2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分が低学歴なのに子供に勉強させようとする親ってどう思う?

1 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:43:58.23 0.net
特に母親に多いと思うんだけど

2 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:44:29.80 0.net
良い親じゃないの

3 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:44:53.48 0.net
良いに決まってるだろアホ

4 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:46:56.58 0.net
独身子無しのアイドルヲタクがスレ立てました

5 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:47:08.71 0.net
自分よりも良い旦那に嫁ぐには学歴が必要と判断したんだろ

6 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:48:38.51 0.net
ダメな教育ママの典型だな
やれやれ言うだけで自分がやったことないし
やり方も教えられない子供を潰す典型パターンのダメ親

7 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:49:30.08 0.net
バカの子はバカって酷い差別だなおい

8 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:49:44.93 0.net
そりゃ低学歴だと社会じゃ健常者扱いされないからな
大学でて初めて健常者扱いされる

9 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:50:51.54 0.net
おれの親は中卒で大学なんて行かなくていいから職人になれって方針だったのに
何か兄弟全員が大学進学しちゃったわ
親不幸だったな

10 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:51:39.59 0.net
両親中卒で新聞配達して国立行った俺

11 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:52:11.18 0.net
英才教育で伸びる子ってのは親が才能あって
わかってるやつじゃないとダメなのよ卓球の張本の両親は2人とも卓球選手
最近話題になった囲碁の天才少女も親が囲碁棋士

やったことある親だったり業界がわかってる親は
具体的に何をどうやったらいいか?指導できる
それができないのにただやれやれ点数上げろ言ってもできるわけない

そうやって子供に無茶振りして潰す親の多いこと多いこと

12 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:53:33.44 0.net
勉強しないとお母さんみたくなるよと自虐するならアリ
強制はよくない

13 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:53:58.09 0.net
同じ道を歩ませたくないから
自らがわかってるから可愛い子には少しでも良い暮らしをしてほしい

14 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:54:29.50 0.net
大学いく費用は出すかもなそういう母親

困るのは大学受かったのに大学費用はらわん母親

15 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:55:22.00 0.net
金さえ出せば有名進学塾みたいので進路指導してくれるんじゃないかな

16 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:55:35.61 0.net
低学歴だから学力が低いとは限らないだろ

17 :fusianasan:2019/01/20(日) 20:55:37.46 0.net
完全に放置するよりは遥かにマシ

18 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:55:42.17 0.net
強制した挙げ句この子は勉強できなかったダメだ〜って子供の将来性を潰すのは良くないな

19 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:56:17.49 0.net
イチローの父ちゃんなんて素人だから

20 :fusianasan:2019/01/20(日) 20:57:10.89 0.net
まあ鉄とかSEG入る子は親もOBってケースあるからな
特に鉄とかは男子校と女子校の生徒の出会いの場になってる
なにげに文化祭に次ぐ

21 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:57:19.21 0.net
そういやバッティングセンターのおっちゃんだったなw

22 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:57:24.51 0.net
亀田父は?

23 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:57:36.72 0.net
一茂なんて親が偉大でも子は駄目だし
nmも

24 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:58:25.82 0.net
勉強をすすめること自体はいいんじゃないか
自分のコンプレックスを子供に押し付けるっていう醜悪な動機だけど

25 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:58:33.29 0.net
子供って記憶力いいから
勉強は好きだろ

26 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:58:33.42 0.net
子供4人を理Vに入れた有名な教育ママは
津田塾大卒で高校の英語教師だった
その後専業主婦として子供につきっきりで英才教育を施した

結局良いか悪いかは別として少なくとも自分がそれなりに
勉強したことがあって教育ノウハウがあれば英才教育で子供は伸びる
受験勉強とは知識スキルの詰め込みそのもので特別な才能は必要ない

要は正しいノウハウがあってそれを叩き込む環境さえ作れば
誰でも東大へいけるのである
但しそうやって東大へ行くこと=幸せな人生ではないそこは勘違いなきよう

27 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:59:42.00 0.net
>>11
その親の親も同じ職業なの?

