2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分が低学歴なのに子供に勉強させようとする親ってどう思う?

1 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 20:43:58.23 0.net
特に母親に多いと思うんだけど

127 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:42:33.18 0.net
子供が勉強なんかよりスポーツやりたいって言ったらどうすんの?

128 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:42:45.19 0.net
自分の子供がFランしか行けない馬鹿だとしたら
当然Fランに行かせる いや現実は行かせるしかない
それだけ

129 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:43:09.64 0.net
ちゃんと塾に入れたり学費を惜しまないのはいいと思う
強要するならクソ

130 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:43:41.20 0.net
母親が馬鹿だと幼児期に家庭での会話から覚える言葉の量がまともな大学出た親と比べ物にならないほど少ないからな
小学校に行き始めてから慌ててもダメなんだよ
1番大事なのは家庭で過ごす時間にどれほどの知識を吸収できるか

131 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:43:45.82 0.net
エリート親の子供が10分の1くらいの努力で10倍くらいの成果を上げる

132 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:45:10.94 0.net
俺もしなかったのに子供に押し付けられんかな
まぁさせるけど

133 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:46:13.58 0.net
小学校のときよく遊んでた友達が今弁護士僕フリーター
まあこんなもんですよ

134 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:46:26.25 0.net
親の諦めも肝心だよ
暗記に才能いらないみたいに言う人いるけど暗記こそ才能だから

135 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:46:48.11 0.net
>>127
どっちもやらせたらいいじゃん

136 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:47:35.95 0.net
AIの時代になったらブルカラーの方が高級になりそうだなw

137 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:47:56.08 0.net
>>135
本気でスポーツやったら塾とか行けないぞ

138 :fusianasan:2019/01/20(日) 21:48:24.98 0.net
>>136
なお現実は普通に理系優位となる模様

139 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:48:49.81 0.net
頭の良さは遺伝だからな
親もそれをわかってたから勉強に関してはほぼ言われなかった 他の作法は口うるさかったけど

140 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:48:56.37 0.net
>>136
意味が分からない?
ブルーカラーこそじゃないのか?

141 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:49:15.94 0.net
>>120
Fラン卒で狼に入り浸り

142 :fusianasan:2019/01/20(日) 21:49:34.05 0.net
母親がバカでどうしようもなくても父親が読書家だったりして文化的資本があるならまだマシ
自分はそのタイプだった

143 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:49:36.69 0.net
>>141
残念だね
親を恨むの?

144 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:51:30.05 0.net
>>143
いや
親は言えばなんでもやらせてくれたのに自分がダメ人間だなとつくづく思うね

145 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:52:05.75 0.net
>>144
スレタイとは関係ないね

146 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:52:08.96 0.net
橋下徹とかは例外中の例外だろうな
親やくざで息子は旧司法試験受かる秀才だもんな

147 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:53:29.28 0.net
スポーツ 運動できるやつは頭もいいぞ

148 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:54:09.63 0.net
いまの大学生って本読まないらしいけど
おまえら月に何冊本読む?

149 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:55:07.29 0.net
家庭環境っていうか親が家の中で何してるかが大事なんだよ
最悪なのは親がテレビでバラエティ番組やドラマばっかり見てる家庭
子供も親と一緒にそういう番組見てしまう
テレビ番組の娯楽作品はとにかく分かりやすく作られてて
ここで笑え!
こいつが犯人!
全部指示してくれるから視聴者はそれに従って笑ったり泣いたりするだけ
あれこれ考える必要はない
刺激発生器でしかないのだ

子供に見せるなら文字しかない本
あるいは文字が少ない絵本などがよい
自分で考えて理解する作業の訓練になる

150 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:55:09.67 0.net
>>145
直接は関係ないけど親の学歴や出来より本人次第でしょってこと

151 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:56:35.32 0.net
いまどき本読んでる大学生なんていないよ なんなら読んでるのわジジイだけ
ちなワイ月15冊

152 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:57:22.31 0.net
電子書籍も読まないってこと?

