2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青春パンクという音楽ジャンルwwwww

1 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 17:39:11.99 0.net
一瞬流行ってすぐ消えた

17 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:09:53.80 O.net
太陽族

18 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:13:27.63 0.net
175Rの空に唄えばが15年以上前

19 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:15:01.35 0.net
メロコアブーム終焉(2000年代前半)

2000年、世間は宇多田ヒカルの大ヒットからのR&Bブーム、ヒップホップブーム前夜となっており、
メロコアキチガイだったキッズ達も徐々に大人になり熱が覚め始めていきます。

同年4月5日に発売された「Hi-STANDARD」のマキシシングル「Love Is A Battlefield」がオリコン初登場2位を記録し、
テレビアニメ「キテレツ大百科」の主題歌「はじめてのチュウ」のカバーである「My First Kiss」が話題となりますが、
同年8月、AIRJAM2000にてHi-STANDARDは惜しまれつつ解散となります。

「BRAHMAN」や「SOBUT」などカリスマ性のある女子ウケの高いバンドは熱狂的なファンを獲得していましたが、
既に初期のコアなキッズは20代となりシーンからは離脱していたため、ハイスタ解散はあまり話題にはならなかった記憶が。

時期を同じくして、「MONGOL800」のアルバム「MESSAGE」がインディーズながらオリコンチャート1位を飾り、
その後ガガガSP、GOING STEADYといったいわゆる「青春パンク」がティーンを中心にヒット。似て非なるもの
である「メロコア」と「青春パンク」の世代交代となり、ファン層も世代交代。メロコアキッズ達は完全に
国内パンクシーンから離れてしまいます。

20 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:15:34.97 0.net
銀河鉄道の夜

21 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:16:48.11 0.net
ジュンスカ

22 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:17:44.66 0.net
青春パンクと言えばゴイステだな
童貞ソーヤングは聞いた

23 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:22:09.27 0.net
FLOWはいまだにメジャーで頑張ってる

24 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:23:58.15 0.net
ジャパハリネット

25 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:28:49.03 0.net
こぶしが演ってるよ

26 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:40:30.53 0.net
ブルーハーツもだろ

27 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:46:18.55 0.net
ブルーハーツの時代は、青春パンクじゃなくて
やさしさロックとかやさしさパンクと呼ばれていた

28 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:55:52.71 0.net
ワニマとか青春パンクリバイバルだろ

29 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:58:18.02 0.net
歌詞が暑苦しいから大人になると聞かなくなる

30 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:59:25.92 0.net
青春パンクはロードオブメジャーとか175Rが双璧だろ
全然暗さや激しさのない清く正しい音楽

31 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 18:59:42.32 O.net
サンボの山口が青春パンクをめっちゃ批判してた

32 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 19:00:32.42 0.net

できっこないをやらなくちゃとか青春パンクじゃないの?

33 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 19:04:54.17 0.net
逆に大人になって聴けるようになったかも(べつに好きじゃないけど)

若い頃は歌詞やメンバーのキャラとかにいちいちひっかかってたけど
そういう拒否反応みたいのは薄れてきた

34 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 19:44:52.83 0.net
どこも青春パンクって呼ばれるの嫌がってたな

35 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 20:43:36.47 0.net
ブルーハーツはがんばれパンク

36 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 20:54:15.98 0.net
175Rは福岡でアイドルの曲書いてる

https://www.youtube.com/watch?v=ZB-jEBgblIU

37 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 20:57:53.94 0.net
バンドじゃないけどファンキーモンキーベイビーズも青春ぽい歌歌ってた

38 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 21:34:27.22 0.net
ツルモク独身寮で早々と否定されてたジャンルか

39 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 21:36:22.86 0.net
青春パンクが流行った頃よりツルモク独身寮の方が遥かに前の世代じゃね?

