2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】日本に2020年危機 平均年収は150万以上下がりGDPも韓国以下になり途上国に転落する

1 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:07:25.99 0.net
詳しくは三橋貴明で検索

2 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:08:27.81 0.net
日本発の金融危機も起きるらしい

3 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:09:15.95 0.net
マジかよ
そうなった場合安倍は勝ち逃げになるの?
それともちゃんと責任追及されて逮捕される?

4 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:09:28.54 0.net
しょうもない作家の予想などどうでも良いが
インフラは確実に劣化するよ

5 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:09:47.91 0.net
マジかよ木梨

6 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:11:17.66 0.net
GDPが韓国以下になった時のネトウヨの言い訳どうすんの

7 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:11:22.77 0.net
ちなみに年収に関して

俺の予想は全く違う
ブルーカラーは上がりホワイトカラーが下がる
それは既に始まってる

8 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:12:21.74 0.net
インフラは既に劣化してる
社会的な投資が進んでいるのは一部の大都市のみ
その大都市だけで日本国内の様々な需要を賄えないため、一部一途期の繁栄はすぐに国全体を駄目にさせてく

9 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:12:38.52 0.net
三橋貴明

予言的中率 0%

10 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:12:40.76 0.net
2020年って来年だぞw

11 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:13:25.10 0.net
これは三橋貴明だけじゃなくて高級官僚の間でも常識になってること
日本は五輪後悲惨だって

12 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:13:53.03 0.net
お前の嫁との問題の方を予想してりゃあな・・・

13 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:14:02.37 0.net
10年後にはJR北海道の5割が廃線になる見込みだからな

14 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:15:10.82 0.net
今日から俺は?

15 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:16:10.24 0.net
でもこれはそうなるよ
自民は富裕層向けだから格差は広がる
99%が1%に搾取される形が拡大して全体ではガクッと落ちる

16 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:16:36.31 0.net
何年前に予想したのか知らんがこいつもテキトーな事ばっかり言ってるな

17 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:17:10.29 0.net
この1年でそんなに下がりようがない

18 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:17:28.07 0.net
北海道は本当に試されるな

19 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:18:07.24 0.net
もともとがこの程度の国だった
冷戦で資本主義の砦としてアメリカから優遇されてラッキーだっただけ

20 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:18:44.21 0.net
一昨年のクリスマス〜年末商戦と昨年とを比べても
体感的にガクッと落ちたなぁという気はしたな

21 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:19:30.94 0.net
試されても地方分権じゃないから何もできないんだけどね

22 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:19:59.23 0.net
北海道は最初に試されそして衰退するけど全国もそのすぐ後を追う
すべて同時進行だよ
もちろん地方から人モノ金を吸い上げて発展した東京も
地方が衰退すると後を追う

23 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:20:04.48 0.net
三橋貴明って極論言っちゃう馬鹿だから経済論としては相手にしないほうがいい

24 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:20:30.50 0.net
この人と紫色のbbaとの違いがわからん

25 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:20:37.97 0.net
北海道のインフラは壊れてくけど日本の農産物を支えてるのは北海道という異常事態
中央政府に金ボラれたり、全国各地に中抜き業者が暗躍してきた弊害だな

26 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:20:38.01 0.net
2020年以降の日本衰退は数年前から言われているだろ
いまさら言っても対策してももう遅い
どうあがいても逃れようもない運命 移民なんてほとんど経済効果ない

27 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:20:42.66 0.net
並行して民度もどんどん下がるなあ

28 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:21:06.60 0.net
>>23
そしてしっかり官僚には忖度

29 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:21:12.63 0.net
消費税10%で日本は完全に沈没するよ
消費税上げるたびに毎回リーマンショック並の経済打撃があるのになぜか学習しない

30 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:21:45.64 0.net
ここまで一切根拠無し

31 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:22:14.00 0.net
>>30
2019年消費税増税
2020年東京五輪の投資が止まる

32 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:22:25.07 0.net
既に購買力平価で負けてるよね韓国に

33 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:22:50.12 0.net
韓国以下は絶対にない

34 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:22:58.89 0.net
いや実際実質賃金下がり続けててんだけど
安倍で

35 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:23:06.60 0.net
1年で平均年収150万減るって年率70%ダウンとかだろ
こいつどんだけ馬鹿なんだよ

36 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:23:22.18 0.net
昔は日本は終わりみたいな本書いてるヤツ
さんざんバカにしてたのに
自分がそうなっちゃったか

37 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:24:03.38 0.net
せっかく政権交代して緊縮財政にして新しいもの作るの減らして国民と既存施設のメンテナンスに金まわそうってことになったのに
民主党はなんでも中止だとか批判殺到して結局公共費無駄遣い国家に逆戻り