153 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:57:45.04 0.net
>>150
まぁ、実例出されると苦しいな
苦しい

154 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:58:43.47 0.net
頭の良し悪しの遺伝は全て母親からしか受け継がないって研究が最近言われてるな

155 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 21:59:11.52 0.net
>>151
読みすぎ
逆に基地外で害悪

156 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:00:31.58 0.net
両親共に高卒でデキ婚だけど弟は東工大行った
宿題はやるように言われてたが特別教育熱心ではなかった
トンビが鷹を生んだ感じ
俺は蛙の子は蛙状態

157 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:00:37.33 0.net
幼児期に読み聞かせもしなかった親がガミガミ勉強やれって言っても子供の頭は年齢相応にすら育ってないから出来るようにならんよ

158 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:00:40.82 0.net
小説の売上も落ちてるの?

159 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:00:51.55 0.net
読書家は本読むスピードが遅くなることで老化を感じやすいらしいで

160 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:01:08.74 0.net
>>83
やけに口の悪い教育者だな

161 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:01:59.96 0.net
【芸能】「地獄に住んでるのか?」 指原莉乃、HKT村重の「家賃3万5000円、独立洗面台なし」に「ドン引き」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547974903/

162 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:03:00.70 0.net
>>155
だよな 自分でも思うわ笑 でも前より減ったんよ

163 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:03:10.18 0.net
父日大 母日大 長男日大 長男嫁日大
連鎖する輪廻の日大

164 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:03:17.68 0.net
【芸能】「地獄に住んでるのか?」 指原莉乃、HKT村重の「家賃3万5000円、独立洗面台なし」に「ドン引き」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547974903/

165 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:04:29.47 0.net
>>160
そこだよねw
人となりができてない気がする

166 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:05:41.05 0.net
うーん、子供に勉強させる前にお前が勉強しろよと思うね
そうすりゃ子供は自然に勉強するようになるよ

167 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:05:41.72 0.net
うちの家系 親戚の大人はみんな教員か医療者だからちびっ子がそれ関係の職業なりたい言うとニッコリする

168 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:07:32.82 0.net
>>165
人嫌いだから仕方ない
ブサイクな馬鹿どもがさ、金だけはあるよって感じでこれまたブサイクなガキを預けてくんだけどさ
もう正直「知らねーよ、遺伝の質の悪いクソ親子ども」って気持ちだよ
有名進学校の子たちしか見てないけど一般の連中も見始めたらもっとイライラするんだろうな

169 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:08:02.74 0.net
教員と公務員だらけの家系だから経営者になってみた
毎日苦しいけど楽しいw

170 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:08:08.94 0.net
女はバカでも結婚すりゃ誤魔化せるけど、子どものバカさは誤魔化せないもんな

171 :稲場愛香:2019/01/20(日) 22:09:31.82 0.net
良い親だな
でも自分がやってみせることも大事だからまず子供に押し付ける前にトライできることはまずトライすることも大事やね

172 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:09:58.36 0.net
>>168
ひー
こんな価値観の人に教えてほしくない・・・

173 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:10:50.28 0.net
勉強するしないって親どうこうよりどのグループの友達と仲良くなるかがでかいよな

174 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:12:09.16 0.net
なんで親って自分の仕事を子供に継がせたがるんだろうな

175 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:12:10.57 0.net
>>170
いやほんと有名私立進学校行かせてる母親の醜さったらないよ
お前自身まったく何も大したことないクソ凡人だろっていう不細工なゴミ親が必死に高尚気取っておすまししてるあの感じ
俺はもううんざりだよ
ほんと人間ってイヤだ、気持ち悪い

176 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:12:31.43 0.net
頭のいいやつは友達が多い 面白いから

177 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:13:22.40 0.net
鳩山は安倍と違って面白いよね

178 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:15:03.97 0.net
佐藤ママの子供は父親が東大卒弁護士だしなぁ

179 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:15:16.02 0.net
鳩山家系は学歴エリートしかおらんぞ

180 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:15:33.18 0.net
ということはハリウッドザコシショーは高学歴?