28 :fusianasan:2019/01/20(日) 20:59:57.49 0.net
>>16
松本ちえ子

29 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:00:05.84 0.net
>>23
親が偉大でも別にミスターは子育てや教育にノータッチだからね
それじゃ意味ない英才教育ってのは星一徹みたいに付きっ切りで
やらなきゃ意味ないから

30 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:00:46.16 0.net
一茂ってプロ野球選手なってるしもう20年くらいトップのタレントだし世の中でも一流の部類でしょ
二世のアドバンテージはあってもそれを活かせない人の方がはるかに多いんだし

31 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:00:52.66 0.net
お嬢様学校でもないし私学トップでもないし学歴コンプありありだろな津田塾

32 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:01:14.96 0.net
普通に育てないと普通に育たないよ
抑圧の掛けすぎも掛け無さすぎも良くない
まあこの普通ってのが一番難しいんですけどね

33 :fusianasan:2019/01/20(日) 21:01:26.89 0.net
>>26
受験に才能は必須です
例えば、君みたいな自己啓発まがいの物に騙される人は知能が足りないから無理
田舎民、意図的じゃない限り、中受、高受で進学校行けないゴミは資格すらない

34 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:01:35.57 0.net
一茂もふくしくんもあの親なのにそれなりに育ったんちゃうん?

35 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:02:21.26 0.net
子育てなんてのは助けを求められたら手を差し伸べるのと
暴走しそうになったら釘を刺すだけでいいんだよ

36 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:02:47.28 0.net
松本ちえこ 『恋人試験』(1976年

0点なんかじゃ許さない 100点取る人大嫌い 知っているのに わざと間違える 65点の人 が好き 好き 好き.

37 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:02:48.97 0.net
理IIIは誰でも入れるって漫画で読んだ

38 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:03:43.86 0.net
うちは普通な子供になってもらったら困るかな
普通なことしかできなくなって公務員が一番いいみたいな思考にはなってほしくない

39 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:04:21.24 0.net
子供の教育は3歳までが重要

40 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:04:38.93 0.net
地頭ってのは必ずあるから分不相応なとこに無理矢理放り込んでも
周りに潰されるのがオチでんがな

41 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:05:09.71 0.net
高度成長期なら当たり前の風景

42 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:05:13.19 0.net
>>33
親が津田塾でも一定量の必要な知識ノウハウを叩き込めれば
子供4人を全員理Vに入れられるのですよ先天的な障害でもなければ才能など無関係です
大学受験など所詮その程度なのですノーベル賞を取れってのとわけが違うんですよ

常識で考えれば受験科目は英語と国語と社会だけで半分以上です
それに才能がいるはずがないわけですもちろん数学もパターン暗記の作業だけです

43 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:05:29.55 0.net
自分のように要らん苦労をさせたくない親心じゃないの

44 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:05:45.38 0.net
バブル前に工業高卒業した馬鹿親連中に多いな

45 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:05:52.05 0.net
自分のような惨めな思いをさせないようにするなんて素敵やん

46 :fusianasan:2019/01/20(日) 21:05:59.69 0.net
>>36
れいてんでいいだろ
なんだ65って微妙に高得点

47 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:06:08.24 0.net
3年までにしっかり教育すれば
同学年に対して常に+3年分のおつりがある状態になる
これは大きい

48 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:08:14.85 0.net
その塾でもうそれ習っちゃいました
っていうほんの少しのアドバンテージが自惚れや錯覚を刷り込んでしまう
これは怖い事

49 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:08:41.24 0.net
受験が才能だといってるやつほど受験の本質を知らない故に
神格化してる低学歴なんだよな
やったことないやつダメなやつほど才能がどうたらと神格化する

50 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:08:50.11 0.net
>>47
公文式がそれやるけど結果出せてないじゃん
公文で東大はいけない

51 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:11:15.63 0.net
>>6
やり方を親から教わる子は間違いなくアホ

52 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:12:33.92 0.net
「低学歴は知恵遅れ」だからな
本当に恥かしいことだよ

53 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:13:20.61 0.net
>>51
やり方を教えられない親がアホ
天才卓球少女愛ちゃんにせよ張本にせよ
親が付きっ切りで指導してるから若いうちから突出したスキルを身につけられた