38 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:24:08.67 0.net
東京五輪への投資って終わったら何も産み出さない投資なんだよな
産業が育つわけでもない短期間な需要

39 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:24:13.56 0.net
今日の正義のミカタの最後のコーナーの経済の話は見たほうがいい
かなり面白かった
最初のコーナーのチョン絡みは糞つまらんけど

40 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:24:45.71 0.net
北海道は独立して農産物海産物を日本に輸出した方がよっぽど豊かになれるのにね
EUでもドイツだけ儲かるから周辺国が不満持ってるが日本の地方は吸い上げられてることすら無関心

41 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:25:12.42 0.net
森永卓郎の年収300万円時代論は非常にバカにされていた

42 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:25:15.22 0.net
>>39
ネトウヨ番組見る時間あったらウォーキングでもするわ

43 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:25:32.33 0.net
ネトウヨどうすんのこれ

44 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:26:09.82 0.net
ネトウヨ同士で悲観論言ったり楽観論言ったり戦ってんのなw

45 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:26:38.34 0.net
>>40
それやったら日本は食料品を買うことも困難な地域になり死ぬわな
北海道の農業を回すのに必要なものは日本以外の国からの輸入になるのでマジで終わる

46 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:27:32.78 0.net
うわー
なにこのスレ
ハロプロオタクだらけじゃんw

47 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:27:51.90 0.net
玄関前で凍死するところじゃな
東京や西日本であったかい冬を過ごした方がいいよ

48 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:27:56.52 0.net
世帯年収の中央値が420万円くらいだよね
個人の年収で言えば年収300万円時代論に突入しつつあるのでは?

49 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:28:22.58 0.net
>>44
左翼はどこかから勝手に出てきた理解不能な論にに従えって感じなのがキモい
右翼は安倍マンセーすぎるけど色々意見があるのはいいと思うわ

50 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:29:18.12 0.net
これから発展する見込みがあるならわかるけど
衰退する国を途上国と呼べるのだろうか

51 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:30:55.37 0.net
2003年に出版された私の本のタイトルが『年収300万円時代を生き抜く経済学』。
これは新語流行語大賞のトップ10にも選ばれて、表彰式にも参加しています。そのときに、
年収300万円時代だなんて何を極端なことを言っているのだ、という空気はありました。
「年収300万円なんて時代が来るわけないだろう。お前がやっているのは貧困ビジネスだ」と非難もされました。

それが15年前。いま、国税庁が出している民間事業の実態というものがあり、おそらくいちばん正しい給与統計です。
ここで最も人数が多いのが年収300万円〜400万円のところなのです。その次に多いのが年収200〜300万円。
つまり、ぴったりいま年収300万円の人が日本でいちばん多いのです。

15年前、この本を書いたときの平均年収は、サラリーマンの実感としては500万円くらいでそれが常識でした。
昔は中流なんて言葉があって、みんな中くらいかなという感じだった。
なぜ、いま年収300万円時代になったのかと言うと、小泉内閣のときに製造業の派遣労働が規制緩和で解禁されました。
いま、非正社員の平均年収は170万円くらいです。平成30年間の前半は、ふつうの正社員からどんどん非正社員に落ちて行った。
1990年の非正社員の比率は2割でしたが、いまはほぼ4割です。倍増したのです。半分近くが非正社員になってしまった。

これが実は、平成30年間の前半の変化です。後半はもっと凄いことが起こっていて、この中流のなかから大儲けをする人が大勢出てきた。
今年のワールド・ウェルス・レポートによると、投資家で1億1千万円以上の資産を持っている日本人が、なんと316万2千人もいる。
とんでもないことになっています。アベノミクスで株が上がったというのもあるのですが、この15年間はとてつもない金持ちがいっぱい出て来ている。

所得のいちばん大きな財源は株式の譲渡益。その次が不動産の譲渡益。要するに、働かなくてもお金を動かすことで稼げる人がいっぱいいて、
所得が下の人も上の人も出て来たため、超格差社会になっているのです。

52 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:32:04.03 0.net
既に衰退してるよね
高度経済成長の時は、日本人が日本国内で生活していくために必要なものを日本メーカーから調達できてた
今はいくつものジャンルで日本が関与出来ない産業が出てきてる

日本人は何で食っていくの?
観光?

53 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:32:12.50 0.net
労働分配率がここ30年間で最低を記録

54 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:32:44.36 0.net
あの不正計算が正しくなるとどれぐらいかわるんだろう

55 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:33:31.94 0.net
株価支えるための金に殆ど回ってんだからこうなるのは当たり前

56 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:34:13.01 0.net
中央(日本の場合は東京)が強すぎるとどうなるか?
というのは日本や韓国の現状やEUの問題を見ればわかる
人口や企業やインフラの分散するアメリカや中国は何だかんだこれからも発展する

時価総額世界一の企業マイクロソフトの本社は
日本でいうと青森市みたいな場所にある
GoogleやApple本社は九州みたいなもんだ

一極集中を進めると最終的に「点」みたいな国になり
もはや国としては機能しない

57 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:34:15.55 0.net
今のうちに韓国先輩に擦寄らねば!