181 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:16:36.97 0.net
>>50
公文は東大入る科目全部やってないし当たり前じゃん

182 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:16:37.41 0.net
国のトップが微妙な学歴の我が日本

183 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:16:53.83 0.net
低学歴だから学歴があればうまくいくと思っちゃうんだろう
学歴があれば学歴だけじゃ社会はわたっていけないってわかるのに

184 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:17:35.60 0.net
>>176
これ違う
ガチガチのガチに頭良い奴って警戒されるから友達少ないよ
なんかこいつにはかなわないっていう負け味を周りが勝手に感じるようになる
当の本人は何も気にしてないのにね

185 :名無し募集中。。、:2019/01/20(日) 22:18:17.11 0.net
>>149
両親共に馬鹿でそれでも両親共に医師免許持ってて祖父と婿養子の親父は日舞能狂言宝塚歌舞伎だと芸事狂い
家には医学関連本と宝塚グラフ系の二種類しかない
僕は当然後者に影響を受け 医者とか気持ち悪いから死んでもなるかになったw

186 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:18:49.01 0.net
問題なのは学歴じゃないんだよ
そこにいる人間の層が重要。アホの学校とかそれがやばいんだよw

187 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:20:19.43 0.net
必死に頑張って灘とか開成入ってもそこでダメになる可能性も結構あるしな

188 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:20:32.27 0.net
>>186
これはマジである
何のかんの言っても有名進学校入れちゃえば周りの環境が当たり前だと思いながら勝手にそれなりに育っていくからね

189 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:20:36.43 0.net
パパが歯医者の友達も歯医者になったな
という俺も父と同じ職業なのだが

190 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:20:41.55 0.net
>>181
国語、数学、英語、理科、社会
全部やってるのに公文やってた人が東大に行けた人の率が公文式やらなかったと変わらんのでは?

191 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:22:20.77 0.net
>>16
学力あったのに家の都合で進学をあきらめるって昭和までだろ
今の世で低学歴は学力が低い

192 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:27:29.14 0.net
>>187
俺の知り合いだ
一浪して法政で親はガッカリしまくり

193 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:28:46.00 0.net
>>190
そもそも公文で東大どうのとか言ってるの君だけじゃないの

194 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:29:57.80 0.net
大阪芸大進学が灘出身でいちばんの成功者

195 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:30:30.75 0.net
>>50
結果出す=東大受かるじゃないでしょ
>>47の話なら特に

196 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:33:11.89 0.net
今までぶっちぎりでトップだったやつが灘入って平均点すら取れなかったら挫折するよな

197 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:35:21.09 0.net
灘や開成行って国立理系いけないゴミを抜かして見下すのは俺

198 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:36:04.97 0.net
>>190
率出してくれないとわからん

199 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:36:53.10 0.net
中学受験に必死こいてやって進学校入っても
公立のやつらより楽にいい大学入れるわけじゃないもんな
付属除くと

200 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:37:29.09 0.net
妹普通の短大出たけど娘2人は超英才教育させてピアノにヴァイオリン弾けてバレエ踊れて某進学校で2人とも学年1位だよ
東大医学部余裕で入れるレベル
小学1年から4時間は勉強してたけど
小学6でもう中3くらいの勉強してたか
3ヶ国語話せる

201 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:37:58.64 0.net
勉強は文章読むだけだから本読む習慣つけさせる事できたら
子供が勝手に勉強しだすよ

202 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:38:47.95 0.net
えー

203 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:39:12.64 0.net
バカ娘を芸能界に入れようとしてハロプロに来るような親ですね
よくわかります