人間の才能なんてものは本質的に大差ない
スキルの差を分けるのは指導者と指導環境とトレーニング環境である

54 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:13:58.06 0.net
友達が公文通ってたのうらやましかったな
おれ職人になれって塾通わせてもらえなかったし

55 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:14:02.93 0.net
知恵遅れだったとしても人生楽しめたモン勝ちだよ

56 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:15:05.21 0.net
>>53
スレタイ100回音読してからレスしてくれ

57 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:16:33.57 0.net
少子化で定員割れの学校だらけの今の時代
名前書ければ大学に行ける

58 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:16:57.21 0.net
>>56
まぁそうイキるなよw

59 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:17:34.97 0.net
>>56
低学歴でも指導スキルのあるものは山ほどいる
イチローの親や亀田の親は素人である
予備校講師にも低学歴で東大等を抜かしてトップ講師は山ほどいる

世間知らずニートは社会に出て物事見聞きしてから出直しな

60 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:17:44.23 0.net
故事成語だかことわざだか忘れたけど
勉強は祖父の代から始めないと遅い
っていう内容のあったよな
その考えで行けば孫の代では東大に入れるかもしれない

61 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:17:59.81 0.net
公文は難問と対峙したときの思考に達するる前段階を
訓練でいかに省こうかと言う学問だから
9歳になれば意味も分からず九九を暗記させられるようなもの
東大受験とはパターン解法をいかにたくさん知ってるかの勝負

62 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:19:40.92 0.net
うちの親も低学歴(名前も聞いたことないFラン卒)だったから勉強はめっちゃやらされたな
でも結果第一志望に入れたし高校も大学も校舎綺麗で周りも良いやつばかりですげぇ楽しかった

63 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:20:36.43 0.net
>>61
公文やってる人って難問と対峙したときの解決力高いってこと?
それだったら社会で活躍してる人がたくさんいる気が・・・

64 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:20:40.76 0.net
何低学歴の子は低学歴のままで居てくれればありがたいもんねえ解るよその気持ち

65 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:20:49.56 0.net
両親の出身大学の偏差値知ったときが一番ショックだった
俺こんなバカから生まれたのかよ…と

66 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:21:10.67 0.net
>>61
ちゃうちゃうw
逆や逆

67 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:21:46.65 0.net
F欄でも大卒は低学歴じゃないだろ・・・jk

68 :fusianasan:2019/01/20(日) 21:22:27.06 0.net
>>42
あのさぁ津田塾って昔は私大トップの難易度だったんだけど。
佐藤ママは50歳前後で、30年前の津田塾は今より遥かに難しくて早慶並みかそれ以上。出身も大分のトップ高校。
それに東大を始め難関国公立は私立文系型の暗記問題じゃない。
理系だったらセンター社会は学生の層的に地理で8、9割とれるからほぼ無いようなものだし、国語は差が殆どつかない。
実質的に数学、英語、理科勝負なのは分かるよね?
数学もパターン暗記だけでは2完が関の山で、理三を狙うなら4完くらいしないといけない。東大数学は1、2問の易問を除いて、本質的な理解や思考力を鍛えないと到底太刀打ちできないのは自明。
物理、化学、現代文も同様。
ついでに言えば東大世界史、日本史、地理、生物は論述がとても多くて、単純暗記じゃ対応不可能。
東大を舐め過ぎ。

69 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:22:33.30 0.net
大卒で低学歴の親って笑かすなよw

70 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:22:39.65 0.net
>>67
????
Fランが低学歴じゃなかったら何が低学歴なんだよ

71 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:23:00.31 0.net
昔あるスポーツやってたんだけどめっちゃ上手かったのにダメになったやつらは家庭環境が悪かった
逆に家庭環境が良くて金持ちだったやつは才能なかったけど今プロ選手になった

72 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:23:19.40 0.net
>>59
スレタイ本当に読んだか?