58 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:34:56.35 0.net
森永卓郎と同じこと言いだしてる

59 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:35:21.14 0.net
上がり目が無いんだよ
どの方向から抜け出そうとしても詰んでる

60 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:35:21.14 0.net
日本凄い!

61 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:38:26.34 0.net
日本が韓国に優位である事情もないけど
韓国が日本に優位である事情もないし
同じになるだけだろう

62 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:39:08.30 0.net
そりゃ内需の国なのにみんな中国産買ってるし

63 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:39:09.43 0.net
韓国に出稼ぎに行く日本人

64 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:39:20.49 0.net
既に起きてることでは
労働力不足であらゆる工事が遅れてる上に手抜き工事になってる
あまり騒がないのが不思議なくらいにね
これからは外国人が工事に携わるんだろうが
突然道路や橋やビルが崩壊するとかいう途上国でありがちな事故が増える

65 :fusianasan:2019/01/19(土) 11:41:25.79 O.net
自民党が悪い

66 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:42:40.10 0.net
>>1
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi

「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCza7gpgd6heRb8rH4oEBZfA

67 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:43:45.62 0.net
凄いよな年収を高く見せるように労働統計いじって
実際にはそんな税金ないから失業保険にはほんとの年収で計算した金額渡してたって
こんな国中世ジャップランド以外存在すると思う?
なにもかもが出鱈目なんだよ
なのに安倍が責任取らない
年金の時は下痢で退陣したのに
日本自体が劣化しすぎ

68 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:44:35.32 0.net
>>40
ならないんじゃないかな
今も北海道と沖縄には膨大な税金が投入して支援してる状態
その支援がなくなり更に中国を代表に他の国と競争することになる
中国野菜はそれほど脅威にはならないだろうけど
ブラジルやチリやメキシコといった環太平洋の農作物は脅威になる

69 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:45:18.75 0.net
もう三流国に片足突っ込んでるレベルだぞ日本は

70 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:46:34.32 0.net
いまの政府が発表してる年収はインチキで全然実態に即してないからな
そりゃ実体のない景気回復と言われるわ

71 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:46:42.99 0.net
うちに来てる佐川の下請けの配達の爺さん
年が70歳ときいてビビったわ
彼が色々融通聞かせてくれるから俺はAmazonとかで買わずなるべく佐川になるように買うけど
あの年代のドライバーが引退すると荷物なんかまともに届かなくなるよ

72 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:47:04.09 0.net
今日の正義のミカタで言ってが平成の間日本はずっと賃金が上がってない
世界を調べてみるとそんな国は日本だけだって
他にもリーマンショック級の景気後退が日本は平成の間に4度あったが
その内の2回は消費税増税で上位2つもその2つの消費税増税による景気後退
平成不況は自民党の失政による不景気が証明されてる

73 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:47:45.46 0.net
>>71
言葉の通じない外人が届けてくれるさ

74 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:48:14.24 0.net
>>62
スマホの性能に差がありすぎる

75 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:48:16.18 0.net
>>68
税金も権限も全部確保した上での恣意的な分配を「支援」と言うかwww
一極集中の何が悪いのかも理解出来ないだろうなあ

76 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:50:11.63 0.net
格差是正とか社会保障とかやってるからこうなる

77 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:50:28.17 0.net
>>62
中国産が増え始めた時期には「メイドインチャイナなしで生活できるか検証」なんて記事が載ったりしてたんだぜ
チャイナへの警戒感がまだ残ってた時期だ

78 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:50:39.75 0.net
まあ韓国に抜かれるのは時間の問題

79 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:51:15.75 0.net
あと1年で150万も平均年酒下がるのかよ。 国家的大問題だろ

80 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:51:39.93 0.net
格差是正なんて低い方に平均化しただけだったな

81 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:52:07.53 0.net
>>1
三橋貴明が出てるチャンネル桜・経済討論の最新はこれかな

【経済討論】日本と世界経済の行方 2019[桜H31/1/5]
SakuraSoTV
https://youtu.be/-2jIEzJFMUg

パネリスト:
 安藤裕(内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官・衆議院議員)
 金子洋一(前参議院議員)
 島倉原(経済評論家・株式会社クレディセゾン主任研究員)
 藤井聡(京都大学大学院教授)
 三橋貴明(経世論研究所所長)
 武者陵司(武者リサーチ代表・ドイツ証券グループアドバイザー)
 渡邉哲也(経済評論家)
司会:水島総