204 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:40:29.02 0.net
>>200
これほんとそういうもんなのよ
俺もたくさん見てきたけど優秀な子の親ってゴミがほんと多い
で子どもも無理やり作り上げられただけで実際はゴミなんだよな
真の賢さの序列を乱すインチキショボ親子がほんと多いの
氏ねばいいのに

205 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:42:36.34 0.net
可能なライン見極めるのは必要だと思う
強要すると秋葉事件みたいの生まれる

206 :稲場愛香:2019/01/20(日) 22:46:44.96 0.net
>>176
というか友達少ないやつは十分に頭が良くないと考えるべきだな

207 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:48:57.30 0.net
>>204
妹は普通の短大だけど旦那は難関大学卒業だけどな
娘が子供の頃に何時間でも怒らずに勉強に付き合ってたらしい
まずそれが普通の親は出来ないなと思った
子供は全くグレてなくてびっくりするくらい性格良くて人懐っこいよ

208 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:52:00.50 0.net
>>6
親が教えるよりプロが教えたほうがいいに決まってるだろ

209 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:52:39.92 0.net
国立通ってる息子は俺が19の時に酒で酔った勢いで今の嫁とパコって無計画で産まれた子で成人式を迎えてこの前の親2人して泣いた
親はどうしようもない姿ばかり見せてきたから自分でなんとかしようとする力が身についたのかね

210 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:53:58.87 0.net
>>11
そんな稀な例でドヤ顔されても

211 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:57:37.43 0.net
本読ませる習慣つけさせるだけでで子供は勝手に勉強しだす
親が本読まずテレビばっか見てたら子供勉強しないよ
子供は真似るからね

212 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:58:36.14 0.net
>>207
それたまたまどっちも運良く頭良い方に似たんだろうな
頭の出来が母親似だと詰む

213 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 22:59:03.40 0.net
うち母親が漫画すら読めないほど活字苦手だけどジーさんと父親が読書家だわ

214 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:07:28.50 0.net
>>208
勉強しなさい!キーッ!って喚くだけだよこんなバカ親って
親戚にいる

215 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:11:00.84 0.net
この板って学歴コンプレックスを抱えた人が多すぎるな

日本人全体がそうなのかもしれんけどね

216 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:12:56.21 0.net
父親は国立で母親は高卒
二人とも読書が趣味だったから俺もずっと本読んでた
大学受験期まで二日1冊とか
だから努力嫌いの俺でも地頭的なものはあったから適当な勉強で早稲田まではいけた

217 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:15:28.80 0.net
>>216
早稲田どこの学部行ったの?

218 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:20:37.15 0.net
二言目には早稲田だの名前出せばいいって価値観のバカしかいないもんな
そしてすぐそんなのに食いつくバカw

219 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:20:57.98 0.net
>>217
理工学部物質開発工学科

220 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:21:45.19 0.net
地頭的なのがあったのに馬鹿の早慶
最低でも旧帝理系だよねw

221 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:21:57.48 0.net
>>217
教育

222 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:24:20.05 0.net
>>216
子供の頃から読書の習慣があったら
難関大学に上がるには傾向とか技術的な事あるけど受験勉強とか基本余裕なのよ
たくさん文章読むだけの作業でしかない

223 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:24:42.64 0.net
>>216
適当な勉強ってどういう勉強?

224 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:28:56.65 0.net
>>223
高2の終わりから慌てて塾通って塾に言われた通りのことをポリシー無しにただ延々こなしたこと
ただ今考えると理解力はあったからこなすことは出来たし記憶力もあったから私学くらいなら何とかなった

225 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:31:39.55 0.net
>>224
それってごくごく普通の受験勉強ちゃうの?

226 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:33:19.89 0.net
で馬鹿だの何学部行ったの?
国立いけないのに

227 :名無し募集中。。。:2019/01/20(日) 23:34:06.88 0.net
親も子供の適正見て言ってるだろ
兄はすごく勉強させられてたけど俺は全く言われなかった

総レス数 303
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200