40 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:03:36.01 0.net
普通の曲を全力で歌ってるやつか

41 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:36:55.58 0.net
ジュンスカ
the wells
ダブルボギーズ

42 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:37:44.53 0.net
ハイスタンダードからブルハリバイバル
175Rあたりが最後っ屁か

43 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:38:37.98 0.net
グリーン・デイ オフスプリングの
スケーターパンクの影響も大きい
あまり語られないけど

44 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:39:21.36 0.net
ブルハは違うというが結局青春パンクの最高傑作は
ハイロウズの青春なんだよ

45 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:40:21.54 0.net
すきだけど青春パンクのカテゴリに入れてほしくないな

46 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:42:49.00 0.net
結局最初から最後までサンボがいいとこ全部持ってったな
サンボ自体は青春パンクの様な違う様なポジションで青春は醸しながら

47 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:43:23.02 0.net
>>43
イーストベイパンクに直接的な影響受けてるのはハイスタ辺りまでの世代のバンドだな

48 :まろは可愛らしい :2019/01/14(月) 22:44:37.49 0.net
ムラマサ大好きだったなあ
スカテイストな青春パンクって感じでメロディいいしボーカル可愛いし完璧だった

49 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:46:55.57 0.net
ゴイステとスタンスパンクスのイメージ

50 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:48:06.82 0.net
童貞がああだこうだって伊集院の影響?

51 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:48:13.47 0.net
青春小僧って峯田のことだから

52 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:48:26.84 0.net
やってる人たちが幸せそうでなんか嫌だった

53 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:48:59.31 0.net
ブサンボサンボマスターは美しき人間の日々だけでお腹いっぱい

54 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:49:51.13 0.net
中高生向け演歌

55 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:49:58.19 0.net
サンボマスターはなんか違うな
あの眼鏡の人は洋楽詳しいし

56 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:50:51.91 0.net
サンボはもっと政治的メッセージを歌いたかっただろうに
青春っぽさに偏りすぎた

57 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:52:30.41 0.net
ブルハやジュンスカの頃はビートパンクって呼ばれてた

58 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:54:24.90 0.net
あなたに会いたくて会いたくてで200万だか300万枚インディーズで売れたモンパチの一人勝ちでしょ
1人頭10億円ぐらい稼いでるやん
あの後まだ頭悪そうな西野カナみたいな歌詞の曲連発して全盛期にドームツアー実施したら即完売だったろーなWANIMAどころの騒ぎじゃねーし

59 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:54:41.06 0.net
単に貧乏人とかじゃなくて
非リア充にむけたのがブルハは
ザ・スミス的でもある
アプローチだけね

60 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:55:11.23 0.net
モンパチはなんで売れたんだろな

61 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:56:28.74 0.net
>>60
色んなアーティストにカバーされまくったってのがデカい

62 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:56:30.21 0.net
おっさんだろこんな言葉知ってるの

63 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 22:58:15.03 0.net
オフスプリングとかは聞いてたけど
日本のは聞く気にならなかった

64 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:00:26.78 0.net
>>60
あなたに会いたくて会いたくて
だから売れたんじゃん
グレイもそうだし
会いたいから会えない夜には
あなたに会えたこと

西野カナやん

65 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:01:53.69 0.net
地に足つけた感じの歌詞がファッションヤンキーに受けたんだろうな20そこそこで
結婚して子供育てる感じの

66 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:05:28.66 0.net
今の小学生はモンパチの小さな恋のうた知らない
天月版の小さな恋のうたの方が有名

67 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:06:40.29 0.net
>>63
アメリカーナまでは聴いてた
smashの定番曲はイベントとかでよく流れてたなあ

68 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:18:40.50 0.net
アジアンカンフー(ryは違うのかな

69 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:20:21.29 0.net
あれはスクリーモにカテゴライズされてたな
マイ・ケミカル・ロマンスみたいな
ナードがかっこつけてやってますよ系

70 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:25:29.43 0.net
ジュンスカの頃から青春パンクって言ってたような気がする

71 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:28:35.80 0.net
アジカンはフーファイとかジミーイートワールドみたいなパワーポップ

72 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:29:09.39 0.net
19

73 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:29:37.04 0.net
バクのぞうきん

74 :名無し募集中。。。:2019/01/14(月) 23:38:33.49 0.net
スパイラルライフを経てマイライフアズエアー
くるまたにいさん消えたなースポッティファイの品揃え無駄によすぎなんだけど
谷口宗一はキャイーンとユニット組んでたところまでしか把握してない

75 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 00:06:36.48 0.net
ブライアンとジョージってどうちがうの?