82 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:52:14.14 0.net
これが人手不足の実態

83 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:52:32.88 0.net
野田が総理だったときにどうせ政権は自民に行くからと通した消費税増税

84 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:52:49.29 0.net
>>61
今のペースで落ちたら逆転するよ

85 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:52:51.90 0.net
>>75
お前は色々と理解できてない
北海道と沖縄は他の都道府県と違い特別な支援が行われてる
北海道開発局みたいなので特別な予算を組んで支援されてるんだぞ

86 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:53:09.13 0.net
>>81
最近見てないわ
ただのネトサポみたいになっちゃって
矛盾だらけ

87 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:53:11.68 0.net
>>80
ソ連もそうだったから間違えなくそうなるとわかってた
遅い方に足並み揃えても良いことはない

88 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:54:28.24 0.net
>>68
例えば全国にセブンイレブンやイオンがあるが
その利益は全て東京に吸われ北海道や地方には低賃金労働しか与えられない
という側面がありつつ膨大な税金を〜という話になるわけでね

これは既に国家間で同じことが起きてて
アマゾンの利益はアメリカに行きGoogleが得た広告料もアメリカに行く
だから北海道が利益を東京に吸われて衰退するように
日本はアメリカに利益を吸われて衰退すると言うことでこの解決策を見つけないといけない

89 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:54:28.52 0.net
>>71
佐川は人足りなすぎてどうしても働きたい年金爺さんを雇用してるのよ

90 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:54:32.33 0.net
>>1
少し前の動画だが、三橋貴明の主張まとめ

『衰退途上国化を阻止せよ』(三橋貴明)
https://youtu.be/Cq0JgaSnUS0?t=15m37s

1997年1〜3月期をピークに、日本の実質賃金は下降し続けて15%減った。
主な原因は、財務省主導の消費増税と公共投資の削減 (1996年48兆円 → 2016年27兆円)

1996-2016年のGDP成長率
中国 13.0、インド 5.7、ロシア 3.0、韓国 2.4、アメリカ 2.3、ブラジル 2.1、イギリス 1.9、台湾 1.8、フランス 1.5、イタリア 1.4、ドイツ 1.4、日本 1.0 ←20年間ゼロ成長

2016年の日本のGDP(500兆円)は中国の半分以下!
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&c1=CN&c2=JP
2040年代には中国の1/10に成る。その時中国の軍事予算は日本の20倍、日本に為す術無し。

もし、1981年〜1996年までのペース(毎年+4.6%)で、2016年まで公共投資を続けていたら?
GDP毎年4.8%成長 → 2016年の日本のGDP = 1366兆円!

失われたGDP = 私達が稼ぐ筈だった所得 = 7708兆円 = 国民一人当たり6000万円

91 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:55:13.68 0.net
>>85
だからなに

92 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:55:24.19 0.net
状況的なことから韓国が日本を超えるのは無理だから
韓国は国土も人口も経済規模も日本の半分
日本の高齢化と言われてるが韓国は日本以上に出生率が低く高齢化少子化が進んでる
経済で言うと内需が乏しく外需依存率が高い

ネッシーが生きていくための食料がネス湖に存在しないのに
ネス湖にはネッシーがいると言ってたのと同じようなことを言ってんだぞ

93 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:56:04.71 0.net
韓国と競う議論になってる時点で10年前より劣ってる

94 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:56:27.74 0.net
>>85
全財産を揺すりたかりしてきたヤクザから施しを受けて感謝するって理論だねwwwwww

95 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:57:42.76 0.net
>>88
そもそも北海道にセブンイレブンやイオンがあったところで売上なんて少ない
人が少なく経済規模が小さいを無視してそんなこと言っても根拠にならんよ
道州制にして確実に成功すると言えるのは関西九州東海ぐらいだ
独立なんてやっても成功するところなんてまずな
今の道庁の規模だと徴税すら不可能

96 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:58:26.44 0.net
>>90
15年で6000万だから年平均400万
今の平均年収が2倍になってるとしたら大体世界基準だな
マジでこんな単純なことがわかってない国民が多い

97 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:58:50.18 0.net
外需型の韓国が外向きの産業を揃えてきつつあり、内需の日本が内需が無くなる方向に経済政策のかじを切ってるって話なんだが

98 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:58:59.89 0.net
>>93
議論とか言ってるのはチョンだけだから

99 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 11:59:35.84 0.net
>>93
10年前はほんとに韓国は日本の半分だったからな

100 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 12:00:00.91 0.net
>>97
全然違う
外需型の韓国が世界規模でトップ3に入る経済国家を切りに来てる
ほんと馬鹿国家だよ

総レス数 269
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200