書を3万5千円を2枚にしてもらう

印紙税は掛からない


バカでも分かるおかしな税法だろ
何が社会のルールだ
抜け穴だらけじゃねーか

181 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 03:57:23.00 0.net
昔なんかのテレビでやってたけどザル法みたいだね
何の書類か忘れたけどコピーでもおkなんだそうだ
だから原本にはがせる状態で印紙を貼ってそのままコピー
そしてそのコピーしたものにハンコ突いて更にコピー

182 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 04:10:27.44 0.net
印紙沢山使う時期に決算なんだけど貯蔵扱い面倒くさい

183 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 04:24:38.35 0.net
>>167
消費税込みで51000の旨が記載されてれば要らない されてなければ必要

184 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 05:33:54.43 0.net
>>180
そういうのは買った側に税務調査が入った場合に物品価格と領収書が合わないので税務署から疑われるので税務調査が面倒くさい事になる
だからそういう領収書発行する相手側とは取引しないんだよ真面な会社はね
印紙代なんて経費からすればそこをケチる方がコストも嵩む
税金は実は真面に払う方がトータルのコストが安くなる
節税だとか言われて乗っかってもスキームが複雑になるし必ずリスクが伴い管理コストやスキーム組むコストで大半が出て行く
そして節税に熱心な企業で業績が良いものを見たことがない

185 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 08:09:36.10 0.net
馬鹿が湧いてて面白いな

ちゃんと税金払えよ〜

186 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 08:31:43.18 0.net
>>180
おかしいと思ったら変えていけばいいじゃん?
参政権持ってないの?

187 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 08:54:24.85 0.net
>>175
別に大口で印紙買って自分で貼ってるひとが判子しかダメじゃ困るだろ

188 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 08:56:00.96 0.net
>>181
脱税だぞ

189 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 09:01:21.81 0.net
法務局で過去登記官が登記申請書の高額印紙を外して剥がして金券ショップに横流しして捕まった事例とか有るので現金での納付は受け付けていない
登記事項証明書の売上は法務局の維持コストに充てられるので無くせない

190 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 09:12:46.01 0.net
>>19
たぶん1が言いたい事はそういう事じゃないと思うぞ

191 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 12:56:46.54 0.net
そもそも収入印紙制度を廃止して文句言う人いないと思うんだけど

192 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 13:22:03.05 0.net
登記事項証明書なんて登記ネットで申請できるから印紙はいらない

193 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 13:48:41.96 0.net
世の中には本当にただの無意味な紙を貼ってるだけと思ってる奴がいるんだな

194 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 13:51:54.89 0.net
税金に意味を考えてもな
誰に聞いたって
黙って払えってだけで言うだけです

195 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 14:00:33.24 0.net
税金云々という能書きは別問題
そもそも発行したりしなかったりで何で領収書に200円も払ってわざわざ印紙を貼らなきゃいけないのかって問題だよ
印紙貼った全ての領収書が税務署提出に使われるとは限らんだろ
受け取って財布や引き出しにしまい込んだままのほうが圧倒的に多いんだからな
意味ねーだろそういう場合は

196 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 14:12:27.88 0.net
だから領収書に貼られるものだから領収書がいらない闇の取引なら印紙もいらないんだよ
でもまともな取引なら領収書を必要とするだろ
それを国が保証してやる
それが印紙税
マジで狼って国家すらわからないバカが多い

197 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 14:13:15.07 0.net
200円だから不満文句が出るわけで20円ならいいだよ
10分の1にしたからって誰がどこが困るだよ

198 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 14:15:21.31 0.net
消費税1%にしろって言ってるようなもん

199 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 15:24:28.78 0.net
タレントのイベントの契約書にも1000円や5000円の収入印紙が貼られてるからな
こういうのこそ無意味だよな
双方間だけの書類なのに

200 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 15:30:02.77 0.net
EXILEのレコ大買収にも領収書出してるんやぞ
お前がバカ

201 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 15:55:26.85 0.net
>>200
お前誰にバカ言うてんだ?
バカ言うお前こそがバカだろ
考える頭もってないのか

202 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 16:00:58.96 0.net
バカの自覚はあるらしい

203 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 18:16:49.76 0.net
>>196
国の保証なんて無いぞ

204 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 20:59:22.61 0.net
晒しあげ

205 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 21:18:01.49 0.net
収入印紙って金券ショップで売買できるんだっけ?
もし出来てたとしたらおかしくないか?
違法じゃね?

206 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 21:33:10.98 0.net
なんで?

207 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 21:54:38.00 0.net
そいや金券ショップで印紙や証紙はみたことないな

208 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 22:49:01.16 0.net
売ってるぞ

209 :名無し募集中。。。:2018/03/26(月) 23:25:37.01 0.net
印紙をシートで持ち込む奴とか怪し過ぎるやろ

210 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 01:20:25.59 0.net
これどんなとこが作ってるのか知らんけど、政治家のコネがらみで護送船団のためにこんな風習残してんだろ

211 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 01:22:43.73 0.net
>>210
護送船団の意味分かって言ってる?

212 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 02:38:57.59 0.net
印紙は金券ショップで買うと消費税かかる体裁

213 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 08:01:43.89 0.net
なんで消費税かかるの

214 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 08:06:13.72 0.net
バイトで使うけど収入印紙がなんなのか正直よくわからない
領収書に貼るけど、5万円分のチケット買っても領収書いらないという相手には出さないし
なんの意味があんの

215 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 08:09:25.38 0.net
文が変だった
こっちが企業でお客さんが5万のチケット買っても
領収書の有無により印紙発行する時もしない時もあるってこと

216 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 08:20:51.93 0.net
>>203
収入印紙が貼ってない領収書が裁判のとき有効になると思う?

217 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 08:21:31.11 0.net
>>215
領収書を保証してやるって税金だよ

218 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 08:27:57.82 0.net
>>183
消費税は還付税だということ知らないとこういうやつも出てくるしな

219 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 08:32:35.41 0.net
>>216
有効だよ

>>217
違うよwww

220 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 08:54:10.53 0.net
>>219
こういうバカ消えればいいのになあ
こういうバカがいるからどんどん日本が悪くなる

221 :名無し募集中。。。:2018/03/27(火) 12:19:06.39 0.net
捨て台詞しか言えないの?

ちょっとは社会の仕組み知ろうね

総レス数 221
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★