76 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 00:49:37.32 0.net
おっさん世代にはめちゃくちゃ嫌われるジャンル

77 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 00:51:17.29 0.net
30前後の連中と喋ってるとブルハは
リアルタイム世代よりもそいつらのほうが神格化してるなあと思う

78 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 01:08:17.97 0.net
リンダリンダの一発屋って認識のほうが大きいからね
濃いファンじゃないと

79 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 01:39:54.20 0.net
一般には青空とか情熱の薔薇の方が知られてるだろ

80 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 01:40:15.06 0.net
リアルタイム世代のバンド小僧とか結構嫌ってたからな
チャラチャラした芸能パンクニセパンクって感じで
毎年ドールの人気投票でワースト部門1位だったし
ミュージックマガジンなんかでもかなりバカにしてた

ハイロウズになってからヒロトとマーシーのイメージが変わって
それまでバカにしてた層も取り込めたね
RCがいたポジションに収まったかんじ

81 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 01:53:34.28 0.net
この当時着メロが見事にモンパチあゆあみしか居なかった

82 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 02:05:05.53 0.net
お前らパンクスに現代のロック、今のヘビーメタルを教えてやるよ

https://www.youtube.com/watch?v=s1XGpWDOsOs
Drown In Sulphur - An Epilogue To The Arrogant (Official Music Video) | Pure Core Exclusive

https://www.youtube.com/watch?v=TiQdl2toBtg [Official Video]
Unlucky Morpheus - 「Knight of Sword」

83 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 02:32:28.55 O.net
全然売れなかったけどライフレコーダーズ好きだったわ

84 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 02:39:24.12 0.net
中島みゆきのパクリで2ちゃんで潰されたハイウェイなんとか、
2ちゃんで自演して宣伝したせいでパンク板でバカにされまくって活動停止に追い込まれたBOZOが印象的

85 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 02:53:01.03 0.net
>>82
メタルってこんなすげえ音楽だったのか 
淘汰され絶滅間近のパンクとちがってメタルは現代にも通用するな

パンクなんかに騙されて人生を無駄にするところだった
おれ今日からメタラーになるわ

86 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 03:13:02.33 0.net
実際、ブルーハーツと一連の「やさしさロック」の時代というのは、反原発やボランティアなどのカジュアルな市民運動や、
オウム真理教や幸福の科学のような、明確に若い世代特有の仲間を求める意識や超越願望に訴えた宗教団体などの、
「行動による自分探し」の運動が目立って普及した時期でもあった。

そんなこの時期に作られたブルーハーツのファンクラブが、当初「ブルーハーツと事を起こす集団」(のち「ブルーハーツ集団」と略)
と名乗っていたことは象徴的だ。

「事を起こす」といっても、それは単純に昔の学生運動のような、社会変革ではない。だが、漠然と何か多くの人間と事を
共にしたいという意志、つまり自己充足のための社会参加欲求、自分はただ孤独で無力ではなく、「大きなもの」「人の群」
につながっているという安心感への希求がうかがえる。

バブルへと向かうこの時期は、日本全国で急速に、若者が都会で一人で生きるための装置が充足した頃でもあった。
ちょっとした小都市、特に一人暮らしの若者がよく住む学生街の近くなら、国道沿いのファミレス、24時間営業のコンビニ、
レンタルビデオ、CD屋、鉄筋コンクリートにフローリングの若者向け安マンション、といったものが普及したし、
各種のサービス業が充実したため若者のアルバイト先も増えていた。

87 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 03:17:14.77 0.net
90年代に入り、ブルーハーツが褪せていった過程とは、冷戦とバブルの崩壊後、なし崩しに「人それぞれ」と
価値の多様性が認められるようにはなったが、それはつまり、かつての保守的な大人像とかの「巨悪」は失われ、
善悪が明確にわからない万人の万人に対するミクロな闘争状態になったということだった。

ブルーハ−ツの中で、まずマーシーは、人を傷つける度胸はないが、世の中への違和や反抗心はある気弱な
真面目な良い子の意識をすくい取り形にする部分だった。

ヒロトは、青臭い大真面目な歌詞を、坊主頭で絶叫口調で歌い、別に自分らはそんな過剰な意味性を
売ってるわけじゃない「いやあ、僕不器用っすから(笑)」という感じにはぐらかす(つまり不思議ちゃんってことだが)
照れ隠し係だった。

一方、屈折の要素が乏しい梶くんや河ちゃんは、明朗な体育会系・ガテン系ノリ、一見怖そうで実はいい人、
という部分の担当だったと言えるだろう。彼ら二人の存在も、ブルハの安心感を担保する上で重要だった

88 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 03:24:18.26 0.net
ちなみに、おふたりはブルーハーツの大爆発はどう見ていたんですか?