73 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:23:32.41 0.net
東大の問題は読解力があれば前提知識が無くても解けるようにできてるってドラゴン桜に書いてたよ

74 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:23:37.80 0.net
中卒高卒は低学歴じゃなくて無学歴だぞ

75 :fusianasan:2019/01/20(日) 21:24:06.27 0.net
>>71
音楽もそうだな
ロックとかもボンボンが多い

76 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:24:28.47 0.net
両親ともに中卒で小学校までは父親に無理やりに勉強をさせられたけど
中学に入って父親からはもう教えられないから自分でやれと言われた

77 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:24:33.42 0.net
マジレスするとFランは中学歴
ざっくり言って半分は高卒なんだからな

78 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:24:37.23 0.net
学歴だけが取り柄のやつが生き生きしてるな

79 :fusianasan:2019/01/20(日) 21:25:03.94 0.net
>>73
読解力って表現には語弊があるけど、東大社会は前提知識をさほど求めないのは事実

80 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:25:21.01 0.net
>>68
馬鹿丸出しの長文乙w所詮私立文系の津田塾の子が4人ともすごい才能の持ち主で理V
入りました?wなわけねーだろ馬鹿も休み休み言えってw物事本質がわかってないから
馬鹿丸出しのバカ理論しかできないんだよw

81 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:25:34.47 0.net
大卒未満が低学歴だからな
専門学校卒とか短大卒とかに比べたらFラン大のほうがまだまし

82 :fusianasan:2019/01/20(日) 21:25:44.93 0.net
>>80
本性現したね

83 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:25:59.06 0.net
>>1
俺大学受験の塾経営してるからわかるんだけど実際旧帝大の医学部とか行く優秀な子の母親ってマジで中途半端な学歴のクズ多いよ
自分が能無しだったから子どもに必死に掛かりっきりになるんだけどその様がまたクソキモいんだよな
で母親が元の頭良くて中高一貫の有名私立行ってて大学もいいとこ出てっていう感じの家はガキが大したことない感じ(中途半端な中の上程度の中学・高校)に行く
たぶんあんまり必死にならないんだよ
母親が自分の頭が良いからこれくらいで行けるだろって思っちゃって実際子どもはただの並レベルの凡人ってケースほんと多い

84 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:26:28.85 0.net
親が中卒高卒ってどんな感じの家庭なんだろうな
想像できない
受験のサポートしてもらえるのか?

85 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:26:35.70 0.net
>>82
おまえがバカの本性現してるだけだよw

86 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:26:40.84 0.net
中学に戻れるんなら高専に行きたいな
楽しそう

87 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:26:42.56 0.net
>>81
高専とFランならどっち?

88 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:27:10.41 0.net
>>1
ふつーは自分が低学歴ならより一層子供に勉強させるんじゃないの?

89 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:27:19.94 0.net
でも親が高学歴でも子供に勉強させるよね

90 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:27:23.62 0.net
Fランが高卒よりマシとも思わないけど・・・
わざわざ自分は勉強できませんっていう証明をせんでも
一生履歴書に書くし

91 :fusianasan:2019/01/20(日) 21:27:35.28 0.net
東大受かっても頭いいのは3月出てくまでで
4月には勉強わすれる

92 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:28:02.91 0.net
>>84
何も教えられないから自分でやれ
塾に行きたいなら行かせてやるで勉強に関してはノータッチ
マーチ卒で会計士になれたから感謝してる

93 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:28:08.79 0.net
横峯さくらのおじかなんかがやってる教育法とかメディアで見て間に受けて
子供を通わせようとした知り合いのババアがいる
結局通わせなかったけど知ってること自体が教養として〜とか意味分からないこと言っててババア本人は地元の底辺高卒だった

94 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:28:29.67 0.net
日本のメーカーがトヨタ以外どこも腐ってんだから工業系とかダメダメでしょう

95 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:28:38.67 0.net
>>87
やっぱ腐ってもFランだろうね
高専は短大扱いになる

96 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:28:54.24 0.net
東大受かっても頭いいのは3月までで
4月には勉強わすれる
東大のびりになる

97 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:29:24.84 0.net
地底には高専卒用の編入枠があることはあまり知られてない

98 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:29:48.71 0.net
>>95
短大扱いだけどさすがにそれはねえわ

99 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:29:58.07 0.net
>>96
まるで東大生だな
ボクは東大なの?

100 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:30:26.43 0.net
>>90
4年大に通おうってだけでも本人の意識は高いから社会に通用しやすい

総レス数 303
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200