あれは本当に社会現象だった。あっという間だったもん。

この本でブルーハーツのマネージャーだった谷川千央さんにインタビューしているんですけど、
ブルハって最初は賛否両論だったんですね。特にライブハウス界隈では、肯定6割否定4割くらいだったって聞きました。

とにかくファン層が狂信的だったの。例えば、ラジカセを持って歩いて、全然違う客層のライブハウスに一人で行って、
大音量でブルハかけて踊っている子がいたり。

布教活動だね(笑)。

ちょっと怖かったし、逆効果じゃないかとも思ったんだけど、結果的に人が人を巻き込んで広がっていって。

ザ・コレクターズの加藤(ひさし)さんが、ブルーハーツにベースで誘われたって話がありましたね。
インタビューで“売れるのは分かっていたんだけど、ブルーハーツに入ったら自分の音楽ができなくなるから断った”
って言ってた。だから、結成した当初から、売れる予感はあったみたいですね。

89 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 04:37:31.90 0.net
雑で汚くて暑苦しいイメージ

90 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 04:45:08.99 0.net
ダサい

91 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 04:50:40.31 0.net
ブルーハーツはアイドルポップ

92 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 09:02:45.03 0.net
青春

この二文字だけで反吐が出そう

93 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 12:33:19.00 0.net
車とかで聴くと変な空気になる

94 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 12:49:01.25 0.net
カントリーロードの盗作

95 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 14:33:19.23 0.net
青春って言うと
しんすけの真似で素敵やんっていいたくなる

96 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 15:12:27.23 0.net
元気の押し売り

97 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 16:38:52.26 0.net
175R

98 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 16:43:15.76 0.net
イナゴライダーのショウゴはセブ島で優雅に暮らしてるぞ

99 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:07:34.39 0.net
こないだJCがライブ配信アプリで小さな恋のうた流してたから
「モンパチ好きなの?」とコメントしたら
「モンパチってなんですか?」と返答されて悲しくなった

100 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:09:38.75 0.net
青春パンクってどこぞのメディアが勝手につけただけ
ブルハは青春でもなんでもなく言わば哲学パンク
一生涯を通じて胸に響く哲学をやってるから偉い

ほかの連中は文字通り青春パンクどまりだから
ブルハに近づくことすらできない
ヒップホッパーもなw

101 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:10:40.96 0.net
偉いってなんじゃそれ

102 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:11:26.04 0.net
ブルハはディランと一緒
誰も近づけない伝説

103 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:12:07.11 0.net
まさに>>77の通りだな

104 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:12:53.73 0.net
月の爆撃機とか聞いてみ

あれ聞いて青臭い青春パンクだと思ってるやつは
一生涯中2病から抜け出せないよ

105 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:14:02.09 0.net
ブルハはブルハであってそれ自体が1つのジャンル
そこがほかのバンドと違う比較対象になるバンドがない

106 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:14:11.61 0.net
こういう痛い信者が湧いてくるとややこしくなる

107 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:21:05.71 0.net
実際その通りだから

ミスチルとかはスピッツとかB'zとか比較対象があるけど
ブルハは孤高すぎてブルハの時点で完成しすぎちゃったので後が続かなかった
ブルハを超えることも出来なければ何かその後に続くものすら出せなかったのが実際

108 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:22:06.98 0.net
ブルーハーツは偉いかもしれないけどお前は偉くない

109 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:22:43.96 0.net
いい歳したおっさんがブルーハーツで威張るとか泣けてくるわ

110 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:25:48.16 0.net
結局ブルハに触れて理解できる人間と理解できない人間って
決定的な人間力の差があるんだよね要はそこが決定的な差

111 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:25:57.85 0.net
ブルハの信者ってこんなんばっかなんだな

112 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:29:09.19 0.net
パンクパンク〜俺は〜パンク〜

113 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 19:44:58.64 0.net
モラトリアム抱えてるときにはまる

114 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 21:45:03.67 0.net
越えたとか越えないとかそんな観点でしか音楽を語れない人って可哀想

115 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 22:16:48.71 0.net
初めてライブハウスに行ったのがスタンスパンクスだったな
実家の近所にある多分100人も入らないぐらい超狭い所

116 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 22:17:34.03 0.net
HAPPY LIFE

117 :名無し募集中。。。:2019/01/15(火) 22:22:06.23 0.net
>>112
スタークラブは青春パンクなのか

総レス数 210
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200